カテゴリ別おすすめイベント
学ぶ
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市で意見交換会「アロハトーク」開催 11月23日
2024年11月23日
茅ヶ崎市議会では、市民の皆様と茅ヶ崎の未来について意見交換を行う場として「アロハトーク」を開催します。今回の会は対面とオンラインの両方で参加可能です。市民の皆様の意見を積極的に取り入れ、開かれた議会を目指しています。
開催日時
2024年11月23日(土)
第1回:10時15分〜12時00分
第2回:14時00分〜15時45分
会場
市役所本庁舎6階市議会全員協議会室(茅ヶ崎市茅ヶ崎1丁目1-1)
参加方法
対面(来場)もしくはオンライン(Zoom)
定員
各回36人(中学生以上)
※ 定員を超えた場合は市内在住・在学・在勤者を優先に抽選
申し込み方法
2024年10月1日(火)8時30分〜11月12日(火)17時までに以下の方法でお申し込みください:
電話: 0467-81-7211
電子メール: gikai@city.chigasaki.kanagawa.jp
WEB申込: e-kanagawa 電子申請
※住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢、希望回、参加方法をお伝えください。
備考
2024年11月15日(金)に参加確定者へ会場案内などの通知を発送
最少催行人数は各回対面4人以上、オンライン1名以上。状況により延期・中止になる場合あり。
問い合わせ先
茅ヶ崎市議会事務局
電話: 0467-82-1111(内線 1659)
詳細はこちら
【横須賀市】横須賀市役所にて無料税理士会相続税セミナー&相談会開催! 11月15日
2024年11月15日 (金)
2024年11月15日(金)に、横須賀市役所本庁舎5階正庁にて「無料税理士会相続税セミナー&相談会」が開催されます。毎年11月11日から17日は「税を考える週間」となっており、これに合わせて開催されるイベントです。相続税や贈与税についてのセミナーと個別相談会が行われるので、税金のお悩みのある方はぜひご参加ください。
開催日時
2024年11月15日(金)14:00〜16:00
会場
横須賀市役所 本庁舎5階 正庁 (〒238-0013 神奈川県横須賀市)
費用
無料
イベント概要
第1部: 相続税セミナー
時間: 14:00〜14:50
講師: 東京地方税理士会横須賀支部 税理士
第2部: 個別相談会
時間: 15:00〜16:00
1組20分、申込順で対応。税理士10名による個別相談。
①15:00〜15:20 (10組)
②15:20〜15:40 (10組)
③15:40〜16:00 (10組)
申込方法
参加申込書を郵送またはFAXでお送りください。申込書は任意の様式でもかまいません。申し込みは10月15日(火)以降に受け付け、締め切りは11月12日(火)までです。なお、先着30組限定となりますのでお早めにお申し込みください。
郵送先: 〒238-0013 横須賀市平成町2-14-4 東京地方税理士会横須賀支部 事務局(セミナー&相談会係)宛
FAX: 046-822-6743
問い合わせ先
東京地方税理士会 横須賀支部 事務局
電話番号:046-824-4193
横須賀市役所 市民相談室
電話番号:046-822-8114
関連リンク
詳細案内PDF
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市鶴嶺公民館で成年後見制度の基礎編講座開催! 10月5日
2024年10月5日
茅ヶ崎市の鶴嶺公民館では、成年後見制度に関する基礎知識を学ぶ講座を開催します。認知機能が気になる前に、家族や自分のために知っておきたい情報が詰まっています。講座当日でも申し込みが可能なので、ぜひご参加ください。
開催日時
2024年10月5日(土) 10:00~11:30
会場
鶴嶺公民館
講師
茅ヶ崎市成年後見支援センター職員
定員
30人<申込制(先着)>
申込方法・お問い合わせ
窓口
電話
講座当日の申込でも受講可能です。
教育推進部 社会教育課 鶴嶺公民館
〒253-0071 茅ヶ崎市萩園2028番地55
電話:0467-87-1103 ファクス:0467-87-1103
お問い合わせ専用フォーム
持ち物
筆記用具
飲み物など
関連リンク
茅ヶ崎市「10月5日(土曜日)知って安心!!成年後見制度(鶴嶺公民館)」
詳細はこちら
2024年10月6日(日)に、鎌倉市福祉センターにて「鎌倉で人と地域をつなげる ここかま。 ここから。」という記念イベントが開催されます!このイベントは、鎌倉市、社会福祉法人、NPO関係者らが中心となり創設された「人と地域がつながるプラットフォームかまくら(通称ここかま)」の設立を記念して行われます。
当日は、川崎市立井田病院の医師であり、一般社団法人プラスケア代表理事の西智弘氏が講師に招かれ、「社会的処方から考える人とのつながり・地域のつながり」をテーマに講演を行います。また、ここかまの説明やワールドカフェ形式の団体交流会も予定されており、地域課題に向き合う団体の方々と学び、交流する絶好の機会となっています。
開催日時
2024年10月6日(日) 13:30〜16:30 (13:00受付開始)
会場
鎌倉市福祉センター
対象及び定員
孤独・孤立を予防する地域づくりに関心があり、市内の市民活動団体や福祉団体で活動する方(10団体程度、1団体2名まで)〈先着順〉
講師プロフィール
西 智弘氏
川崎市立井田病院医師/一般社団法人プラスケア代表理事。家庭医を志した後、2012年から川崎にて、腫瘍内科─緩和ケア─在宅ケアをトータルで診療。武蔵小杉にて「暮らしの保健室」や「社会的処方研究所」を運営する〈一般社団法人プラスケア〉を設立。「病気になっても安心して暮らせるまち」をつくるために活動している。
スケジュール
13:30〜 講演「社会的処方から考える人とのつながり・地域のつながり」(西智弘氏)
14:40〜 ここかまの説明
15:00〜 ワールドカフェ形式の団体交流会
16:30 閉会
主催
人と地域がつながるプラットフォームカマクラ「ここかま」(事務局:鎌倉市福祉総務課福祉政策担当)
お申込み方法
e-kanagawa電子申請システム(下記リンク)に必要事項を記入 申込URLはこちら( 外部サイトへリンク )
お問い合わせ
鎌倉市福祉総務課福祉政策担当 0467-61-3436
関連リンク
「ここかま」公式ページ
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】香川公民館で中高生向けメンタル・フィジカルトレーニング講座開催 11月16日
2024年11月16日
2024年11月16日(土)、茅ヶ崎市にある香川公民館で、中高生を対象とした「君がもっと強くなるメンタル、フィジカルトレーニング」が開催されます。この講座では、スポーツ障害や外傷に対するセルフケアについて学ぶことができます。
開催日時
2024年11月16日(土)13時~14時30分
会場
香川公民館 講義室(〒253-0082 神奈川県茅ヶ崎市香川一丁目11番地1号)
内容
中高生によくある「スポーツ障害」「スポーツ外傷」とは
実技「スポーツ障害」「スポーツ外傷」のためのテーピング
質疑応答
講師
小室典洋さん(接骨院院長、柔道整復師)
対象
中学生以上(茅ヶ崎市内在学・在住の方)
定員
15名(申込制、抽選)
費用
無料
持ち物
はさみ
筆記用具
タオル
主催
香川公民館
申込み
10月10日(木)9時から10月29日(火)17時まで、専用の申込フォームからお申し込みください。抽選結果は11月1日(金)までにメールでお知らせします。
お問い合せ
教育推進部 社会教育課 香川公民館
電話:0467-54-1681
ファクス:0467-54-1681
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
香川公民館の講座詳細
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】ラスカ茅ヶ崎マーノクレアールで編み物技術講習会開催! 10月21日
2024年10月21日
ラスカ茅ヶ崎の4Fにあるマーノクレアールで、10月に編み物技術講習会のフリークラスが開催されます!お好きな編み図を持参し、基本的な編み物技術や疑問点を講師に教わることができます。秋の訪れを感じながら、一緒に手作りの楽しさを体験してみませんか?
講習会概要
以下は講習会の詳細です。
日程:10月21日(月)
時間:13:00~15:00、15:30~17:30
参加費:¥1,100(税込)
定員:各回3名 (事前予約制)
対象年齢:13歳以上
予約:事前予約制(ご予約はお電話または店頭にて)
注意事項
毛糸はご自身でご用意ください。オカダヤグループ各店舗・オンラインショップで6ヶ月以内にお買い上げの毛糸が対象です。それ以外の毛糸の持ち込みはご遠慮ください。
編み針・道具の貸出しはしておりません。ご持参・ご購入ください。
講師は編み図の作製・書き換え・変更は行いません。編む作業はご自身で行っていただきます。
かぎ針と棒針を使用する作品に限ります。
事前にご確認ください
定員になり次第締め切らせていただきます。
内容や時間は予告なく変更になる場合があります。
キャンセルの際は、前々日までにご連絡ください。キャンセルの連絡なき場合は、参加費の返金をいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
安全の為、小さなお子様の参加は保護者の方同伴としてください。
他のお客様のご迷惑となる行為やルールを守っていただけない場合は、ご退席いただきます。
問い合わせ先
4F マーノクレアール/手芸用品
TEL: 0467-33-5810
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】ちがさき環境フェア2024で山神明理さんによる親子イベント開催 11月10日
2024年11月10日
2024年11月10日(日曜日)、ちがさき環境フェア2024のスペシャルイベントとして、気象予報士兼防災士の山神明理さんによる親子イベントが開催されます!このイベントは、環境問題について親子で学ぶ絶好の機会です。
今年のテーマは「地球温暖化と異常気象」。近年、記録的な猛暑や豪雨など異常気象が頻発しており、私たちの生活に大きな影響を与えています。山神明理さんと一緒に、私たちができる地球温暖化対策を考えてみましょう。
開催日時
2024年11月10日(日)10時30分〜11時30分(受付・開場は10時15分〜)
会場
市役所本庁舎4階 会議室2〜5(〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号)
対象
小学生と保護者(小学生向けの教室となりますので、大人だけのご参加はご遠慮いただいております。)
定員
100名(事前申込制・先着順)
参加方法
参加は事前申込制です。先着順で受け付けますので、早めに下記の申込フォームよりお申込みください。申込期間は2024年10月1日(火曜日)8時30分〜10月25日(金曜日)17時までです。
山神明理さんの親子イベント申込みフォーム
山神明理さんのプロフィール
山神明理さんは香川県出身の気象予報士・防災士です。大学在学中に気象予報士の資格を取得し、小学校教員を経験した後、民間気象会社で報道気象に携わりました。現在は日本テレビ「DayDay.」に出演する傍ら、東京学芸大学大学院で防災教育や地域防災について研究しています。
問い合わせ先
環境部 環境政策課 環境政策担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7176
ファクス:0467-57-8388
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
ちがさき環境フェア2024 詳細情報
詳細はこちら
鎌倉市では、誰もが自分らしく安心して暮らすことができる「共生社会」の実現に向けて、お互いの理解を深めるための「鎌倉市共生のまちづくり講座」を開催しています。今回のテーマは「自分を愛するってどういうこと?」です。
元なでしこリーグ女子サッカー選手であり、現在は男性としてトランスジェンダー当時者として幅広く活動する3人組「ミュータントウェーブ」を講師に迎え、活動を通して経験されたことや、「ジェンダー間の分断をなくし、誰もが自分を好きになれる世界」を目指すためのワークショップを交えた講演を行います。
自分自身や大切な人とのかかわり方について、直接なんでも聞いて、なんでも話して、あなたの心のなかの愛に触れてみませんか。
開催日時
2024年11月9日(土)10時00分〜12時00分
会場
鎌倉芸術館 集会室(〒247-0053 鎌倉市大船6-1-2)
定員
100名
参加費
無料
託児サービス
2歳から6歳のお子さんをお連れの方は、託児サービスをご利用いただけます。会場には絵本やおもちゃを用意しています。
手話通訳
手話通訳士がいますので、必要な方はお申込み時にお伝えください。
申込みについて
e-kanagawaによる電子申請での申込となります。(URLは下記の関連リンクに掲載)
申込み受付期間: 2024年10月1日(火)から2024年10月25日(金)まで
お問い合わせ
所属課室: 共生共創部地域共生課くらしと福祉の相談担当
住所: 鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階
電話番号: 0467-61-3864
メール: kyosei@city.kamakura.kanagawa.jp
関連リンク
鎌倉市 共生のまちづくり講座 詳細
詳細はこちら
【藤沢市】藤沢市民会館でスポーツシンポジウム2024を開催 10月27日
2024年10月27日
藤沢市で「藤沢市スポーツシンポジウム2024」が開催されます。このシンポジウムは、藤沢市がスポーツを通じた地域づくりを推進する一環として、今年度も開催するものです。
今回で第3回目となるシンポジウム。第一部の基調講演では、元ラグビー日本代表キャプテンの廣瀬俊朗氏を講師に招き、彼の経験を基にしたチームづくりの秘訣についてお話しいただきます。
また、第二部ではスポーツ関係者や子供たちと共に「スポーツを通してできること」について考えるパネルディスカッションが行われます。
開催日時
2024年10月27日(日曜日) 14:00~16:40(開場: 13:30)
会場
藤沢市民会館 小ホール(〒251-8601 神奈川県藤沢市朝日町1-1)
内容
第1部: 基調講演「きずなラグビー日本代表を通して学んだチームづくり」
講師: 廣瀬俊朗氏(元ラグビー日本代表キャプテン、株式会社HiRAKU代表取締役)
第2部: パネルディスカッション「スポーツを通してできること」
パネリスト: 種田多化子氏(藤沢市障がい者スポーツ連絡協議会会長)、濱田琉誠氏(藤沢市山岳・スポーツクライミング協会)、鵠沼中学校陸上部生徒
アドバイザー: 廣瀬俊朗氏
対象・費用
先着300名、どなたでも参加できます。費用は無料です。
申込み
インターネットによる事前申込制です。10月1日(火)から申込み開始。
※下記の関連リンクより申し込みが可能
お問い合わせ
藤沢市 生涯学習部 スポーツ推進課
〒251-8601 藤沢市朝日町1-1 本庁舎8階
電話番号: 0466-50-8243(直通)
ファクス: 0466-50-8433
関連リンク
藤沢市スポーツシンポジウム2024 詳細情報
詳細はこちら
【二宮町】「安全安心まちづくり講座」を開催 10月12日
2024年10月12日 (土)
2024年10月12日(土)に、二宮町町民センターにて「二宮町安全安心まちづくり講座」が開催されます。この講座は、防犯に関する講演会を通じて、町全体の防犯意識を高めることを目的としています。地元住人や防犯活動に興味のある方々にとって、非常に有益なイベントです。1件でも多くの犯罪を減らすため、参加者の皆さんと共に安全な町を目指しましょう。
開催日時
2024年10月12日(土) 10時00分〜11時30分 (9時30分開場)
会場
二宮町町民センター 2Aクラブ室(〒259-0196 神奈川県中郡二宮町二宮961番地)
講座内容
第1部:霧が丘連合自治会の防犯活動について
講師:霧が丘連合自治会 会長 塚田順一氏、霧が丘コミュニティハウス 館長 矢﨑京子氏
「防犯・防災・教育 日本一の街 霧が丘」を目指す霧が丘連合自治会の防犯活動についてご講義いただきます。
第2部:悪質商法撃退法について
講師:消費生活相談員 田坂美砂子氏
消費者トラブルを回避するための撃退法についてご講義いただきます。
第3部:昨今の防犯情勢について
講師:大磯警察署 生活安全課
大磯警察署管内で起きている犯罪についてご講義いただきます。身近な犯罪を知り、防犯意識を高めましょう。
申込について
申込期間:2024年9月25日(水)〜2024年10月9日(水)
申込方法:下記のいずれかの方法で二宮町防災安全課までお申込ください。メールで申込の際は、お住いの地区名・お名前・電話番号を添えて申し込みください。
電話:0463-71-3319(直通)
メール:bousai@town.ninomiya.kanagawa.jp
対象
先着50名
主催
二宮町安全安心まちづくり推進協議会
問い合わせ
二宮町総務部防災安全課
電話番号:0463-71-3319
関連リンク
詳しくはこちら
詳細はこちら
茅ヶ崎市のハマミーナまなびプラザで2024年11月3日(日曜日)、「認知症の人でも記憶が持てるおぼえている手帳講座」が開催されます!
本講座では、認知症のご本人とそのご家族、周りの方が二人三脚で作り上げる記憶帳「おぼえている手帳」の作り方について学びます。書き方や写真の撮り方など詳細に解説されるため、実際に手帳を作成する際のガイドとして役立つ内容です。
開催日時
2024年11月3日(日曜日) 10時〜11時
会場
ハマミーナまなびプラザ 会議室
講師
覚えている手帳の発案者である舘神 龍彦さん
対象
一般(大人)、シニア
定員
15名(先着順)
費用
1650円
持ち物
筆記用具
ノートまたはメモ帳
申込み
2024年10月1日(火曜日)8時30分〜10月18日(金曜日)23時59分まで事前申込制(先着順)です。定員に空きがある場合は、当日ハマミーナまなびプラザ2階事務室でも申し込み可能です(先着順)。
「認知症の人でも記憶が持てるおぼえている手帳講座」申込フォーム
お問い合わせ
文化スポーツ部 文化推進課 生涯学習担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7148
ファクス:0467-57-8388
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
茅ヶ崎市公式ページ
詳細はこちら
2024年11月3日(日曜)に、ハマミーナまなびプラザの音楽室で「障がい者の所得補償について提言する」という講座が開催されます。この講座は、カノン法務・労使事務所の伊藤哲也さんを講師とし、お子様からシニアまで幅広い年齢層を対象に行われます。
開催日時
2024年11月3日(日) 13時30分〜15時
会場
ハマミーナまなびプラザ 音楽室
費用
1,000円(資料代)
申込方法
事前申込制(先着順)です。2024年10月1日(火)8時30分から10月18日(金)23時59分まで申込みを受け付けます。定員に空きがある場合はハマミーナまなびプラザ2階事務室にて当日申込みもできます(先着順)。
「障がい者の所得補償について提言する」申込フォーム
定員
30名(先着順)
お問い合わせ
文化スポーツ部 文化推進課 生涯学習担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7148 ファクス:0467-57-8388
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
茅ヶ崎市「障がい者の所得補償について考えて、提言する」
詳細はこちら
2024年11月3日(日曜日)、茅ヶ崎市のハマミーナまなびプラザにて英検準1級ライティング講座が開催されます。このイベントは文化スポーツ部 文化推進課 生涯学習担当が主催しており、英検準1級のライティングスキルを向上させるための講座です。
開催日時
2024年11月3日(日曜日)11時20分~12時20分
会場
ハマミーナまなびプラザ 会議室
講師
May English 内藤 真由美 さん
対象
中学生以上
定員
30名(先着順)
費用
100円
申込期間
2024年10月1日(火曜日)8時30分~2024年10月18日(金曜日)23時59分
申込方法
事前申込制(先着順)。定員に空きがある場合は、ハマミーナまなびプラザ2階事務室にて、当日申込みも可能です(先着順)。
申込先リンク
「英検準1級ライティング」申込フォーム(外部リンク)
お問い合わせ
文化スポーツ部 文化推進課 生涯学習担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7148
ファクス:0467-57-8388
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
詳細ページ(茅ヶ崎市公式サイト)
詳細はこちら
2024年11月3日(日曜日)にハマミーナまなびプラザにて、「不登校を予防する生活としつけ」講座が開催されます。本講座では、不登校の具体的な原因とその対策について、北茅ヶ崎プリバーテ学習塾のまきさんが丁寧にお伝えします。日常生活の中で気がつきにくい不登校の兆候を見逃さないための知識を身につけ、子供たちの健全な成長を支えるためのヒントを得ることができます。
開催日時
2024年11月3日(日曜日)14時〜15時
会場
ハマミーナまなびプラザ 会議室
内容
具体的な原因と対策を丁寧に解説し、不登校を予防するための生活としつけについて学びます。また、講師の北茅ヶ崎プリバーテ学習塾のまきさんが、実践的なアドバイスを提供します。
講師
北茅ヶ崎プリバーテ学習塾 まき さん
対象
一般(大人)
定員
20名(先着順)
費用
200円
持ち物
筆記用具
申込み
2024年10月1日(火曜日)8時30分~10月18日(金曜日)23時59分の間に、事前申込み制(先着順)で受け付けます。定員に空きがある場合は、当日受付も可能です。
申込先リンク
不登校を予防する生活としつけ 申込フォーム
お問い合わせ
文化スポーツ部 文化推進課 生涯学習担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7148
ファクス:0467-57-8388
お問い合わせフォーム
関連リンク
不登校を予防する生活としつけ(茅ヶ崎市公式サイト)
詳細はこちら
2024年11月3日(日曜日)に茅ヶ崎市ハマミーナまなびプラザにて、小児アレルギー講座「アレルギーはどうしてなるの?」が開催されます。本講座はアレルギー、アトピー、喘息、食べ物アレルギーなどについての解説を行い、講義終了後には個別相談も受け付けます。
開催日時
2024年11月3日(日曜日) 11時30分~13時
会場
ハマミーナまなびプラザ 音楽室
講師
委文 光子さん
対象
未就学児、小中学生、一般(大人)、シニア
未就学児や小中学生の保護者(注)お子さんと一緒の参加も可能です。
定員
6名(先着順)
費用
無料
申込み
2024年10月1日(火曜日)8時30分~10月18日(金曜日)23時59分まで事前申込制(先着順)で受け付けます。定員に空きがある場合は、ハマミーナまなびプラザ2階事務室にて当日申込みも可能です(先着順)。
※申し込み先リンク
関連リンク
小児アレルギー講座 詳細ページ
詳細はこちら
2024年11月2日(土)に、二宮町生涯学習センターラディアン・ミーティングルーム2にて人権講演会「オトコもつらいよ~無意識の中にある窮屈さ~」が開催されます。
ジェンダー意識が高まりつつある中、会社や家庭で弱音を吐けずにいる男性たちの心の窮屈さや生きにくさに焦点を当てたこの講演会では、「男らしさ」とされるアンコンシャスバイアスにフォーカスします。講師は東京都立大学名誉教授の江原由美子氏です。
開催日時
2024年11月2日(土) 10時00分〜11時30分(受付9時40分から)
会場
二宮町 生涯学習センター ラディアン ミーティングルーム2
講師
江原 由美子 氏(東京都立大学名誉教授)
定員
40名
参加費
無料
申込方法
申込締切:10月31日(木)
メール:kyodou@town.ninomiya.kanagawa.jp
電話:0463-71-3313
申込フォーム:こちらから申し込み
その他
手話通訳あり
託児サービスあり(0~3歳・2名)※託児をご希望の方は10月24日(木)までにお申し込みください。
問い合わせ
二宮町政策部地域政策課
電話番号: 0463-71-3313
関連リンク
二宮町公式ページ
詳細はこちら
【二宮町】二宮町で行政書士街頭無料相談会を開催! 10月23日
2024年10月23日 (水)
2024年10月23日(水)、二宮町の町民センターにて行政書士による街頭無料相談会が開催されます。この相談会は、毎月第4水曜日に実施している定例の無料相談を、10月に限り予約不要で行います。
開催日時
2024年10月23日(水曜日) 13時00分〜16時00分(受付終了15時30分)
会場
町民センター 2Aクラブ室
対象
町内在住・在勤・在学の方
相談内容
相続手続き(空き家含む)
遺言書
各種契約書の作成
成年後見制度
外国人のビザ手続きに関する相談
官公署に提出する書類作成等に関するもの
申込
不要。直接会場にお越しください。
その他
相談員は神奈川県行政書士会平塚支部の行政書士です。
相談は無料です。相談内容の秘密は厳守されます。
混雑時はお待ちいただく場合があります。
お問い合わせ
二宮町政策部地域政策課地域支援班
住所: 〒259-0196 神奈川県中郡二宮町二宮961
電話: 0463-71-3313
ファクス: 0463-73-0134
関連リンク
行政書士街頭無料相談会【10月23日】 - 二宮町公式サイト
詳細はこちら
【横須賀市】横須賀市で認知症地域支援推進員と地域イベントを開催 10月5日
2024年10月5日 (土)
2024年10月5日(土曜日)、横須賀市生涯学習センターまなびかんにて、「安心して認知症になれる三浦半島へ 高校生と考えるまちづくり」のイベントが開催されます。このイベントでは、神奈川県立横須賀高校の生徒たちが認知症プログラムの成果を発表します。
開催日時
2024年10月5日(土曜日)9時30分〜12時45分
会場
横須賀市生涯学習センターまなびかん 大学習室
イベント内容
高校生の認知症プログラム発表〜シンポジウム
RUN伴説明会
懇親会(軽食付、参加費500円)
申し込み方法
以下のリンクから参加申込フォームにアクセスしてください。
お問い合わせ
三浦市立総合病院
メール:friendly.miura@gmail.com
関連リンク
横須賀市認知症地域支援推進員 公式ページ
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市の市史講座「南湖院・第一病舎の設計者―岡本鶴蔵―」 10月25日
2024年10月25日 (金)
茅ヶ崎市で開催される市史講座「南湖院・第一病舎の設計者―岡本鶴蔵―」をご紹介します。この講座は、茅ヶ崎市ゆかりの岡本鶴蔵氏に焦点を当て、彼の業績と南湖院との関係について学べる貴重な機会です。ぜひご参加ください。
開催日時
令和6年(2024年)10月25日(金曜日) 午後2時から午後4時まで(予定)
会場
茅ヶ崎 太陽の郷 博修館(〒253-8686 神奈川県茅ヶ崎市南湖七丁目12869番地)
または、オンラインでの受講(Zoom)
アクセス
JR東海道線「茅ケ崎駅」南口よりバス(1番のりば)より「仲町」下車徒歩約7分
JR東海道線「茅ケ崎駅」南口よりタクシーで約5分
会場には駐車場がございませんので、自転車または公共交通機関のご利用をお願いいたします。
講座内容
令和6年(2024年)度の市史講座第1弾は、南湖院講座です!岡本鶴蔵は、東京復活大聖堂(ニコライ堂)の建設に関わった正教会員でもありました。この講座では、岡本と南湖院との関係について解説します。
講師
大島 英夫氏(茅ヶ崎ゆかりの人物館運営アドバイザー)
(注)講師は、当日会場で講演の予定です。
定員
会場受講:定員40名(申込先着順)
オンライン受講:定員なし
申込み締切
令和6年(2024年)10月18日(金曜日)
申込み方法
会場受講:文化推進課へ電話での申込みのみ受付
オンライン受講:下記アンケートフォームからの申込みのみ受付
オンラインでの受講用申込みフォーム(9月24日から10月18日まで)
お問い合わせ
文化スポーツ部 文化推進課 市史編さん担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7148
ファクス:0467-57-8388
関連リンク
市史講座「南湖院・第一病舎の設計者―岡本鶴蔵―」詳細情報
詳細はこちら
2024年10月3日(木曜日)に茅ヶ崎市のハマミーナまなびプラザで、ハロウィンに向けた魅力的なテーブルスタイリングとフラワーアレンジメントの講座が開催されます!この講座では、家族や友人を喜ばせるためのスタイリッシュなハロウィンパーティを楽しむためのテクニックを学ぶことができます。
開催日時
2024年10月3日(木曜日) 10時30分~12時30分
会場
ハマミーナまなびプラザ 会議室
講師
HARE styling 佐々木 麻由美さん(まなびの市民講師)
定員
5名程度 <申込制(先着)>
費用
2000円~2500円(生花使用のため変動します)
持ち物
園芸用ハサミ(あれば)
ゴミ袋
持ち帰り用袋
申込方法
9月27日(金曜日)までに、氏名と連絡先をメールで佐々木さん(y.mayu1112@gmail.com)までお送りください。キャンセルは10月1日(火曜日)までにお願いします。
詳細については、こちらをご確認ください。ぜひ、ご参加お待ちしております!
