【小田原市】ハルネ小田原で第67回小田原菓子祭り2025開催!職人手作りの和菓子販売とお菓子作り体験 2月15日~2月16日
小田原市 体験する

【小田原市】ハルネ小田原で第67回小田原菓子祭り2025開催!職人手作りの和菓子販売とお菓子作り体験 2月15日~2月16日

開催日:2025年2月15日(土) 〜2025年2月16日(日)
この記事をシェアする
画像出典:湘南人

寒い季節は甘いお菓子が恋しくなりますよね。小田原市の熟練和菓子職人たちによる、伝統の技と味が楽しめるイベントをご紹介します。

2025年2月15日(土)・16日(日)の2日間、小田原地下街「ハルネ小田原」にて「第67回小田原菓子祭り」が開催されます。市内の菓子店が一堂に会し、自慢の和菓子の販売や、お菓子作り体験教室を実施します。

開催概要

日時

2025年2月15日(土)・16日(日)
両日とも10:00~17:00

場所

小田原地下街「ハルネ小田原」

イベント内容

各店の自慢菓子の販売

市内の菓子職人が腕によりをかけて作った和菓子が大集合。自分用はもちろん、大切な方へのギフトとしてもおすすめです。

お菓子作り体験教室(有料)

以下4種類のお菓子作り体験をご用意しています:

  • 煉切(ねりきり)作り - 季節の花などを形にする伝統的な和菓子(3個作成):300円
  • どら焼き作り - ふわふわ生地で包んだ手作りどら焼き(3個作成):300円
  • イチゴ大福作り - イチゴの甘酸っぱさとあんこの絶妙なハーモニー(3個作成):300円
  • 綿菓子作り - ふわふわの綿菓子作り体験(1個作成):50円

体験教室の参加方法

  • 当日会場の受付窓口で申し込み(複数体験可能)
  • 費用支払い後に番号札を発行
  • 番号順に体験開始
  • 作ったお菓子はお持ち帰り可能

体験教室の注意事項

  • 持ち物は不要です
  • 小さなお子様の体験には保護者の付き添いが必要です
  • イベントスペース内での飲食はご遠慮ください

お問い合わせ

小田原市経済部商業振興課 商業振興係
電話:0465-33-1511

関連リンク

小田原市公式サイト 第67回小田原菓子祭り2025の開催について

筆者のおすすめポイント

  • 小田原の老舗和菓子店の味を一度に楽しめる貴重な機会です!湘南エリアでも有数の和菓子どころとして知られる小田原の職人技を、ぜひこの機会に味わってみてはいかがでしょうか。
  • お手頃価格でお菓子作り体験ができるのも魅力的です。特に、300円で3個も作れる体験メニューは、親子で楽しむのにぴったり。寒い季節の室内イベントとして、休日の思い出作りにもおすすめです。
  • バレンタインデー直後の開催なので、大切な方へのお礼の品として和菓子を選ぶのも素敵ですよ。

※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。

おすすめイベント

おすすめ物件情報

公式SNS