湯河原・真鶴・小田原

地域別おすすめイベント

湯河原・真鶴・小田原

神奈川県小田原市で開催される「2024年度 子ども自然科学作品展」をご紹介します。本イベントは、夏休みの自由研究や日ごろの調査研究の成果を発表した小・中学生の研究作品を展示するものです。すべての作品には当館学芸員からのコメントがついており、作品名とコメント担当学芸員の一覧も12月上旬に公開されます。ぜひご家族やご友人と力作の数々を見にお越しください。 開催期間 2024年12月21日(土曜)から2025年1月13日(月曜・祝日) 開催時間 9時から16時30分(入館は16時まで) 展示場所 神奈川県立生命の科学博物館 1階 特別展示室 観覧料 無料(常設展示室への入場には観覧券が必要です) アクセス 箱根登山鉄道「入生田」駅から徒歩3分 関連リンク 神奈川県立生命の科学博物館公式サイト
詳細はこちら
12月1日(日)、湯河原町立図書館で親子で楽しめる素敵な本のイベントが開催されます。大人も子どもも参加できる多彩なイベントが盛り沢山です。 開催日時 2024年12月1日(日)午前9時30分~午後3時30分 会場 湯河原町立図書館 3階ほか イベント内容 子どもの本の古本市 時間: 午前9時30分~午後3時 対象: 子どもの本に興味がある方(申込不要) 絵本作家・田中清代さんによるワークショップ その1: 「くろいの」の絵を描こう! 時間: (1) 午前10時30分~11時15分 (2) 午前11時15分~12時 対象: 年長~小学生と保護者 定員: 各30人(申込制) その2: 紙のエッチング版画に挑戦 時間: 午後1時30分~3時30分 対象: 小学5年生~中学生 定員: 10人(申込制) わくわくおはなし会 時間: 午前9時40分~10時10分 対象: 赤ちゃん~未就学児と保護者(申込不要) いつでもおはなし会 時間: 午前10時~午後3時(30分ごとに全10回) 対象: 幼児~小学生(申込不要) お申込み・お問い合わせ 湯河原町立図書館 電話: 0465-63-4155 関連リンク 湯河原町立図書館のホームページ
詳細はこちら
小田原三の丸ホールにて、声力アップ講座が2025年1月8日(水)に開催されます!この講座では、軽体操や腹式呼吸、早口言葉、朗読、歌唱などを通して、声力を高める方法を楽しく学ぶことができます。声力は日々の元気の源。講師は二期会ソプラノ会員の菊地貴子さんが担当します。 開催日時 日時:2025年1月8日(水)9:50〜11:30(9:30開場) 会場 スタジオ(小田原三の丸ホール) 料金 料金:1,000円(税込) 事前予約不要 現金のみの受付となります。 注意事項 荒天や新型コロナウイルス感染症の影響で、急遽休講となる場合があります。予めご了承ください。 講師 菊地貴子(二期会ソプラノ会員) お問い合わせ 主催:音楽工房 わ・おん 連絡先:090-1210-0423(鈴木) 関連リンク 小田原三の丸ホール 公式サイト
詳細はこちら
2024年11月30日(土)に、小田原市の小田原アリーナにて「パラスポーツおだわら」が開催されます。このイベントは、障がいの有無を問わず、未就学児から高齢者まで誰もが楽しめるレクリエーションを提供するものです。ご家族や友人と一緒に身体を動かし、楽しいひとときをお過ごしください。 イベント内容 障がい者と健常者が一緒に楽しめるアクティビティ 保健師による健康相談 パリパラリンピックゴールボール男子金メダリスト、オリオンJAPANの鳥居陽生選手によるゴールボールデモンストレーション 質問コーナーも設置予定 開催日時 2024年11月30日(土) 会場 小田原アリーナ お問い合わせ 障がい福祉課:0465-33-1468 関連リンク パラスポーツおだわら公式ページ ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2024年11月30日(土)と12月1日(日)の2日間にわたり、小田原市で『ODAWARAえっさホイおどり』が開催されます。このイベントは、「街が元気になるような踊りの祭りを作ろう!」を合言葉に、小田原市の依頼を受けた小田原商工会議所青年部が中心となり、1999年から始まりました。高知のよさこい祭りを起源に持つよさこい系の祭りをベースに、小田原ならではの童謡『おさるのかごや』や『小田原ちょうちん』のエッセンスを取り入れた、地域色豊かな踊りの祭りです。 開催日時 2024年11月30日(土) 2024年12月1日(日) 場所 ミナカ小田原金次郎広場 お堀端通り 銅門広場 三の丸ホール 小田原市観光交流センター前広場・大ホール 主催 ODAWARAえっさホイおどり実行委員会 お問い合わせ先 ODAWARAえっさホイおどり実行委員会 事務局 一般社団法人 小田原城下町 電話: 0465-43-7942 関連リンク ODAWARAえっさホイおどり公式HP ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
クリスマスを前に、まつぼっくりを使ったかわいいこびと作りに参加してみませんか?小学生以上を対象に、湯河原町の文化福祉会館で楽しいワークショップが開催されます。まだ定員に余裕がありますので、ぜひお申し込みください。 開催日時 2024年11月24日(日)9:30〜12:00 会場 文化福祉会館1階・多目的ホール 定員 20人 参加費 材料費:500円 対象 小学生以上 持ち物 はさみ タオル 講師 松野 栄惠子 さん(アトリエ日だまり) 申込締切 11月21日(木)17:15まで お申し込み・お問い合わせ 社会教育・青少年係(TEL:0465-62-1125) ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
今年も湯河原町の幕山公園で「第4回PAUL STAR FESTIVAL」の開催が決定しました!このイベントは、歌やダンスパフォーマンスを通じてKids&Teensが最高の時間を過ごせる野外フェスティバルです。ハンドメイドの雑貨販売や多彩なワークショップも行われ、フリーマーケットやキッチンカーも出店される予定です。家族や友人と一緒に楽しい一日を過ごしてみませんか? 開催日時 2024年11月30日(土) 9:30~16:00 ※雨天の場合は翌日に延期 場所 幕山公園(入場無料) 住所: 神奈川県足柄下郡湯河原町鍛冶屋923 アクセス バス: JR湯河原駅3番乗場より幕山公園行バスに乗車(約15分、運賃290円) 車: 東京方面より国道135号線「幕山公園(梅林)入口」交差点を右折し、道なりに約1.7km直進。宮ノ入橋手前を左折し、さらに道なりに1.7km直進。 駐車場: 無料(台数に限りがあります) 注意事項 体調に不安がある方、発熱、咳、倦怠感等がある方はご入場をお控えください。 会場内での飲酒、喫煙は禁止です。 お問い合わせ先 PAUL STAR FESTIVAL実行委員会 電話番号: 0465-20-3019 関連リンク 湯河原温泉公式観光サイト ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
神奈川県が主催する令和6年度(2024年度)のマンション管理組合交流会が、小田原市を含む湘南エリアで開催されます。この交流会は、マンション管理組合の皆さんが集まり、専門家のアドバイスを受けながら運営上の課題を共有し、知恵を出し合う場として企画されています。皆さんの積極的な参加をお待ちしています。 開催日程 1回目: 2024年12月7日(土)12時30分~14時30分 - おだわら市民交流センター UMECO 会議室5・6 2回目: 2024年12月14日(土)13時30分~15時30分 - 逗子文化プラザ市民交流センター 会議室 3回目: 2024年12月22日(日)13時30分~15時30分 - ひらしん平塚文化芸術ホール 大会議室 4回目: 2025年1月11日(土)12時30分~14時30分 - おだわら市民交流センター UMECO 会議室2 5回目: 2025年1月26日(日)12時30分~14時30分 - プロミティあつぎ 3階D会議室 申込・問い合わせ先 神奈川県マンション管理士会事務局 電話: 045-662-5471 神奈川県マンション管理組合交流会の詳細へ 関連リンク 小田原市公式サイトの関連情報 ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
神奈川県小田原市にある漁港の駅 TOTOCO小田原が、オープンから5周年を迎えます。2019年の開業以来、累計来場者数555万人を突破したことを記念して、2024年11月16日から24日まで「GoGo5周年祭」を開催します。各種イベントを用意して、お客様への感謝の気持ちを伝えます。 イベント概要 5周年を記念して小田原漁港産の新鮮な海の幸が楽しめる「芸人食堂」や「まぐろ引き上げチャレンジ」など、バラエティ豊かなアクティビティを提供します。お得でワクワクする5日間をぜひお楽しみください。 開催日程 2024年11月16日(土) 2024年11月17日(日) 2024年11月22日(金) 2024年11月23日(祝・土) 2024年11月24日(日) 場所 漁港の駅 TOTOCO小田原 神奈川県小田原市早川1番地の28 アクセス JR早川駅から徒歩10分 西湘バイパス早川ICから車で2分 主なイベント 芸人食堂:小田原野菜を使用した特別料理の提供 出演:ドランクドラゴン鈴木拓さん、長州小力さんなど まぐろ引き上げチャレンジ:50kgのマグロを引き上げる挑戦 さかな詰め放題:小田原漁港の新鮮魚介を詰め放題でゲット 豪華抽選会:3,000円以上購入で参加可能 お問い合わせ 株式会社相州村の駅 所在地:〒250-0021 神奈川県小田原市早川1-15-12 TEL:0465-43-7200 関連リンク GoGo5周年祭詳細 ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
小田原市に位置する「漁港の駅 TOTOCO小田原」が開業5周年を迎えるにあたり、記念イベント「漁港の駅 TOTOCO小田原 GOGO周年祭」を開催します!さまざまなアクティビティや体験型イベントを通じて、地元の特産品や文化に触れる素晴らしい機会です。 開催日時 2024年11月22日(金) ~ 24日(日) 午前9時~午後5時 ※ 11月23日(祝・土)のみ午前9時~午後7時まで 場所 漁港の駅 TOTOCO小田原(〒250-0021 神奈川県小田原市早川1-28) イベント内容 マグロの釣り上げチャレンジ マグロオブジェを釣り上げ、その高さに応じたマグロのプレゼントがあります。 応募大抽選会 3,000円以上のお買い上げレシートと引き換えに、抽選へ参加できます。 よさこいパフォーマンス 神奈川県を中心に活動する「躍動」チームによるダイナミックなパフォーマンスがあります。 ミカン詰め放題 小田原産の新鮮なミカンを詰め放題でお持ち帰りいただけます。 プレ周年祭 開催日: 11月16日(土)~17日(日) 午前9時~午後5時 内容: マグロの釣り上げチャレンジ、応募大抽選会 小田原・港の朝市(臨時開催) 開催日: 11月22日(金) 午前9時~正午 内容: 鮮魚の詰め放題、小田原名物かます棒づくり体験、市内事業者による出張販売(「花とみかん山園」、「山半商店」) お問い合わせ先 漁港の駅 TOTOCO小田原 駅長 電話:0465-20-6336 参加費 入場無料(各種体験や商品の購入は実費) この機会にぜひ、家族や友人と一緒に足を運んでみてください!地域の魅力を再発見できること間違いなしです。 ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
小田原市にて、国際的なテーマに迫るシンポジウム「たったひとつの地球に住み続けるために 私たちが今できること」が開催されます。環境と気候変動について、専門家が講演し、その影響や解決策を議論します。 開催日時 2025年1月25日(土) 午後2時~5時 (開場: 午後1時30分) 会場 小田原三の丸ホール 小ホール プログラム内容 第1部:講演 「グローバルから地域へ:COP29を受けての小田原市の気候変動対策」 一般社団法人SWiTCH代表理事 佐座槙苗氏 「小島嶼開発途上国(SIDS)における気候変動外交 ─ モルディブの事例」 駐日モルディブ共和国大使館 臨時代理大使 シャフラズ・ラシード氏 第2部:パネルディスカッション 一般社団法人SWiTCH代表理事 佐座槙苗氏 駐日モルディブ共和国大使館 臨時代理大使 シャフラズ・ラシード氏 小田原箱根商工会議所 ECHOタスクフォース 委員長 原正樹氏 小田原箱根商工会議所 気候変動タスクフォース 委員長 秋元美里氏 小田原市長 加藤憲一氏(予定) 定員 250人(申込先着順) 入場料 500円(当日現金支払い) ※学生は無料で、学生証をお持ちください。 申込方法 「氏名(ふりがな)、電話番号、メールアドレス(お持ちの場合)」を記載の上、市ホームページの申し込みフォーム、電話、FAX、またはメールにて申込ください。 電話:0465-33-1703 FAX:0465-33-1526 メール:cultural-exchange@city.odawara.kanagawa.jp 申込期限 2025年1月20日(月)まで 主催 小田原海外市民交流会、小田原市、小田原箱根商工会議所 問い合わせ 文化部:文化政策課 電話番号:0465-33-1703 関連リンク イベント詳細について(小田原市ホームページ) ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
小田原市では、人生の最期を迎えるための準備をテーマにした「終活講演会」が開催されます。ご家族やご友人と一緒に参加し、専門家から学ぶ良い機会です。申込不要で、参加は無料になっています。 開催日時 2024年11月24日(日) 午後1時30分〜4時(開場: 午後0時30分) 開催場所 小田原三の丸ホール 大ホール(本町1-7-50) タイムスケジュール 午後0時30分 開場 午後1時30分 開会 午後1時35分〜2時35分 第1部「生前整理・成年後見制度について」(講師:司法書士 浅沼 賢史) 午後2時35分〜2時50分 休憩 午後2時50分〜3時50分 第2部「医療で考える終活 ~どう生きて、どう終えるか~」(講師:医師 上嶋 亮) 午後3時55分 閉会 講演の目的 小田原市が実施した調査によれば、「終活について考えているが取り組んでいない」市民の割合は56.1%に達しています。この講演会は、そのきっかけを提供するために開催されます。第1部では生前整理や成年後見制度について、第2部では医療について学び、自分らしい最期をデザインするヒントを得られます。 特典 来場者の皆さまには、小田原市が作成したライフデザインノートを配布します。このノートは、エンディングノートとしての機能も持ち、自身の意向を整理する際に役立ちます。 お問い合わせ 担当課:福祉健康部 高齢介護課 電話番号:0465-33-1699 ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2024年11月16日(土)と17日(日)に、若者のアイデアを実現する「海釣り体験×魚調理イベント」が小田原漁港で開催されます。このイベントは、おだわら若者応援コンペティションで採択された黒田寛亮氏のアイデアを具現化したもので、魅力的なまちづくりを目指しています。釣りのプロから直接指導を受けたり、自分で釣った魚を使って調理したりと充実したプログラムが用意されています。 開催日時 2024年11月16日(土)午前10時〜午後4時30分 2024年11月17日(日)午前10時〜午後4時30分 会場 小田原漁港 イベント内容 釣り体験、地魚教室(午前10時〜午後0時30分) プロ釣り師の黒田寛亮氏による直接指導 参加者に季節の地魚をプレゼント 漁業のプロによる地魚教室開催 魚捌き教室(午後2時30分〜3時30分) 漁師による魚捌き教室 魚料理体験&寿司握り体験(午後3時30分〜4時30分) 自ら捌いた魚を使った料理体験 寿司握りの体験も同時開催 参加プランと費用 プランA(釣り体験、地魚教室):4,000円 プランB(釣り体験、地魚教室、魚捌き教室):7,000円 プランC(全プログラム):8,000円 お問い合わせ 取材希望は11月14日(木)午後5時までに黒田寛亮氏(メール: kuro.hiro1992@gmail.com)にご連絡ください。 備考 近隣の有料駐車場・駐輪スペースをご利用ください。 「おだわら若者応援コンペティション」の他採択アイデアについては、市の政策調整課までお問い合わせください。 ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
湯河原町の保健センターにて、65歳以上の町内住民を対象とした栄養と食事について学べる講座が開催されます。専門性あふれる内容を楽しく学び、元気に過ごすためのヒントをつかんでみませんか? 開催日時 2024年11月25日(月) 9時30分から11時30分 会場 保健センター2階 対象者 湯河原町内に住民登録のある65歳以上の方 定員 12名(先着順) 持ち物 エプロン 三角巾 筆記用具 申込方法 電話または直接介護課へ お問い合わせ先 湯河原町介護課介護予防係 電話: 0465-63-2111(内線341・343) 栄養について正しい知識を得ることで、日々の食生活をさらに楽しむことができるこの講座。ぜひ参加してみてください。 ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2025年3月30日(日曜日)、湯河原町立湯河原小学校を会場に「湯河原温泉オレンジマラソン」が開催されます。湯河原町の自然の中でランニングを楽しむことができるこのイベントは、24部門に分かれた3km、5km、10kmの各種目が用意されており、幅広い年齢層の方々が参加しやすい大会となっています。当日は雨天決行で、交通規制が行われますので、参加者および地域住民の皆様のご協力をお願いします。 大会詳細 開催日時: 2025年3月30日(日) 午前8時受付開始、午前10時スタート 会場: 湯河原町立湯河原小学校 種目: 3km、5km、10km(24部門) 参加料: 小・中学生: 1,600円、一般: 3,200円、ペア・ファミリー: 4,200円 参加賞: オリジナルマフラータオル、シューズ入れ、湯河原温泉無料入浴券(事前申込必要) 定員: 2,500人(定員になり次第締切) 申し込み方法 申し込み期間: 2024年11月11日(月)~ 12月27日(金) 方法: 郵便申込、インターネット(RUNNET)、ふるさと納税(10kmのみ)、宿泊参加申込書 注意事項: 申し込み後の種目変更、キャンセルはできません。 注意事項 健康管理は自己責任でお願いします。体調が優れない場合は参加しないでください。 会場及び大会コース上でのドローンの使用は禁止です。 参加者は健康保険証を持参してください。 関連リンク 詳しい情報を見る ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2024年12月1日(日)に小田原三の丸ホールにて、特別講演会「小田原城を掘る 城郭史研究と考古学」が開催されます。この講演会は、2024年11月30日(土)から2025年2月24日(月・休)に小田原城天守閣で行われる特別展「小田原城とその城下を掘る!」に関連したものです。 開催日時 2024年12月1日(日)10:25〜17:00(開場10:00) ※途中昼休憩・展示見学時間あり 会場 大ホール(小田原三の丸ホール) 料金 無料 出演と講演内容 講演1(10:30〜11:30): 佐々木健策(小田原市文化財課副課長) 「小田原北条氏の居館を掘る~御用米曲輪の調査から~」 昼休憩・展示見学(11:30〜13:30) 講演2(13:30〜14:40): 諏訪間 順(小田原城天守閣 館長) 「発掘から読み解く小田原城とその城下の変遷」 講演3(14:40〜15:50): 竹井英文(東北学院大学 教授) 「城郭研究の現状と課題ー「杉山城問題」を通してー」 ディスカッション(16:10〜16:55): 「小田原城を掘る 城郭史研究と考古学」 申込み方法 11月11日(月)9:00より小田原城WEBサイトの申込フォームにて先着順受付 主催 / 問い合わせ先 小田原城総合管理事務所 TEL:0465-23-1373 関連リンク 小田原三の丸ホールイベントページ ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
小田原市郷土文化館主催で、2024年11月23日(土曜・祝日)に「第1回 小田原市郷土文化館・自然科学フォーラム」を神奈川県立生命の星・地球博物館で開催します。湘南エリアにおける自然科学の豊かな世界を知る絶好の機会ですので、ぜひ足を運んでください。 開催日時 2024年11月23日(土曜・祝日)13時30分から14時30分(開場13時) 内容 演題「松浦正郎先生の研究を基にした相模湾の海藻相」 郷土、小田原の自然科学についての様々な事象を学べます。 地元の研究者による活動とその業績を知ることができます。 館内で所蔵されている自然科学資料群にまつわる知見を得られます。 講師 高橋昭善 氏(相模湾海藻調査会主宰) 定員 一般 50人(当日先着順) 場所 神奈川県立生命の星・地球博物館 1階 西側講義室 〒250-0031 神奈川県小田原市入生田499 参加費 無料(常設展示室への入場には観覧券が必要です) アクセス 箱根登山鉄道「入生田(いりうだ)」駅から徒歩3分 主催 小田原市郷土文化館 共催 神奈川県立生命の星・地球博物館 問い合わせ先 小田原市郷土文化館 電話:0465-23-1377 関連リンク イベント詳細はこちら ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
小田原城天守閣4階企画展示室にて、特別展「小田原城とその城下を掘る!」が開催されます。本展では、戦国時代から江戸時代に渡っての小田原城の発展について、発掘調査から明らかになった成果を紹介します。1982年に始まった発掘調査は600カ所以上に及び、豊富な遺物や堀、石垣の遺構写真を展示しています。 開催概要 期間: 2024年11月30日(土)〜2025年2月24日(月・休) 会場: 小田原城天守閣4階企画展示室(城内6-1) 時間: 午前9時~午後5時(最終入館は閉館の30分前まで) 休館日: 12月11日(水)・31日(火) 入館料: 大人510円、小・中学生200円 関連イベント 学芸員による展示解説 日時: 2024年12月14日(土)、2025年1月18日(土)、2025年2月15日(土) 午後1時30分~、午後3時30分~(各30分程度) 2024年12月25日(水)、2025年1月15日(水)、2月12日(水) 午後3時30分~(1日1回30分程度) ※内容は各回同様です。 費用: 無料(要入館料) 参加方法: 申込不要、当日直接4階特別展示場へ 特別講演会 日時: 12月1日(日)午前10時25分~午後5時(開場午前10時) 会場: 小田原三の丸ホール 大ホール 参加費: 無料 申込: 11月11日(月)午前9時から小田原城公式ホームページで受付開始 お問い合わせ先 担当課: 経済部:小田原城総合管理事務所 電話番号: 0465-23-1373 ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
小田原市は市民の人権理解促進を目的として、「令和6年度(2024年度)人権を考える講演会」を開催します。この講演会は、いじめや虐待など子どもを取り巻く問題に焦点を当てたお芝居のDVD上映と、「こども六法」の著者・山崎聡一郎さんによる講演が行われます。参加者は無料で参加でき、子どもたちの生きる力を育むために大切なことを学ぶ絶好の機会です。 開催日時 2025年2月8日(土) 午後1時30分〜4時30分(開場午後1時) 会場 小田原三の丸ホール大ホール (神奈川県小田原市本町1-7-50) 定員 600人(申込先着順) 費用 無料 申込方法 人権・男女共同参画課(0465-33-1725)に電話または電子申請で申し込み お問い合わせ先 市民部:人権・男女共同参画課 電話番号:0465-33-1725 ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
11月の地球民ラウンジでは、スペシャルラウンジとして湯河原町とその友好親善都市であるティボリ市との交流についての特別イベントが開催されます。地域の方々をはじめ、多くの方々に湯河原町の新しい一面を知っていただける機会となっています。事前申込みは不要ですので、お気軽に足をお運びください。 開催日時 2024年11月10日(日)14:00~15:30 会場 城堀会館1階 講師 樋口太泉(株式会社ちぼりホールディングス代表取締役社長兼CEO) 参加料 無料 主催 ゆがわら国際交流協会 お問い合わせ先 地域政策課 0465-63-2111(内線232) ゆがわら国際交流協会 080-1555-9899 ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
「パラスポーツおだわら」開催が決定!パリ2024パラリンピックで金メダルを獲得した鳥居陽生選手との交流会を含む一日をご提供いたします! 概要 「パラスポーツおだわら」では、参加者が様々なパラスポーツを体験できるイベントを開催します。特に注目なのは、ゴールボールで金メダルを獲得した鳥居陽生選手との「パラリンピアン交流会」です。ゴールボールのデモンストレーションや体験会を通じて、パラリンピック競技の魅力を感じることができます。 開催日時 2024年11月30日(土) 時間: 午前10時~午後3時(開場9時30分) ※「パラリンピアン交流会」は午前10時から11時に開催されます。 会場 小田原アリーナ サブアリーナ(神奈川県小田原市中曽根263) イベント内容 パラリンピアン交流会 出演: 鳥居陽生選手 ゴールボールデモンストレーション 質問コーナー パラスポーツ体験 ゴールボール(鳥居選手参加) 車椅子バドミントン ディスゲッター9 卓球バレー ボッチャ大会 午前の部: 午前11時~正午(事前エントリー: 午前10時~11時) 午後の部: 午後2時~3時(事前エントリー: 午後1時~2時) 健康相談 保健師による健康相談 身長、体重測定 血圧測定 握力測定 持ち物 室内用運動靴をお持ちください。 参加について 参加費は無料で、入退場は自由です。 問い合わせ先 小田原市 福祉健康部 障がい福祉課 電話: 0465-33-1469 ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
小田原市の生涯学習センターけやきにて、「令和6年度(2024年度)地区公民館いきいきフェスタ」が開催されます。市民団体が日頃の学習成果を発表し、絵画や書道の展示、楽器演奏や舞踊、折り紙や健康体操などの体験コーナーが用意されています。年代を問わず楽しめるイベントとして、地域住民にとって大きな魅力となっています。 開催日時 2024年11月24日(日)午前10時〜午後4時 会場 生涯学習センターけやき 全館 内容 舞台発表(午前10時〜午後3時10分) 内容:歌、踊り、楽器演奏など 展示発表(午前10時〜午後3時) 内容:絵画、書道、わら細工など 体験ブース(午前10時〜午後3時) 内容:健康体操、折り紙 特産品抽選会 本市の特産品を多数取り揃えた抽選会も開催されます。地元の魅力が詰まった品々を手に入れるチャンスです。 入場料 無料 主催 小田原市教育委員会 小田原市公民館連絡協議会 お問い合わせ 文化部:生涯学習課 電話番号:0465-33-1881 関連リンク 令和6年度(2024年度)地区公民館いきいきフェスタ ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
小田原市の町田小学校で、地域産木材を使用した「学校木の空間づくり事業」の一環として、木育ワークショップが開催されます。このワークショップは、町田小学校の児童全員を対象に行われ、スギとヒノキの端材を使った装飾壁の製作を通じて、森林や木材への理解を深めてもらうことを目的としています。完成した装飾壁は学校の東階段に設置されます。 ワークショップの概要 日程:11月13日(水)8:45〜15:05(休憩含む) 場所:町田小学校 2階 ふれあいルーム 対象:町田小学校の全児童 ・午前8時45分~9時30分:6年生 ・午前9時35分~10時20分:1年生 ・午前10時40分~11時25分:2年生 ・午前11時30分~午後0時15分:3年生 ・午後1時30分~2時15分:4年生 ・午後2時20分~3時5分:5年生 内容:余った端材を活用した装飾壁の製作 主催 市農政課、小田原市建築事業協同組合が主催します。 お問い合わせ 農政課 電話:0465-33-1499 ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
神奈川県小田原市で、木の文化に触れる特別なイベント「小田原・箱根『木・技・匠』の祭典」が開催されます。このイベントは地域の伝統工芸や木製品の素晴らしさを体験できる機会です。1911年から続くこの祭典は、地域の職人たちが技を競い合い、展示や販売、ワークショップを通じて文化を広めてきました。今年も多くの参加者を迎えますので、ぜひご参加ください。 開催日時・会場 日付: 2024年11月16日(土)〜17日(日) 時間: 16日 10:00〜18:00、17日 10:00〜16:00(物販は両日ともに16時まで) 会場: 小田原三の丸ホール(小田原市本町1-7-50) アクセス 小田原駅から徒歩で約10分 内容 木製品の展示と販売 「木工ー1グランプリ」受賞作品の展示 職人による体験型ワークショップ 問い合わせ先 小田原・箱根「木・技・匠」の祭典実行委員会(箱根物産連合会内) 電話: 0465-32-5252(平日のみ 9時00分〜17時00分) 関連リンク 小田原・箱根「木・技・匠」の祭典 公式サイト ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
小田原市の生涯学習センターけやき 2階ホールにて、2024年12月7日(土)に「青少年と育成者のつどい」が開催されます。このイベントは、青少年とその育成者間の相互連携を深め、青少年育成に対する関心を高めることを目的に、毎年実施されています。 イベント概要 日時:2024年12月7日(土)9時30分〜12時30分 場所:生涯学習センターけやき 2階ホール(小田原市荻窪300) 対象:青少年の健全育成に関心のある方(先着300名、申込不要) イベント内容 第1部:中学生の主張発表 小田原市内の12校の中学生代表者が、自らの日ごろの考えや希望、地域社会への提言を発表します。地域市民として中学生についての理解を深める貴重な機会です。 第2部:青少年善行賞等表彰 小田原市青少年未来会議と共同で、善行者や育成推進者への表彰を行います。地域で模範となる活動を実施している個人や団体が受賞します。 お問い合わせ 部署:子ども若者部 青少年課 育成係 電話番号:0465-33-1723 FAX番号:0465-33-1723 関連リンク 小田原市公式サイト「青少年と育成者のつどい」ページ ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
歴史的な文化財に触れ、日本の伝統的な建築技術を体験する貴重なチャンスです。小田原の歴史ある場所、皆春荘にて、宮大工棟梁の芹澤毅さんの指導による「伝統建築工匠の技」ワークショップが開催されます。これを通じて、文化の継承とその美しさを体感してみてはいかがでしょうか。 開催日時 2024年11月17日(日) 午前の部: 10時~ 午後の部: 13時30分~ ※各回の所要時間は約2時間です。 会場 皆春荘(神奈川県小田原市板橋852) ワークショップ内容 表門に見られる建築技術の解説 体験ワークショップ 講師 芹澤毅さん(せりざわたけし工務店、おだわら名工舎) 対象者 (1) 建築学を専攻する学生や建築に従事する方(15歳〜30歳) (2) 小学生以上の一般の方 ※小学校4年生以下は要保護者同伴 定員 各回20名 ※(1)には市内工業高校や近隣大学の学生15名程度が参加するため、募集定員は5名です。 申込方法 11月15日(金)までに、市文化政策課(0465-33-1707)に電話でお申し込みください。 参加費用 無料 お問い合わせ 文化部:文化政策課 電話番号: 0465-33-1756 関連情報 芹澤毅さんのプロフィールやこれまでの活動についての情報は、小田原市ホームページをご覧ください。 ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
湯河原観光ボランティアが主催する、鮮やかな紅葉が楽しめる奥湯河原の観光ガイドツアーが開催されます。紅葉の名所を巡り、自然の美しさを感じられるこのツアーに是非ご参加ください。 開催日時 2024年12月4日(水) 午前10時集合 コース内容 池峯橋 → もみじの郷 → 万葉公園ほか 参加費用 1人 500円 定員 20名程度(高校生以上) ※先着順 申込み方法 11月19日(火)までに地域政策課企画係へ電話、メール等でご連絡ください。 ※その他詳細は、下記URLへ。 https://www.town.yugawara.kanagawa.jp/soshiki/17/2000.html お問い合わせ先 地域政策課企画係 電話番号: 0465-63-2111(内線232・233) ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
小田原市で、秋の訪れを感じるイベント「コスモス摘み取り体験」が開催されます。早川活性化推進協議会によるこのイベントは、早川一夜城きらめきミニガーデンで行われ、色とりどりのコスモスを無料で楽しんでいただけます。 イベント概要 開催日: 11月10日(日)午前10時から 場所: 早川一夜城きらめきミニガーデン アクセス: 会場は一夜城駐車場から徒歩約2分、小田原宿観光回遊バス「うめまる号」などの公共交通機関のご利用をお勧めします。 小雨決行で、コスモスがなくなり次第摘み取りは終了となります。来場の際は、駐車場の混雑が予想されるため、公共交通機関のご利用をお願いします。 模擬店とスイーツ 同日には「一夜城ヨロイヅカファーム・秋祭り」も開催され、地元団体が出店する模擬店や限定スイーツの販売も予定されています。 お問い合わせ 小田原市観光協会 電話: 0465-20-4192 関連リンク リトルトリップ小田原 コスモス摘み取り体験詳細 ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
片浦小学校では、地域の障害福祉サービス事業所「ほうあん第一・第二しおん」の皆さんと交流会を開催します。毎年「人権週間」の活動の一環として行われるこのイベントは、地域交流を深める大切な機会となっています。 ほうあん第一しおんの皆さんとの交流会 日時: 11月13日(水)午前10時40分~午後0時15分 内容: 金管バンドの演奏、ソーラン節の披露 場所: 片浦小学校 体育館(根府川534) 対象: 片浦小学校1~6年生 ほうあん第二しおんの皆さんとの交流会 日時: 11月14日(木)午前10時40分~11時25分 内容: ボッチャ大会 場所: 片浦小学校 体育館(根府川534) 対象: 片浦小学校3年生 (地域の方も参加可能です) 「ボッチャ」とは 「ボッチャ」は、重度脳性麻痺者や同程度の四肢重度機能障がい者のためにヨーロッパで考案されたスポーツで、パラリンピックの正式種目です。競技を通じて、障がいを持った方々との理解を深める機会となっています。 問い合わせ 教育部教育総務課 電話番号:0465-33-1670 ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2024年11月11日(月)、国府津小学校の放課後児童クラブにて、東京オリンピック金メダリストの峰幸代さんを講師に迎えたスポーツプログラムが開催されます。このプログラムでは、体を動かすことの楽しさや喜びを体験できる内容が盛りだくさんです。 開催日時 2024年11月11日(月)午後3時30分~4時30分 会場 国府津小学校屋内運動場(国府津2485番地) 対象 国府津小学校放課後児童クラブを利用する児童(2年生以上・40人程度) プログラム内容 体のほぐし方を学ぶ ボールの扱いに慣れる ボールを投げる技術を習得 バットの安全な使い方を学ぶ バットにボールを当てて遠くに飛ばすことを体験 タイムテーブル 午後3時30分 プログラム開始、挨拶 午後3時35分 準備運動 午後3時45分 ウォーミングアップ(ボールの持ち方、投げるフォームの確認など) 午後4時 対面ボール投げ 午後4時15分 バッティング、ゲーム 午後4時30分 プログラム終了、挨拶 経緯 ソシオークグループは、ソフトボールや球技の普及を図るため、全国各地の放課後児童クラブや保育園に指導者を派遣し、運動イベントを実施しています。令和4年度および令和5年度には、日本ソフトボール協会副会長を務める宇津木妙子さんによるイベントを市内小学校で実施しました。今年度は、ソフトボールが盛んな国府津小学校地区にある放課後児童クラブで、東京オリンピック金メダリストの峰幸代さんによるイベントを実施することになりました。 問い合わせ先 教育部:教育総務課 電話番号:0465-33-1735 ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