また、「まなびスタートアップ!市の講座ナビ」では、市の講座・講演会情報をジャンル別に掲載していますので、こちらもご利用ください。
お問い合わせ
文化スポーツ部 文化推進課 生涯学習担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7148 ファクス:0467-57-8388
お問い合わせ専用フォーム
詳細はこちら
2024年12月1日(日)、ヴェルクよこすか6階ホールにて映画「エンディングノート」上映会と講演会「ノートを書いたその後で」が開催されます。このイベントでは、アドバンス・ケア・プランニング(人生会議)に関する内容を中心に、自分らしい人生の最終段階を迎えるための考え方を学べます。自分の意思を事前に表明し、希望に沿った人生の終え方を考えるきっかけを作りませんか?
開催日時
2024年12月1日(日)13時00分〜15時30分
会場
ヴェルクよこすか6階ホール(〒238-0005 神奈川県横須賀市日の出町1-5)
駐車場
10台(うち1台は障害者用)
対象
横須賀市内在住の方
募集人数・定員
先着200人
内容
13:00〜14:35 映画「エンディングノート」上映会
14:50〜15:30 講演会「ノートを書いたその後で」
講師:地域福祉課 終活支援担当 特別福祉専門官 北見万幸
費用
無料
持ち物・服装等
特に持ち物や服装の指定はありません。
託児・保育
託児・保育はありません。
手話通訳・要約筆記
手話通訳・要約筆記はありません。
車椅子の参加
車椅子での参加が可能です。
事前申込の有無
事前申込が必要です。
申し込み方法
必要項目をネット申込かコールセンター(046-822-4000)へのお電話にてお申し込みください。
申込受付期間
2024年10月1日〜2024年11月15日
お問い合わせ
横須賀市民生局福祉こども部地域福祉課
TEL:046-822-9957
詳細はこちら
【藤沢市】湘南工科大学附属高等学校で2025年度入試説明会を開催 10月19日~11月30日
2024年10月19日、11月9日、11月23日、11月30日
湘南工科大学附属高等学校にて、2025年度の入試に関する学校説明会が開催されます。説明会は各回WEB予約制となっており、全コースの説明のほか、技術コースを対象にした内容も含まれていますので、ぜひ参加をご検討ください。
開催日時
10月19日(土)/ 予約開始: 9月24日(火)12:00~
①9:30~10:20 大講義室 (全コース)
②10:20~11:10 大学8301教室 (技術コース)
③11:10~12:00 大講義室 (全コース)
11月9日(土)/ 予約開始: 9月24日(火)12:00~
①9:30~10:20 大講義室 (全コース)
②10:20~11:10 大学8301教室 (技術コース)
③11:10~12:00 大講義室 (全コース)
11月23日(土祝)/ 予約開始: 10月22日(火)12:00~
①9:30~10:20 大講義室 (全コース)
②10:20~11:10 大学8301教室 (技術コース)
③11:10~12:00 大講義室 (全コース)
内容
全体会: 校長挨拶、学校概要説明、入試概要説明(内申基準点や加点項目について)、WEB出願について、その他
個別相談
施設見学
部活動見学
※技術コース向けの学校見学会を夏休みに実施した際と一部内容が重複することがありますのでご注意ください。
予約に関して
WEB予約受付: 9月24日(火)から開始
予約は会場定員の関係で1組家族のみ2名まで(①受験生のみ、②保護者のみ、③受験生+保護者、④保護者+家族、未就学児1名まで同行可)
大学8301教室(3階)は階段利用が必要です。詳細についてはお問い合せください。
個別相談会も11月30日に開催されますので、詳細をご確認ください。
※同校ホームぺージからご予約を!
会場
湘南工科大学附属高等学校(〒251-0046 神奈川県藤沢市辻堂西海岸1-1-25)
お問い合わせ
ご質問がある場合は、同校ホームぺージ内のLINEをご利用ください。
関連リンク
詳細はこちら
詳細はこちら
茅ヶ崎市・平塚市で合同就職面接会を開催! 9月24日~9月25日
2024年9月24日~9月25日
茅ヶ崎市と平塚市で、近隣地域の企業約60社が参加する合同就職面接会が開催されます!参加費無料、予約不要、入退場自由で複数の企業と面接ができる絶好の機会を見逃さないでください。
開催日時
9/24(火) 14:00~16:00
9/25(水) 10:30~12:30、14:00~16:00
会場
ラスカ平塚6F ラスカホール(平塚駅直結、平塚市宝町1-1)
対象者
お仕事をお探しの方(高校生除く)
参加企業
平塚市、茅ヶ崎市の企業を中心に2日間で約60社が参加予定です。
持ち物
履歴書複数枚(コピー可)
その他
終了時間30分前までに受付をしてください。
※参加企業の詳細や求人情報は こちら をご覧ください。
お問い合わせ先
平塚市産業振興課: 0463-21-9758
茅ヶ崎市産業観光課 雇用労働担当: 0467-82-1111(内線2393)、0467-81-7144(直通)
詳細はこちら
町立湯河原美術館では、特別展「高良眞木 まなざしの奥に」を開催します。真鶴を拠点に活動していた知る人ぞ知る画家、高良眞木の人と作品の魅力にせまる特別展です。
関連イベント
この特別展に関連して、以下の日時に講演会が行われます。講師として、川崎市岡本太郎美術館長であり武蔵野美術大学客員教授の土方明司氏が、高良眞木の人と作品について語ります。
講演会「高良眞木の人と作品について」
講師:土方明司氏(川崎市岡本太郎美術館長、武蔵野美術大学客員教授)
日時:10月6日(日)13時30分~15時00分
会場:町立湯河原美術館 1階ロビー
定員:50名程度(先着順・要申し込み)
参加費:無料(要観覧券)
お申し込み・お問い合わせ
町立湯河原美術館
0465-63-7788
詳細はこちら
【藤沢市】藤沢商工会議所で公開医学講座を開催 10月8日
2024年10月8日
2024年10月8日(火)に藤沢商工会議所(みなぱーく)にて、公開医学講座が開催されます!湘南鎌倉総合病院の医師が無料で講座を開き、皆様の日常生活に役立つ医療知識を提供します。事前申し込み不要でどなたでも参加可能です。
開催日時
2024年10月8日(火)
15:00~16:00:「知ってほしい無痛分娩の知識」
16:00~17:00:「乳房を切らない新しい治療がはじまりました~乳がん ラジオ波焼灼療法~」
会場
藤沢商工会議所(みなぱーく)302会議室
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢607ー1
アクセス
JR東海道線・小田急江ノ島線「藤沢駅」より徒歩約5分
参加費用
無料
申込方法
事前申し込み不要です。当日直接会場へお越しください。
主催
湘南鎌倉総合病院
お問い合わせ
湘南鎌倉総合病院 広報室
電話番号:0467-46-1717(代表)
関連リンク
湘南鎌倉総合病院 公開医学講座
詳細はこちら
【藤沢市】藤沢市で人権啓発講演会「マイクロアグレッションって何?」を開催 11月1日
2024年11月1日 (金)
藤沢市にて、無意識の偏見や差別による「マイクロアグレッション」をテーマとした第39回人権啓発講演会が開催されます。本講演会では、誰もが無意識に行うことがある些細な攻撃(マイクロアグレッション)について理解を深め、どのようにしてなくしていくかを考える機会となる予定です。
開催日時
2024年11月1日(金曜日)午後3時~4時30分(開場午後2時30分)
会場
Fプレイスホール(藤沢市藤沢公民館・労働会館等複合施設)
テーマ
気づきにくい偏見や差別「マイクロアグレッション」って何?~やさしく学ぶ人権の話~
講師
渡辺雅之氏(大東文化大学文学部特任教授/教職課程センター副所長)
参加費
無料
定員
50人(事前申込制・先着順)
主催
藤沢市
お問い合わせ
企画政策部 人権男女共同平和国際課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎6階
電話番号:0466-50-3501(直通)
ファクス:0466-50-8436(企画政策課内)
関連リンク
藤沢市公式ページ
詳細はこちら
【小田原市】小田原市尊徳記念館で尊徳学習成果作品展示を開催 9月6日~12月15日
前期:9月6日(金)~10月24日(木)、後期:10月28日(月)~12月15日(日)
小田原市の尊徳記念館では、2023年度の尊徳学習成果作品展示を行っています。この展示は、市内の小学校4年生が授業で学んだ郷土の偉人「二宮尊徳(金次郎)」の考えや教えをまとめた作品を展示するもので、前期と後期の2回に分けて開催されます。児童達の熱心な探求心が感じられる素晴らしい作品の数々を、ぜひご覧ください。
展示場所
小田原市尊徳記念館 1階ロビー
展示期間
前期:令和6年(2024年)9月6日(金)から10月24日(木)まで
後期:令和6年(2024年)10月28日(月)から12月15日(日)まで
出品校
前期:新玉小学校、足柄小学校、早川小学校、下府中小学校、矢作小学校、報徳小学校、富士見小学校、下中小学校(8校)
後期:大窪小学校、山王小学校、久野小学校、桜井小学校、千代小学校、下曽我小学校、国府津小学校、酒匂小学校、片浦小学校、曽我小学校、東富水小学校、豊川小学校、前羽小学校(13校)
問い合わせ先
文化部:生涯学習課 尊徳記念館係
電話番号:0465-36-2381
関連リンク
小田原市尊徳学習成果作品展示の詳細 (外部リンク)
詳細はこちら
2024年10月20日(日)に、南足柄市役所敷地内及び南足柄市文化会館で「動物フェスティバル神奈川2024in西湘 ~つなぐ♡心とこころ~」が開催されます。動物を愛護する気風を高め、適正な飼育について理解と関心を深めるためのイベントです。ぜひ、ご来場ください。
開催日時
2024年10月20日(日)
11時00分~16時00分
※悪天候中止
会場
南足柄市役所敷地内(南足柄市関本440)
南足柄市文化会館(南足柄市関本415-1)
イベント内容
南足柄市文化会館 大ホール:
公開講座「ゆりかごから墓場まで」
講師: 岸 良磨(きし りょうま)
内容: ドッグライフ様々なステージ、犬を飼うことのメリットとデメリットを整理しよう
公開時間: 14時40分~15時40分
南足柄市役所市民広場: 11時00分~16時00分
健康相談、獣医師体験(公益財団法人 神奈川県獣医師会)
ペットの災害対策の普及啓発(神奈川県)
野生動物の現状、ネコによる野鳥への被害の展示(NPO法人 野生動物救護の会)
盲導犬の啓発・実演(公益財団法人 日本盲導犬協会)
1回目: 11時30分~12時00分
2回目: 14時00分~14時30分
南足柄市役所駐車場: 11時00分~16時00分
ペットフードサンプル配布(森久保CAメディカル(株))
動物防災クイズ・健康測定(中北薬品(株))
牛乳無料配布※1(神奈川県牛乳普及協会)
1回目: 12時00分~13時00分
2回目: 14時30分~15時30分
卵のチャリティーつかみ取り※1(神奈川県畜産会養鶏部会)
1回目: 11時00分~12時00分
2回目: 13時30分~14時30分
※1: なくなり次第終了となります。
物品販売
kent crew(鹿製品、リード、首輪など)
キッチンカー
WILD BUGER、はなまるクレープ、屋台あっちゃん、kitchen恭月(ハンバーガー、クレープ、揚げ物など)
問い合わせ先
動物フェスティバル神奈川2024in西湘実行会(南足柄市環境部環境課内)
神奈川県南足柄市関本440
電話番号: 0465-73-8019
関連リンク
湯河原町「動物フェスティバル神奈川2024in西湘」
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市役所で資産形成相談会を開催! 10月12日
2024年10月12日 (土)
2024年10月12日(土)に、茅ヶ崎市役所1F相談スペースにて「資産形成相談会」が開催されます!当日は、新NISA制度やつみたて投資についての具体的なアドバイスなどが提供されます。また、お子様向けの別ブース「キッズおかねセミナー」も併設。こちらではお金に関する基本的な知識を学ぶことができます。
イベントを行う湘南信用金庫は「貯蓄から投資へ」という時代に合わせて、皆さんの資産形成のサポートを目指しており、このイベントは茅ヶ崎営業部と茅ヶ崎南口支店が主催、茅ヶ崎市が共催する形で行われます。
この機会に、家族全員で資産形成について理解を深めてみてはいかがでしょうか。
開催日時
2024年10月12日(土) 10:00~15:00
会場
茅ヶ崎市役所1F相談スペース
詳細・注意事項
事前予約制となります
前日の正午に発表される天気予報で降雨が予想される場合は中止となります
参加は無料です
お問い合わせ
湘南信用金庫 茅ヶ崎営業部・茅ヶ崎南口支店
電話:0467-82-4121
関連リンク
茅ヶ崎市公式PDF
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】鶴嶺公民館でペルー文化を学ぶ!異文化交流講座を開催 10月26日
2024年10月26日 (土)
鶴嶺公民館からのお知らせです。市内在住のペルー共和国出身の方を講師としてお招きし、異文化交流講座「知ってみたいな よその国 〜ペルー〜」が開催されます。文化や習慣についての講話や、ペルー料理を通じて異文化を学ぶことができる有意義な講座です。料理のメニューは、ロモ・サルタド、ロクロ、マザモラ・モラダ、チチャ・モラダです。この貴重な機会に、ペルーの文化を身近に感じてみませんか?
開催日時
2024年10月26日(土) 9時30分〜13時
会場
鶴嶺公民館 学習室2
対象
高校生以上
材料費
1000円(10月6日〜13日の間に、公民館窓口でお支払いください。窓口受付は9時〜17時まで。10月7日(月)は休館です。)
持ち物
エプロン、三角巾、ふきん、マスク、飲み物
申込
公民館HP申込フォーム、電話、窓口まで
お問い合わせ
鶴嶺公民館
電話番号:0467-87-1103
詳細はこちら
【藤沢市】藤沢翔陵高校で入試個別相談会を開催 10月26日~10月27日
2024年10月26日~10月27日
藤沢翔陵高校にて、受験を控えた生徒や保護者の方を対象に入試個別相談会が開催されます。各回5組、1世帯の参加者数に制限は設けられていません。校内見学も自由に行うことができ、学校生活や入試に関する具体的な質問や相談が可能です。
開催日時
10月26日(土) 12:00〜12:45 / 13:00〜13:45 / 14:00〜14:45 / 15:00〜15:45
10月27日(日) 9:00〜9:45 / 10:00〜10:45 / 11:00〜11:45 / 12:00〜12:45 / 13:00〜13:45 / 14:00〜14:45
会場
藤沢翔陵高校 3号館2階会議室
予約方法・注意事項・その他詳細について
下記の関連リンクよりご確認ください。
お問い合わせ
藤沢翔陵高等学校
電話: 0466-81-3456 / 0466-81-3457
関連リンク
藤沢翔陵高校 個別相談会2024情報
詳細はこちら
【小田原市】小田原三の丸ホールで第63回外国人による日本語弁論大会開催! 10月19日
2024年10月19日 (土)
2024年10月19日(土)、小田原市の三の丸ホール大ホールにて「第63回外国人による日本語弁論大会」が開催されます!この大会は、多文化共生の地域社会の実現などを目指して開催されており、今年が県内初開催となります。
この弁論大会は、外国人から広く意見や考えを聞くことで、市民が自国や地域、小田原を見つめ直す機会を提供し、多文化共生に対する意識向上と国際交流の活性化を目的としています。当日は予選審査を通過した10〜12名によるスピーチコンテストが行われ、観覧者による会場審査員賞も予定されています。
開催日時
2024年10月19日(土) 午後1時〜5時(開場 午後0時30分)
場所
三の丸ホール大ホール(〒250-0011 神奈川県小田原市本町1丁目7-50)
内容
第1部:開会式、スピーチコンテスト
第2部:開催地アトラクション、審査発表、表彰、閉会式
費用
無料(要事前申込) ※入場には入場整理券が必要です。
定員
700名 ※応募多数の場合は、抽選になります。
観覧者募集
「氏名(フリガナ)、住所、電話番号、メールアドレス」を記載の上、市のホームページの申込フォーム、FAX、メールまたはハガキにてご応募ください(10月4日(金)必着)。
FAX:0465-33-1526
メール:cultural-exchange@city.odawara.kanagawa.jp
宛先:〒250-8555 小田原市荻窪300番地 文化政策課 外国人による日本語弁論大会担当者宛
特別審査員
特別審査員として、春香クリスティーン氏が参加します。出場者のスピーチを聴き、外務大臣賞、文部科学大臣賞、小田原市長賞の選考に関与していただきます。
お問い合わせ
小田原市 文化政策課
電話:0465-33-1703
関連リンク
イベント詳細について
詳細はこちら
【逗子市】聖和学院中学校・高等学校がミニ説明会を開催 9月28日
2024年9月28日
2024年9月28日(土)、聖和学院中学校・高等学校にて中学・高校向けのミニ説明会が開催されます。中学校のミニ説明会は午前10時から、高校のミニ説明会は午後2時30分から実施され、聖和学院の教育や学院生活について詳しい説明を受けることができます。
ミニ説明会 次第
学校長挨拶
聖和学院の教育(学院生活や学習・探究活動など)
聖和学院の現況(キャリア教育や卒業生の活躍など)
施設見学(ご希望の方のみ)
予約方法
ご予約は、お電話(TEL 046-871-2670)またはメール(kouhou@seiwagakuin.ed.jp)にて承ります。メールの場合は、件名「9月28日中学ミニ説明会」または「9月28日高校ミニ説明会」とし、本文に以下の内容をご入力ください。
生徒様のお名前(ふりがな)
学年
保護者様のお名前
住所
電話番号
塾名(教室名)
皆さまのご来校を心よりお待ちしております。
会場
聖和学院中学校・高等学校(〒249-0001 神奈川県逗子市久木2-2-1)
問い合わせ先
聖和学院中学校 広報室
TEL: 046-871-2670
平日 9:00〜15:00(休日を除く)
関連リンク
【中学受験:要予約】9月28日(土)10:00〜 第中学ミニ説明会のお知らせ
【高校受験:要予約】9月28日(土) 14:30〜 高校ミニ説明会のお知らせ
詳細はこちら
【藤沢市】藤沢市民会館で「第27回ふじさわ環境フェア」開催決定! 11月9日
2024年11月9日
2024年11月9日(土曜日)に藤沢市民会館にて「第27回ふじさわ環境フェア Eco²(エコエコ)まつり2024」が開催されます。このイベントは、環境保全や地球温暖化防止をテーマに、市民、事業者、大学、行政が協働し、子どもから大人まで楽しみながら学べるものです。
開催日時
2024年11月9日(土曜日)10:00〜15:00 ※雨天決行
会場
藤沢市民会館(第1展示集会ホール、前庭)
イベントテーマ
「地球にCOOL(クール)なそよ風を ~今日の気づきが未来を変える~」
作品への思い
このテーマは、中道あすかさんの「未来の地球を変える気づきの1日になって欲しい」という願いが込められています。また、一人一人の小さな行動が未来を変える可能性があることを表現しています。
お問い合わせ
環境総務課
電話番号:0466-50-3529(直通)
ファクス:0466-50-8417
メールアドレス:fj1-kankyou-s@city.fujiswa.lg.jp
関連リンク
藤沢市 「第27回ふじさわ環境フェア公式ページ」
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市役所で第6回ちがさきオレンジDayを開催! 9月21日
2024年9月21日
茅ヶ崎市は9月の認知症月間に合わせて、第6回ちがさきオレンジDay~見る・知る・感じる 認知症~を開催します。皆様のご参加をお待ちしております。
開催日時
2024年9月21日(土)10時~15時30分
会場
茅ヶ崎市役所本庁舎・前広場
内容
かながわオレンジ大使によるお話会(申し込み制)
認知症に関する展示
認知症カフェ
ワークショップ(フェルト製ロバ隊長づくり、オリジナル缶バッジづくり)
キッチンカー
絵本の読み聞かせ
相談ブース
脳年齢測定
※詳細は公式HPをご覧ください。
茅ヶ崎市公式サイト
お話会の申込フォーム
申込・問合せ先
高齢福祉課・相談支援担当
Tel: 81-7163(直通)
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】小和田公民館で成年後見制度の講座を開催! 11月9日
2024年11月9日
茅ヶ崎市小和田公民館にて、11月9日(土曜日)に成年後見制度について学ぶ講座が開催されます。成年後見制度は、認知症などで判断能力が不十分な方の意思決定を支援し、財産管理や各種手続きをサポートする制度です。具体的な手続きや費用、準備について知りたい方は、ぜひこの機会にご参加ください。
開催日時
2024年11月9日(土曜日)13時30分~15時
会場
小和田公民館 講義室(〒253-0023 神奈川県茅ヶ崎市美住町6番20号)
内容
成年後見制度の基本的な概要を解説し、具体的な利用方法や準備事項についての疑問に答える講座です。
講師
市地域福祉課職員
対象
一般(大人)、シニア
定員
40名(申込制、先着順)
費用
なし
持ち物
筆記具
飲み物(水筒)
主催
小和田公民館
共催
松浪地区社会福祉協議会
申込み
申込みは2024年10月5日(土曜日)9時から、以下の方法で受け付けています:
電話:0467-85-8755
窓口
申し込みフォーム
関連リンク
イベント詳細ページ
詳細はこちら
茅ヶ崎市本村の居村B遺跡で9月28日(土)、埋蔵文化財発掘調査の成果や出土品について紹介・解説する「現地説明会」が開催されます。
本村居村B遺跡では、約1200年前(平安時代)から近年に至るまで断続的に水田であったことが発掘調査で明らかになっています。過年度の調査では、あぜや導水のための水路などが発見されており、県内でも珍しい水田の遺跡として評価されています。
今回の現地説明会では、今年7月から始まった第10次調査の成果を公開し、市内の埋蔵文化財への理解を深めていただく機会とさせていただきます。発掘調査中の遺跡で、貴重な文化財を間近に見学してみませんか?
