【小田原市】小田原市でUMECO主催の博物館講演会!横浜市歴史博物館の学芸員が登壇 3月1日
小田原市 学ぶ

【小田原市】小田原市でUMECO主催の博物館講演会!横浜市歴史博物館の学芸員が登壇 3月1日

開催日:2025年3月1日(土)
この記事をシェアする

博物館と学校教育の連携について、皆さん気になったことはありませんか?子どもたちの教育において、博物館の果たす役割は年々重要性を増しています。

小田原市では、博物館建設の機運を高めることを目的に、毎年「博物館講演会」を開催しています。今回は「博物館と教育現場の連携」をテーマに、先進的な取り組みを行っている横浜市歴史博物館の学芸員をお招きして、これからの博学連携について考える機会を設けます。

開催概要

日時

2025年3月1日(土)
午後1時30分~4時10分(開場:午後1時)

場所

おだわら市民交流センターUMECO 会議室1
(小田原市栄町1-1-27)

講演内容

  • 横浜市歴史博物館での実践例
    講師:橋口 豊氏(横浜市歴史博物館学芸員)
  • 小田原市郷土文化館の博学連携について
    講師:土屋 健作(市郷土文化館学芸員)
  • 博物館収蔵資料の教育現場での活用
    講師:久保寺 桃子(市立久野小学校総括教諭)

参加情報

  • 対象:学校関係者や教育に関心のある方、一般の方
  • 定員:50名(申込先着順)
  • 参加費:無料

申込方法

2025年2月10日(月)午前9時から郷土文化館に電話でお申し込みください。

申込先・問い合わせ先

小田原市郷土文化館
電話:0465-23-1377

筆者のおすすめポイント

  • 教育に携わる方はもちろん、お子様の教育に関心のある保護者の方にもおすすめの講演会です。特に、今回は横浜市歴史博物館という先進的な施設の実践例を直接聞ける貴重な機会となっています。
  • 湘南エリアでは、鎌倉国宝館や平塚市博物館など、歴史ある博物館施設が多く存在します。これらの施設と教育現場との連携は、地域の子どもたちの学びをより豊かなものにしてくれるはずです。
  • また、小田原市で進められている新博物館建設の構想についても、理解を深められる機会となりますので、地域の未来に関心のある方は、ぜひご参加ください!

※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。

おすすめイベント

おすすめ物件情報

公式SNS