限定15名様で楽しめる小田原城でのマインドフルネス瞑想体験が帰ってきます。小田原城の天守閣最上階では、特別貸切の空間で、日常を忘れて自分自身と向き合う貴重な時間を過ごすことができます。 イベント詳細 開催日: 2024年  11/9(土), 11/30(土), 2025年 1/25(土), 2/22(土), 3/29(土) 場所: 小田原城天守閣最上階 室内フロア 時間: 7:00am ~ 8:30am 料金: 5,000円/1名、またはグループ料金(2名以上)4,500円/1名(特典付き) 定員: 各日15名(18歳以上の方限定) 瞑想体験の特徴 北条氏ゆかりの寺の住職が講師を務め、マインドフルネスの世界を優しくガイドします。この体験では、心を今に向けることでストレスを軽減し、集中力を高めることが期待できるマインドフルネス瞑想を実践します。 参加におすすめな方 ストレスを感じている方 心を清めて仕事に向かいたい方 未来の不安を和らげたい方 オプショナルツアー - 城下町ガイドツアー 開催日: 2024年 11/9(土), 11/30(土), 2025年 1/25(土), 2/22(土), 3/29(土) 時間: 9:00am ~ 11:00am 料金: 2,500円/1名 定員: 各日15名(最少催行2名) 注意事項 集合は瞑想体験開始時刻の10分前 (6:50am) にお越しください。 悪天候により中止・変更の場合がございます。 キャンセルは開催日より3日前以降50%、1日前以降100%のキャンセル料が発生します。 お問い合わせ 小田原市観光協会 電話: 0465-20-4192(9:00〜17:00、土日祝を除く) メール: odawaratourco@gmail.com 関連リンク 詳細情報と予約はこちら ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
湘南エリアの冬の風物詩、飯泉観音だるま市が毎年12月17日と18日に小田原市の飯泉山勝福寺(飯泉観音)にて開催されます。このだるま市は関東地方で一番早く開かれることで知られ、商売繁盛や家内安全を願う多くの家族連れで賑わいます。 開催日時 令和6年(2024年)12月17日(火) 10時から21時頃まで 令和6年(2024年)12月18日(水) 9時から13時頃まで 場所 飯泉山勝福寺 (小田原市飯泉1161) 交通 12月17日は交通規制があります(16時~22時)。 臨時駐車場として酒匂川河川敷に約150台分の駐車スペースが設けられます。 12月18日は交通規制がありません。 仁王門前駐車場に約40台分の駐車スペースがありますが、数に限りがあるため公共交通機関の利用をおすすめします。 小田原駅東口からは新松田行きまたは下曽我駅行きバスで15分、「飯泉観音前」で下車。 JR鴨宮駅からはタクシーで10分または徒歩25分です。 問い合わせ先 飯泉山勝福寺 電話: 0465-47-3413 関連リンク 小田原市公式サイト - 飯泉観音だるま市情報 ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
小田原市は、犯罪被害者週間に関連して、犯罪被害者等に関する理解を深めるパネル展を開催します。このイベントは、犯罪被害者週間である11月25日から12月1日までの期間にあわせて行われます。 開催日時 2024年11月25日(月)から12月3日(火)まで 会場 おだわら市民交流センターUMECO 〒250-0011 神奈川県小田原市栄町1-1-27 お問い合わせ先 市民部:地域安全課 市民相談係 電話番号:0465-33-1775 パソコンからのお問い合わせは次のリンクから 地域安全課へのお問い合わせフォーム 関連リンク 小田原市公式ページ ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2024年11月30日(土)と12月1日(日)、小田原市にて「文化財建造物秋の観覧会」が開催されます。このイベントでは普段非公開の文化財建造物や小田原ゆかりの建物が一般公開され、歴史的建築物の魅力に触れる絶好の機会となっています。ガイド付きツアーも行われ、歴史や建築物について詳しく学ぶことができます。 開催日時 2024年11月30日(土) - 午前10時から午後3時まで 2024年12月1日(日) - 午前10時から午後3時まで(旧古稀庵庭園は12月1日のみ) 公開場所の主な建物 岩瀬家住宅(国登録有形文化財) 静山荘 旧松本剛吉別邸 小田原文学館本館・別館 老欅荘・葉雨庵・無住庵(松永記念館) 旧古稀庵庭園 三淵邸・甘柑荘 清閑亭庭園 詳細な住所やアクセス方法については、小田原市の公式サイトをご覧ください。 参加費用 旧古稀庵庭園: 100円 三淵邸・甘柑荘: 協力寄付金500円 清閑亭: 施設保全協力金550円 その他の建物の入場は無料ですが、各施設での呈茶は別途料金がかかります。おつりのないようご用意をお願いします。 関連リンク 小田原市公式情報ページ ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
小田原市民の皆さんにお知らせです!小田原市立病院が主催する市民公開講座が、国際医療福祉大学小田原キャンパスにて開催されます。医療に関心がある方、地域の健康を考える方にぜひご参加いただきたいイベントです。今回は、パーキンソン病や脳卒中について、最先端の医療情報を提供いたします。集合会場での講座はもちろん、Zoomを利用したオンライン参加も可能ですので、ご都合に合わせてご参加ください。 開催日時 令和6年(2024年)11月30日(土) 10時00分〜12時00分 会場:国際医療福祉大学小田原キャンパス(Zoomでも同時公開) 講演内容 講演1:パーキンソン病について 講師:脳神経内科 医師 正路大樹 講演2:早めが肝心!脳卒中 ~市立病院の取り組みと最新機器「外視鏡」の導入~ 講師:脳神経外科 医師 鈴木良介 参加方法 会場参加:事前申込不要。当日直接会場へ。先着80人。無料駐車場なし。 オンライン参加:事前申込必要(先着80人)。 申込締切は令和6年(2024年)11月28日(木)。招待メールは講座開始2時間前に送付。 アクセス 国際医療福祉大学小田原キャンパスは「小田原駅」西口より徒歩約3分。 車でのご来場はご遠慮ください。 お問い合わせ 詳しい情報は、小田原市立病院までお問い合わせください。メール:info@odawara-hospital.jp 関連リンク 小田原市立病院活動・取り組み ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2024年、小田原市生涯学習センターけやき大会議室で、家庭教育をテーマにした講演会が開催されます。テーマは「あなたのままでいい!~自己肯定感を育てるための大人の関わりとは~」で、講師には作家であり『よかよか学院』校長の小塙雅多加さんをお迎えします。 開催日時 2024年11月30日(土)14:00~15:40(受付開始:13:30) 会場 小田原市生涯学習センターけやき大会議室(〒250-0042 神奈川県小田原市荻窪300 アクセス 電車:小田原駅西口から徒歩約15分、小田急線足柄駅から徒歩約15分、大雄山線井細田駅から徒歩約12分 バス:小田原駅西口から久野車庫・兎河原循環方面行き(2番乗り場)所要時間約4分、「市役所前」下車徒歩3分 対象・定員 小・中学生の保護者、一般の方々計80名 参加費 無料 講師紹介 講師:小塙雅 多加 作家、よかよか学院校長。自分を好きになるメソッド「自分科」を考案し、講演活動を全国で展開しています。ニューズウィークにて著書『12歳までの自己肯定感の育て方で、その後の人生が決まる』(フォレスト出版)があります。 申込方法 申込期間は2024年10月10日(木)〜11月22日(金)。 小田原市生涯学習課へ電話または電子申請でのお申込みが可能です。 電話:0465-33-1711 Zoom受講希望の場合は、メール(shogaku@city.odawara.kanagawa.jp)で申込み。 託児サービス 事前申し込みで託児サービスを利用可能です。原則2歳以上の未就学児、先着10名まで。希望者は11月13日(水)までに要申込み。 関連リンク 家庭教育講演会 詳細情報(PDF) ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
小田原市と小田原箱根商工会議所が主催し、働くことに関するトピックを学ぶ講座が開催されます。地元の勤労者や労務担当者、興味のある方はどなたでも参加可能です。 講座詳細 日時:2024年11月28日(木) 15:00~16:30 場所:おだわら市民交流センターUMECO 会議室1・2・3 対象:勤労者、労務担当者、関心のある人など 参加料:無料(定員30名、先着順) 持ち物:筆記用具 講座内容 講師である社会保険労務士の大石浩氏が「あなたの職場の身近な話題」として、年収の壁、マイナ保険証、パートの社会保険、育児・子育て支援について解説します。講座では、日常生活や職場での実用的な情報を得ることができます。 申込方法 受付は2024年10月10日(木)から開始です。以下の方法でお申し込みください。 QRコードを読み込む方法または小田原市ホームページからお申し込みください。 産業政策課への電話でも申込可能です。 ※車で来場される場合は、有料駐車場をご利用ください。当日、37.5℃以上の発熱のある方や体調のすぐれない方は参加をご遠慮ください。 お問い合わせ 小田原市経済部産業政策課労政雇用係 電話:0465-33-1514(平日 8:30~17:15) 関連リンク 小田原市イベント詳細PDF ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
湯河原町立図書館で、子どもたちとその保護者が楽しめる「子ども読書まつり」が開かれます。このイベントでは、本に親しむ楽しさを体験できるさまざまなプログラムが用意されています。お子さまの好奇心を育む素晴らしい一日をお楽しみください。 開催日時 2024年12月1日(日曜日) 午前9時30分~午後3時30分 イベント内容 わくわくおはなし会 大型絵本から手遊び、パネルシアターまで、赤ちゃんも楽しめるおはなし会です。申込不要。 絵本作家 田中清代さんによるワークショップ (1)「くろいの」がいる絵を描こう! (2)紙のエッチング版画に挑戦 子どもの本の古本市 絵本などが無料提供され、寄付を受け付けています。 いつでもおはなし会 一日中、様々なおはなし会を楽しめます。 会場情報 会場:湯河原町立図書館 3階集会室および会議室 住所:〒259-0303 神奈川県足柄下郡湯河原町土肥一丁目4番地の13 申込方法 ワークショップへの参加は事前申し込みが必要です。11月12日(火曜日)から電話または直接図書館で受付けます。 お問い合わせ 湯河原町立図書館 Tel:0465-63-4155 Fax:0465-62-0239 関連リンク 詳細情報はこちら ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
小田原市では、歴史的な魅力が詰まった史跡小田原城址の御用米曲輪で、現場説明会が開かれます。このイベントでは、発掘調査の様子を見学しながら、文化財課職員から直接説明を受けることができます。地域の歴史に触れる貴重な機会です。 開催日時 日時:2024年11月23日(土) 時間:10時00分~11時45分(解説開始:10時00分・11時00分) 集合場所 小田原城址公園 弓道場横 注意事項 事前申込不要。自由参加可能です。 現地の天候や混雑状況に応じて、説明が変更される場合があります。 問い合わせ先 文化部:文化財課 史跡整備係 電話番号:0465-33-1718 関連リンク 史跡小田原城跡御用米曲輪現場説明会詳細情報 ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
湯河原町保健センターにて、糖尿病に関する知識を深めるための「糖尿病教室」が開催されます!生活習慣病の代表格である糖尿病についての理解を深め、生活習慣を見直す絶好の機会です。 開催日時およびテーマ 1日目: 11月19日(火曜日)14時00分~16時00分 『オーラルケア講座~口から全身の健康を守ろう~』講師:サンスター(株)歯科衛生士(☆プレゼント付き) 『検査結果の見方』講師:町保健師 2日目: 11月28日(木曜日)10時00分~12時30分 『糖尿病食は健康長寿食~糖尿病食を食べてみましょう~』講師:町栄養士(☆ランチ付き) 会場 湯河原町保健センター2階 対象 糖尿病で療養中の方やその家族 糖尿病に関心のある方 糖尿病が心配な方 湯河原町在住の方 定員 25名 参加費 無料 必要な持ち物 筆記用具 健診結果 電卓 飲みもの 申し込み 参加をご希望の方は、保健センターにお電話にてお申し込みください。 Tel: 0465-63-2111(内線365) 締切:11月12日(火曜日) お問い合わせ 保健センター健康指導係 〒259-0301 神奈川県足柄下郡湯河原町中央二丁目1番地3 Tel: 0465-63-2111 関連リンク 糖尿病教室の詳細ページ ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
湯河原町の防災コミュニティセンターにて、「人生100年時代をいきいきと過ごすためには」と題した講演会が開催されます。日常のオーラルケアや栄養、介護についての専門知識を持つ講師たちが、一緒に健康的な生活に向けた心掛けをお伝えします。健康への意識を高める機会にぜひご参加ください。 開催日時 2023年12月13日(金)13:30〜15:00 会場 防災コミュニティセンター2階 205会議室 内容 歯科: (医)八洲会 あしがら西湘歯科診療所 木森 久人氏 栄養: 湯河原町保健センター 職員 介護: 湯河原町地域包括支援センター 職員 定員 60人(先着順) 対象 町内に在住・在勤の方 申込方法 介護課窓口または電話(0465-63-2111)・FAX(0465-63-4194) 電子申請はこちらからも受付しています。 お問い合わせ 介護課 地域包括支援係 電話: 0465-63-2111(内線344・345) ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
11月16日~11月17日小田原市が主催する「健やかな食のまち」を目指したキックオフイベント「ローカルフードマルシェ」が小田原城址公園で開催されます。新鮮な地魚料理や有機農産物、ジビエ料理まで幅広い地元の味が楽しめるイベントです。 開催日時 2024年11月16日(土)・17日(日) 午前10時~午後3時 場所 小田原城址公園 二の丸広場 主催 健やかな食のまち小田原推進協議会(事務局:市観光課) 協力 小田原地魚大作戦協議会 小田原有機の里づくり協議会 JAかながわ西湘 販売品 アジフライ、地魚の天丼、地魚の串焼き ミカンやレモン、有機野菜などの農産物 シカ肉の串焼きやシチューなどのジビエ料理 有機ライムを使ったジェラートや焼き菓子などのスイーツ 地ビールやレモンサワー、フレッシュジュース 無料試食会(引換券が必要なものは午前9時45分から会場内総合受付で配布) 11月16日(土) 有機キウイフルーツ(午前10時15分) 摘果みかんジュース(午前10時45分) サバフグのから揚げ(午前10時30分) つみれの味噌汁(午前11時、引換券不要) 11月17日(日) 有機キウイフルーツ(午前10時15分) 摘果みかんジュース(午前10時45分) カマス棒フライ(午前10時30分) つみれの味噌汁(午前11時、引換券不要) お問い合わせ 小田原市 観光課:0465-33-1521 ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
神奈川県の温泉地、湯河原温泉にて「第16回 湯探歩(ゆたんぽ)」が11月30日(土)から12月1日(日)に開催されます!温泉場の旅館や店舗が特別な企画を用意し、地域ならではの散歩やお店巡りを楽しめるイベントです。この機会に川のせせらぎが心地よい温泉の街を訪れてみませんか? 開催日時 11月30日(土)〜12月1日(日) 開催場所 湯河原温泉場 お問い合わせ 癒し場へ office@landscape-p.com 関連リンク 湯探歩Instagram 湯河原温泉公式観光サイト ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
湘南のショッピングモール「ハルネ小田原」では、10周年を記念して豪華景品が当たる「大感謝祭ガラポン大抽選会」を開催します。11月1日から17日までの期間中、購入金額に応じた抽選券でガラポンに挑戦し、素敵な賞品を手に入れるチャンスです。 抽選会概要 期間:2024年11月8日(金)~17日(日) 時間:11:00~19:00(最終日のみ20:00まで。抽選券の配布は19:00まで) 場所:ハルネ小田原中央通路 参加方法 お買い上げ3,000円(税込)ごとに抽選券1枚進呈。 500円(税込)ごとに補助券1枚進呈。 LINE友だち特典でさらに1回参加可能。 当選賞品 1等(3本):東京ステーションホテル レストラン ペアチケット 2等(4本):富士屋ホテル 選べるランチ ペアチケット 3等(10本):箱根ホテル小涌園 ランチビュッフェ&ユネッサン ペアチケット 4等(30本):御殿場木の花の湯 入浴&ランチビュッフェ ペアチケット ハルネ賞:メトロマルタシェルクルールスカルプソフトシャンプー、カフェギフトなど 小田原賞:フォレストアドベンチャー ペア招待券、小田原城天守閣 ペア入場券 参加賞:ポケットティッシュ お問い合わせ 街かど案内所「小田原日和」 TEL:0465-23-1150 営業時間:ハルネ小田原の営業時間に準ずる。 関連リンク HaRuNe小田原公式サイト ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
紅葉の季節を迎える湯河原美術館では、11月30日と12月1日の2日間限定で「もみじライトアップ&ナイトミュージアム」が開催されます。湯河原町の秋の風景を彩る壮大な紅葉とともに、美術館の特別な夜を堪能できます。 開催日時 2024年11月30日(土)・12月1日(日) ライトアップ 16:30〜20:00 美術館開館時間 9:00〜20:00(入館は19:30まで) 会場 町立湯河原美術館 入場料 庭園(ライトアップ):無料 美術館:通常料金(大人 600円、小・中学生 300円) イベントの特徴 紅葉の名所として知られる湯河原美術館の庭園が、ライトアップによって幻想的な空間に変わります。この期間中、美術館の開館時間は特別に延長され、夜間の美術作品鑑賞もお楽しみいただけます。 お問い合わせ先 町立湯河原美術館 電話番号:0465-63-7788 関連リンク 湯河原温泉公式観光サイト ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2024年11月3日(祝)に、「2024夢見遊山いたばし見聞楽」が松永記念館を中心に開催されます。この催しは、松永記念館の設立者、松永安左ヱ門(耳庵)がかつて各界の名士を招いて行っていた「園遊会」にちなんだものです。 開催日時 2024年11月3日(祝)午前10時~午後3時 会場 松永記念館 他 事業内容 いたばし見聞楽市: 新鮮野菜、クッキー、ピザ、小田原おでん、キッチンカーなどが出店。午前10時~午後3時。 第21回松永記念館茶会: 茶湯に親しむ団体による和みのあるお茶会です。午前10時~午後3時、お茶・お菓子が無くなり次第終了。茶券は1席500円。 松永記念館・植物観察会: 庭園内の植物を学芸員とともに観察します。午前10時30分~正午、定員10人、事前申込制で受講料無料。 蓄音器で懐かしのレコードを聴こう: 昭和歌謡や洋楽を楽しむイベント。午後1時30分~3時、定員30人、事前申込制で無料。 板橋の水巡り: 小田原用水周辺を散策します。午後1時30分~3時、定員10人、事前申込制で費用200円。 寄木細工体験ワークショップ「掛け鏡づくり」: 寄木の木材を使ったワークショップです。午前10時~正午、定員7人、参加費2,500円。事前申込が必要です。 津軽三味線と民謡ライブ: 箱根の森モィンモィンクラブによる演奏会。午後1時30分~2時30分、申込先着順で無料。 主催 板橋秋の交流会実行委員会(会長:大木秀夫) 一般の問い合わせ 郷土文化館 電話:0465-23-1377 ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
神奈川県小田原市にある郷土文化館主催の第1回「郷土文化館自然科学フォーラム」が開催されます。このフォーラムでは、貴重な藻類標本とその制作者について学べる特別な機会をご提供いたします。由緒ある標本を通じて、地域の自然科学を深く知ることができます。 開催日時 2024年11月23日(祝)午後1時30分~3時(開場:午後1時) 実施内容 講演テーマ:「松浦正郎先生の研究を基にした相模湾の海藻相」 講師:相模湾海藻調査会主宰 髙橋昭善(たかはしあきよし)博士 会場 神奈川県立生命の星・地球博物館 西側講義室(入生田499) 定員 50名(当日先着順) 参加費 無料 主催 郷土文化館 共催 神奈川県立生命の星・地球博物館 関連情報 「おだわらデジタルミュージアム」は、小田原市が収蔵する貴重な資料を「いつでも」「誰でも」「簡単に」デジタルで閲覧できるポータルサイトです。学校教育、市民の生涯学習活動、観光振興としても活用されています。 第1回郷土文化館自然科学フォーラムチラシ ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
小田原市では、交通安全に対する意識を高めるために「交通安全ポスターコンクール」が開催され、入賞作品が発表されました。昭和40年(1965年)度から毎年度実施されているこのコンクールは、小田原市交通安全対策協議会と市内小・中学校の児童・生徒を対象としており、今年も多くの力作が集まりました。 展示概要 今年度の入賞作品は、小田原市役所2階の市民ロビーにて展示されます。市民の皆様に作品をご覧いただくことで、交通安全への意識をさらに高めていただけることを期待しています。 展示期間 2024年12月11日(水)から12月20日(金)まで ※土曜日・日曜日は展示をお休みします。 火曜日の窓口延長時間内には、展示を見ることができます。 展示場所 小田原市役所 本庁舎2階 市民ロビー 表彰式 入賞者の表彰式は、令和6年(2024年)12月2日(月)に開催する小田原市交通安全総ぐるみ大会にて行われます。小田原市長賞など、各団体長賞の受賞者が表彰される予定です。 関連リンク 小田原市交通安全ポスターコンクール詳細 ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2024年11月2日、HaRuNe小田原で開業10周年を記念した「うめまるがやってくる!」イベントが開催されます。このイベントでは、小田原市観光PRキャラクター梅丸が登場し、音楽ライブや無料抽選会が行われる予定です。地元ゆかりのアーティストによるライブも開催されます。 開催日時 2024年11月2日(土) 午前の部 11:00〜 午後の部 13:30〜 会場 うめまる広場 出演者 小田原市観光PRキャラクター梅丸 Betty&Nancy(THE PARTYS) YURI 参加費 音楽ライブ: 観覧無料・自由席 抽選会: 参加に抽選券が必要です 注意事項 抽選券は午後の部イベント中に配布されます。 規定数に達し次第、配布終了となります。 抽選券はお一人様1枚まで。複数当選または不在時には景品の受け渡しができません。 主催者 小田原市 商業振興課 お問い合わせ 小田原市 商業振興課 / 0465-33-1596 (平日8:30~17:15) 関連リンク 詳しいイベント情報はこちら ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
小田原市で、外国籍市民をゲストに迎えた交流イベント「YOUはどうして小田原に」が開催されます。本イベントは市民同士の国際交流を目的としており、参加者は異文化の背景を持った市民の方々と交流しながら、彼らの小田原での暮らしについて知ることができます。小規模ですが、深い交流の場を提供するこの機会に、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか? 開催日時 令和6年(2024年)11月10日(日) 時間: 12時30分~14時30分 定員 20名(先着順) 場所 小田原三の丸ホール スタジオ ※専用の駐車場はございませんので、お近くのコインパーキング等をご利用ください。 申込方法 メールまたは電話でお申し込みください。 申込締切: 令和6年(2024年)11月6日(水) メールアドレス: cultural-exchange@city.odawara.kanagawa.jp 電話: 0465-33-1703 お問い合わせ 文化部: 文化政策課 文化交流係 電話番号: 0465-33-1703 関連リンク YOUはどうして小田原に - 小田原市公式ページ ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
小田原市にある松永記念館にて、「夢見遊山いたばし見聞楽」が開催されます。このイベントは、松永記念館の設立者である松永安左ヱ門(耳庵)にちなんだもので、様々な催しが行われます。文化に触れる機会を提供するこのイベントにぜひお越しください。 開催日時と会場 日時: 2024年11月3日(祝)午前10時00分~午後3時00分 会場: 松永記念館、秋葉山量覚院、ほか イベント内容 いたばし見聞楽市:新鮮野菜や小田原おでんなどが出店します。 第21回松永記念館茶会:和の心を感じるお茶会です。 松永記念館 植物観察会:庭園内の植物を観察できます。 蓄音器で懐かしのレコードを聴こう:昔懐かしいレコードを楽しむイベントです。 いたばしの水巡り:板橋地区を流れる小田原用水を散策します。 寄木細工体験:掛け鏡を作るワークショップが開催されます。 津軽三味線と民謡ライブ:津軽三味線と民謡によるライブ演奏を楽しめます。 参加方法 事前申し込みが必要なイベントもございます。申し込みは10月10日(木)午前9時から、小田原市郷土文化館へお電話でどうぞ(電話: 0465-23-1377)。 アクセス 箱根登山鉄道「箱根板橋駅」下車徒歩10分 公共交通機関のご利用をおすすめします。駐車場には限りがあります。 お問い合わせ 小田原市郷土文化館 電話: 0465-23-1377 関連リンク 松永記念館公式ページ ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
11月2日(土)から3日(日)、神奈川県小田原市の金次郎広場にて「minaka de マルシェ」が開催されます!ハンドメイド作品の販売や、ワークショップなど、楽しみが盛りだくさんのイベントです。お近くの方はぜひ足を運んでみてください。 開催日時 2024年11月2日(土)〜3日(日) 10:00〜16:00 開催場所 金次郎広場(〒250-0011 神奈川県小田原市栄町1丁目1番15号) イベント詳細 ハンドメイド作品の販売 ワークショップ お問い合わせ TEL: 0465-22-1000 関連リンク 詳細はこちら ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
早川一夜城きらめきミニガーデンで「コスモス摘み取り体験」を開催! 地元住民や観光客を魅了するこの特別イベントは、早川活性化推進協議会(会長:鈴木農人)によって企画され、壮麗なコスモスを自由に摘み取ることができる体験が提供されます。 開催日時 2024年11月10日(日)午前10時開始 ※小雨決行、コスモスがなくなり次第終了します。 場所 早川一夜城きらめきミニガーデン ※一夜城駐車場から徒歩約2分 ※駐車場の混雑が予想されるため、小田原宿観光回遊バス「うめまる号」などの公共交通機関をご利用ください。 内容 コスモスの摘み取り体験 - 1人5株程度を無料で摘み取ることができます。 ハサミ貸出(無料) - 特に持参する必要はありません。 申込不要 - 当日は自由に参加可能です。 併催イベント 同日には「一夜城ヨロイヅカファーム・秋祭り」も行われ、地元団体による模擬店や限定スイーツが販売される予定です。 一般の問い合わせ先 早川活性化推進協議会 連絡先:090-2769-1088 ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
小田原三の丸ホールでは「声力アップ講座」が開催されます!軽体操や腹式呼吸、早口言葉、朗読、歌唱などを取り入れた楽しい講座です。この機会に、声力を楽しみながらアップしてみませんか?講師は、二期会ソプラノ会員の菊地貴子さんが担当します。 開催日時 2024年12月11日(水)9:50〜11:30(9:30 開場) 会場 小田原三の丸ホール スタジオ 住所: 神奈川県小田原市本町1丁目7-50 料金 1,000円(事前予約不要、現金のみ、当日受付にてお支払いください。) 講師 菊地貴子(二期会ソプラノ会員) 主催・お問い合わせ 音楽工房 わ・おん TEL:090-1210-0423(菊地) 今後の開催予定 2025年1月8日(水) 2025年2月12日(水) 2025年3月12日(水) 2025年4月9日(水) 2025年5月14日(水) 関連リンク 公式ホームページはこちら ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
湯河原町では、町内の音楽サークルの皆さんが日頃の練習の成果を披露する『湯河原町音楽会』を開催します。このイベントでは、音楽サークルによる合唱や演奏だけでなく、特別演奏として湯河原出身のトロンボーン奏者、鈴木崇弘氏らによる演奏も予定しています。地元の音楽の魅力を一緒に体験してみませんか? 開催日時 令和6年(2024年)11月3日(日・祝) 開演 13:30〜(開場 13:00) 会場 湯河原町民体育館 出演団体 邦楽グループ妙(和楽器) クワイア・ジョイ(女声コーラス) ムジカ・ピッコラ(リコーダーアンサンブル) カメリア(大正琴) コール若草(女声コーラス) 全員合唱 特別演奏(トロンボーンアンサンブル) 主催 湯河原町音楽会実行委員会 お問い合わせ先 湯河原町教育委員会事務局 社会教育課 社会教育・青少年係 電話: 0465-62-1125 ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
神奈川県に位置する温泉地学研究所にて、地震活動や箱根火山などに関する「研究成果発表会」が開催されます。地質に関する調査研究の最新成果を地域に還元する機会です。 開催日時 令和6年(2024年)11月29日(金曜日)13時50分〜16時35分(13時20分受付開始) 会場 温泉地学研究所2階会議室(小田原市入生田586)及びウェブ会議システム「Zoom」 定員 会場: 50名 オンライン: 300名程度 参加費 無料(Zoom利用可能な環境および接続にかかる費用等は参加者負担) 申込方法 11月25日(月曜日)17時までに、専用申込フォームに必要事項を入力 申込フォームリンク 発表内容 自治体が設置した強震計を用いた2024年能登半島地震の断層破壊推定 研究成果を如何にして地域社会に還元するか? - 三浦半島活断層調査の取組 2023年以降の県内地震活動・箱根火山活動について 大涌谷の地下に関する電磁探査の最新結果と新手法の開発 地層別に見た神奈川湧水の特徴 箱根温泉の60年超の観測結果 お問い合わせ 神奈川県温泉地学研究所 副所長兼管理課長 : 0465-23-3588(内200) 研究課 : 0465-23-3588(内330) ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2024年11月9日(土)、小田原市にある上府中公園にて「湘南ベルマーレスポーツフェスタ」が開催されます。このイベントでは、小学生を対象に様々なスポーツ教室が行われ、子どもたちの可能性を広げる絶好の機会となります。当日は上府中公園サンクスギビング・フェスタも開催される予定ですので、ご家族でぜひお越しください。 開催日時 2024年11月9日(土) 9:30〜15:00 ※雨天中止 開催場所 小田原市 上府中公園(住所:小田原市東大友113) イベント内容 走り方教室 各クラス先着順で、トライアスロンチームのコーチが走り方のコツを指導します。 対象/時間:小学1〜2年生クラス 10:00〜11:00、 小学3〜6年生クラス 11:15〜12:15 場所:多目的広場 人数:各クラス20名 参加料:100円/人(当日受付でお支払いください) 申込受付期間:11月8日(金)まで キッズミニバイク体験 ミニバイクの安全な体験ができ、スピードの調整も可能です。 時間:10:30〜14:00(受付10:00〜13:30) 場所:多目的広場 対象:小学生(身長制限あり) 参加料:無料 申込:当日、ブースで受付 親子サッカー&タグラグビー教室 湘南ベルマーレフットボールアカデミーのコーチとセブンズチームのコーチが指導します。 時間:13:30〜14:30 場所:多目的広場 対象/定員:年中・長クラス12組、小学1〜2年生クラス12組 参加費:200円/組(当日受付でお支払いください) 申込受付期間:11月8日(金)まで お申し込み方法 それぞれのイベントページより、申請フォームをクリックし、必要事項をご入力の上、お申込みください。 ※お申し込みはこちらから! お問い合わせ 上府中公園管理事務所 電話:(0465)42-5511 / FAX:(0465)42-5515 上府中公園ホームぺージ:http://odawara-jigyo-kyokai.jp/kouen/ 関連リンク 湘南ベルマーレ スポーツフェスタ 詳細 ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
神奈川県真鶴町で、青少年の健全育成、スポーツの普及振興とアマチュア精神の高揚を目指す「第68回真鶴半島駅伝競走大会」が、2025年1月12日(日曜日)に開催されます。今回の大会は、新しいコースや計測方法を採用し、5年ぶりの開催となります。 開催日時 2025年1月12日(日曜日) 男子の部:8時30分出発 女子の部:8時55分出発 参加チーム募集 参加チームの募集が始まりますので、参加をご希望のチームはぜひご応募ください。 申込期日 2024年10月28日(月曜日)8時30分から2024年11月25日(月曜日)17時まで 申込方法 エントリーは、指定の申込フォームから行ってください。申込完了後は確認メールが送信されます。メールが届かない場合は、事務局までご連絡ください。 大会参加費 一般実業団、一般女子:5,000円 高校生:3,000円 中学生:2,000円 参加費は真鶴町教育委員会窓口への持参、口座振込、または現金書留でお支払いください。 お問い合わせ先 教育課社会教育係 住所:〒259-0202 神奈川県足柄下郡真鶴町岩172番地の8 電話:0465-68-1131 ファックス:0465-68-1551 お問い合わせはこちら 関連リンク 真鶴町公式サイト ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
12月4日、湯河原温泉地で鮮やかな秋の景色を堪能できる「もみじの郷」ハイキングが開催されます。湯河原観光ボランティアのご案内で、地域の自然美を存分に楽しむ約4km、2時間30分のハイキングコースです。紅葉が美しいこの時期にぴったりのイベントで、平日のリラックスタイムを過ごしませんか? 開催日時 日時:12月4日(水) 集合時間:10時 集合場所:奥湯河原バス停 解散時間:12時30分(予定) 解散場所:万葉公園 ハイキングコース 奥湯河原バス停(集合) 池峯橋(ハイキング始点) もみじ山 もみじの郷 池峯池 万葉郷/万葉公園(解散) 参加情報 参加費:500円(保険料込み、当日現地で徴収) 募集人員:20名程度(高校生以上) ※ 雨天の場合は12月6日(金)に延期し、事前にご連絡します。 申し込み・問い合わせ先 締切:11月19日(火) 申し込み先:湯河原町役場 地域政策課 企画係 電話番号:0465(63)2111 内線233 E-Mail:kikaku@town.yugawara.kanagawa.jp 主催 湯河原観光ボランティア 関連リンク 湯河原温泉公式観光サイト ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
小田原市尊徳記念館では、郷土の偉人である二宮金次郎の生涯を描いた映画「二宮金次郎」の上映会を無料で開催します。二宮金次郎は、江戸時代に600以上の村を復興した偉大な農政家であり、彼の人生を通じてその偉業を再認識する絶好の機会です。 上映日時 2024年12月1日(日) 第1回:午前10時~正午(午前9時30分開場) 第2回:午後2時~4時(午後1時30分開場) 会場 小田原市尊徳記念館 1階 視聴覚室 〒250-0852 神奈川県小田原市栢山2065番地の1 定員 各回60人 対象 小学生以上の方 費用 無料 申込方法 小田原市尊徳記念館窓口で直接または電話で申込先着順 申込開始:2024年11月11日(月)午前8時30分 問い合わせ先 小田原市尊徳記念館 電話:0465-36-2381 関連リンク 小田原市尊徳記念館 映画「二宮金次郎」上映会 詳細 ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2024年11月30日(土)に、小田原市の小田原アリーナで「パラスポーツおだわら」が開催されます!このイベントでは、障がいの有無に関わらず、未就学児から高齢者までが楽しめるレクリエーションアクティビティが用意されています。ご家族や友人と一緒に、楽しく身体を動かしながら、健康維持を図りましょう! イベントの概要 日時: 2024年11月30日(土)10時から15時まで 場所: 小田原アリーナ サブアリーナ(住所:小田原市中曽根263) 参加費: 無料 持ち物: 室内用運動靴 申し込み: 事前申し込みは不要です。開場時間内に直接会場へお越しください。 アトラクション このイベントでは様々なパラスポーツを体験できます。障がい者スポーツ指導者資格を持つ指導員が、パラスポーツの説明や指導を行います。子どもから大人まで誰もが楽しめます。 ボッチャ大会(エントリー時間:午前の部10時~11時、午後の部13時~14時) 車椅子バスケットボールシュート 車椅子バドミントン ディスゲッター9 卓球バレー 健康相談 会場では、保健師による健康相談も実施予定です。血圧測定や握力測定など、健康に関するご相談はお気軽にどうぞ。 スタンプラリーと景品 イベントではスタンプラリー形式で各アクティビティを体験できます。体験後には、スタンプカードを受付で提示すると、おいしい景品がもらえるチャンスがあります! お問い合わせ 福祉健康部:障がい福祉課 障がい者支援係 電話番号:0465-33-1468 関連リンク 小田原市公式サイト - パラスポーツおだわら ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