開催日時
2024年9月28日(土)10:00〜15:00(小雨決行、荒天の場合は中止)
午前の部:10:30〜11:30(開場10:00)
午後の部:13:30〜14:30(開場13:00)
会場
発掘調査現場(本村四丁目8付近)
内容
居村B遺跡の概要説明(約15分)
遺物説明(約15分)
現地説明(約30分)
その他
事前申し込み不要です。
お問い合わせ
教育推進部社会教育課 課長
電話:0467-82-1111 内線3359
詳細はこちら
【湯河原・小田原】小田原保健福祉事務所 食品衛生責任者実務講習会を開催 9月25日~2月5日
2024年10月16日、2025年1月16日、1月29日、2月5日
小田原保健福祉事務所は、令和6年度(2024年度)の食品衛生責任者実務講習会を開催されます。この講習会は、年に一度受講が必要な対面形式の講習会で、食品衛生責任者が最新の食品衛生知識を習得するためのものです。eラーニング版の講習会を受講できない方を主な対象としています。
講習会のスケジュール
1. 飲食店営業等対象の講習会
日時: 2024年9月25日(水曜日)
場所: 箱根町仙石原842 箱根町仙石原文化センター ホール
予定人数: 120人
日時: 2025年1月16日(木曜日)
場所: 小田原市荻窪350-1 小田原合同庁舎 3DEF会議室
予定人数: 70人
日時: 2025年1月29日(水曜日)
場所: 湯河原町中央2-21-1 湯河原町防災コミュニティセンター 205・206会議室
予定人数: 150人
日時: 2025年2月5日(水曜日)
場所: 小田原市荻窪350-1 小田原合同庁舎 3DEF会議室
予定人数: 70人
2. 食品製造施設対象の講習会
日時: 2024年10月16日(水曜日)
場所: 小田原市曽我別所807-17 梅の里センター
予定人数: 150人
講習内容
食中毒予防について
HACCPの考え方を取り入れた衛生管理について
食品衛生法の改正について
食品表示について(チラシの配布による)
対象者
食品衛生責任者(eラーニング版同講習会の受講が難しい方)
※現在、営業施設の食品衛生責任者になられている方が受講対象です。
※食品衛生責任者の資格を取得する講習会ではありません。
持ち物
筆記用具
食品衛生責任者手帳
留意点
ご都合の良い会場で受講してください。
受付時間まで会場には入れませんのでご了承ください。
当日、発熱・せき等のかぜの諸症状がある方は受講をご遠慮ください。
各会場ともお車でのご来場はご遠慮いただいております。
事前申し込みは必要ありません。当日、直接会場にお越しください。
本講習会の受講は無料です。
eラーニング版同講習会または生活衛生課主催の講習会を受講している方は、この講習会を受講する必要はありません。
お問い合わせ
小田原保健福祉事務所
生活衛生部食品衛生課
電話: 0465-32-8000 (代表) 内線3282-3285
関連リンク
神奈川県公式ウェブサイト 食品衛生責任者実務講習会の詳細はこちら
詳細はこちら
【横須賀市】西コミュニティセンターで「生涯現役講座 熟年セミナー」開催 11月1日~11月29日
2024年11月1日、8日、15日、22日、29日
2024年11月1日(金)から11月29日(金)までの毎週金曜日、横須賀市の西コミュニティセンターにて「生涯現役講座 熟年セミナー」が開催されます。65歳以上の方を対象にしたこのプログラムでは、さまざまな学習や体験を通じて学びや交流を深めることができます。ぜひご参加ください。
開催日時
2024年11月1日(金)10時00分~12時00分
2024年11月8日(金)10時00分~12時00分
2024年11月15日(金)11時00分~13時00分
2024年11月22日(金)10時00分~12時00分
2024年11月29日(金)10時00分~12時00分
会場
西コミュニティセンター(〒238-0022 神奈川県横須賀市長坂1-2-2)
費用
150円(保険料)
持ち物・服装等
全5回 飲み物
11月1日「足裏マッサージ&膝痛、腰痛予防ストレッチ」:動きやすい服装、運動靴、汗拭き用タオル、ヨガマットまたは厚手のバスタオル
11月8日「椅子を使った健康体操」:動きやすい服装、運動靴、汗拭き用タオル
11月22日「アイクル見学ツアー」:歩きやすい靴
11月29日「睡眠と健康の知恵袋」:筆記用具
申し込み方法
事前申込が必要です。申込方法は以下の通りです。
電子申請
eメール
往復はがき
衣笠コミュニティセンター窓口(返信用はがき持参)
申込受付期間
2024年9月17日~2024年10月17日
お問い合わせ
民生局地域支援部衣笠行政センター 担当:岡本、岩田
〒238-0022 横須賀市公郷町2丁目11番地
電話番号:046-852-3596
関連リンク
横須賀市ホ ームページ:生涯現役講座 熟年セミナー
詳細はこちら
【藤沢市】市役所で令和6年度(2024年度)中小企業労務管理セミナー開催 12月10日
2024年12月10日
令和6年度(2024年度)中小企業労務管理セミナーが、藤沢市役所本庁舎8階にて開催されます。今回のセミナーでは、「改正育児・介護休業法等」および「フリーランス新法」をテーマに取り上げ、企業の適切な実務上のポイントについてわかりやすくお話します。
セミナーは、午前と午後の2部制となり、各部に異なるテーマで内容が構成されています。
開催日時
2024年12月10日(火)
第1部10時から12時まで
第2部14時から16時まで
会場
藤沢市役所本庁舎8階8-1,2会議室
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1
内容
第1部:育児・介護休業法の改正に向けた実務ポイント~働き方改革関連法等のおさらいと働きやすい職場をめざして~
第2部:フリーランス新法の概要と企業に求められる実務ポイント
対象
企業経営者、人事労務担当者など
募集人数
第1部、第2部ともに45人(事前申込制、先着順)
費用
無料
申込方法
かながわ労働センター湘南支所ホームページ
主催者等
かながわ労働センター湘南支所
藤沢市
後援
平塚市
茅ヶ崎市
寒川町
平塚商工会議所
藤沢商工会議所
茅ヶ崎商工会議所
寒川町商工会
お問い合わせ
かながわ労働センター湘南支所
お問い合わせフォーム
電話:0463-22-2711
関連リンク
詳細情報
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市本村の居村B遺跡で現地説明会を開催 9月28日
2024年9月28日 (土)
2024年9月28日(土)、茅ヶ崎市本村に所在する居村B遺跡で、埋蔵文化財発掘調査の成果や出土品について紹介・解説する現地説明会が開催されます。本遺跡では約1200年前(平安時代)から近年に至るまで断続的に水田として利用されていたことが発掘調査を通じて明らかにされてきました。過去の調査では、あぜや導水のための水路なども発見され、県内でも珍しい古代の田んぼとして評価されています。今回は今年7月から始まった第10次調査の成果が公開されます。貴重な文化財を間近で見学する絶好の機会ですので、是非ご参加ください。
開催日時
2024年9月28日(土) 10:00~15:00(小雨決行、荒天の場合は中止)
午前の部 10:30~11:30(開場10:00)
午後の部 13:30~14:30(開場13:00)
会場
発掘調査現場(茅ヶ崎市本村四丁目8付近)
内容
居村B遺跡の概要説明(約15分)
遺物説明(約15分)
現地説明(約30分)
その他
事前申し込み不要です。
お問い合わせ
茅ヶ崎市 教育推進部社会教育課
電話: 0467-82-1111
詳細はこちら
【湯河原町】湯河原町で「相続と資産分割」セミナー開催 9月20日
2024年9月20日
湯河原町商工会では、相続・資産分割に関心をお持ちの皆様向けに「相続と資産分割」セミナーが開催されます。相続全般に関する基本と、いくつかの事例をご紹介し、具体的な対策方法をご提供します。日常生活での不安を解消するためにこの機会をぜひご利用ください。
セミナーの内容
相続の現状
相続税について
資産分割について
相続と生命保険
※セミナー中、個別の商品のご案内やセールスは一切行いません。
開催日時
2024年9月20日(金) 14時00分〜15時00分
会場
湯河原町商工会3階 302会議室(〒259-0303 神奈川県足柄下郡湯河原町土肥1-7-1)
参加費
無料 (先着順30名・予約制)
講師
ジブラルタ生命 湘南第六営業所長 入内嶋 学 氏
申込・お問い合わせ先
湯河原町商工会
TEL: 0465-63-0111
FAX: 0465-62-3500
相続や資産分割についての知識を深め、今後の生活をより安心して過ごすために、このセミナーで学んでみませんか?
詳細はこちら
【横須賀市】横須賀市保健所「膠原病系指定難病相談会」開催! 10月31日
2024年10月31日
横須賀市保健所では、膠原病系指定難病相談会が開催されます。専門医や歯科医師、管理栄養士など、多職種の専門家と個別に相談できる機会です。膠原病に関する治療方法やその他の疑問を、専門家と一緒に解決してみませんか?
開催日時
2024年10月31日(木)午後1時半~(時間予約制)
相談医師
聖ヨゼフ病院 院長 柴田 朋彦 医師
会場
横須賀市保健所
〒238-8555 神奈川県横須賀市西逸見町1-38-11 ウェルシティ市民プラザ4階
対象
横須賀市在住の膠原病系指定難病の方やその家族、疑いのある方 先着5組
※利用希望者が多数の場合、初めての利用の方が優先になります。
申し込み期間
2024年9月11日(水)~10月4日(金)
お電話かFAXで、保健所保健予防課にお申し込みください。
TEL:046-822-4385(月~金、AM8:30~PM5:15)
FAX:046-822-4874
関連リンク
詳細情報はこちら
詳細はこちら
【葉山町】「石田尚志 絵と窓の間」で担当学芸員によるギャラリートークが開催 9月23日
2024年9月23日 (月)
葉山館で開催中の企画展「石田尚志 絵と窓の間」にて、担当学芸員によるギャラリートークが行われます。この企画展は、書画の調和とインタラクティブな窓をテーマにした石田尚志の芸術作品を展示しています。特に、担当学芸員によるトークは、作品の深い理解を助ける貴重な機会となります。
開催日時
2024年9月23日(月曜・祝日)午後2時から午後2時40分まで
集合場所
神奈川県立近代美術館 葉山 エントランス
参加費用
無料(高校生以上は本展の当日観覧券が必要です。)
参加方法
申込不要です。当日、直接会場にお越しください。
会場情報
神奈川県立近代美術館 葉山(〒240-0111 神奈川県三浦郡葉山町一色2208-1)
関連リンク
展覧会詳細
詳細はこちら
【小田原市】小田原三の丸ホールで「声力アップ講座」開催 10月2日
2024年10月2日 (水)
2024年10月2日(水)に、小田原市本町にある小田原三の丸ホールのスタジオにて「声力アップ講座」が開催されます!本講座は軽体操、腹式呼吸、早口言葉、朗読、歌唱などを楽しく取り入れながら、声力をアップさせる内容となっています。
「声力は元気の源!」をテーマに、専門講師が親切丁寧に指導してくれるこのイベントは、健康維持やストレス解消にも最適です。事前予約は不要で、当日受付にてお支払いが可能なので、気軽に参加できます。
開催日時
2024年10月2日(水) 9:50〜11:30(9:30 開場)
会場
小田原三の丸ホール スタジオ(〒250-0011 神奈川県小田原市本町1丁目7-50)
料金
1,000円(事前予約不要、現金のみ、当日受付にてお支払いください。)
講師
菊地貴子(二期会ソプラノ会員)
主催 / 問い合わせ先
音楽工房 わ・おん
TEL:090-1210-0423(菊地)
関連リンク
小田原三の丸ホール イベント詳細ページ
詳細はこちら
【横須賀市】横須賀市保健所で神経系指定難病相談会を開催 9月26日
2024年9月26日 (木)
令和6年(2024年)9月26日(木)に、横須賀市保健所主催の神経系指定難病相談会が開催されます。この相談会では、神経内科の専門医をはじめ、歯科医師、歯科衛生士、管理栄養士、理学療法士、保健師が相談に応じますので、神経系の指定難病についての不安や疑問をお持ちの方は、ぜひご参加ください。
開催日時
令和6年(2024年)9月26日(木) 午後1時30分~ (時間予約制)
会場
横須賀市保健所(〒238-0045 神奈川県横須賀市西逸見町1-38-11 ウェルシティ市民プラザ4階)
相談医師
横須賀市立うわまち病院 脳神経内科科長 岩橋 幸子 医師
対象
横須賀市在住の神経系指定難病の方やその家族、疑いのある方(5組)
※利用希望者が多数の場合、初めての利用の方が優先になります。
※先着順となっておりますので、お早めにお申し込みください。
申し込み方法
8月13日(火)~9月11日(水)までにお電話かFAXで、保健所保健予防課にお申し込みください。
電話:046-822-4385
FAX:046-822-4874(月~金、AM8:30~PM5:15)
注意事項
予約制。定員は先着5名です。ご希望の方はお早めにご連絡ください。
充実した相談会になるよう、あらかじめ保健師からご連絡させていただき、相談内容などをお伺いします。
お申し込み後、数日たっても連絡がない場合は、下記担当までご連絡ください。
申込後に参加できなくなった場合は、必ずご連絡ください。
関連リンク
神経系指定難病相談会詳細PDF
詳細はこちら
10月6日(日曜日)に、葉山しおさい博物館で「地球外生命体はどこにいる?─その場所と姿を大予測─」というサイエンストークが開催されます。地球以外に存在するかもしれない生命体について、その可能性や場所、姿について科学の視点から解説します。サイエンスライターの藤崎慎吾氏がゲストとして登場予定です。
開催日時
2024年10月6日(日)13時30分〜
会場
葉山しおさい公園内 茶室 潮見亭
参加費
無料(ただし、葉山しおさい公園入園料が必要です。大人300円、小人150円)
お問い合わせ
お問合せ先:生涯学習課
住所:〒240-0112 神奈川県三浦郡葉山町堀内2050番地の9
電話番号:046-876-1111
開庁時間:8時30分〜17時00分
閉庁日:土・日曜日、祝祭日、年末年始
関連リンク
葉山しおさい公園
詳細はこちら
【藤沢市】藤沢市でシルバー四輪ドライバースクール開催 10月21日~10月28日
2024年10月21日・28日
藤沢市では、65歳以上の普通免許所持者を対象にした「シルバー四輪ドライバースクール」が開催されます。このイベントは藤沢市内に住む高齢者の交通安全意識を高めることを目的としています。
開催日時
10月21日(月)午後2時~午後4時(場所:三共自動車学校)
10月28日(月)午前10時~正午(場所:藤沢高等自動車学校)
申込期間
10月21日開催分:9月17日(火)~9月30日(月)
10月28日開催分:9月24日(火)~10月7日(月)
内容
ビデオ講習
四輪車の運転実技教習
対象
藤沢市内に在住、在勤、在学の65歳以上の普通免許所持者で、今年度初受講の方
募集人数
各開催日15名(申込多数の場合は抽選)
申込方法
10月21日(三共)開催申込フォーム
10月28日(藤沢高等)開催申込フォーム
郵送(ハガキ):〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 防犯交通安全課宛に、必要事項を記入の上送付
必要事項
参加希望日(10月21日または10月28日)
氏名(漢字・ふりがな)
郵便番号・住所
電話番号(日中連絡がつく連絡先)
生年月日
当日受講する車の選択(AT車かMT車)
注意事項
費用は無料です。
写真・動画撮影は禁止です。また、見学のみの来校はご遠慮ください。
当日に免許証を確認させていただきます。
70歳以上の方が義務付けられている、運転免許更新時の講習とは関係ありません。
10月21日と10月28日では会場、時間、申込期間が異なりますのでご注意ください。
お問い合わせ
防災安全部 防犯交通安全課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎7階
電話番号:0466-50-8250(直通)
ファクス:0466-50-8438
関連リンク
藤沢市 シルバー四輪ドライバースクール詳細ページ
詳細はこちら
【横須賀市】横須賀市南健康福祉センターで「育はぐ教室」を開催 11月22日
2024年11月22日
2024年11月22日(金曜日)、横須賀市南健康福祉センターにて「育はぐ教室」が開催されます。このイベントは生後6〜9カ月児とその保護者を対象に、赤ちゃんとのお遊びや保健師による育児情報の提供、保護者同士の情報交換を行う教室です。
開催日時
2024年11月22日(金曜日)9時30分~11時00分(受付開始9時)
会場
南健康福祉センター 久里浜コミュニティセンター 和室(久里浜行政センター1階)
神奈川県横須賀市久里浜6丁目14-2
アクセス
京急久里浜駅から徒歩10分、JR久里浜駅から徒歩13分
駐車場・駐輪場
普通車:8台、無料(久里浜コミュニティセンターなどと共用のため、公共交通機関の利用にご協力願います)
駐輪場:無料
対象
市内在住の生後6〜9カ月児(2024年2月〜2024年5月生まれ)とその保護者
※1組1回のみの参加。北・西健康福祉センターは会場に余裕があるため複数回の参加可能。2回目以降のお申し込みは各健康福祉センターへ直接予約してください。
※市外の方の申込は、定員に余裕があるときに受付可能。申込締切日の翌日以降に南健康福祉センター(電話:046-836-1511、平日8時30分~17時)へご連絡ください。
募集人数・定員
先着10組
内容
赤ちゃんとのお遊び
育児について保健師などからの情報提供
保護者同士の情報交換
費用
無料
持ち物・服装
母子健康手帳
親子ともに動きやすい服装
ハンカチ、バスタオル
お出かけに必要なもの(おむつ等)
託児・保育
なし
手話通訳・要約筆記
あり
車椅子の参加
可(要申込)
事前申込の有無
あり
申込方法
ネット申込またはコールセンターへ
申込受付期間
2024年10月11日~2024年11月15日
注意事項
災害(台風・荒天含む)のため、日時や内容、参加組数等の変更・開催中止となることがあります。
実施日に参加者及び、同居のご家族に37.5度以上の発熱などの体調不良がある場合は、改めて別日の予約をお願いします。
キャンセル待ち受付の場合、キャンセルが発生した場合のみご連絡いたします。
お問い合わせ
民生局健康部地域健康課
〒238-0046 横須賀市西逸見町1丁目38番地11 ウェルシティ市民プラザ3階
電話番号:046-824-7141
ファクス:046-824-7144
関連リンク
横須賀市イベント情報
詳細はこちら
【横須賀市】横須賀市で人権啓発講演会「語る・かたる・人権トーク」開催 10月25日
2024年10月25日
2024年10月25日(金)、横須賀市文化会館(大ホール)にて、人権啓発講演会『語る・かたる・人権トーク』が開催されます。講演では「差別戒名」をテーマに、その問題点について詳しく解説されます。
講師
斎藤洋一氏
学習院大学大学院史学専攻修士課程修了。信州農村開発史研究所所長。江戸時代の歴史、信州の農村史や部落差別史を研究されており、その知見から「差別戒名」の問題についてお話しされます。
開催日時
2024年10月25日(金)
開場:12時30分
開演:13時30分~15時30分
会場
横須賀市文化会館(大ホール)
〒238-8550 神奈川県横須賀市深田台50
費用
無料
注意事項
手話通訳、要約筆記を希望される方は、2024年10月17日(木)までに電話、FAXまたはメールにて、お名前と返信先をご連絡の上、事前にお申し込みください。
お申し込み先
三浦市保健福祉部福祉課(TEL:046-882-1111 内線355)
FAX:046-881-0148
Email:hoken0101@city.miura.kanagawa.jp
主催
国連NGO横浜国際人権センター
共催
横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町、各教育委員会
後援
神奈川県、神奈川県教育委員会、県内28市町村及び各教育委員会
関連リンク
横須賀市文化会館イベントページ
詳細はこちら
【横須賀市】横須賀商工会議所でダイバーシティセミナー開催! 11月18日
2024年11月18日
2024年11月18日(月)に、横須賀商工会議所にて女性活躍と多様性をテーマにした「ダイバーシティセミナー」が開催されます。このセミナーは、女性活躍の必要性と組織におけるダイバーシティの重要性を深く掘り下げ、具体的な解決策を提供することを目的としています。
開催日時
2024年11月18日(月)15:00〜17:00
会場
横須賀商工会議所(神奈川県横須賀市平成町2丁目14-4)
プログラム
基調講演:ダイバーシティ経営の必要性
事例紹介:私達が取り組むダイバーシティ経営
講師
羽生祥子 氏(株式会社羽生プロ 代表取締役社長、著作家・メディアプロデューサー)
田邉一三 氏(株式会社柳屋 代表取締役社長)
参加方法
定員:抽選60名
申込方法:二次元コードから、または電子申請システムe-kanagawaよりお申込みください。締切は2024年10月31日(木)です。
お問い合わせ
横須賀市市長室人権・ダイバーシティ推進課
電話:046-822-8228
メール:we-pc@city.yokosuka.kanagawa.jp
関連リンク
詳細はこちら
詳細はこちら
【小田原市】小田原市「はーもにぃ」で第2回不登校相談会を開催 10月22日
2024年10月22日 (火)
小田原市は不登校の小・中学生やその保護者を対象とした第2回不登校相談会を開催します。この相談会は、長年にわたり登校支援に携わってきた専門家が、小田原市内の不登校生徒や保護者の悩みや不安に耳を傾ける場です。
開催日時
令和6年(2024年)10月22日(火)
① 13:00~13:50
② 14:00~14:50
③ 15:00~15:50
④ 16:00~16:50
※予約制(先着順)で最大4件までとなります。1件の相談時間は50分間です。
会場
おだわら子ども若者教育支援センター「はーもにぃ」2階相談室
〒250-0055 神奈川県小田原市久野195-1(駐車場有)
申込方法
申込締切:令和6年(2024年)10月15日(火)
申込先:小田原市教育委員会教育相談係直通ダイヤル
☏0465-46-6034
申込時に「不登校相談会の申し込み」とお伝えください。希望の相談時間などを確認させていただきます。
対象者
小田原市内の小・中学生とその保護者
相談員
臨床心理士 神奈川県スクールカウンセラースーパーバイザー 鈴木隆広氏
お問い合わせ
小田原市教育委員会教育相談係
直通ダイヤル: ☏0465-46-6034
関連リンク
小田原市 不登校相談会 詳細情報(PDF)
詳細はこちら
【小田原市】おだわら市民交流センターUMECOで再就職セミナー開催 10月10日・10月31日
2024年10月10日、10月31日
小田原市内在住の女性を対象にした「2日で学ぶ再就職セミナー ~ブランクがあっても大丈夫~」が開催されます。このセミナーは、長いブランクがあっても再就職を目指す女性を応援するための内容となっています。
セミナーは10月10日(木)と31日(木)の2日間にわたって行われ、両日とも午前10時から正午までです。会場はおだわら市民交流センターUMECOの会議室5・6です。
開催日時
10月10日(木) 午前10時00分 ~ 正午
10月31日(木) 午前10時00分 ~ 正午
会場
おだわら市民交流センターUMECO 会議室5・6
対象
小田原市内在住で再就職を希望する女性。2日間とも参加可能な方。
申込方法
申込フォームから
電話で 0465-33-1725(人権・男女共同参画課)
託児
託児サービスは原則1歳から6歳の未就学児を対象に事前申し込み先着6名まで無料で利用できます。託児希望の方は必ず電話でお申し込みください。
講師
塚本智美さん
大手航空会社客室乗務員として14年間勤務し、現在はキャリアコンサルタントとして活躍中。
お問い合わせ
人権・男女共同参画課
電話:0465-33-1725
関連リンク
詳細はこちら
詳細はこちら
【小田原市】小田原三の丸ホールで「外国人による日本語弁論大会」を開催! 10月19日
2024年10月19日 (土)
令和6年(2024年)10月19日(土)に、小田原三の丸ホール大ホールで「第63回外国人による日本語弁論大会」が初開催されます!この大会は、多文化共生の地域社会の実現を目指し、外国人による意見や考えを聞くことで、他の国や地域の文化に触れる機会を提供します。
大会当日には、予選審査を通過した10~12名の出場者によるスピーチコンテストが行われます。観覧は無料ですが、事前申し込みが必要ですので、お早めにお申し込みください。
開催日時
令和6年(2024年)10月19日(土) 13時~17時 (開場 12時30分)
会場
三の丸ホール大ホール
〒250-0011 神奈川県小田原市本町1丁目7番50号
内容
第1部:開会式、スピーチコンテスト
第2部:開催地アトラクション、審査発表、表彰、閉会式
観覧
無料(要事前申し込み)
定員:700名
※応募者多数の場合は抽選となります。ご了承ください。
申し込み期間
8月13日(火)~9月30日(月)
申し込み方法
以下の方法でお申し込みいただけます:
オンライン申し込みフォーム
FAX:0465-33-1526
ハガキ:〒250-8555 神奈川県小田原市荻窪300番地 文化政策課 外国人による日本語弁論大会担当者宛
メール:cultural-exchange@city.odawara.kanagawa.jp
※1件につき2名まで申し込み可
※ご当選者の方には10月9日(水)頃に入場整理券を発送しますので、当日は忘れずにお持ちください。
