【小田原市】6月4日(火)二宮尊徳ゆかりの「捨て苗栽培地跡」で農業体験
小田原市 学ぶ

【小田原市】6月4日(火)二宮尊徳ゆかりの「捨て苗栽培地跡」で農業体験

開催日:2024年6月4日(火)
画像出典:湘南人

6月4日、小田原市立報徳小学校の4年生が、二宮尊徳(金次郎)ゆかりの「捨て苗栽培地跡」で田植えを行います。
当日は「栢山田植歌保存会」の方々が田植歌を披露し、「桜井稲作組合」の指導のもと、昔ながらの手作業で1株ずつ苗を植え付けていきます。
この取り組みは毎年実施しているようで、生徒はお米の大切さや、稲作についての理解を深めていくようです。
そして、尊徳の教えをはじめとした郷土文化を学んでいきます。
なお生徒たちは10月に行う稲刈りにも参加が決まっており、自分たちが植えた苗の成長を実感する機会となるでしょう。

開催日時

2024年6月4日(火) 9時〜11時
※雨天順延:6月6日(木) 9時〜11時

場所

捨て苗栽培地跡(栢山2113)

参加者

小田原市立報徳小学校の4年生(50人)

内容

  • 手作業にて田植えを実施。
  • 「栢山田植歌保存会」の方々による田植歌の披露。

指導

桜井稲作組合

問い合わせ

小田原市立報徳小学校
電話番号:0465-37-2800

公式SNS