神奈川県小田原市で、移住を検討中の方に向けた参加型移住セミナーが開催されます。都内へ通勤しながら小田原で暮らす先輩移住者たちから、リアルな生活体験を聞き、直接質問ができる貴重な機会です。セミナー終了後には市職員との個別相談会も開催され、移住後の生活をより具体的にイメージするチャンスとなっています。 セミナーのポイント 都内通勤を続ける3組の先輩移住者によるトークセッション。 直接質問できるフリートークの時間が設けられています。 現地参加者向けには市職員との個別相談会も実施。 開催日時 2024年11月10日(日) 正午~午後1時30分(受付開始:午前11時45分) 参加方法 事前申込制で会場参加かオンライン参加が可能です。会場参加は先着15名様限定で、オンライン参加は定員無しです。 会場 東京交通会館8階 ふるさと回帰支援センターセミナールームB 〒100-0006 東京都千代田区有楽町2丁目10-1 東京交通会館内 参加費 無料(ただし、Zoomの通信料は自己負担となります) 申し込み・その他詳細について 下記の関連リンクより閲覧が可能。 問い合わせ 小田原市企画部企画政策課 電話番号:0465-33-1268 関連リンク 小田原市の観光公式プレスリリース ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
HaRuNe小田原の開業10周年を祝して、吉本興業所属の人気お笑い芸人によるライブステージが開催されます!笑いの絶えないステージに、是非足を運んでみてください。 開催日時 2023年11月30日(土)14:00~15:00(開場13:30予定) 場所 うめまる広場 出演者 アホマイルド坂本(MC) くまだまさし おばたのお兄さん 蓮華 シマッシュレコード 観覧条件 ステージ前での観覧には入場整理券が必要です。整理券はイベント当日正午にうめまる広場で配布され、お買い上げレシート税込500円ごとに1枚配布いたします(最大4枚まで/レシート合算可)。整理券番号順にご案内します。開演中の写真撮影は可能ですが、動画撮影はご遠慮ください。 ※入場整理券の待機者が規定数に達した際は、前倒しで配布を始める場合があります。 ※一部レシート対象外店舗がございます。 問い合わせ先 小田原市 商業振興課: 0465-33-1596(平日8:30~17:15) 関連リンク HaRuNe小田原 吉本お笑いライブ情報 ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
平塚市とその友好都市である岐阜県高山市、岩手県花巻市、静岡県伊豆市の特産品を集めた「ひらつか友好都市うまいもんフェア」が、しまむらストアー全11店舗で開催されます。このフェアでは、各都市を代表する名産品が並び、その数は約70点に及びます。品物は数量限定での販売となりますので、ぜひお早めにお店にお越しください。 開催日時 2024年11月5日(火)~11月10日(日) 会場 しまむらストアー全11店舗 長持店、中里店、田村店、旭店、中原御殿店(午前9時30分~午後9時) 徳延店(午前9時30分~午後8時) 駅前店、すみれ平店(午前10時~午後9時) 大神店、大磯店(大磯町)、たちばな店(小田原市)(午前10時~午後8時) 日曜日のみ全店9時から開店 主な販売品目(予定) 高山市:栃の実せんべい、朴葉味噌、高山ラーメン、漬物各種、飛騨牛カレーなど 花巻市:アンニョンキムチ、漬物各種、佐々長のつゆ・しょうゆなど 伊豆市:乾しいたけ、生しいたけ、本わさび、猪最中など 主催 しまむらストアー、平塚市都市提携委員会 共催 平塚市 後援 高山市、花巻市、伊豆市、高山市都市提携委員会、花巻市友好都市交流委員会 「ひらつか友好都市うまいもんフェア」は、地域間交流を深める絶好の機会です。ぜひ足を運んで、友好都市の味覚を堪能してみませんか? ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
町立湯河原美術館主催で、特別展「高良眞木 まなざしの奥に」に関連したスケッチワークショップ「感じて みる 描いてみる」が開催されます。自然に囲まれた美しい庭で、じっくりとスケッチしながら新たな視点を発見してみませんか。初心者でも安心して参加できます。 開催日時 1日目: 11月2日(土曜日)13時00分~16時00分 2日目: 11月3日(日曜日)9時00分~15時00分 ※予備日: 11月4日(月曜日・祝日) 会場 1日目: 町立湯河原美術館 2日目: 真鶴森の家(高良眞木旧宅庭) スケジュール 1日目 13:00 - 13:50: 展覧会鑑賞(高良眞木のスケッチを中心に) 14:00 - 16:00: 講師によるスケッチ説明、美術館庭園でのスケッチ 2日目 8:45: 真鶴駅前集合 9:00: バスで会場付近へ移動(約5分) 9:30 - 15:00: 高良眞木旧宅の庭でスケッチ(途中昼休憩)、講評 講師 大谷まや(画家) 対象 中学生以上、2日間参加可能な方 ※スケッチ初心者歓迎 定員 15名(先着順・要申込) 参加費 500円(保険料・材料費)、1日目は観覧券が必要です 申込・お問い合わせ 町立湯河原美術館:0465-63-7788 ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2024年11月2日(土)、小田原市にて「令和6年度小田原市いっせい総合防災訓練」が実施されます。この訓練は、神奈川県西部を震源とする地震を想定しており、市や地域、関係機関が連携して市内の広域避難所の運営対応力を向上させる目的で行われます。 開催日時 2024年11月2日(土) 午前8時30分~正午 当日は、午前8時30分に防災行政無線で訓練開始の放送が行われます。 主催 小田原市 訓練場所 広域避難所(小学校または中学校、合計25箇所)及び市役所 訓練内容 シェイクアウト訓練 避難訓練 広域避難所開設訓練 防災資機材取扱訓練 ペット同行避難訓練 参加機関 陸上自衛隊 海上自衛隊 神奈川県建築士事務所協会県西支部 神奈川県建築士会小田原支部 甲府市 小田原薬剤師会 小田原市消防団 神奈川県トラック協会 佐川急便株式会社 広域一般廃棄物事業協同組合 箱根モビリティサービス株式会社 NTT東日本(東日本電信電話株式会社) 株式会社バカン 問い合わせ 防災部:防災対策課 電話番号:0465-33-1896 ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
神奈川県西地域の持続可能性を探求する特別イベント「対話の広場」が小田原市で開催されます。今回のイベントでは、黒岩知事が参加者との直接の対話を通じ、地域の未来について意見交換を行います。地域の先進的なSDGsの取り組みに触れる絶好の機会です。 開催日時 2024年12月11日(水)16時30分〜18時 会場 小田原市生涯学習センターけやきホール(小田原市荻窪300) アクセス 小田原駅西口から徒歩約15分 小田急線足柄駅から徒歩約15分 大雄山線井細田駅から徒歩約15分 ※駐車場の台数が限られていますので、公共交通機関の利用をお勧めします。 イベント内容 知事のあいさつ 事例発表 会場の皆様とのディスカッション(知事が進行役を務めます) 事例発表者 原 正樹 氏(湘南電力株式会社 代表取締役社長) 槇 紗加 氏(はれやか農園 代表) 申込み方法 詳細は神奈川県のホームページをご覧ください。また、電話やファクシミリでも申し込み可能です。 問い合わせ先 神奈川県県西地域県政総合センター 企画調整部長 電話:0465-32-8903(直通) このイベントでは、地域の特性を活かした持続可能な地域づくりに向けて、様々な意見が飛び交います。黒岩知事と共に、地域の未来を考えてみませんか?皆様のご参加をお待ちしております。 ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
人気カーレースバトル漫画「MFゴースト」と小田原市が再びコラボレーション!「『MFゴースト2nd season』 × ODAWARA」タイアップ企画が始動します。小田原市を舞台としたこの企画では、作品の世界観をスマホやタブレットで楽しみながら、小田原の観光スポットを巡るデジタルアトラクションが満載です。 デジタルスタンプラリー 期間: 令和6年(2024年)11月1日(金)~令和7年(2025年)1月31日(金) 参加費: 無料 スタンプスポットを巡り、スマホやタブレットで二次元コードを読み込むことで限定ノベルティをゲットできます。全9ヵ所のスタンプを集め、「86」の主要パーツを集めましょう。 オリジナルフォトフレームで記念撮影 対象エリアに設置された二次元コードを読み込むと、スマホに「MFゴースト」のキャラクターや車と一緒に撮影できるフォトフレームが登場。エリアごとに異なるデザインで小田原の素敵な風景と一緒に思い出を作りましょう。 立体3Dマシンの出現 専用の二次元コードを読み込み、市内に設置されている「MFゴースト」マンホールにスマホをかざすと、「86」と「GT-R」の3D映像が現れます。 SNSキャンペーン 「#小田原のカミカゼヤンキー」のハッシュタグをつけて撮影した写真をXに投稿すると、抽選で「GT-R」の小田原ナンバープレート(レプリカ)をプレゼントします。 「MFゴースト」マンホールカード配布再開 小田原城常盤木門(SAMURAI館)にてマンホールカードを配布。デザインは相葉 瞬と「GT-R」、小田原城や北條早雲公像が描かれたものです。無くなり次第終了となります。 クラウドファンディング型ふるさと納税 「小田原を『MFゴースト』の聖地に」クラウドファンディング型ふるさと納税も同時募集。いただいた寄付は地域経済の活性化に充てられます。 問い合わせ先 小田原市経済部観光課 電話番号: 0465-33-1524 ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
秋の風物詩として親しまれる『小田原城菊花展』が今年も開催されます。菊花展は小田原城天守閣の下、小田原城址公園本丸広場にて11月2日から11月17日まで開催され、丹精込めて育てられた600点もの菊作品が展示されます。 展示内容 大菊:厚物、管物、広物 古典菊 スプレー菊 小菊総合花壇 盆栽 また、菊作りの相談や菊苗の販売も行う相談所が開設されます。その他、北條手作り甲冑隊による手作り甲冑の展示も予定されています。 開催概要 期間:2024年11月2日(土)〜11月17日(日) 時間:午前10時〜午後4時 会場:小田原城址公園本丸広場 アクセス JR小田原駅東口より徒歩10分の場所にある小田原城址公園本丸広場で行われます。 お問い合わせ 一般社団法人 小田原市観光協会 住所:〒250-0042 小田原市荻窪350番地の1 小田原合同庁舎内2階 TEL: 0465-20-4192 FAX: 0465-20-4194 関連リンク 小田原城菊花展公式ページ ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
小田原市で、文部科学省主催の「木材を活用した学校施設づくり講習会」が開催されます。この講習会は、木材の活用による豊かな教育環境づくりを目的としており、各地域の具体的な取り組みや施策、木造校舎の視察などを通して実践的な情報を共有する場となっています。 開催日時と場所 1日目: 講習会 日時: 2024年10月24日(木)午後2時〜5時55分 場所: おだわら市民交流センターUMECO(栄町1-1-27) 2日目: 現地視察 日時: 2024年10月25日(金)午前8時45分〜11時45分 視察場所: 松田町立松田小学校、小田原市立新玉小学校 講習会内容 文部科学省や林野庁、国土交通省による施策説明 小田原市や松田町の学校木質化事業の事例紹介 特別講演: 東洋大学名誉教授 長澤悟氏による「地域力を生かしてつくり、育てる木の学校」の講演 視察内容 松田町立松田小学校の木造校舎の視察 小田原市立新玉小学校の内装木質化改修の視察 注意事項 講習会や視察の際の記録撮影に同意が必要です。 視察中の撮影は顔が特定できないよう注意が必要です。 視察途中からの参加はできません。 視察時は平らな靴底の靴が必要です。 主催・後援 主催: 文部科学省 後援: 国土交通省、林野庁、小田原市、松田町、岐阜県中津川市 ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
小田原市立中央図書館で、「英語で話そう!歌おう!」という魅力的なイベントが開催されます!このイベントでは、ネイティブ講師のダンカンさんと共に英語の歌を歌ったり、紙芝居の読み聞かせを楽しむことができます。すべての年齢層が対象で、クリスマスソングを中心にした内容となっています。 日時 2024年11月17日(日)13:30~14:30 2024年12月15日(日)13:30~14:30 ※1日だけの参加も、両日の参加も可能です。 場所 小田原市立中央図書館1階こどもクラブ室(11月17日) 小田原市立中央図書館2階視聴覚ホール(12月15日) 対象 3~6歳くらい(11月17日) 子どもから大人まで誰でも大歓迎(12月15日) 定員 30名(先着順/11月17日) 50名(事前申込順/12月15日) ※12月15日(日)申込フォーム 講師 ダンカンさんによる指導 お問い合わせ 文化部:図書館 管理係 電話番号:0465-49-7800 文化部:図書館へのお問い合わせフォーム 関連リンク イベント詳細ページ ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
小田原三の丸ホールで、令和6年(2024年)度小田原市市民活動・協働応援制度補助金交付事業として「素晴らしい絵本を広める会 第10回記念公演」が開催されます。宮沢賢治のお話しと式町水晶さんのバイオリン演奏を通じて、親子で楽しめるイベントです。 開催日時 2025年2月16日(日)13:00~15:30(12:30開場) 会場 大ホール(〒250-0011 神奈川県小田原市本町1丁目7-50) 料金 一般:2,000円 高校生以下:500円 未就学児:無料(予約不要) チケット販売 窓口販売:2024年10月15日より販売開始。小田原三の丸ホール、ハルネ小田原街かど案内所、平井書店にて購入可能です。 WEB販売:2024年11月1日より販売開始。小田原三の丸ホールのWEBサイトより24時間受付(予約開始初日は10:00から) 出演者 式町水晶(バイオリン) プログラム 第1部:宮沢賢治の名作をプロジェクター投影で読み語り 第2部:式町水晶さんのバイオリンと語り、尾崎美穂さんのヴェールダンス®︎コラボ 問い合わせ先 素晴らしい絵本を広める会(0465-43-2809、0465-43-0726) 素晴らしい絵本を広める会 公式WEBサイト https://kind-mushroom-m37l63.mystrikingly.com 後援 小田原市、小田原市教育委員会 関連リンク 正式イベントページはこちら ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2024年10月24日(木)、小田原市の片浦小学校でヒルトン小田原リゾート&スパとの交流会が開催されます。韓国、ネパール、フランスからの外国人スタッフを招き、児童たちと国際交流を深める貴重な機会です。この取り組みは、小学生たちの国際理解力を醸成することを目指しています。 プログラム 外国人スタッフと一緒にクイズ大会 ダンスパフォーマンス 4~6年生による金管バンドの演奏 開催日時 2024年10月24日(木)午前10時40分~正午 会場 片浦小学校 体育館(神奈川県小田原市根府川534) 参加対象 片浦小学校1~6年生の児童 お問い合わせ 取材希望の方は以下にご連絡ください。 片浦小学校 物部教頭 電話:0465-29-0250 ※取材希望の方は10月22日(火)正午までにご連絡をお願いします。 ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
小田原城址公園本丸広場にて第74回小田原城菊花展が開催されます。今年の秋の風物詩として親しまれるこのイベントでは、丹精込めて育てられた様々な種類の菊を楽しむことができます。 開催日時 期間: 令和6年(2024年)11月2日(土)~17日(日) 時間: 午前10時~午後4時 会場 小田原城址公園本丸広場(神奈川県小田原市) 展示内容 展示数: 約600点 展示作品: 厚物、管物、盆栽、七本仕立て、だるま作り、福助、スプレー菊、切花、参考花(洋菊・古典菊など)、小菊総合花壇 アクセス 小田原駅東口から徒歩約10分 ※一般車駐車場はございませんので、近隣の有料駐車場をご利用ください。 ざる菊園の一般開放 久野在住の鈴木さん宅では「ざる菊」を一般開放いたします。色とりどりのざる菊が見頃を迎え、華やかに咲き誇ります。 お問い合わせ先 (一社)小田原市観光協会 電話:0465-20-4192 ざる菊園: 0465-34-4925 関連リンク 小田原市公式サイト - 小田原城菊花展 ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
小田原市では、11月24日(日)に「令和6年(2024年)度終活講座」が開催されます。この講座では、元気なうちに自分らしい人生を送るための準備について専門家から学べる内容となっています。生前整理や成年後見制度、終末期医療ケアについての知識を深め、最期まで自分らしく過ごすためのヒントを得ることができます。 開催日時 令和6年(2024年)11月24日(日) 午後1時30分~午後4時00分(受付 午後0時30分開始) 場所 小田原三の丸ホール・大ホール1階(小田原市本町1丁目7-50) ※自由席(関係者席除く) ※駐車場はございませんので公共交通機関をご利用ください。 内容 第一部「生前整理・成年後見制度について」 講師:あさぬま事務所 司法書士 浅沼賢司氏 午後1時35分~2時35分 第二部「医療で考える終活 ~どう生きて、どう終えるか~」 講師:一般社団法人小田原医師会 医師 上嶋 亮氏 午後2時50分~3時50分 講座終了後は、講師への個別質問も受け付けます。お一人3分程度で、先着順となっています。 対象 小田原市内在住・在勤の方(事前申込不要) ※車いすでの来場希望の方は事前に高齢介護課へご連絡ください。 問い合わせ先 福祉健康部 高齢介護課 地域包括支援係 電話番号:0465-33-1864 関連リンク 小田原市公式サイト - 終活講座のお知らせ ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2024年11月3日(日・祝)、小田原市の三の丸ホールにて開催される「小田原民俗芸能保存協会後継者育成発表会」で、多様な民俗芸能の魅力を発見しませんか? 小田原の地で受け継がれてきた伝統芸能を、一挙に楽しめるこのイベントは、郷土の文化を未来に伝える一助となることでしょう。 開催日時 2024年11月3日(日・祝)開演12時00分(開場11時30分) 会場 小田原三の丸ホール 大ホール(神奈川県小田原市本町1丁目7-50) アクセス JR東海道新幹線・東海道本線、小田急小田原線、伊豆箱根鉄道大雄山線、箱根登山鉄道 小田原駅 東口より徒歩13分 出演団体と演目 12:10頃 - 小田原市山王原大漁木遣唄保存会 「大漁木遣唄」 12:30頃 - 小田原祭囃子連絡協議会 「小田原囃子」 13:00頃 - 根府川寺山神社鹿島踊保存会 「福踊」 13:15頃 - 曽我別所寿獅子舞保存会 「寿獅子舞」 13:40頃 - 小田原ちょうちん踊保存会 「小田原ちょうちん踊り」 14:15頃 - 相模里神楽垣澤社中(特別出演) 「黄泉醜女」 14:50頃 - 栢山田植歌保存会(映像出演) 「栢山田植歌」 15:05頃 - 小田原囃子多古保存会 「小田原囃子」 15:30頃 - 相模人形芝居下中座 「坂田金時 怪童丸物語 足柄山の段」 入場料 無料(事前申込不要) 問い合わせ先 小田原市文化部文化財課 電話:0465-33-1717 関連リンク 詳細情報はこちら ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2024年11月3日(日)に、小田原獣医師会と小田原市の共催で「犬のしつけ教室(パピークラス)」が開催されます。飼い主の皆さんと愛犬がより良い関係を築くことを目的に、専門の講師による指導が行われます。 開催日時 2024年11月3日(日) 1部:9時00分~10時30分 2部:11時00分~12時30分 3部:13時30分~15時00分 ※各部1時間30分程度の講習です。 会場 扇町クリーンセンター(小田原市扇町6丁目826) 講師 岸 良磨(ドッグライフプランナーズ) 定員 各部10頭前後 ※申込先着順 参加費 2,000円(1頭) 申し込み先 参加申し込みは、小田原獣医師会会員の動物病院に直接お願いします。 アニイ動物病院 37-1220 Talk動物病院 41-1919 伊藤動物病院 47-6455 ドリトル動物病院 37-7311 おだわら動物病院 24-8555 なかたに動物病院 43-9412 かいせい動物病院 55-9302 ぷるーと動物病院 46-0881 鴨宮動物病院 47-2855 ほたる動物病院 36-3999 クレオ動物病院 20-5575 ミユキ動物病院 21-3351 こうづ動物病院 44-4141 わたなべ動物病院 72-1028 こころ犬猫病院 32-2322 お問い合わせ 環境部:環境保護課 環境保護係 電話番号:0465-33-1481 お問い合わせはこちらから 関連リンク 小田原市公式ページ ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
小田原市にて、脱炭素社会の実現を目指し『おだわらゼロカーボンフェア』が開催されます。個々のライフスタイルの転換を促進することを目的とし、環境にやさしい活動や製品を紹介するイベントが盛りだくさんです。 イベント概要 日程:2024年11月3日(日・祝) 時間:10時〜15時 会場:ダイナシティウエスト【小田原市中里208】 イベント内容 当日は、電気自動車の展示やワークショップを通じて、ゼロカーボンの取り組みを体験いただけます。特に注目の展示は以下の通りです。 省エネカードゲーム オリジナルマイバッグづくり ソーラーミニカーづくり 電気自動車(EV)と電動キックボード展示・試乗体験 絵画・ポスターコンクール受賞作品をラッピングしたEV展示 ステージイベント フラダンスチームによる発表や絵画・ポスターコンクールの表彰式も開催されます。各ブースでは出展者による魅力的な商品の紹介も行われる予定です。 主催者情報 このイベントは、おだわらゼロカーボン推進会議が主催し、「バスdeおでかけフェア」とのタイアップ開催となっています。 関連リンク 小田原市公式サイト おだわらゼロカーボンフェア詳細ページ ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2024年10月27日(日)、小田原漁港にて「小田原あじ・地魚まつり2024」が開催されます。今年のテーマは「体験」「体感」。早朝に水揚げされた新鮮な地魚が揃い、家族みんなで楽しめるイベントです! 開催日時 2024年10月27日(日)9時00分~14時00分 会場 小田原漁港(小田原市早川一丁目10番地の1) イベント内容 小田原地魚の鮮魚販売(有料) 午前9時から開始し、売り切れ次第終了となります。漁師さんの手によって選ばれた魚種を楽しみにしてください。 飲食コーナー 地魚を使った様々なメニューが並びます。地元漁師の料理やキッチンカーも登場します。 寿司・刺身づくり体験(有料) 魚のさばき方、刺身の作り方が学べる体験です。1,500円でシャリの型を持ち帰りいただけます。 かます棒づくり体験(有料) 500円で小田原名物「かます棒」を作る体験です。「北条一本抜器」を持ち帰りできます。 アジフライぽんぽんマスコット作り 300円で自分だけのアジフライマスコットを作ろう! みなとの缶バッジ・魚の塗り絵コーナー 缶バッジは100円、塗り絵本は無料で楽しめます。 相模湾のさわる水族館 活きた魚に触れる貴重な体験!午前9時から午後2時まで開催します。 ゲスト出演 「小田原あじ・地魚まつり2024」にはタレントの半田あかりさんが緊急出演決定!模擬セリの司会進行やYoutube動画撮影も行われます。 アクセス 電車でお越しの方:JR早川駅から徒歩約1分 バスでお越しの方:小田原宿観光回遊バス うめまる号をご利用ください。 お車でお越しの方:公共交通機関のご利用をお勧めします。 お問い合わせ 経済部:水産海浜課 水産振興係 電話番号:0465-22-9227 関連リンク 小田原市公式サイト ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
小田原市の尊徳記念館にて、2019年に公開された映画「二宮金次郎」が無料で上映されます。二宮金次郎は19世紀の江戸時代に600を超える村々を復興した偉大な農政家で、今回の上映会は彼の偉業を再認識する良い機会です。 上映会の詳細 開催日: 12月1日(日) 第1回: 午前10時~正午(午前9時30分開場) 第2回: 午後2時~4時(午後1時30分開場) 対象: 小学生以上 会場: 尊徳記念館1階 視聴覚室 定員: 各回60名 費用: 無料 申込方法 11月11日(月)午前8時30分より、市尊徳記念館の窓口または電話でお申込みできます。申込は先着順ですのでお早めに。 申し込み先・お問い合わせ 小田原市尊徳記念館 〒250-0852 小田原市栢山2065番地の1 電話:0465-36-2381 ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
小田原市では、2024年11月18日(月)から11月22日(金)まで、市役所2階市民ロビーにて「人権メッセージパネル展&特定失踪者パネル展」を開催します。著名人20名から寄せられた人権メッセージをパネルにして展示し、神奈川にゆかりの特定失踪者のパネル展示も行います。 開催日時 2024年11月18日(月)〜11月22日(金) 会場 小田原市役所2階市民ロビー 〒250-8555 神奈川県小田原市荻窪300番地 イベントの目的 12月4日からの「人権週間」に先立ち、人権の重要性について理解を深め、あらゆる差別や偏見のない社会の実現を目指します。北朝鮮による拉致問題に関しても、特に関心を持っていただく機会を設けています。 人権週間と北朝鮮人権侵害問題啓発週間について 12月4日から10日までの1週間を「人権週間」とし、人権尊重の意識を広げるための活動が全国で行われます。また、12月10日から16日までは「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」として、拉致問題について理解を深める活動が行われます。 お問い合わせ 小田原市 市民部 人権・男女共同参画課 電話番号:0465-33-1725 お問い合わせフォームはこちらから 関連リンク 公式ページはこちら ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
神奈川県県西地域における中高生の実践型ワークショップ「ふろぷろ Kananishi」の集大成となる最終報告会が開催されます。100日間にわたり、高校生たちは地域の課題に向き合い、多様な方々の協力を得ながら取り組んできました。彼らの成果がどのような形で表現されるのか、観覧する方々にとって感動の時間となるでしょう。 最終報告会詳細 日時: 2024年10月26日(土)12:30〜16:30 場所: 小田原お堀端コンベンションホール(〒250-0011 神奈川県小田原市栄町1-14-48 ジャンボーナックビル5F) お申込み: こちらのリンクまたはQRコードからお申込みください。 お問い合わせ先 一般社団法人 FROM PROJECT(本事業委託先) メールアドレス: kananishi@fromproject.org ホームページ: FROM PROJECT 公式サイト Instagram: fropro_kananishi 関連リンク PR TIMES公式ページ ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
小田原市の中央図書館にて「よみきかせミニおたのしみ会」が開催されます!図書館のよみきかせボランティアグループ「ピーターパン」による楽しい読み聞かせイベントです。親子で楽しい時間をお過ごしください。 開催日時 日時: 2024年11月3日(祝)午後3時~3時45分(開場:午後2時45分) 会場 場所: 小田原市中央図書館(かもめ)1階 こどもクラブ室 内容 パネルシアター 大型絵本 大型紙芝居 出演 よみきかせグループ ピーターパン お問い合わせ先 電話番号:0465-49-7800 関連リンク 詳細はこちら ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
神奈川県では、西湘・足柄エリアへの移住に興味のある方を対象とした移住相談・交流イベントを小田原地下街HaRuNeにて開催します。地域の事情に精通したコンシェルジュや市町村の担当者と直接相談できる機会を提供し、地域の魅力を感じる絶好の場となっています。 イベント概要 日時: 2024年11月4日(月) 13時から16時30分 場所: 小田原地下街HaRuNe 小田原(小田原市栄町一丁目1番7号) イベント内容 移住相談・交流会: 13時から16時30分まで。移住コンシェルジュや市町村移住担当者への相談を受け付けます。 「西湘足柄」地元自慢決定戦: 14時20分から15時10分まで。地域のエキスパートや移住者が、地域の魅力や暮らしについて語ります。 第1回戦: 田舎・自然の中に住むなら?(山北町、松田町、中井町の代表者) 第2回戦: 海街に住むなら?(湯河原町、真鶴町、小田原市の代表者) 同時開催: 「続・小田原の仕事とくらしの見本市」 参加方法 事前申込は不要です。当日直接会場にお越しください。 問い合わせ先 神奈川県政策局自治振興部 地域活性化担当課 電話: 045-210-3251 関連リンク 西湘足柄移住コンシェルジュ特設ページ プレリリース情報はこちら ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
神奈川県小田原市に位置する小田原三の丸ホールにて、2024年11月24日(日)に式町水晶と星野銀士によるふれあい交流・ミニバースディライブが開催されます。日常の中で音楽を楽しむひとときを提供することを目的としたこのイベントは、一般の方からシニア、障がいをお持ちの方まで幅広い層に向けたチケットが用意されています。 開催日時 2024年11月24日(日)11:00~12:30(10:30 開場) 会場 小田原三の丸ホール スタジオ 料金 一般:5,000円 シニア:4,000円 障がい者・中学生以下:3,000円 出演者 式町 水晶 星野 銀士 主催 / お問い合わせ 主催:星野 銀士 Email:silver.ocean498@gmail.com TEL:080-7096-0408 関連リンク イベント詳細ページ ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
神奈川県では、西湘・足柄エリアへの移住に興味を持った方々に向けて、移住相談や地域の魅力を知ることができる交流イベントを開催します。このイベントは、小田原地下街HaRuNeにて行われ、地域のエキスパートや移住コンシェルジュと直接交流できる機会が提供されます。 イベント概要 日時:令和6年(2024年)11月4日(月)13時〜16時30分 場所:小田原地下街HaRuNe 小田原(小田原市栄町一丁目1番7号) 内容 移住相談・交流会:13時〜16時30分 西湘足柄移住コンシェルジュや各市町の移住担当者と交流できます。 「西湘足柄」地元自慢決定戦:14時20分〜15時10分 地元の移住者やエキスパートが、それぞれの地域の魅力について熱く語ります。 特別戦: 田舎・自然代表:山北町、松田町、中井町 海街代表:湯河原町、真鶴町、小田原市 申込み 事前申し込みは不要ですので、お気軽にご参加ください。 その他 当日は「続・小田原の仕事とくらしの見本市」(ARUYO ODAWARA主催)が同時開催されます。 お問い合わせ 神奈川県政策局自治振興部 地域活性化担当課長 電話 045-210-3251 地域政策課地域活性化グループ 電話 045-210-3260 ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
神奈川県道路公社が運営する真鶴道路(真鶴ブルーライン)にて、真鶴町および湯河原町の小学生を対象とした真鶴トンネルの施設見学会が開催されます。この見学会では、子どもたちが真鶴道路の特徴や安全対策を理解し、地元の有料道路として親しんでもらうことを目的としています。 開催日時・見学者 2024年10月28日(月)午前:湯河原町立吉浜小学校5年生57名 2024年10月28日(月)午後:湯河原町立東台福浦小学校5年生18名 2024年11月11日(月)午前:真鶴町立まなづる小学校3年生35名 2024年11月18日(月)午前:湯河原町立湯河原小学校5年生52名 見学場所および内容 見学場所: 真鶴トンネルの付帯施設である西換気所 内容: 真鶴道路の概要説明 真鶴道路西換気所見学 横坑からトンネルへの見学 高所作業車の搭乗体験 排風機の見学 消防車および道路パトロールカーの展示 問い合わせ先 神奈川県道路公社 真鶴道路管理事務所:0465-69-1441 経営管理課 川口: 045-479-7755 ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
小田原市の地下街「ハルネ小田原」にて、子ども向けアートワークショップ「カラーテープアート2024」が11月23日(土・祝)に開催されます。このイベントでは、家族や友達と協力してカラフルなカラーテープを切り貼りし、ハルネ小田原の壁に絵を描きます。今年は「ハルネ10周年おめでとう!~みんなからのおくりもの~」をテーマに、子どもたちの思い思いの贈り物で壁を彩ります。完成した作品は、しばらく展示される予定ですので、訪れる方々にも楽しめる内容となっています。 開催日 2024年11月23日(土・祝) 午前の部:9時30分~12時00分 午後の部:13時30分~16時00分 会場 小田原地下街「HaRuNe小田原」ハルネギャラリー側通路 参加費 無料 講師 造形教育家 三ツ山 一志(子どもの育ちのためのアートらぼ代表) 対象 小学生以上で親子もしくは2人以上のグループ ※小学4年生以下は保護者の同伴が必要です。 申込・お問い合わせ 期間:2024年10月16日(水)~2024年11月20日(水) 定員:午前・午後各部10組(先着順) 方法:電話で小田原市文化政策課まで(0465-33-1706) 受付時間:平日9時00分~17時00分 注意事項 脚立・踏み台を持参してください。主催者側の用意が限られているためです。 イベント当日に発熱や体調不良等の症状がある方は参加をお控えください。 完成した作品は、施設の都合で予告なく撤去することがあります。 関連リンク イベント詳細(小田原市公式サイト) ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2024年11月3日(日)、小田原三の丸ホールの大ホールにて『小田原民俗芸能保存協会 後継者育成発表会』が行われます。このイベントは、小田原民俗芸能保存協会に加盟する団体が、後継者育成に向けて努力してきた成果を披露する場です。地域の伝統を次の世代に引き継ぐための重要なイベントとなっています。参加される団体には、特別出演のグループも含まれており、多彩なプログラムが予定されています。 開催日時 2024年11月3日(日)12:00〜16:00(11:30 開場) 会場 小田原三の丸ホール 大ホール(神奈川県小田原市本町1丁目7-50) 料金 全席自由、入場無料 出演団体 小田原市山王原大漁木遣唄保存会「大漁木遣唄」 小田原囃子荻窪保存会・小田原市役所小田原囃子班「小田原囃子」 根府川寺山神社鹿島踊保存会「福踊」 曽我別所寿獅子舞保存会「寿獅子舞」 小田原ちょうちん踊保存会「小田原ちょうちん踊り」 相模里神楽垣澤社中「黄泉醜女」 栢山田植歌保存会「栢山田植歌」(映像出演) 小田原囃子多古保存会「小田原囃子」(屋台、聖天、神田丸、鎌倉、仕丁目) 相模人形芝居下中座「坂田金時 怪童丸物語 足柄山の段」 お問い合わせ 小田原民俗芸能保存協会 TEL:0465-87-5684(林) 小田原市文化財課 TEL:0465-33-1717 後援 神奈川県教育委員会 小田原市教育委員会 神奈川県民俗芸能保存協会 小田原市 小田原市自治会総連合 一般社団法人小田原市観光協会 助成 一般財団法人地域創造 芸術文化振興基金 関連リンク イベント詳細はこちら ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2024年10月25日(金曜日)、湯河原町商工会にて、LINE公式アカウントを活用した集客・売上アップセミナーが開催されます。このセミナーでは、一般社団法人100年企業創造協会の望月俊氏を講師に迎え、LINE公式アカウントを最大限に活用する方法を学ぶことができます。 開催日時 2024年10月25日(金曜日) 18時30分〜20時30分 会場 湯河原町商工会 3階 302会議室 (神奈川県足柄下郡湯河原町土肥1-7-1 湯河原駅前階段下すぐ) 参加費 無料 お申し込み方法 こちらのフォームから必要事項をご記入の上、お申し込みください。 持ち物 当日はスマートフォンもしくはパソコンをお持ちください。 講師 望月 俊氏(一般社団法人 100年企業創造協会) お問い合わせ先 湯河原町観光課商工係 〒259-0392 神奈川県足柄下郡湯河原町中央二丁目2番地1 Tel:0465-63-2111 Fax:0465-64-0300 関連リンク 湯河原町公式ページ ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