お問い合わせ
文化政策課 文化交流係
電話:0465-33-1703
関連リンク
第63回外国人による日本語弁論大会 詳細情報
詳細はこちら
【三浦市】三浦市民交流センターで空き家相談会を開催! 9月26日
2024年9月26日 (木)
三浦市民交流センター「ニナイテ」にて、令和6年(2024年)9月26日(木)に空き家相談会が開催されます。空き家の所有者や管理者を対象としたこの相談会では、不動産の専門家が空き家の売却や賃貸、管理に関するさまざまな悩みに対応します。相談は無料で、事前予約が必要です。
開催日時
令和6年(2024年)9月26日(木) 14:00〜15:15(30分程度/組)
会場
三浦市民交流センター「ニナイテ」
<住所>三浦市初声町下宮田5番地16 ベイシア2階
定員
先着4組
費用
相談無料
申し込み方法
空き家相談会への申し込みは以下の方法で行います:
電話またはメールでご連絡ください。
所定の申込書に必要事項を記入し、郵便またはFAXで提出してください。
協力団体
公益社団法人神奈川県宅地建物取引業協会 横須賀三浦支部
お問い合わせ先
三浦市都市環境部都市計画課
〒238-0298 三浦市城山町1番1号
<TEL>046-882-1111(内線256)
<FAX>046-881-0148
<メール>toshi0101@city.miura.kanagawa.jp
関連リンク
公式チラシ (PDF)
詳細はこちら
【横須賀市】横須賀市保健所にてALS家族交流会を開催! 10月9日
2024年10月9日 (水)
令和6年(2024年)10月9日(水)に横須賀市保健所主催でALS家族交流会が開催されます。このイベントでは、ALS(筋萎縮性側索硬化症)の患者とその家族、支援者が集まり、交流を深めることができます。また、弓座 保幸氏による講演『「帰りたい」から始まる訪問看護』も行われます。
開催日時
令和6年(2024年)10月9日(水) 13時30分~15時30分
会場
横須賀市西逸見町1-38-11 ウェルシティ市民プラザ3階 第1研修室
アクセス
京急逸見駅、JR横須賀駅より徒歩約5~6分
参加方法
会場参加
オンライン参加(ZOOMミーティング)
申込方法
10月2日(水)までに電話またはFAX、もしくは電子申請でお申し込みください。
電話: 046-822-4385
FAX: 046-822-4874
電子申請
対象
ALS患者
家族
支援者
内容
講演会
交流会(オンライン参加の場合、講演会のみ参加可能。交流会は視聴のみになります。)
講師
弓座 保幸氏
お問い合わせ先
横須賀市保健所 保健予防課 難病担当
電話: 046-822-4385
FAX: 046-822-4874
関連リンク
詳細チラシ
詳細はこちら
【小田原市】小田原市生涯学習センターで市民法律講座「くらしと法律」開催 10月11日~10月29日
2024年10月11日、10月18日、10月22日、10月29日
小田原市では、市民が安全で安心な生活を送るための基本的な法律知識を学ぶことができる市民法律講座「くらしと法律」が開催されます。この講座は市民生活の中で起こるさまざまなトラブルを未然に防ぐことを目的としています。
開催日時・場所・内容
第1回: 2024年10月11日(金)午後2時~午後4時
内容: 相続~遺言の基礎~
講師: 安藤 良 弁護士
第2回: 2024年10月18日(金)午後2時~午後4時
内容: 相続~相続と相続登記義務化の基本~
講師: 関野 有真 弁護士
第3回: 2024年10月22日(火)午後2時~午後4時
内容: 消費者問題~騙されないために知っておきたい基礎知識~
講師: 村上 慶一郎 弁護士
第4回: 2024年10月29日(火)午後2時~午後4時
内容: 成年後見~利用しやすい制度に向けて~
講師: 中野 智一朗 弁護士
申込方法
各回の定員は60人で、申し込みは先着順です。受講料は無料ですが、個人的なご相談はできません。
申込は地域安全課市民相談係に電話(0465-33-1775)でお願いします。申し込み受付は9月10日(火)から開始されます。
アクセス
会場: 小田原市生涯学習センターけやき 2階 大会議室
問い合わせ先
市民部 地域安全課 市民相談係
電話番号: 0465-33-1775
パソコンからのお問い合わせはこちらから
関連リンク
小田原市 市民法律講座「くらしと法律」公式ページ
詳細はこちら
【横須賀市】横須賀美術館図書室で瑛九に関連した資料展開催! 9月14日~11月4日
2024年9月14日 (土)
11月4日(月)
横須賀美術館図書室では、現在開催中の企画展「瑛九-まなざしのその先に-」に関連した所蔵資料を展示するコーナーを設置しています。瑛九にまつわる図書資料を集め、多くの人々にその魅力を伝える展示コーナーとして無料でご利用いただけます。展覧会とあわせてぜひご覧ください。
設置場所
横須賀美術館図書室(本館2F)
設置期間
2024年9月14日(土)〜11月4日(月)
休室日・開室時間
休室日や開室時間は美術館の運営に準じます。
展示資料
『瑛九評伝と作品』山田光春/著(青龍洞1976年)
『瑛九と仲間たち(久保貞次郎美術の世界2)』久保貞次郎/著(叢文社1985年)
『瑛九からの手紙』P・S・プランニング/編(瑛九美術館2000年)
『瑛九遺作展』北九州市立八幡美術館/編(北九州市立八幡美術館1970年)
『瑛九とその周辺』埼玉県立近代美術館/編(読売新聞社、美術館連絡協議会1986年)
『瑛九とその仲間たち展』町田市立国際版画美術館/編(町田市立国際版画美術館1988年)
『光の化石瑛九とフォトグラムの世界』埼玉県立近代美術館/編(埼玉県立近代美術館1997年)
『デモクラート1951-1957 開放された戦後美術』宮崎県立美術館、和歌山県立近代美術館、埼玉県立近代美術館、美術館連絡協議会/編(デモクラート展実施委員会1999年)
『瑛九前衛画家の大きな冒険』渋谷区立松濤美術館/編(渋谷区立松濤美術館2004年)
『生誕100年記念瑛九展』宮崎県立美術館、埼玉県立近代美術館、うらわ美術館/編(宮崎県立美術館、埼玉県立近代美術館、うらわ美術館、美術館連絡協議会2011年)
『瑛九1935-1937 闇の中で「レアル」をさがす』東京国立近代美術館/編(東京国立近代美術館2016年)
『プレイバック「抽象と幻想」展(1953-1954) MOMATコレクション小特集』東京国立近代美術館/編(東京国立近代美術館2022年)
関連リンク
横須賀美術館公式サイト
詳細はこちら
【小田原市】小田原市で公証人による遺言・相続などの相談会を開催 10月4日
2024年10月4日 (金)
2024年10月4日(金)に、小田原市役所にて公証人による遺言・相続などの相談会が開催されます。このイベントは公証週間の一環として行われ、遺言、相続、金銭消費貸借、任意後見、その他の契約などについて公証人と相談することができます。お申し込みは先着順で、定員は8名です。関心のある方はお早めにお申し込みください。
開催日時
2024年10月4日(金)13時00分から16時00分
会場
小田原市役所 2階 市民相談室
〒250-8555 神奈川県小田原市荻窪300番地
電話: 0465-33-1300(総合案内)
相談内容
遺言
相続
金銭消費貸借
任意後見
その他の契約等
定員
8人(申込先着順)
申込方法
地域安全課市民相談係に電話でお申し込みください(電話:0465-33-1775)。申し込みは9月10日(火)から受付を開始します。
お問い合わせ
小田原市 市民部 地域安全課 市民相談係
電話番号:0465-33-1775
関連リンク
公証人による遺言・相続などの相談会 詳細
詳細はこちら
【横須賀市】横須賀市のオンライン育児相談を開催! 11月22日
2024年11月22日 (金)
横須賀市では、管理栄養士・歯科衛生士・保健師によるオンライン育児相談を開催します。就学前の子どもの家族を対象に、一対一での個別相談をオンラインで受けることができるチャンスです。この機会に、専門家に直接相談してみませんか?
開催日時
2024年11月22日(金)11時00分〜11時30分
開催場所
オンライン
対象
就学前の子どもの家族
募集人数・定員
先着1名
費用
無料
事前申込の有無
事前申込あり
申込方法
ネット申し込み
申込受付期間
2024年10月15日〜2024年11月17日
注意事項
災害(台風、荒天含む)のため、日時等の変更・開催中止になることがあります。
キャンセル待ちの場合、キャンセルが発生した場合のみご連絡いたします。
お問い合わせ
民生局健康部地域健康課
〒238-0046 横須賀市西逸見町1丁目38番地11
ウェルシティ市民プラザ3階
電話番号:046-824-7141
ファクス番号:046-824-7144
関連リンク
詳しくはこちら
詳細はこちら
【横須賀市】北健康福祉センターで育はぐ教室を開催 11月6日
2024年11月6日 (水)
横須賀市北健康福祉センターにて、「育はぐ教室」が開催されます!この教室は、生後6~9カ月の赤ちゃんとその保護者を対象にした育児イベントです。赤ちゃんとの楽しいお遊びや保健師からの育児情報の提供、保護者同士の情報交換が行われます。ぜひご参加ください。
開催日時
2024年11月6日(水)9時30分〜11時00分(受付開始9時)
会場
北健康福祉センター 講堂(田浦行政センター2階)
住所:横須賀市船越町6-77(京急田浦駅から徒歩10分)
駐車場:普通車32台、無料 ・駐輪場:無料
対象
市内在住の生後6~9カ月児(2024年2月~2024年5月生まれ)とその保護者※1組1回のみの参加とさせていただきます。なお、北・西健康福祉センターは、会場に余裕があるため複数回の参加可能です。2回目以降のお申し込みは各健康福祉センターへ直接予約してください。※市外の方の申込は、定員に余裕があるとき受付する場合があります。申込締切日の翌日以降に北健康福祉センターへご連絡ください。
募集人数・定員
先着12組
内容
赤ちゃんとのお遊び
育児について、保健師などから情報提供
保護者(おもにお母さん)どうしの情報交換
持ち物・服装等
母子健康手帳
親子とも動きやすい服装
ハンカチ
バスタオル
お出かけに必要なもの(おむつ等)
託児・保育
無
手話通訳・要約筆記
有
手話通訳、要約筆記の対応は北健康福祉センターに開催日の2週間前までにご相談ください。
車椅子の参加
有
車椅子の参加可、貸出あり(要申込)。参加・貸出をご希望の方は、申込完了後に北健康福祉センターへご連絡ください。
事前申込の有無
事前申込あり
申込方法:必要項目をネット申込かコールセンターへ。
申込受付期間
2024年10月11日~2024年10月30日
注意事項等
手話通訳、要約筆記の対応は北健康福祉センターに開催日の2週間前までにご相談ください。災害(台風、荒天含む)のため、日時や内容、参加組数等の変更・開催中止となることがあります。実施日に参加者及び、同居のご家族に37.5度以上の発熱などの体調不良がある場合は、改めて別日の予約をお願いします。キャンセル待ち受付の場合、キャンセルが発生した場合のみ、ご連絡いたします。
お問い合わせ
民生局健康部地域健康課
〒238-0046 横須賀市西逸見町1丁目38番地11 ウェルシティ市民プラザ3階
電話番号:046-824-7141
ファクス:046-824-7144
関連リンク
育はぐ教室 詳細ページ
詳細はこちら
【横須賀市】ウェルシティ市民プラザにて育はぐ教室を開催 11月25日
2024年11月25日 (月)
横須賀市中央健康福祉センターでは、生後6~9カ月の乳児とその保護者を対象にした「育はぐ教室」を開催します。赤ちゃんとの遊びや育児に関する情報提供、保護者同士の情報交換が行われます。日常の育児に役立つ情報を学びながら、お互いの経験をシェアできる貴重な機会です。申し込みは先着10組限定ですので、お早めにご参加ください。
開催日時
2024年11月25日(月曜日)9時30分~11時00分(受付開始9時)
会場
中央健康福祉センター リハプレイ室(ウェルシティ市民プラザ3階)
住所:横須賀市西逸見町1丁目38-11
アクセス:京急逸見駅・JR横須賀駅から徒歩5分、バス停「汀橋」から徒歩1分
駐車場
普通車:185台(1時間以内無料、1時間を超え4時間まで500円、4時間を超える場合30分ごとに200円加算)
駐輪場:自転車約100台、オートバイ約30台(無料、利用時間:8時15分~22時)
対象
市内在住の生後6~9カ月児とその保護者(2024年2月~2024年5月生まれ)
募集人数・定員
先着10組
内容
赤ちゃんとのお遊び
育児について、保健師などから情報提供
保護者同士の情報交換
費用
無料
持ち物・服装等
母子健康手帳
親子とも動きやすい服装
ハンカチ、バスタオル
お出かけに必要なもの(おむつ等)
申込方法
ネット申込かコールセンターへ。
申込受付期間
2024年10月11日~2024年11月18日
注意事項
手話通訳、要約筆記の対応は中央健康福祉センターに開催日の2週間前までにご相談ください。
車椅子での参加可、貸出あり(要申込)。
災害(台風、荒天含む)のため、日時や内容、参加組数等の変更・開催中止となることがあります。
実施日に参加者及び、同居のご家族に37.5度以上の発熱などの体調不良がある場合は、改めて別日の予約をお願いします。
キャンセル待ち受付の場合、キャンセルが発生した場合のみ、ご連絡いたします。
問い合わせ先
民生局健康部地域健康課
電話:046-824-7141
FAX:046-824-7144
関連リンク
横須賀市公式イベントページ
詳細はこちら
【逗子市】三浦半島中央道路(桜山・長柄区間)の事業説明会を開催 10月11日~10月12日
2024年10月11日 (金)
10月12日(土)
三浦半島中央道路(桜山・長柄区間)に関する事業説明会が開催されます!神奈川県では地域の協力を得ながら事業区間の設計を進めてきました。そして、この事業が地域環境に与える影響を確認するため、環境調査も行われました。説明会では、事業区間の設計概要や環境調査結果について詳しくお伝えします。
開催日時
以下の日程で開催されます。各回の内容は同じです。
第1回:2024年10月11日(金) 19時00分〜20時30分(受付18時30分から) 場所:逗子市役所 5階会議室
第2回:2024年10月12日(土) 10時00分〜11時30分(受付9時30分から) 場所:県立逗子葉山高校 体育館
第3回:2024年10月12日(土) 13時00分〜14時30分(受付12時30分から) 場所:県立逗子葉山高校 体育館
会場へのアクセス
逗子市役所
JR「逗子駅」下車 徒歩約3分
京浜急行電鉄「逗子・葉山駅」下車 徒歩約1分
県立逗子葉山高校
JR「逗子駅」下車
京浜急行電鉄「逗子・葉山駅」下車
京浜急行バス「イトーピア中央公園」行にて「逗子葉山高校」下車
ご来場に際しての注意
公共交通機関を利用してください。
県立逗子葉山高校の会場は土足禁止です。シューズカバーを用意しますので着用をお願いします。
会場には階段を利用する箇所があります。階段の利用が難しい方は逗子市役所へのご来場を検討してください。
逗子市役所会場では、託児・手話通訳・要約筆記の対応が可能です。希望の方は10月1日(火)までに逗子市都市整備課へ申し込みしてください。
申し込み先:逗子市 都市整備課
Tel:046-873-1111(代表)
Fax:046-873-4520
Mail:doboku@city.zushi.lg.jp
お問い合わせ
横須賀土木事務所
問い合わせフォーム
工務部道路都市課
Tel:046-853-8800
Fax:046-853-7443
関連リンク
三浦半島中央道路(桜山・長柄区間)に関する事業説明会の詳細
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】松林公民館で乳がんについての健康ミニ講座開催 11月20日
2024年11月20日
2024年11月20日(水曜日)、茅ヶ崎市の松林公民館にて、健康ミニ講座「もっと知ってほしい乳がんのこと」が開催されます。松林赤とんぼクラブ特別講座として、茅ヶ崎市立病院の乳腺外科部長、和田朋子先生による30分で聞ける講座です。
開催日時
2024年11月20日(水曜日) 11時10分~11時40分
会場
松林公民館 講義室(〒253-0018 神奈川県茅ヶ崎市室田一丁目3番2号)
内容
茅ヶ崎市立病院 乳腺外科部長 和田朋子先生による「健康ミニ講座」
対象
一般(大人)、シニア
定員
10名(申込制・先着)
申込み締切
2024年11月13日(水曜日)
申込み方法
申込みは2024年10月23日(水曜日)9時から11月13日(水曜日)まで。電話・窓口(休館日を除く9時から17時)または申込フォームからお申込みください。
申込フォームはこちら
お問い合わせ
教育推進部 社会教育課 松林公民館
電話:0467-52-1314
ファクス:0467-52-1315
関連リンク
松林公民館の健康ミニ講座詳細
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市で「障害基礎年金学習会」を開催 11月9日
2024年11月9日 (土)
茅ヶ崎市で、障害基礎年金に関する学習会が開催されます!障害のあるお子さんをお持ちの保護者の方や障害福祉関係者の方々にむけて、障害基礎年金の基本知識や申請手順について学ぶことができる絶好の機会です。ぜひご参加ください。
開催日時
2024年11月9日(土) 10時〜12時
場所
茅ヶ崎市民文化会館 第1会議室
定員
30名
申し込みについて
期間:2024年10月18日(金)まで
方法:FAX・メール
主催
神奈川県手をつなぐ育成会 茅ヶ崎・寒川支部
参加対象者
障害のあるお子さんをお持ちの保護者の方
障害福祉関係者の方
お問い合わせ
茅ヶ崎手をつなぐ育成会
住所:茅ヶ崎市矢畑597番地4 茅ヶ崎手をつなぐ育成会事務所
電話番号:0467-86-8083
メール:c-iku-with@ag.wakwak.com
関連リンク
障害基礎年金学習会 詳細情報
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】高砂コミュニティセンターで「イギリス旅行と日本の四季」講座開催 10月14日
2024年10月14日 (月)
イギリスと日本の四季や文化についての理解を深め、その楽しみ方を学ぶ講座「季節を感じながら欧州訪問を考える(第3回 イギリス旅行と日本の四季 立秋~霧降の節気)」が開催されます。この講座は茅ヶ崎市が主催するまなびの市民講師自主企画講座の一環で、高砂コミュニティセンターにて行われます。
開催日時
2024年10月14日(月曜日) 13時30分~16時
場所
高砂コミュニティセンター ホール1
定員
20名
費用
2000円(お茶菓子付き)
講師
飯田 誠一 さん(まなびの市民講師)
申込方法
お名前、連絡先をご記入の上、メールにて飯田さんまでお申し込みください。
13rosevine@gmail.com
問い合わせ
茅ヶ崎市 文化スポーツ部 文化推進課 生涯学習担当
電話番号:0467-81-7148
関連リンク
イベント詳細についてはこちらから
詳細はこちら
【横須賀市】横須賀プログラミング夢アカデミー「短期オンライン講座」を開講! 9月24日~9月27日
2024年9月24日~9月27日
令和6年(2024年)9月24日から27日の4日間、横須賀プログラミング“夢”アカデミーでは「短期オンラインプログラミング講座」を開講します。この講座では、市内在住・在学の中学生および高校生がオリジナルのゲーム開発を学ぶことができます。
開催日時
2024年9月24日(火曜日)~ 9月27日(金曜日)
各日 17:00〜19:00(各日で講座内容が異なります)
受講方法
Google Meetでのオンライン受講(申込後に「講習招待URL」をご案内します)
対象
横須賀市内在住・在学の中学生および高校生
申し込み方法
事前申込制です。締め切りは2024年9月23日(月曜日)までで、参加費は無料です。応募多数の場合は抽選となります。詳細は講習案内ページをご確認ください。
講師
委託事業者:株式会社イトナブ
問い合わせ先
横須賀市経営企画部経営企画部 企画調整課(046-822-8145)
詳細はこちら
【鎌倉市】鎌倉女子大学高等部で学校説明会開催 10月12日
2024年10月12日 (土)
2024年10月12日(土)に、中学生とその保護者を対象とした鎌倉女子大学高等部の学校説明会が開催されます。
開催日時
2024年10月12日(土) 10:00〜11:00
会場
鎌倉女子大学高等部 岩瀬キャンパス
持ち物
受付票
上履き(受験生・保護者用)
外履きを入れる袋(受験生・保護者用)
※ 説明会中は外履きを各自でお持ちいただきますのでご注意ください。
内容
部長挨拶
本校の教育活動についての説明
指導方針や入試についての説明
施設見学
個別相談
※ フローは変更になる場合があります。
※ 悪天候等で開催が中止になる場合は、学校のウェブサイトおよび登録されたメールアドレスに通知されます。
皆様のお申し込みをお待ちしております。詳細および申し込みは以下のリンクからご確認ください。
アクセス
大船駅からの案内
北改札「笠間口」を出て左折、まっすぐ160m進むと右側にバスターミナルがあります。1、3、4番乗り場の全てのバスをご利用いただけます。
本郷台駅からの案内
駅前のロータリー正面の横断歩道を渡って左折し直進、「地球市民アースプラザ前」十字路を右折して道なりに直進してください。その後、5つ目の信号「桂町」を右折して大通りに沿って進むと左手に本校があります。
申し込み・その他詳細について
詳細は鎌倉女子大学高等部のウェブサイトをご確認ください。
関連リンク
鎌倉女子大学高等部 学校説明会 詳細ページ
詳細はこちら
【平塚市・茅ヶ崎市・二宮町】3市町合同保育のしごと就職相談会が開催! 11月10日
2024年11月10日
神奈川県・平塚市・茅ヶ崎市・二宮町では、保育の仕事に関心がある方や就職を考えている方を対象に、合同就職相談会を開催します。湘南地域の保育園で働くことに興味のある方は、就職活動の第一歩として参加してみてください。
日時及び会場
日時: 2024年11月10日(日曜日) 13時30分 ~ 15時30分(13時15分から受付開始)
場所: 茅ヶ崎市コミュニティホール(茅ヶ崎市役所 分庁舎6階)
アクセス: JR線「茅ケ崎駅」下車北口より徒歩7分 駐車場(1時間減免あり)・駐輪場あり
内容
湘南地域(平塚市・茅ヶ崎市・二宮町)に保育所等を持つ約30法人が、それぞれブースを出展する就職相談会です。参加者は興味のあるブースで、保育所等の担当者と直接コミュニケーションを取り、保育理念や保育の特色、勤務条件などを聞くことができます。また、「かながわ保育士・保育所支援センター」のコーディネーターによる個別相談も実施します。
対象
保育士の資格をお持ちの方
保育士の養成校に通われている学生の方
保育士試験に合格見込みの方
保育の仕事に関心のある方
費用
無料でご参加いただけます。
参加申込み
申込みは不要です。開催時間に直接会場までお越しください。(入退場自由)
お問い合わせ
こども育成部 保育課 管理整備担当
市役所本庁舎1階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話: 0467-81-7173 ファクス: 0467-82-1435
関連リンク
公式サイト
詳細はこちら
【藤沢市】藤沢市のケアパーク湘南台で無料講座と施設見学会を開催! 10月1日~10月4日
2024年10月1日、10月3日、10月4日
令和6年(2024年)度藤沢市委託事業として、ケアパーク湘南台で様々な無料講座と施設見学ツアーが開催されます。定員は16名で、参加には電話での事前申し込みが必要です。福祉用具の体験や認知症について学べる貴重な機会をぜひ活用してください。
開催日時と会場
各講座は10:00〜11:30に開催されます。(9:45開場)
会場: ケアパーク湘南台(〒252-0808 神奈川県藤沢市円行991)
参加費
無料
申込方法
電話申込: 0466-43-0800(ケアパーク湘南台)
受付開始: 9月10日 (火) 受付時間: 平日 9:00〜17:00
注意事項
マスク着用をお願いします。
発熱や風邪症状がある方は受講いただけません。
アクセス
湘南台駅 (西口) からバスで「文教大学行き」または「辻堂駅行き」に乗車し、「桐ケ谷」バス停下車徒歩3分。
「桐ケ谷」バス停から西(坂の上)方面の「円行桐ケ谷」交差点を左折後、直進して突き当りのT字路に施設があります。
講座内容
高齢者施設の選び方
高齢者施設の違いや選び方を解説し、会場の老健施設見学ツアーも行います。
認知症の方への接し方
認知症の家族を持つ方や認知症について学びたい方向けの講座です。介護現場で実際に行われているケアの方法や介護保険サービスの活用方法について解説します。老健施設見学付きです。
実践!最新福祉用具 ~移動補助用具編~
福祉用具の使い方や介護保険の活用方法について学びます。最新の移動補助用具を体験してみましょう。
お問い合わせ
ケアパーク湘南台 電話: 0466-43-0800
関連リンク
藤沢市公式資料
詳細はこちら
【平塚市】平塚まちゼミが開催!専門知識を学べる少人数ゼミ 10月5日~11月10日
2024年10月5日 (土)
11月10日(日)
2024年10月5日(土)から11月10日(日)まで、平塚市にて第8回平塚まちゼミが開催されます。このイベントでは、店舗の専門知識を生かした生活に役立つ少人数のゼミが38店舗で44講座開催されます。参加者は店舗の雰囲気や店主・スタッフの人柄を直接知ることができるため、お店との距離も縮まります。毎回大好評で、参加者の99%が満足と回答しているイベントです。
