稲村ヶ崎
【鎌倉 グルメレポ】偕楽 - 地元に愛される中華そば 無くなってから気付くあたりまえの有り難さ。営業再開と今
親子代々引き継がれる、地元の中華そば 今回は、地元で愛されている常連の多い稲村ヶ崎駅前の中華そば、偕楽の休業と再開についてご紹介します。 まず江ノ電稲村ヶ崎駅を降りると、レトロな赤ポストが目に入ります。 丸型の赤いポストは「郵便差出箱1号(丸型)」と呼ばれ、終戦後に実用化されたそうです。 昭和20(1945)年に終戦を迎え、物資の入手が軌道に乗るようになった昭和24(1949)年から新しい鉄製ポス...
【鎌倉 グルメレポ】INAGO (イナゴ)- ジューシーで濃厚な鴨肉は良質でヘルシーなタンパク質 ! 美味しい鴨のハンバーグランチ
これが鶏肉?ジューシーでヘルシーな鴨ハンバーグのススメ 江ノ電にコトコト揺られ、稲村ヶ崎から徒歩15分ほど歩くと稲村ヶ崎5丁目です。 その17番地にあるのがこちらの鴨バーグレストラン17-5、「イナゴ」です。 以前ご紹介した、こちらの記事もぜひご覧ください。 【鎌倉 グルメレポ】 稲村ケ崎5丁目 INAGO - 鴨バーグの美味しい湘南のお店 鴨といえば、鴨鍋や鴨そば、パテやグリルなど...
【鎌倉 宿泊レポ】3rdHOUSE サードハウス稲村ヶ崎 WEST (西棟) - 江ノ島と稲村ヶ崎を繋ぐ青い水平線 使い放題のアクティビティと極上ステイで湘南を満喫!
2022年8月OPEN! 稲村ヶ崎3rd HOUSEの貸切スィートルームがすごい ここは、以前【鎌倉オープンレポ】でご紹介した3rd HOUSE稲村ヶ崎です。 【鎌倉 オープンレポ】3rd HOUSE サードハウス稲村ヶ崎 - オーシャンフロントの豪華民泊 鯨が繋ぐバケーションハウス、いよいよオープン! 8月のOPENに向けて、地元の方にぜひ来てほしいと開催された内覧会に行ってきました。 &nbs...
【鎌倉 宿泊レポ】3rdHOUSE サードハウス稲村ヶ崎 EAST(東棟) - ジュニアスイートで湘南を満喫! 江ノ島と稲村ヶ崎を臨む屋上ジャグジーで開放感を味わう
アメニティも充実!最大6名、手ぶらで飛び込むジュニアスイート OPENを目前に、3rdHOUSE サードハウス稲村ヶ崎の内覧会に行ってきました。 こちらはEAST、東棟です。 エントランスでは3rd HOUSEのシンボルである3頭のマッコウクジラが出迎えてくれます。 海底に沈む沈没船と海面に浮かぶ江ノ島、そして空には雲が浮かび鳥が飛んでいて、湘南の風景がぎゅっと凝縮されています。 東棟は3階建て、...
【鎌倉 宿泊レポ】CASABLANCA POOL HOUSE - 屋外ジャグジーと温水プール 最高のプライベートヴィラ滞在で湘南を満喫
暑い夏こそ湘南を満喫! 丸ごと貸し切る、青いプールと屋外ジャグジー いよいよ夏休み! ここ数年旅行に行けなかったという方へ、海外に行かなくてもとっておきのバケーションを堪能できる、オールシーズンの屋外ジャグジーと温水プール(24m²)を備えたゲストハウスをご紹介します。 まずは江ノ電稲村ヶ崎駅を降りて海の方へ、そのまま右へ歩くと程なく音無橋が見えてきます。 山側を覗くと、音無川の涼し...
【鎌倉 グルメレポ】カサブランカ インターナショナルキュイジーヌ - 江ノ電が目の前を走るPOOL HOUSEの気軽な極上ランチ
Pool HOUSEの1階は、気軽な極上キュイジーヌ R 134号から一本裏の道には、道路と並行して江ノ電がコトコト走っています。 今回は、稲村ヶ崎駅から七里ヶ浜方面への線路沿いにある「カサブランカ インターナショナル キュイジーヌ」のランチをご紹介します。 えーと、入口は? なんと、江ノ電の線路を跨いでお店へ入ります。 地中海のような青い扉の向こうは、すでに賑わっていました。 外に面したカウンタ...
【鎌倉 オープンレポ】3rd HOUSE サードハウス稲村ヶ崎 - オーシャンフロントの豪華民泊 鯨が繋ぐバケーションハウス、いよいよオープン!
R134に白く建つ、稲村ヶ崎と江ノ島を臨む3rd HOUSE 湘南を海沿いに繋ぐ国道134号沿いに、新しく白い建物が二棟建っているのをご存じですか? 稲村ヶ崎の海を臨む民泊、3rd HOUSE サードハウス稲村ヶ崎です。 オープン前に見学させていただきましたので、その魅力をご紹介します。 こちらが、3rd HOUSE サードハウス稲村ヶ崎、モノクロの鯨のモチーフがシンプルな白い壁に映えています。 ...
2022.06.30
鎌倉・稲村ヶ崎を舞台にした青春映画「稲村ジェーン」が初ブルーレイ&DVD化
発売日は2021年6月25日で限定版も販売 シネマトゥデイに 桑田佳祐監督『稲村ジェーン』30年を経て初ブルーレイ&DVD化 という記事が掲載されていました。 1990年に公開されて、長らくソフト化されていなかった作品ですが、とうとう発売となるようです。 当時、観客動員数は多かったものの、評価としてはあまりかんばしくなかった記憶がありますが、音楽を中心に据えた構成は当時、かなり斬新だったのではない...
2021.04.26