小田原市では、小田原への移住に興味のある方々に向けて、「おだわら暮らし」をテーマにした参加型移住セミナーを開催します。このセミナーでは、実際に小田原に移住した先輩移住者3組がゲストスピーカーとして登壇し、都内在住時と小田原在住時の生活の違いや都内通勤時のコツをお伝えします。自然豊かな小田原での生活に興味をお持ちの方には、ぜひ参加していただきたいイベントです。 開催日時 2024年11月10日(日)正午〜午後1時30分 開催内容 第1部: 市の紹介とトークセッション(正午〜午後12時50分) ゲストスピーカー: 望月 裕介さん(小田原移住歴6年/週3〜4回都内通勤) 小木曽 一馬さん(小田原移住歴3年/週1〜2回都内通勤) 星 朋樹さん/星 有華さん(小田原移住歴1年/月1〜2回都内通勤) 第2部: フリートーク(午後12時50分〜1時30分) 3組に分かれて、ゲストスピーカーと直接相談が可能です。 会場 ふるさと回帰支援センター 有楽町駅前 東京交通会館8階セミナールームB (東京都千代田区有楽町2-10-1) オンライン「zoom」 ※前半のトークイベントまで参加可能 参加申込 申込方法: 「オダワラボ」内の申込フォームにて 申込期間: 10月11日(金)午前10時〜11月7日(木)正午 問い合わせ先 企画部企画政策課 移住定住係 電話: 0465-33-1268 ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
心と向き合う特別な時間をご提供します。湯河原町保健センターで、日常生活での疲れやストレスを癒すためのアートセラピー講座が開催されます。アートを通じて心のケアをしてみませんか? 開催日時 2024年11月5日(火)10:00〜12:00 開催場所 湯河原町保健センター 講師 斉藤 さや可氏(公認心理師、臨床心理士、カラーセラピスト) 持ち物 飲み物 筆記用具 色鉛筆やクレヨン(お持ちの方はご持参ください) 参加申込み 10月25日(金)までに電話で保健センターへお申し込みください。 お問い合わせ 湯河原町保健センター 電話番号:0465-63-2111 自身の心に寄り添う時間を、ぜひこの機会に体験してみてはいかがでしょうか。 ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
真鶴町で行われる年に一度の大イベント、「真鶴よさこい大漁フェスティバル2024」が11月9日(土)に開催されます!真鶴の海の上のステージで、今年も多くの方々が楽しむことができます。 開催日時 2024年11月9日(土) 協賛募集 イベントを成功に導くために、協賛者様を募集しています。協賛金は一口1,000円で、お一人様何口でも可能です。ぜひご協力をお願いいたします。 お問い合わせ 産業観光課観光推進係 住所:〒259-0202 神奈川県足柄下郡真鶴町岩244番地の1 電話:0465-68-1131 ファックス:0465-68-5119 関連リンク 真鶴よさこい大漁フェスティバル 公式ページ ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
神奈川県小田原市に位置する博物館で、多彩なワークショップ『よろずスタジオ』の12月プログラムが開催されます!このワークショップは、参加者が自然を肌で感じられる体験型イベントで、未就学児は保護者と一緒に参加することができ、事前申し込み不要で無料参加可能です。 12月のイベント詳細 ハコフグ帽子のぬり絵 絵を塗りながらハコフグ帽子を作る体験型イベントです。 日時: 12月8日(日曜) 1回目:13時から13時40分(受付は12時45分から) 2回目:14時から14時40分(受付は13時45分から) 場所: 当館1階 東側講義室 所要時間: 約30分 博物館検定 展示物を見学しながらクイズを解き、修了証を手にすることができるユニークなイベントです。 日時: 12月22日(日曜)13時から15時(受付は12時45分から14時まで) 場所: 当館1階 東側講義室 所要時間: 約40分から60分 会場 神奈川県立 生命の星・地球博物館 〒250-0031 神奈川県小田原市入生田499 電話:0465-21-1515 アクセス 箱根登山鉄道「入生田(いりうだ)」駅から徒歩3分。 お問い合わせ イベントに関するお問い合わせはこちらから。 関連リンク 博物館 詳細ページ ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2024年10月27日、真鶴港で開催される「なぶら市」にて、皆さまを協賛事業としてヨット体験乗船や巡視艇「うみかぜ」の乗船見学へご招待いたします。真鶴港ならではのイベントを通じて爽やかな海の風を感じてみませんか?午前10時から午後1時30分までの開催となっておりますので、ぜひ足をお運びください。 開催日時 2024年10月27日(日)午前10時~午後1時30分 会場 真鶴港 イベント内容 ヨット体験乗船 時間: 第1回 10:30~11:10、第2回 11:40~12:20、第3回 12:50~13:30 受付: なぶら市の会場にて午前10時から先着順で受付 料金: 乗船者1人あたり保険料100円 協力: 真鶴ヨットオーナーズクラブ 巡視艇「うみかぜ」乗船見学 時間: 10:30から(随時) 受付:なぶら市の会場において、午前10時から随時受付けます。 協力: 海上保安庁湘南海上保安署 注意: 安全管理上の理由により、巡視艇の見学のみとなります。 お問い合わせ まちづくり課土木係 住所: 〒259-0202 神奈川県足柄下郡真鶴町岩244番地の1 電話: 0465-68-1131 FAX: 0465-68-5119 関連リンク 公式情報ページはこちら ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2025年1月19日(日)、小田原三の丸ホールにて、名高いピアニスト上原彩子のピアノ・リサイタルが開催されます!上原彩子は、第12回チャイコフスキー国際コンクールピアノ部門の覇者として卓越した演奏技術で広く知られています。今回のリサイタルも注目です。 開催日時 2025年1月19日(日)14:00~16:00(13:00開場) 会場 小田原三の丸ホール 大ホール 料金 全席指定 S席: 5,000円 A席: 3,000円 親子券席(保護者1名につき、小学生のお子様1名無料) S席 5,000円 A席 3,000円 ※三の丸ホールのみで販売 車いす席: 3,000円 出演者 上原 彩子 プログラム ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第14番「月光」Op.27-2 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第4番 Op.7 チャイコフスキー:「四季」Op.37bis より チャイコフスキー:ドゥムカ Op.59 リスト:愛の夢 第3番 S.541-3 リスト:メフィスト・ワルツ第1番 S.514 主催 / 問い合わせ先 Rzp LLC 代表 磯部 電話: 080-3436-8011 メール: ryouzanpaku703@icloud.com 関連リンク 公式情報ページ ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
神奈川県と公益財団法人神奈川県下水道公社は、住民の皆さんに水環境に対する下水道の役割を理解していただくためのイベント「下水道ふれあいまつり」を開催します。普段は入ることのできない下水処理場の施設見学をはじめ、下水道に関する様々な体験ができるこの機会をお見逃しなく。 開催日時・会場 茅ヶ崎市会場: 柳島しおさい公園(柳島水再生センター内) 開催日: 2024年10月19日(土曜日) 時間: 午前10時から午後3時 住所: 〒253-0064 茅ヶ崎市柳島1900番地 小田原市会場: 酒匂きらり広場(酒匂水再生センター内) 開催日: 2024年10月26日(土曜日) 時間: 午前10時から午後3時 住所: 〒256-0817 小田原市西酒匂1丁目1番地54号 イベント内容 下水処理場の施設見学 下水道学習室(微生物の顕微鏡観察、簡易水質実験など) 模擬店、ゲーム 下水道作品コンクール作品展示(2023年度入賞作品の展示) 協力団体による演奏など イベントの特徴 このイベントは、環境に優しいイベントを目指しています。ご来場の際にはゴミの持ち帰りにご協力ください。 お問い合わせ 県の流域下水道の広報全般について: 県土整備局河川下水道部 下水道課 045-210-6440 流域下水道グループ 045-210-6453 下水道ふれあいまつりの運営・実施について: 公益財団法人神奈川県下水道公社 総務部企画課 電話 0463-55-7438 関連リンク PR TIMES プレスリリース ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
小田原三の丸ホールにて、2024年11月30日(土)に「ODAWARAえっさホイおどり2024」が開催されます!このイベントは親子や子ども向けにも楽しめるダンス・パフォーマンスのコンテストで、地域の皆さんと一緒に盛り上がることができるイベントです。ぜひホールに足を運んで、一緒に楽しみましょう。 開催日時 2024年11月30日(土) 13:00~19:00(12:00 開場) 会場 小田原三の丸ホール 大ホール(〒250-0012 神奈川県小田原市本町1丁目7-50) 料金 全席自由:無料 年齢制限 年齢制限なし 公演概要 ODAWARAえっさホイおどり2024 三の丸ホール会場です。 主催 / 問い合わせ先 ODAWARAえっさホイおどり実行委員会 事務局 TEL:0465-43-7942 Mail:info@essahoi.com 共催 小田原箱根商工会議所 青年部 後援 小田原市 小田原箱根商工会議所 (一社)小田原市観光協会 小田原市教育委員会 関連リンク 詳しくはこちら ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2024年10月14日(月・祝)に、国府津BLENDPARKにて「海のちかくのおんがくかいvol.2」が開催されます!昨年9月に大好評だった同イベントが今年も帰ってきました。今年は、8つのアンサンブル団体とフードや雑貨のショップが参加し、一日中音楽とマルシェを楽しむことができます。入場は無料です。 [caption id="attachment_201339" align="aligncenter" width="724"] 画像出典:海のちかくのおんがくかい[/caption] 演奏スケジュール 10:30-11:00 SanKaiSekKa 11:10-12:00 小田原高校ジャズ研究部 12:30-13:00 (有)佐藤組 13:00-13:30 アンサンブル ピコリーノ 13:30-14:00 丹沢トロンボーン倶楽部 14:00-14:30 Southern Brass 15:00-15:30 Wald 15:30-16:00 秦野ユーフォニアム響奏連 参加ショップ NekoCoffeeROASTER(自家焙煎珈琲) Denimman(デニムショップ) ペン画 ムラヤマタクミ(イラスト) maruben MAIKO(お弁当) SNACK TIME(米粉クレープ) KRÖKA720(無添加いなり寿司) 革小物。IRoHa(革小物) 開催日時 2024年10月14日(月・祝)10:00〜16:30(演奏開始 10:30〜) 会場 国府津BLENDPARK(神奈川県小田原市国府津2丁目6-17) お問い合わせ 公式インスタグラムよりDMでお問い合わせください。 ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
歴史への興味を呼び起こす絶好の機会がやってきます!小田原三の丸ホールにて、11月23日(土)と11月24日(日)の二日間、小田原市教育委員会主催で「令和6年(2024年)小田原市遺跡調査発表会」と「遺跡講演会 古墳時代中期の人々の暮らしとコミュニケーション」が開催されます。 イベント詳細 このイベントでは、2023年度に行った発掘調査の成果をもとに、古墳時代中期の人々の暮らしを垣間見ることができます。高久健二教授(専修大学)や鈴木敏則氏(元浜松市博物館館長)の講演も予定されています。 開催日時 【遺跡調査発表会】 2024年11月23日(土)13:30〜17:00(13:00開場) 【遺跡講演会】 2024年11月24日(日)13:00〜17:00(12:00開場) 会場 小田原三の丸ホール 小ホール 神奈川県小田原市本町1丁目7-50 料金 入場無料 事前予約不要・当日受付 問い合わせ先 小田原市文化財課 TEL: 0465-33-1715 主催 小田原市教育委員会 関連リンク イベント詳細ページ ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
神奈川県小田原市に位置する小田原三の丸ホールにて、親子で楽しめる「0歳からの・はじめてのオーケストラ ~動物大行進~」が開催されます。小さな子供たちから大人までが体験型クラシックコンサートを楽しめる、全国で大人気のイベントです。 イベント詳細 日時: 2024年11月9日(土) ① 14:00~14:35(13:40 開場) ② 15:20~15:55(15:00 開場) 会場: 小田原三の丸ホール スタジオ 料金: 全席自由 小学生以上一般 2,000円 0歳から未就学児 1,000円 演目情報 楽しいクラシック曲目が揃っています。 ・白鳥の湖から 情景 ・クシコスポスト ・天国と地獄 ・眠りの森の美女・ワルツ 他 出演者 演奏はサロンオーケストラジャパンが担当します。 主催 / お問い合わせ 主催: 日本サロンコンサート協会 お問い合わせ: 03-6379-9770 Email: info@infini.co.jp 関連リンク 小田原三の丸ホール 公式イベントページ ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2024年11月2日から12月15日まで、小田原市郷土文化館にて『最新出土品展2024』と特別展示『古墳時代中期の人々のくらし』が開催されます。湘南エリアの中でも歴史と文化に溢れた小田原市で、古代の魅力を堪能できます。 開催日時 会期: 令和6年(2024) 11月2日(土)~12月15日(日) 時間: 午前9時~午後5時(最終入館は午後4時30分) 会場 小田原市郷土文化館(小田原城址公園内) 観覧料 無料 主催 小田原市教育委員会 展示解説 実施日: 11月2日(土)、16日(土)、23日(祝)、30日(土)、12月14日(土)時間: 午前11時~正午 ※事前申込不要 関連イベント 2024年小田原市遺跡調査発表会: 11月23日(祝)午後1時30分~午後5時(開場: 午後1時) 遺跡講演会: 11月24日(日)午後1時~午後5時(開場: 正午) 場所: 小田原三の丸ホール 小ホール 定員: 100名(当日先着順) 入場料: 無料 問い合わせ先 小田原市文化財課: (0465)33-1715 関連リンク 小田原市公式サイトのイベントページ ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
SF映画の金字塔「バック・トゥ・ザ・フューチャー」が10月25日(金)から1週間限定で再上映されます。イオンシネマ茅ヶ崎と小田原コロナワールドで、当時のカルチャーと共にタイムスリップ体験をもう一度楽しめる貴重な機会です。 上映作品情報 タイトル:バック・トゥ・ザ・フューチャー 監督:ロバート・ゼメキス 出演:マイケル・J・フォックス、クリストファー・ロイド 上映時間:116分 映倫区分:PG12 配給:東宝東和 上映劇場 イオンシネマ茅ヶ崎 小田原コロナワールド この1週間の機会をお見逃しなく。当時の熱狂を思い出しながら、大スクリーンでこの傑作をぜひ鑑賞してみてください。 関連リンク PR TIMES リリース詳細 ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
特定非営利活動法人リビエラ未来創りプロジェクトが主催する「リビエラ湘南ビーチクリーン」が、神奈川県の湯河原町、真鶴町、小田原市、二宮町の4つの市町で行われます。このイベントは、海洋ごみを減少させ、地域経済の活性化を目指す「LOVE OCEANプロジェクト」の一環として実施されます。 開催概要 開催日: 2024年10月19日(土) 開催場所: 湯河原町(吉浜海岸) - 集合: 8:50(文化福祉会館前) 真鶴町(岩海岸) - 集合: 10:20(岩海岸) 小田原市(御幸の浜) - 集合: 12:20(御幸の浜通り先) 二宮町(梅沢海岸) - 集合: 15:20(梅沢海岸) ボランティア証明書: 発行可能 参加方法 LOVE OCEAN公式LINEに登録 公式LINE 公式LINEのメニューから参加エントリー 問い合わせ先 公式サイトからお問い合わせください。 関連リンク 関連プレスリリースはこちら ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
小田原市で伝統の「小田原ちょうちんまつり」が開催されます!このお祭りでは、小田原城址公園を舞台に多彩なイベントが行われ、地域の魅力を存分に味わうことができます。 開催日時 2024年10月14日(月・祝)12:00~20:15 (出店は11:00~20:30) ※小雨決行、荒天中止です。 会場 小田原城址公園二の丸広場及び小田原市観光交流センターにぎわい広場ほか イベントスケジュール オープニング音楽祭 12:00~ 市内中学校・高校による吹奏楽部の演奏です。 風魔忍者ショー 12:30~、14:00~ 忍者のアクロバットを楽しめます。 小田原囃子演奏 13:00~ 笛や太鼓の演奏でお祭りを一層盛り上げます。 小田原ちょうちん踊り 15:10~ 子供から大人まで楽しめる踊りです。 小田原城太鼓合戦 15:50~ 和太鼓の迫力満点なパフォーマンスです。 大ちょうちん点灯式 17:00頃 大型ちょうちん3基の一斉点灯で幻想的な雰囲気に。 生歌で盆踊り 19:30~20:15 小田原城址公園周辺で行います。 出店情報 飲食・物販ブースを含め、約30店舗のキッチンカーが集結します。爽やかな秋空の下、グルメを満喫しながらお祭りを楽しみましょう。 お問い合わせ 一般社団法人 小田原市観光協会 TEL: 0465-20-4192 メール: info@odawara-kankou.com 関連リンク 小田原ちょうちんまつり 公式ページ ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2024年8月28日から9月8日までフランス・パリで開催された「パリ2024パラリンピック」において、小田原市出身で、ゴールボール競技日本代表の鳥居陽生選手が金メダルを獲得しました。この偉業を称える祝賀セレモニーが小田原市役所で行われます。地元から誕生した次世代のスター選手の活躍を祝い、エールを送る機会です。 祝賀セレモニーの概要 日時:2024年10月11日(金)午後1時40分~2時(終了予定) 場所:小田原市役所 本庁舎2階 市民ロビー 出席者:市長、副市長、スポーツまちづくり担当部長、福祉健康部長ほか 市長表敬 日時:2024年10月11日(金)午後1時~1時15分 場所:市役所本庁舎3階 市長室 ゴールボール競技について ゴールボールは視覚障がいのある選手が競技するパラリンピック特有の競技で、鈴の入った大きなボールを使い得点を競います。選手は全員「アイシェード」を装着し、音を頼りにプレーします。 お問い合わせ 文化部:スポーツ課 電話番号 0465-38-1149 ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
神奈川県小田原市にある小田原三の丸ホールで、地域の伝統芸能を継承する「小田原民俗芸能保存協会」の後継者育成発表会が開催されます。特別出演としては、神奈川県厚木市から招かれた「相模里神楽垣澤社中」が登場します。地域に根付いた民俗芸能が一堂に会し、その魅力を披露します。 開催日時 2024年11月3日(日)正午~午後4時(終了予定) 開場:午前11時30分 会場 小田原三の丸ホール 大ホール(神奈川県小田原市本町1-7-50) ※駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。 出演団体 午後0時10分頃 - 小田原市山王原大漁木遣唄保存会 午後0時30分頃 - 小田原祭囃子連絡協議会 午後1時00分頃 - 根府川寺山神社鹿島踊保存会 午後1時15分頃 - 曽我別所寿獅子舞保存会 午後1時40分頃 - 小田原ちょうちん踊保存会 午後2時15分頃 - 相模里神楽垣澤社中(特別出演) 午後2時50分頃 - 栢山田植歌保存会(映像出演) 午後3時05分頃 - 小田原囃子多古保存会 午後3時30分頃 - 相模人形芝居下中座 入場料 入場無料・事前申込不要 主催・後援 主催:小田原民俗芸能保存協会 後援:神奈川県民俗芸能保存協会、神奈川県教育委員会、小田原市教育委員会、小田原市、小田原市自治会総連合、一般社団法人小田原市観光協会 お問い合わせ 小田原市文化部文化財課 電話番号: 0465-33-1717 関連リンク 詳細を見る ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2024年10月6日から11月4日にかけて、湯河原温泉の旅館「ゆがわら風雅」で特別なハロウィンイベントが開催されます! 期間中、スタッフに『トリックオアトリート』の合言葉を伝えると、抽選で宿泊券や次回使える2,000円割引クーポンや施設オリジナル景品が当たるくじ引きに参加することができます。オリジナル景品はドリンクやジェラートなどその場で愉しめる内容です。 イベント概要 期間:2024年10月6日~11月4日 時間:15:00~ 対象:ご宿泊者様 場所:対象施設のフロント 内容:『トリックオアトリート』の合言葉で、抽選に参加できるくじ引き。無料宿泊券や2,000円割引クーポン、オリジナル景品が当たるチャンス! 湘南エリア対象施設 ゆがわら風雅 ゆがわら風雅について 「ゆがわら風雅」は、1,000冊以上の本を愉しめるカフェ&ライブラリーを備えた温泉旅館です。紅葉が深まるこの季節、温泉とグルメを堪能しながら本イベントをお楽しみください。 アクセス 住所:〒259-0314 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上261 交通:JR東海道本線「湯河原」駅下車、タクシーにて約10分(事前予約にて送迎あり) お問い合わせ 詳しい情報やお問い合わせはゆがわら風雅公式サイトをご覧ください。 関連リンク 関連リンク ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2024年11月2日から12月15日まで、小田原市郷土文化館で「最新出土品展2024」及び特別展示「古墳時代中期の人々のくらし」が開催されます。今年度の発掘調査の成果や、市内初出土の子持勾玉をはじめとする貴重な資料が展示され、中でも『久野下馬下遺跡第Ⅶ地点』の調査成果が注目されます。 展示内容 最新出土品展2024: 令和5年度(2023年度)に実施した発掘調査の成果を中心に、出土資料やパネルを展示し、最新の考古学的成果を紹介します。 特別展示「古墳時代中期の人々のくらし」: 古墳時代中期(5世紀後半)の人々の暮らしをテーマに、市内初出土の子持勾玉を公開します。 開催日時 2024年11月2日(土)~ 12月15日(日) 午前9時~午後5時(最終入場 午後4時30分) 場所 小田原市郷土文化館 考古資料室 入場料 無料 関連イベント 令和6年小田原市遺跡調査発表会 日時: 11月23日(祝)午後1時30分~5時 遺跡講演会 「古墳時代中期の人々の暮らしとコミュニケーション -久野下馬下遺跡を中心に-」 日時: 11月24日(日)午後1時~5時 ※共通会場: 小田原三の丸ホール 小ホール 定員: 100名(当日先着順) 入場料: 無料 問い合わせ先 小田原市 文化部・文化財課 電話番号: 0465-33-1716 ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
1950年に開園し、昨年惜しまれつつ閉園した小田原動物園の歴史を振り返る特別展が、小田原城天守閣で開催されます。展示では、多くの人から愛された動物たちや、動物園の26,738日にわたる歩みを紹介しています。 小田原動物園の歴史 1950年、小田原市制10周年を記念して「小田原こども文化博覧会」と共に開園しました。インドゾウのウメ子をはじめ、多くの動物たちが訪問者を迎え入れ、種の保存にも貢献した動物園の歴史を、企画展示室で体験できます。 開催日時 期間: 9月7日(土)〜11月4日(休) 時間: 午前9時〜午後5時(最終入館は閉館の30分前まで) ※9月28日〜10月20日の土・日曜日・祝日は午後6時まで開館 会場 小田原城天守閣4階企画展示室(城内6-1) 料金 大人510円、小・中学生200円 関連イベント 学芸員・飼育員による展示解説が行われ、動物園の歴史や展示物について深く知ることができます。 日 時: 10月23日(水)午後4時〜(30分程度) 定 員: 10名(当日先着順) 費 用: 無料(要入館料) 集合場所: 特別展の会場に直接集合 問い合わせ先 小田原城総合管理事務所 電話:0465-23-1373 関連リンク 小田原城天守閣特別展「お城に動物園があった - 小田原動物園の26,738日」プレスリリース ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2024年10月14日(祝)に、小田原市民交流センターUMECOにて「第2回おだわらデジコン城下町」の最終審査(公開プレゼンテーション)が開催されます。今回は全国の学生たちがデジタル技術を駆使して地域の課題を解決するためのアイデアを発表します。計23件の応募の中から選定された3件が、最終審査に挑みます。 当日は参加者の自由な発想によるプレゼンテーションが行われ、観覧者の投票と審査員の審査に基づいてその場で結果が発表され、表彰式が行われます。地域の未来を担う次世代のデジタル人材の素晴らしいアイデアを一緒に応援しませんか? 開催日時 2024年10月14日 (祝) 午後1時30分〜4時(開場:午後1時) 会場 おだわら市民交流センターUMECO 会議室1・2(神奈川県小田原市栄町1-1-27) 対象 市内在住ならどなたでも可 申込方法 市ホームページ(こちら)よりお申し込みください。先着20名様限定となります。 申込締切 10月4日(金)まで 配信情報 プレゼンテーションは市公式YouTubeでライブ配信予定です。詳細は近日中に市ホームページに掲載されます。 お問い合わせ 企画部:政策調整課 電話番号:33-1734 ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
湯河原町にお住まい・勤務の皆さまに朗報です!湯河原町消防本部より、『上級救命講習会』が開催されます。この講習会は、応急手当の基礎知識から心肺蘇生法、AEDの使用方法といった実技試験も含む内容です。 開催日時 2024年11月17日(日)9時00分~18時00分 実施場所 湯河原町消防本部 大会議室 実施内容 応急手当の基礎知識 成人・小児・乳児の心肺蘇生法 AEDの使用方法 講習は筆記および実技試験があります。 募集期間 10月31日(木)まで ※先着20名、土日祝を除く8:30~17:15 申込方法 湯河原町消防本部警防課窓口にて申請書を記入してください。 お問い合わせ 湯河原町消防本部警防課 TEL:0465-60-0177 ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
湯河原町では、町内で店舗や事業を営んでいる方向けに「ちゃんと伝わる」ことをテーマにしたセミナーが開催されます!店舗や事業の運営に欠かせない効果的なコミュニケーション方法を学ぶ絶好の機会です。この機会に、スマートフォンやパソコンを使って具体的なコツを手に入れましょう。 開催日時 2024年10月11日(金) 18:30〜 会場 湯河原町商工会館3階302会議室 持ち物 スマートフォン パソコン お問い合わせ 湯河原町観光課 電話: 0465-63-2111(内線711) 詳細や申し込みは、以下のURLをご確認ください: 詳細ページ ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2024年11月14日(木)に小田原市役所にて「子どもたちの未来を育む体験活動」についての講演会が開催されます。今回は国立中央青少年交流の家所長 藤原一成氏を講師にお迎えし、子どもたちの体験活動について語ります。子どもたちと関わる仕事をしている方や地域で子ども向けのイベントを開催している方、子育て中のお父さんお母さんにぜひ参加していただきたい内容です。子どもたちの未来を豊かにする体験活動について一緒に考えませんか? 開催日時 2024年11月14日(木)19時〜20時30分(18時40分受付開始) 開催場所 小田原市役所 7階大会議室(小田原市荻窪300) テーマ 子どもの未来を育む体験活動について(仮) 講師 国立中央青少年交流の家 所長 藤原 一成 氏 定員 100名(申込先着順) ※講演のタイトルや内容につきましては、今後変更になる可能性がございます。変更になった際は、小田原市のホームページを更新いたしますのでご確認お願いいたします。 講師について 藤原一成氏は秋田県出身、早稲田大学教育学部を卒業後、文部省で勤め、多様な体験事業の実施に取り組んできました。現在は国立中央青少年交流の家の所長を務め、青少年団体や学校関係機関との連携を深めながら、幅広い体験活動を提供・支援しています。 お問い合わせ 子ども若者部:青少年課 育成係 電話番号:0465-33-1723 FAX番号:0465-33-1723 関連リンク 小田原市 青少年健全育成連絡協議会 公式ページ ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2024年11月28日(木)に、小田原市民交流センターUMECOで令和6年度(2024年度)労働講座が開催されます。「年収の壁」、「マイナンバー保険証」、「パートの社会保険」、「育児・子育て支援」など、職場や生活に影響を与えるさまざまなトピックについて学べる良い機会です。具体的な事例を紹介しながら解説し、皆さんの日常生活に役立つ情報を提供します。ぜひ参加して疑問を解消してみませんか。 開催日時 2024年11月28日(木)午後3時〜午後4時30分 ※受付開始:午後2時40分〜 会場 おだわら市民交流センターUMECO 会議室1〜3 所在地:小田原市栄町1-1-27(小田原駅東口から徒歩3分) 講師 社会保険労務士 大石浩 氏 募集人数 30人(申込先着順) 参加費 無料 持ち物 筆記用具 申込方法 10月10日(木)より電子フォーム(下記関連リンクに掲載)から受付開始します。11月27日午前10時まで受付を行います。それ以降は小田原市役所産業政策課(0465-33-1514)までお電話にてお申込みください。 *先着順となりますので、定員に達し次第締め切ります。 注意事項 車で来場される場合は有料駐車場をご利用ください。 当日、37.5度以上の発熱や体調不良のある方は参加をご遠慮ください。 個人情報は本講座のみに利用され、目的外には利用されません。 講座開催中の録音及び録画はご遠慮ください。 お問い合わせ 小田原市役所 産業政策課 労政雇用係 電話番号:0465-33-1514(平日8時30分~17時15分) 主催 小田原市, 小田原箱根商工会議所 関連リンク 小田原市公式サイト - 令和6年度(2024年度)労働講座
詳細はこちら
2024年10月27日(日)に、小田原三の丸ホールの大ホールにて「小田原医師会合唱団 第14回定期演奏会」が開催されます。この演奏会では、小田原医師会合唱団が美しいハーモニーを披露し、地元の方々に素敵な音楽のひとときを提供します。 開催日時 2024年10月27日(日) 14:00開演(13:30開場) 会場 小田原三の丸ホール 大ホール(〒250-0011 神奈川県小田原市本町1丁目7-50) 料金 【全席自由】一般 1,000円 チケット販売 小田原三の丸ホール窓口(10:00~20:00/第1•3月曜休 ※祝日の場合翌平日休、12/29~1/3休) ハルネ小田原街かど案内所 出演 小田原医師会合唱団 指揮:山田浩子 ピアノ:田端ゆみ 曲目 〇「祈り」 Sicut Cervus Ave Verum Corpus ラシーヌ讃歌 〇「いつの日か」より しゃぼん玉 揺籠のうた みかんの花咲く丘 赤とんぼ ほか 〇「なつかしのCMソング」 この木なんの木 かっぱえびせん 積水ハウスの唄 ほか 〇さだまさし作品集「北の国から」より 道化師のソネット 精霊流し 北の国から 年齢制限 未就学児入場不可 主催/お問い合わせ 小田原医師会合唱団 TEL:070-4033-4641 後援 小田原市 小田原市教育委員会 小田原地区合唱連盟 小田原歯科医師会 小田原薬剤師会 かながわ合唱指揮者クラブ 神奈川県合唱連盟 小田原医師会 関連リンク 小田原三の丸ホール公式サイト
詳細はこちら
社会奉仕活動としてゆめクラブ湯河原連合会(湯河原町老人クラブ連合会)主催の海岸清掃が開催されます。このイベントでは、会員以外の町民の方々のご参加も大歓迎です。地域の美しい自然を守るために是非ご参加ください。 開催日時 2024年10月2日(水)10時〜11時(小雨決行) 会場 湯河原海水浴場(ヘルシープラザ前の地下道を出た砂浜に集合) 持ち物 掃除用具 注意事項 荒天等による中止の場合は、ゆがわらメールマガジンでお知らせします。お車でお越しの方は、文化福祉会館駐車場を御利用ください。 お問い合わせ 湯河原町介護課介護予防係 0465-63-2111内線341
詳細はこちら
GLIが主催する「Weekend Global Camp」は、小田原の廃校キャンプ場を舞台に、完全英語環境で行われる2泊3日のキャンプイベントです。小田原の豊かな自然の中で様々な学びを体験し、これからのグローバル社会で必要となるスキルを身につけましょう。 このイベントは、数学や理科を始めとする学校の科目をリアルな環境で探究できるプログラムが特徴です。特に天文学や栄養学、体育、科学など、多岐にわたる「Subject」を自然の中で体感できます。また、廃校の教室を新たな利用法を考えるなど、学校では学べない内容も満載です。 以下は、ツアー参加で習得できる3つのスキルです: チームビルディングスキル:仲間と協力し、目標達成に向けた取り組みを通して磨かれます。 コミュニケーションスキル:自分の気持ちを伝え、相手の気持ちを考えるスキルです。 リーダーシップ:集団の中での役割を認識し、仲間をまとめる能力です。 開催日時 2024年11月2日(土)〜11月4日(月・祝) カリキュラム(一部抜粋) DAY1:チーム毎にキャンプ設営、星空レクチャー、自作望遠鏡作成など DAY2:城跡探索、滝へのハイキング、廃校教室の新しい利用法のアイデア考案など DAY3:小田原城訪問、小田原の特産物かまぼこ作りなど ※プログラムは天候などの状況によって予告なく変更する場合があります。 オンライン無料説明会 開催に向けたオンライン無料説明会も実施されます。スケジュールや参加金額などについての詳細説明と質疑応答の時間もあります。 日程:10月2日(水) 19:00〜20:00 / 10月5日(土) 19:00〜20:00 場所:オンライン(Zoom) 申込方法:「GLI公式LINE」をクリックし、「グローバルキャンプオンライン説明会」のメッセージを送信 参加者限定のイベント参加で使えるクーポンもプレゼントされます。 お問い合わせ press@jiproce.co.jp 関連リンク 詳しくはこちら
詳細はこちら
2024年10月5日(土)、小田原・足柄地域連合および小田原・足柄地域労働者福祉協議会が「2024環境クリーンキャンペーン」を実施します!このキャンペーンは、組合員とその家族が参加し、地域貢献と組合員同士の交流を目的としています。今年で30回目を迎えるこのイベントは、地域の環境保全はもちろん、労働環境や福祉の向上につながる重要な活動です。 開催日時 2024年10月5日(土)午前8時30分~10時30分 ※雨天中止(小雨決行) ※当日の実施有無は、午前7時~7時30分の間に小田原・足柄地域連合の事務局(0465-34-3255)へお問い合わせください。 開催場所 小田原会場:御幸の浜海岸(参加者約90人) 南足柄会場:狩川大雄橋周辺(参加者約50人) 問い合わせ先 小田原市経済部産業政策課 電話番号:0465‐33‐1514 主催者情報 小田原・足柄地域連合 設立:1991年12月9日 活動内容:「働くことを軸とする安心社会の実現」、「働きやすさ・暮らしやすさを実感できる社会づくり」に向けた取り組みと地域社会貢献活動 構成:43組合、7,898人(2023年12月時点) 小田原・足柄地域労働者福祉協議会 設立:1998年3月10日 理念:「連帯・共同でつくる安心・共生の福祉社会」 活動内容:労働団体と福祉事業団体との協働による社会的役割の発揮、各種社会福祉施策の浸透、勤労者・市民とその家族の経済的、文化的向上 構成:32組合および3団体、7,616人(2023年4月時点)
詳細はこちら
