キーワード別おすすめイベント

教育

茅ヶ崎市からのお知らせです。香川公民館で小学生の親子を対象に楽しくおこづかい帳のつけ方を学べる体験イベントが開催されます。親子でお金の役割や使い方に詳しくなり、実際にお買い物ごっこを通じて楽しく学ぶことができるこのイベントに是非ご参加ください。 開催日時 2023年10月19日(土)10時~11時30分(受付9時45分~) 会場 香川公民館 1階 講義室 対象 小学生の親子10組(市内在住、在勤、在学) ※保護者1名につき子ども2名まで 講師 藤沢友の会 茅ヶ崎地区 持ち物 筆記用具 申込み 参加申し込みは香川公民館の公式HP申込みフォームよりお願いいたします。(電話、窓口受付不可) お問い合わせ 香川公民館 〒253-0082 茅ヶ崎市香川一丁目11番地1号 電話:0467-54-1681 ファクス:0467-54-1681 お問い合わせ専用フォーム ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2024年11月10日(日)に松林公民館にて、「科学のびっくり箱!なぜなにレクチャー二足歩行型ロボットをつくろう」が開催されます! この講座は、トヨタ自動車株式会社との共催で、トヨタ技術会の社員が講師を務め、子どもたちに「モノづくりの大切さ」や「科学の楽しさ」を伝えます。今回のテーマは「二足歩行型ロボットの組み立て」です。 開催日時 2024年11月10日(日曜日) 10時から12時15分(終了時間は多少前後いたします) 会場 松林公民館 講義室 対象 小学4年生から6年生 定員 28名(申込制・抽選) ※申込みは10月12日(土曜日)9時から10月20日(日曜日)まで 申込み方法 松林公民館ホームページ申込フォームより抽選申込み受付 講師 トヨタ自動車株式会社・トヨタ技術会有志メンバー 主催 松林公民館 共催 トヨタ自動車株式会社 お問い合わせ 教育推進部 社会教育課 松林公民館 住所:〒253-0018 神奈川県茅ヶ崎市室田一丁目3番2号 電話:0467-52-1314 ファクス:0467-52-1315 関連リンク 松林公民館 講座ページ
詳細はこちら
茅ヶ崎市の松林公民館にて、トヨタ自動車株式会社と共催で「科学のびっくり箱!なぜなにレクチャー」が開催されます。このイベントは、小学校高学年を対象とした科学工作教室で、トヨタ技術会の有志メンバーが講師を務めます。 「科学のびっくり箱!なぜなにレクチャー」では、次代を担う子どもたちに「モノづくりの大切さ」や「科学の楽しさ」を伝え、科学技術への興味や夢を育むことを目的としています。今回のテーマは「重心とバランスの関係」。参加者は二足歩行型ロボットを組み立て、その基本的な構造を学びます。 開催日時 2024年11月10日 10時00分~12時15分 会場 茅ヶ崎市松林公民館 費用 無料 イベントの詳細について 下記の関連リンクより閲覧が可能。 お問い合わせ 社会教育課松林公民館 担当課長 西山 昭一 電話: 0467-52-1314 関連リンク 茅ヶ崎市公式ウェブサイト 記者発表資料
詳細はこちら
2024年9月25日(水曜日)、松林公民館で「ぴよぴよアトリエ」が開催されます!今回のテーマは「ウィンドウ・モンスター~ハロウィンおばけづくり~」。窓辺を飾る可愛らしい(怖い!?)おばけを作りながらハロウィンの雰囲気を楽しめるイベントです。講師は岡本加珠美さんです。未就学児とその保護者が対象となっております。 開催日時 2024年9月25日(水曜日) 10時30分〜12時まで 会場 松林公民館 対象 未就学児(1歳〜未就学児)とその保護者 定員 8組(申込制・抽選) 費用 150円(当日、受付で集金します。) 持ち物 不要 申込み 9月5日(木曜日)〜9月19日(木曜日)までに申込フォーム、電話、または窓口からお申し込みください。9月20日(金曜日)に当落結果をメールまたは電話でお知らせします。 お問い合わせ 教育推進部 社会教育課 松林公民館 〒253-0018 茅ヶ崎市室田一丁目3番2号 電話:0467-52-1314 ファックス:0467-52-1315 お問い合わせ専用フォーム 関連リンク 松林公民館「ぴよぴよアトリエ」公式リンク
詳細はこちら
2023年8月31日(水)に、二宮町ラディアンで親子向けの「夏だ!花火だ!絵本まつり」が開催されます!このイベントは、未就学児から小学生までの子供たちとその家族が楽しめる絵本にまつわるさまざまなアクティビティを提供します。 開催日時 2023年8月31日(土) 開場:12時30分 開演:13時00分 終演:15時45分 会場 二宮町ラディアン(神奈川県中郡二宮町二宮1240-10) アクセス JR東海道本線二宮駅より徒歩15分 イベント内容 下記の関連リンクからご確認下さい。 参加費 大人:2.000円 中高生:1.000円 幼児(3歳~)小学生:500円 ※全自由席 ※お申し込み・その他詳細については下記の関連リンクをご確認ください。 お問い合わせ 宮原好子 TEL:090-9478-1002 mail:hellomiya39@gmai.com 関連リンク 二宮絵本まつり 詳細
詳細はこちら
概要 神奈川県藤沢市に所在する日本大学藤沢高等学校・藤沢中学校では、令和7年度(2025年度)高校入試に向けた塾対象説明会を開催します。この説明会は、入試情報や学校紹介、校舎内見学など、貴重な情報を提供する場を予定しています。 開催日時 2024年9月5日(木) 受付開始: 10:30 説明会開始: 11:00 終了予定: 12:00 場所 日本大学藤沢高等学校・藤沢中学校 中学棟1階大教室 〒252-0885 神奈川県藤沢市亀井野1866番地 アクセス 小田急江ノ島線 六会日大前駅下車 徒歩8分 ※日本大学生物資源科学部 正門よりご来校ください。 ※お車でのご来校はご遠慮ください。 内容 校長挨拶 学校紹介 入試について 質疑応答 希望者に対する校舎内見学 申し込み方法 参加申し込みは こちら からお願いいたします。資料等の準備がありますので、9月2日(月)12:00までに入力をお願いします。 お問い合わせ先 高校: 0466-81-0123 中学: 0466-81-0125 FAX: 0466-83-2161 関連リンク 日本大学藤沢高等学校・藤沢中学校 公式サイト
詳細はこちら
2024年9月7日から毎月1回、茅ヶ崎市のハマミーナまなびプラザ音楽室にて、「音楽に合わせて身体をうごかそう」リトミック教室が開催されます。講師はまなびの市民講師、佐藤京子さんです。未就学児とその保護者を対象に、音楽に合わせて楽しく身体を動かす時間を提供します。 開催日時 2024年9月7日(土曜日) 10時30分〜11時30分 2024年10月5日(土曜日) 10時30分〜11時30分 2024年11月2日(土曜日) 10時30分〜11時30分 2024年12月7日(土曜日) 10時30分〜11時30分 2025年1月4日(土曜日) 10時30分〜11時30分 2025年2月1日(土曜日) 10時30分〜11時30分 2025年3月1日(土曜日) 10時30分〜11時30分 会場 ハマミーナまなびプラザ 音楽室 内容 障がいのある未就学児を対象とした音楽教室です。リズムに合わせて身体を動かし、音楽の楽しさを体験しましょう。 講師 佐藤 京子(まなびの市民講師) 対象 障がいのある2歳以上の未就学児とその保護者 定員 各回10組<申込制(先着)> 費用 1組500円/回 持ち物 なし 申込み・お問い合わせ 参加希望日と氏名、連絡先を開催日2日前までに以下のメールアドレスにお送りください。 music.labo55k@gmail.com(佐藤さんまで) 受講者の皆さんへお願い ごみは各自お持ち帰りください。 講師や施設の指示に従ってください。 関連リンク 茅ヶ崎市公式ページ
詳細はこちら
茅ヶ崎市の鶴嶺公民館では、乳幼児とその保護者を対象にした憩いの場として子ども室を開放しています。この夏、特別バージョンとして8月22日(木)に「どんぐりさんとあそぼう!」が開催されます! 広い講義室でテープアートを楽しんだり、リズムに合わせて太鼓や竹をたたいたりして、思いっきり体を動かして遊びましょう。最後には、すいか割ゲームも予定されています。何が出てくるかはお楽しみです。申し込みは不要で、お好きな時間にご利用いただけます。 開催日時 2023年8月22日(木) 10時〜12時 11時~「どんぐりさんとあそぼう!」 会場 鶴嶺公民館 子ども室・講義室 対象 乳幼児とその保護者 持ち物 飲み物 おむつなど保護者が必要と感じるもの たくさんのご参加をお待ちしております。 お問い合わせ 教育推進部 社会教育課 鶴嶺公民館 〒253-0071 茅ヶ崎市萩園2028番地55 電話:0467-87-1103 ファクス:0467-87-1103
詳細はこちら
2024年8月28日(水)に鎌倉市鎌倉子育て支援センターで、えのでん・えほんプロジェクトの「SPECIAL DAY」が開催されます!このイベントは、鎌倉女子大学と江ノ島電鉄がコラボレーションして、子育て世代を応援するための企画です。未就学児とその保護者が対象となっており、絵本に出会い、親子で一緒に楽しむことができます。 開催日時 2024年8月28日(水)10時30分〜12時00分 (1時間30分程度を予定) 会場 鎌倉市鎌倉子育て支援センター(〒248-0014 鎌倉市由比ガ浜3丁目11番48号こどもセンター1階) 参加費用 無料(お気軽にご参加ください/予約をお願いします) 対象年齢 未就学児とその保護者の方 参加方法 完全予約制です。こちらのフォームからご予約の上でご参加ください。 その他 イベント終了後にアンケートへのご協力をお願いいたします。参加者には江ノ電オリジナルのノベルティグッズをプレゼントいたします。 お問い合わせ このイベントに関するお問い合わせはこちらから。 関連リンク 鎌倉女子大学児童学部児童学科 榊原ゼミ・花岡ゼミによるInstagram
詳細はこちら