今回は、講座に参加しアンケートに回答した方の中から抽選で、まちゼミ店舗で使用できる商品券が当たる「まちゼミくじ」もあります。また、神奈川大学の学生が平塚まちゼミの運営・広報支援に参加し、インスタグラム等のSNSで店舗の魅力やまちゼミの活動を発信します。
開催日時
2024年10月5日(土)~2024年11月10日(日)
受付期間
2024年9月21日(土)~2024年9月28日(土)。各店舗で受付を開始します。店舗により申し込み方法(先着順・抽選)が異なります。
会場
平塚駅周辺のまちゼミ参加店38店舗(一部の講座は店舗以外の場所で開催)
費用
一部講座で材料費等の実費がかかりますが、基本的には無料です。
問い合わせ先
平塚商工会議所(住所:松風町2-10)地域振興課
電話:0463-22-2512
詳細はこちら
【逗子市】逗子市役所で「お薬と健康の講演会」開催! 10月31日
2024年10月31日 (木)
2024年10月31日(木曜日)に、逗子市役所5階会議室にて「お薬と健康の講演会」が開催されます!この講演会は、逗子市在住の方を対象に、お薬の上手な付き合い方を学ぶ絶好の機会となります。
講座内容
6種類以上のお薬を飲んでいる方や、お薬とサプリメントを併用している方へ、お薬同士の飲み合わせや、お薬とサプリメントの飲み合わせについて学びます。
開催日時
2024年10月31日(木曜日) 午後2時~午後4時
会場
逗子市役所5階会議室(住所:〒249‑8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号)
対象
逗子市在住者 先着50人
費用
無料
申し込み方法
2024年10月1日(火曜日)から受付開始。以下の情報を電話・ファクス・メールで国保健康課に送付または窓口にて提出してください:
講座名
住所
氏名(ふりがな)
電話番号
年齢
講師紹介
薬剤師の葉山ひかり薬局1号店店長が講師を務めます。2013年から逗葉薬剤師会の会長として地元の医療にも貢献しています。
お問い合わせ
福祉部国保健康課 健康係
電話番号:046‑872‑8159
住所:〒249‑8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
関連リンク
逗子市公式サイト
詳細はこちら
寄附金獲得や助成金申請などでチカラを発揮する『NPO⇒法人格取得⇒指定⇒認定』のコースがあることを、NPO活動のマネジメント知識として、ぜひ押さえておきましょう!団体の資金調達のための新たな道をご紹介します。
開催日時
2024年10月24日(木)18:00~19:30
会場
NPOセンター 鎌倉 2階会議室
定員
30名(先着順)
受講費
無料
講師
中川麻希子(認定特定非営利活動法人 鎌倉市市民活動センター 運営会議 副理事長)
主催
鎌倉市市民活動センター
申込み・お問い合わせ
講座名「指定・認定制度って何?」と入力し、貴団体名、参加人数、ご連絡先を記入の上、下記宛にメールでお知らせください。
メール:rep@npo-kamakura.com
イベント詳細について
下記の関連リンクよりご確認下さい。
関連リンク
公式サイト
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市役所で初心者向けスマートフォン講習会を開催 12月19日~1月31日
2024年12月19日、2025年1月31日
茅ヶ崎市役所で、初心者向けスマートフォン講習会が開催されます。この講習会は、スマートフォンの基本的な使い方やアプリの利用方法を専門知識を持った講師が丁寧に説明するため、初めての方でも安心して参加いただけます。受講料は無料です。
開催スケジュール
各会場の詳細については以下の通りです。
2024年12月19日(木曜日)
会場:市役所分庁舎5階 D会議室
使用スマホ:ご自身のAndroid端末
10時~12時:基本操作、スマホのセキュリティ
14時~16時:LINE準備編、LINE応用編
2025年1月31日(金曜日)
会場:市役所分庁舎5階 E会議室
使用スマホ:ご自身のiPhone端末
10時~12時:基本操作、スマホのセキュリティ
14時~16時:LINE準備編、LINE応用編
参加のお申し込み
お申し込みは、12月2日(月曜日)から各講座開始日の1週間前まで、電話でデジタル推進課(0467-81-7124)へお申込ください。定員に達し次第締め切りとなりますので、ご了承ください。
定員
各回 先着10名(最小催行人数8名)
最小催行人数に満たない場合、中止となる場合がございます。
注意事項
端末の操作は参加者自身の責任で行っていただきます。
講座内での説明同様の使い方ができない場合があります。
講師やスタッフは操作の補助をしますが、代わりに操作を行うことはできません。
個人情報の入力を伴う操作についてはサポートできません。
操作内容によって生じる追加料金(通話、通信など)は自己負担となります。
データの全消失や破損には責任を負いかねます。事前にバックアップをお願いします。
関連リンク
茅ヶ崎市 初めてでもできる!スマートフォン講習会
詳細はこちら
【鎌倉市】鎌倉市合同就職面接会が開催決定! 10月31日
2024年10月31日
2024年10月31日(木)、鎌倉市内の企業10社程度が参加する合同就職面接会が開催されます。55歳未満の鎌倉で働きたい方を対象に、求人内容は正社員・パートタイムなど多岐にわたり、直接企業の採用担当者と面談することができます。
日時・場所
日時:2024年10月31日(木曜日)13時30分から16時まで(13時受付開始)
場所:KOTOWA鎌倉鶴ヶ岡会館【彩美】(鎌倉市小町2-12-27)
※会場には駐車場・駐輪場がありませんので、公共交通機関をご利用ください。
内容
第1部 13時45分から 企業プレゼンテーション(各企業3分間)
第2部 14時30分から 企業ブースでの面談
参加料
無料。申込は不要です。
対象
55歳未満の鎌倉で働きたい方。特に35歳以上、40代、50代の方におすすめです。
参加企業
参加企業情報は随時更新されます。
当日のサービス
当日は会場でハローワーク藤沢への求職登録も可能です。
お問い合わせ
所属課室:市民防災部商工課勤労者福祉担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階
電話番号:0467-61-3853
メール:rousei@city.kamakura.kanagawa.jp
関連リンク
鎌倉市 合同就職面接会詳細情報
詳細はこちら
【横須賀市】横須賀市保健所で依存症家族講座を開催します 10月10日
2024年10月10日
2024年10月10日(木)に、横須賀市保健所の第1研修室で「依存症家族講座」が開催されます。この講座では、ゲーム障害(依存症)について理解を深め、その対応策を学ぶことができます。依存症に関する問題を抱えるご家族や、相談窓口の職員などが対象です。参加は無料となっており、事前の申し込みが必要です。
開催日時
2024年10月10日(木) 14時〜16時
会場
横須賀市保健所 第1研修室
(〒238-0046 神奈川県横須賀市西逸見町1丁目38番地11 ウェルシティ市民プラザ3階)
アクセス
JR横須賀駅より徒歩5分
京浜急行 逸見駅より徒歩5分
対象
依存症のことで困っている家族の方、ご家族の相談を受ける相談窓口の職員等
募集人数・定員
50名(先着順)
費用
無料
事前申込の有無
事前申込制
申し込み方法
ネット申込:e-Kanagawa(9月2日(月曜日)から9月30日(月曜日)までにお申し込みください)
主催
神奈川県立精神医療センター
共催
横須賀市
お問い合わせ
神奈川県精神保健福祉センター相談課
電話:045-821-8822
民生局健康部保健所保健予防課
電話番号:046-822-4336
ファクス:046-822-4874
関連リンク
依存症家族講座の詳細
詳細はこちら
【二宮町】二宮町オンライン移住相談会の開催!実際の移住者と直接話せます 毎月第3土曜日開催
2024年9月21日、10月19日、11月16日、12月21日、2025年1月18日、3月15日
二宮町では、オンラインでの移住相談会を開催しています。相談相手は実際に二宮町に移住された方々。「生の声」を直接聞くことができる貴重な機会です。二宮町に移住を検討している方や興味を持っている方は、ぜひご参加ください。
開催日時
毎月第3土曜日の10時00分から12時00分
相談枠:毎回4枠(10時00分から、10時30分から、11時00分から、11時30分から)
1組あたりの相談時間:25分
開催日
2024年度:9月21日、10月19日、11月16日、12月21日
2025年度:1月18日、3月15日
内容
移住希望者や二宮町をもっと知りたいという方向けの個別相談会を実施します。実際の移住者の方が相談相手となり、二宮町の魅力や暮らしについて「生の声」をお届けします。Zoomを使用したオンライン形式で、自宅から気軽に参加できます。二宮町の暮らしについて具体的に知りたい方は必見です。また、ふるさと回帰支援センターの神奈川県相談員ともお話ができます。
費用
無料(ただし、通信料は自己負担になります)
申込から相談までの流れ
チラシに記載の申し込み期限までに必要事項(希望時間、住所、氏名、年齢(任意)、家族構成(任意)、電話番号、特に質問したいこと)をメールでお申し込みください。
メール:info@town.ninomiya.kanagawa.jpまたはオンラインフォームからお申し込みください。
二宮町から申し込み受付の確認メールが届きます。
相談予定日の前日までにZoomの相談用IDとパスワードが届きます。
当日、指定の時間にミーティングに参加し相談を開始します。
申し込み上の注意
定員に達し次第、締め切らせていただきます。また、申し込み状況によっては、ご希望に添えない場合がありますので、あらかじめご了承ください。インターネット環境が整っていない方は、ふるさと回帰支援センター(東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階)からも参加できます。
お問い合わせ
二宮町政策部地域政策課広報統計班
住所:〒259-0196 神奈川県中郡二宮町二宮961
電話:0463-71-3313
ファクス:0463-73-0134
関連リンク
二宮町オンライン移住相談会 詳細
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市役所にて終活講座「人生の総決算 終活の始め方」を開催 9月26日
2024年9月26日
2024年9月26日(木)に茅ヶ崎市役所本庁舎4階の会議室4・5にて、生活設計講座「人生の総決算 終活の始め方」が開催されます。
この講座は、親族に迷惑をかけないための「終活」を始めるにあたり、何から手をつけていいかわからない方に向けて企画されています。神奈川県金融広報員会の金融広報アドバイザー・村松祐子氏が、終活の始め方や注意点、エンディングノートの書き方について詳しく解説してくれます。参加者特典として、エンディングノートが配布される予定です。
開催日時
2024年9月26日(木) 14時から15時30分(13時30分~受付開始)
会場
茅ヶ崎市役所 本庁舎4階 会議室4・5
内容
終活の始め方
終活のメリットと注意点
エンディングノートの書き方
講師
神奈川県金融広報員会 金融広報アドバイザー 村松祐子氏
対象
一般(大人)、シニア
※茅ヶ崎市内に在住の方が対象です。
定員
30名(申込み制、先着順)
※本講座は先着に達したため、申込終了となっています。
費用
無料
持ち物
筆記用具
託児
なし
主催
茅ヶ崎市消費生活センター
関連リンク
茅ヶ崎市公式ウェブサイト
詳細はこちら
自分の思いが相手に伝わらず、モヤモヤしてしまう経験はありませんか?そんな方におすすめの講座が茅ヶ崎市民ギャラリー 会議室Aにて開催されます。「あなたの思いが伝わる、幸せのコミュニケーション講座」は、自分の気持ちや思いが伝わらない理由を理解し、それを伝えるための考え方を体感できる貴重な機会です。思い込みや独りよがりがない伝え方を学び、気持ちの良いコミュニケーション時間を過ごしてみませんか?
開催日時
2024年10月12日(土曜日)10時~11時30分
場所
茅ヶ崎市民ギャラリー 会議室A
対象者
15歳以上
コミュニケーションにお悩みを持つ方
定員
10名
費用
無料
講師
AKJ.Commu 岸 克彦さん(まなびの市民講師)
申込方法
お名前、年齢(●●歳代)をご記入の上、メール akj.commu@gmail.com まで開催日の1週間前までにお申し込みください。
お問い合わせ
文化スポーツ部 文化推進課 生涯学習担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7148 ファクス:0467-57-8388
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
詳細はこちら
まなびスタートアップ!市の講座ナビ
詳細はこちら
茅ヶ崎市の消費生活センターからのお知らせです。終活について興味のある方にぴったりの講座「人生の総決算!終活の始め方」が開催されます!
「終活したいけど、何から始めたらいいのかわからない」、「メリットや注意点を知りたい」といった疑問を解消するため、金融広報アドバイザーがわかりやすく解説します。また、茅ヶ崎市作成のエンディングノートが配布され、その書き方についても学ぶことができます。この機会に是非参加して、終活についての理解を深めましょう。
イベント概要
【講座名】生活設計の講座「人生の総決算!終活の始め方」
【日時】2024年9月26日(木)14:00~15:30
【会場】市役所本庁舎4階会議室4・5
【定員】30名〈先着〉茅ヶ崎市在住の方が対象
【申込み〆切】9月20日(金)
【持ち物】筆記用具
【費用】無料
イベント詳細について
下記の関連リンクよりご確認下さい。
お問い合わせ
茅ヶ崎市 市民相談課 消費生活センター
電話:0467-81-7130
Mail:shiminsoudan@city.chigasaki.kanagawa.jp
関連リンク
令和6年度(2024年度)生活設計の講座
詳細はこちら
【逗子市】逗子市保健センターで乳がん予防講演会を開催 10月30日
2024年10月30日
2024年10月30日(水曜日)、逗子市保健センター3階大会議室にて「乳がん予防講演会」が開催されます。乳がん検診や治療を行っている医師と乳がん経験者による講演会が行われ、乳がんやその予防について広く知ってもらうことを目的としています。参加者には手のひらサイズの健康グッズがプレゼントされます。
開催日時
2024年10月30日(水曜日)午後1時30分から午後3時まで
会場
逗子市保健センター 3階 大会議室(〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号)
対象
逗子市民・葉山町民
費用
無料
主催
逗葉医師会、逗子市、葉山町
共催
神奈川県鎌倉保健福祉事務所
プログラム
「今さら聞けない乳がんのこと~広く知って欲しい検診と治療の今~」講師:横浜鶴ヶ峰病院付属予防医療クリニック管理者院長 清水哲先生
「乳がんを経験して~罹患する前に知っておきたかったこと~」講師:ピアサポーター(がん経験者)可知茉莉江さん
体験ブース
乳がんモデルを使った乳がんセルフチェック体験
大腸がんに関する展示やクイズラリー
仕事と治療の両立Q&Aなど、情報ブースもあります
申込み
申込み締め切り日:2024年10月28日(月曜日)
※託児・手話通訳・要約筆記を希望の場合は、10月18日(金曜日)締め切りです。
※お子様と一緒のご参加も可能です。
逗子市民の申込み方法
直接:逗子市役所1階5番窓口 国保健康課健康係まで
電話:046-873-1111
ファクス:046-873-4520
メール:kenkou@city.zushi.lg.jp
申込み必要事項:氏名、年齢、住所、電話番号、託児や手話、要約筆記の希望有無(託児希望の場合は託児人数と年齢)をご記入の上、送信してください。
葉山町民の申込み方法
電話:046-876-1111
お問い合わせ
福祉部国保健康課健康係
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8159
関連リンク
乳がん予防講演会 詳細情報
詳細はこちら
【平塚市】平塚のひらつかサン・ライフアリーナで湘南ベルマーレ指導者講習会を開催 10月5日
2024年10月5日 (土)
2024年10月5日(土)に、馬入ふれあい公園ひらつかサン・ライフアリーナで「湘南ベルマーレ指導者講習会」が開催されます。この講習会は、平塚市サッカー協会の後援のもと進行され、指導に関する講習だけでなく、指導者間の交流も目的としています。地域の指導者、これから指導者になろうとしている方、サッカーをやっているお子さまの保護者様まで、広く参加が呼びかけられています。
講習内容はベルマーレフットボールアカデミーコーチ山内勇輝氏による、小学生年代の「パス&コントロール」のトレーニング構築、実践です。この機会に地域の指導者間での交流を深め、多くの知見を得ることで、地域のサッカーのレベルアップを目指します。
開催日時
2024年10月5日(土)19:15〜21:00(19:00受付開始)
会場
馬入ふれあい公園ひらつかサン・ライフアリーナ(〒254-0026 神奈川県平塚市中堂246-1)
対象
地域においてスポーツ活動を実施している指導者および、これから指導者になろうとしている方
サッカーをやっているお子さまの保護者様
目的
サッカーの年代、地域の垣根を越えた指導者間での交流を持つとともに、トレーニング方法やコーチング方法を共有し、地域の指導者、選手のレベルアップを図ることを目的としています。
講師
ベルマーレフットボールアカデミーコーチ 山内勇輝(普及コーチ)
出身地: 愛媛県 生年月日: 1987年6月10日
資格: JFA公認A級U-15、JFA公認A級U-12
詳細は 湘南ベルマーレサッカースクールコーチの詳細 をご覧ください。
内容
小学生年代の「パス&コントロール」のトレーニング構築、実践
※講師および内容は変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
参加費
1,000円(税込)※当日現金でお支払いいただきます。お釣りが出ないようにご協力をお願いいたします。
定員
30名(先着)※定員に達し次第、お申し込み終了とさせていただきます。
持ち物
運動ができる服装
室内シューズ
飲み物
筆記用具など
※当日は実技も実施いたしますので、室内シューズを忘れずにお持ちください。
お申込み方法
フォームよりお申込みください。
お申込み締め切り
2024年10月3日(木)21:00まで
※当日の詳細等は、ご参加確定後に随時ご連絡差し上げます。
お問い合わせ
ベルマーレフットボールアカデミー
bellevent@mf.scn-net.ne.jp
関連リンク
湘南ベルマーレ公式サイト
詳細はこちら
【藤沢市】南市民図書館で防災備蓄展示を開催中! 9月1日~9月30日
2024年9月1日~9月30日
2024年9月1日(日)から9月30日(月)まで、藤沢市の南市民図書館にて防災備蓄に関する展示が行われています。この展示は台風シーズンの9月に合わせ、防災月間として実施されています。
災害時に自身の身を守るためには、事前の備えが欠かせません。南市民図書館の成人展示コーナーでの展示では、防災に関連する各種図書が並び、また、災害時に役立つ食品ストックガイドやリーフレットもご用意しています。
展示期間・展示場所
2024年9月1日(日)から9月30日(月)まで
南市民図書館 成人展示コーナー2
図書館への問い合わせ
藤沢市総合市民図書館
〒252-0804藤沢市湘南台7-18-2
電話:0466-43-1111
Eメールでの問い合わせは専用フォームをご利用ください。
関連リンク
藤沢市図書館公式サイト
詳細はこちら
【平塚市】平塚市中央公民館で「いのちと暮らしの総合相談会」を開催 9月25日~3月2日
2024年9月25日、12月26日、2025年3月2日
平塚市中央公民館にて「いのちと暮らしの総合相談会」が開催されます。このイベントでは、司法書士、精神科医、社会保険労務士、臨床心理士、保健師、精神保健福祉士、社会福祉士などの専門相談員が、こころの健康や経済問題などさまざまな悩みについて無料で相談に応じます。秘密は厳守いたしますので、抱えているお悩みを専門家に話してみてください。
開催日時
第1回目: 2024年9月25日(水)午後6時・7時(各回50分)
第2回目: 2024年12月26日(木)午後2時・3時(各回50分)
第3回目: 2025年3月2日(日)午後2時・3時(各回50分)
会場
平塚市中央公民館 3階(平塚市追分1番20号)
定員
6人(組)※各回3人(組)ずつ(先着順)
対象
平塚市内在住、在勤、在学の方
お申し込み方法
事前にお電話で相談内容をお聞きして、当日、対応する専門相談員を配置します。相談時間は、おおむね50分程度です。※倦怠感・発熱等の体調不良がある場合はご利用できません。確認の上、お申し込みください。
その他詳細について
下記の関連リンクより閲覧が可能。
問い合わせ先
福祉総務課 福祉総合相談担当
電話番号: 0463-21-8779
メールアドレス: fukushi@city.hiratsuka.kanagawa.jp
関連リンク
平塚市公式ページ
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】松林公民館でプロに教わる魚の捌き方教室開催! 10月3日
2024年10月3日
2024年10月3日(木)、茅ヶ崎市の松林公民館で「プロに教わる魚の捌き方教室」が開催されます!このイベントは、魚卓の浅見社長が講師となり、鯵の捌き方を丁寧に教えてくださいます。参加者は「鯵のたたき」と「鯵フライ」の作り方も学べる充実の内容です。
開催日時
2024年10月3日(木曜日) 10時〜14時
会場
松林公民館 講義室
〒253-0018 神奈川県茅ヶ崎市室田一丁目3番2号
対象
一般(大人)、シニア、高校生以上
定員
12名(申込制・抽選)
費用
1,000円(食材費含む)
持ち物
エプロン
三角巾(バンダナ等可)
申込み締切
2024年9月21日(土曜日)
申込み
下記の申込フォームからお申し込みください。
申込フォーム
主催
松林公民館
お問い合わせ
教育推進部 社会教育課 松林公民館
電話: 0467-52-1314
ファクス: 0467-52-1315
関連リンク
プロに教わる魚の捌き方教室
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市南湖公民館で「第3回おやため交流会」開催! 10月5日
2024年10月5日
2024年10月5日(土)、茅ヶ崎市南湖公民館にて「第3回おやため交流会」が開催されます。「わたしってダメな親?〜子どもの自己肯定感を高めるために〜」と題し、ストレスから解放され、ポジティブ心理学のヒントを得て笑顔で子どもと楽しく過ごすための講座内容となっています。
講座内容
「私、ポジティブになれないんですけど、どうしたらいいですか?」これはよく聞かれる質問です。ポジティブ心理学は、いつもポジティブでいようという心理学ではありません。ありのままの自分を認めて、自分にも、お子さまにも優しくなれる心理学です。「自己肯定感」の本当の意味もお伝えします。終わったあとには、自分の心の中に、ちょっとでも笑顔が広がっていて、子どもに優しくなれることでしょう。
講師紹介
成瀬 まゆみ 氏
ライフコーチ、セミナー講師、著述家。ポジティブ心理学の授業を書籍化した『ハーバードの人生を変える授業』(タル・ベン・シャハー 著、大和書房)を2011年に企画・翻訳。同書はベストセラーとなり、日本にポジティブ心理学が広がるきっかけを作る。他に監訳書としては『ポジティブ心理学が1冊でわかる本』(イローナ・ボニウェル 著、国書刊行会)などがあり、通信教育としてキャリアカレッジジャパンの「ポジティブ心理学実践インストラクター資格取得コース」を監修している。
HP: https://www.mayumi-naruse.com/
開催日時
2024年10月5日(土) 10時〜12時
会場
南湖公民館 講義室
注意事項
発熱・咽喉痛・倦怠感などある場合のご来場はご遠慮ください。
駐車場の台数に限りがありますので、ご来場の際は自転車もしくは公共交通機関をご利用ください。
対象
一般60人(当日先着制)
申込
当日お越しください。
お問い合わせ
茅ヶ崎市南湖公民館
TEL:0467-86-4355
共催
南湖公民館
西浜学区青少年育成推進協議会
西浜小学校PTA
西浜中学校PTA
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】自転車ルール講習会を開催 9月22日
2024年9月22日
茅ヶ崎市総合体育館前で、自転車の交通ルールとマナーを再確認するための「自転車ルール講習会」が開催されます。自転車を楽しく、そして安全に利用するためにぜひご参加ください。
開催日時
2024年9月22日(日曜日)10:00~12:00
会場
茅ヶ崎市総合体育館前(茅ヶ崎市茅ヶ崎1-9-63)
参加対象
小学生以上の方(小学生の場合は保護者同伴)親子、家族での参加も大歓迎です。
申込期限
2024年9月13日(金曜日)まで
(事前申し込みが必要です。申し込みフォームからお申し込みください。)
参加方法
ご自身の自転車とヘルメットを持参してください。
自転車(24インチ)と、ヘルメットは貸出もありますが、数やサイズに限りがあります。
内容
DVD視聴(自転車利用ルール)
自転車の安全点検
コース上でのポイント説明
フリー走行
指導・監修
一般財団法人茅ヶ崎地区交通安全協会
協力
茅ケ崎警察署
参加者には記念品のプレゼントがあります。ぜひご参加ください!
