【小田原市】小田原市立中央図書館で「はじめての哲学対話」開催!優しさについて考える特別企画 2月24日
小田原市 体験する

【小田原市】小田原市立中央図書館で「はじめての哲学対話」開催!優しさについて考える特別企画 2月24日

開催日:2025年2月24日(月)
この記事をシェアする
画像出典:湘南人

日々の生活の中で、「優しさ」について深く考えたことはありますか?優しいと一言で言っても、人それぞれ異なる解釈があるかもしれません。

小田原市立中央図書館では、2025年2月24日(祝月)に「はじめての哲学対話」を開催します。テーマは「優しいってどういうこと?」。参加者同士が自由に対話を交わしながら、優しさについて深く考えていく特別な機会です。

開催詳細

日時

2025年2月24日(祝月) 10:00~12:00

場所

小田原市立中央図書館 2階研修室

対象

18歳以上 8名(先着申込順)

哲学対話について

哲学対話とは、一つのテーマに対して参加者同士が自由に話し、それをお互いに聴きあうことで、皆で考えを深めていく活動です。堅苦しい討論ではなく、和やかな雰囲気の中で行われる対話の場です。

講師

哲学対話おどりば 織内 麻衣さん

申込方法

問い合わせ先

小田原市立中央図書館 管理係
電話:0465-49-7800

関連リンク

小田原市立中央図書館 イベント詳細ページ

筆者のおすすめポイント

  • 日常生活で「優しさ」について深く考える機会は意外と少ないものです。この機会に、自分にとっての「優しさ」とは何かを見つめ直してみませんか?
  • 湘南エリアの皆様にとって、冬の週末を知的な対話で過ごすのはいかがでしょうか。他の参加者との対話を通じて、新しい気づきや発見があるかもしれません。
  • 初めての方でも気軽に参加できる雰囲気で、堅苦しい哲学的な知識は必要ありません。普段の生活での経験や感じていることを自由に話し合える場となっています。

※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。

おすすめイベント

おすすめ物件情報

公式SNS