【横須賀市】横須賀市の住民税非課税世帯に3万円給付、18歳以下の子ども1人あたり2万円も追加支給
![](https://shonanjin.com/wp-content/themes/shonanjin/thumb.php?src=https://shonanjin.com/wp-content/uploads/2023/08/mv-kyufukin.jpg&w=740)
国の総合経済対策における物価高騰対策として、横須賀市の住民税非課税世帯を対象に、1世帯あたり3万円の臨時特別給付金が支給される。さらに、対象世帯のうち18歳以下(平成18年4月2日以降生まれ)の子どもがいる世帯には、子ども1人につき2万円が追加給付される。
給付金の支給対象
2024年12月13日時点で以下の条件を満たす世帯が対象となる。
- 横須賀市に住民登録がある世帯
- 世帯全員の令和6年度の住民税均等割が非課税となる世帯
支給時期と申請方法
対象世帯には、令和7年1月17日より順次案内が送付されている。案内は以下の2種類。
通知書(はがき)が届く場合
- 過去に給付金の振込実績がある世帯
- マイナンバーカードの公金受取口座登録がある世帯
- 申請手続き不要で指定の口座に振り込まれる
確認書(封書)が届く場合
- 新規の対象世帯
- 必要書類を同封して申請が必要
- 書類受理から約4週間後に支給
申請期限
2025年5月30日(金曜日)消印有効
注意事項
- 1世帯につき1回限りの給付
- 他の市区町村での同様の給付金との重複受給は不可
- 住民税が課税されている方の被扶養者のみの世帯は対象外
問い合わせ先
横須賀市臨時特別給付コールセンター
- 電話:0120-934-573
- 受付時間:8時30分~17時(土・日曜日、祝・休日を除く)
関連リンク
筆者のコメント
物価高が続く昨今、この給付金は家計の支援として大きな助けとなるだろう。
特に子育て世帯にとっては、子ども1人につき2万円の追加給付があることで、より手厚い支援となっている。
給付金を受け取れる可能性がある世帯は、申請期限の5月30日を逃さないよう、早めの確認と手続きをお勧めしたい。また、不正受給を狙った詐欺には十分注意が必要だ。