お問い合わせ
くらし安心部 安全対策課 安全対策担当
市役所本庁舎3階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7128 ファクス:0467-57-8377
関連リンク
茅ヶ崎市公式サイト 自転車ルール講習会
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】南湖公民館で「羊毛フェルトでつくるマスコット」講座開催! 10月6日
2024年10月6日
2024年10月6日(日)、茅ヶ崎市の南湖公民館にて「羊毛フェルトでつくるマスコット」講座が開催されます。羊毛フェルト作家の青木まめさんを講師に迎え、小学4年生から高校生までを対象とした楽しいワークショップです。
開催日時
2024年10月6日(日曜日) 10時から12時まで
会場
南湖公民館(〒253-0061 茅ヶ崎市南湖六丁目15番1号)
内容
染色された羊毛を専用針「フェルティングニードル」で刺し固め、好きな形に仕上げます。4種類のモチーフ(ひよこ、うさぎ、くま、かえる)から選び、自分だけのマスコットを作りましょう。
講師
青木まめさん(羊毛フェルト作家)
対象
小学4年生から高校生まで
定員
15人(申込制・先着順)
費用
130円(材料費)※当日徴収
持ち物
工作用ハサミ
フェルティングニードル2本(お持ちの方)
フェルトマット
飲み物
申込み締切
2024年9月29日(日曜日)
申込み方法
9月15日(日曜日)9時から下記関連リンクの「南湖公民館申込フォーム」にて受付。
その他
申込時にお預かりする個人情報は、事業の実施に関する事務以外には使用しません。
お問い合わせ
教育推進部 社会教育課 南湖公民館
〒253-0061 茅ヶ崎市南湖六丁目15番1号
電話:0467-86-4355
ファクス:0467-86-4355
関連リンク
茅ヶ崎市: 南湖公民館の講座
詳細はこちら
日常の瞬間を特別に、スマホでお子さんの笑顔を最高の形で残す方法を学びませんか? 茅ヶ崎市の浜見平保育園地域育児センターで、特別な講座「スマホで子どもをかわいく撮るコツ」が開催されます。
講座の内容
この講座では、子どもの日常の一瞬を美しく記録するための撮影方法や画像加工のテクニックを学びます。保育士がサポートするので、子連れでも安心して参加できます。
撮影方法についての講義
遊具などで遊ぶ姿の撮影
画像加工アプリでの写真修正方法
開催日時
2024年9月25日(水曜日) 10時~11時30分
場所
浜見平保育園地域育児センター(茅ヶ崎市浜見平11番地1)
(茅ヶ崎市南西部複合施設(ハマミーナ)内 2階)
対象
2~3歳の未就園児とその保護者
(赤ちゃん連れでの参加も可能です)
定員
15組(抽選)
(注)抽選結果はメールにて申込者全員にお知らせします。
費用
無料
講師
椎名 トモミ氏(カメラマン・写真講師)
申込方法
下記ホームページ内リンクよりお申し込みください
https://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/bunka_shogai/koza/1059473.html
主催・お問い合わせ
茅ヶ崎市文化スポーツ部文化推進課
電話:0467-81-7148
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎松林公民館でプロに教わる魚の捌き方教室開講! 10月3日
2024年10月3日
茅ヶ崎市松林公民館が主催する「プロに教わる魚の捌き方教室」が開催されます。地元の雄三通り「魚卓」の浅見社長が特別に鰺の捌き方を教えてくれる貴重な機会です!鰺のたたきや鰺フライを作ることができますので、皆さんのご参加をお待ちしています。
開催日時
10月3日(木曜日)10時から14時まで
会場
松林公民館 実習室(〒253-0013 茅ヶ崎市室田1-3-2)
募集人数
12名(抽選)
申込期間
9月6日(金)から9月21日(土)まで
申込方法
松林公民館ホームページの申込フォームからお申し込みください。詳細は松林公民館ホームページをご確認ください。
お問い合わせ
松林公民館(茅ヶ崎市室田1-3-2)
電話:0467-52-1314
詳細はこちら
【鎌倉市】鎌倉国宝館にて『鎌倉旧国宝展』開催!歴史的文化財の一堂展示 10月19日~12月1日
2024年10月19日~12月1日
2024年10月19日(土)から12月1日(日)の期間、鎌倉国宝館にて『鎌倉旧国宝展』が開催されます。本展では、鎌倉の社寺に保管されている旧国宝が一堂に展示されます。また、仏師運慶作の伝承を持つ仏像も特集展示され、修理後初公開となる大町・教恩寺の阿弥陀如来及び両脇侍立像にも注目が集まっています。
開催日時
2024年10月19日(土)~12月1日(日) 9:00~16:30(入館は16:00まで)
休館日
11月4日を除く月曜日、11月5日(火)
会場
鎌倉国宝館
観覧料
一般:700円(600円)
小・中学生:300円(200円)
※( )内は20名以上の団体料金
※鎌倉市民、身体障がい者手帳の交付を受けた方と付き添い1名、鎌倉市に通学している方は無料
特記事項
学芸員による展示解説(最新情報は鎌倉市ホームページをご確認ください)
主な出品予定作品:◎被帽地蔵菩薩像(円覚寺)、◎上杉重房坐像(明月院)他、総展示数:30件
特集展示「鎌倉の伝運慶仏」:□阿弥陀如来及び両脇侍立像(教恩寺)他、総展示数:6件
お問い合わせ
鎌倉市生涯学習課
電話:0467-22-0753(鎌倉国宝館)
詳細はこちら
浜見平保育園地域育児センターは、子育て中の親子が自由に遊び、新たな出会いを楽しむことができるアットホームな雰囲気の場所です。こちらでは、手遊びやわらべうた、絵本の読み聞かせなど様々なイベントを行なっており、育児講座や誕生会なども開催しています。
利用可能な対象者
利用できるのは、未就学のお子様と保護者(祖父母も可)の方、そして出産予定の妊婦さんです。
施設情報
所在地:茅ヶ崎市浜見平11-1(茅ヶ崎市南西部複合施設ハマミーナ2階)
電話:0467-83-8810
交通手段:バス:茅ヶ崎駅北口発、南口発、浜見平団地行き「団地中央」バス停下車すぐ
車:BRANCH茅ヶ崎2(入庫から3時間まで無料)またはBRANCH茅ヶ崎駐車場(入庫から1時間無料、以降有料)の駐車場を利用可能
開館時間
フリースペース
月曜日から金曜日:9時00分から16時00分
(注)12時00分から13時00分までは、消毒・清掃のため利用不可
相談
9時00分から17時00分
イベント一覧
各種イベントが企画されており、親子で楽しめる内容が盛りだくさんです。
のびのび広場
保育園の多目的ホールや園庭で遊んだり、親子でふれあい遊びを楽しむ時間です。
浜見平保育園2Fホール(浜見平保育園地域育児センターからお入りください。)
開催日:毎月第一水曜日
時間:9時30分から11時00分
浜見平保育園園庭(浜見平保育園入り口のインターフォンでお知らせください。)
開催日:毎月第三水曜日
時間:10時20分から10時50分
救命救急法講座
お子さんがのどにものを詰めた時の異物除去や心肺蘇生について学べます。
開催予定日:9月17日(火曜日)、12月10日(火曜日)
時間:10時00分から10時45分
場所:浜見平保育園のホール
赤ちゃんの日
歩き始め頃までの赤ちゃんと保護者が対象の日です。
開催日:毎週水曜日
時間:(1)9時00分から12時00分、(2)13時00分から16時00分
その他イベント詳細について
下記の関連リンクより閲覧が可能。
問い合わせ先
こども育成部 保育課 浜見平保育園
電話:0467-83-1011
ファクス:0467-83-1022
関連リンク
茅ヶ崎市 浜見平保育園地域育児センター 公式情報
詳細はこちら
【横須賀市】産業交流プラザにて隠れたハラスメント予防セミナー開催 10月23日
2024年10月23日
2024年10月23日(水)、横須賀市産業交流プラザ第2研修室にて「隠れたハラスメント予防セミナー~あの人が社員をつぶす~」が開催されます。本セミナーでは、経営者・管理職の方々や職場の人間関係に困っている方を対象に、隠れたハラスメントを解明し、その対策と予防について学びます。
開催日時
2024年10月23日(水)15時30分〜17時00分
会場
横須賀市産業交流プラザ 第2研修室(〒238-0041 横須賀市本町3-27 ベイスクエアよこすか一番館3階)
講師
産業カウンセラー 市川 一郎 氏
内容
ハラスメントの代表的なパターン
加害者のタイプや目的
被害者のタイプ
ハラスメントの原因(なぜハラスメントが起きるか)
ハラスメントを起こさないための対策・予防
質疑応答
定員
20名(先着順)
費用
無料
事前申込の有無
事前申込あり
申込方法
受付期間内に、リンク先のGoogleフォームからお申込みください。言語・手話通訳を希望される場合は10月9日(水)までにお申込ください。
申込受付期間
2024年9月6日~2024年10月21日
お問い合わせ
横須賀市産業振興財団
〒238-0041 横須賀市本町3-27 ベイスクエアよこすか一番館3階
電話番号:046-828-1631
メール:yokosanshin@yipf.jp
関連リンク
詳細はこちら
詳細はこちら
2024年9月22日(日)、横須賀美術館にて「生誕100年 芥川紗織」トーク&レクチャーが開催されます。芥川紗織長女の芥川麻実子氏と当館学芸員によるトーク&スライドレクチャーで、芥川紗織の生涯と作品について学ぶ絶好の機会です。ぜひお見逃しなく。
開催日時
2024年9月22日(日)13時40分開場、14時開演(1時間程度)
場所
横須賀美術館 ワークショップ室(〒239-0813 神奈川県横須賀市鴨居4丁目1番地)
講師
芥川麻実子(芥川紗織長女)、当館学芸員
定員
50名
参加費
無料。ただし、所蔵品展観覧券(日付不問)が必要です。予めご用意ください。
参加方法
事前申込制(先着順)。参加をご希望の方は、e-kanagawaのお申込みフォームよりお申込みください。締切は2024年9月18日(水)23:59必着ですが、定員になり次第締切となります。
申込時の必要項目
代表者氏名・年代
代表者住所・電話番号
参加人数(1通につき2名まで)
同行者がいる場合、その氏名・年代
※託児サービスはございません。
主催
横須賀美術館
お問い合わせ
下記関連リンクのお問い合わせページをご確認ください。
関連リンク
横須賀美術館 イベントページ
詳細はこちら
【小田原市】第10回木育・森育楽会 in 小田原開催決定! 10月19日~10月20日
2024年10月19日~10月20日
湘南エリアで活躍するNPO法人木育・木づかいネットが、第10回木育・森育楽会(もくいく・もりいくがっかい)を開催します!このイベントは、低炭素社会の実現に向けて重要な役割を果たしている森林、林業、そして木材利用を推進する「木育」、「森育」を深く理解し、学び、議論する場です。全国から木材利用や森林振興に関わるプレイヤーが集まり、各種ワークショップや講演、ディスカッションを通じて、持続可能な未来へ向けた木育活動の推進を目指します。
開催日時
2024年10月19日(土)10:00~18:00
2024年10月20日(日)10:20~16:00
会場
19日:小田原市いこいの森(神奈川県小田原市久野4294-1)
20日:小田原スポーツ会館(小田原市南町1-1-40)
アクセス
小田原市いこいの森
バス:小田原駅西口ロータリー3番乗り場から箱根登山バスで約15分、終点「いこいの森」下車。停留所から会場まで徒歩約7分。
タクシー:小田原駅西口ロータリーのタクシー乗り場より「いこいの森管理棟」を指定。
小田原スポーツ会館
電車:JR小田原駅より徒歩15分。
バス:箱根登山バス(水之尾口行き)バス停藤棚下車より徒歩0分。
参加費
宿泊あり、懇親会参加の方:20,000円(楽会参加費、宿泊費、懇親会費、食費〈20日の朝・昼〉、20日朝の会場までの交通費を含む)
宿泊はご自分で手配、懇親会参加の方:8,000円(楽会参加費、懇親会費、食費〈20日の昼〉を含む)
宿泊無しで参加の方:3,000円(楽会参加費、食費〈20日の昼〉を含む)
オンライン参加の方:1,000円(資料代含む)
主催
木育・森育楽会実行委員会
NPO法人木育・木づかいネット
イベント詳細について
下記の関連リンクよりご確認下さい。
お問い合わせ
NPO法人木育・木づかいネット
Tel:080-4616-8654
関連リンク
第10回木育・森育楽会に関するプレスリリース
詳細はこちら
2024年10月22日(火曜日)、藤沢商工会議所で「DXで変わる暮らしを探る~未来をつくるAI~」をテーマにした黒岩知事との“対話の広場”が開催されます。このイベントでは、DX(デジタルトランスフォーメーション)の進展やAI(人工知能)の活用が私たちの暮らしにどのような影響を及ぼすのかを探ります。黒岩知事とともに、今後の期待や課題、県に取り組んでほしいことについて意見交換が行われます。
開催日時
2024年10月22日(火曜日)
17時30分から19時00分まで(開場17時00分)
会場
藤沢商工会議所6階多目的ホール(藤沢市藤沢607-1)
JR東海道線・小田急江ノ島線藤沢駅北口徒歩3分
今回のゲスト
山口高平氏(神奈川大学情報学部 教授/放送大学 客員教授/慶應義塾大学 名誉教授/人工知能学会 元会長)
鴻谷則和氏(株式会社日立システムズ 産業・流通事業グループ 産業・流通情報サービス第一事業部 デジタル・ライフサイエンスサービス本部 主管技師長)
参加申込み方法
参加申込みフォーム(e-kanagawa電子申請)からお申込みください。申込期間は10月15日(火曜日)までです。託児サービスをご希望の方は10月11日(金曜日)までです。
問い合わせ先
神奈川県湘南地域県政総合センター
企画調整課
電話0463-22-9179
関連リンク
黒岩知事と県民との“対話の広場”【湘南会場】
詳細はこちら
【平塚市】ららぽーと湘南平塚でイクボス宣言企業を紹介するパネル展を初開催! 9月10日~9月18日
2024年9月10日~9月18日
平塚市では、9月10日(火)から9月18日(水)まで、ららぽーと湘南平塚にてイクボス宣言登録企業を紹介するパネル展を初めて開催します。
イクボスとは、共に働く部下やスタッフのワーク・ライフ・バランスを考え、その人のキャリアと人生を応援しながら、組織の業績も結果を出しつつ、自らも仕事と私生活を楽しむことができる上司(経営者・管理職)のことです。
開催日時
2024年9月10日(火)正午〜9月18日(水)午後8時
※土日祝日は午後9時まで、12日(木)はららぽーと湘南平塚の休館日のため休止となります。
会場
ららぽーと湘南平塚 1階 スタンダードプロダクツ前(平塚市天沼10-1)
展示内容
イクボスプロジェクトや市のワーク・ライフ・バランス推進に関する紹介
イクボス宣言登録企業制度の説明
イクボス宣言登録企業の紹介
2024年9月2日現在、平塚市では52社をイクボス宣言企業として登録しており、そのうち16社の取り組み等を紹介します。
主催
平塚市
問い合わせ先
人権・男女共同参画課 人権・男女共同参画担当 (電話:0463-21-9861)
詳細はこちら
【鎌倉市】かまくらこども相談窓口きらきらで「第1回きらきらおしゃべり座談会」開催 9月18日
2024年9月18日 (水)
かまくらこども相談窓口きらきらでは、子育て世代の皆さんに気軽に参加していただける「第1回きらきらおしゃべり座談会」を開催します。
開催日時
2024年9月18日(水曜日) 午前10時00分から11時00分
場所
かまくらこども相談窓口きらきら
住所: 鎌倉市御成町18-10第6分庁舎1階
電話番号: 0467-61-3827
対象
0歳から3歳(原則就園前)までのお子さんとその保護者の方で鎌倉市に在住の方。
募集人数
5組程度
内容
子育てのこと、こどものこと、自分自身のことなど、日頃なんとなくモヤっと感じていることをお話ししてみませんか?公認心理士も参加してサポートいたします。お子さん連れでぜひご参加ください。
費用
無料です。
申込方法
電話にて申込受付をいたします。
連絡先: 0467-61-3827
定員は5組程度といたします。(先着順)
関連リンク
かまくらこども相談窓口きらきら 公式サイト
詳細はこちら
【小田原市】小田原市で令和6年(2024年)度第2回不登校相談会を開催 10月22日
2024年10月22日 (火)
2024年10月22日(火)に小田原市で令和6年(2024年)度第2回不登校相談会が開催されます。児童生徒や保護者が専門家に個別に相談できる貴重な機会です。不登校に関する悩みを持つ方は、ぜひご参加ください。
開催日時
2024年10月22日(火)13時00分~16時50分
1件の相談時間は50分で、最大4件まで受け付けます。
会場
おだわら子ども若者教育支援センター「はーもにぃ」
〒250-0055 小田原市久野195-1
対象
小田原市内の小中学生や保護者
相談員
鈴木隆広(臨床心理士、神奈川県スクールカウンセラースーパーバイザー)
申し込み
教育相談直接ダイヤル:0465-46-6034
電話申し込み先着順で、4件まで受け付けます。
会場地図
会場地図はこちら
お問い合わせ
教育部:教育指導課 教育相談係
電話番号:0465-46-6034
パソコンからのお問い合わせはこちら
関連リンク
小田原市 公式ページ
詳細はこちら
【逗子市】逗子市の蘆花記念公園でのグランドデザインプロジェクト 10月5日
2024年10月5日 (土)
逗子市にある風光明媚な蘆花記念公園で、グランドデザインプロジェクトが進行中です。このプロジェクトは、地域住民や公園利用者の声を基に、蘆花記念公園の魅力を最大限に引き出すために行われています。
プロジェクトの背景
蘆花記念公園は、逗子市の特徴を表す風致公園として市民に愛されていますが、一部の施設が法令や老朽化の問題により利用されていない状態が続いていました。近接する長柄桜山古墳群第1号墳の整備完了に伴い、公園全体の再整備が望まれていました。また、地域住民からは津波避難対策や備蓄等の防災機能の向上も求められています。
ワークショップ
3回にわたるワークショップを通じて、地域住民や公園利用者と対話をしながらグランドデザインの案がまとめられました。
ワークショップ1の概要(PDF 640.1KB)
ワークショップ2の概要(PDF 521.1KB)
ワークショップ3の概要(PDF 456.6KB)
グランドデザイン案
グランドデザイン案(PDF 2.0M]B)
市民説明会
地域住民や公園利用者を対象に市民説明会が開催されます。
日時: 令和6年(2024年)10月5日(土)9時30分から
会場: 逗子市役所5階会議室
申し込み: 不要
手話通訳・要約筆記の対応あり
市役所閉庁日のため、正面玄関反対側の警備員室側から入室をお願いします
サウンディング型市場調査
グランドデザインを元に、国の補助金や企業版ふるさと納税等の資金調達を行い、民間事業者の公募により再整備・運営を目指しています。事業化にあたっての手法や条件等について、広くご意見・ご提案を伺います。整備のみや運営のみの意見・提案でも構いません。ぜひ、ご応募ください。
募集締切: 令和6年(2024年)9月25日(水)
実施要領(PDF 169.6KB)
エントリーシート(Word 27.0KB)
お問い合わせ
環境都市部まちづくり景観課
住所: 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号: 046-872-8124
専用フォーム: お問い合わせフォーム
関連リンク
逗子市公式ページ
詳細はこちら
2024年11月10日(日)に松林公民館にて、「科学のびっくり箱!なぜなにレクチャー二足歩行型ロボットをつくろう」が開催されます! この講座は、トヨタ自動車株式会社との共催で、トヨタ技術会の社員が講師を務め、子どもたちに「モノづくりの大切さ」や「科学の楽しさ」を伝えます。今回のテーマは「二足歩行型ロボットの組み立て」です。
開催日時
2024年11月10日(日曜日) 10時から12時15分(終了時間は多少前後いたします)
会場
松林公民館 講義室
対象
小学4年生から6年生
定員
28名(申込制・抽選)
※申込みは10月12日(土曜日)9時から10月20日(日曜日)まで
申込み方法
松林公民館ホームページ申込フォームより抽選申込み受付
講師
トヨタ自動車株式会社・トヨタ技術会有志メンバー
主催
松林公民館
共催
トヨタ自動車株式会社
お問い合わせ
教育推進部 社会教育課 松林公民館
住所:〒253-0018 神奈川県茅ヶ崎市室田一丁目3番2号
電話:0467-52-1314
ファクス:0467-52-1315
関連リンク
松林公民館 講座ページ
詳細はこちら
【鎌倉市】湘南鎌倉総合病院にてがん医療連携の情報交換会を開催 12月5日
2024年12月5日
湘南鎌倉総合病院にて、がん医療連携の情報交換会が開催されます。このイベントは、がん医療に関する最新の情報を共有し、医療従事者同士の連携を深めることを目的としています。
開催日時
2024年12月5日(木)18:45~20:00
開催方法
ハイブリット開催
会場:湘南鎌倉総合病院 C棟3階 講堂
オンライン:Zoom配信
講演内容
テーマ:「早期肺がんの治療選択」
詳細:2024年6月に早期肺がんに対する陽子線適用追加を受けて
対象
院内外の医療従事者
お申込み
QRコードもしくはこちらよりお申込みください。
問い合わせ先
E-mail:onc@shonankamakura.or.jp(事務局 戸部宛)
関連リンク
湘南鎌倉総合病院公式サイト
詳細はこちら
【藤沢市】8LOUNGEにて「SHONAN SCRAMBLE PARTY vol.3」開催! 9月7日
2024年9月7日 (土)
2024年9月7日(土)、藤沢にある8LOUNGE(8HOTEL 1F)にて、クリエイターやアーティスト、フリーランスの方々を対象にしたネットワーキングイベント「SHONAN SCRAMBLE PARTY vol.3」が開催されます。交流やアイデアの共有、新たなインスピレーションを得る絶好のチャンスです!
開催日時
2024年9月7日(土) 17:00〜21:00(受付16:00〜)
会場
8LOUNGE(8HOTEL 1F)
〒251-0021 神奈川県藤沢市鵠沼花沢町1-5
アクセス
JR東海道線藤沢駅より徒歩2分
費用
エントランス:¥1,500(1ドリンク込)
常夏のアフターパーティー参加:¥500オフ(受付でお伝えください)
合計:¥3,000⇒¥2,500(各1ドリンク込)
スケジュール & コンテンツ
17:00-19:00:ネットワーキングタイム
19:00-20:00:トークショー(湘南で活躍するゲストたちのクリエイティブなプロセスについて)
20:10-20:30:ミニライブ(MJ the Sensei & Jovoni)
20:30-21:30:ネットワーキングタイム
アフターパーティー
常夏にてDJパーティーを開催します!DJにはCZRとMJ the Senseiが登場。イベント後も引き続き楽しい時間を過ごしましょう。
場所:常夏
時間:22:00〜26:00
エントランス:¥1,500(1ドリンク込)
MC
KOTA (@kotafurukawa)
ゲスト
MJ the Sensei (@flyerrrmilesj)
Jovoni (@monsieurjovoni)
Satsumaimo (@satsumaimosaaan)
ERINO (@non_31ymmt)
注意事項
エントランス料金は現金のみ対応です。
ドリンク、フードの注文は8LOUNGEカウンターにてお願いいたします(キャッシュレス対応)。
店内は禁煙ですが、テラス席で喫煙が可能です。
湘南のクリエイティブシーンを盛り上げるこのイベント!新たな一歩を踏み出せるこの機会に是非ご参加お待ちしています!!
