【藤沢 観光スポットレポ】二伝寺 - 土地の歴史に思いを馳せる
観光 オリジナル

【藤沢 観光スポットレポ】二伝寺 - 土地の歴史に思いを馳せる

2022/10/25

平良文という平安時代の武士のお墓もあります

藤沢市渡内に【二伝寺】という浄土宗のお寺があります。
戦国時代の創建で、開基は北条早雲の次男で玉縄城第一代城主の北条氏時、開山は正空です。
玉縄城主の北条氏時についてはこちらの記事でご紹介しています。
【鎌倉 学びスポットレポ】玉縄北条氏 - 戦国時代の動乱を戦い抜いた一族

創建当時は玉縄城から尾根つづきで地域で一番高い場所にあり、さらに旧鎌倉街道に沿っていた場所だったので、玉縄城の砦の役割も担っていたそうです。

神奈川中央交通バスの「久成寺前バス停」から歩いて行けます。
このエリアはお寺が多くあり、山も気持ちいいのでぜひ散策してみてください。
『久成寺』も湘南人でご紹介しています。
【鎌倉 観光スポットレポ】久成寺 - 徳川家康に思いを馳せる

こちらは山門です。
境内にはたくさん花が咲いていて綺麗でした。

本堂も大きくて立派です。
本尊は阿弥陀三尊です。
中尊阿弥陀如来は、年代は未詳ですが中世風の様式です。
両脇侍は江戸時代前期の造立とみられています。

ちなみに、【二伝寺】の南西には「村岡城址」があります。
村岡城は平良文の居城であったとされています。
平良文は桓武天皇四世で、平安時代中期の武将です。
醍醐天皇から「相模国の賊を討伐せよ」との勅令を受けて東国に下向し、盗賊を滅ぼしたと伝わっています。

平良文、その息子の平忠光、さらに孫の平忠通から続く子孫には、源頼朝による源平合戦に従軍して鎌倉幕府の創立に協力し、鎌倉幕府で有力な御家人になった人物が多くいるそうです。
鎌倉党(鎌倉・梶原・大庭氏)や三浦党(三浦・岡崎・和田氏)といったよく知られる一族のルーツです。

【二伝寺】のある山の山頂には、平良文、平忠光、平忠通の墓とされる3つの塚があるそうですよ。

さらに、村岡城址公園には平良文の後裔の一族のひとつである薩摩東郷氏出身の海軍元帥・東郷平八郎が額を書いた城址碑もあるそうです。
鎌倉時代だけではなく、平安時代から近代に至る大きな歴史のうねりが感じられます。
地域の歴史を紐解く作業はとてもおもしろいです。
興味深い歴史がたくさんありますね。

みなさんもぜひ【二伝寺】をご参拝ください。
さらに村岡城址公園をはじめとしたこの地の歴史に触れてみてはいかがでしょうか。

施設詳細

【二伝寺】
■住所:〒251-0011 神奈川県藤沢市渡内3丁目13−1
■電話番号:0466238258
※駐車場あり

アクセス

神奈川中央交通バス「久成寺前バス停」から徒歩約5分

関連リンク

二伝寺

  • おすすめ記事

    鎌倉市 12月1日(木)~1月31日(火)に、「『鎌倉』プロモーションフォトコンテスト2023」を開催
    概要 鎌倉市では、12月1日(木)~1月31日(火)に、「『鎌倉』プロモーションフォトコンテスト2023」が開催される。 フォトコンテストの詳細 応募期間:令和4年12月1日(木)~令和5年1月31日(火) 応募費用:無料 出品点数:制限なし 写真データサイズ:5MB以内 審査委員: ・十文字 美信氏(写真家)※審査委員長 ・久保田 陽彦氏(鎌倉商工会議所会頭) ・高木 賢一氏(鎌倉市商店街連合会...
    2022/12/22
    イベント
    横須賀市【東京九州フェリー】横須賀~新門司航路に、すずらん・すいせんが期間限定で運航!
    利便性も向上 【東京九州フェリー】横須賀~新門司航路に、すずらん・すいせんが期間限定で運航します! 東京九州フェリー株式会社は、横須賀~新門司間にて運航している船舶「はまゆう」「それいゆ」の入れ替えについて以下の通り発表しました。 現在、横須賀~新門司間には「はまゆう」「それいゆ」が運航しておりますが、それらに比べ旅客定員数の多い船舶「すずらん」「すいせん」を期間限定にて入れ替え配船します。 入替...
    2022/08/08
    交通
    お知らせ
    茅ヶ崎市 【9月は食生活改善普及運動月間】身近な食生活を見直してみませんか?
    おいしくバランスの良い食事を心がけてましょう! 茅ヶ崎市ホームページに「【9月は食生活改善普及運動月間】身近な食生活を見直してみませんか?」という記事が掲載されていました。 毎年9月1日から9月30日までは、厚生労働省の定める「食生活改善普及運動月間」です。 令和4年度の食生活改善推進普及運動月間は、「食事をおいしくバランスよく」を基本テーマに、「(野菜摂取量の増加)毎日プラス1皿の野菜」、「(食...
    2022/08/18
    お知らせ
    【小田原 グルメレポ】PON PON Dream - ミナカ小田原で気軽に休憩タイムを
    手軽に食べられる甘味が充実 小田原駅東口お城通りの活性化を目的として2020年12月にオープンした商業施設「ミナカ小田原」。 施設の中には、レストランやフードコート、お土産ショップ、足湯など、様々なお店が充実しています。 今回はその中から、フードコートエリアにある「PON PON Dream」をご紹介します。 場所は、ミナカ小田原の3階にあります。 フードコートエリアの入り口にあり、気軽に立ち寄れ...
    2022/10/10
    グルメ
    オリジナル
    公式SNS