茅ケ崎市 5月15日・22日 ふわふわモコモコ布ぞうりづくり
イベント お知らせ

茅ケ崎市 5月15日・22日 ふわふわモコモコ布ぞうりづくり

2022/04/23

鼻緒がふわふわ

茅ヶ崎市ホームページに、5月15日・22日 ふわふわモコモコ布ぞうりづくりというお知らせが掲載されていました。

香川公民館にて、昨年10月に行われた「ふわふわモコモコ布ぞうりづくり」開催。

古浴衣を使ってサステナブルに手作りを楽しむイベントに参加しては?

詳細

開催日:令和4年5月15日(日曜日) 、5月22日(日曜日) いずれも10時~13時
会場:香川公民館 講義室
内容:夏に涼しい室内スリッパとして人気の布ぞうりを、古浴衣で2足作ります。
対象:2日間参加できる方(小学5年生以上)
定員:15人
費用:1,000円(2足)*5月8日(日曜日)までに窓口にお支払い下さい
持ち物:裁ちばさみ ゴム通しまたは目打ち
主催:香川公民館
申込み:5月1日(日曜日)9時~窓口または電話

アクセス

住所:〒253-0082 茅ヶ崎市香川一丁目11番地1号
電話番号:0467-54-1681
神奈川中央交通バス:茅ヶ崎駅(北口)から「鶴が台団地行き」(茅15系統)で、終点(鶴が台団地)下車、徒歩8分
JR相模線:香川駅下車徒歩20分

関連リンク

市民参加カレンダー|茅ヶ崎市

  • おすすめ記事

    逗子市 小児医療費助成制度 【逗子市 】2023年4月から小児医療費助成制度の助成対象者を拡大
    逗子市は、2023年4月1日のから小児医療費助成制度の助成対象者を拡大することを発表した。 小児医療費助成制度とは、子どもが怪我や病気などで医療機関にかかったとき、保険診療分の自己負担額を市が助成する制度のことだ。 4月1日診療分から、対象年齢を18歳まで拡大し、所得制限を撤廃。 対象となる方は下記のとおり。 【対象となる方】 下記すべての条件を満たすと新たに対象となる。 ・平成17年4月2日以降...
    2023/02/21
    ニュース
    暮らし
    茅ヶ崎市 「茅ヶ崎みんなのアートフェス2022」を初開催!
    市民文化会館にて様々なイベントが! 茅ヶ崎市公式ホームページにて、「茅ヶ崎みんなのアートフェス2022」という記事が掲載されました。 10月22日から 11月13日までの期間、「茅ヶ崎みんなのアートフェス2022」が初開催されます! 様々な形のアートが展示・発表され、参加型・体験型のイベントも多数企画されているとのこと。 市民に親しまれてきた歴史ある「第六十二回茅ヶ崎市民文化祭」も開催予定! 参加...
    2022/07/29
    ニュース
    ぷちかま味くらべ 箱根・小田原の土産商品を改新「ぷちかま味くらべ」3/20(月) 新発売
    2023年3月20日(月)に、人気商品「ぷちかま」の3種(プレーン・チーズ・明太マヨ)のアソート商品「ぷちかま味くらべ」が発売する。 ぷちかまは、もちもちとした食感とひとくちで食べられる手軽さが人気の焼きかまぼこである。発売から20年以上、老若男女問わず多くの方に愛されてきた商品だ。 現在販売している「ぷちかま」のパッケージは自家需要を想定しており、贈り物としてお使いいただくのが難しい商品だった。...
    2023/03/15
    グルメ
    ニュース
    観光
    【大磯 観光スポットレポ】相模國総社 六所神社 - 女性の強い味方!大磯のパワースポット
    女性にオススメのパワースポット 大磯でも指折りのパワースポット【六所神社】をご紹介いたします。 場所は大磯町国府本郷。バスやお車で行くことをおすすめします。 最寄りバス停で降り、国道1号線から向かう際、初めての方はちょっとびっくりするかも知れません。 鳥居が見え、着いたと思うと、神社が無い・・・!? 実は、トンネルを潜って向かいます。神社はトンネルを越えた先にありますのでご安心を。 また、神社前に...
    2022/07/12
    観光
    オリジナル
    公式SNS