【藤沢 観光スポットレポ】二伝寺 - 土地の歴史に思いを馳せる
平良文という平安時代の武士のお墓もあります
藤沢市渡内に【二伝寺】という浄土宗のお寺があります。
戦国時代の創建で、開基は北条早雲の次男で玉縄城第一代城主の北条氏時、開山は正空です。
玉縄城主の北条氏時についてはこちらの記事でご紹介しています。
【鎌倉 学びスポットレポ】玉縄北条氏 - 戦国時代の動乱を戦い抜いた一族
創建当時は玉縄城から尾根つづきで地域で一番高い場所にあり、さらに旧鎌倉街道に沿っていた場所だったので、玉縄城の砦の役割も担っていたそうです。
神奈川中央交通バスの「久成寺前バス停」から歩いて行けます。
このエリアはお寺が多くあり、山も気持ちいいのでぜひ散策してみてください。
『久成寺』も湘南人でご紹介しています。
【鎌倉 観光スポットレポ】久成寺 - 徳川家康に思いを馳せる
こちらは山門です。
境内にはたくさん花が咲いていて綺麗でした。
本堂も大きくて立派です。
本尊は阿弥陀三尊です。
中尊阿弥陀如来は、年代は未詳ですが中世風の様式です。
両脇侍は江戸時代前期の造立とみられています。
ちなみに、【二伝寺】の南西には「村岡城址」があります。
村岡城は平良文の居城であったとされています。
平良文は桓武天皇四世で、平安時代中期の武将です。
醍醐天皇から「相模国の賊を討伐せよ」との勅令を受けて東国に下向し、盗賊を滅ぼしたと伝わっています。
平良文、その息子の平忠光、さらに孫の平忠通から続く子孫には、源頼朝による源平合戦に従軍して鎌倉幕府の創立に協力し、鎌倉幕府で有力な御家人になった人物が多くいるそうです。
鎌倉党(鎌倉・梶原・大庭氏)や三浦党(三浦・岡崎・和田氏)といったよく知られる一族のルーツです。
【二伝寺】のある山の山頂には、平良文、平忠光、平忠通の墓とされる3つの塚があるそうですよ。
さらに、村岡城址公園には平良文の後裔の一族のひとつである薩摩東郷氏出身の海軍元帥・東郷平八郎が額を書いた城址碑もあるそうです。
鎌倉時代だけではなく、平安時代から近代に至る大きな歴史のうねりが感じられます。
地域の歴史を紐解く作業はとてもおもしろいです。
興味深い歴史がたくさんありますね。
みなさんもぜひ【二伝寺】をご参拝ください。
さらに村岡城址公園をはじめとしたこの地の歴史に触れてみてはいかがでしょうか。
施設詳細
【二伝寺】
■住所:〒251-0011 神奈川県藤沢市渡内3丁目13−1
■電話番号:0466238258
※駐車場あり
アクセス
神奈川中央交通バス「久成寺前バス停」から徒歩約5分