2024年11月3日(日)に、小田原三の丸ホールの大ホールにて『小田原民俗芸能保存協会 後継者育成発表会』が開催されます。郷土に根付いた貴重な民俗芸能を次世代に伝えるための取り組みをしている小田原民俗芸能保存協会が主催するこのイベントでは、日頃の練習の成果を披露します。さらに、この発表会には厚木市から『相模里神楽垣澤社中』が特別出演します。 開催日時 2024年11月3日(日) 正午〜午後4時(開場:午前11時30分) 会場 小田原三の丸ホール 大ホール(〒250-0012 神奈川県小田原市本町1-7-50) アクセス ※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。 出演 小田原民俗芸能保存協会加盟団体 厚木市の『相模里神楽垣澤社中』 入場料 無料 主催 小田原民俗芸能保存協会 後援 小田原市 小田原市教育委員会 神奈川県教育委員会 神奈川県民俗芸能保存協会 小田原市自治会総連合 一般社団法人小田原市観光協会 お問い合わせ 文化部:文化財課 電話番号: 0465-33-1714 関連リンク イベント詳細はこちら
詳細はこちら
今年も片浦小学校にて、「海とみかんの里鑑賞会」が開催されます。このイベントは、学校と保護者、地域の方々が協力して行う芸術鑑賞会で、豊かな情操教育を育むことを目的としています。 イベント概要 今年のテーマは、sound office 音旅舎による「イッツ・アニマル・タイム!!コンサート」です。この参加型コンサートは、アニマル探検隊の2人組と共に動物たちに出会う冒険旅行を楽しむ内容で、厚生労働省社会保険審議会推薦児童福祉文化財に認定されています。 開催日時 2024年10月8日(火)午前10時30分~午後0時15分 会場 片浦小学校 体育館(根府川534) 対象 片浦小学校1~6年生 希望するその保護者 地域の方 お問い合わせ 教育部・教育総務課 電話番号:0465-33-1670 出演者 sound office 音旅舎について:「音楽で行く心の旅」をテーマに、ジャンルにとらわれないコンサート作品を企画制作し、全国各地で上演をしている団体です。
詳細はこちら
2024年11月16日(土)に、神奈川県真鶴半島のお林で「潮騒と巨樹の森を歩く~特別な森林浴体験~」が開催されます!このプログラムは、森林セラピーの資格を持つガイドと一緒に、関東有数の巨樹の森「お林」を歩きながら、海と森の癒しを受け取り、日々のストレスから心と身体を開放するという内容です。 真鶴半島の先端に位置する「お林」は、江戸時代に幕府が15万本のクロマツを植樹して以来、350年以上にわたり成長を続けてきた特別な森です。森のフィトンチッドと潮騒による癒し効果が、現代人のストレスを和らげ、本来持っている自然治癒力を高めることが科学的にも実証されています。 ぜひ、この貴重な機会に都会から離れ、真鶴半島で心と身体を癒す特別な時間を過ごしてみませんか? 開催日時 2024年11月16日(土)10:00〜13:00 会場 真鶴半島 お林 参加料 3,500円 定員 8名 主催 一般社団法人 真鶴町観光協会 備考 雨天中止 昼食は含まれません お申し込み こちらからお申し込みください 関連リンク 潮騒と巨樹の森を歩く~特別な森林浴体験~ 公式ページ
詳細はこちら
2024年10月30日(水)に、小田原三の丸ホールの小ホールにて「炎の守り人~アルタイの英雄叙事詩『カイ』」が開催されます!チュルクに伝わる喉歌の現在地をテーマに、アルタイ共和国の伝統的な喉歌「カイ」を披露します。 「カイ」は、ロシア連邦アルタイ共和国のシャーマンによって歌い継がれてきた英雄叙事詩であり、その独特の唱法はモンゴルのホーミーやトゥバのホーメイにも通じます。今回の公演では、アルタイ共和国を代表する歌手ボロット・バイルシェフ率いるユニット「チュルク・カバイ」が初来日し、チュルクの豊穣なる音楽の道筋を明らかにします。 開催日時 2024年10月30日(水)19:00~20:30 (18:30開場) 会場 小田原三の丸ホール 小ホール 料金 一般: 4,000円 U23(23歳以下): 2,500円 *当日年齢証明が必要 当日券: +500円 チケット販売 小田原三の丸ホール窓口(10:00~20:00/第1・3月曜休) 小田原シネマ館 Peatix 出演 トリオ「チュクル・カバイ」: ボロット・バイルシェフ、アイダル・ウナトフ、ワディム・デーエフ 巻上 公一(声、テルミン) 佐藤 正治(パーカッション) 田口 ランディ(トークゲスト) 主催/問い合わせ先 MAKIGAMI OFFICE TEL: 080-5447-5151(巻上) Mail: makigamioffice@gmail.com 関連リンク 公式イベントページ
詳細はこちら
毎月第4日曜日に小田原市尊徳記念館にて、「子ども映画会と金次郎のおはなし」が開催されています。このイベントは主に就学前幼児から小学校低学年のお子様向けに映画上映と講話を行うものです。ご家庭では体験できない大画面で迫力のある映画鑑賞と、二宮尊徳(通称金次郎)について学べる絶好の機会です。 開催日時 毎月第4日曜日 午後2時〜午後2時45分 会場 小田原市尊徳記念館1階 視聴覚室(〒250-8555 神奈川県小田原市荻窪300番地) 費用 無料 イベント内容 令和6年10月27日(日) 【映画】塩ふき臼 貧しい弟が老人の助言を受けて、石の挽き臼を手に入れるお話。 【映画】大年の客 貧しい家族が旅人を温かくもてなし、幸運を得るお話。 【むかしの遊び体験】 紋切りを使った遊び体験。 問い合わせ先 文化部:生涯学習課 尊徳記念館係 電話: 0465-36-2381 関連リンク 小田原市 尊徳記念館 公式ページ
詳細はこちら
町立湯河原美術館では、特別展「高良眞木 まなざしの奥に」を開催します。真鶴を拠点に活動していた知る人ぞ知る画家、高良眞木の人と作品の魅力にせまる特別展です。 関連イベント この特別展に関連して、以下の日時に講演会が行われます。講師として、川崎市岡本太郎美術館長であり武蔵野美術大学客員教授の土方明司氏が、高良眞木の人と作品について語ります。 講演会「高良眞木の人と作品について」 講師:土方明司氏(川崎市岡本太郎美術館長、武蔵野美術大学客員教授) 日時:10月6日(日)13時30分~15時00分 会場:町立湯河原美術館 1階ロビー 定員:50名程度(先着順・要申し込み) 参加費:無料(要観覧券) お申し込み・お問い合わせ 町立湯河原美術館 0465-63-7788
詳細はこちら
2024年10月14日(月・祝)、小田原三の丸ホールにてロータリークラブ創立70周年を記念したオペラ公演「小田原オペラの魔笛~魔法の笛~」が開催されます!この公演は、「世界平和への祈り~子どもたちの未来のために~」をテーマにしており、親子で楽しめる内容となっています。 物語は、魔法の笛に導かれた王子タミーノが「夜の女王」の娘パミーナを救う冒険に挑む愛と勇気、そして少しの笑いを含んだファンタジーです。 開催日時 2024年10月14日(月・祝) 13:30~15:00(12:30開場) 会場 小田原三の丸ホール(神奈川県小田原市本町1丁目7-50) 出演 小田原オペラ 演目 魔笛~魔法の笛~ 主催 / 問い合わせ先 小田原ロータリークラブ 後援 小田原市、小田原市教育委員会 関連リンク イベント詳細ページ
詳細はこちら
小田原市の尊徳記念館では、2023年度の尊徳学習成果作品展示を行っています。この展示は、市内の小学校4年生が授業で学んだ郷土の偉人「二宮尊徳(金次郎)」の考えや教えをまとめた作品を展示するもので、前期と後期の2回に分けて開催されます。児童達の熱心な探求心が感じられる素晴らしい作品の数々を、ぜひご覧ください。 展示場所 小田原市尊徳記念館 1階ロビー 展示期間 前期:令和6年(2024年)9月6日(金)から10月24日(木)まで 後期:令和6年(2024年)10月28日(月)から12月15日(日)まで 出品校 前期:新玉小学校、足柄小学校、早川小学校、下府中小学校、矢作小学校、報徳小学校、富士見小学校、下中小学校(8校) 後期:大窪小学校、山王小学校、久野小学校、桜井小学校、千代小学校、下曽我小学校、国府津小学校、酒匂小学校、片浦小学校、曽我小学校、東富水小学校、豊川小学校、前羽小学校(13校) 問い合わせ先 文化部:生涯学習課 尊徳記念館係 電話番号:0465-36-2381 関連リンク 小田原市尊徳学習成果作品展示の詳細 (外部リンク)
詳細はこちら
2024年10月20日(日)に、南足柄市役所敷地内及び南足柄市文化会館で「動物フェスティバル神奈川2024in西湘 ~つなぐ♡心とこころ~」が開催されます。動物を愛護する気風を高め、適正な飼育について理解と関心を深めるためのイベントです。ぜひ、ご来場ください。 開催日時 2024年10月20日(日) 11時00分~16時00分 ※悪天候中止 会場 南足柄市役所敷地内(南足柄市関本440) 南足柄市文化会館(南足柄市関本415-1) イベント内容 南足柄市文化会館 大ホール: 公開講座「ゆりかごから墓場まで」 講師: 岸 良磨(きし りょうま) 内容: ドッグライフ様々なステージ、犬を飼うことのメリットとデメリットを整理しよう 公開時間: 14時40分~15時40分 南足柄市役所市民広場: 11時00分~16時00分 健康相談、獣医師体験(公益財団法人 神奈川県獣医師会) ペットの災害対策の普及啓発(神奈川県) 野生動物の現状、ネコによる野鳥への被害の展示(NPO法人 野生動物救護の会) 盲導犬の啓発・実演(公益財団法人 日本盲導犬協会) 1回目: 11時30分~12時00分 2回目: 14時00分~14時30分 南足柄市役所駐車場: 11時00分~16時00分 ペットフードサンプル配布(森久保CAメディカル(株)) 動物防災クイズ・健康測定(中北薬品(株)) 牛乳無料配布※1(神奈川県牛乳普及協会) 1回目: 12時00分~13時00分 2回目: 14時30分~15時30分 卵のチャリティーつかみ取り※1(神奈川県畜産会養鶏部会) 1回目: 11時00分~12時00分 2回目: 13時30分~14時30分 ※1: なくなり次第終了となります。 物品販売 kent crew(鹿製品、リード、首輪など) キッチンカー WILD BUGER、はなまるクレープ、屋台あっちゃん、kitchen恭月(ハンバーガー、クレープ、揚げ物など) 問い合わせ先 動物フェスティバル神奈川2024in西湘実行会(南足柄市環境部環境課内) 神奈川県南足柄市関本440 電話番号: 0465-73-8019 関連リンク 湯河原町「動物フェスティバル神奈川2024in西湘」
詳細はこちら
町立湯河原美術館では、特別展「高良眞木 まなざしの奥に」を開催します。自らの目と信念をもってこの世界を見つめ、真鶴で人知れず絵を描いていた高良眞木の作品が展示されます。平塚市美術館の所蔵作品を軸に、スケッチや挿絵原画など約120点を紹介します。前期と後期で一部展示替えがありますので、何度訪れても楽しむことができます。地元が誇るアーティストの作品をこの機会にぜひご覧ください。 開催日程 会期:9月27日(金)~12月16日(月) 前期:9月27日~11月5日 後期:11月7日~12月16日 休館日 水曜日 10月22日(火) 11月26日(火) 開館時間 9:00~16:30(入館は16:00まで) 関連展覧会 現在開催中の特別展「旅する日本画-洋上の美術館・飛鳥IIIから」は9月23日(月・祝)まで行われています。こちらもどうぞお見逃しなく。 お問い合わせ 町立湯河原美術館 電話番号:0465-63-7788
詳細はこちら
2025年1月19日(日)、小田原市の小田原三の丸ホールにて、第145回西湘サロンコンサート「クラリネットトリオリサイタル」が開催されます。このコンサートでは、クラリネット、ビオラ、ピアノのトリオ編成による名曲を楽しむことができます。 開催日時 2025年1月19日(日) 13:30〜16:30(13:00 開場) 会場 小田原三の丸ホール 小ホール 〒250-0014 神奈川県小田原市本町1丁目7-50 料金 一般: 2,500円 大学生: 1,000円 高校生以下: 無料 チケット販売 三の丸ホール窓口およびWEBにて販売。WEBは24時間受付、窓口は10:00~20:00まで(第1・3月曜休、祝日の場合は翌平日休、12/29~1/3休) 出演 照沼 夢輝(クラリネット) 杉浦 文(ヴィオラ) 永井 基慎(ピアノ) 三友 優(若い芽・ピアノ) 曲目 モーツァルト:ケーゲルシュタットトリオ KV 498 シューマン:おとぎ話 op. 132 ほか 主催 / 問い合わせ先 西湘クラシック音楽愛好会 TEL:080-2018-8300(柳田) Mail:dichterliebe1840@gmail.com 関連リンク 小田原三の丸ホール イベントページ
詳細はこちら
真鶴町では、住民や町内に勤める方々が参加できる「町長室開放日」と、町民向けの「まなづる株主ミーティング」が開催されます。 町長室開放日 町内在住、町内在勤の方を対象に、どなたでも提案や相談に訪れることができます。 日時:9月26日(木)9時から17時 時間:1組15分 場所:真鶴町役場2階 町長室 対象:真鶴町在住・在勤 申込:完全予約制(予約は前日まで受付) まなづる株主ミーティング 町長が真鶴町の「株主」である町民の方々に四半期ごとの進捗報告を行います。 当日の「まなづる株主ミーティング」はYouTubeでのインターネット生中継も実施されます。詳しくはこちらをご確認ください。 日時:9月26日(木)18時から20時 場所:町民センター3階 講堂 対象:真鶴町民(町外の方はオブザーバー参加) 申込:不要 お問い合わせ先 町長室長 電話番号:0465-68-1131(内線311)
詳細はこちら
2024年10月19日(土)、小田原市の三の丸ホール大ホールにて「第63回外国人による日本語弁論大会」が開催されます!この大会は、多文化共生の地域社会の実現などを目指して開催されており、今年が県内初開催となります。 この弁論大会は、外国人から広く意見や考えを聞くことで、市民が自国や地域、小田原を見つめ直す機会を提供し、多文化共生に対する意識向上と国際交流の活性化を目的としています。当日は予選審査を通過した10〜12名によるスピーチコンテストが行われ、観覧者による会場審査員賞も予定されています。 開催日時 2024年10月19日(土) 午後1時〜5時(開場 午後0時30分) 場所 三の丸ホール大ホール(〒250-0011 神奈川県小田原市本町1丁目7-50) 内容 第1部:開会式、スピーチコンテスト 第2部:開催地アトラクション、審査発表、表彰、閉会式 費用 無料(要事前申込) ※入場には入場整理券が必要です。 定員 700名 ※応募多数の場合は、抽選になります。 観覧者募集 「氏名(フリガナ)、住所、電話番号、メールアドレス」を記載の上、市のホームページの申込フォーム、FAX、メールまたはハガキにてご応募ください(10月4日(金)必着)。 FAX:0465-33-1526 メール:cultural-exchange@city.odawara.kanagawa.jp 宛先:〒250-8555 小田原市荻窪300番地 文化政策課 外国人による日本語弁論大会担当者宛 特別審査員 特別審査員として、春香クリスティーン氏が参加します。出場者のスピーチを聴き、外務大臣賞、文部科学大臣賞、小田原市長賞の選考に関与していただきます。 お問い合わせ 小田原市 文化政策課 電話:0465-33-1703 関連リンク イベント詳細について
詳細はこちら
2024年10月20日(日)に、小田原市の尊徳記念館および二宮尊徳生家にて「第64回尊徳祭」が開催されます!このイベントは、郷土の偉人・二宮尊徳翁(金次郎)をしのび、その考え方や教えを学ぶとともに、多くの偉業を顕彰するために行われるものです。 尊徳翁の命日に合わせた今年度のイベントは、多彩なプログラムが盛りだくさんです。地元の人々と共に、尊徳翁の功績に触れてみませんか? 開催日時 2024年10月20日(日) 午前9時〜午後5時 会場 尊徳記念館・二宮尊徳生家(栢山2065-1) イベント内容 「二宮金次郎とわたし」作文発表会/ポスター原画表彰 蓄音器で懐かしのレコードと二宮金次郎の歌を聴こう 栢山混声合唱団コンサート(唱歌「二宮金次郎」他) 小田原謡曲連合会 謡曲「二宮」披露 大型スクリーン紙芝居「二宮金次郎物語」上演 さざなみ会 民話の語り 尊徳祭記念講演「お札の顔になった二宮尊徳と渋沢栄一」 講師:千葉大学 教授 見城 悌治(けんじょう ていじ)氏 こども報徳市&報徳市 また、以下の特別イベントも実施されます。 缶バッジがもらえるクイズラリー 展示室の無料公開 尊徳生家の特別公開や生家いろりでのけむり燻蒸 問い合わせ先 文化部:生涯学習課 電話番号:0465-36-2381
詳細はこちら
湯河原町で開催される「第16回子育てひろば~すくすくハート~」は、民生委員・児童委員が主催するイベントです。この秋、家族で楽しむ縁日をテーマに、ゆたぽんブルーとゆたぽんピンクも特別ゲストとして登場します。ぜひ、ご家族でご参加ください。 開催日時 日付: 11月9日(土) 時間: 午前10時〜12時(受付: 午前9時30分から) 会場 防災コミュニティセンター2階(駐車場無料) 対象 3歳以下のお子様とそのご家族、定員20組(定員になり次第締め切り)。3歳以下のお子様がいれば、その兄や姉も参加可能です。 参加費 無料 申込方法 事前に社会福祉課まで電話または窓口でお申し込みください。 お問い合わせ 社会福祉課 電話: 0465-63-2111(内線314)
詳細はこちら
2025年1月12日(日)に神奈川県真鶴町のお林展望公園で「第68回真鶴半島駅伝競走大会」が開催されます。青少年の健全育成、スポーツの普及振興とアマチュア精神の高揚を目的としており、5年ぶりの開催となります。今回はコースや計測方法もリニューアルされ、参加者が一層楽しめる大会となる予定です。 開催日時 2025年1月12日(日) 男子の部(一般実業団・高校):8時30分 出発 女子の部・中学生の部:8時55分 出発 主会場 お林展望公園(〒259-0201 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴1178-1) 種目 男子の部(一般実業団・高校) 女子の部 中学生の部 申し込み 10月下旬から申込みを開始予定です。申込み方法は、町のホームページの登録フォームから電子申請を予定しています。 お問い合わせ 真鶴町教育課長 電話:0465-68-1131 内線431
詳細はこちら
懐かしの洋楽をアナログ・レコードで楽しむコンサートが開催されます。音楽愛好家必見のこのイベントをお見逃しなく! 開催日時 10月3日(木曜日) 14時00分~16時00分 会場 湯河原町立図書館3階 集会室 定員 50名 申込受付中: 0465-63-4155 協力 村田淳一氏(懐かしのレコードを聴く会) 金井周平氏(FM熱海湯河原:FM Ciao!) 演奏曲目 テイク・ファイヴ(デイヴ・ブルーベック) 枯葉(マイルス・デイヴィス) オレンジ・エクスプレス(渡辺貞夫) 他 お問い合わせ 湯河原町立図書館 0465-63-4155
詳細はこちら
真鶴町は、町民の防災意識を高めるために、今年の9月と10月に2回の防災訓練を実施します。自然災害の発生頻度が増し、規模も大きくなる中、特に高齢化が進む真鶴町では日頃からの備えが非常に重要です。自治会や行政による共助・公助を通じて、住民の自助活動を支援することを目的としています。 総合防災訓練 9月21日(土)の9時から12時まで、真鶴中学校体育館で総合防災訓練が実施されます。この訓練は山ゆり、城北地区の自治会を対象としており、迅速な避難行動や避難所の運営、段ボールベッド組立、応急手当などの実践的な訓練が行われます。さらに、自衛隊によるカレーライスの炊き出し訓練も予定されています。 津波対策訓練 10月5日(土)の9時から12時まで、岩ふれあい館(旧岩小学校)、まなづる小学校、貴船神社、真鶴港の各会場で津波対策訓練が行われます。津波の発生を想定して、航空機やドローンを用いた沿岸部の情報収集や、警報発表に伴う迅速な避難情報の伝達、住民の高台への避難誘導、漂流者の救助活動などが実施されます。また、港からの救援物資輸送も訓練に含まれています。 開催日時と場所 総合防災訓練:2024年9月21日(土) 9時~12時 場所:真鶴中学校体育館(城北自治会・山ゆり自治会一時避難場所) 津波対策訓練:2024年10月5日(土) 9時~12時 場所:岩ふれあい館(旧岩小学校)、まなづる小学校、貴船神社、真鶴港 問い合わせ先 総務防災課長 電話:0465-68-1131 内線320
詳細はこちら
2024年9月22日(日)、真鶴町民センター3階講堂で「GREEN AID 真鶴2024『ユースコンサート』」が開催されます!今年で38回目を迎えるこのコンサートは、音楽を通じて自然環境に対する意識の向上を図ることを目的としています。 このイベントの特色とするところは、真鶴の美しい自然環境に対する感謝の心と、自然に対するマナーの向上を音楽を通じて伝えることです。ユースミュージシャンたちが集い、自然の素晴らしさを共に感じるひとときを提供します。 開催日時 2024年9月22日(日)午後1時〜午後7時半 会場 真鶴町民センター3階講堂(神奈川県足柄下郡真鶴町) ※雨天予想のため、会場がお林展望公園から変更となりました 内容 「GREEN AID 真鶴」の趣旨に賛同するさまざまなミュージシャンたちが講堂ステージで音楽を演奏します。当日は真鶴のお林を守るため、来場者から「お林保全基金」への募金を募ります。 お問い合わせ先 GREEN AID 真鶴2024実行委員会 電話:0465-68-1255(草柳商店)
詳細はこちら
小田原保健福祉事務所は、令和6年度(2024年度)の食品衛生責任者実務講習会を開催されます。この講習会は、年に一度受講が必要な対面形式の講習会で、食品衛生責任者が最新の食品衛生知識を習得するためのものです。eラーニング版の講習会を受講できない方を主な対象としています。 講習会のスケジュール 1. 飲食店営業等対象の講習会 日時: 2024年9月25日(水曜日) 場所: 箱根町仙石原842 箱根町仙石原文化センター ホール 予定人数: 120人 日時: 2025年1月16日(木曜日) 場所: 小田原市荻窪350-1 小田原合同庁舎 3DEF会議室 予定人数: 70人 日時: 2025年1月29日(水曜日) 場所: 湯河原町中央2-21-1 湯河原町防災コミュニティセンター 205・206会議室 予定人数: 150人 日時: 2025年2月5日(水曜日) 場所: 小田原市荻窪350-1 小田原合同庁舎 3DEF会議室 予定人数: 70人 2. 食品製造施設対象の講習会 日時: 2024年10月16日(水曜日) 場所: 小田原市曽我別所807-17 梅の里センター 予定人数: 150人 講習内容 食中毒予防について HACCPの考え方を取り入れた衛生管理について 食品衛生法の改正について 食品表示について(チラシの配布による) 対象者 食品衛生責任者(eラーニング版同講習会の受講が難しい方) ※現在、営業施設の食品衛生責任者になられている方が受講対象です。 ※食品衛生責任者の資格を取得する講習会ではありません。 持ち物 筆記用具 食品衛生責任者手帳 留意点 ご都合の良い会場で受講してください。 受付時間まで会場には入れませんのでご了承ください。 当日、発熱・せき等のかぜの諸症状がある方は受講をご遠慮ください。 各会場ともお車でのご来場はご遠慮いただいております。 事前申し込みは必要ありません。当日、直接会場にお越しください。 本講習会の受講は無料です。 eラーニング版同講習会または生活衛生課主催の講習会を受講している方は、この講習会を受講する必要はありません。 お問い合わせ 小田原保健福祉事務所 生活衛生部食品衛生課 電話: 0465-32-8000 (代表) 内線3282-3285 関連リンク 神奈川県公式ウェブサイト 食品衛生責任者実務講習会の詳細はこちら
詳細はこちら
真鶴町立真鶴中学校と寒川町立旭が丘中学校で、「JOCオリンピック教室」が開催されます。この教室ではオリンピアンが教師となり、自身の経験を通じて「オリンピズム」や「オリンピックの価値」などを伝えます。中学校2年生が対象となっており、オリンピアンの貴重な経験を直接聞くことができる貴重な機会です。 開催日時・場所 2024年9月25日(水曜日)10時45分から12時25分まで 真鶴町立真鶴中学校(足柄下郡真鶴町真鶴1855) 2024年11月26日(火曜日)8時50分から15時30分まで 2024年11月27日(水曜日)8時50分から15時30分まで 寒川町立旭が丘中学校(高座郡寒川町小動933) 講師プロフィール 村上睦子氏(バスケットボール) アトランタ1996大会:女子 7位 平野由佳氏(アイスホッケー) ソチ2014冬季大会:女子7位 田中和仁氏(体操/体操競技) ロンドン2012大会:男子団体銀メダル・男子平行棒4位・男子個人総合6位 宮澤崇史氏(自転車/ロード) 北京2008大会:男子ロードレース出場 三宮恵利子氏(スケート/スピードスケート) 長野1998冬季大会:女子500m 11位・女子1,000m 8位 ソルトレークシティー2002冬季大会:女子500m 11位・女子1,000m 17位 問い合わせ先 神奈川県文化スポーツ観光局スポーツ課競技スポーツグループ 電話番号:045-285-0797 関連リンク 詳細情報はこちら
詳細はこちら
湯河原町商工会では、相続・資産分割に関心をお持ちの皆様向けに「相続と資産分割」セミナーが開催されます。相続全般に関する基本と、いくつかの事例をご紹介し、具体的な対策方法をご提供します。日常生活での不安を解消するためにこの機会をぜひご利用ください。 セミナーの内容 相続の現状 相続税について 資産分割について 相続と生命保険 ※セミナー中、個別の商品のご案内やセールスは一切行いません。 開催日時 2024年9月20日(金) 14時00分〜15時00分 会場 湯河原町商工会3階 302会議室(〒259-0303 神奈川県足柄下郡湯河原町土肥1-7-1) 参加費 無料 (先着順30名・予約制) 講師 ジブラルタ生命 湘南第六営業所長 入内嶋 学 氏 申込・お問い合わせ先 湯河原町商工会 TEL: 0465-63-0111 FAX: 0465-62-3500 相続や資産分割についての知識を深め、今後の生活をより安心して過ごすために、このセミナーで学んでみませんか?
詳細はこちら
2024年9月28日(土)に、ハルネ小田原のうめまる広場にて「おだわらSDGsデイ2024」が開催されます!SDGsの推進と達成に向けて意識を高め、行動を喚起することを目的としたこのイベントでは、様々なアクティビティが用意されています。ぜひご参加ください! 開催日時 2024年9月28日(土)午前10時30分~午後3時30分 会場 ハルネ小田原 うめまる広場 入場料 無料 イベント内容 ライブチョークアート公開制作 「未来~SDGsを達成した小田原~」をテーマに、黒板壁紙にチョークアートを行います。 FMおだわら「SDGsユースレイディオ」公開収録 理想の2030年とその先を、若者の視点で考える番組「おだわらSDGsユースレイディオ」の公開収録を行います。ゲスト:小田原市長、おだわらSDGs実行委員会会長 など SDGs体感ブース SDGsの普及啓発に取り組む「おだわらSDGsパートナー」が、SDGsを体感することができるブースを出展します。 放課後児童クラブが力を合わせてSDGsアートに挑戦! 市内の放課後児童クラブの児童が夏休み中に壁紙の端材に描いた絵「わたしたちのだいすきなまち小田原と大切にしよう小田原の自然」を展示します。 主催 おだわらSDGs実行委員会(事務局:市政策調整課) 一般の問い合わせ 市政策調整課(おだわらイノベーションラボ内) 電話:080-4429-6253
詳細はこちら
2024年10月2日(水)に、小田原市本町にある小田原三の丸ホールのスタジオにて「声力アップ講座」が開催されます!本講座は軽体操、腹式呼吸、早口言葉、朗読、歌唱などを楽しく取り入れながら、声力をアップさせる内容となっています。 「声力は元気の源!」をテーマに、専門講師が親切丁寧に指導してくれるこのイベントは、健康維持やストレス解消にも最適です。事前予約は不要で、当日受付にてお支払いが可能なので、気軽に参加できます。 開催日時 2024年10月2日(水) 9:50〜11:30(9:30 開場) 会場 小田原三の丸ホール スタジオ(〒250-0011 神奈川県小田原市本町1丁目7-50) 料金 1,000円(事前予約不要、現金のみ、当日受付にてお支払いください。) 講師 菊地貴子(二期会ソプラノ会員) 主催 / 問い合わせ先 音楽工房 わ・おん TEL:090-1210-0423(菊地) 関連リンク 小田原三の丸ホール イベント詳細ページ
詳細はこちら
次回の真鶴半島駅伝競走大会の開催が決定しました!前回大会から5年ぶりに、2024年度第68回の大会をリニューアルして盛大に開催されます。 開催日時 2025年1月12日(日曜日) 出発時間: 男子の部 8時30分 女子の部 8時55分 種目 男子の部(一般実業団・高校) 女子の部・中学生の部 主会場 お林展望公園(神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴1178番地1) 申込 10月下旬から申込みを開始予定です。申込み方法は登録フォームから電子申請を予定しています。 参加費について 前回大会からコースの変更や、チップの導入に伴う参加費の値上げが行われます。また、高校生及び中学生に関しましても参加費の徴収がありますのでご了承ください。 お問い合わせ 教育課社会教育係 住所:〒259-0202 神奈川県足柄下郡真鶴町岩172番地の8 電話:0465-68-1131 ファックス:0465-68-1551 お問い合わせはこちら 関連リンク 真鶴半島駅伝競走大会 公式ページ
詳細はこちら
2024年9月21日(土)、小田原市のひとしずく小田原オフィスsoco / socoにて「バランゴンバナナ×soco / soco~バナナ食べつくしDAY~」が開催されます!このイベントは「ぽこぽこバナナプロジェクト」を周知するために、株式会社honshokuと協力して行われます。規格外となってしまうバランゴンバナナをみんなで活用していくことを目指しており、フードロス問題の解決を目指します。 開催日時 2024年9月21日(土) 10:00~16:00 会場 soco/soco(ひとしずく株式会社 小田原支社 〒250-0013 神奈川県小田原市浜町3-1-40) 入場料金 大人(高校生以上):1,000円(バナナカフェでの1ドリンク付き) 子ども:無料(ドリンクは別途200円で提供) 主な内容 バナナカフェ、バナナジュース、フェアトレード珈琲、和歌山県の水出し紅茶 バナナビール試飲会(別途1000円) バナナでサルベージ・パーティランチ(別途1000円) トークセッション:フードロスとバナナ 親子バナナワークショップ「バナナケーキを作ろう」(別途500円) 絵本『バナナのらんとごん』読み聞かせ、パネル展示、フード&ブックストア等 協力 柏ブルワリー ぱれった・けやき宮城野 一般社団法人フードサルベージ らくだ舎 当日のプログラム 10:00~ 【物販】バナナカフェ、フード&ブックストア、民衆交易ショップ開店 11:00~ 【イベント】バナナでサルベージ・パーティランチ 13:00~ 【イベント】フードロスとバナナをめぐるお話会 14:00~ 【イベント】親子バナナワークショップ ・バナナケーキを作ろう 15:00~ 【イベント】絵本『バナナのらんとごん』読み聞かせ このイベントはフードロス問題を楽しく学びながら、バナナを通じて地域の人々と交流する素晴らしい機会です。皆さん、ぜひ黄色いアイテムを身につけてご参加ください! 関連リンク クラウドファンディングページ
詳細はこちら
小田原市は不登校の小・中学生やその保護者を対象とした第2回不登校相談会を開催します。この相談会は、長年にわたり登校支援に携わってきた専門家が、小田原市内の不登校生徒や保護者の悩みや不安に耳を傾ける場です。 開催日時 令和6年(2024年)10月22日(火) ① 13:00~13:50 ② 14:00~14:50 ③ 15:00~15:50 ④ 16:00~16:50 ※予約制(先着順)で最大4件までとなります。1件の相談時間は50分間です。 会場 おだわら子ども若者教育支援センター「はーもにぃ」2階相談室 〒250-0055 神奈川県小田原市久野195-1(駐車場有) 申込方法 申込締切:令和6年(2024年)10月15日(火) 申込先:小田原市教育委員会教育相談係直通ダイヤル ☏0465-46-6034 申込時に「不登校相談会の申し込み」とお伝えください。希望の相談時間などを確認させていただきます。 対象者 小田原市内の小・中学生とその保護者 相談員 臨床心理士 神奈川県スクールカウンセラースーパーバイザー 鈴木隆広氏 お問い合わせ 小田原市教育委員会教育相談係 直通ダイヤル: ☏0465-46-6034 関連リンク 小田原市 不登校相談会 詳細情報(PDF)
詳細はこちら
小田原市内在住の女性を対象にした「2日で学ぶ再就職セミナー ~ブランクがあっても大丈夫~」が開催されます。このセミナーは、長いブランクがあっても再就職を目指す女性を応援するための内容となっています。 セミナーは10月10日(木)と31日(木)の2日間にわたって行われ、両日とも午前10時から正午までです。会場はおだわら市民交流センターUMECOの会議室5・6です。 開催日時 10月10日(木) 午前10時00分 ~ 正午 10月31日(木) 午前10時00分 ~ 正午 会場 おだわら市民交流センターUMECO 会議室5・6 対象 小田原市内在住で再就職を希望する女性。2日間とも参加可能な方。 申込方法 申込フォームから 電話で 0465-33-1725(人権・男女共同参画課) 託児 託児サービスは原則1歳から6歳の未就学児を対象に事前申し込み先着6名まで無料で利用できます。託児希望の方は必ず電話でお申し込みください。 講師 塚本智美さん 大手航空会社客室乗務員として14年間勤務し、現在はキャリアコンサルタントとして活躍中。 お問い合わせ 人権・男女共同参画課 電話:0465-33-1725 関連リンク 詳細はこちら
詳細はこちら
令和6年(2024年)10月19日(土)に、小田原三の丸ホール大ホールで「第63回外国人による日本語弁論大会」が初開催されます!この大会は、多文化共生の地域社会の実現を目指し、外国人による意見や考えを聞くことで、他の国や地域の文化に触れる機会を提供します。 大会当日には、予選審査を通過した10~12名の出場者によるスピーチコンテストが行われます。観覧は無料ですが、事前申し込みが必要ですので、お早めにお申し込みください。 開催日時 令和6年(2024年)10月19日(土) 13時~17時 (開場 12時30分) 会場 三の丸ホール大ホール 〒250-0011 神奈川県小田原市本町1丁目7番50号 内容 第1部:開会式、スピーチコンテスト 第2部:開催地アトラクション、審査発表、表彰、閉会式 観覧 無料(要事前申し込み) 定員:700名 ※応募者多数の場合は抽選となります。ご了承ください。 申し込み期間 8月13日(火)~9月30日(月) 申し込み方法 以下の方法でお申し込みいただけます: オンライン申し込みフォーム FAX:0465-33-1526 ハガキ:〒250-8555 神奈川県小田原市荻窪300番地 文化政策課 外国人による日本語弁論大会担当者宛 メール:cultural-exchange@city.odawara.kanagawa.jp ※1件につき2名まで申し込み可 ※ご当選者の方には10月9日(水)頃に入場整理券を発送しますので、当日は忘れずにお持ちください。 お問い合わせ 文化政策課 文化交流係 電話:0465-33-1703 関連リンク 第63回外国人による日本語弁論大会 詳細情報
詳細はこちら
2024年10月19日(土)に、小田原市いこいの森を中心に「きまつり2024」が開催されます。このイベントは、森林体験や木工教室、ジップライン、テントサウナなど多彩なプログラムが盛りだくさんで、家族や友人と楽しむことができます。 開催日時 2024年10月19日(土) 10時〜16時 会場 小田原市いこいの森(メイン会場:あそびの広場)、フォレストアドベンチャー小田原 ほか アクセス バスでお越しの場合 小田原駅西口から「いこいの森(終点)」行きに乗車。下車後、徒歩約10分。 お車でお越しの場合 小田原厚木道路荻窪I.Cから約5分。市外1,010円/市内510円。いこいの森駐車場は事前予約不要で当日空きがあれば駐車可能。わんぱくランド第1〜第4駐車場は要事前予約。 プログラム 森林&木工体験ツアー ジップライン特別コース ムササビ夕暮れハイク 親子木工教室 テントサウナ「ノサウナ」 ディスクゴルフ ヤマメの掴み取り 丸太輪切り体験 ヒノキ玉詰め放題 キャンドルライトと一輪挿し制作体験 小田原産ヒノキオリジナル箸作り 木製品レーザー刻印体験 伝統工芸ワークショップ 参加費用 各プログラムごとに異なりますが、無料のプログラムもあります。 いくつかのプログラムは事前予約が必要ですので、詳細は公式サイトで確認してください。 お問い合わせ 小田原市経済部:農政課 農林業振興係 電話番号:0465-33-1494 関連リンク 小田原市公式サイト
詳細はこちら
小田原市では、市民が安全で安心な生活を送るための基本的な法律知識を学ぶことができる市民法律講座「くらしと法律」が開催されます。この講座は市民生活の中で起こるさまざまなトラブルを未然に防ぐことを目的としています。 開催日時・場所・内容 第1回: 2024年10月11日(金)午後2時~午後4時 内容: 相続~遺言の基礎~ 講師: 安藤 良 弁護士 第2回: 2024年10月18日(金)午後2時~午後4時 内容: 相続~相続と相続登記義務化の基本~ 講師: 関野 有真 弁護士 第3回: 2024年10月22日(火)午後2時~午後4時 内容: 消費者問題~騙されないために知っておきたい基礎知識~ 講師: 村上 慶一郎 弁護士 第4回: 2024年10月29日(火)午後2時~午後4時 内容: 成年後見~利用しやすい制度に向けて~ 講師: 中野 智一朗 弁護士 申込方法 各回の定員は60人で、申し込みは先着順です。受講料は無料ですが、個人的なご相談はできません。 申込は地域安全課市民相談係に電話(0465-33-1775)でお願いします。申し込み受付は9月10日(火)から開始されます。 アクセス 会場: 小田原市生涯学習センターけやき 2階 大会議室 問い合わせ先 市民部 地域安全課 市民相談係 電話番号: 0465-33-1775 パソコンからのお問い合わせはこちらから 関連リンク 小田原市 市民法律講座「くらしと法律」公式ページ