詳細はこちら
【横須賀市】中央健康福祉センターでプレママ・プレパパ教室開催 12月11日
2024年12月11日
横須賀市中央健康福祉センターでは、プレママ・プレパパ教室「妊娠中の生活と子育ての話&実習」が開催されます。妊娠中の生活や子育てについて、様々な実習を交えた内容となっており、これから親になる方々にとって非常に有益な教室です。
開催日時
2024年12月11日(水曜日)13時30分~15時30分(受付開始13時15分)
会場
中央健康福祉センター 母子保健室(ウェルシティ市民プラザ4階)
住所: 横須賀市西逸見町1丁目38-11
アクセス: 京急逸見駅またはJR横須賀駅から徒歩5分、バス停「汀橋」から徒歩1分
駐車場
普通車185台:1時間以内無料、1時間を超え4時間まで500円、4時間を超える場合30分ごとに200円加算
障害者用車両は1階専用駐車場(4台分)へ:利用時間 7時30分~22時30分
駐輪場:自転車約100台、オートバイ約30台(無料、利用時間8時15分~22時)
対象
市内在住の妊婦(妊娠周期を問わず)とその配偶者またはパートナー
※里帰り中など市外在住の希望者は、定員に余裕があるときのみ受付可能
募集人数・定員
先着15組
内容
安全な出産にむけての過ごし方や子育てについての講話
沐浴実習、オムツ交換実習、妊婦体験など
費用
無料
持ち物・服装等
母子健康手帳
子育てガイド(冊子内「HAGKUMI」のページをテキストとして使用)
エプロン(沐浴実習用)
託児・保育
無
手話通訳・要約筆記
有
車椅子の参加
有
事前申込
要(ネット申込かコールセンターへ)
申込受付期間: 2024年10月11日~2024年12月04日
注意事項
手話通訳、要約筆記の対応希望の方は、開催日の2週間前までに中央健康福祉センター(電話:046-824-7632、FAX:046-824-7144、メール:chaw-cfr@city.yokosuka.kanagawa.jp)にご相談ください。
※災害(台風・荒天含む)のため、日時や内容、参加組数等の変更・開催中止となることがあります。
※実施日に本人及び、同居のご家族に37.5度以上の発熱などの体調不良がある場合は、改めて別日に予約をお願いします。
お問い合わせ
民生局健康部地域健康課
電話番号:046-824-7141
FAX番号:046-824-7144
関連リンク
プレママ・プレパパ教室「妊娠中の生活と子育ての話&実習」詳細
詳細はこちら
小田原市では、道路施設の老朽化に伴い、適切な維持管理を行うための意見交換会を開催します。民間事業者や土木建設業者の皆様の御意見を幅広く収集し、包括的民間委託の導入を検討するための重要な会議です。
以下の内容で第1回意見交換会が行われますので、ぜひ参加をご検討ください。
開催日時
2024年9月30日(月) 14時00分~(2時間程度を予定)
会場
生涯学習センターけやき 2階大会議室
内容
本市の道路施設等の概要
問題となる課題や背景の説明
申し込み
事前申し込み制となります。以下のいずれかの方法でお申し込みください。
エントリーフォームにアクセスして申し込み
別紙1のエントリーシートを担当者へ持参・郵送・FAXで提出
申込期限:2024年9月13日(金) 17時00分まで
問い合わせ先
建設部 道水路整備課 維持係
電話番号:0465-33-1645
小田原市道路施設維持管理に係る意見交換会詳細情報
関連リンク
小田原市公式サイト
詳細はこちら
【二宮町】二宮町社会福祉協議会で認知症サポーターのつどいを開催 10月21日
2024年10月21日
二宮町社会福祉協議会にて、認知症サポーターのためのつどいが開催されます。このイベントは、過去に認知症サポーター養成講座を受講した方を対象に行われ、参加者同士が情報を共有しあいながら認知症への理解を深める機会を提供します。
開催日時
2024年10月21日(月)10時00分から11時00分
会場
二宮町社会福祉協議会 第1会議室
対象
過去に認知症サポーター養成講座を受講した方
定員
15名
参加費
無料
申込方法
申込は10月1日(火)から開始となります。地域包括支援センター「なのはな」へお電話またはメールにてお申込ください。なお、先着順となりますのでお早めにお申込ください。
問い合わせ先
地域包括支援センター「なのはな」
電話:0463-71-7085
メール:nisyakyo-houkatsu@swan.ocn.ne.jp
年間予定
令和6年度(2024年度)の認知症サポーターのつどいの年間予定は以下の通りです。ご都合により変更となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。また、各回の詳細や申込開始日については、別途このページでご案内いたします。
第1回 2024年4月15日(月)
第2回 2024年6月17日(月)
第3回 2024年8月5日(月)
第4回 2024年10月21日(月)
第5回 2024年12月9日(月)
第6回 2025年2月10日(月)
いずれも10時00分から11時00分で開催します。
関連リンク
二宮町 認知症サポーターのつどい
詳細はこちら
【横須賀市】横須賀美術館「運慶展 運慶と三浦一族の信仰」開催 10月26日~12月22日
2024年10月26日 (土)
12月22日(日)
2024年10月26日(土)から12月22日(日)まで、横須賀美術館にて「運慶展 運慶と三浦一族の信仰」が開催されます。この企画展では、運慶が制作した国指定重要文化財の仏像5躯を中心に、合計9躯の貴重な仏像を展示します。三浦半島の宗教的先進性を示す南宋からの舶来仏も含まれており、地域における中世仏教文化の至宝を楽しむことができます。
開催日時
2024年10月26日(土)~12月22日(日) 10時~18時(休館日:11月5日、12月2日)
会場
横須賀美術館 地階展示室5・6・7(〒239-0813 神奈川県横須賀市鴨居4-1)
観覧料
一般: 1,000(800)円
高大・65歳以上: 800(640)円
中学生以下: 無料
上記観覧料で所蔵品展・谷内六郎館も観覧できます。身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と付き添いの方1名様は無料。11月3日(日曜日・祝日)の文化の日は無料観覧日です。
主催・共催・協賛
主催:横須賀美術館
協賛:一般財団法人シティサポートよこすか
共催:神奈川県立金沢文庫、鎌倉国宝館
お問い合わせ
横須賀市コールセンター
046-822-4000
(月~金 8:00-18:00、土日・祝休 8:00-16:00)
関連リンク
横須賀美術館ウェブサイト
詳細はこちら
【三浦市】初声市民センターで「歴史講座」開講 10月19日
2024年10月19日
2024年10月19日(土)に、三浦市の初声市民センターで「歴史講座」が開講されます。この講座では明治はじめの頃の三浦市について学びます。市内在住・在勤の方々を対象に、郷土史家の山本詔一氏(横須賀市開国史研究会会長)を講師に迎え、三浦市誕生までの歴史を深く掘り下げます。
開催日時
2024年10月19日(土)13時30分~15時30分
会場
初声市民センター
参加費用
600円
持ち物
筆記用具
定員
20名(先着順)
お問い合わせ
三浦市役所 市民部 初声市民センター
電話番号:046-888-1626
ファックス番号:046-889-1864
関連リンク
初声市民センター 公式ページ
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市役所で食生活改善セミナーを開催 9月26日
2024年9月26日
茅ヶ崎市からのお知らせです。健康的な生活を送るために、食生活の見直しについて学んでみませんか?
健康診断結果を踏まえた食生活中心の健康づくりをテーマにしたセミナーが開催されます。血圧や血糖値、血中脂質などに関する食生活改善のポイントが分かりやすく解説されます。
開催日時
2024年9月26日(木) 10:00〜11:30
会場
茅ヶ崎市役所4階 会議室4・5
対象
概ね74歳以下の方
定員
40名
持ち物
筆記用具
申込み・問合せ
保健所健康増進課 健康づくり担当
電話: 0467-38-3331(平日8:30~17:00)
市ホームページの申込みフォームからも可能です。
茅ヶ崎市ホームページ
詳細はこちら
老いの支度をするための様々なヒントをお話しいただく講演会が開催されます。
開催日時
10月16日(水)13:30~15:00
会場
防災コミュニティセンター2階205会議室
講演内容
自分らしく最期を迎えるためには何から始めればよいのか、どのような準備が必要なのか。お金のこと、相続や遺言のこと、お葬式やお墓のこと、医療や介護のこと、身寄りのない方の身元保証と死後の手続き、エンディングノートなど、専門家の立場からこれまでのご経験をふまえて様々な角度からお話しいただく講演会です。
講師
國原法務事務所 行政書士 國原 聖史 氏
定員
60人(先着順)
対象者
町内に在住・在勤の方
詳細URL
https://www.town.yugawara.kanagawa.jp/soshiki/6/21448.html
申込方法
介護課窓口または電話・FAXにてお申込みいただけます。申請内容には氏名、電話番号、在住・在勤地を記載してください。電子申請も可能です。
電子申請URL:https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/143847-u/offer/offerList_detail?tempSeq=77009
お問い合わせ先
介護課
電話:0465-63-2111(内線344・345)
Fax:0465-63-4194
詳細はこちら
大船消防署では救急医療週間に伴い、救急フェアを開催します。このイベントをきっかけに心肺蘇生法やAEDに触れてみませんか?あなたの周りにいる大切な方の命を守るため、1歩踏み出してみましょう。
開催日時
2024年9月7日(土)9時30分~11時30分
※小雨決行、荒天中止となります。開催の有無については当日9時以降にX(旧:Twitter)でお知らせする他、大船消防署へのお電話でも確認できます。
開催場所
イトーヨーカドー大船店正面玄関
タイムズ松竹ショッピングセンター平面駐車場(イトーヨーカドー大船店向かい側)
イベント内容
人形を使用した心肺蘇生法体験(AEDの取扱い等)
子ども用感染防護衣や子ども用防火衣の着装体験
救急車や救急資器材の展示
その他にも、いろいろなブースがあります。
お問い合わせ
所属課室:消防本部大船消防署
電話番号:0467-43-2424
メール:f-oofuna@city.kamakura.kanagawa.jp
関連リンク
鎌倉市公式サイト - 救急フェア詳細情報
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市勤労市民会館で合同企業説明会・面接会を開催 10月18日
2024年10月18日 (金)
茅ヶ崎市よりお知らせです。茅ヶ崎市勤労市民会館にて、ハローワーク藤沢・茅ヶ崎市ふるさとハローワークとの共催で「合同企業説明会・面接会」が開催されます。企業PRタイム及び個別面談を通じて企業の詳細を知る絶好の機会です。就職活動中、転職活動中の方必見のイベントに、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
開催日時
2024年10月18日(金)
12:45 受付開始 最終受付15:00
第1部
13:00 開会
13:10 企業PRタイム(各社5分程度)
第2部
14:00 企業の方と個別面談&面接
15:30 閉会
会場
茅ヶ崎市勤労市民会館 (茅ヶ崎市新栄町13番32号) 6階 A研修室
参加方法
事前申込不要
履歴書不要
服装自由
お問い合わせ
茅ヶ崎市経済部産業観光課雇用労働担当
電話:0467-82-1111(代表)
電話:0467-81-7144(直通)
関連リンク
茅ヶ崎市公式ホームページ
詳細はこちら
【横須賀市】YRPオープンイノベーションデー2024開催! 10月18日・10月19日
2024年10月18日・10月19日
2024年10月18日(金)から19日(土)の2日間、横須賀市郊外に広がる横須賀リサーチパーク(YRP)で「YRPオープンイノベーションデー2024~ここから未来が見えてくる!~」が開催されます。このイベントはYRP進出企業、研究機関、大学研究室等の事業活動や研究成果を広く一般の皆様にご紹介する年に1度の機会です。どなたでもご参加頂けますので、ぜひご来場ください。
開催日時
2024年10月18日(金) 10:00〜17:00
2024年10月19日(土) 10:00〜16:00
会場
横須賀リサーチパーク内 YRPセンター1番館(神奈川県横須賀市光の丘3-4)
イベント内容
会期中の2日間は各社や機関による展示が行われます。特筆すべきは、10月18日(金)に、メディアアーティストの落合陽一氏を迎えての、「生成AI」に関する基調講演が行われる点です。講演会では、「サイバーセキュリティ」「メタバース」などの最新技術トレンドをテーマにした講演も行われます。
また、10月19日(土)には学びと楽しみが融合したプログラムが充実しています。市民の皆様によるパフォーマンスやお笑いステージ、コンサート、eスポーツ体験会、アマチュア無線体験会、マルシェ、物品販売など多種多様なイベントが開催されます。同日にはNTT横須賀研究開発センターの一般公開も行われますので、最新技術が生まれる場であるYRPに親しむ絶好の機会です。
アクセス
イベント期間中は、臨時駐車場(約100台分)を開設します。また、10月19日(土)にはYRP野比駅からYRPセンター1番館及びNTT横須賀通信研究所を経由する無料バスが巡回運行します。
関連リンク
YRPオープンイノベーションデー2024 公式サイト
お問い合わせ
YRPオープンイノベーションデー実行委員会(事務局:(株)横須賀リサーチパーク)
Tel: 046-847-5000(代)
詳細はこちら
2024年度の三浦市社会教育講座として、10月19日(土)に歴史講座が開講されます。「明治はじめの頃の三浦市」について学ぶこの講座では、三浦市誕生までの足跡を探求します。講師は郷土史家であり、横須賀市開国史研究会の会長である山本詔一氏が務めます。
開催日時
2024年10月19日(土)13時30分~15時30分
会場
初声市民センター
内容
三浦市誕生までの足跡を学ぶ
講師
山本詔一氏(郷土史家 横須賀市開国史研究会会長)
対象
市内在住・在勤の方
定員
20人(先着順)
持ち物
筆記用具
受講料
600円
申込み・問合せ
9月24日(火)9時から電話または直接、初声市民センターにお申し込みください。(日・祝を除く)
☎046-888-1626
関連リンク
講座詳細(PDF)
詳細はこちら
【葉山町】葉山町保健センターで「そだちの八策講座」を開催! 9月25日~10月23日
2024年9月25日、10月9日、10月23日
毎日の子育てでイライラしてしまうこと、ありませんか?
葉山町では、3歳から就学前ぐらいのお子さんのいる保護者を対象に、「そだちの八策講座」を開催します。
この講座では、伝わりやすい言い方・ほめ方・注意の仕方を練習することができます。
ママ・パパはもちろん、おじいちゃん・おばあちゃんもぜひご参加ください。
開催日時
9月25日(水) 9時30分〜11時30分
10月9日(水) 9時30分〜11時30分
10月23日(水) 9時30分〜11時30分
場所
葉山町保健センター
対象
町内在住で3歳から就学前ぐらいのお子さんのいる保護者(原則全日程出席できる方)
定員
6名(申込多数の場合は抽選となります)
費用
無料
申込受付
申込締切:9月11日(水曜日)まで
子ども育成課(内線225)までお電話でお申し込みください。
託児
託児希望の方は、申込時にお伝えください。
お問い合わせ
お問合せ先:子ども育成課
〒240-0192 神奈川県三浦郡葉山町堀内2135番地
開庁時間:8時30分~17時00分(閉庁日:土・日曜日、祝祭日、年末年始)
電話番号:046-876-1111(内線225)
ファクス番号:046-876-1717
関連リンク
詳しくはこちら
詳細はこちら
茅ヶ崎市の第一カッターきいろ公園(中央公園)と総合体育館前にて、2024年9月22日(日)に「ちがさきヴェロ ・ フェスティバル&自転車ルール講習会」が開催されます!
自転車の魅力を体感しながら、 ルールについて学んでみませんか?
大人も子どもも楽しめるプログラムで自転車の魅力を満喫
今年で11回目を迎える自転車のお祭り。
当日はキッズ自転車レースやレッスン(申込制)をはじめ、 自転車タイムトライアル、 自転車関連のブースなどさまざまな企画をご用意。
おいしいちがさきグルメも味わえます。
日時
9/22(日・祝)10時~15時 ※荒天中止
場所
第一カッターきいろ公園(中央公園)
お問い合わせ
都市政策課
TEL:0467-81-7181
自転車ルール講習会(申込制)
茅ヶ崎市は県内でも自転車の利用者が多く、自転車が関係する事故の割合も高い状況です。
交通ルール ・ マナーを再認識し、 自転車を楽しく安全に利用するため、 講習会を開催します。
日時
9/22(日・祝)10時~12時
場所
総合体育館前
お申し込み
9/13(金)までに茅ヶ崎市のHPからお申し込み
お問い合わせ
安全対策課
TEL:0467-81-7128
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】つるみね健康レストランで伝えたいおせち 伝統とアレンジが開催 12月5日
2024年12月5日 (木)
2024年12月5日(木)、茅ヶ崎市の鶴嶺公民館にて、伝統とアレンジをテーマにした「つるみね健康レストラン」が開催されます。このイベントでは、おせち料理の定番メニューにアレンジを加えた健康的な料理を学ぶことができます。
開催日時
2024年12月5日(木) 9時30分~13時
会場
鶴嶺公民館(学習室2、実習室)
内容
食事と健康に関する講義(市保健所健康増進課 管理栄養士)
調理実習(指導:市食生活改善推進団体茅波会ばら)
参加者はまず学習室2で「食と健康に関するお話」を受講し、その後実習室に移動して定番のおせち2品とアレンジ料理1品の作り方を学びます。メニューは、伊達巻、田作り、和風ミートローフの3品です。
講師
講義:市保健所健康増進課 管理栄養士
料理指導:市食生活改善推進団体茅波会ばらの皆さん
対象
一般(大人) おおむね20歳以上の方
定員
15人〈申込制(先着)〉
費用
500円
持ち物
エプロン
三角巾
ふきん
手拭きタオル
マスク
ビニール手袋
飲み物
筆記用具
申込み締切
2024年11月13日(水)
申込み方法
2024年11月1日(金)9時~2024年11月13日(水)17時までに、電話、窓口または申込フォームからお申込みください。
注意事項
当日、発熱や体調の悪い方は参加をご遠慮ください。
お問い合わせ
教育推進部 社会教育課 鶴嶺公民館 〒253-0071 茅ヶ崎市萩園2028番地55
電話:0467-87-1103
ファクス:0467-87-1103
関連リンク
鶴嶺公民館の講座とサークル活動の成果発表
詳細はこちら
【湯河原町】湯河原町での介護相談会を城堀会館で開催 9月13日
2024年9月13日 (金)
湘南人読者の皆様へ、湯河原町での介護相談会のご案内です。介護に関する困りごとや悩みを、一人で抱え込まずに相談できる機会となっています。ご本人と一緒に話を聞いていただくことも歓迎されています。
開催日時
2023年9月13日(金)10:00~12:00
会場
城堀会館1階(神奈川県湯河原町城堀87-1)
事前申し込みは不要です。
対象
介護で困っている方、悩みを抱えている方
ケアマネジャー、医療、介護に携わっている方
お問い合わせ
湯河原町役場介護課地域包括支援係
電話:0465-63-2111(内線344・345)
詳細はこちらのホームページをご覧ください。
詳細はこちら
【鎌倉・逗子・葉山】鎌倉保健福祉事務所主催「いまの自分でいい」をテーマにしたオンライン講演会開催! 9月21日
2024年9月21日 (土)
2024年9月21日(土)、鎌倉保健福祉事務所で「いまの自分でいい」と子どもが思えるために、大人ができることをテーマにした講演会が開催されます。この講演会は、小中学生の保護者を対象に、子どものデリケートな思春期における心と体のサポート方法について学ぶ良い機会です。
講演を行うのは、全国の小中学校等で性教育についての講演を行っている産婦人科医・高橋幸子先生(通称「サッコ先生」)です。先生は子どもたちや保護者に対し、性教育の大切さを伝える活動を精力的に行っています。
大人とのちょっとしたコミュニケーションが、子どもに前向きな気持ちを芽生えさせることができます。この機会に、子どもを助け、自分を大切に思えるような支援の仕方を学んでみませんか?
開催日時
2024年9月21日(土)14時00分~16時00分
開催方法
ZOOMによるオンライン開催
定員
先着90名
申し込み方法
以下のリンクからお申込みください:
申し込みフォーム
申し込み期間
2024年9月1日(日)~2024年9月16日(月)
問い合わせ先
鎌倉保健福祉事務所 保健予防課
電話番号: 0467-24-3900
関連リンク
詳細情報ページ
詳細はこちら
【藤沢市】鵠沼海岸のシネコヤでパレスチナドキュメンタリー特集上映 9月22日
2024年9月22日 (日)
藤沢市鵠沼海岸に位置する映画館「シネコヤ」にて、パレスチナガザ地区をテーマとしたドキュメンタリーの特集上映が開催されます。この特集上映では、『ガザ・サーフ・クラブ』『ガザ 素顔の日常』、『医学生 ガザへ行く』の3本の作品が上映され、9月21日から10月6日までの期間、湘南エリアの皆様にガザの現実を伝えます。
さらに、9月22日にはパレスチナ研究の第一人者である早稲田大学の岡真理教授をお迎えし、鵠沼公民館で特別講演「海はよみがえるか ~ガザのホロコーストと私たち~」が行われます。本イベントは先着順となっており、全席無料で参加できます。
上映作品
ガザ・サーフ・クラブ
ガザ 素顔の日常
医学生 ガザへ行く
特別講演
講師:岡真理(早稲田大学教授)
日時:2024年9月22日(日)開場17:30、講演18:00-20:00
会場:鵠沼公民館(神奈川県藤沢市鵠沼海岸2丁目10-34)
参加費:無料(全席予約/先着順)
問合せ先
Email: shonan.palestine2024@gmail.com
詳細はInstagramにて確認ください。SHONAN PALESTINE 公式インスタグラム
詳細はこちら
2024年9月8日(日)、小田原市のHaRuNe小田原(ハルネおだわら)にて「認知症をにんちしよう会」秋のイベントが開催されます。このイベントは認知症や高齢者の方、そのご家族が安心して暮らせるまちづくりを目指し、認知症に対する知識の普及啓発を目的としています。
開催日時
令和6年(2024年)9月8日(日)午前10時~午後4時
会場
HaRuNe小田原(ハルネおだわら) うめまる広場・ハルネ広場
事前申込、参加費
事前申込は不要で、参加費は無料です。当日直接会場にお越しください。
ステージプログラム
10時5分~ 開会挨拶 認知症にんちしよう会 会長 武井 和夫
10時15分~ 酒匂ジョイフルクワイヤーによるゴスペル
10時55分~ 寸劇「もしかして認知症?!」真鶴町地域包括支援センター・湯河原町地域包括支援センター
11時20分~ PAUL STAR MUSICによるステージ
12時5分~ ルミナス・クワイヤーによるゴスペル
12時45分~ 認知症になっても小田原で暮らすために ゲスト:小田原市 加藤憲一市長 小田原医師会・小田原歯科医師会・小田原薬剤師会 司会:ケアネットOHMY
13時10分~ 認知症について知っておいてほしいことをお話します 小田原医師会・小田原歯科医師会・小田原薬剤師会 司会:ケアネットOHMY
13時40分~ 自宅でできるフレイル予防 神奈川県西地区リハビリテーション連絡協議会・神奈川県作業療法士会
14時20分~ トークセッション 認知症家族の想いを専門職が聴く 認知症の人と家族の会 神奈川県支部 認知症疾患医療センター曽我病院 神奈川県高齢者福祉施設協議会 神奈川県介護福祉士会
15時~ 小田原医師会合唱団による混声合唱
※プログラムの都合上、開始時間が前後する可能性があります。
団体ブース
三師会・地域包括支援センターによる認知症相談 小田原医師会・小田原歯科医師会・小田原薬剤師会・地域包括支援センター
脳年齢測定 小田原薬剤師会
体組成計測定 神奈川県西地区リハビリテーション連絡協議会
ハンドケア体験 小田原地区訪問看護ステーション管理者連絡会
認知症当事者や家族の方が作成した作品の物品販売など 神奈川県認知症ケア専門士会
射的 小田原市グループホーム・小規模多機能連絡会
eスポーツ体験 神奈川県
総合案内 認知症相談の受付など
お問い合わせ
福祉健康部:高齢介護課 地域包括支援係
電話番号:0465-33-1864
関連リンク
小田原市公式サイト
詳細はこちら
【鎌倉市】鎌倉別館でゴヤ版画のギャラリートークを開催! 9月21日~10月5日
2024年9月21日、10月5日
2024年9月21日(土)に、神奈川県立近代美術館 鎌倉別館でゴヤ版画『気まぐれ』『戦争の惨禍』のギャラリートークが開催されます。担当学芸員による見所解説と共に、これらの貴重な作品について深く学ぶことができます。申込不要、参加無料なので、ぜひお越しください。
開催日時
2024年9月21日(土) 午後2時-2時30分
2024年10月5日(土) 午後2時-2時30分
集合場所
神奈川県立近代美術館 鎌倉別館 展示室
費用
参加無料(ただし高校生以上は本展の当日観覧券が必要です)
お問い合わせ
神奈川県立近代美術館 鎌倉別館
〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-8-1
電話:0467-22-5000 (2016年4月に0467-22-7718から変更)
関連リンク
ゴヤ版画『気まぐれ』『戦争の惨禍』ギャラリートーク 詳細ページ
詳細はこちら
認知症への理解を深めるための映画上映会「ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえりお母さん~」が開催されます。このイベントは、9月の認知症月間および9月21日の認知症の日に合わせて行われ、認知症について知りたい方や学びたい方にぜひ参加していただきたい内容となっています。
開催日時
2024年9月22日(日曜日) 午後1時30分〜午後4時まで
会場
湯河原町防災コミュニティセンター2階205会議室
定員・対象
45人(先着順)
町内に在住・在勤の方
申し込み
湯河原町介護課窓口、電話、Fax(氏名、電話番号を記載して送信ください。)
電子申請はこちら
お問い合わせ先
湯河原町介護課地域包括支援係
〒259-0392 神奈川県足柄下郡湯河原町中央二丁目2番地1 第1庁舎1階
Tel:0465-63-2111
Fax:0465-63-4194
関連リンク
湯河原町役場公式ページ
詳細はこちら
【横須賀市】ヨコスカ・ベイサイド・ポケットで「三浦義村の実像」講演会開催 11月23日
2024年11月23日
鎌倉時代前期の有力御家人、三浦義村についての講演会「三浦義村の実像」が開催されます。講師は國學院大學文学部教授の高橋秀樹氏です。
三浦義村は、和田合戦の裏切り、実朝暗殺の黒幕などダーティーなイメージがつきまとっています。しかし、当時の史料『吾妻鏡』の創作や誤読を排し、朝廷と幕府の間で重要な役割を担った義村の実像について明らかにします。
開催日時
2024年11月23日(土) 14時30分~16時00分
会場
ヨコスカ・ベイサイド・ポケット(横須賀芸術劇場 小劇場)
(横須賀市本町3-27 京急汐入駅徒歩1分、JR横須賀駅徒歩8分)
事前申込
不要
問い合わせ先
三浦一族研究会
メールアドレス:miuraichizoku1180@gmail.com
関連リンク
詳細はこちら
詳細はこちら
藤沢市・茅ヶ崎市・寒川町で構成する湘南広域都市行政協議会は、人材不足問題に連携して取り組むため、「人材の定着を意識した採用戦略で、企業の成長を加速する」をテーマに中小企業向けセミナーを開催します。多くの業種で人材不足が深刻化しており、この喫緊の課題解消のための対策を一緒に考えてみませんか。
セミナー詳細
テーマ: 人材の定着を意識した採用戦略で、企業の成長を加速する
講師: 岡本 健太 氏(定着採用株式会社代表取締役)
日時: 10月18日(金)14時~15時50分
場所: シンコースポーツ寒川アリーナ3階会議室(オンラインZoom参加可能)
対象者: 藤沢市・茅ヶ崎市・寒川町の中小企業者等
定員: 30名(先着)※オンラインの定員100名
費用: 無料
主催: 湘南広域都市行政協議会(藤沢市・茅ヶ崎市・寒川町)
共催: 藤沢商工会議所・茅ヶ崎商工会議所・寒川町商工会
申し込み方法
申込期間は9月2日(月)から10月11日(金)17時までです。WEB申込フォームからお申し込みください。または、申込書を(公財)湘南産業振興財団へお送りください。詳しくは同財団のホームページをご覧ください。
講師プロフィール
岡本 健太 氏
定着採用株式会社代表取締役(採用定着士・行政書士)。湘南高校・中央大学法学部・明治大学法科大学院を卒業し、介護福祉・建設・士業・産廃・遺品整理など、全国に採用支援先を多数抱えています。また、「自社の採用力があればシナジーがいきるのではないか」という考えから訪問看護事業を展開し、全国トップクラスの売上を構築しています。
お問い合わせ
藤沢市 経済部産業観光課
電話: 0467-82-1111 内線2399
詳細はこちら
【鎌倉市】福祉センターで発達障害啓発講演会を開催 10月8日
2024年10月8日
鎌倉市では、2024年10月8日(火曜日)に鎌倉市福祉センター2階(第1.2会議室)で、令和6年度(2024年度)発達障害等啓発講演会(第2回)が開催されます。この講演会では、小児神経科医の三好先生が、お子さんとの日々の関わりに関するお話を医療の視点からお話いただきます。
テーマ
子どもの発達障害の理解と対応
開催日時
2024年10月8日(火曜日) 10:00〜12:00
場所
鎌倉市福祉センター2階(第1.2会議室)
講師
三好 彩氏(鎌倉市発達支援室 小児神経科医嘱託医)
申し込み開始日
2024年9月9日
問い合わせ先
鎌倉市こどもみらい部発達支援室支援担当
電話番号: 0467-23-5130
メール: h-shien@city.kamakura.kanagawa.jp
関連リンク
発達障害啓発講演会の詳細
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】平和大使広島派遣報告パネル展@いこりあ 9月2日~9月13日
2024年9月2日~9月13日
令和6年度(2024年度)「平和について」ポスター・作文コンテストで選ばれた平和大使である市内小・中学生が、広島での派遣事業を通じて感じたことを伝える『ピーストレイン平和大使広島派遣報告パネル展』が開催されます。この機会に、平和について改めて考え、未来への思いをつなげてみませんか?