2023年10月6日(日)、香川公民館にて「おちゃっぴ粘土教室 ハワイのホヌ(ウミガメ)を作っちゃおう~」が開催されます!このイベントでは、手にくっつかず、カラフルでよく伸びるオリジナル粘土を使って、可愛いハワイのホヌ(ウミガメ)を制作します。粘土クリエーターとして知られるおちゃっぴさんが講師を務めますので、この機会にぜひご参加ください。 開催日時 2023年10月6日(日曜日) 10時~12時 会場 香川公民館 講義室(〒253-0082 神奈川県茅ヶ崎市香川一丁目11番地1号) 参加資格 茅ヶ崎市在住在学の3歳~小学生(保護者が付き添う場合は一人につき一人)。 兄弟で参加する場合も、一人ずつお申込みください。 費用 参加費500円(10月2日までに、香川公民館窓口でお支払いください) 持ち物 作品を入れる袋 申込み締切 2023年10月2日(水曜日) 申込み方法 9月11日(水曜日)より下記申込みフォームからお申込みください。 電話・窓口での申込み不可 申し込みフォーム お問い合わせ 教育推進部 社会教育課 香川公民館 〒253-0082 茅ヶ崎市香川一丁目11番地1号 電話:0467-54-1681 ファクス:0467-54-1681 関連リンク 香川公民館の詳細情報はこちら
詳細はこちら
2024年10月19日(土)、茅ヶ崎市立小和田公民館で「子どもの広場 本読みと工作」が開催されます。このイベントは、子どもたちに楽しい時間を提供することを目的に企画されており、本読みと工作の二つのプログラムが予定されています。 開催日時 2024年10月19日(土) 10時〜11時30分 会場 小和田公民館 講義室(〒253-0023 神奈川県茅ヶ崎市美住町6番20号) 内容 本読み:「どんどんいこう!」「やまこえ のこえ かわこえて」 工作:「ころころタワー迷路」 対象 小学生(保護者同伴で未就学児も可) 定員 20名 持ち物 作った工作を持ち帰る袋 主催 茅ヶ崎市立小和田公民館 協力 子どもの本を読む会 申込み締切 2024年10月16日(水曜日) 申込み方法 2024年9月1日(日曜日)より以下のリンクからお申し込みください。 10月19日子どもの広場申込フォーム お問い合わせ 教育推進部 社会教育課 小和田公民館 〒253-0023 茅ヶ崎市美住町6番20号 電話: 0467-85-8755 ファクス: 0467-85-8788 関連リンク 公式ページはこちら
詳細はこちら
藤沢市では、2024年8月21日(水)にリサイクルプラザ藤沢環境啓発施設で「オリジナル乾電池」手作り教室を開催します。今回の教室では「電池を楽しく学ぼう!」という講義と、実際にオリジナルの電池を作る工作体験が行われます。 開催日時 2024年8月21日(水)14時00分〜16時00分 会場 リサイクルプラザ藤沢環境啓発施設 〒251-0036 神奈川県藤沢市桐原町23-1 対象 小学生20名(3年生以上) ※先着順・要予約 ※制作キット数に限りがあるため、保護者の方は同伴としてのみ参加可能 費用 無料 申込方法 7月25日(木)より、リサイクルプラザ藤沢環境啓発施設の管理事務所まで電話(0466-44-1998)もしくは本ページ下部「関連リンク」先のHPよりお申し込みください。 ※お申込みの際には、お名前、電話番号、参加人数、学年、保護者同伴の有無をお伝えください。 講師 一般社団法人JBRC お問い合わせ 電話番号: 0466-44-1998 関連リンク オリジナル乾電池手作り教室(外部サイトへリンク)
詳細はこちら
藤沢市は、日本精工株式会社(本社:東京都品川区、以下NSK)と連携し、2024年8月7日(水)に科学講座「電気を生みだす不思議なお絵描き」を開催します。この講座では、子どもたちが最先端の太陽電池技術に触れ、科学技術やものづくりの魅力を感じることができます。 開催概要 日時 2024年8月7日(水) ①午前10時 ②午後2時 ※1回あたり約90分間(予定) 場所 日本精工株式会社 NSKグローバルトレーニングセンター(藤沢市本町3-6-14) 内容 太陽電池教材キットを用いた、新しいエネルギーに関する体験学習 参加者 藤沢市在住・在学の小学4年生~中学3年生(各回20人) ※申込み、抽選は終了しています。 お問い合わせ 経済部 産業労働課 〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎8階 電話番号:0466-50-3530(直通) ファクス:0466-50-8419 関連リンク プレスリリース資料(藤沢市サイト)
詳細はこちら
2024年8月4日(日)、横須賀市青少年会館で「横須賀市と会津若松市ジュニアリーダー交流会」が開催されます。この交流会は、横須賀市とその友好都市である会津若松市のジュニアリーダー育成プログラムの一環として行われるもので、異なる地域の同世代の子どもたちが交流し、お互いの地域の歴史や文化を学ぶことを目的としています。これは、両市が友好都市関係を結んでから4回目の開催となります。 開催日時 2024年8月4日(日)14時00分〜16時00分 会場 横須賀市青少年会館(〒238-0016 神奈川県横須賀市深田台37番地) プログラム 出会いの会 会津若松市郷土紹介 横須賀市紹介 レクリエーションゲーム等 別れの会 出席者 会津若松市指導児講習会受講生 約15名 会津若松市ジュニアリーダー 約5名 横須賀市ジュニアリーダー養成講習生 約10名 横須賀市ジュニアリーダーズ 約10名 両市の子ども会関係者及び市職員 このイベントを通して、両市の子どもたちが地域間交流の大切さを学び、新たな友人関係を築くことが期待されます。興味のある方は、是非会場に足を運んでみてください。 お問い合わせ 横須賀市民生局福祉こども部放課後児童対策担当 (046-824-5377)
詳細はこちら
2024年8月27日(火)に、日本大学生物資源科学部博物館「骨の博物館」にて、「ふじさわ探キュン講座 行ってみよう!骨の博物館」が開催されます!アフリカゾウやキリンなどの骨やさまざまな生物のはく製・標本が展示されており、同館職員・田中雅宏氏の解説を聞きながら楽しく生物の細部を観察し、学ぶことができます。 開催日時 2024年8月27日(火) 午前10時~正午 会場 日本大学生物資源科学部博物館 対象・定員 市内在住・在勤・在学の小学生と保護者10組(抽選) 費用 無料 申し込み方法 8月13日(火)までに市のホームページの「電子申請・申請書ダウンロード」から申し込むか、件名に「骨の博物館」と記載し、郵便番号・住所・参加者全員の氏名(ふりがな)・子の学年・保護者の年代・電話番号を記載してEメールで生涯学習総務課へ申し込みます。 生涯学習総務課 Eメール:fj1-manabi@city.fujisawa.lg.jp 抽選結果は応募者全員にお知らせします。 問い合わせ先 生涯学習部 生涯学習総務課 〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎8階 電話番号:0466-50-3561(内線6734) ファクス:0466-50-8442 関連リンク 広報ふじさわ2024年7月25日号
詳細はこちら
2024年8月24日(土)、小田原市で小学生が楽しめる歴史イベント「小田原こども歴史教室」が開催されます!このイベントでは、人気の歴史タレントによるお城の楽しみ方の講義や、小田原城天守閣館長による小田原北条氏の解説と小田原城史跡見学ツアーが行われます。この貴重な体験を通じて、歴史に興味を持つきっかけを提供します。市内の小学生30名が無料で参加できる抽選イベントです。 開催日時 2024年8月24日(土)9:30~12:00 会場 UMECO(歴史教室)・小田原城(歴史ツアー) 対象 市内小学生4〜6年生 定員 30名(保護者同伴必須) 料金 無料 応募方法 観光協会のホームページにアクセス 応募フォームに入力 抽選の上、当選ハガキが届きます 先生のプロフィール いなもと かおりさん 城マニア&観光ライター。19歳の時に会津若松城に一目惚れし、それ以来城の虜に。日本城郭検定1級、国内旅行業務取扱管理者、温泉ソムリエの資格を持ち、年に120城を巡る城石垣マニアです。テレビ・ラジオでも活躍中。 諏訪間 順(すわま じゅん)さん 1982年から小田原市教育委員会文化財課にて発掘調査・史跡整備を担当し、現在は小田原城天守閣館長。詳しい知識と経験を持っています。 主催 小田原市観光協会 問い合わせ 0465-20-4192(平日9:00~17:00) 関連リンク 小田原こども歴史教室 公式ページ
詳細はこちら
湘南エリアの子どもたちに向けた楽しい学びの場が登場します!JR辻堂駅西口から徒歩約10分の場所に位置する小学生向け算数教室『たんQ教室』で、夏休み特別レッスンが開催されます!この特別レッスンは昨年も大好評でした。今年はさらに内容をバージョンアップし、週4回(全16回)の開催を予定しています。兄弟姉妹やお友達も一緒に参加できますので、この機会にぜひご参加ください。 レッスン内容 火曜:【数字テーブルゲームで遊ぼう】 水曜:【立体づくりワークショップ】 木曜:【図形ゲームやパズルで遊ぼう】 金曜:【すごろくで「速さ」を学ぼう】 詳細 期間:2024/7/23(火)~8/23(金) [8/6~8/9を除く] 時間:11:00~12:00 対象:年長~小学生まで 定員:各回10名程度 料金:各回1,500円(税込、当日現金支払い) 備考 お子さまのみの参加、保護者同伴での参加、どちらも可能です。 1回のご参加から全ての回へのご参加まで可能です。複数回同じイベントに参加しても楽しめる内容となっています。 下の子や上の子が保護者の方と一緒に見学することも可能です。 予約後キャンセルされる場合は、公式LINEやメール等でご連絡ください。 お申し込み 下記リンクよりご希望の日程を選択し、ご予約ください。 お申し込みはこちら お問い合わせ この情報に関するお問い合わせはこちらから。
詳細はこちら
