【横須賀 オープンレポ】よこすかポートマーケット - 三浦半島の食が勢ぞろい!10月28日リニューアルオープンの『よこすかポートマーケット』を紹介します!
オープン・リニューアルレポ 横須賀市 湘南探検記

【横須賀 オープンレポ】よこすかポートマーケット - 三浦半島の食が勢ぞろい!10月28日リニューアルオープンの『よこすかポートマーケット』を紹介します!

2022/11/13

横須賀市新港に2022年10月28日(金)に『よこすかポートマーケット』がリニューアルオープンしました。オープン後、連日多くの人が来店されていて、今横須賀で話題のスポットとなっています。

よこすかポートマーケットとは?

よこすかポートマーケットは2013年に横須賀や三浦半島の観光拠点としてオープンしましたが、2019年に閉店しました。今回、「三浦半島フードエクスペリエンス」をコンセプトにリニューアルオープンしました。「フードエクスペリエンス」とは、三浦半島の新鮮な食材、豊かな食文化を一同に集め体験できること。地産地消の食材を観光やレジャーで訪れる方々、地元の皆さんどちらにも喜んでもらえる、横須賀・三浦半島を代表する「食の発信拠点」をめざしているそうです。今回のリニューアルでは、売り場面積はおよそ2倍に増えました。店内に入ってみるととてもおしゃれで、開放感があり、テーブルやベンチなどの飲食スペースが多い印象でした。

よこすかポートマーケットの近隣には、三笠公園や無人島猿島行きの乗船場三笠ターミナル、横須賀から九州新門司を結ぶ東京九州フェリーターミナルがあるので、横須賀観光の拠点として、とても魅力的な施設です。

建物裏の海側には今回、大きな窓面を配してあり、海を眺められる室内テラスと野外テラス席が今回設置されました。室内テラス席は、今後音楽ライブやイベントスペースとして利用ができるそうです。室内テラスのガラスドアから、野外テラスに出られるようになっていて、大きなテーブルも用意されているので、海風を感じながら食事を楽しむことが出来そうです。また、ワンちゃんを連れた方もお食事が出来ます。

出店店舗は?

2022年10月28日時点での出店店舗は16店舗で、横須賀を代表するお店、都内の人気店が三浦半島の食材を使用して出店するなど、あくまで地産地消や施設のコンセプトに共感している事業者が出店しています。中でも注目されているのが、マーロウです。本店が横須賀市秋谷にあるビーカープリンでお馴染みの店舗ですが、今回、横須賀中央エリア初出店となります。オープニング記念として、ポートマーケット店限定デザインのビーカーが5,000個限定で販売されています。横須賀の特徴やイメージを和柄で縁起よく表現した限定柄のビーカーに北海道産の生クリームを使用したクフレッシュクリームプリン。一つ税込810円でお一人様3つまで購入が可能とのことです。在庫限りとのことなので、欲しい方はお早めに!

スタッフの方は、オリジナルのスカジャン!オープン記念に制作された完全オリジナルのスカジャンも注目ですよ!

横須賀ご当地グルメの「ヨコスカネイビーバーガー」も食べることができますよ!横須賀市本町にあるドブ板通り商店街は、日本とアメリカの雰囲気が融合した商店街があり、このドブ板通り商店街には、「ヨコスカネイビーバーガー」の店舗が数店あります。その中でも人気店である「HONEY BEE」のハンバーガー(1100円)を実食してみました。

粗びきの牛肉は、程よく噛み応えがありジューシーな肉汁が一口二口と止まらなくなります。ケチャップやマスタードをお好みでつけながら、味の変化を楽しみながら食べ進めることが出来るのでオススメです!

地ビールの横須賀ビールも出店されているので、ハニービーのハンバーガーと横須賀ビールの組み合わせも可能です。よこすかポートマーケットは、フードコートのような作りとなっているので、食べたいものをそれぞれ購入して、みんなでシェアして食べるなど楽しみ方は色々出来そうです。

三浦半島のお土産も充実!

