【横須賀市】横須賀市の重度障害者向けタクシー券が令和7年度から自動更新制に、3月中旬から順次発送
![](https://shonanjin.com/wp-content/themes/shonanjin/thumb.php?src=https://shonanjin.com/wp-content/uploads/2023/08/mv-municipalitynews_yokosuka_1920x1080.jpg&w=740)
横須賀市の重度障害者向けタクシー券・自動車燃料給油券の交付方法が、令和7年度(2025年度)から大きく変更となる。これまでの申請書による手続きが廃止され、自動更新制度が導入される。
この変更により、令和6年度(2024年度)に交付実績のある対象者は、新たな申請手続きなしで次年度の利用券を受け取ることができるようになった。
自動更新の対象者
以下の条件を満たす在宅の重度障害者が対象となる:
- 重度身体障害児者(身体障害者手帳1、2級の方)※聴覚障害のみの方は除く(ただし「ろうあ」の方は含む)
- 重度知的障害児者(IQ35以下の方)
- 重複障害児者(身体障害者手帳3級かつIQ50以下の方)
- 重度精神障害者(精神障害者保健福祉手帳1級の方)
対象外となる施設入所者
- 養護老人ホーム
- 特別養護老人ホーム
- 軽費老人ホーム(ケアハウス)
- 障害児者施設(グループホームを除く)等
発送時期と受け取り方法
2025年3月中旬から下旬にかけて、簡易書留で順次発送される。不在時は郵便局での保管となるため、保管期間内の受け取りが推奨されている。保管期間を過ぎた場合は、障害福祉課の窓口での受け渡しとなる。
問い合わせ先
専用コールセンター
- 電話番号:046-822-9826
- 対応期間:2025年2月3日(月)~2月14日(金)※土日祝除く
- 対応時間:9時30分~12時00分・13時00分~16時00分
関連リンク
筆者のコメント
制度の変更により、毎年の申請手続きの手間が省けることは、多くの利用者にとって朗報だろう。
特に寒い時期は外出がおっくうになりがちだが、この自動更新制度によって、必要な外出支援がよりスムーズに受けられるようになる。
湘南エリアでも高齢化が進む中、このような福祉サービスの利便性向上は、地域で暮らす障害のある方々の生活をより豊かにすることにつながるはずだ。