2024年8月15日(木)に松林公民館にて「子育てホッとスペース」が開催されます。お母さんもお父さんもこどもたちも、ホッとできる場です。絵本の読み聞かせや手遊び、バルーン遊び、マインドフルネスなど楽しいことがいっぱいです!毎月、お誕生日会も行いますので、家族みんなで楽しめること間違いありません。 開催日時 2024年8月15日(木) 10時〜11時30分 会場 松林公民館 講義室および保育室(〒253-0018 神奈川県茅ヶ崎市室田一丁目3番2号) 内容 絵本の読み聞かせ 手遊び バルーン遊び マインドフルネス お誕生日会 対象 未就学児、一般(大人)、シニア 乳幼児(未就学児)と保護者、子育てに関心のある全ての年代の方が対象です。 定員 なし 費用 無料 協力 ボランティアグループ 子育てカンガルー 申込み 申込みは不要です。当日、直接会場にお越しください。 お問い合わせ 教育推進部 社会教育課 松林公民館 住所:〒253-0018 神奈川県茅ヶ崎市室田一丁目3番2号 電話:0467-52-1314 ファクス:0467-52-1315 関連リンク 松林公民館の詳細情報
詳細はこちら
2024年8月3日(土)に横須賀市の教育研究所・理科実験室にて、「第3回土曜科学教室」が開催されます!外部より専門家を招き、実験や観察を通して子どもたちの理科に対する興味・関心を高めることを目的としています。小学校3・4年生を対象に、定員40名の抽選で参加者を募集しています。テーマは「おもしろ電波の不思議」(自由研究のヒント)です。保護者の参観も可能ですので、夏休みの自由研究のヒントを探しにぜひご参加ください。 開催日時 2024年8月3日(土)9時30分~12時00分 会場 教育研究所・理科実験室(〒239-0831 横須賀市久里浜6-14-3) アクセス 公共交通機関をご利用ください。駐車場はございません。 費用 500円(材料費・保険料込) 対象 小学校3・4年生 募集人数・定員 40人(抽選) 持ち物・服装など 筆記用具 飲み物 同意書 事前申込の有無 事前申込が必要です。ネット申し込み、電話またはFAXで横須賀市コールセンターへ申し込みください。 申込受付期間 2024年7月9日~2024年7月23日 申込項目 児童の氏名(ふりがな、漢字) 児童の生年月日 学校名 学年と組 保護者の氏名 郵便番号と住所 電話番号 手話通訳・要約筆記の希望 車椅子の参加希望 このイベントを知ったきっかけ お問い合わせ 横須賀市教育委員会事務局学校教育部教育研究所 〒239-0831 横須賀市久里浜6丁目14番3号 電話番号:046-836-2443 ファクス:046-836-2445 関連リンク 第3回土曜科学教室
詳細はこちら
横須賀市が主催する夏休み小学生対象の講座『地域ものづくり力発見!こどもの工場見学』が、株式会社オカムラの協力を得て、今年も開催されます。 この講座は、普段見ることのできない工場内部の見学や、ものづくりの楽しさを体験できる貴重な機会です。株式会社オカムラ・追浜事業所の工場見学は、今年で10回目を迎え、毎年人気の講座です。小学生の皆さんには、実際に工場内を見学しながら、ものづくりの魅力や工場での仕事について学んでもらいます。 開催日時 2024年8月2日(金)9時45分~12時00分(集合時間:9時15分 北体育館2階ロビー) 会場 株式会社オカムラ・追浜事業所(横須賀市浦郷町5丁目2944番地1) 対象・定員 小学生 25名(抽選) ※小学3年生以下は保護者同伴 ※子ども1名につき引率者1名まで 内容 「オカムラ」の紹介 工場内施設見学 ものづくり体験(詳細は当日のお楽しみ!) 参加費 50円/一人(保険料) 申込締切 2024年7月22日(月) 申込方法 電子申請、Eメール、往復はがき、返信用はがきを持って来館のいずれかの方法でお申し込みください。 必要事項 講座名 住所 氏名(フリガナ) 学年と年齢 電話番号 ※同伴の保護者の氏名・年齢もご記載ください。 申込先・お問い合わせ 〒237-0076 横須賀市船越町6-77 電話:046-861-9007 Eメール:taph-bes@city.yokosuka.kanagawa.jp 夏休みの思い出として、ぜひ製造現場の魅力を体感してみてください。
詳細はこちら
2024年8月3日(土)に、逗子市体験学習施設「スマイル」にて「おもしろ科学夏期講座2『“こま”を作りまちの中心を知ろう!』」が開催されます。このイベントでは、逗子市内在住の小学生を対象に、神奈川県と逗子市の地図を“こま”にしてまちの中心を重心から探す楽しい体験学習が行われます。申込み期間は7月6日(土曜日)から7月20日(土曜日)までです。応募多数の際は抽選となり、抽選結果は7月27日(土曜日)までにメールで通知されます。 開催日時 2024年8月3日(土) 9時30分〜11時 会場 逗子市体験学習施設(スマイル) 〒249-0003 神奈川県逗子市池子1丁目11番2号 対象 逗子市内在住の小学生 内容 自分の住んでいる神奈川県と逗子市の地図を“こま”にしてまちの中心を重心から探す 申込み 必要です。下記の関連リンクよりご確認を。 申込期間 2024年7月6日(土曜日)〜2024年7月20日(土曜日) 費用 不要 お問い合わせ 教育部子育て支援課青少年育成係(体験学習施設内) 電話番号:046-873-8581 お問い合わせは専用フォームをご利用ください。 関連リンク 逗子市公式サイト おもしろ科学夏期講座2「“こま”を作りまちの中心を知ろう!」
詳細はこちら
逗子市体験学習施設(スマイル)で開催される「おもしろ科学夏期講座1『ダンゴムシのふしぎ』」の参加申し込みが2024年7月1日(月曜日)より開始されます。このイベントは、逗子市内在住の小学生を対象とした体験学習講座で、ダンゴムシの動きや行動を観察し、一緒に学ぶ機会を提供します。 開催日時 2024年7月29日(月曜日) 午前9時30分 から 午前11時まで 会場 逗子市体験学習施設(スマイル) 〒249-0003 神奈川県逗子市池子1丁目11番2号 対象 逗子市内在住の小学生 内容 ダンゴムシはどんな動きをするのかなぁ? 一緒に体験しましょう! 申込み 必要 申込期間:2024年7月1日(月曜日) から7月15日(月曜日) まで ※下記関連リンクの申込フォームよりお申込みください(申込期間になりましたら、申込フォームリンク先が表示されます) ※応募多数の際は抽選となります。 申込が完了すると自動的に控えメールが届きます。このメールは申込内容の控えであって参加が確定したものではありません。後日、抽選の結果について、当選及び落選のどちらの場合も「seisyonen@city.zushi.lg.jp」(青少年育成係のアドレス)からメールをお送りいたします。受信メールやセキュリティソフトの設定により迷惑メールフォルダに入っている、またはメールが受信できない場合があるようですので、あらかじめ受信メールの設定をご確認ください。7月22日(月曜日)までに抽選結果のメールが届かない場合は、青少年育成係へお問い合わせください。 費用 不要 お問い合わせ 教育部子育て支援課青少年育成係(体験学習施設内) 〒249-0003 神奈川県逗子市池子1丁目11番2号 電話番号:046-873-8581 お問い合わせは専用フォームをご利用ください。 関連リンク 【逗子市公式サイト】おもしろ科学夏期講座1「ダンゴムシのふしぎ」
詳細はこちら
2023年8月5日(月)および8月8日(木)に、小田原市尊徳記念館にて「二宮金次郎とわたし」と題した作文相談会が開催されます。このイベントは、小田原市内の小学校5・6年生を対象に、夏休みの課題として「二宮金次郎」についての作文執筆をサポートするものです。作文が苦手な方や、書き方に悩む方も大歓迎です。当館の解説員と尊徳記念館の職員が、二宮金次郎について詳しく説明し、作文を書くためのヒントやアドバイスを行います。ぜひ、この機会に作文にチャレンジしてみませんか? 開催日時 2023年8月5日(月)9:00〜12:00 2023年8月8日(木)9:00〜12:00 タイムスケジュール 9:00 金次郎アニメビデオ上映 9:45 展示室と生家の見学 10:15 休憩(おやつが出るかもしれません) 10:25 書いてみたいことを探そう! 11:00 実際に文章にしてみよう! 12:00 終了(尊徳記念館オリジナルグッズをプレゼント) 対象および申込方法 対象: 小田原市内小学校在学の5年生、6年生 各日20人まで 申込方法: 7月20日(土)9時から尊徳記念館へ直接または電話で申し込む 会場 小田原市尊徳記念館(〒250-0852 神奈川県小田原市栢山2065-1) 持ち物 筆記用具 水筒 小田原市の図書館利用者カード(必要に応じて) お問い合わせ 小田原市尊徳記念館 TEL: 0465-36-2381 (お問合せ対応時間 8:30~17:00)
詳細はこちら
家族で自然に触れて学ぶ一日を。小田原市で「水のいきもの観察会」が開催されます。夏休みの特別な体験として、地元酒匂川の生態系を親子で学ぶこのイベントは、川辺でのびのびと過ごすことができる貴重な機会です。生きものたちの生態に触れながら、子どもたちの自然に対する愛着もきっと深まるでしょう。 開催日時 2024年7月27日(土) 9:00〜11:30頃 ※雨天または川の増水時は中止 会場 小田原アリーナ横排水路及び酒匂川河川敷(中曽根263付近) ※小田原アリーナの駐車場、駐輪場が使用可能 イベント内容 酒匂川の自然を親しみながら学びます。川の形や流れ、周囲の植物などを観察し、特設の排水路で水の生きものを実隅に捕まえ、観察することで生態系の理解を深めます。 対象 小田原市、秦野市、南足柄市など指定地域の小学生 ※要保護者同伴 定員 約10組20人程度・申込多数の場合抽選 参加費 1人500円(保険代、アミ代含む) 講師 一寸木 肇氏(おおい自然園 園長) 申込方法 必要事項を記載したハガキを、7月16日(火)必着で酒匂川水系保全協議会事務局(環境保護課内)に郵送してください。 ※詳細は小田原市ホームページでご確認いただけます。 お問い合わせ 環境部:環境保護課 電話番号:0465-33-1480
詳細はこちら
この夏、二宮町図書館で子どもたちの心を育む「土曜日のちいちゃいおはなし会」が開催されます。平日では参加が難しいお子さんとその保護者の方へ、特別に土曜日のセッションをご用意。可愛らしい絵本の世界と紙芝居の魅力に触れながら、楽しい読み聞かせの時間をご一環ください。 開催日時 2024年7月6日(土曜日) 10時30分から11時00分まで 会場 二宮町図書館 おはなしのへや 対象 1,2,3歳児とその保護者 内容 絵本、紙芝居の読み聞かせ 主催 二宮町図書館 協力 にのみやおはなし会 図書館ホームページ 二宮町図書館ホームページで詳細をチェック お問い合わせ 二宮町教育委員会教育部生涯学習課図書館班 住所: 〒259-0123 神奈川県中郡二宮町二宮1240-10 電話: 0463-72-6913 ファクス: 0463-72-6914 お問い合わせ専用フォーム 関連リンク 土曜日のちいちゃいおはなし会の情報を見る
