【横須賀 グルメレポ】味美食堂 - 並んででも食べたい 美味しい地魚料理!絶品 サクサクふわふわ穴子の天ぷら
横須賀市 湘南探検記 グルメレポ

【横須賀 グルメレポ】味美食堂 - 並んででも食べたい 美味しい地魚料理!絶品 サクサクふわふわ穴子の天ぷら

2022/06/21

穴子の天ぷらとアジフライが名物

「海軍カレー」のイメージが強い横須賀ですが、三浦半島の大部分を占め複数の漁港があるため、新鮮な海の幸の宝庫でもあります。

横須賀に行ったら、美味しいお魚をぜひ食べておきたいところ。
今回は、美味しい地魚料理が食べられるお店をご紹介します。

先日、湘南人でご紹介した「【茅ヶ崎 観光スポット】走水神社 - 女子力UPのパワースポット!海を見渡せる眺めも素晴らしい」の向かい側にある『味美食堂』さん。

駅から距離があるにも関わらず、各地から多くの人が訪れるので行列必至です。
京急本線馬堀海岸駅前より京浜急行バス観音崎行きで約10分、「走水神社」で下車します。

お昼前にお店の前を通った時には、既に行列が出来ていました。

筆者が行ったのは、ランチタイムのラストオーダー近い時間帯で少し落ち着いており、前に1組並んでいるくらいでした。

メニューは潔くてシンプル。

アジフライと悩みに悩んで、「あなご定食」を注文。

暫くして出てきたのは、穴子の天ぷらがドーーンと2本!!
肉厚で、とっても大きくお皿からはみ出しています。
野菜のかき揚げも。

早速、できたで熱々の穴子天ぷらを口に運ぶと・・・外サックサク、中の身はふわふわの絶品!!
「穴子ってこんなにフワフワだったの・・・??」

天つゆでも美味しいし、塩でいただいても穴子の甘さが引き立って更に美味!!

お味噌汁のワカメの新鮮さは、素人にも分かります。
小鉢やお漬物も、手作り感があって最高です。

お店は、ご夫婦二人で切り盛りされているようで、店内にはテーブル席2つとカウンター席のみ。
小さめのお店ながら、ラストオーダー近い時間帯でも、お客さんが次々と来ていました。

横須賀の美味しいお魚が堪能できる『味美食堂』さん。
行列必至ですが、待ち時間以上に食べる価値のある美味しさです。
「走水神社」参拝と併せて行くのがおススメですよ。

次回は、アジフライをぜひ食べてみたいと思います。

店舗紹介

【味美食堂】
住所:〒239-0811 神奈川県横須賀市走水2丁目867
電話番号:0467-83-3354
営業時間:11:00-14:30(L.O) 17:30-20:30(L.O)
※定休日:月曜日(祝日の場合は営業)
駐車場:有1台
※営業時間など変更になっている可能性がありますので、ご注意ください。

アクセス

京急本線馬堀海岸駅前より京浜急行バス観音崎行きで約10分、「走水神社」で下車すぐ。

関連リンク

味美食堂|食べログ

おすすめ記事

【横須賀 観光スポットレポ】中里神社-繁華街近くの隠れたパワースポット
横須賀市上町にある「中里神社(なかざとじんじゃ)」をご紹介します。 「中里」というのはこの辺りの過去の地名で現在の町名は上町ですが、中里の名前はトンネルの「中里隧道」や商店街、町内会に残されています。 京浜急行「横須賀中央駅」西口から改札を出て右に向かいます。坂道を上りますがここが「平坂」という坂です。徒歩2分くらいで参道入口の石柱が見えます。 中里商店街方面からも参道があり入口には石柱があります...
2023/09/29
湘南探検記
観光スポット
横須賀市
【横須賀 観光スポットレポ】横須賀諏訪神社-三浦半島唯一の酉の市
横須賀市若松町にある「諏訪神社(すわじんじゃ)」をご紹介します。 京浜急行「横須賀中央駅」の目の前です。鳥居が二つあり、東口からでしたらYデッキを渡って若松マーケット前の階段を降りて、若松マーケットの入り口からすぐです。 西口からでしたら改札を出て少し左に行くと横断歩道があり、そこを渡って正面のマクドナルドの右側から入れる参道もあります。 「正親町天皇の御宇天正元(1573)年3月12日信濃國諏訪...
2023/08/27
湘南探検記
観光スポット
横須賀市
【横須賀 観光スポットレポ】森崎神社-剣の神と相撲の祖
横須賀市森崎にある「森崎神社(もりさきじんじゃ)」をご紹介します。 森崎2丁目、平作川沿いの静かな住宅街に鎮座されています。すぐ隣には妙覚寺があります。 京浜急行の北久里浜駅から徒歩14分、JR横須賀線の衣笠駅から徒歩21分、また、衣笠駅から京急バス「JR久里浜駅行」を利用して公郷一丁目のバス停で下車、徒歩8分です。神社の前には駐車スペースもあります。 御祭神は「武甕槌命(たけみかづちのみこと)」...
2023/07/22
湘南探検記
観光スポット
横須賀市
【横須賀 イベントレポ】花しょうぶまつり - 思い立ったが吉日。すぐに行きましょう!手入れの行き届いた約400品種・14万株の見応え!
現在、開催中の横須賀しょうぶ園の「花しょうぶまつり」に行ってきましたので、その際の様子をご紹介したいと思います。 今回は自転車で行きましたが、道中も緑が深く、坂道への挑戦もできる面白いコースもありますので、サイクリングの目的地にもオススメしたいです(駐輪場にはサイクルラックもありましたよ)。 咲き誇るとはまさに 園内に入って菖蒲田(今回初めて菖蒲が植えられる場所をこう呼ぶことを知りました)の方へ向...
2023/06/10
湘南探検記
イベントレポ
横須賀市
公式SNS