店舗一角には、三浦半島のお土産売場も充実。売場は、通路を広く取っているので、ベビーカーや車いすのお客様でも、ゆっくりと買い物が出来る売場でした。

また三浦半島で生産された、新鮮な野菜や果物、水産物の販売コーナーもあり、自宅に帰ってからも、三浦半島の幸を楽しめるのはとても嬉しいですね!

「三浦半島フードエクスペリエンス」をコンセプトにリニューアルオープンした「よこすかポートマーケット」は、観光拠点はもちろん、地元の皆さんも楽しめる店舗で充実しています。横須賀の新名所としてぜひ、行ってみてはいかがでしょうか?

 

店舗紹介

【いちごよこすかポートマーケット】
■住所: 〒238-0005 神奈川県横須賀市新港町6
■営業時間:10:00 ~ 20:00(店舗により異なる)
■電話番号:046-823-1015

アクセス

車:
タイムズよこすかポートマーケット
駐車台数:約200台

公共交通:
京浜急行横須賀中央駅徒歩11分
横須賀中央・三笠循環バス「ポートマーケット前」下車すぐ

関連リンク

いちごよこすかポートマーケット❘公式HP

いちごよこすかポートマーケット❘公式ブログ(note)

いちごよこすかポートマーケット❘公式Instagram

いちごよこすかポートマーケット❘公式Twitter

 

おすすめ記事

【横須賀 観光スポットレポ】中里神社-繁華街近くの隠れたパワースポット
横須賀市上町にある「中里神社(なかざとじんじゃ)」をご紹介します。 「中里」というのはこの辺りの過去の地名で現在の町名は上町ですが、中里の名前はトンネルの「中里隧道」や商店街、町内会に残されています。 京浜急行「横須賀中央駅」西口から改札を出て右に向かいます。坂道を上りますがここが「平坂」という坂です。徒歩2分くらいで参道入口の石柱が見えます。 中里商店街方面からも参道があり入口には石柱があります...
2023/09/29
湘南探検記
観光スポット
横須賀市
【横須賀 観光スポットレポ】横須賀諏訪神社-三浦半島唯一の酉の市
横須賀市若松町にある「諏訪神社(すわじんじゃ)」をご紹介します。 京浜急行「横須賀中央駅」の目の前です。鳥居が二つあり、東口からでしたらYデッキを渡って若松マーケット前の階段を降りて、若松マーケットの入り口からすぐです。 西口からでしたら改札を出て少し左に行くと横断歩道があり、そこを渡って正面のマクドナルドの右側から入れる参道もあります。 「正親町天皇の御宇天正元(1573)年3月12日信濃國諏訪...
2023/08/27
湘南探検記
観光スポット
横須賀市
【横須賀 観光スポットレポ】森崎神社-剣の神と相撲の祖
横須賀市森崎にある「森崎神社(もりさきじんじゃ)」をご紹介します。 森崎2丁目、平作川沿いの静かな住宅街に鎮座されています。すぐ隣には妙覚寺があります。 京浜急行の北久里浜駅から徒歩14分、JR横須賀線の衣笠駅から徒歩21分、また、衣笠駅から京急バス「JR久里浜駅行」を利用して公郷一丁目のバス停で下車、徒歩8分です。神社の前には駐車スペースもあります。 御祭神は「武甕槌命(たけみかづちのみこと)」...
2023/07/22
湘南探検記
観光スポット
横須賀市
【横須賀 イベントレポ】花しょうぶまつり - 思い立ったが吉日。すぐに行きましょう!手入れの行き届いた約400品種・14万株の見応え!
現在、開催中の横須賀しょうぶ園の「花しょうぶまつり」に行ってきましたので、その際の様子をご紹介したいと思います。 今回は自転車で行きましたが、道中も緑が深く、坂道への挑戦もできる面白いコースもありますので、サイクリングの目的地にもオススメしたいです(駐輪場にはサイクルラックもありましたよ)。 咲き誇るとはまさに 園内に入って菖蒲田(今回初めて菖蒲が植えられる場所をこう呼ぶことを知りました)の方へ向...
2023/06/10
湘南探検記
イベントレポ
横須賀市
公式SNS