詳細はこちら
湘南エリアから子どもたちに贈る、特別な音楽のひとときがやってきます。認定こども園 宮上幼稚園(園長:井上 誠)主催による「ゆかいなコンサート」が、2024年6月27日(木)に開催されることが決定しました。湘南在住の才能あふれる音楽家、巻上公一氏と、東京都公認の東京都公認ヘブンアーティスト、ふーちん氏を招いてのこのコンサートは、地元の子どもたちだけでなく乳児から大人まで、あらゆる世代が音楽の楽しさを体感できるイベントです。この特別な機会を、ぜひご家族揃ってお楽しみください。音楽に親しむひと時が、子どもたちの感性を豊かにし、新たな才能の芽生えに繋がることでしょう。 イベント概要 日時:2024年6月27日(木)10:30から 会場:認定こども園 宮上幼稚園 ホール 対象:乳児からどなたでも 参加費:無料 音楽は幼児教育においてその重要性が増しておりますが、プロの音楽家に直接触れ合うことのできる機会は非常に稀です。そんな中で宮上幼稚園では、子どもたちの可能性を広げるために、年に数回、質の高いコンサートを開催。今回も子どもたちが音を純粋に楽しめるような、記憶に残る素敵な時間を提供します。 出演者プロフィール 巻上 公一 静岡県熱海市出身でヒカシューのリーダーとして活躍中。テルミンや口琴を使ったソロワークで知られ、シアターピース"チャクルパ"シリーズなども手掛けています。トゥバ共和国に伝わる喉歌ホーメイの紹介者としても活動し、数々の賞を受賞。 ふーちん 和光高等学校を卒業後、様々なバンドやフェスティバルで活動。すし桶ドラム「ふーちん」やTubaとDrumsのバンドFU-CHING-GIDOを結成。大道芸人としての魂を忘れずに、東京都ヘブンアーティストの資格を持った実力派。 お問い合わせ先 名称:認定こども園 宮上幼稚園 住所:神奈川県足柄下郡湯河原町宮上184 TEL:0465-62-3994 E-mail:m.youchien@nifty.com URL:宮上幼稚園公式ウェブサイト
詳細はこちら
この夏休みに子供たちが楽しみながら学ぶことができる特別な機会があります。8月9日に茅ヶ崎市役所にて、「夏休み下水道教室『下水道ってなぁに?』が開催されます。この教室では、クイズや実験を通じて子供たちが下水道の大切な役割や仕組みについて学びます。さあ、お子様を連れて下水道の世界の不思議に迫る冒険に出かけましょう! 開催日時 2024年8月9日(金曜日) 10時から11時まで 会場 市役所分庁舎5階 E会議室 内容 クイズや実験を通して、下水道の仕組みや役割を楽しく学ぶ。 講師 管路管理総合研究所 対象 小学生(保護者同伴であれば未就学児も参加可能) 定員 先着15名(申込制) 費用 無料 主催 茅ヶ崎市下水道河川建設課 申込み締切 2024年7月19日(金曜日) 申込み方法 茅ヶ崎市下水道河川建設課 計画担当までお電話でお申し込みください。 電話: 0467-81-7205 注意事項 お申し込みの際にいただいた個人情報は、この講座の目的以外には使用されません。安心してご参加ください。 添付ファイル 参加を検討されている方は、必ず事前に下記関連リンクの公式チラシをご覧いただくことをお勧めします。(PDF 516.7KB) 関連リンク 夏休み下水道教室「下水道ってなぁに?」詳細ページ
詳細はこちら
親子で語り合う、湘南の心温まる時間を。 6月16日(日)に湯河原町立図書館にて、親子向けのおはなし会が開催されます。3歳から小学生のお子様は、もちろん、それを見守る保護者の方々にも楽しんでいただけるイベントです。 日々の忙しさから少し離れて、読み聞かせや紙芝居を通じて、子どもたちの想像力を育むひと時をお過ごしください。親子で絵本に耳を傾け、新たな物語の世界に触れられる、良い機会となるでしょう。 開催日時 2024年6月16日(日) 11時00分〜11時30分 会場 湯河原町立図書館1階 児童コーナー 事前申し込みは不要ですので、直接会場にお越しください。 お問い合わせ 湯河原町立図書館(神奈川県足柄下郡湯河原町土肥1丁目4-13) 電話: 0465-63-4155
詳細はこちら
今年の夏休みは横須賀市で「久里浜サイエンス☆ラボ」を体験しませんか?横須賀市久里浜コミュニティセンターで開催されるこの小・中学生向けの科学講座は、宇宙や物理の不思議を探求する絶好のチャンスです。国立天文台や電気通信大学の専門家を講師に迎え、科学の魅力に迫ります。 開催日時 2024年8月16日(金) 午前の部:10時00分~12時00分 午後の部:14時00分~16時00分 会場 久里浜コミュニティセンター 住所:〒239-0831横須賀市久里浜6丁目14番2号 電話番号:0468341471 駐車場:お車でのご来場はご遠慮ください。 対象 小学5年生から中学3年生までの児童・生徒 内容 A午前の部「宇宙地図をつくるには?」では、立体星図模型を作製し、Mitakaソフトウェアで宇宙を探索します。 B午後の部「磁石で動く不思議な液体」では、磁性流体の作製とその不思議な動きを観察します。 費用 A午前の部:900円(材料費・傷害保険料込) B午後の部:750円(材料費・障害保険料込) 申込方法 事前申込制で、6月1日から7月30日までの期間にお申し込みが可能です。 公式サイトから電子申請でご応募ください。 お問い合わせ先 民生局地域支援部久里浜行政センター 担当:久里浜コミュニティセンター 電話番号:046-834-1471 関連リンク 久里浜サイエンス☆ラボ 詳細ページ
詳細はこちら
暑い夏の始まりに、子どもたちに楽しい時間を提供する「夏のおはなし会」が茅ヶ崎市香川公民館で開催されます。この会は、親子で楽しみながら夏休みの素敵な思い出を作ることができるイベントです。ストーリーテリングサークル「おなはしのたまご」が出演し、年齢に合わせたプログラムを用意しています。 開催日時 2026年7月25日(木曜日): 小さい子向け(概ね2歳~3歳)11時〜11時30分 2026年8月1日(木曜日): 大きい子向け(概ね4歳~小学生)11時〜12時 会場 香川公民館 講義室 内容 7月25日:絵本、手あそび、わらべうた、親子でからだをつかったあそびなど 8月1日:おはなし、絵本、からだあそびなど 定員 小さい子向け:親子10組 大きい子向け:子ども15名 主催 香川公民館 申込み 当日会場受付 お問い合わせ 教育推進部 社会教育課 香川公民館 電話:0467-54-1681 syakai.kyouiku@city.chigasaki.kanagawa.jp 関連リンク 7月25日(木曜日)8月1日(木曜日)夏のおはなし会(香川公民館)
詳細はこちら
今年も熱い交通安全への意識高揚イベント、「ふじさわ交通安全まつり」が開催されます!自転車の使用が日常的な藤沢市において、交通安全は常に関心の高いテーマのひとつです。5月の自転車マナーアップ強化月間を迎え、市内の交通事故における自転車事故が目立つことから、この交通安全まつりは特にその意識を高める素晴らしい機会となります。 イベントの見どころ スタントマンによるリアルな交通事故再現「スケアード・ストレート」を体験して、交通事故のリスクを目の当たりにすることができます。 北京パラリンピック金メダリスト、石井雅史選手による自転車教室が行われます。小学生を対象にしたこの教室では、正しい自転車の乗り方を学ぶことができます。 働く車が大集合!関係団体の協力により、さまざまな「働く車」を間近で見ることができ、記念撮影も可能です。 交通安全に関するさまざまなイベントが用意されており、注意啓発プレート作成や、交通安全クイズ、オリジナル缶バッチ作成のワークショップも楽しめます。 開催日時 5月25日(土)13時〜15時30分(雨天中止) 会場 イトーヨーカドー湘南台店 1階 平面駐車場 情報の発信元 防災安全部 防犯交通安全課 〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎7階 電話番号:0466-50-8250(直通) ファクス:0466-50-8438 関連リンク ふじさわ交通安全まつり詳細ページ
詳細はこちら
11月7日、藤沢市民会館第1展示集会ホールで「藤沢市放課後等デイサービス事業所合同説明会」を開催します。 「放課後等デイサービス」の利用を検討されている方を対象に、市内事業所が一堂に会して説明会を行います。 保護者の皆様、ぜひお気軽にご来場ください。 開催日時 2023年11月7日(火)10時00分〜12時00分 場所 藤沢市民会館第1展示集会ホール (藤沢市鵠沼東8-1) 対象者 放課後等デイサービスの利用を検討している保護者 参加費用 無料 申込方法 事前申し込み不要 (当日会場受付あり) その他 【感染対策について】 ・会場は換気のため、適宜、窓やドアなどを開けます。 ・当日、体調不良や発熱している場合は参加を控えていただくようお願いします。 主催者 主催:藤沢市放課後支援事業者連絡会 後援:藤沢市 お問い合わせ 藤沢市放課後支援事業者連絡会 (遊びリパークリノアおおば内) 電話番号:0466-86-7120 関連リンク 藤沢市放課後等デイサービス事業所合同説明会|藤沢市HP
詳細はこちら
10月12日・16日に「令和5年度(2023年度)茅ヶ崎市子ども食堂補助金 説明会」が開催されます。 市は子どもやその保護者に対し、無償又は低額で食事の提供を行う子ども食堂を運営する団体に対し、開設経費及び運営経費の補助を行います。 子どもの孤食を減らし、子どもの地域における居場所づくりと子育て支援をすることを目的としています。 開催日時 第1回:2023年10月12日(木) 14時〜 第2回:2023年10月16日(月) 14時〜 場所 茅ヶ崎市市役所 分庁舎5階 D会議室 その他 当日都合が悪い方でも個別相談に応じますので、こども政策課までご連絡ください。 問い合わせ 詳細につきましては下記までお問い合わせください。 茅ヶ崎市 こども育成部 こども政策課 こども政策担当 市役所本庁舎1階 住所:253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号 電話番号:0467-81-7168 ファクス:0467-82-1435 お問い合わせ専用フォーム 関連リンク 子ども食堂支援事業補助金|茅ヶ崎市HP