詳細はこちら
2024年も好評をいただいている「おだわらシェイプアップチャレンジ~お腹周りのうきわ肉を外そう!~」が開催されます。この教室は全7回コースで、お腹周りのサイズダウンを目指したい方にぴったりのプログラムです。 コロナ禍で生活習慣が乱れてしまった方や、やる気を出せず機会を待っていた方、ぜひこの機会に一緒にチャレンジしませんか? 開催日時と内容 10月10日(木):毎日続けるシェイプアップメニューの紹介と実践、身体測定(いそしぎ2階第一講習室) 10月30日(水):正しい姿勢とウォーキングレッスン、身体測定(いそしぎ2階第一講習室) 11月8日(金):現状報告会と栄養士によるシェイプアップに有効な食事ポイント、身体測定(いそしぎ2階第一講習室) 11月中:電話にて状況確認フォロー 11月27日(水):プラスアルファのシェイプアップメニューの紹介、身体測定(いそしぎ2階第一講習室) 12月12日(木):小田原百彩実践、身体測定(いそしぎ3階会議室) 12月中:希望制による個別面接と身体測定(保健センター予定) 1月17日(金):保健師講話、フィットネスエクササイズ、身体計測(いそしぎ2階第一講習室) 1月29日(水):運動実践、振り返り、身体測定(いそしぎ2階第一講習室) 参加対象者 運動習慣がない40~69歳の市内在住者で、全7回に参加できる方が対象です。 申し込み方法 電話(健康づくり課成人保健係 0465-47-4724)または市ホームぺージの電子申請で受付けています。申し込み期間は9月9日(月)から9月30日(月)まで、先着20名です。ふるってご参加ください。 お問い合わせ先 福祉健康部:健康づくり課(保健センター)成人保健係 電話番号:0465-47-4723・4724 関連リンク おだわらシェイプアップチャレンジ 詳細ページ
詳細はこちら
湯河原温泉場の魅力を再発見する「湯探歩」の企画の一環として、湯河原観光ボランティアが観光ガイドイベントを行います。地元の歴史や自然を楽しみながら歩くことで、新たな発見がきっとあります。 開催日時 10月5日(土)10:30~12:00 10月6日(日)10:30~12:00 ※雨天中止となります。 コース 万葉公園 藤木川沿い 湯元通り 町立湯河原美術館 集合場所 湯河原惣湯 玄関テラス ウッドデッキ 参加定員 各回10人 参加料金 一人500円 申し込み方法 10月4日(金)17時までに湯河原町役場地域政策課まで、代表者氏名、電話番号、人数をご連絡ください。定員に余裕がある場合、当日参加も可能ですので、次の連絡先までご確認ください。 当日お問い合わせ先 観光ボランティア代表電話番号: 090-8477-9274 注意事項 コース内には坂道や段差がありますので、お一人で歩くのが困難な方や、ベビーカーでの参加はご遠慮ください。 お問い合わせ先 湯河原町役場 地域政策課: 0465-63-2111(内線233)
詳細はこちら
2024年10月4日(金)に、小田原市役所にて公証人による遺言・相続などの相談会が開催されます。このイベントは公証週間の一環として行われ、遺言、相続、金銭消費貸借、任意後見、その他の契約などについて公証人と相談することができます。お申し込みは先着順で、定員は8名です。関心のある方はお早めにお申し込みください。 開催日時 2024年10月4日(金)13時00分から16時00分 会場 小田原市役所 2階 市民相談室 〒250-8555 神奈川県小田原市荻窪300番地 電話: 0465-33-1300(総合案内) 相談内容 遺言 相続 金銭消費貸借 任意後見 その他の契約等 定員 8人(申込先着順) 申込方法 地域安全課市民相談係に電話でお申し込みください(電話:0465-33-1775)。申し込みは9月10日(火)から受付を開始します。 お問い合わせ 小田原市 市民部 地域安全課 市民相談係 電話番号:0465-33-1775 関連リンク 公証人による遺言・相続などの相談会 詳細
詳細はこちら
湯河原町と真鶴町で、「摘果みかん」を使った本格的な蒸留体験イベントが開催されます。この地域特有の植物を使ったイベントで、新鮮な青みかんの香りで心も体もリフレッシュできる魅力的な時間を過ごしませんか? イベント概要 湯河原や真鶴は柑橘の産地として知られており、摘果した青みかんを使って精油やアロマウォーターを作る蒸留体験を行います。青みかんの果皮から得られるフレッシュで爽やかな香りを感じながら、自分だけのアロマジェルを作成することができます。 開催日時 2024年9月22日(日) 1回目:11:00-12:30 2回目:13:30-15:00 開催場所 樹翠菴 お問い合わせ 湯河原万葉子ぼんさい事務局 (有限会社ファイブ・アイランド) 〒259-0201 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴230-2 【TEL】0465-46-7959 【MAIL】info@manyokobonsai.com 関連リンク 詳細はこちらから
詳細はこちら
神奈川県西湘・足柄エリアで「おやこで移住体験ツアー」が開催されます。都市部に近いながらも豊かな自然に囲まれたこの地域で、新しい生活を検討している親子や子育て世代の方々に向けた特別なツアーです。詳細は以下の通りです。 第1回移住体験ツアー 実施日程:2024年11月9日(土)〜11月10日(日) 実施エリア:南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町 対象者:西湘・足柄エリアへ移住を検討しているエリア外在住の親子および子育て世代 定員:5組15名程度 コンセプト:“子育てスポット”を巡る1泊2日の旅 第2回移住体験ツアー 実施日程:2025年1月24日(金)〜1月26日(日) 実施エリア:小田原市、箱根町、真鶴町、湯河原町 対象者:西湘・足柄エリアへ移住を検討しているエリア外在住の親子および子育て世代 定員:5組15名程度 コンセプト:“地域コミュニティ”に出会う2泊3日の旅 募集期間 第1回:2024年9月12日(木)〜2024年10月20日(日) 第2回:2024年11月20日(水)〜2025年1月5日(日) お問い合わせ先 神奈川県政策局 自治振興部 地域政策課 課長:045-210-3251 地域政策課:045-210-3260 関連リンク 詳細情報はこちら 神奈川県記者発表資料
詳細はこちら
【小田原市】小田原港でのセリ市見学と漁港の朝メシツアー 9月14日~1月11日
小田原市 体験する
9月14日(土)、28日(土)、10月5日(土)、19日(土),11月9日(土)、30日(土)、12月14日(土)、2025年1月11日(土)
小田原市観光協会が企画する「セリ市見学と漁港の朝メシツアー」が開催されます。このツアーでは、小田原港で早朝に行われる魚のセリ市を特別に見学することができ、普段は立ち入ることができない市場内の活気あふれる現場を見ることができます。朝食には新鮮な地魚の刺身を中心とした漁港の朝メシが提供され、貴重な体験を楽しむことができます。 開催日時 9月14日(土) 9月28日(土) 10月5日(土) 10月19日(土) 【追加日程】2024年11月9日(土) / 11月30日(土) / 12月14日(土) / 2025年1月11日(土) 行程 5:15 集合 5:30 活魚セリ 6:00 鮮魚セリ 6:30 陸送品売場 6:45 漁港のまち歩き 7:00 漁港の朝メシ 定員 10名(先着順) 料金 お一人 5,000円(税込) 申込方法 公式HPよりお申込みください。 https://odawara-machiaruki.com/seriichi お問い合わせ このイベントについてのお問い合わせはこちらから。 関連リンク セリ市見学と漁港の朝メシツアー詳細
詳細はこちら
3歳~小学生のお子さんと保護者を対象に、湯河原町立図書館でおはなし会が開催されます。お申し込みは不要で、親子で読み聞かせや紙芝居を楽しむことができます。心温まるひとときを過ごしてみませんか? 開催日時 2024年9月15日(日曜日) 11時00分~11時30分 会場 図書館1階 児童コーナー お問い合わせ 湯河原町立図書館 電話番号: 0465-63-4155
詳細はこちら
西湘・足柄エリアにて、親子で参加できる「おやこで移住体験ツアー」が開催されます!皆様の移住をサポートするため、1泊2日と2泊3日の2回のツアーが実施される予定です。このツアーで、都心と自然が調和する魅力的な西湘・足柄エリアの魅力を実際に体験してみませんか? 第1回移住体験ツアー 実施日程:2024年11月9日(土)から11月10日(日)まで 実施エリア:南足柄市・中井町・大井町・松田町・山北町・開成町 対象者:西湘・足柄エリア外に在住(主に東京都内在住)で、西湘・足柄エリアに移住を検討中の親子及び子育て世代 定員:5組15名程度 コンセプト:“子育てスポット”を巡る1泊2日の旅 第2回移住体験ツアー 実施日程:2025年1月24日(金)から1月26日(日)まで 実施エリア:小田原市・箱根町・真鶴町・湯河原町 対象者:西湘・足柄エリア外に在住(主に東京都内在住)で、西湘・足柄エリアに移住を検討中の親子及び子育て世代 定員:5組15名程度 コンセプト:“地域コミュニティ”に出会う2泊3日の旅 ツアー詳細及び募集期間 詳細:こちらのホームページでご確認ください。 募集期間: 第1回:2024年9月12日(木)から2024年10月20日(日)まで 第2回:2024年11月20日(水)から2025年1月5日(日)まで お問い合わせ 神奈川県政策局自治振興部 地域活性化担当課 電話:045-210-3251 地域政策課地域活性化グループ 電話:045-210-3260
詳細はこちら
小田原市にて、eスポーツを楽しむための交流イベント『小田原でゲームしようぜ!vol.2』の参加者募集が開始されました!このイベントは、地元企業である有限会社武周木工が協賛し、小田原市の観光推進事業の一環として合同会社トイノートが主催しています。 今回使われるゲームタイトルは『ポケモンユナイト』です。参加者はランダムにチームを編成し、試合ごとにチームメンバーを変更しながらゲームを楽しむことができます。初心者から上級者まで、誰でも参加できるこのイベントで、ぜひ新しい友人やチームメイトと出会ってください。 開催日時 2024年10月26日(土)12:00〜17:30(受付11:30から) 開催場所 おだわらイノベーションラボ 参加費 無料 使用タイトル ポケモンユナイト MC・解説・アンバサダー Nanao(MC)、攻略だるま(解説)、澁木 稜、三田地 尽礼、赤枝 真琴(アンバサダー) 主催 合同会社トイノート 協力 JFK Music合同会社 協賛 有限会社 武周木工 後援 小田原市 お問い合わせ info@toynote.jp 関連リンク 公式情報ページ
詳細はこちら
【小田原市】小田原城で限定マインドフルネス瞑想体験 10月26日~3月29日
小田原市 体験する
2024年10月26日(土), 11月9日(土), 11月30日(土)、2025年1月25日(土), 2月22日(土), 3月29日(土)
2024年10月26日(土)から、小田原市観光協会による特別体験プログラム『お城でマインドフルネス瞑想~小田原城の特別体験~』が開催されます!小田原城天守閣を貸切にしたこのプログラムは、特別な空間で心の健康をテーマにしたマインドフルネス瞑想体験を提供します。 マインドフルネス瞑想体験 天守閣の最上階で、天気が良ければ絶景を一望しながら行う瞑想体験は、非日常を味わえる特別な時間です。また、会場は営業時間外の貸切となっているため、ゆっくりと自分に向き合うことができる特別な体験が楽しめます。 ポイント 天守閣貸切での特別体験 歴史ガイド付き城下町ツアー(オプショナル) 北条氏にゆかりのあるお寺の住職が講師 講師は、日本語・英語・ドイツ語に堪能で、企業向け瞑想セミナーも多数開催している岩山レオ知実氏。また、瞑想体験後には、小田原のガイドと巡る城下町ガイドツアーもオプションで用意されています。 開催日時と会場 開催日: 2024年10月26日(土)、11月9日(土)、11月30日(土)、2025年1月25日(土)、2月22日(土)、3月29日(土) 時間: 午前7:00開始(体験は約90分) 会場: 小田原城天守閣最上階フロア 体験料金 料金: 5,000円/1名 または グループ料金(2名以上)4,500円/1名※小田原城御城印の特典付き 予約方法 以下の方法で予約が可能です: TEL: 0465-20-4192 (小田原市観光協会) WEB: 小田原市観光協会公式サイト 関連リンク 小田原市観光協会公式サイト
詳細はこちら
2024年9月28日(土)に、真鶴半島の自然豊かな環境で、フラダンスと美味しい食事を楽しむ「マナ真鶴 ハワイアンの夕べ」が開催されます。開催場所は真鶴半島お林展望公園で、天候に応じてイベントの実施が決まるため、荒天中止の場合があります。ぜひこの機会に、ハワイアンな雰囲気を味わいに来てください! 開催日時 2024年9月28日(土) 12時〜18時30分 会場 真鶴半島お林展望公園 注意事項 テーブルの用意はありませんので、レジャーシートや折り畳みの椅子などをお持ちください。 小雨決行、荒天中止。 アクセス 駐車場に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。28日のみ17時以降、無料送迎バスが通行します。 お問い合わせ 一般社団法人真鶴町観光協会 受付時間:9時30分〜16時 電話:0465-68-2543 (事務局) 電話:0465-68-2500 (駅前案内所) 関連リンク マナ真鶴 ハワイアンの夕べ 公式サイト
詳細はこちら
2025年1月5日(日)に、小田原三の丸ホールで新日本フィルハーモニー交響楽団による「ニューイヤー・コンサート」が開催されます!100席限定で18歳以下の方を無料招待する特別企画も実施。ぜひこの機会に素晴らしい音楽に触れてみてはいかがでしょうか? 新日本フィルハーモニー交響楽団とは 故・小澤征爾氏や山本直純氏の声掛けで創立、50年以上、国内外で多彩な演奏活動を続け、オーケストラの魅力を届けています。 開催日時 2025年1月5日(日) 14時開演(13時15分開場) 会場 小田原三の丸ホール 大ホール(〒250-0012 神奈川県小田原市本町1-7-50) 出演者 大井剛史(指揮) 瀧本麻衣子(新日本フィルハーモニー交響楽団 首席ヴィオラ奏者) 櫻井愛子(ソプラノ) 田添菜穂子(司会) 新日本フィルハーモニー交響楽団(管弦楽) プログラム J.シュトラウスⅡ: 歌劇『こうもり』序曲、ワルツ「美しく青きドナウ」、ワルツ「春の声」 P.ヒンデミット: 「白鳥を焼く男」より第1楽章、第3楽章 外山雄三: 管弦楽のためのラプソディ 滝 廉太郎: 箱根八里 他 無料招待の対象者 小学生以上18歳以下の方(先着100名) ※18歳以下の人1~2名にあたり、同伴の保護者(19歳以上)1名は、S席の一般価格より半額で購入可能。 申込開始日時 9月10日(火)10時〜 「新日本フィルチケットボックス」にて 料金 SS席:8,000円 S席:5,000円 A席:2,500円 小・中学生 S席/A席:1,000円 ※全席指定 ※未就学児入場不可 主催 (公財)新日本フィルハーモニー交響楽団 特別協賛 (株)三井住友銀行 助成 文化庁 文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等における子供舞台芸術鑑賞体験支援事業) 広報協力 市民ホール文化事業実行委員会・小田原市 後援 市教育委員会 お問い合わせ 新日本フィル・チケットボックス 電話:03-5610-3815(平日 午前10時〜午後6時、土曜 午前10時〜午後3時) ※休み:日曜日、祝日 関連リンク イベント詳細について
詳細はこちら
2024年10月20日(日)に、小田原三の丸ホール小ホールにて「第40+1回 綾の会 演奏会」が開催されます!綾の会による邦楽の演奏会で、ソプラノとフルートの調べと共に、日本の伝統音楽を楽しむことができます。入場は無料で、全席自由席となっていますので、お気軽にご参加ください。 開催日時 2024年10月20日(日) 13:00~16:00(12:30開場) 会場 小田原三の丸ホール 小ホール 神奈川県小田原市本町1丁目7-50 アクセス 小田原駅から徒歩約13分 料金 全席自由 無料 出演 綾の会 曲目(プログラム順ではありません) 手事 秋の言の葉 相生の曲 みやび 美に舞い 月に寄せる日本のうた 石橋 未来 樹の園 梢 *雨 *平城山 他 *ソプラノ・フルートと共に 年齢制限 年齢制限なし お問い合わせ 綾の会 綾部雅翔 TEL:0465-23-1094 関連リンク 小田原三の丸ホール イベント詳細ページ
詳細はこちら
2024年9月8日(日)に、湯河原町民体育館にて「ふれあい広場産業祭」が開催されます!地域のお店が多数参加し、お肉や魚介類等の豪華景品もしくは場内お買い物券が当たるガラポンや、駄菓子セットがもらえるスタンプラリーなど、多彩なイベントが目白押しです。 開催日時 2024年9月8日(日)10:00~14:30 会場 湯河原町民体育館 ※雨天決行・荒天中止 ※お客様駐車場はございません。徒歩または公共交通機関でご来場ください。 イベント内容 地域のお店が多数出店 ガラポン(1,000円/回) 駄菓子セットプレゼント(先着150名様) スタンプラリー 大道芸、HIPHOP、フラダンスのステージ お問い合わせ 湯河原町商工会 0465-63-0111
詳細はこちら
森林浴の名所として知られる神奈川県の真鶴半島で、特別な森林浴体験を楽しんでみませんか?「潮騒と巨樹の森を歩く~特別な森林浴体験~」は、森林セラピーの資格を持つガイドと一緒に、関東有数の巨樹の森「お林」を歩きながら、「海」と「森」の癒しを体験できるプログラムです。 真鶴半島は、神奈川県の西の端に位置し、相模湾に突き出た小さな半島です。その先端にある「お林」には、350年以上もの間、豊かに成長したクロマツの森が広がっています。この森は、江戸時代に幕府によって植樹されて以来、御留山、御料林として一般の立ち入りが制限されてきたため、豊かな自然がそのまま残されています。 現在のストレス社会において、森林浴は心と身体のリフレッシュに最適な方法です。フィトンチッドやマイナスイオンに満ちた森で、日々のストレスから解放され、自然のリズムに無意識に同調させることで、癒しの力を最大限に受け取ることができます。真鶴半島のお林で、特別な森林浴体験をぜひお楽しみください。 開催日時 2024年10月19日(土)10:00〜13:00 会場 真鶴半島 お林 参加料 3,500円 定員 8名 主催 一般社団法人 真鶴町観光協会 注意事項 雨天中止 昼食は含まれません お問い合わせ mail:office@manazuru.net TEL:0465-68-2543 関連リンク 真鶴町観光協会公式サイト
詳細はこちら
2024年9月23日(祝日)に、湯河原町保健センターにて「町民健康デー」が開催されます!10種類以上の健康チェックや個別相談が無料で受けられるこのイベント、健康に興味がある人もそうでない人も、ぜひ足を運んでみてください。 開催日時 2024年9月23日(祝日) 9時~12時 会場 湯河原町保健センター 〒259-0301 神奈川県足柄下郡湯河原町中央2-1-3(湯河原町役場となり) アクセス お車でお越しの方は、役場駐車場、広崎公園臨時駐車場をご利用ください。 イベント内容 骨密度測定(予約必要) ヘモグロビン測定(予約必要) 尿検査 血液サラサラチェック 血管年齢測定 血圧測定 フレイルチェック 相談コーナー 健康相談(保健師) 栄養相談(栄養士) 歯と歯ぐきの相談(歯科衛生士) 薬の相談(薬剤師) 試食コーナー 簡単野菜レシピの試食 予約方法 骨密度測定とヘモグロビン測定は予約制です。 予約は2024年9月6日(金曜日)8時30分から、お電話にて保健センターでお受けします。 電話番号:0465-63-2111(内線367) お問い合わせ 保健センター健康指導係 〒259-0301 神奈川県足柄下郡湯河原町中央二丁目1番地3 Tel:0465-63-2111 info@yugawara.town.kanagawa.jp 関連リンク 湯河原町保健センター 公式サイト
詳細はこちら
湘南エリアで活躍するNPO法人木育・木づかいネットが、第10回木育・森育楽会(もくいく・もりいくがっかい)を開催します!このイベントは、低炭素社会の実現に向けて重要な役割を果たしている森林、林業、そして木材利用を推進する「木育」、「森育」を深く理解し、学び、議論する場です。全国から木材利用や森林振興に関わるプレイヤーが集まり、各種ワークショップや講演、ディスカッションを通じて、持続可能な未来へ向けた木育活動の推進を目指します。 開催日時 2024年10月19日(土)10:00~18:00 2024年10月20日(日)10:20~16:00 会場 19日:小田原市いこいの森(神奈川県小田原市久野4294-1) 20日:小田原スポーツ会館(小田原市南町1-1-40) アクセス 小田原市いこいの森 バス:小田原駅西口ロータリー3番乗り場から箱根登山バスで約15分、終点「いこいの森」下車。停留所から会場まで徒歩約7分。 タクシー:小田原駅西口ロータリーのタクシー乗り場より「いこいの森管理棟」を指定。 小田原スポーツ会館 電車:JR小田原駅より徒歩15分。 バス:箱根登山バス(水之尾口行き)バス停藤棚下車より徒歩0分。 参加費 宿泊あり、懇親会参加の方:20,000円(楽会参加費、宿泊費、懇親会費、食費〈20日の朝・昼〉、20日朝の会場までの交通費を含む) 宿泊はご自分で手配、懇親会参加の方:8,000円(楽会参加費、懇親会費、食費〈20日の昼〉を含む) 宿泊無しで参加の方:3,000円(楽会参加費、食費〈20日の昼〉を含む) オンライン参加の方:1,000円(資料代含む) 主催 木育・森育楽会実行委員会 NPO法人木育・木づかいネット イベント詳細について 下記の関連リンクよりご確認下さい。 お問い合わせ NPO法人木育・木づかいネット Tel:080-4616-8654 関連リンク 第10回木育・森育楽会に関するプレスリリース
詳細はこちら
小田原市最大のスポーツイベントである”城下町おだわらツーデーマーチ”が11月16日(土)、17日(日)に開催となります!! 昨年好評だった「観光ガイドウォーク」や車いすユーザーを対象とした「ユニバーサルウォーク」の他に、新たに子ども向けのスタンプラリー企画として「ペコちゃんウォーク」を実施します。 子どもから高齢者まで、誰もが楽しめるウォーキング大会となっているので、今まで参加されていない方もこの機会に是非ご参加ください。 開催日時 2024年11月16日(土)・17日(日) 会場 小田原城址公園銅門広場ほか 申込期間 9月2日(月)~10月10日(木)(先着6,000名) イベント詳細について 下記の関連リンクより閲覧が可能。 お問い合わせ 文化部:スポーツ課 スポーツ振興係 電話番号:0465-38-1149 お問い合わせ専用フォーム 関連リンク 小田原市「令和6年度(2024年度)第24回城下町おだわらツーデーマーチ」
詳細はこちら
2024年1月5日(日)に小田原三の丸ホールにて、「SMBC Presents 新日本フィルハーモニー交響楽団 特別演奏会 ニューイヤー・コンサート2025 ~一年の計はお正月にあり!~」が、開催されます! 新年を告げる華麗なワルツやポルカ。 オーケストラの華やかな響きとともに新しい年の幕開けを! 曲目 J.シュトラウスⅡ: 歌劇『こうもり』より序曲、シャンパン・ポルカ、ポルカ「観光列車」、ワルツ「春の声」**、ワルツ「美しく青きドナウ」 F.メンデルスゾーン:歌の翼に** W.A.モーツァルト:モテット「踊れ喜べ、幸なる魂よ」より「アレルヤ」** G.プッチーニ:歌劇『ジャンニ・スキッキ』より「私のお父さん」** P.ヒンデミット:「白鳥を焼く男」より第1楽章、第3楽章* 外山雄三:管弦楽のためのラプソディ *ソロ:瀧本麻衣子 **ソロ:櫻井愛子 開催日時 2025年1月5日(日) 会場 小田原三の丸ホール(大ホール) チケット販売・その他詳細について 下記の関連リンクより閲覧が可能。 主催 / 問い合わせ先 主催 新日本フィルハーモニー交響楽団 問い合わせ先 新日本フィル・チケットボックス TEL:03-5610-3815(平日10:00〜18:00、土曜 10:00〜15:00、休:日曜、祝日) 新日本フィルハーモニー交響楽団 WEBサイト 関連リンク 小田原三の丸ホール「SMBC Presents 新日本フィルハーモニー交響楽団 特別演奏会 ニューイヤー・コンサート2025 ~一年の計はお正月にあり!~」
詳細はこちら
2024年11月16日(土)、小田原三の丸ホールにて「クレイジーケンバンド火星ツアー 2024-2025」が開催されます! クレイジーケンバンドは、神奈川を代表するロック・バンドの1つとして知られ、湘南エリアも含め、神奈川エリアを中心に、全国に熱狂的なファンを持つ存在です。その圧倒的なパフォーマンスは、常に観客を魅了し続けています。 開催日時 2024年11月16日(土) 17:00 開演(16:00 開場) 会場 小田原三の丸ホール 大ホール(神奈川県小田原市本町1丁目7-50) 料金 前売り:9,900円(税込) 当日券:10,500円(税込) チケット販売 WEB予約:2024年8月24日(土)10:00〜 三の丸ホールWEB、ローソンチケット、チケットぴあ、e+、よみうりプレイガイド 窓口発売:2024年8月24日(土)10:00〜 三の丸ホール窓口(10:00~20:00/第1•3月曜休 ※祝日の場合翌平日休) ※詳細は下記の関連リンクより閲覧が可能。 年齢制限 なし。ただし4歳未満でもご入場される全てのお子様のチケットが必要です。 主催 / お問合せ先 ホットスタッフ・プロモーション 050-5211-6077(平日12:00〜18:00) 後援 FMおだわら 特別協賛 龍屋物産株式会社(西原商会グループ) サポーター 開運印鑑!風間印房、株式会社内野製作所、株式会社横浜技研、リアルティ株式会社 企画制作 ダブルジョイ・レコーズ、ホットスタッフ・プロモーション 協力 ダブルジョイ・インターナショナル、ユニバーサルミュージック、ダブルジョイ音楽出版 関連リンク 小田原三の丸ホール イベントページ
詳細はこちら
小田原市いこいの森を中心としたイベント「きまつり2024」が、2024年10月19日(土)に開催します。 体験プログラムをふんだんに盛り込んだ森林体験ツアーをはじめ、スリル満点のジップライン、木工のまち小田原ならではの本格ワークショップほか、わくわくするようなイベントが盛りだくさん! 大好評のヤマメのつかみ取りや大鋸を使った丸太輪切りの体験もできます! また、ここでしか手に入らない木製品やグッズの販売も楽しみの1つ。 さらに今年はミニライブやプレゼント企画などのステージイベントも多数用意しています! 当日はキッチンカーや地元ベーカリーショップも営業しますので、お昼ご飯の心配も無用! 紅葉に彩られた秋山で癒しと山の恵みを全身で感じてください! 開催日時 2024年10月19日(土) 会場 小田原市いこいの森(メイン会場あそびの広場)、フォレストアドベンチャー小田原 ほか イベントの詳細について 下記の関連リンクよりご確認下さい。 お問い合わせ 経済部:農政課 農林業振興係 電話番号:0465-33-1494 お問い合わせフォーム 関連リンク 小田原市「きまつり2024を開催します【令和6年(2024年)10月19日(土)】」
詳細はこちら
2024年10月22日(火)に小田原市で令和6年(2024年)度第2回不登校相談会が開催されます。児童生徒や保護者が専門家に個別に相談できる貴重な機会です。不登校に関する悩みを持つ方は、ぜひご参加ください。 開催日時 2024年10月22日(火)13時00分~16時50分 1件の相談時間は50分で、最大4件まで受け付けます。 会場 おだわら子ども若者教育支援センター「はーもにぃ」 〒250-0055 小田原市久野195-1 対象 小田原市内の小中学生や保護者 相談員 鈴木隆広(臨床心理士、神奈川県スクールカウンセラースーパーバイザー) 申し込み 教育相談直接ダイヤル:0465-46-6034 電話申し込み先着順で、4件まで受け付けます。 会場地図 会場地図はこちら お問い合わせ 教育部:教育指導課 教育相談係 電話番号:0465-46-6034 パソコンからのお問い合わせはこちら 関連リンク 小田原市 公式ページ
詳細はこちら
2024年9月15日(日)、小田原三の丸ホールにてマルルーピアノ教室による「おんがくの玉手箱13」が開催されます!このイベントはピアノ演奏を中心とした音楽会で、無料でお楽しみいただけます。 開催日時 2024年9月15日(日) 13:30開演(13:10開場) 会場 小田原三の丸ホール 大ホール(一階席のみ) 神奈川県小田原市本町1丁目7-50 料金 全席自由、入場無料 プログラム 第1部:連弾、2台ピアノ、独奏 第2部:音楽物語 サン=サーンス作曲「動物の謝肉祭」 企画・指導 赤松清子 後援 株式会社大村楽器店 主催 / 問い合わせ先 マルルーピアノ教室 090-9845-1627(赤松) 関連リンク 小田原三の丸ホール イベント詳細
詳細はこちら
歴史的な「小田原ちょうちん」をシンボルとした「小田原ちょうちん夏まつり」が開催されます。小田原市観光協会の主催で、多くの市民や観光客が楽しめるイベントが盛りだくさんです。 開催日時 2024年10月14日(月・祝)12:00~20:15 ※小雨決行・荒天中止 会場 小田原城二の丸広場ほか アクセス 小田原駅より徒歩10分 駐車場 専用駐車場はありませんので、公共交通機関でお越しください。 主催 一般社団法人 小田原市観光協会 0465-20-4192 関連リンク 小田原ちょうちん夏まつり 詳細情報
詳細はこちら
神奈川県小田原市の小田原三の丸ホールで、革新的ロックバンド、Godiego(ゴダイゴ)の2024年ファイナルコンサートが開催されます。この小田原公演は、なんと43年ぶりの開催です! Godiegoは、日本の音楽史を塗り替えた名バンドで、今回のファイナルコンサートでは、代表曲『ガンダーラ』、『銀河鉄道999』、『モンキー・マジック』、そして『ビューティフル・ネーム』などが演奏される予定です。神奈川県出身のミッキー吉野やタケカワユキヒデも出演します。 開催日時 2024年12月22日(日)15:00開演(14:15開場) 会場 小田原三の丸ホール(アクセス:小田原駅から徒歩10分程度) チケット情報 料金:8,800円(全席指定・税込) 販売開始:2024年9月7日(土)10:00より 販売場所:三の丸ホール窓口、およびWEB ※オンライン予約チケットの引き換え(発券)は、公演前日までに小田原三の丸ホールまたは全国のコンビニエンスストアで可能です。詳しくは三の丸ホール予約サイトご利用ガイドをご確認ください。 出演者 ミッキー吉野 タケカワユキヒデ トミー・スナイダー スティーヴ・フォックス 吉澤洋治 お問い合わせ チケット販売についてのお問合せ:小田原三の丸ホール Tel.0465-20-4152(10:00~20:00/第1・3月曜休) 公演内容についてのお問合せ:実行委員会事務局 Tel.053-453-9900(平日 10:00〜16:00) 年齢制限ほか留意事項 未就学児入場不可 施設の駐車場はありません。公共交通機関または、近隣の有料駐車場をご利用ください。 関連リンク Godiego ODAWARA LIVE 公式サイト
詳細はこちら
小田原市では、道路施設の老朽化に伴い、適切な維持管理を行うための意見交換会を開催します。民間事業者や土木建設業者の皆様の御意見を幅広く収集し、包括的民間委託の導入を検討するための重要な会議です。 以下の内容で第1回意見交換会が行われますので、ぜひ参加をご検討ください。 開催日時 2024年9月30日(月) 14時00分~(2時間程度を予定) 会場 生涯学習センターけやき 2階大会議室 内容 本市の道路施設等の概要 問題となる課題や背景の説明 申し込み 事前申し込み制となります。以下のいずれかの方法でお申し込みください。 エントリーフォームにアクセスして申し込み 別紙1のエントリーシートを担当者へ持参・郵送・FAXで提出 申込期限:2024年9月13日(金) 17時00分まで 問い合わせ先 建設部 道水路整備課 維持係 電話番号:0465-33-1645 小田原市道路施設維持管理に係る意見交換会詳細情報 関連リンク 小田原市公式サイト
詳細はこちら
2024年9月7日(土)、神奈川県小田原市にある小田原三の丸ホールの小ホールにて、「アルコイリスギター教室 第19回発表会」が開催されます。クラシックギター教室の発表会として、創立15周年を迎えるアルコイリスギター教室の生徒たちが見事な演奏を披露します。 開催日時 2024年9月7日(土) 12:30~16:00(12:00 開場) 会場 小田原三の丸ホール 小ホール(〒250-0014 神奈川県小田原市本町1丁目7-50) 料金 全席自由:入場無料 演目・曲名 禁じられた遊び ラグリマ アルハンブラの想い出 主催 / 問い合わせ先 アルコイリスギター教室 TEL:0465-34-5536 Mail:arco_iris_guitarra@yahoo.co.jp アルコイリスギター教室 公式ホームページ Instagram:@arcoiris.guitarra 関連リンク 小田原三の丸ホール イベントページ
詳細はこちら
湯河原町では、社会に長年貢献されてきた高齢者に対し、その労をねぎらい長寿を祝うため、「敬老の日」を記念した「湯河原町敬老のつどい」を開催します。多くの皆さまのお越しをお待ちしています。 開催日時 2024年9月14日(土) 13:30〜16:15 会場 湯河原町民体育館 内容 第1部 記念式典(主催者あいさつ、来賓祝辞、参加者代表あいさつ) 第2部 舞踊(湯河原芸妓屋組合) 第3部 演芸(民謡歌手 湯河原観光大使 小山 みつなさんほか) 第4部 ふれあいのつどい(たちばな保育園児のみなさん) 第5部 演芸(湯河原町出身演歌歌手 笹 みどりさん) フレイルオリジナルソングを紹介します。(13:15〜) 対象 65歳以上の方(参加費や事前のお申し込みは必要ありません。) 特典 参加記念品をご用意しています。 送迎バスを運行します。 協力団体(明治安田生命など)による各種案内コーナーを開設します。 ※記録用にビデオ撮影を行います。 お問い合わせ 湯河原町介護課介護予防係 0465-63-2111(内線343)
詳細はこちら
老いの支度をするための様々なヒントをお話しいただく講演会が開催されます。 開催日時 10月16日(水)13:30~15:00 会場 防災コミュニティセンター2階205会議室 講演内容 自分らしく最期を迎えるためには何から始めればよいのか、どのような準備が必要なのか。お金のこと、相続や遺言のこと、お葬式やお墓のこと、医療や介護のこと、身寄りのない方の身元保証と死後の手続き、エンディングノートなど、専門家の立場からこれまでのご経験をふまえて様々な角度からお話しいただく講演会です。 講師 國原法務事務所 行政書士 國原 聖史 氏 定員 60人(先着順) 対象者 町内に在住・在勤の方 詳細URL https://www.town.yugawara.kanagawa.jp/soshiki/6/21448.html 申込方法 介護課窓口または電話・FAXにてお申込みいただけます。申請内容には氏名、電話番号、在住・在勤地を記載してください。電子申請も可能です。 電子申請URL:https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/143847-u/offer/offerList_detail?tempSeq=77009 お問い合わせ先 介護課 電話:0465-63-2111(内線344・345) Fax:0465-63-4194
詳細はこちら
湯河原町に所在する町立湯河原美術館の1階カフェ「MUSEUM CAFE and garden」にて、月乃カエル氏の個展「WONDERFUL WORLD」が開催されます!この展示会は2024年10月3日(木)〜10月31日(木)の期間中に行われます。美術館カフェの素敵な雰囲気の中で、月乃カエル氏の独特なアート作品を鑑賞することができます。アート好きの方はもちろん、湯河原町の魅力を感じたい方にもぜひ足を運んでいただきたいイベントです。 開催日時 2024年10月3日(木) - 10月31日(木) 会場 MUSEUM CAFE and garden(町立湯河原美術館内) お問い合わせ 0465-63-8686(MUSEUM CAFE and garden) 関連リンク 湯河原温泉公式観光サイト
詳細はこちら
小田原市の小田原城址公園二の丸広場にて、2024年10月5日(土)・6日(日)の2日間、「第22回小田原おでん祭り」が開催されます! 小田原と言ったら、やはり「小田原おでん」。 市内の有名店の美味しいおでんが小田原城二の丸広場に集結! ここに来れば歩き回らなくても、「小田原おでん」の全てがわかる! また、飲食スペースがあるので、いろんなお店のおでんを購入し、椅子に座ってお酒と一緒に、などといったことも可能! おでんの他にも美味しいおつまみが販売されるので、1日いても飽きませんよ! 関東屈指の名城”小田原城”を眺めつつ、美味しいおでんをほおばり、ゆっくり過ごす。 そんな素敵な体験ができる魅惑の2日間! 秋のイベントは、断然「小田原おでんまつり」がオススメですよ! 開催日時 2024年10月5日(土)・6日(日) 会場 小田原城址公園二の丸広場 主催 小田原おでんまつり実行委員会 お問い合わせ 080-6500-1750 関連リンク 一般社団法人 小田原市観光協会「小田原おでんまつり」
詳細はこちら
