小田急沿線 小学生限定「おしごと体験イベント」にのべ307名が参加

概要
株式会社小田急SCディベロップメントは、7月下旬から8月下旬にかけて、小田急沿線の6つのショッピングセンター(経堂コルティ/新百合ヶ丘エルミロード/相模大野ステーションスクエア/ビナウォーク/本厚木ミロード/ODAKYU 湘南 GATE)にて、小学生を対象とした「おしごと体験イベント」を開催した。
「おしごと体験イベント」のメニューには、物販店や飲食店などのショップスタッフ、インフォメーション・ガードマンなどのショッピングセンター業務や駅員業務の体験に加え、「新江ノ島水族館」の協力による飼育員体験などがある。
今回のイベントでは、6施設合計で全112メニュー、339名の募集枠に対して約3000名からの応募があり、当選した307名の小学生が参加した。
そして、体験を終えた小学生とその親からは、次のような声が寄せられた。
➀経堂コルティ:8月16日(火)実施
・小学生からの声(抜粋)
Q:今日のお給料は何に使いますか?
A:今日おすすめしたグミを買いたいです。
・親からの声(抜粋)
Q:イベントに参加されたきっかけを教えてください。
A:子供が通学の電車の車内広告で見つけて、参加してみたいね、と友達と盛り上がったそうです。
➁新百合ヶ丘エルミロード:8月18日(木)実施
・小学生からの声(抜粋)
Q:いつも働いているパパ・ママに一言!
A:今日、お仕事体験をしてみて、お仕事は大変なんだなぁ、と思いました。毎日ありがとう‼
・親からの声(抜粋)
Q:おしごと体験中のお子さまのご様子を教えてください。
A:お客さまへの接客は緊張していたが、とても楽しそうだった。また、バックヤードは初めて入ったのでとても貴重な体験ができた。
③相模大野ステーションスクエア:8月22日(月)23日(火)実施
・小学生からの声(抜粋)
Q:今日のお給料は何に使いますか?
A:お母さんのお誕生日プレゼントにつかいます。
・親からの声(抜粋)
Q:イベントに参加されたきっかけを教えてください。
A:いつも親子で買い物をしているお店での体験ができるので。
➃ビナウォーク:7月23日(土)24日(日)、8月25日(木)実施
・小学生からの声(抜粋)
Q:いつも働いているパパ・ママに一言!
A:仕事は他の人のために丁寧にやらなければならないことが分かったよ。いつもありがとう。
・親からの声(抜粋)
Q:おしごと体験中のお子さまのご様子を教えてください。
A:とても楽しそうで、恥ずかしながらもしっかりと体験できました。大きくなったら駅員さんになりたいと言っていました。
⑤本厚木ミロード:8月8日(月)9日(火)実施
・小学生からの声(抜粋)
Q:今日のお給料は何に使いますか?
A:家族と一緒に使いたい。
・親からの声(抜粋)
Q:イベントに参加されたきっかけを教えてください。
A:色々な仕事がある!という選択肢を広げてあげたいと思い応募いたしました。大人の社会を少し見てほしいと思いました。
⑥ODAKYU 湘南 GATE:8月10日(水)11日(木)実施
・小学生からの声(抜粋)
Q:いつも働いているパパ・ママに一言!
A:家族のために働いてくれてありがとう。
・親からの声(抜粋)
Q:おしごと体験中のお子さまのご様子を教えてください。
A:最初は緊張していたが、とても楽しそうだった。
参加した小学生たちは、最初は緊張した面持ちだったが、いざ仕事が始まると次第に笑顔を見せつつも真剣な表情で取り組んでいたとのこと。また、体験後には「お給料(対象施設の商品券500円分)」が渡され、労働の対価を得られる喜びや達成感を得たようだ。
イベントを主催した小田急SCディベロップメントは、本イベントを通じて、働くことの楽しさや大変さの実感、親の仕事への興味、そして自分の将来の夢のイメージなどを得る機会を創出できたとしている。