詳細はこちら
9月30日横須賀市立総合福祉会館で「令和5年度(2023年度)不登校児童・生徒、高校中退者等のための不登校相談会・進路情報説明会」を開催します。 不登校の児童・生徒や高校中退者及びその保護者等に対して、個別相談を行います。 そして、進路に見通しが持てるように情報提供を行い、一人ひとりの自立や学校生活の再開に向けた支援をしていくのです。 参加は無料で、入場は自由となっています。 思い当たることがありましたら、この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。 開催日時 9月30日(土) 13時~16時 (受付:12時30分~15時30分) 場所 横須賀市立総合福祉会館 5階ホール・会議室・研修室 (横須賀市本町2-1) 対象者 小・中・高校生、高校中退者 保護者、教員等 内容 13時~13時30分 ガイダンス(時程説明等及びブースの紹介) 13時30分~16時 個別不登校相談、個別進路相談、進路情報VTR その他 参加者は無料、入場自由。 個人が特定されるような写真、動画等の撮影はご遠慮ください。 問い合わせ イベント詳細につきましては下記までお問い合わせください。 横須賀市 教育委員会事務局学校教育部支援教育課 電話番号:046-822-8513 関連リンク 不登校相談会・進路情報説明会
詳細はこちら
9月14日・15日、 大磯町立大磯中学校で「JOCオリンピック教室」を実施します。 JOCオリンピック教室とは、オリンピアンが教師役となり、オリンピアン自身の様々な経験を通して、「オリンピズム」や「オリンピックの価値」等を伝えます。 それと同時に、この価値はオリンピアンだけのものではなく、多くの人々が共有し、日常生活にも活かせるものであることを学習します。 中学校3 年生の体育理論の学習に先がけ、その内容を事前に啓発する目的で中学校2年生を対象に行います。 実施日時 2023年9月14日(木)10時50分〜15時20分 2023年9月15日(金)10時50分〜15時20分 場所 大磯町立大磯中学校 (中郡大磯町東小磯261) 講師 尾西 美咲 氏 (おにし みさき) 陸上競技(長距離) リオデジャネイロ 2016 大会:女子 5,000m 出場 齋藤 里香 氏 (さいとう りか) ウエイトリフティング 北京 2008 大会:女子 69kg級 6位 問い合わせ 神奈川県 045-210-1111 関連リンク 「JOCオリンピック教室」を実施します!
詳細はこちら
神奈川県は黒岩知事と県民で「対話の広場」を開催します。 この度4年ぶりの開催となったこちらのイベントでは「いのち輝くマグネット神奈川」の実現のための重要な施策や事業について知事が直接県民の皆さんと意見交換を行います。 新たな総合計画への位置づけが想定される重要施策や地域課題、各地域圏の地域特性を踏まえたテーマを選定しています。 湘南エリアでは、「子育てのしやすいコミュニティづくりを目指して!」というテーマです。 子育てを親だけでなく、地域住民がコミュニティの一員としてどのように関わって行くのがよいのか、支援の重要性や具体案などについて意見交換を行います。 当日は各地域で活躍されている方なその事例発表を交え、知事の司会で進行します。 湘南会場 開催日時 2023年10月23日(月) 18時30分〜20時 会場 茅ヶ崎市コミュニティホール 申込・問い合わせ イベント詳細につきましては下記までお問い合わせください。 湘南地域県政総合センター 企画調整課 〒254-0073 平塚市西八幡1-3-1 電話:0463(22)9186 ファクシミリ:0463(22)9274 神奈川県ホームページ:対話の広場
詳細はこちら
逗子市では、「あそびから未来をかえる」をコンセプトに世界の様々な子供向け遊び道具を提供するボールネンドの遊具を揃えた親子遊びのイベントを、2023年9月17日(日)に池子の森自然公園で実施します。 イベントでは、小さな子どもでも安心して遊ぶことができる大型遊具などが用意され、6カ月から12歳までの市内在住の子供とその保護者が参加できます。8月25日(金)までの事前申込制。 体を使っておもいっきり遊ぶ楽しさを味わうことができるイベントです。 名称 ボーネルンド親子遊びイベント 開催日程 2023年9月17日(日)10:00~16:00 第1部 10:00~11:00 第2部 11:30~12:30 第3部 13:30~14:30 第4部 15:00~16:00 場所 池子の森自然公園 400mトラック ※荒天時は体験学習施設 対象 市内在住6か月~12歳の子ども ※20歳以上の保護者同伴 ※乳児参加(6か月未満の同伴)は人数に含みません。 定員 親子合わせて各部60人から80人まで  料金 無料 申込み方法 申込期間:8月12日(土)~ 8月25日(金)まで 下記ページにて詳細を確認の上、お申し込みください。 ボーネルンド親子遊びイベント ※定員超過の際は抽選となります。 問い合わせ 詳細についてはこちらにお問い合わせください 教育部子育て支援課青少年育成係(体験学習施設内) 逗子市池子1-11-2 電話番号:046-873-8581 関連リンク 【逗子市公式サイト】ボーネルンド親子遊びイベント
詳細はこちら
キャンパスおだわら人材バンク事業は、市民が学び合い、教え合い、喜びを分かち合える自主的な学習活動を支援するために、キャンパスおだわらの理念・目的に即した人材バンク制度として開設しています。 今回、キャンパス講師(ボランティア講師として人材バンクに登録)の活躍の場や、子どもたちが生涯学習に触れる場を提供することを目的とし、2023年度「夏休み子どもおもしろ学校」を開催します。 30人以上のキャンパスおだわらの講師により、工作や楽器体験など、2日間で30種以上の教室ブースを設けます。 皆さんも参加して、ぜひこの機会に夏休みの楽しい思い出を作ってください。 2023年度「夏休み子どもおもしろ学校」 開催日時 2023年7月29日(土)、7月30日(日)の2日間 午前の部 10:00~12:00 (受付9:20~) 午後の部 13:30~15:30 (受付12:50~) 会場 小田原市生涯学習センターけやき(小田原市荻窪300番地) 募集対象 小学校1年生から6年生まで(定員は各講座によります。) 申し込みについて 申込期間 1次申込 2023年7月1日(土)~7月9日(日) 2次申込 2023年7月13日(木)~7月21日(金) 申込 1次申込 電子申請(多数抽選) →1次申込締切後、受講可能な講座はキャンパスおだわらホームページをご覧ください。 2次申込 電話(申込先着順) 9:00~17:00 *土・日・祝日・第4月曜日(休館日)を除く TEL:0465(33)1711 参加費用 参加費(300円)+教材費等(教材費は各講座によります。) お問い合わせ 文化部:生涯学習課 生涯学習係 電話番号:0465-33-1721 ※お問い合わせフォーム 関連リンク https://www.city.odawara.kanagawa.jp/public-i/e_f/s-center/topics/p36165.html
詳細はこちら
神奈川県では共生社会に向けてインクルーシブ教育を推進しています。 今回、「インクルーシブ教育推進フォーラム」を開催し、これからのインクルーシブな学校づくりついて考えていきましょう。 イベント名 令和5年度(2023年度)第1回インクルーシブ教育推進フォーラム 開催日時 2023年8月19日(土) 13時30分〜16時30分 会場 神奈川県立総合教育センター講堂 神奈川県藤沢市善行7-1-1 参加費 無料 定員 600名 内容等について テーマ 小中学校における「インクルーシブな学校」づくり ~地域ですべての子どもの学びを保障する~ 内容 ・茅ヶ崎市教育委員会、二宮町教育委員会からの実践報告 ・会場参加型の公開座談会 ウェブサイト 令和5年度(2023年度)インクルーシブ教育推進フォーラム 注意事項 ・参加には事前申し込みが必要です。 ・会場では参加者向けに未就学児の託児サービス(無料)で実施します。(申し込み必要) その他 ・YouTubeライブによるオンライン配信を行います(申し込み不要) ・取材を希望される方は問い合わせ先にご連絡ください。 問い合わせ イベント詳細につきましては下記までお問い合わせください。 神奈川県教育委員会 教育局 インクルーシブ教育推進課 課長 森 電話番号:045-285-1022 指導グループ 二宮 電話番号:045-285-1022 関連リンク 第1回インクルーシブ教育推進フォーラム開催します
詳細はこちら
寒川町南部公民館では、2023年7月26日(水)・28日(金)の2日間、「さむかわイングリシュキャンプ~英語を使おう~」を開催します。 イングリッシュキャンプでは、4人1グループになり、英会話の練習をします。各グループには、寒川町小中学校のFLT(外国人指導者)が入りサポートするので、リアルな英語を身に着けることができます。 町内在住・在勤の方で英検3級相当以上の方、かつ全2日間参加できる方が対象のイベントとなります。様々な参加者とのコミュニケーションも楽しみながら、“使える英語”を学んでいきましょう。 名称 「さむかわイングリシュキャンプ ~英語を使おう~」 開催日程 2023年7月26日(水)、7月28日(金) 全2回 14:00~15:30 場所 寒川町南部公民館 寒川町一之宮8-5-20 対象 町内在住・在勤の方で英検3級相当以上の方 定員 先着16人 料金 無料 講師 寒川町小中学校FLT(外国人指導者) 持ち物 筆記用具 申込み・お問い合わせ 詳細についてはこちらにお問い合わせください 申込開始:2023年7月1日(土)9:00 申込方法:下記電話または窓口での申込み 南部公民館 住所:寒川町一之宮8-5-20 電話番号:0467-75-0281 休館日:毎月第三月曜日 関連リンク 「さむかわイングリッシュキャンプ」開催のお知らせ!