湘南人読者の皆様へ、湯河原町での介護相談会のご案内です。介護に関する困りごとや悩みを、一人で抱え込まずに相談できる機会となっています。ご本人と一緒に話を聞いていただくことも歓迎されています。 開催日時 2023年9月13日(金)10:00~12:00 会場 城堀会館1階(神奈川県湯河原町城堀87-1) 事前申し込みは不要です。 対象 介護で困っている方、悩みを抱えている方 ケアマネジャー、医療、介護に携わっている方 お問い合わせ 湯河原町役場介護課地域包括支援係 電話:0465-63-2111(内線344・345) 詳細はこちらのホームページをご覧ください。
詳細はこちら
2024年9月8日(日)、小田原市のHaRuNe小田原(ハルネおだわら)にて「認知症をにんちしよう会」秋のイベントが開催されます。このイベントは認知症や高齢者の方、そのご家族が安心して暮らせるまちづくりを目指し、認知症に対する知識の普及啓発を目的としています。 開催日時 令和6年(2024年)9月8日(日)午前10時~午後4時 会場 HaRuNe小田原(ハルネおだわら) うめまる広場・ハルネ広場 事前申込、参加費 事前申込は不要で、参加費は無料です。当日直接会場にお越しください。 ステージプログラム 10時5分~ 開会挨拶 認知症にんちしよう会 会長 武井 和夫 10時15分~ 酒匂ジョイフルクワイヤーによるゴスペル 10時55分~ 寸劇「もしかして認知症?!」真鶴町地域包括支援センター・湯河原町地域包括支援センター 11時20分~ PAUL STAR MUSICによるステージ 12時5分~ ルミナス・クワイヤーによるゴスペル 12時45分~ 認知症になっても小田原で暮らすために ゲスト:小田原市 加藤憲一市長 小田原医師会・小田原歯科医師会・小田原薬剤師会 司会:ケアネットOHMY 13時10分~ 認知症について知っておいてほしいことをお話します 小田原医師会・小田原歯科医師会・小田原薬剤師会 司会:ケアネットOHMY 13時40分~ 自宅でできるフレイル予防 神奈川県西地区リハビリテーション連絡協議会・神奈川県作業療法士会 14時20分~ トークセッション 認知症家族の想いを専門職が聴く 認知症の人と家族の会 神奈川県支部 認知症疾患医療センター曽我病院 神奈川県高齢者福祉施設協議会 神奈川県介護福祉士会 15時~ 小田原医師会合唱団による混声合唱 ※プログラムの都合上、開始時間が前後する可能性があります。 団体ブース 三師会・地域包括支援センターによる認知症相談 小田原医師会・小田原歯科医師会・小田原薬剤師会・地域包括支援センター 脳年齢測定 小田原薬剤師会 体組成計測定 神奈川県西地区リハビリテーション連絡協議会 ハンドケア体験 小田原地区訪問看護ステーション管理者連絡会 認知症当事者や家族の方が作成した作品の物品販売など 神奈川県認知症ケア専門士会 射的 小田原市グループホーム・小規模多機能連絡会 eスポーツ体験 神奈川県 総合案内 認知症相談の受付など お問い合わせ 福祉健康部:高齢介護課 地域包括支援係 電話番号:0465-33-1864 関連リンク 小田原市公式サイト
詳細はこちら
認知症への理解を深めるための映画上映会「ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえりお母さん~」が開催されます。このイベントは、9月の認知症月間および9月21日の認知症の日に合わせて行われ、認知症について知りたい方や学びたい方にぜひ参加していただきたい内容となっています。 開催日時 2024年9月22日(日曜日) 午後1時30分〜午後4時まで 会場 湯河原町防災コミュニティセンター2階205会議室 定員・対象 45人(先着順) 町内に在住・在勤の方 申し込み 湯河原町介護課窓口、電話、Fax(氏名、電話番号を記載して送信ください。) 電子申請はこちら お問い合わせ先 湯河原町介護課地域包括支援係 〒259-0392 神奈川県足柄下郡湯河原町中央二丁目2番地1 第1庁舎1階 Tel:0465-63-2111 Fax:0465-63-4194 関連リンク 湯河原町役場公式ページ
詳細はこちら
2024年10月5日、真鶴町にて「令和6年度(2024年度)津波対策訓練」が行われます。沿岸住民および行楽客に対する津波情報の伝達及び避難誘導体制の強化、防災意識の高揚、関係各機関の相互連携体制の強化等が目的とされています。 開催日時 2024年10月5日(土)9:00〜12:00 実施場所 中央会場: 真鶴港(真鶴町真鶴) 地域会場: 岩ふれあい館(旧岩小学校、真鶴町岩716-1)、まなづる小学校(真鶴町真鶴543)、真鶴貴船神社(真鶴町真鶴1117) 中央会場へのアクセス JR東海道線真鶴駅から徒歩15分程度 ※一般観覧者用駐車場のご用意はございませんので、公共交通機関でご来場ください。 訓練内容 沿岸住民による避難誘導訓練 消防、警察、自衛隊、海上保安庁、企業・ボランティア団体等による避難誘導・情報収集・救出救助・物資輸送などの訓練 ヘリ映像伝送システムやドローンを用いた上空からの情報収集訓練 航空機や船舶による救出救助訓練 船舶による物資輸送訓練 訓練実施・中止の確認 訓練当日、午前7時以降に訓練の実施または中止の情報を神奈川県の防災ホームページに掲載します。 主催 神奈川県・真鶴町 問い合わせ先 神奈川県くらし安全防災局防災部 電話:045-210-3461(危機管理担当)・ 045-210-3433(危機管理防災課訓練指導グループ)
詳細はこちら
2024年10月12日(土)に小田原市立中央図書館2階集会室にて「宮小路・青物町まち歩きが楽しくなる!小田原の歴史と魅力」が開催されます。このイベントでは、図書館所蔵の貴重な写真や資料を使いながら、小田原の歴史を学びます。 今回のテーマは今小田原で盛り上がりを見せている「宮小路・青物町」。昭和以降をメインに、今の小田原ができた頃の一番栄えていた時期のお話や、現代に繋がる魅力について学びます。移住者や若い方でも気軽に質問できるスタイルで進行するため、まち歩きが楽しくなる知識をみんなで楽しく学べます。 開催日時 2024年10月12日(土) 14:00-16:00 会場 小田原市立中央図書館2階集会室 対象 誰でも。(親子での参加も可。移住者・若者大歓迎!) 定員 30名(先着申込順) 持ち物 筆記用具 講師 小田原史談会 星野 和子さん お問い合わせ 文化部:図書館 管理係 電話番号:0465-49-7800 関連リンク 小田原市立中央図書館公式ページ
詳細はこちら
湯河原町立図書館では、9月~11月に絵本の読み聞かせやわらべうたを楽しむことができる「おはなし会」が開催されます。会員制のため、毎回同じメンバーでゆったりとした雰囲気を楽しむことができるこのイベント、ぜひ参加してみませんか? 対象 申込み時に1歳5カ月から4歳未満のお子さんと保護者 全8組(申込み制・先着順) 日程 2024年9月~11月の第2・第4木曜日 (全6回) (1)9月12日 (2)9月26日 (3)10月10日 (4)10月24日 (5)11月7日 (6)11月21日 ※全6回のうち、数回のみの参加も可 時間 午前10時30分~(約30分間) 会場 湯河原町立図書館3階 おはなしのへや お申込み・お問い合わせ 湯河原町立図書館 0465-63-4155
詳細はこちら
2024年10月19日(土)に、小田原市いこいの森とフォレストアドベンチャー小田原で「きまつり2024」が開催されます!多彩なプログラムと豊富なアクティビティが予定されており、自然を満喫できる一日になること間違いなしです。また、各プログラムの事前予約は9月2日(月)から市ホームページで開始しますので、お早めのご応募をお勧めします。 開催日時 2024年10月19日(土) 午前10時~午後4時 ※一部プログラムは午後6時まで 会場 小田原市いこいの森、フォレストアドベンチャー小田原 内容 森林&木工体験ツアー ジップライン特別コース ムササビ夕暮れハイク 親子木工教室 テントサウナ「ノサウナ」 ディスクゴルフ ヤマメのつかみ取り 丸太輪切り体験 地元のバンド演奏によるミニライブ 各種展示、販売 その他プログラム多数 入場料 無料 ※一部、有料のプログラムあり 事前予約 2024年9月2日(月)から、市ホームページで受付開始 ※募集人数に達した時点で申込終了 お問い合わせ 経済部 農政課 電話番号: 0465-33-1491 関連リンク きまつりホームページ(小田原市ホームページ内)
詳細はこちら
2024年9月9日(月)、小田原市の城南中学校において、NHK連続テレビ小説『虎に翼』の主人公モデルである三淵嘉子氏について、明治大学による出張講義が開催されます。生徒たちには、三淵嘉子氏の歴史とその影響力について学び、地域の歴史への理解を深める機会となります。 日時 2024年9月9日(月)午後1時15分〜2時 場所 城南中学校 体育館(〒250-0011 神奈川県小田原市板橋875-1) 対象 城南中学校生徒1〜3年生と希望するその保護者 内容 明治大学史資料センター所長・村上一博法学部教授による講義(30分):NHK朝ドラ『虎に翼』主人公モデル三淵嘉子さんとは、三淵嘉子さんと三淵邸・甘柑荘 三淵邸・甘柑荘保存会代表理事・上谷玲子氏による講義(10分):三淵邸・甘柑荘の歴史的文化価値、街の資源としての三淵邸・甘柑荘など 明治大学博物館学生広報アンバサダーによる講義(5分):三淵邸・甘柑荘と明治大学博物館の見どころなど 講義の目的 本市板橋地区に所在する「三淵邸・甘柑荘」を題材とし、この邸宅で過ごした初代最高裁判所長・三淵忠彦氏や、日本初の女性弁護士の一人である三淵嘉子氏の功績について学びます。生徒たちに対する郷土学習や人権教育を目的としています。 取材の問い合わせ 城南中学校 (電話:0465-22-0274) ※取材を希望される場合は、9月6日(金)正午までに連絡をお願いします。
詳細はこちら
湯河原観光ボランティアでは、ガイドをするために必要となる湯河原町の自然、歴史、温泉、文学などの知識を習得し、充実したガイドができるようになるための湯河原観光ボランティア入会希望者講座を開講します。観光ボランティアの活動にご興味のある方や入会を希望している方は、ぜひご参加ください。 募集人数 10名(申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます) 講師 観光ボランティア会員・顧問 湯河原町観光課長 受講料 無料(9月27日(金曜日)の昼食代・保険代として当日1,000円集めます) 申込方法 窓口、メール、電話、Faxいずれかに必要事項を明記の上、地域政策課企画係へ 必要事項 氏名 フリガナ 性別 生年月日 電話番号 住所 申込締切 9月17日(火曜日) お問い合わせ 電話:0465-63-2111(内線233) Fax:0465-62-1991 メール:kikaku@town.yugawara.kanagawa.jp 入会希望者講座 日程 日時 内容 9月27日(金曜日) 9時30分~16時30分 大観山・しとどの窟 ほかを巡る 1日コース (バス利用) 10月1日(火曜日) 9時30分~12時00分 光風荘・温泉場を巡る 散策コース 10月4日(金曜日) 9時30分~12時00分 駅前・城願寺・五所神社を巡る 歴史コース 10月8日(火曜日) 9時30分~16時00分 幕山・寺屋敷跡・醍醐院 ほかを巡る 1日コース (バス利用) 10月11日(火曜日) 9時30分~12時00分 人車鉄道・軽便鉄道を巡る 海の小道コース 10月18日(金曜日) 9時30分~12時00分 湯河原町の観光について ほか ※雨天などで講座が行えない場合は10月15日(火曜日)の予備日に行います。 ※各講座の集合場所などの詳しい情報は受講者が決定次第お伝えします。 ※本講座は、バス利用日を含め、徒歩で移動する場面が多くあります。 ※9月27日(金曜日)の昼食代・保険代として当日1,000円集めます。 ※10月8日(火曜日)お弁当をご持参ください。 関連リンク 湯河原観光ボランティアの入会希望者講座詳細
詳細はこちら
スポーツの秋にふさわしいイベントが小田原アリーナで開催されます!誰でも気軽に楽しめる「第15回おだわらスポーツ&レクリエーションフェスティバル」は、スポーツ体験やチャレンジラリーなど盛りだくさんの内容が用意されています。大人気の「赤ちゃんダービー」(事前申し込み制)も開催されますので、ぜひご参加ください。また、豪華賞品が当たる抽選会もお楽しみに! 開催日時 2024年9月8日(日)午前9時~午後3時 会場 小田原アリーナ(〒250-0042 神奈川県小田原市東大友113番地) 入場料 無料 開催内容 チャレンジラリー種目:キックターゲット、インディアカ、歩育体験、ディスゲッター9、モルック、ボッチャ、スポーツ絵画展、ABCハウジングブース、健康コーナー、ウエインズトヨタ神奈川ブース その他体験:eスポーツやパークゴルフ レクリエーション:赤ちゃんダービー(3歳未満対象) デモンストレーション:茅ヶ崎梅田めりーごーらんど(一輪車)、日本体育大学ダブルダッチ部 乱縄、東海大学ラート部、リトルボディエンジェルズ&ボディJr(エアロビ) 持ち物 上履きを必ずご持参ください。 主催 公益財団法人小田原市体育協会 問い合わせ先 公益財団法人小田原市体育協会事務局 TEL : 0465-38-3310(平日 午前8時30分~午後5時) 関連リンク 小田原市体育協会ホームページ
詳細はこちら
自立した日常生活を送り、健康的な老後を過ごすためには、口腔機能の維持が非常に重要です。小田原市では、この目的のために「お口のスキルアップ教室」を開催します。 食事中のむせや飲み込みにくさ、口の中の乾きなどの問題を感じている方は、この教室へ参加して、歯科医師や歯科衛生士と共に口腔機能の正しい知識を学びましょう。 教室では、個々の口腔機能の状態を把握することで、将来的な要介護状態を予防することを目指します。是非、この機会に参加して、健康的で自立した生活を送り続けるための第一歩を踏み出しましょう。 開催日時および会場 令和6年(2024年)10月24日(木)14時〜15時30分:生きがいふれあいセンターいそしぎ2階 第1講習室(酒匂2-32-15) 令和6年(2024年)11月7日(木)14時〜15時30分:梅の里センター1階 会議室A・会議室B(曽我別所807-17) 令和6年(2024年)12月19日(木)14時〜15時30分:生涯学習センターけやき4階 第2会議室(荻窪300) 令和7年(2025年)1月16日(木)14時〜15時30分:城北タウンセンターいずみ2階 いずみホール全面(飯田岡382-2) 講師 小田原歯科医師会 歯科医師、歯科衛生士 対象および定員 市内在住の65歳以上の方 生きがいふれあいセンターいそしぎ:30名 梅の里センター:25名 生涯学習センターけやき:30名 城北タウンセンターいずみ:30名 ※申込先着順 参加費用 無料 申込方法 電話にて(0465-47-4721) 申込期間 生きがいふれあいセンターいそしぎ:9月11日(水)~10月11日(金) 梅の里センター:広報小田原10月号で募集 生涯学習センターけやき:広報小田原11月号で募集 城北タウンセンターいずみ:広報小田原12月号で募集 持ち物 筆記用具 手鏡 お問い合わせ 福祉健康部:健康づくり課(保健センター) 介護予防推進係 電話番号:0465-47-4721 関連リンク 小田原市公式サイト お口のスキルアップ教室情報
詳細はこちら
川東タウンセンターマロニエでは、地域に伝わる伝統工芸品「秘密箱」を元にしたイベント「みんなでつくろう!からくり箱」が開催されます。からくり箱は職人たちの自由な発想で作られた仕掛けのある箱です。この機会にぜひご参加ください。 開催日時 令和6年(2024年)9月14日(土) 会場 川東タウンセンターマロニエ 2階 集会室203 対象 小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴) 参加料 1キット 1,500円(税込) ※1名1キット、お支払いは当日現金にてお願いします。 定員 40名(各部20名) ※1回の申込みで3名まで申し込めます。 持ち物 木工用ボンドが用意できる方はご持参ください。 申し込み方法 受付開始:令和6年(2024年)8月14日(水)10時00分から(先着順) 方法:マロニエ窓口にて直接、又はお電話で(0465-47-1515) 感染症予防の注意事項 体調の優れない方はご参加をお控えください。 主催 一般財団法人小田原市事業協会 後援:小田原市 お問い合わせ 川東タウンセンターマロニエ 電話番号:0465-47-1515 関連リンク 川東タウンセンターマロニエのご案内
詳細はこちら
2024年10月23日(水)から10月29日(火)にかけて、小田原三の丸ホールのギャラリー回廊1階にて『微笑みの国タイ』写真展が開催されます。この写真展は、タイの温かさと明るさを感じられる写真を展示し、見る人々の心に温かい気持ちを届けます。 開催日時 初日:2024年10月23日(水) 13:00~21:00 10月24日(水)〜10月28日(月) 9:00~21:00 最終日:2024年10月29日(火) 9:00~17:00 会場 小田原三の丸ホール ギャラリー回廊1階 〒250-0014 神奈川県小田原市本町1丁目7-50 料金 入場無料 主催 勝又充 問い合わせ先 Email:sabaai72@gmail.com 関連リンク 小田原寸景 『微笑みの国タイ』写真展 公式ページ
詳細はこちら
毎年多くのウォーキング愛好者が集まる「城下町おだわらツーデーマーチ」が、今年も11月16日(土)と17日(日)に開催されます。国内でも有数のウォーキングイベントであり、小田原市内外から多くの参加者が訪れます。ぜひ、この機会に美しい城下町小田原を歩いてみませんか? 開催日時 11月16日(土)、17日(日) ※雨天決行 会場 小田原城址公園銅門広場 ほか コース 1日目 小田原・箱根コース 20km 小田原コース 10km、5km 特別企画1 観光ガイドウォーク:約6km、約3.5km 特別企画2 ユニバーサルウォーク:約3km 2日目 小田原コース 20km、10km、5km 真鶴・湯河原コース 20km 特別企画1 観光ガイドウォーク:約7.5km、約5km 特別企画3 ペコちゃんウォーク:約3〜5km 参加費 一般:1,500円 小・中・高校生:500円 未就学児:無料 特別企画 観光ガイドウォーク:2,000円 特別企画 ユニバーサルウォーク:1,000円 特別企画 ペコちゃんウォーク:2,000円 定員 6,000人(申込先着順) ※特別企画の定員は以下の通りです。 観光ガイドウォーク:各コース30人 ユニバーサルウォーク:20人 ペコちゃんウォーク:200人 申込期間 9月2日(月)~10月10日(木) ※事前申込のみ 申込方法 郵便局での払込、大会パンフレットの払込取扱票に参加費を添えての申込、または以下の方法でお申込ください。 直接:小田原アリーナ インターネット、電話(03-6803-0993)またはファックス(03-5816-2176) 特別企画の詳細 観光ガイドウォーク 小田原ガイド協会の案内で、各地の名所を観光しながら楽しむウォーキング。 ユニバーサルウォーク 理学療法士や作業療法士の協力下で、車いすユーザーを主な対象にした約3kmのまち歩き。 ペコちゃんウォーク チェックポイントを探しながら歩く、子ども向けスタンプラリーの新企画。 主催 城下町おだわらツーデーマーチ実行委員会 お問い合わせ 電話番号:0465-38-1198(文化部:スポーツ課 ) 関連リンク 第24回城下町おだわらツーデーマーチ
詳細はこちら
2024年9月14日(土)から、小田原市公設水産地方卸売市場にて「セリ市見学と漁港の朝メシツアー」が開催されます!このツアーでは、市場の活気あるセリの様子を見学した後、その日獲れたばかりの新鮮な地魚を使った「漁港の朝メシ」を楽しむことができます。11月と12月にも各月2回実施される予定です。 開催日時 9月14日(土) 9月28日(土) 10月5日(土) 10月19日(土) 集合時間:午前5時15分(解散時間:午前8時頃) 会場 小田原市公設水産地方卸売市場2階特設駐車場(〒256-0812 神奈川県小田原市早川1-10-1) 内容 活魚セリ見学 鮮魚セリ見学 陸送品売場見学 漁港周辺のまち歩き 朝食 費用 5,000円/1人 6歳未満のお子様は2,000円/1人 定員 各回10人(申込先着順) 申込方法 「小田原まちあるき実行委員会ホームページ」内の予約システムからお申し込みください。 問い合わせ先 小田原市経済部 水産海浜課 電話番号:0465-22-9227
詳細はこちら
2024年9月21日(土)から9月23日(月・祝)の3日間、小田原三の丸ホールにて「小田原振袖BIG BANG!」が開催されます。振袖・帯・小物あわせて1000点以上の品揃え、店舗では見られない商品や、限定の特別価格やお得な特典が盛りだくさんです。自由に来店できるこの機会をお見逃しなく! 開催日時 2024年9月21日(土)13:00~18:00 2024年9月22日(日)10:00~18:00 2024年9月23日(祝・月)10:00~16:00 会場 小田原三の丸ホール 展示室 料金 入場無料 主催 / 問い合わせ先 一蔵平塚店 TEL:0463-86-6146 関連リンク 詳細はこちら
詳細はこちら
小田原市消防本部では、令和6年度の応急手当普及員講習を開催します。この講習では、事業所や団体等で心肺蘇生法やAEDの使用方法を中心に普通救命講習を指導できる「応急手当普及員」を養成します。応急手当普及員は、地域の自主救護力や防災力の向上に大きな役割を果たします。 講習の概要 日時: 2024年10月19日(土)、20日(日)、26日(土) 9時から18時まで(3日間合計で24時間) 場所: 小田原市消防本部 2階講堂 募集人数: 市消防本部管轄内在住、在勤または在学の高校生以上の方20名(先着順) 応募方法: 2024年9月17日(火)から電話で予約し、9月27日(金)17時までに申請書を小田原市消防本部救急課へ直接提出してください。定員になり次第締め切り。 費用: 講習費用は無料ですが、東京法令出版が発行する「応急手当普及員講習テキスト」(5,300円)を受講当日までに購入する必要があります。 持ち物: 筆記用具、ハンカチ(タオル)、動きやすい服装と靴 予約電話番号: 0465-49-4441(救急課救急対策係直通) お問い合わせ先 小田原市消防本部 救急課 救急対策係 電話番号: 0465-49-4440 住所: 〒256-0813 神奈川県小田原市前川183-18 関連リンク 小田原市消防本部 応急手当普及員講習 詳細ページ
詳細はこちら
小田原市生涯学習センターけやきにて、令和6年度(2024年度)生涯学習フェスティバルの開催が決定しました! 生涯学習に携わる各団体が日頃の練習の成果を披露します。 今回のコンセプトは「おいでよ!一緒に楽しもう!」。 参加者の皆様も楽しめるイベントを目指しています。 ぜひ、多くの皆様のご参加をお待ちしております! 開催日時 2024年10月26日(土)9:00〜16:00 2024年10月27日(日)9:00〜15:00 イベント内容 生涯学習フェスティバルでは、以下のような幅広いイベントが予定されています。 居合道、杖道、忍術など日本の武術体験 かるた、花道、書道、詩吟など日本の伝統文化体験 クラシック(弦楽)、手話での合唱、ストリートライブなど幅広いジャンルの音楽体験 絵本の読み聞かせ、朗読などの情操教育体験 ※イベント内容は随時更新しますので、お楽しみに! 問い合わせ先 文化部:生涯学習課 生涯学習センターけやき 電話番号:0465-33-1881 パソコンからのお問い合わせ:お問い合わせフォーム 関連リンク 詳細はこちら
詳細はこちら
2025年2月26日(水)、小田原三の丸ホールの大ホールにて、「梅沢富美男&研ナオコ アッ!とおどろく夢芝居」が開催されます!この特別公演は、梅沢富美男劇団による笑いあり涙ありの人情喜劇、梅沢富美男と研ナオコのヒット曲満載の歌謡ステージ、そして珠玉の女形による華の舞踊絵巻バラエティショーと、盛りだくさんの内容となっています。ぜひ、大ホールに足を運んで、感動と笑いが詰まった一日をお過ごしください。 開催日時 2025年2月26日(水) 【昼の部】 14:00~16:20(13:30 開場) 【夜の部】 18:00~20:20(17:30 開場) 会場 小田原三の丸ホール 大ホール(神奈川県小田原市本町1丁目7-50) 料金 【全席指定】一般 7,700円 チケット販売 小田原三の丸ホール窓口/WEBで販売 WEB(24時間受付・予約開始初日は10:00~) 窓口(10:00~20:00/第1•3月曜休 ※祝日の場合翌平日休、12/29~1/3休) その他のプレイガイド チケットぴあ ローソンチケット イープラス 出演 梅沢富美男 研ナオコ 梅沢富美男劇団 ゲスト:竜小太郎、門戸竜二 演目 第一部:芝居 ~笑いあり涙あり~ 人情喜劇 富美男、ナオコの絶妙なボケ、ツッコミ、笑いあり、涙あり 第二部:梅沢富美男&研ナオコ 歌謡ステージ ヒット曲満載「夢芝居」「夏をあきらめて」「かもめはかもめ」 第三部:華の舞踊絵巻バラエティショー この世のものとは思えない珠玉の女形 年齢制限 未就学児入場不可 お問い合わせ アイエス TEL:03-3355-3553 関連リンク 小田原三の丸ホール イベントページ
詳細はこちら
2024年11月23日(土曜・祝日)に、丹沢山地のふもとを散策しながら地形や地質を観察する「秋の地形地質観察会」が開催されます。本イベントは神奈川県北西部の成り立ちについて考える8km程度のコースで、中学生から成人までを対象にしています。 開催日時 2024年11月23日(土・祝) 10時~15時 内容 丹沢山地のふもとを8km 程度のコースで散策し、地形の遠望や地質の観察をしながら神奈川県北西部の成り立ちについて学びます。 対象 中学生から成人(健脚向け) 定員 25人 講師 学芸員 西澤文勝 学芸員 石浜佐栄子 学芸員 山下浩之 学芸員 夏目 樹 傷害保険 1人・1日 50円 お申し込み方法 ウェブ(申し込みフォーム)または往復はがきにてお申し込みください。お申し込みの際の注意事項をよくお読み頂いた上でご応募お願いします。なお、申し込み締切日は2024年11月12日(火曜)です。不備があった場合は受付できませんのでご注意ください。 お問い合わせ 神奈川県立生命の星・地球博物館 〒250-0031 神奈川県小田原市入生田499 お問い合わせはこちらから。 関連リンク イベント詳細ページ
詳細はこちら
9月8日と15日に「リサイクルびんでフラワーボトル」が開催されます。花を枯れないように自分で加工を行い、素敵なリサイクル瓶の中に飾ります。お部屋のインテリアや、プレゼントにもおすすめなワークショップは、只今参加者募集中!この機会にぜひご参加ください。(※両日の参加が必須です) 開催日時 1日目:2024年9月8日(日)10時~12時 2日目:2024年9月15日(日)10時~12時 ※2日間で仕上げます。両日のご参加が難しい方はご相談下さい。 会場 文化福祉会館 1階 多目的ホール 定員 20人(先着順) 対象 小学生以上 材料費 500円 持ち物 はさみ タオル 講師 松野 栄惠子(アトリエ日だまり) 主催 文化福祉会館実践委員会 申込み 9月5日(木)までに電話で社会教育課へ お問い合わせ 社会教育課 社会教育・青少年係 0465-62-1125
詳細はこちら
2024年8月24日(土)から27日(日)の4日間、小田原競輪場にて開設75周年を記念する最大規模のレース「北条早雲杯争奪戦~気魄一閃 いざ、真剣勝負~」が開催されます。国内トップクラスの選手が多数参加し、迫力ある競輪競走が展開されます。また、場内ではお笑いタレントのライブや子供向けのイベントも行われますので、ご家族皆さまでお楽しみいただけます。 開催日時 2024年8月24日(土)~27日(日) 会場 小田原競輪場(〒250-0872 神奈川県小田原市城山4-10-1) イベント内容 国内トップクラスの選手による競輪競走 お笑いタレントのライブ 子供向けイベント 見どころ 本年度の記念競輪開催では、講談師 神田山緑による数々のドラマが生まれた過去の記念競輪のレース映像を盛り込んだプロモーションビデオも見どころです。 開設75周年記念「北条早雲杯争奪戦(G3)」PV 問い合わせ 公営事業部:事業課  総務係 電話番号:0465-23-1101 関連リンク 小田原競輪開設75周年記念北条早雲杯争奪戦特設サイト 小田原競輪場公式サイト 競輪公式サイト KEIRIN.JP 小田原市ホームページ 関連ページ
詳細はこちら
小田原市では、2025年1月13日(月・祝)に「令和7年(2025年)小田原市はたちのつどい」を開催します。成人式に代わるこのイベントは、平成16年(2004年)4月2日から平成17年(2005年)4月1日に生まれた方を対象に行われます。 開催日時 2025年1月13日(月・祝) スケジュール 第1回目(午前の部) 対象: 川西地区(城山、白鷗、白山、城南、泉、城北中学校区)にお住まいの方 受付: 10時00分 開会: 10時30分 閉会: 11時00分 第2回目(午後の部) 対象: 川東地区(鴨宮、千代、国府津、酒匂、橘中学校区)にお住まいの方、および私立中学校卒業生や支援学校卒業生、中学校卒業後に市内に転入された方 受付: 12時30分 開会: 13時00分 閉会: 13時30分 会場 小田原三の丸ホール 大ホール(〒250-0011 神奈川県小田原市本町1-7-50) 注意事項 式典開始後は入場ができない場合があります。 敷地内での飲食、喫煙はできません。また、酒類の持ち込みも禁止されております。 飲酒をされている方の入場はお断りさせていただいています。 駐車場は提供されていませんので、車でのご来場はご遠慮ください。 イベントの開催方法等は今後変更される可能性があります。その場合は市のホームページでお知らせします。 記念撮影 中学校区ごとに記念写真の撮影を行います。撮影開始時間は以下の通りです: 第1回目(午前の部) 城山中学校: 11時20分 白鷗中学校: 11時25分 白山中学校: 11時30分 城南中学校: 11時35分 泉中学校: 11時40分 城北中学校: 11時45分 第2回目(午後の部) 鴨宮中学校: 13時50分 千代中学校: 13時55分 国府津中学校: 14時00分 酒匂中学校: 14時05分 橘中学校: 14時10分 相洋中学校: 14時15分 撮影場所は「にぎわい広場 大階段」です。撮影参加は任意ですが、時間厳守でお願いします。雨天の場合は撮影を中止します。 問い合わせ先 子ども若者部: 青少年課 育成係 電話番号: 0465-33-1723 FAX番号: 0465-33-1723 詳しくは小田原市公式サイトをご覧ください。
詳細はこちら
スポーツを楽しみながら健康を促進する「スポーツコミュニケーションデー」が、10月20日(日)に開催されます。このイベントは、無料で参加できる様々なスポーツを通じて、家族や友人、お一人でも運動を楽しむことができる素晴らしい機会です。ぜひご参加ください。 開催日時 2024年10月20日(日) 会場 県立西湘スポーツセンター(神奈川県小田原市西酒匂1-1-26) アクセス 東海道線「鴨宮」駅南口から徒歩10分 プログラム概要 モルック体験(10時〜13時30分)※雨天中止 体力測定会(10時〜13時30分) 健康支援プログラム「大人のためのやさしい栄養講座」(①10時〜10時30分、②11時〜11時30分)※事前申込必要 キッズスペース:かまぼこ板の積み木ドミノ、平均台の一本橋 フリーバドミントン、フリー卓球(自由参加) おやこ体操(講師:城下町スポーツクラブ、未就学児対象) スポーツ縁日(アキュラシー、ストラックアウト、卓球バレー、ボッチャビンゴ、忍者体操など) エアロビクス(12:00~12:40)、フローヨガ(12:50~13:30) 参加費用 無料 事前申込 健康支援プログラムの「大人のためのやさしい栄養講座」は事前申込が必要です。申込多数の場合は抽選となります。 お問い合わせ・申込先 県立スポーツセンター 健康・パラスポーツ課健康スポーツ班 電話:0466-81-5611 ファクシミリ:0466-83-4622 関連リンク スポーツコミュニケーションデー詳細情報
詳細はこちら
2024年10月11日(金)に、小田原三の丸ホールで「第2回 神奈川転倒・腰痛災害防止大会」が開催されます。このイベントは職場における転倒・腰痛災害防止に役立つ無料の説明会であり、主な対象は安全衛生担当の方ですが、どなたでも参加が可能です。 開催日時 2024年10月11日(金)13:30〜16:30(12:30開場) 会場 小田原三の丸ホール小ホール(〒250-0001 神奈川県小田原市本町1丁目7-50) 料金 全席自由・無料【事前申込制】 申込方法 WEBサイトよりお申込み可能です。 ※申し込みは令和6年(2024年)09月26日(木) 23:59まで。 ※当日申込みなしで来場された場合、入場は可能ですが、会場にいる主催者にご一報ください。 出演 理学療法士 栄養管理士 演目 毎日の食事で骨粗鬆症に備える〜骨を強くする栄養と食事について〜 職場における転倒・腰痛予防 労働力保全のための転倒・腰痛予防 無料の骨密度測定体験(12:30~13:30、先着順で電話(045-211-7352)事前申し込み必要) 主催 / お問い合わせ 神奈川労働局安全課 TEL:045-211-7352 Mail:anzenka-kanagawakyoku@mhlw.go.jp 関連リンク 公式ホームページ
詳細はこちら
2024年10月12日(土)と13日(日)に、湯河原温泉で観光まちづくりの勉強会が開催されます。この勉強会では、國學院大學観光まちづくり学部長・西村幸夫先生をお招きし、「景観を軸とした観光まちづくりの実践」をテーマにした講演やパネルディスカッションが行われます。湯河原温泉の歴史的な魅力を深掘りしながら、現在進行中のまちづくりの事例を学ぶ貴重な機会です。 勉強会詳細 湯河原温泉は万葉の時代から続く歴史ある温泉地ですが、平成不況の影響を受け、一時期はピーク時の入り込み客数の半分以下にまで落ち込みました。2014年からは衰退した温泉場の再生に向けた取り組みが開始されました。今回は、湯元通り地区で進められた景観まちづくりや、官民連携事業、空き家再生事業などの事例も踏まえ、西村先生の景観論と湯河原温泉のまちづくりの視点から、観光まちづくりの課題とアプローチについて考えます。 開催日時 2024年10月12日(土)13:00〜20:30 2024年10月13日(日)9:30〜11:30 スケジュール 10月12日(土) 13:00 勉強会開会 13:10 基調講演「温泉都市の読み解き方」(西村幸夫先生) 13:55 事例紹介(ゲストスピーカー3名) 15:15 パネルディスカッション 17:00 勉強会閉会 18:00 夕食懇親会 20:00 一次会閉会、二次会開始(任意参加) 10月13日(日) 9:30 温泉場まち歩きツアー(案内人:中西氏・野々部氏、同行:西村幸夫先生) 会場 勉強会会場:湯河原町商工会貸会議室302(湯河原駅前) 夕食会場:町立湯河原美術館カフェ and garden(温泉場) 宿泊会場:湯元通りの2館(朝食付き) 費用 全行程コース:¥30,000(夕食懇親会費・1泊朝食・まち歩きツアー含む) 勉強会のみコース:¥5,000(勉強会のみ、懇親会に参加不可) ※懇親会場の定員の関係により、当日のコース変更は受け付けられません。また、キャンセル料は1週間前から発生しますのでご注意ください。 お問い合わせ 問合せ:NIPPONIAアカデミー事務局 メール: npc-staff@plus-note.jp TEL: 050-6877-6141 関連リンク NIPPONIAアカデミー
詳細はこちら
2024年10月19日(土)に、神奈川県小田原市で初めて「第63回外国人による日本語弁論大会」が開催されます。この大会は、多文化共生を目指し、外国人参加者の意見や考えを広く聞くことで、地域の国際交流と意識向上を図るためのものです。 大会当日は、予選審査を通過した10~12名によるスピーチコンテストを行い、観覧者による会場審査員賞も予定しています。 開催日時 2024年10月19日(土)午後1時~5時(開場 午後0時30分) 会場 三の丸ホール大ホール 〒250-0011 神奈川県小田原市本町1-7-50 内容 第1部:開会式、スピーチコンテスト 第2部:開催地アトラクション、審査発表、表彰、閉会式 費用 無料(要事前申込) ※入場には入場整理券が必要です。 定員 700名(応募多数の場合は抽選) 観覧申込み 観覧の申し込みは、小田原市のウェブページから9月30日(月)まで受け付けています。 参加申込締切 2024年8月31日(土) お問い合わせ 小田原市文化部文化政策課 電話:0465-33-1703 関連リンク 小田原市 「第63回外国人による日本語弁論大会」
詳細はこちら
2024年10月20日(日)、小田原市の湘南スポーツセンターにて、スポーツ体験イベントが開催されます! 神奈川県では、神奈川県スポーツ推進条例により、10月を「県民スポーツ月間」と定めており、スポーツに親しむきっかけとなるよう、市町村やスポーツ団体と連携し、県内各地で気軽にスポーツ体験ができるイベントをたくさん開催しています。 今回のイベントも、その一環として行われます。 日頃運動不足を感じている方は、ぜひ参加してみてください! スポーツコミュニケーションデーについて:10月20日(日) 日時 2024年10月20日(日) 10時00分から13時30分まで 場所 県立西湘スポーツセンター 体育館、レク広場、会議室、小会議室 (小田原市西酒匂1-1-26) 対象者 一部プログラムに年齢制限有 主な内容 【事前申込】 大人のためのやさしい栄養講座 【当日受付】 おやこ体操 エアロビクス フローヨガ 3033体力測定会 【自由参加】 フリーバドミントン フリー卓球 スポーツ縁日 モルック体験 キッズスペース 参加費 無料 その他 託児なし 事前申込が必要なものについて 以下の期間及び方法でお申込みください。 申込期間 2024年8月 30 日(金)から 10 月1日(火)まで 申込方法 ア 電子申請:https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/140007-u/offer/offerList_detail?tempSeq=77762 イ 電話:0466-81-5611 ウ 来所(県立スポーツセンター・藤沢市善行) エ ファクシミリ:0466-83-4622 お問い合わせ 神奈川県立スポーツセンター 事業推進部 電話:0466-82-6395 健康・パラスポーツ課 電話:0466-81-5611 関連リンク 令和6年度(2024年度)県民スポーツ月間 スポーツイベント情報