詳細はこちら
2023年8月28日(月)、藤沢市の八部公園プールにて、「プールで大運動会!みらい水泳大会 in 八部!」が開催されます。 「チーム全員リレー」や、「ロングビート板押し相撲」、「ビーチボール運び」など、たのしい企画がたくさん用意されており、和気あいあいと楽しむことができますよ! お水が苦手なお子さんでも大丈夫! 楽しみながら、いろいろな種目に挑戦できます。 夏休み後半の絵日記ネタは、こちらで決まり! 開催日時 2023年8月28日(月)午前9時30から午後12時30分まで(予定) 場所 八部公園プール(屋内プール・屋外プール) 対象 市内在住・在学の小学生 定員 120名 参加料 1,000円 申し込み期間 2023年7月1日(土)~7月7日(金)まで ※インターネットのみの受付となります。お申し込みはこちらから 持ち物 水着(身体にあったもので、金具のついていないもの) 水泳帽(水泳帽に名前を書いたものをご用意ください) 水泳用ゴーグル バスタオル(屋外防寒用1枚、着替え用1枚) ラッシュガード(必要に応じて) 100円硬貨(コインロッカー用) 飲み物(ペットボトルまたは水筒) その他詳細について イベントの詳細につきましてはこちらをご確認ください。 お問合せ 「プールで大運動会!みらい水泳大会 in 八部!」に関するお問い合わせは下記まで 公益財団法人藤沢市みらい創造財団 八部公園プール TEL:0466-36-1607
詳細はこちら
小田原市では「おだわらデジコン城下町」(全国学生デジタルまちづくりコンテスト2023 inODAWARA)に向けた事前説明会を実施します。 こちらはデジタル技術を活かした地域課題の解決や貢献につながる事業プランを募集しています。 参加資格が学生ということもあり、小田原市の未来を作る世代がどんなものを出してくるのか、今からとても楽しみです。 事前説明会日時 2023年7月4日(火) 11時〜 開催方法 オンライン(ZOOM) 申し込み方法 こちらから(別ウインドウで開きます) 注意事項 ・ZOOMに表示される名前の設定は「名前@学校名」にしてください。 ・アーカイブ配信を行うため、録画させていただきます。 お問い合わせ 事前説明会の詳細につきましては下記までお問い合わせください。 小田原市デジタルイノベーション協議会事務局 小田原市役所デジタルイノベーション課デジタルまちづくり係 担当:府川 住所:〒250-8555 小田原市荻窪300番地 電話番号:0465-33-1259 メール:digi-machi@city.odawara.kanagawa.jp 関連リンク おだわらデジコン城下町 事前説明会  
詳細はこちら
茅ヶ崎市香川公民館が主催で、江の島の岩場に生息する海の生き物を観察する「海の生物観察会」が、2023年7月19日(金)に開催されます。 イベントでは、大潮の干潮時に合わせてヤドカリやカニ、小魚などの小さな生物を観察したり、浜に流れついたゴミなどからSDGsについて考えたりします。 茅ヶ崎市内に在住または在学の小学生と、その保護者が対象です。安全性の面から、子供1人につき保護者1名の付き添いが必要です。申込みは7月14日までの先着順となります。 夏休みのはじまりに、親子で海の生き物を観察してみませんか? 名称 海の生物観察会 開催日程 2023年7月19日(金)10:00~12:30(受付9:45~) 集合場所 江ノ島 湘南港北緑地広場 藤沢市江の島1-1 対象 茅ヶ崎市在住はたは在学の小学生とその保護者12組 ※安全性の面から子ども1人につき保護者1名の付き添いが必要です。 講師 特定非営利活動法人 パパラギ海と自然の教室 亀山祐孝さん 料金 無料 ※集合場所までの交通費は参加者負担 持ち物 小さい網、バケツ・飼育ケース等、タオル(汗、足ふき用)、軍手又はマリングローブ、日焼け止め、飲み物 申込み方法 期間中に、下記申込フォームよりお申込みください。(先着順) 申込期間:2023円7月1日(木)9:00~7月14日(金)まで 申込フォーム> ※電話・窓口での申込不可 ※先着順 主催 香川公民館 問い合わせ 詳細についてはこちらにお問い合わせください 教育推進部 社会教育課 香川公民館 茅ヶ崎市香川1-11-1 電話番号:0467-54-1681 ファクス:0467-54-1681 関連リンク 【茅ヶ崎市公式サイト】7月19日(水曜日)海岸生物観察会
詳細はこちら
三浦市では、図書館で所蔵しなくなった本や、各家庭が提供した本を希望者に譲る「本のリサイクル市」を、2023年6月18日(日)に三浦市民交流センター で開催します。 どなたでも参加できるイベントです。持ち帰りのための袋を持参の上、参加してください。 また、本のリサイクル市の開催にともない、ご家庭で不要になった本を三浦図書館と、初声分館の各カウンターで引き取りをしています。(6月16日(金)まで) 引き取り対象となるのは、一般書、小説、文庫本、新書、児童書、絵本 。 発行から 10 年以上経った本や、汚損、破損、落丁のある本、百科事典・美術全集・マンガ、カバーのついていない本や引き取り対象外となるため、ご注意ください。 新たな本との出会いを通じ、世界を広げてみましょう。ぜひご参加ください。 名称 本のリサイクル市 開催日程 2023年6月18日(日)10:00~14:00 場所 三浦市民交流センター ニナイテ(ベイシア2階) 三浦市初声町下宮田5-16 対象 どなたでも 主催・問い合わせ 詳細についてはこちらにお問い合わせください 三浦市図書館 電話番号:046-882-1111(内線 415) 関連リンク 【三浦市】本のリサイクル市のご案内
詳細はこちら
2023年6月の毎週木曜日に、辻堂青少年会館では「学習応援~自立型学習スタイル」を開催しています。 小学生~高校生までを対象に、デジタルドリルで基礎学習ができる場所を提供。1時間まで利用が可能です。自習室としての利用もOKとなっているため、自分のペースで学習できる場所を探しているお子さまに最適です。 予約は不要、直接来館して申込みができるので、気軽にご利用ください。 開催日時 2023年6月8日・15日・22日・29日 6月の毎週木曜 午後3時~5時 場所 辻堂青少年会館 2F パソコン室 神奈川県藤沢市辻堂2丁目8−31 対象 小学生~高校生 持ち物 イヤホン・筆記道具・宿題 ※デジタルドリルは1人1時間まで利用できます。 利用方法 予約不要。 利用したい方は会館受付までお申し出ください。 問い合わせ 辻堂青少年会館 電話番号:0466-36-3002 ※詳細については上記にお問い合わせください。
詳細はこちら
イベント概要 開催日 2023年7月8日(土曜日) 9:30~12:00 会場 青少年会館 1階研修室 内容 小学生でも簡単にプログラミングができるソフト「スクラッチ」を使った親子でプログラミングの初歩を勉強します。 「スクラッチ」で自分だけのゲームやアニメーションを作ることができます。 講師 NPO法人パソコンボランティア湘南 対象 小学3年生~6年生の子と保護者 (注)未就学児の同伴はご遠慮ください。 ごきょうだいで参加される場合は、保護者一名につきお二人までお申し込みできます。 定員 10組(申込制・抽選) 費用 パソコンはレンタル可能です。レンタル代は300円になります。 持ち物 ノートパソコン(Windows10以上) (注)スマートフォンやタブレットは不可 主催 青少年会館 申込み 申込期間:6月1日(木)9時~6月25日(日曜日)17時15分 当選者、キャンセル待ちの方には6月28日までにメールでご連絡いたします。 下記URLよりお申込みください(抽選10組) 申込フォームURL 「親子プログラミング教室」申込フォーム 問い合わせ 教育推進部 青少年課 青少年会館 〒253-0045 茅ヶ崎市十間坂三丁目5番37号 電話:0467-86-9961 ファクス:0467-86-9962 お問い合わせ専用フォーム
詳細はこちら
イベント概要   日時 6月12日(月) 午前10時~10時45分 場所 辻堂青少年会館 2階 談話室 内容 音楽と絵本の世界 対象 6歳までのお子さんとその家族 20人 費用 無料 お申込み 5月10日(水)~5月21日(日)午前9時から藤沢市みらい創造財団ホームページの申込システムから申込・抽選(要登録) 問い合わせ 辻堂青少年会館 〒251-0047 神奈川県藤沢市辻堂2丁目8−31 辻堂青少年会館 電話:0466-36-3002
詳細はこちら
葉山町では、葉山町内在住在学の小学校3・4年生を対象にした体験学習「葉山自然隊」を開催します。 2023年6月4日(日)と6月10日(土)の全2日間のプログラムでは、1日目に三ケ下海岸にて海の生き物や海岸などに打ち上げられた漂流物などを観察し、2日目には海岸で拾った貝殻やシーグラスを使っての工作を行います。 海と関わり合い様々な体験や発見をしながら、個性や感性を生かしたクリエイティブな活動につなげていきます。 開催日程 1日目:2023年6月4日(日) 9:00~12:15 (受付8:45~) 2日目:2023年6月10日(土)10:00~12:00 (受付9:30~) 対象 葉山内在住・在学の小学3年生~4年生 場所 1日目:三ケ下海岸 2日目:保育園・教育総合センター2階研修室・会議室 料金 無料 定員 25名(応募者多数の場合は高学年を優先に抽選) 持ち物 1日目: 水筒 、タオル 、筆記用具。 (必要に応じ)観察用の小さなバケツ、むしめがね、生き物が苦手な場合は、ゴム手や軍手、ピンセットなど ※1日目は、活動しやすい服装(ティーシャツ、ハーフパンツや半ズボン、帽子、濡れても良い靴(履き替える靴)、雨の場合は雨合羽を着用の上集合 2日目:筆記用具 、接着剤 、飾り作りに必要なもの(拾ったシーグラスや貝など) 申込み方法 5月19日(金)必着にて下記イベント詳細掲載の方法にて事前申込 イベント詳細 問い合わせ 葉山町教育委員会生涯学習課 電 話:046-876-1111(内線 7231) ファックス:046-876-1861 関連リンク 【葉山町公式サイト】6月4日・6月10日開催 葉山自然隊参加者募集(5月19日締切)
詳細はこちら
概要 茅ヶ崎市では、6月4日(日)に「庭木の剪定教室」が開催されます。 教室で「剪定」を学び、我が家から街づくりを作っていってみては、いかがでしょうか? イベント概要 イベント名 「庭木の剪定教室」 開催日 令和5年6月4日(日曜日) (注) 雨天中止の場合 → 6月11日(日曜日) 時間 10時~16時30分 会場 香川公民館 集会室大及び同敷地内 内容 つつじ・アベリア・ツゲ等、花木で庭木の基礎的な技術を学びます。 公民館敷地内で練習を重ねながら、正しい剪定を身につけていきます。 「庭木剪定の基礎的な考え方」「道具手入れ等の解説と説明」は、集会室大で講義があります。 (注) 公民館敷地内の庭木を題材に、「実地指導」と「講義」を並行して学びます。 講師 赤木洋行氏 対象 一般(大人) 庭木剪定に興味・関心のある方(茅ケ崎市在住・在勤、在学の方) 定員 14名(先着順申込制) 持ち物 「剪定ばさみ」・「刈込みばさみ」・「のこぎり」・「軍手(滑り止め付)」 「タオル」・「帽子」・「昼食」・「飲み物」・「筆記用具」 主催 香川公民館 申込み 5月7日(日曜日)9時~ 窓口・電話にて(受付時間帯9時~17時) (注)窓口での申込受付が優先となりますので、あらかじめご了承ください。 (注)定員になり次第締め切りとなります。 剪定備品貸出について 貸出希望の方は、申込時にお申し出ください。 (1)剪定ばさみ3丁、刈込みばさみ3丁、のこぎり3本、各3名先着順の貸し出しになります。 (注) 数に限りがあります。貸出できない場合もございますのでご了承ください。 お問い合わせ 教育推進部 社会教育課 香川公民館 〒253-0082 茅ヶ崎市香川一丁目11番地1号 電話:0467-54-1681 ファクス:0467-54-1681 お問い合わせ専用フォーム https://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/cgi-bin/contacts/t9020100
詳細はこちら
藤沢市みらい創造財団では、5月11日(木) より子育てママを対象にした全4回のパソコン講座を開催します。 本講座では、表計算ソフトのエクセルを使用し、表の作成をはじめ、基本の操作を学んでいきます。 いずれも初心者向けの内容のため、エクセルを使った作業経験がない方でも安心して取り組めます。 毎週木曜日に、みんなで一緒にスキルアップしましょう! 開催日程 2023年5月11日(木)より毎週木曜日、全4回 5月11日(木) 9:30~12:00 5月18日(木) 9:30~12:00 5月25日(木) 9:30~12:00 6月1日 (木) 9:30~12:00 場所 辻堂青少年会館 2 階 パソコン室 藤沢市辻堂2-8-31 講師 ITサロン藤沢 対象・定員 成人女性 5人 参加費 2,000円 申し込み方法 4月10日(月)~4月18日(火) 9:00より 藤沢市みらい創造財団ホームページの申込システムから申込・抽選(要登録) 問い合わせ 辻堂青少年会館 電話:0466-36-3002 関連リンク 子育てママのパソコン講座 5月(全4回シリーズ)
詳細はこちら
茅ヶ崎市では、5月13日(土) に、松林公民館で「小学生親子おこづかい教室」を開催します。 金融広報アドバイザー2名が講師となり、ゲームをしながらおこづかい帳を作っていきます。イベントを通じ、親子でお金について一緒に考えていきます。 参加した方には、組み立て式の貯金箱のプレゼントもあります。 参加は無料、事前のお申込みが必要です。 開催日程 2023年5月7日(日)13:30~15:00 場所 茅ヶ崎市松林公民館 講義室 茅ヶ崎市室田1-3-2 講師 秋山友美さん(金融広報アドバイザー) 大滝真里さん(金融広報アドバイザー) 対象 小中学生 小学生親子 参加費 無料 持ち物 筆記用具(鉛筆と消しゴム) 申し込み方法 4月27日(木)~5月7日(日)までに、以下フォームより事前申込み 申込フォーム 定員 16家族(保護者1人に小学生2人まで) 問い合わせ 茅ヶ崎市役所 教育推進部 社会教育課 松林公民館 茅ヶ崎市室田1-3-2 電話:0467-52-1314 ファクス:0467-52-1315 関連リンク 茅ヶ崎市 小学生親子おこづかい教室
詳細はこちら
小田原市では、5月6日(日) に、自然やいのちの豊かさを考える自然探究会「磯の生物を観察しよう」を開催します。 江之浦漁港周辺を徒歩で巡り、潮が引いた時にできる潮だまりや、海岸の岩や石の裏側にいる生物たちを観察します。 様々な生物を見つけながら、講師となるおおい自然園園長の一寸木先生に質問したり、解説を聞いたりすることができます。 参加は無料、事前のお申込みが必要です。 <h2>開催日程</h2> 2023年5月6日(土)9:00~14:00 ※小雨決行。荒天の場合は翌7日(日)に延期。 ※延期の場合は、前日の夕方までに連絡します。 <h2>集合場所・コース</h2> 集合:JR根府川駅 コース:JR根府川駅(集合)~江之浦漁港(観察)~JR根府川駅(解散) ※移動は徒歩で、片道約30分です。 <h2>講師</h2> 一寸木 肇さん(おおい自然園園長) <h2>対象</h2> 小学校4年生~中学生 ※保護者の付き添い可、子供1人につき1名まで。 <h2>参加費</h2> 無料 <h2>持ち物</h2> 濡れても良い運動靴(水の中に入り、岩場も歩くため。スリッポンは禁止)、 軍手、弁当、水筒、タオル、小さめの網やバケツ・虫かご、(あれば色鉛筆) <h2>申し込み方法</h2> 4月10日(月)より、郷土文化館に電話で申込み。 TEL:0465-23-1377 <h2>定員</h2> 15人(申し込み先着順) <h2>問い合わせ</h2> 小田原市役所文化部 生涯学習課 郷土文化館係 電話番号:0465-23-1377 <h2>関連リンク</h2> 小田原市 自然探究会「磯の生物を観察しよう」 
詳細はこちら
私たちがこれからも地球上で暮らし、よりよい社会をつくっていくために目標を掲げ、多くの国が2030年までの「SDGs(エスディージーズ、持続可能な開発目標)」の達成に向けて取り組んでいます。 藤沢市総合図書館では2023年4月11日(火)まで、SDGsに関する図書の紹介展示やリーフレットの配布を実施。 今、わたしたちにできることを考えてみませんか? 開催期間 2023年3月23日(木)~4月11日(火)まで 藤沢市総合市民図書館1階 西口展示コーナー 問い合わせ 藤沢市総合市民図書館 〒252-0804 藤沢市湘南台7-18-2 電話番号:0466-43-1111 関連リンク 藤沢市図書館ホームページ
詳細はこちら
「湘南ベルマーレトライアスロンチーム」では、「かけっこ教室」と「キッズ・ジュニアトライアスロン教室」を開催します。 暖かい日が続き、運動しやすい季節となってきています。 運動をして、しっかりと汗を流すことで、教室での「充実感・達成感」を得ることができることでしょう。 春先の運動会も少しずつ近づいて来ています。この機会に、一つひとつの動作を細かく意識しながら、楽しく取り組んでコツをつかんでみては? トライアスロン教室へご参加の方たちは、今月末に開催される認定記録会(東京会場)があります。 夏場のシーズンへ向けて、頑張ってみるのもいいでしょう。 開催日時 【かけっこ教室】 4月1日(土)10:00-11:30 4月8日(土)10:00-11:30 4月15日(土)10:00-11:30 4月22日(土)10:00-11:30 4月29日(土)10:00-11:30 【キッズ・ジュニアトライアスロン教室】 4月2日(日)10:00-12:00 4月16日(日)10:00-12:00 4月30日(日)10:00-12:00 参加資格・場所 小学1年生~小学6年生 ※トライアスロン教室は中学3年生までご参加可能です。 場所 馬入ふれあい公園東側・大きなウッドデッキ階段前集合(つつみのベンチ) 神奈川県平塚市中堂246-1 参加費 かけっこ教室 1,500円(保険料込み) キッズトライアスロン教室 2,000円(保険料込み) 申込方法 以下のサイトより、必要事項を記入してお申込みください。 https://reserva.be/bellmaretriathlonswim お問合せ 湘南ベルマーレスポーツクラブ TEL:0463-25-1151 担当コーチ 若杉 恵夢(わかすぎ えむ) TEL:090-6924-6895