詳細はこちら
2024年8月29日(木)より、小田原三の丸ホールにて開館三周年記念展が開催されます!小田原三の丸ホールは2024年9月5日(木)に開館三周年を迎え、これまでの1000営業日を記念して特別展示を行います。これまでに開催された開館記念事業や文化事業を中心に、制作された関連作品や出演アーティストの映像など、多彩な展示物で三年間の歴史を振り返ります。 会場・開催日時 ハルネギャラリー(小田原地下街「HaRuNe小田原」内):開催中〜9月11日(水)午前6時30分〜午後10時(初日は午後1時から) 小田原三の丸ホール ギャラリー回廊 2階:8月29日(木)〜9月23日(月・休)午前9時~午後9時(※休館日:9月2日(月)、17日(火)) 料金 無料 ※予約不要 出展 shunshun(素描家) la forêt verte(キャンドル作家) 橘 蓮二(演芸写真家) ちばえん(イラストレーター) 熊谷 玲(イラストレーター) アートディレクション Aderi 住 麻紀 留意事項 ギャラリー回廊での展示作品にはお手を触れぬよう、お願い申し上げます。 展示協力(ハルネギャラリーのみ) 小田原市商業振興課 広報協力 FM小田原 小田原市文化政策課 主催 / 問い合わせ先 市民ホール文化事業実行委員会 電話:0465-20-4152(事務局:小田原三の丸ホール) 関連リンク 小田原三の丸ホール公式ページ プレリリース情報
詳細はこちら
2024年9月22日(日)から23日(月・休)に、小田原三の丸ホールでラニー・ラッカー氏によるゴスペルワークショップ&コンサートが開催されます!日本のゴスペル界の第一人者であるラニー・ラッカー氏から直接指導を受けられるこのワークショップ、そしてその翌日に行われるコンサートでは受講生もステージに立ち、一緒にゴスペルを歌えます。ゴスペル音楽に興味がある方や、一度その魅力を体験してみたい方にぴったりのイベントです。ぜひ足をお運びください。 開催日時 ワークショップ(講習):2024年9月22日(日) 14:30開演(14:00開場) ゴスペルコンサート出演、鑑賞:2024年9月23日(月・休) 14:30開演(14:00開場) コンサート鑑賞のみ:2024年9月23日(月・休) 14:30開演(14:00開場) 会場 小田原三の丸ホール 小ホール 神奈川県小田原市本町1丁目7-50 料金 ワークショップ&コンサート出演参加者(2日間通し券):5,000円 コンサート鑑賞のみ:大人3,000円、高校生以下2,000円 未就学児ひざ上鑑賞無料 チケット販売 8月22日(木)10時より発売開始 WEB(24時間受付・予約開始初日は10:00〜) 窓口(10:00~20:00/第1•3月曜休 ※祝日の場合翌平日休、12/29~1/3休) 出演者 ラニー・ラッカー 東京Voicesゴスペルクワイア 小田原開成I say a little prayerゴスペルクワイア ワークショップ受講生によるクワイア 主催 松井真理MusicSchool お問い合わせ先 松井真理MusicSchool TEL:090-9515-7099(松井) Mail:mkitagaw0719@yahoo.co.jp 関連リンク 小田原三の丸ホール イベントページ
詳細はこちら
小田原市では、地域住民と有機農業の交流を図り、オーガニックの魅力を知ってもらうための親子料理教室を開催します!この料理教室は、小田原有機の里づくり協議会が主催し、地元産の有機農産物を使用します。子どもたちと保護者が一緒に料理を学び、有機農業について理解を深めるまたとない機会です。 開催日時 2024年8月23日(金) 午後2時〜4時 会場 川東タウンセンターマロニエ2階 食の創作室(中里273-6) 参加者 市内小学校の3年生から6年生の児童と保護者 ※既に参加申込みは終了しています。 主催 小田原有機の里づくり協議会 オーガニックビレッジ宣言とは 地域ぐるみで有機農業の推進を図る市町村として農林水産省が支援する取り組みです。地域全体で有機農業に取り組むことを宣言し、その活動を進めています。 小田原有機の里づくり協議会とは 有機農業の普及に向けて活動している任意団体で、有機農業者の栽培技術の向上や、農業まつりでの有機農産物の販売やPRなどを行っています。 お問い合わせ 経済部:農政課 電話番号 0465-33-1488
詳細はこちら
2024年10月14日(月・祝)に、小田原市のミナカ小田原 金次郎広場で「とびだせ!マグカル開放区 in 小田原」が開催されます! このイベントは、神奈川県が文化芸術の魅力で人々を引きつけ、地域のにぎわいを創出する取り組み「マグカル」の一環として行われます。本年度から新たに始まったこの取組は、今回が第二弾となります。 日本大通りでのイベントが好評だったため、県内各地での拡大開催が決定しました。年間5回程度の開催が予定されており、小田原市での開催はその第二弾です。音楽やダンスなどのパフォーマンスが披露され、誰でも無料で観覧できます。属する地域や文化を肌で感じながら、アートと触れ合う充実した時間を過ごしてみませんか? 開催日時 2024年10月14日(月曜日・祝日)11時~17時(予定) 会場 ミナカ小田原 金次郎広場 住所:小田原市栄町1丁目1番15号 ミナカ小田原 小田原新城下町3F 後援 小田原市 出演者情報 決定次第、「とびだせ!マグカル開放区」特設サイトに掲載されます。詳細はこちら。 出演申込み 出演を希望される方は、このリンクからお申し込みください。締切は2024年9月20日(金曜日)です。応募多数の場合は抽選となります。 観覧について 観覧は無料です。皆様のご来場をお待ちしております。 問い合わせ先 神奈川県文化スポーツ観光局 マグカル担当課:045-285-0760 文化課マグカル推進グループ:045-285-0219
詳細はこちら
湘南エリアの真髄を体感できるイベント「湘南邸園文化祭2024」が、9月8日(日)にキックオフイベントを迎えます。今年で19回目を迎える湘南邸園文化祭は、湘南エリアの12市町で開催され、地域文化を祝う祭典です。今年は一般社団法人「三淵邸・甘柑荘保存会」が初めて参加し、歴史的建造物の魅力を発信します。 イベント詳細 日時:2024年9月8日(日) 13:30~16:30(13:00開場) 会場:板橋公民館 第1部:13:30~13:50 キックオフ記念式典 第2部:14:00~16:00「小田原の別邸文化を訪ねるまちあるき」 参加者は明治時代に築かれた小田原の歴史的建造物を巡り、歴史と文化を体感することができます。松永安左ヱ門の松永記念館や、皆春荘、甘柑荘などを訪れるコースが設定されています。 まちあるきコース 板橋公民館 松永記念館 共壽亭(山月)門前 皆春荘 古稀庵 小田原用水 甘柑荘 参加費 3,000円(資料代、お茶・菓子代、入館料含む) ※第1部のみ参加は無料です。 定員 第1部:30名 第2部:40名 主催 一般社団法人三淵邸・甘柑荘保存会/NPO法人小田原まちづくり応援団 共催 湘南邸園文化祭連絡協議会 お問い合わせ 湘南邸園文化祭連絡協議会 電話: 045-341-0087 メール: shonan.teien2006@gmail.com 一社)三淵邸・甘柑荘保存会 メール: kankan.odw@gmail.com
詳細はこちら
令和6年(2024年)度の「下水道ふれあいまつり」が10月26日(土)に酒匂きらり広場で開催されます。このイベントは公益財団法人神奈川県下水道公社によって主催され、神奈川県民の皆様に下水道への理解と関心を深めていただくことを目的としています。 開催日時 2024年10月26日(土) 会場 酒匂きらり広場(〒250-0865 神奈川県小田原市酒匂一丁目1番54号) イベント内容 下水処理場の施設見学 広報活動を通じた下水道知識の普及啓発 関連市町による参加プロジェクト お問い合わせ 上下水道局:経営総務課(小田原市高田401)総務係 電話番号:0465-41-1202 お問い合わせフォーム 関連リンク 小田原市公式ホームページ
詳細はこちら
2024年10月8日(火)から10月14日(月)まで、小田原三の丸ホールにて油彩画の個展「水惑星を旅して」が開催されます。生命の元である水をテーマに、国内外の水辺や岸辺の風景を描いた作品が展示されます。 開催日時 2024年10月8日(火)11:00~21:00 2024年10月9日(水)~13日(日)9:00~21:00 2024年10月14日(月)9:00~16:00 会場 小田原三の丸ホール ギャラリー回廊1階 〒250-0012 神奈川県小田原市本町1丁目7-50 料金 入場無料 出展者 青木孝義 協力出展者 井上越夫 土橋玄一郎 問い合わせ先 電話:0465-35-3144 Email:zae30796.oak@orange.zero.jp 関連リンク 小田原三の丸ホール イベント情報
詳細はこちら
小田原市郷土文化館分館である松永記念館の収蔵洋画展の会期が、好評につき、延長されることが決定しました! この展示では松永記念館が収蔵する洋画コレクションの中から、小田原にゆかりのある作品が紹介されます。 開催日時 2024年8月4日(日)~9月23日(祝) 開館時間:午前9時00分~午後5時00分(入館は午後4時30分まで) 会場 松永記念館 別館 展示室 観覧料 無料 展示内容 当館が収蔵する洋画のコレクションから、小田原にゆかりのある作品を中心に紹介します。 問い合わせ先 文化部:生涯学習課 郷土文化館係 電話番号:0465-23-1377 問い合わせフォーム 関連リンク 松永記念館 収蔵洋画展
詳細はこちら
2024年9月14日(土)から、神奈川県小田原市に位置する小田原三の丸ホールにて、小田原城天守閣特別展出張展示「ゾウがいた城」が開催されます。この展示は、2023年12月に閉園した小田原動物園の歴史を振り返る機会として設けられました。 小田原動物園は、多くの市民に親しまれてきた場所であり、その愛された動物たちの写真や歴史資料が展示されます。動物園の思い出に浸りながら、その歴史を感じてみませんか? 開催日時 2024年9月14日(土)〜 27日(金) 9:00〜21:00(※最終日は13:00まで) 会場 小田原三の丸ホール ギャラリー回廊1階(〒250-0013 神奈川県小田原市本町1丁目7-50) 料金 観覧無料 主催・問い合わせ先 小田原城総合管理事務所 TEL:0465-23-1373 関連リンク 小田原三の丸ホール イベント紹介ページ
詳細はこちら
2024年9月8日(日)に、小田原市消防本部主催で「救急の日・救急医療週間 救急フェスタ」が開催されます!「救急の日(9月9日)」を含む一週間(今年は9月8日〜14日)は「救急医療週間」として、全国各地でさまざまな啓発活動が行われます。市民の皆さんに、救急医療や救急業務への理解を深めていただくためのイベントです。ぜひご家族でご参加ください。 開催日時 2024年9月8日(日)午前10時~午後3時(雨天・荒天時中止) 会場 ダイナシティウエスト 正面口広場(〒250-0872 神奈川県小田原市中里208) 内容 救急車と写真撮影(子ども用・大人用救急服の貸し出し有り) 救急車及び資器材の展示 問い合わせ先 小田原市消防本部 救急課 電話番号:0465-49-4439
詳細はこちら
10月19日(土)、小田原市の三の丸ホール大ホールにて、第63回外国人による日本語弁論大会が開催されます。この大会は、多文化共生の地域社会の実現を目指し、外国人から広く意見や考えを聞き、他の国や地域の文化に触れることで、市民に多文化共生に対する意識を高め、国際交流の活性化を図るために行われます。観覧者や出場者を募集していますので、興味のある方は是非ご参加ください。観覧には事前申込が必要ですので、ご注意ください。 開催日時 2024年10月19日(土) 午後1時〜5時(開場 午後0時30分) 会場 三の丸ホール大ホール 内容 第1部: 開会式、スピーチコンテスト 第2部: 開催地アトラクション、審査発表、表彰、閉会式 費用 無料(要事前申込。入場には入場整理券が必要です。) 定員 700名(応募多数の場合は抽選) 観覧者募集 申込方法: 市ホームページの申込フォーム、FAX、メールまたはハガキにて(9月30日(月)必着)。1件につき2名まで申込可。 氏名(フリガナ)、住所、電話番号、メールアドレスを記載の上、お送りください。 FAX: 0465-33-1526 メール: cultural-exchange@city.odawara.kanagawa.jp 宛先: 〒250-8555 小田原市荻窪300番地 文化政策課 外国人による日本語弁論大会担当宛 出場者募集 出場資格 母語が日本語以外であること 大会当日の年齢が満15歳以上であること 過去にこの大会で外務大臣賞または文部科学大臣賞を受賞していないこと 演題および制限時間 演題は自由。ただし、伝道や宣伝に類するものは不可で未発表作品に限ります。 制限時間は6分以内(超過は減点の対象) 過度な演出、演技、小道具の使用は禁止 応募方法 所定の申込用紙、スピーチを録画したメディアまたはデータ、スピーチ原稿、顔写真をまとめて郵送またはメールで提出。 宛先 〒160-0004 東京都新宿区四谷1-6-2 3F 国際教育振興会 「外国人による日本語弁論大会」事務局宛 メール: speechcontest@iec-nichibei.or.jp (件名に「63回応募(応募者名)」を記載) 問い合わせ先 電話番号: 0465-33-1703 担当課: 文化部:文化政策課 関連リンク 第63回外国人による日本語弁論大会 (THE 63RD INTERNATIONAL SPEECH CONTEST IN JAPANESE)
詳細はこちら
2024年9月5日(木)、小田原三の丸ホールは開館三周年を迎えます。それを記念して、8月29日(木)から特別展示『小田原三の丸ホール開館三周年記念展』が開催されます。合わせて、ハルネおだわらでも同展示が開催されています。 展示内容 今回の記念展では、これまでに行われた開館記念事業や文化事業を中心に、制作された関連作品や出演アーティストの映像など、多彩な展示物で三年間の軌跡を振り返ります。特別展示には以下のものが含まれます: イラスト原画:shunshun、ちばえん、熊谷玲 キャンドル作品:la forêt verte 写真作品:橘蓮二 開催期間と場所 小田原三の丸ホール(ギャラリー回廊2階): 8月29日(木)~9月23日(月・祝) 午前9時~午後9時 ハルネおだわら(ハルネギャラリー): 開催中~9月11日(水) 午前6時30分~午後10時 入場料 無料 主催 市民ホール文化事業実行委員会・小田原市 広報協力 FM小田原 展示協力 市商業振興課(ハルネギャラリーのみ) お問い合わせ 小田原三の丸ホール(午前9時~午後8時) 電話:0465-20-4152(第1・3月曜休み、祝日の場合は翌平日)
詳細はこちら
2024年9月14日(土)、小田原中央図書館 1階こどもクラブ室にて、声優による初の絵本読み聞かせ会が開催されます。このイベントはアニメや映画で活躍中の声優が歌や遊びを交えて絵本を読み聞かせる、特別な機会です。プロの読み聞かせを楽しめるチャンス、是非ご参加ください! 開催日時 2024年9月14日(土)午後1時~1時45分 会場 中央図書館(かもめ)・1階こどもクラブ室(〒250-0011 神奈川県小田原市かもめ) 対象 未就学児~小学校2年生相当 定員 20名(申込先着順) 共催 (株)CHINTAI 申込方法 電話(0465-49-7800)または図書館窓口に直接お申し込みください。 予定声優 四宮 豪(代表作:「ソーイング・ビー1~4(パトリック・グラント役)」、 「忍たま乱太郎(日向墨男役)」) 冨田 泰代(代表作:「おかあさんといっしょ内人形劇ガラピコぷ~(ムームー役)」、 「魔女がいっぱい(ブルーノ役)」) このイベントは、「中央図書館 図書館でイベントやりませんか?」の利用者提案により、(株)CHINTAIのCSR・社会貢献活動の一環として実施されます。 皆様のご参加をお待ちしています!
詳細はこちら
小田原市立中央図書館にて、声優による絵本の読み聞かせ会が9月14日(土)に開催されます。プロの声優による絵本の読み聞かせは、アニメや映画で活躍する声優が参加し、歌や遊びを交えて楽しい時間を提供します。この機会をお見逃しなく! 開催日時 2024年9月14日(土) 13時00分~13時45分 場所 小田原市立中央図書館(かもめ)1階 こどもクラブ室 対象 未就学児〜小学低学年 定員 20名(申込先着順) 提案者 株式会社CHINTAI 申込方法 電話(0465-49-7800)または直接窓口にてお申し込みください。 当日お越しになる声優さん(予定) 四宮 豪(しのみや ごう)さん 代表作:「ソーイング・ビー1~4」(NHK Eテレ パトリック・グラント)、「忍たま乱太郎」(NHK Eテレ 日向墨男)など 冨田 泰代(とみた やすよ)さん 代表作:「おかあさんといっしょ内人形劇ガラピコぷ~(ムームー役)」、「魔女がいっぱい(ブルーノ役)」など 関連リンク 小田原市立中央図書館 - 声優による絵本の読み聞かせ会
詳細はこちら
2024年8月25日(日)、イースト イベント公園にて「第28回 巡礼サマーフェスタ」が開催されます!今年も巡礼サマーフェスタを楽しんでいただける内容が盛りだくさんです。 司会はマーティンさんが務め、ヨーヨー世界チャンピオンも登場します!綿菓子やかき氷、金魚すくいにヨーヨー釣りなど、おなじみの夏祭り屋台はもちろん、今年はキッチンカーも出店します。さらに、スペシャルゲストによるお笑いライブから最後は盆踊りと、あらゆる年齢層の方にお楽しみいただけます! 開催日時 2024年8月25日(日)11:00〜18:30 会場 イースト イベント公園 ※雨天中止 主催 巡礼フューチャー 関連リンク 詳しくはこちら
詳細はこちら
昨年大好評を博した恐竜パークが、今年もダイナシティに登場します!2024年8月13日(火)から8月18日(日)まで、ウエスト1Fキャニオンにて「恐竜パーク in ダイナシティ」が開催されます。全長約5mのティラノサウルスやトリケラトプスの親子の「大型恐竜ロボット」を展示し、人が近づくと本物さながらの鳴き声を発し、まるで生きているかのように動きます。また、恐竜の卵の殻のフォトスポットもあり、卵の殻から生まれてきたようなユニークな写真も撮影できます。 今年は生命の星・地球博物館より特別にアンモナイトの壁の一部なども展示されます。ダイナシティの恐竜ウィークをぜひお楽しみください! 開催日時 2024年8月13日(火)~8月18日(日)10:00~20:00 会場 ウエスト1Fキャニオン 費用 観覧・利用無料(譲り合ってご利用ください) 特別講演会 2024年8月17日(土)11:00~(約30分) 『生命の星・地球博物館の「恐竜の時代」のいまと未来について』 生命の星・地球博物館の主任学芸員 大島光春さんによる講演会を実施します。お子様からの質問コーナーも予定されています。 特別展示 大型恐竜・アンモナイト・恐竜卵フォトスポット(8/13~8/18 10:00~20:00) ワークショップ ペイントザダイナソー:ワークショップ(8/16) LEGO×恐竜くん:ワークショップ(8/17~8/18) 関連リンク 恐竜パーク in ダイナシティ 公式情報
詳細はこちら
2024年10月16日(水)に、湯河原町防災コミュニティセンター2階205会議室にて「第1回湯河原町高齢者権利擁護講演会『自分らしく最期を迎えるために』」が開催されます!高齢者の皆様が自分らしく充実した終末期を迎えるための準備について、様々な角度から専門家が詳しくお話しします。 講演会では、國原法務事務所の行政書士である國原聖史氏が、相続や遺言、お葬式、医療や介護、エンディングノートなど、多岐にわたるテーマをカバーします。 開催日時 2024年10月16日(水)午後1時30分〜午後3時 会場 湯河原町防災コミュニティセンター2階205会議室 〒259-0392 神奈川県足柄下郡湯河原町中央二丁目2番地1 アクセス 公共交通機関のご利用をお勧めします。駐車場には限りがありますのでご注意ください。 定員・対象 定員:60人(先着順) 対象:町内に在住・在勤の方 申し込み 申し込み受付は9月2日(月)から開始されます。以下の方法で申し込みが可能です: 湯河原町介護課窓口 電話 Fax(氏名、電話番号、町内在住・在勤・在学を記載して送信してください) 電子申請(スマートフォンで二次元バーコードを読み取ってください) 注意事項 体調のすぐれない方は、入場をお控えください。 お問い合わせ 湯河原町介護課地域包括支援係 〒259-0392 神奈川県足柄下郡湯河原町中央二丁目2番地1 第1庁舎1階 Tel:0465-63-2111 Fax:0465-63-4194 関連リンク 湯河原町公式ウェブサイト
詳細はこちら
2024年8月13日(火)から10月6日(日)にかけて、神奈川県小田原市にある生命の星・地球博物館にて「地球博の30年 はみだし展」が開催されています!こちらでは「特別展 生命の星・地球博物館の30年」で、展示できなかった標本たちをご覧いただけます。特別展を見逃した方やさらに深く学びたい方におすすめです。 今回の展示では、博物館実習生が解説、デザイン、列品作業を行っており、彼らの新鮮なセンスや力も感じられるでしょう。今年の特別展を見逃さないように、是非お越しください。 開催日時 2024年8月13日(火)から10月6日(日) 開催時間: 9時から16時30分(入館は16時まで) 会場 生命の星・地球博物館 情報コーナー (〒250-0031 神奈川県小田原市入生田499) アクセス 箱根登山鉄道「入生田(いりうだ)」駅から徒歩3分 費用 無料(常設展示室入場には観覧券が必要です) お問い合わせ 神奈川県立生命の星・地球博物館 お問い合わせ 関連リンク 生命の星・地球博物館公式サイト
詳細はこちら
2024年11月10日(日)、神奈川県小田原市の神奈川県立生命の星・地球博物館にて「はっぱであそぼう」講座が開催されます!自然の中で子どもたちが楽しく学べるこのイベントは、親子で参加することができます。 開催日時 2024年11月10日(日) 10時30分から11時30分 申し込み締切日 2024年10月29日(火曜) 内容 葉っぱを使った遊びを通じて、自然を再発見しましょう。親子で、家族で、みんなで、目指せ葉っぱ博士!! 定員 8組 最大24人 場所 神奈川県立生命の星・地球博物館(講義室) 対象 5歳から6歳の子どもとその保護者 講師 学芸員 石田 祐子 石浜 佐栄子 大坪 奏 傷害保険 1人・1日50円 参加に際しての注意事項 保護者の参加が必須です。 対象年齢以下の子どもの同伴はできません。 申し込み方法 詳細はこちらから。 アクセス 神奈川県小田原市入生田499 箱根登山鉄道 「入生田(いりうだ)」駅から徒歩3分 関連リンク 神奈川県立生命の星・地球博物館 公式サイト
詳細はこちら
湯河原町立美術館から、夏休みを楽しむための親子向けイベントのお知らせです。夏休みの思い出作りに、ぜひご参加ください。親子で鑑賞ワークショップ 絵をみる時間学芸員と一緒におしゃべりしながら展示作品を鑑賞するワークショップです。親子で楽しみながら、アートの世界に触れることができます。日時:8月19日(月)13:30〜14:15対象:小・中学生と保護者(子どものみでもOK)参加費:無料申込方法:美術館に電話申込(TEL 0465-63-7788、※水曜休館)大きい折り紙でアルバトロスを作ろう開催中の「旅する日本画」展に関連して、クルーズ船「飛鳥」のシンボルマークに使われているアルバトロス(アホウドリ)を大きな折り紙で作ります。子どもから大人まで楽しめる自由参加型のイベントです。日時:8月25日(日)10:00〜12:00、13:00〜15:00参加方法:上記時間内どなたでも自由に参加可能参加費:無料その他のイベントその他にも、ポストカード作りや小中学生向けのワークシートなど、随時開催しています。夏休みの間、様々なアート体験を通じて、楽しい時間を過ごしましょう。 
詳細はこちら
2024年9月23日(月・祝)、小田原三の丸ホールにて「第7回街道交流会」が開催されます!このイベントは、街道観光の振興及び歴史や文化の伝承を目的にしており、トークショーや講演会が行われます。 今回は東海道町民生活歴史館の志田威館長による講演や、同館名誉館長の春風亭昇太師匠と小田原城天守閣の諏訪間順館長らによる東海道と城に関するトークセッションが予定されています。歴史や文化に興味のある方には見逃せないイベントです。 開催日時 2024年9月23日(月・祝)13:00開演(12:30開場) 会場 小田原三の丸ホール 大ホール(〒250-0012 神奈川県小田原市本町1丁目7-50) 料金 全席自由・入場無料 ※事前申込制 申込方法 申込フォームまたは電話によりお申し込みください。応募締め切りは8月31日(土)までとなります。 電話申込:0465-33-1521(小田原市経済部観光課)(※「街道交流会の申込」とお伝えください。) ※定員を超過した場合は抽選となります。結果については登録のメールアドレスへの返信またはハガキによりお知らせします。(ハガキはメールアドレスのない方のみ) 出演者 春風亭昇太氏(東海道町民生活歴史館名誉館長) 加藤理文氏(日本城郭協会理事) 諏訪間順氏(小田原城天守閣館長) 志田威氏(東海道町民生活歴史館館主兼館長) 主催 西さがみ観光協議会 お問い合わせ先 小田原市経済部観光課 TEL:0465-33-1521 Mail:kanko@city.odawara.kanagawa.jp 関連リンク 第7回街道交流会 詳細情報
詳細はこちら
ヨコハマ海洋市民大学実行委員会は2024年8月17日(土)に、ヨコハマ海洋市民大学2024年度講座の第3回目「真鶴・磯の生物観察&ロックバランシング講座」が開催されます。こちらは次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環として行われます。 開催日時 2024年8月17日(土)10時00分〜12時30分(受付開始 9時45分〜) 会場 真鶴町立遠藤貝類博物館(〒259-0201 神奈川県真鶴町真鶴1175-1) アクセス JR東海道線真鶴駅よりケープ真鶴行きバス乗車(終点下車) プログラム 主催者挨拶:10時00分〜 磯の生物観察講座:特定非営利活動法人ディスカバーブルー 水井涼太 講師(座学終了後磯へ移動します) 質疑応答 昼食:12時30分(午前中のみの方はここで解散) ロックバランシング講座:13時30分(希望者のみ) 閉会:15時00分 参加方法 講座のお知らせより以下の2つの方法で申し込みが可能です。 Facebookイベントから 申し込みフォームから ※今回はオンライン配信はありません。 問い合わせ ヨコハマ海洋市民大学実行委員会 関連リンク PR TIMES プレスリリース
詳細はこちら
湯河原町で特別な藍染体験ができるワークショップが開催されます!真鶴ORIBAR〜織場〜のエミさんが講師となり、インド藍を使用した藍染の技法を紹介します。手ぬぐいに絞り染めを楽しめるこの機会に、藍染の魅力を感じてみませんか? 開催日時 2024年8月17日(土) 1回目/11:00 2回目/14:00 会場 樹翠菴 内容 藍染体験のワークショップです。日本のたで藍とは違い、マメ科のインド藍というインドが原産地の天然染料を使って、基本の体験はハンカチか、手ぬぐい1枚を染めていきます。 材料、道具はすべて用意しておりますので、お子様や初めての方でも簡単に体験していただけます。 定員 4人 参加費 3500円(税込) お問い合わせ 詳細・お申込みは こちらをご覧ください。 関連リンク 湯河原温泉公式観光サイト
詳細はこちら
夏休みの最後に親子で本格的な風魔忍者剣術を体験してみませんか?「夏休み親子風魔忍者剣術体験(初級殺陣編)」では、小田原風魔忍者『相州乱破衆風魔』による殺陣アクションの初級編講座が子供たちと保護者の皆さんを待っています。楽しく安全に風魔忍者の技を学んで、かっこいいアクションを体験しましょう! 主な体験内容 九字切り 手裏剣撃ち(ゴム製手裏剣) 刀(スポンジ製)を使った風魔忍者の殺陣アクションの基礎 最後に習った技を使って敵役の忍者をバッタバッタと斬り倒します。子供たちのカッコいい場面を是非撮影してください。注意点として、忍者衣装には着替えませんので、動きやすい服装でお越しください。タオル、着替え、水分補給用の飲み物もお持ちください。 開催日時 2024年8月25日(日) 1回目:12:00~13:45 2回目:14:00~15:45 ※各回の受付は15分前から開始します。 開催場所 川東タウンセンターマロニエホール(小田原市中里273-6) 川東タウンセンターマロニエホールの詳細はこちら ※駐車場有 参加対象者 小中学生(子供)10名程度+保護者 保護者のみの参加は不可 小中学生のみの参加は可 参加費用 子供(3,300円/1名) 保護者(1,100円/1名) 付き添い保護者(家族)は無料観覧、撮影可能 申込方法 本画面からクレジットカードにて事前予約(事前決済)をお願いします。 キャンセルをご希望の際は odawaratourco@gmail.com までご連絡ください。 問合せ先 一般社団法人小田原市観光協会 担当:斎藤 9:00−17:00(土日祝を除く) TEL:0465-20-4192 E-mail:saito@odawara-kankou.com 必要なもの 動きやすい服装 必要に応じて、タオル、着替え、水分補給用のドリンク キャンセルポリシー 開催日時より1日前以降のキャンセルは100%のキャンセル料を頂戴いたします。 開催日時より3日前以降のキャンセルは50%のキャンセル料を頂戴いたします。 関連リンク 夏休み親子風魔忍者剣術体験 予約ページ
詳細はこちら
湯河原の思い出づくりに地元の間伐材「あしがらヒノキ」を使ったはし作りの体験ワークショップに参加してみませんか!厚木の木工会社kinoiroさんが丁寧に教えてくれるワークショップで、木のことを学びながらものづくりを楽しむことができます。 開催日時 2024年8月10日(土) 1回目/11:00 2回目/13:30 3回目/15:00 開催場所 樹翠菴 詳細および申し込み 詳細および申し込みは以下のリンクをご参照ください。 8/10(土)サスティナブルなMyはし作り体験 お問い合わせ 湯河原万葉子ぼんさい事務局 (有限会社ファイブ・アイランド) 〒259-0201 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴230-2 【TEL】0465-46-7959 【MAIL】info@manyokobonsai.com 関連リンク 湯河原温泉公式観光サイト
詳細はこちら
湯河原の夏の旅を特別なものにしませんか?2024年8月10日(土)、「樹翠菴」にて純銀粘土を使ったボタニカルアクセサリー作りワークショップが開催されます。アクセサリー制作の楽しさを体験し、自分だけの特別な思い出を作りましょう。 ワークショップは、植物をモチーフにしたリングやブローチを作る内容です。銀粘土(アートクレイシルバー)は、銀を含むリサイクル素材から銀を取り出し、精製して作られており、環境にも優しいアクセサリーとなっています。造形 → 乾燥 → 焼成 → 磨きの4つの工程を体験でき、盆栽の葉っぱなどを使ったユニークな造形が楽しめます。 開催日時 2024年8月10日(土) 1回目/11:00 2回目/14:00 会場 樹翠菴 イベント詳細 厚木の木工屋さんkinoiroのミカさんが講師を務めます。 銀粘土(アートクレイシルバー)のリサイクルプロセスを学べます。 参加者が作るアクセサリーは植物モチーフを使います。 お申し込み・詳細 詳しくはこちらをご覧ください。 お問い合わせ 湯河原万葉子ぼんさい事務局 (有限会社ファイブ・アイランド) 〒259-0201 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴230-2 【TEL】0465-46-7959 【MAIL】info@manyokobonsai.com 関連リンク 湯河原温泉公式観光サイト
詳細はこちら
2024年11月22日(金)に、小田原三の丸ホールの大ホールで「小田原男声合唱団 第53回定期演奏会」が開催されます!小田原男声合唱団(通称:odadan)にとって挑戦的なステージとなるこのコンサートを、ぜひお楽しみください。 開催日時 2024年11月22日(金) 18:00〜19:50(17:15 開場) 会場 大ホール(〒250-0012 神奈川県小田原市本町1丁目7-50) 料金 【全席自由】 一般: 1,000円 ※当日券は13:30から販売予定です。 ※車いす席については主催者へお問合せください。 チケット販売 チケットは窓口販売のみとなります。 小田原三の丸ホール(10:00~20:00/第1・3月曜休 ※祝日の場合翌平日休、12/29~1/3休) ハルネ小田原街かど案内所 南足柄市文化会館 ※2024年9月10日(火)10:00~窓口発売開始 演奏曲目 男声合唱組曲「雨」より 作詩:伊藤 整・大木惇夫・八木重吉 作曲:多田武彦 男声合唱とピアノのための「賢治断章」 作詩:宮沢賢治 作曲:なかにしあかね 男声合唱のための「宮崎 駿アニメ映画音楽集 第1・2集」 編曲:信長貴富 出演 小田原男声合唱団 常任指揮者:辻 秀幸(辻の正式表記は一点しんにょう) 指揮者:村田雅之 ピアノ:中根希子 ヴォイストレーナー:杉山範雄 主催 / 問い合わせ先 小田原男声合唱団 Mail:odadan1971@gmail.com 公式WEBサイト: https://odadan1971.org 後援 小田原箱根商工会議所 日本男声合唱協会(JAMCA) 神奈川男声合唱協会(KAMCA) 湘南合唱連盟 小田原地区合唱連盟 関連リンク 小田原三の丸ホール イベントページ
詳細はこちら
今年も「小田原文化レポーターpresents オープン・ピアノ」が開催されます。特別なグランドピアノを誰でも自由に弾くことができるこのイベントで、小田原の文化の魅力を感じてみませんか? 開催日時 2024年8月18日(日) 10時00分〜16時00分(最終入場 15時50分) 会場 小田原三の丸ホール スタジオ 参加費 無料 対象 誰でも参加できます。 ※ピアノの利用は1人5分程度とし、次の方が待っている場合にはご協力ください。 注意事項 他の楽器を持ち込んでの演奏はご遠慮ください。 撮影を行う場合は、周りの方への配慮をお願いします。 記録のために市のWEBサイトやSNS等で使用する写真撮影が行われることがあります。ご不都合がある場合は、係員にお声かけください。 関連事業 「三の丸ホールの夏休み バックステージツアー」では、劇場の裏側や専門機材の操作を体験できます。驚きと発見に満ちた体験をお楽しみください。 探検コース:2024年8月17日(土) 所要時間:約60分 10時30分、13時30分、15時30分 体験コース:2024年8月18日(日) 所要時間:約90分 10時00分(定員に達したため受付終了※7/14時点)、13時30分 お問い合わせ 文化部 文化政策課 文化政策係 電話番号:0465-33-1707 関連リンク 小田原市公式サイト
詳細はこちら
湯河原町温泉場エリアにて、まち歩きイベント「湯探歩」が開催されます。 温泉場の旅館・店舗・団体などが、歴史建物内覧、グルメ、ミニマルシェ、レンタル着物、ものづくり体験、散策ガイドなどの特別の企画をご用意して皆さまをお待ちしています。 川のせせらぎが心地よい温泉場の散歩とお店めぐり、お宿めぐりをお楽しみください。 開催日時 2024年8月3日(土)・4日(日) 内容 旅館や飲食店、お土産物屋など特別な企画をご用意しております。対象店舗や時間などの詳細はこちらのリンクをご確認ください。 お問い合わせ 株式会社 癒し場へ メール: office@landscape-p.com
詳細はこちら
2024年8月18日(日)に小田原三の丸ホールのスタジオで、第2弾となる「オープン・ピアノ」を開催します。昨年11月に初開催し、大好評だったこのイベントが再び登場します。地元の文化活動を発信する小田原文化レポーターが主催するこのイベントでは、どなたでも自由にグランドピアノを演奏することができます。ぜひ、お気軽にご参加ください。 開催日時 2024年8月18日(日) 午前10時~午後4時 (最終入場:午後3時50分) 会場 小田原三の丸ホール スタジオ 参加料 無料 対象 どなたでも参加可 オープン・ピアノ 小田原市出身の作曲家・石井歓氏が遺贈したグランドピアノを開放し、自由に弾くことができます。 小田原文化レポーター 小田原文化レポーターは、「小田原をもっと楽しんでもらいたい!」という思いから結成された、市民によるレポーターグループです。伝統工芸や歴史、食文化、自然など、小田原の魅力を紹介する活動を行っています。 フリーペーパー「いろいろ小田原」 小田原文化レポーターが発刊するフリーペーパー「いろいろ小田原」も配布します。小田原の魅力を余すところなく紹介していますので、ぜひ手に取ってみてください。 お問い合わせ 文化部:文化政策課 電話番号 0465-33-1756 関連リンク 小田原文化レポーターpuresents オープン・ピアノ
詳細はこちら
真鶴の美しい岩海岸で、今年も「令和6年(2024年)岩海岸夏まつり」が開催されます!このお祭りでは、灯篭流しや幻想的な海上花火が楽しめる人気のイベントです。多くの灯篭が海に流れ、海上を幻想的に彩ります。また、源頼朝が船出した浜としても有名ですので、その歴史的な背景とともに楽しむことができます。 開催日 2024年8月3日(土) ※予備日:2024年8月4日(日) 開催時間 17時〜21時 場所 岩海岸 灯籠購入について 灯籠の購入は当日13時30分〜16時30分に岩海岸の本部受付にて行います。 主催 一般社団法人真鶴町観光協会 お問い合わせ 海のまち 豊漁豊作祭実行委員会事務局(真鶴町役場 産業観光課) TEL:0465-68-1131 関連リンク 令和6年(2024年)岩海岸夏まつり公式ページ
詳細はこちら

おすすめ物件情報

公式SNS