詳細はこちら
概要 4月22日(土) に、新江ノ島水族館の「なぎさの体験学習館」で「海へでかけよう ~はじめての親子でワイワイ磯観察~」が開催されます。 このイベントは、新江ノ島水族館のトリーター(展示飼育スタッフ)の案内の元、実際の海で磯を観察するイベントです。本物の海の風や匂いを感じながら磯に生息する生き物を観察すると、水族館では見つけられない新たな発見があるかもしれません。 ご家族全員で、海の魅力や海の生物を見つけてみてはいかがでしょうか。 詳細 日付:令和5年4月22日(土)※悪天候中止 時間:10:00~12:30 場所:なぎさの体験学習館(江の島) 対象:小学生以上の子どもとそのご家族 7組(※1家族 4名まで) ※保護者 1名に対して子どもは 2名まで 参加費:1家族 500円 申込期間:3月25日(土)より 申込方法:ホームページでお申し込み ホームページはこちらから 主催・問い合わせ:なぎさの体験学習館 TEL 0466-28-6411 地図 郵便番号:〒251-0035 住所:藤沢市片瀬海岸2丁目19番1号 TEL:0466-28-6411 FAX:0466-28-6420 アクセス 【電車】 小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」より、徒歩3分 江ノ島電鉄「江ノ島駅」より、徒歩10分 湘南モノレール「湘南江の島駅」より、徒歩10分 【車】 専用の駐車場はなし 周辺に有料駐車場あり 関連リンク 海へでかけよう~はじめての親子でワイワイ磯観察~ | 体験学習プログラム | 新江ノ島水族館
詳細はこちら
2023年3月27日(月)に、おだわらイノベーションラボで「春休み環境教室」が開催されます。 「地球温暖化ってなに?」 「省エネって何をすればいいの?」 そんな疑問を楽しく解決できるイベントです。 新しい学年になる前に「地球温暖化」や「省エネ」についてトランプゲームを使って楽しく学んでみませんか? いま地球で起こっている環境問題や省エネについて学び、自分たちにできることを一緒に考えていきましょう。 内容 1.講義(座学) まずは地球で起こっている環境問題について学びましょう。(30分程度) 2.省エネカードゲーム 「省エネ行動トランプ」を使ってゲームをします。遊びながら楽しく省エネについて学びましょう。(30分程度) 3.振り返り 講義や省エネゲームを通して考えた「地球のために自分ができること」を宣言(発表)してみましょう。(20~30分程度) 開催日時 2023年3月27日(月) 午後1時30分~午後3時30分 ※受付は午後1時から 場所 おだわらイノベーションラボ 〒250-0011 神奈川県小田原市栄町1丁目1−15 対象 小田原市内在住・在学の小学校3年生~6年生 ※小学校1年生・2年生のご兄弟のご参加を希望される場合は事前にご相談ください。 詳細 募集人数:16名(先着順) 申込方法: お申し込みはこちら(小田原市電子申請システム) ※利用者登録はぜずにお申込みください。 ※ご兄弟の申請であっても、1名ずつお申込みください。 申込について: 2名分のお申込みをされる方は、次のいずれかの方法でお申し込みをお願いいたします。 (1)2人目は「別のメールアドレス」でご登録 (2)有効なメールアドレスが1つしかない場合は、氏名の欄に2名分入力 ※2人目にご入力いただいたお子様の学年については、お名前の後ろにご記入をお願いいたします。 例: 氏:小田原 (小田原) 名:太郎(花子 3年生) 氏:おだわら(おだわら)名:たろう(はなこ) 申込締切:3月20日(月) 注意事項 ・参加者1名につき保護者1名の付き添いが可能です。※ご兄弟でお申込みいただいている場合は、参加者が2名であっても付き添いは1名とさせていただきます ・ご参加前の検温・手指の消毒にご協力をお願いいたします。また、イベント中はマスク着用をお願いいたします。 ・体調が優れない場合は無理をなさらず、ゼロカーボン推進課までご連絡をお願いいたします。 問い合わせ 小田原市 環境部 ゼロカーボン推進課 ゼロカーボン推進係 電話番号:0465-33-1426
詳細はこちら
中学生・高校生向けのプログラミング教育サービス事業を手がけるライフイズテック株式会社が、中高生向けのIT・プログラミングキャンプ「ライフイズテック スプリングキャンプ2023」を開催します。 これまで全国6カ所での開催が決定しておりましたが、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスでの開催が追加となりました。 このプログラムでは、4日間でプログラミングやゲーム制作・デジタルアートを学ぶことができます。 プログラミングをはじめ、プロのIT技術を学べる10コース以上の多彩なコースを用意しており、プログラミング初心者はもちろんのこと、パソコンやソフトにほとんど触れたことのない方でもご参加いただけます。 2011年にスタートした本プログラムには、延べ52,000人が参加。これまで参加者いただいた中高生の99.4%が「楽しく学べた」と回答している満足度の高いプログラムです。 期間は2023年3月19日(日)~3月22日(水)の4日間。 「通いプラン」に加え、「宿泊プラン」でのご参加も可能です。 なお、2月下旬よりプログラミングキャンプの雰囲気を体感できる無料体験会も開催しています。 プログラミングやITに興味のある方は、ふるってご参加ください。 【実施コース】 iPhoneアプリプログラミングコース、Unity®ゲームプログラミングコース(2D・3D)、Minecraftプログラミングコース、映像制作コース、アニメーションコース、デザイナーコース(Photoshop/Illustrator)、Webデザインコース(HTML/CSS)、Webサービスプログラミングコース(Ruby)、デジタルミュージックコース ※他会場では、Androidアプリプログラミングコース、カメラ&フォトグラフィーコース、メディアアート プログラミングコースもございます。 無料体験会概要 日時: 【対面開催】 2月26日(日)17:30~19:00 3月4日(土)10:00~11:30/12:30~14:00/15:00~16:30 3月5日(日)17:30~19:00 【オンライン開催】 2月25日(土)17:30~19:00 3月2日(木) 18:00~19:30 対面開催場所:ライフイズテック白金高輪本校(東京都港区南麻布2丁目12−3 南麻布ビル1F) 参加対象者:全国の中学生・高校生 ※4月から中学1年生になる方もご参加いただけます! 体験会参加費:無料 ご用意いただくもの:PC端末 ※機種・性能の指定はございません。キーボード付きの端末をご用意ください。 ▼詳細・無料体験のお申し込み https://lit.sh/spr23-trial 「ライフイズテック スプリングキャンプ2023」概要 開催期間:2023年3月19日(日)~3月22日(水) プログラム日数:4日間 参加対象者:全国の中学生・高校生 ※4月から中学1年生になる方もご参加いただけます! 会場:慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス(神奈川県藤沢市遠藤5322) お申込み期限:2023年3月6日(月)まで 参加費: 80,520円(税込)〜 宿泊有無や参加会場、機材レンタル有無などに応じて料金は変わります ※他会場もお申込み継続中! 【東京】早稲田大学(早稲田)、京都芸術大学(東京・外苑)、ライフイズテック白金高輪本校、OMOTESANDO MUSEUM(表参道) 【大阪】関西大学(梅田) 【愛知】名城大学(天白) ▼詳細・お申込み https://lit.sh/spr23_pr 問い合わせ ライフイズテック株式会社 電話番号:03−5877-4879 平日 10:00〜17:00 関連リンク Life is Tech ! (ライフイズテック)ホームページ
詳細はこちら

おすすめ物件情報

公式SNS