開催日時
2024年9月2日(月曜日)10時〜21時30分
9月3日(火曜日)~9月12日(木曜日)9時〜21時30分
9月13日(金曜日)9時〜15時
※日曜日は閉館日です。
会場
男女共同参画推進センターいこりあ
内容
令和6年度(2024年度)「平和について」ポスター・作文コンテストで選出された平和大使(市内小・中学生)が、ピーストレイン平和大使広島派遣事業を通して、広島で見たこと、感じたこと、学んだことを伝えるパネル展を開催します。
主催
茅ヶ崎市
お問い合わせ
文化スポーツ部 多様性社会推進課 多文化共生担当 市役所本庁舎2階
電話:0467-81-7150
ファクス:0467-57-8388
お知らせ
台風の影響で、パネル展の開催が遅延する可能性があります。お越しの際は、多様性社会推進課に御連絡のうえ、開催について御確認ください。
関連リンク
ピーストレイン平和大使広島派遣報告パネル展 詳細情報
詳細はこちら
【鎌倉市】湘南鎌倉医療大学で「脱炭素かまくら市民会議」中学生の公募開始 10月19日~12月21日
2024年10月19日、11月23日、12月21日
鎌倉市は神奈川県が実施する「若年者・地域向け脱炭素普及啓発事業」の一環として、中学生を対象にした「脱炭素かまくら市民会議」の参加者を公募します。この会議では、専門家の情報提供やアドバイスを受けながら、地域社会の取り組みや自分たちの行動について議論を行い、脱炭素社会の実現に向けた地域の取り組みに繋げていくことを目的としています。
日程・主なプログラム
第1回: 10月19日(土)13時00分~16時30分 オリエンテーション、専門家の話、中学生同士のグループディスカッション、脱炭素アクションに取り組もう
第2回: 11月23日(土)13時00分~16時30分 脱炭素アクションの振り返り、中学生同士のグループディスカッション、2050年脱炭素かまくらの姿と実現のための課題を考える
第3回: 12月21日(土)13時30分~17時00分 テーマ別グループに分かれて専門家の話、一般参加者と一緒にグループディスカッション、3回のまとめ・振り返り
市民会議全体は全4回ですが、中学生はそのうち最初の3回に参加します。
会場
湘南鎌倉医療大学(湘南モノレール富士見町駅より徒歩6分)
募集人数
定員10名(応募者多数の場合は抽選となります)
募集条件
鎌倉市在住の中学生または鎌倉市の中学校に在学する中学生
3回とも参加できること
保護者の了解を得ていること
市民会議に参加した際に撮影した写真についてホームページ等で公開することに同意すること(写真撮影を控えたい方は事前に連絡してください)
参加費
無料
申し込み方法
以下のいずれかの方法でお申し込みください(申込先は一般社団法人環境政策対話研究所)。
Eメール: 下記項目をメール本文に入力して、office@inst-dep.com まで送信してください。
件名:かまくら市民会議参加希望
参加者の氏名、フリガナ、住所、学校名および学年
(任意)参加者の電話番号、メールアドレス
以下の質問に数字または記述で回答する
(1) 地球温暖化や脱炭素に関心を持ったきっかけ
(2) 家族や友達との話し合いについて
(3) 会議に参加しようと思った理由
郵送: 申込用紙をダウンロードし、記入の上で以下の住所に郵送してください。
〒215-0021神奈川県川崎市麻生区上麻生3-12-11エスケーハイツ103
一般社団法人環境政策対話研究所「脱炭素かまくら市民会議」中学生募集宛
申込締切日:9月24日(火)
申込・問い合わせ先
一般社団法人環境政策対話研究所「脱炭素かまくら市民会議」中学生募集
住所:〒215-0021神奈川県川崎市麻生区上麻生3-12-11エスケーハイツ103
E-mail:office@inst-dep.com
Tel:044-387-0116(担当:奥田・山本)
※神奈川県から企画運営を受託している団体です。
関連リンク
鎌倉市公式ページ「脱炭素かまくら市民会議」
詳細はこちら
湘南鎌倉総合病院では、2024年9月21日(土)に第3回麻酔科セミナーを開催します。今回のセミナーでは、麻酔科の倉橋部長が『知って得する人工呼吸のはなし~呼吸の基礎から理解しよう~』というテーマで講演を行います。呼吸のしくみから実際の現場で役立つ知識まで、生命維持に欠かせない「呼吸」について学ぶことができます。
開催日時
2024年9月21日(土)17:30~18:15(懇親会:19時~)
開催方法
会場参加:湘南鎌倉総合病院 C棟3階講堂
オンライン参加:Zoomにて
申込期間
会場参加希望の方:9月13日(金)17時まで
オンライン参加希望の方:9月19日(木)まで
※お申し込みは下記の関連リンクから
対象
医学生・研修医・専攻医以上の医師(医師以外の方のご参加はご遠慮ください)
お問い合わせ
湘南鎌倉総合病院 臨床研修管理室
代表電話:0467-46-1717
関連リンク
湘南鎌倉総合病院 第3回麻酔科セミナー情報
詳細はこちら
2024年9月22日(日)に、鎌倉市役所講堂にて「ペット防災と犬のしつけセミナー」が開催されます!このセミナーでは、鎌倉市が作成した「鎌倉市ペット同行避難ガイドライン」の内容をわかりやすく説明します。また、災害時にも役立つ「犬のしつけ」についても動画を使って紹介します。ペットの飼い主の方やペット防災に関心のある方のご参加をお待ちしております。
セミナープログラム
第1部:日頃から備える!災害からペットを守る準備とは?
第2部:普段から役立つ!もしもの時に必要な犬のしつけを動画で学ぶ
開催日時
2024年9月22日(日) 午後2時から午後4時まで
開催場所
鎌倉市役所 講堂(第3分庁舎1階)
住所: 鎌倉市御成町18番10号
募集人数
40名(要予約・先着順)
※参加費無料、市内在住の方
【お断り】ペットはお連れいただけません。
申込方法
e-kanagawaでの電子申請または、環境保全課(電話:0467-61-3454)にお電話ください。
申込期間
2024年8月26日から9月17日まで
お問い合わせ
鎌倉市 環境部 環境保全課 動物保護管理担当
住所: 鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階
電話番号:0467-61-3454
メール:bika@city.kamakura.kanagawa.jp
関連リンク
「ペット防災と犬のしつけセミナー」鎌倉市ホームページ
詳細はこちら
【藤沢市】藤沢市総合市民図書館で「手話を知ろう!手話で話そう!」展示開催 8月29日~9月24日
2024年8月29日~9月24日
藤沢市総合市民図書館では、障がい者支援課とのコラボ展示「手話を知ろう!手話で話そう!」を開催しています。この展示は手話言語への理解を深めることを目的としており、手話に関する資料が豊富に展示されています。
毎年9月23日は「手話言語の国際デー」とされており、全国各地でさまざまなイベントが開催されます。藤沢市でも「手話言語の国際デー2024inふじさわ」が予定されており、今回の展示はその一環として行われます。手話を学んでみたい方や、手話に関する情報を得たい方にとって、非常に有意義な展示です。
展示期間・展示場所
展示期間: 2024年8月29日(木曜日)から9月24日(火曜日)まで
展示場所: 1階西口展示コーナー
お問い合わせ
藤沢市総合市民図書館
〒252-0804 藤沢市湘南台7-18-2
電話:0466-43-1111
Eメールでの問い合わせは専用フォームをご利用ください。
関連リンク
藤沢市総合市民図書館 公式サイト
詳細はこちら
2024年10月18日(金曜日)、藤沢市、茅ヶ崎市、寒川町の三市町が連携し「人材不足解消セミナー」を開催します。中小企業の人材不足が深刻化する中、効果的な採用戦略を学び、企業の成長を加速させる機会を提供します。
セミナー概要
テーマ:人材不足解消セミナー~人材の定着を意識した採用戦略で、企業の成長を加速する~
講師:岡本 健太氏(定着採用株式会社代表取締役)
日時:2024年10月18日(金曜日)午後2時~3時50分
場所:シンコースポーツ寒川アリーナ3階会議室(オンラインZOOM参加可能)
対象者:藤沢市、茅ヶ崎市、寒川町の中小企業者等
参加費:無料
定員:30名(先着)※オンラインの定員100名
申込方法
申込期間は2024年9月2日(月曜日)から10月11日(金曜日)午後5時まで。WEB申込フォームからお申し込みください。または申込書を(公財)湘南産業振興財団へお問い合わせください。
※詳細は下記の関連リンクよりご確認下さい。
共催
藤沢商工会議所、茅ヶ崎商工会議所、寒川町商工会
主催
湘南広域都市行政協議会(産業振興部会)
お問い合わせ
経済部 産業労働課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎8階
電話番号:0466-50-3530(直通)
ファクス:0466-50-8419
関連リンク
藤沢市公式ウェブサイト
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】市民文化会館で姉妹都市友好協定締結10周年記念シンポジウム開催 10月26日
2024年10月26日 (土)
2024年10月26日(土曜日)に茅ヶ崎市民文化会館小ホールにて「姉妹都市友好協定締結10周年記念シンポジウム」が開催されます。このシンポジウムは、茅ヶ崎市とハワイ・ホノルル市の姉妹都市友好協定締結10周年を記念して行われます。
イベントのテーマは「知る」・「つながる」・「伝える」~姉妹都市の次の10年を考える~。
ぜひこの機会に参加し、茅ヶ崎市とホノルル市の絆を深めてみませんか?
開催日時
2024年10月26日(土曜日) 13時00分から16時00分
会場
茅ヶ崎市民文化会館小ホール(〒253-8686 神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号)
対象
市内在住・在勤・在学の方(抽選200名程度)
費用
無料
※参加決定者には10月4日頃までにメールにて通知。
プログラム
開会(オープニングフラ、チャント)
青少年海外派遣団員(レインボー・キッズ)による発表
姉妹都市共通の文化について考えるパネルディスカッション
基調講演(ハーブ・オオタ・ジュニア氏)
申込方法
方法:申込フォーム
申し込み期間:9月1日~9月30日
※申し込み多数の場合は抽選。
問い合わせ
企画政策部 秘書課 姉妹都市担当
市役所本庁舎5階
住所:〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話番号:0467-82-1111
関連リンク
姉妹都市友好協定締結10周年記念シンポジウム詳細情報
詳細はこちら
【藤沢市】藤沢市総合市民図書館のミニ展示「100年の記憶」開催 8月29日~9月10日
2024年8月29日 (木)
9月10日(火)
藤沢市総合市民図書館では、長い歴史とそれにまつわる思い出を感じることができる特別なミニ展示「100年の記憶」を開催しています。この展示では、人、学校、その他の団体が100年間に歩んできた道のりをテーマにした書籍が集められています。ぜひ、100年の歴史に思いをはせながら、読書の時間をお楽しみください。
開催期間
2024年8月29日(木曜日)から9月10日(火曜日)
場所
藤沢市総合市民図書館 1階 西口展示コーナー
問い合わせ
藤沢市総合市民図書館
住所:〒252-0804 神奈川県藤沢市湘南台7-18-2
電話:0466-43-1111
Eメールでの問い合わせは専用フォームをご利用ください。
関連リンク
藤沢市総合市民図書館 公式サイト
詳細はこちら
平塚市では、新しい認知症啓発イベント「ひらつかオレンジフェス」を開催します。このイベントでは、認知症本人が活動する姿を発信し、来場者に認知症に対する正しい知識を身に付けてもらうことが目的です。認知症に対する支援の輪を広げ、認知症になっても暮らしやすい社会の実現を目指します。
開催日時
2024年9月21日(土)正午から午後4時
会場
平塚中央公民館(神奈川県平塚市追分1号20番)入場無料
イベントスケジュール
午後1時:講演会「認知症と不安なく付き合うために」
講師:繁田雅弘 医師(東京慈恵会医科大学名誉教授、栄樹庵診療所院長)
午後2時30分:コグニサイズ
午後2時50分:フラダンス
午後3時10分:懐かしの映画音楽、歌曲の演奏会
午後3時40分:ひらつかオレンジオーケストラ(認知症本人、家族、関係者を中心に結成した特別音楽隊による演奏)
ブース
ロビーでは、かながわオレンジ大使(認知症本人大使)とコラージュを作るワークショップや、認知症の相談コーナー、認知症パネル展示など、さまざまなブースが出展されます。
共催
平塚市
ひらつかオレンジフェス実行委員会
(一社)日本音楽医療福祉協会
後援
栄樹庵(SHIGETAハウス)
平塚市医師会
平塚歯科医師会
平塚歯科医師会地域連携室
平塚中郡薬剤師会
平塚市社会福祉協議会
協力
神奈川県、東海大学
お問い合わせ
電話:0463-21-9621(高齢福祉課 高齢者相談支援担当 )
詳細はこちら
はやまエシカルアクションに賛同登録をしている事業者や団体と町が連携し、町民や町内事業者へエシカルな(環境、人・社会、地域に配慮した)行動や活動を推進・普及することを目的とした「はやまエシカルパートナーオフ会」が開催されます!昨年に引き続き開催されるこのオフ会では、参加者同士がエシカルな活動について意見交換し、相互に学び合う場とします。
開催日時
2024年9月4日(水) 14時〜17時15分
場所
葉山町保育園・教育総合センター 2階会議室(堀内2050-9)
内容
葉山町よりご説明
皆様の自己紹介
はやまエシカルパートナー(3団体(予定))より、エシカルな取り組みのプレゼンテーション
ワークショップ
ご歓談
参加対象者
はやまエシカルパートナーとして登録された36の事業者・団体関係者
問い合わせ先
政策課 秘書広報係
電話: 046-876-1111 内線334
詳細はこちら
【藤沢市】藤沢市総合市民図書館で「こころとからだのSOS」展示開催 8月29日~9月24日
2024年8月29日 (木)
9月24日(火)
毎年9月10日から16日は「自殺予防週間」です。今年も藤沢市総合市民図書館では保健予防課と連携し、「自殺予防週間」関連本の展示、リーフレット、チラシの配布を行います。自殺予防に関する理解を深め、この問題に対する関心を高めるための展示です。ぜひ図書館にお立ち寄りください。
展示期間・場所
展示期間: 2024年8月29日(木)から2024年9月24日(火)まで
場所: 総合市民図書館1階 西口展示コーナー
問い合わせ先
藤沢市総合市民図書館
住所: 〒252-0804 藤沢市湘南台7-18-2
電話: 0466-43-1111
専用フォームからの問い合わせ: こちら
関連リンク
藤沢市総合市民図書館 公式サイト
詳細はこちら
【藤沢市】藤沢市総合市民図書館で「村岡に新しい駅とまちができます」展示開催! 8月29日~9月24日
2024年8月29日 (木)
9月24日(火)
藤沢市総合市民図書館では、都市整備課とのコラボ展示「村岡に新しい駅とまちができます」が開催されます。
この展示では、駅や鉄道、まちづくりに関する興味深い資料が展示されます。
2032年頃の開業を目指して進められている藤沢・大船間に誕生する新しい駅と、その中心となる村岡地区のまちづくりについて詳しく知るチャンスです。
展示日時
2024年8月29日(木)から9月24日(火)まで
展示場所
藤沢市総合市民図書館 1階 西口展示コーナー
お問い合わせ
藤沢市総合市民図書館
住所:〒252-0804 神奈川県藤沢市湘南台7-18-2
電話:0466-43-1111
問い合わせフォーム
関連リンク
藤沢市総合市民図書館 公式サイト
詳細はこちら
【横須賀市】横須賀市保健所にて膠原病講演会・交流会を開催 10月15日
2024年10月15日 (火)
2024年10月15日(火)に、横須賀市保健所3階 第1研修室にて「膠原病講演会・交流会」が開催されます!本イベントは、膠原病やリウマチに関する最新の情報を学び、日常生活の中での対策についても詳しく聞くことができます。また、患者やその家族、支援者同士で交流を深めることができる機会でもあります。
開催日時
2024年10月15日(火) 14時〜16時
会場
横須賀市保健所3階 第1研修室
〒238-0005 神奈川県横須賀市西逸見町1-38-11 ウェルシティ市民プラザ3階
アクセス
京急逸見駅、JR横須賀駅より徒歩約5〜6分
内容
膠原病疾患における最新の話題(聖マリアンナ医科大学病院 リウマチ・膠原病・アレルギー内科 永渕裕子 医師)
療養生活で大切なこと〜日々の生活で直面する大変さや対処の仕方〜(膠原病・リウマチ・血管炎サポートネットワーク 臨床心理士 大河内範子 氏)
交流会
対象
患者
家族
支援者
申込
9月4日(水)〜10月1日(火)までに、電話、FAXまたは電子申請で保健予防課へお申し込みください。
お問い合わせ・申し込み先
横須賀市保健所 保健予防課
電話:046-822-4385
FAX:046-822-4874
電子申請URL
関連リンク
横須賀市保健所 膠原病講演会・交流会 詳細ページ
詳細はこちら
【小田原市】小田原市立中央図書館にて「宮小路・青物町まち歩き」が開催 10月12日
2024年10月12日
2024年10月12日(土)に小田原市立中央図書館2階集会室にて「宮小路・青物町まち歩きが楽しくなる!小田原の歴史と魅力」が開催されます。このイベントでは、図書館所蔵の貴重な写真や資料を使いながら、小田原の歴史を学びます。
今回のテーマは今小田原で盛り上がりを見せている「宮小路・青物町」。昭和以降をメインに、今の小田原ができた頃の一番栄えていた時期のお話や、現代に繋がる魅力について学びます。移住者や若い方でも気軽に質問できるスタイルで進行するため、まち歩きが楽しくなる知識をみんなで楽しく学べます。
開催日時
2024年10月12日(土) 14:00-16:00
会場
小田原市立中央図書館2階集会室
対象
誰でも。(親子での参加も可。移住者・若者大歓迎!)
定員
30名(先着申込順)
持ち物
筆記用具
講師
小田原史談会 星野 和子さん
お問い合わせ
文化部:図書館 管理係
電話番号:0465-49-7800
関連リンク
小田原市立中央図書館公式ページ
詳細はこちら
【横須賀市】横須賀市立総合福祉会館で不登校相談会・進路情報説明会を開催 10月5日
2024年10月5日 (土)
2024年10月5日(土)、横須賀市立総合福祉会館にて、不登校児童・生徒および高校中退者とその保護者を対象とした「不登校相談会・進路情報説明会」が開催されます。このイベントでは、参加者が進路についての情報を得て、社会的自立や学校生活の再開に向けた支援を行います。
開催日時
2024年10月5日(土) 13時〜16時(受付12時30分〜15時30分)
会場
横須賀市立総合福祉会館(横須賀市本町2-1)5階ホール等
対象
小・中学生、高校生、高校中退者、その保護者、教員等
参加者は無料、入場自由
内容
ガイダンス(時程説明およびブースの紹介)【13時~13時30分】
個別不登校相談、個別進路相談、進路情報VTR【13時30分~16時】
お問い合わせ
横須賀市教育委員会事務局学校教育部支援教育課(046-822-8478)
詳細はこちら
【藤沢市】湘南台自動車学校で二輪車安全運転教室を開催! 9月24日
2024年9月24日
2024年9月24日(火)に、湘南台自動車学校にて「二輪車安全運転教室」が開催されます。このイベントでは、神奈川県警察白バイ隊員による急制動やスラローム走行の実技教習が行われます。イベント内容や詳細は以下をご確認ください。
開催日時
2024年9月24日(火) 午後2時〜午後4時 ※雨天中止
会場
湘南台自動車学校
内容
二輪車点検方法
神奈川県警察白バイ隊員による急制動とスラローム走行等の実技教習
対象
藤沢市内在住・在勤・在学の方で、自分のバイクを持ち込める二輪車・原付免許所持者
募集人数
20人(申込多数の場合は抽選)
申込方法
電子申請(こちら)
申込期間:8月29日(木)~9月12日(木)
注意事項
費用は無料です。
写真・動画撮影は禁止です。
見学のみの来校はお断りさせていただきます。
お問い合わせ
防災安全部 防犯交通安全課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎7階
電話番号:0466-50-8250(直通)
ファクス:0466-50-8438
関連リンク
藤沢市 二輪車安全運転教室
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】鶴嶺公民館でインターネット被害未然防止講座を開催! 10月2日
2024年10月2日
2024年10月2日(水)、鶴嶺公民館にてインターネット被害未然防止講座が開催されます!この講座では、ワンクリック詐欺などの被害から自分を守るために必要な知識を、疑似体験を通して学ぶことができます。
講師を務めるのはNPO情報セキュリティフォーラムから廣瀬由美さんです。シニアの方々(おおむね60歳以上)を対象にしており、インターネットトラブルの手口が多様化している昨今、自分の身を自分で守るための大切な知識を得る絶好の機会です。
開催日時
2024年10月2日(水) 10時~12時
会場
鶴嶺公民館 講義室
講師
廣瀬由美さん(NPO情報セキュリティフォーラム)
対象
シニア(おおむね60歳以上)
定員
20人(申込制、先着順)
申込み
9月1日(日)9時より、電話または窓口でお申し込みください(受付時間 9時~17時)。定員に達し次第、受付終了となります。
お問い合わせ
教育推進部 社会教育課 鶴嶺公民館
〒253-0071 茅ヶ崎市萩園2028番地55
電話:0467-87-1103
ファクス:0467-87-1103
関連リンク
鶴嶺公民館の講座とサークル活動の成果発表
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】南湖公民館「紫式部と清少納言」文学講座 10月17日~10月31日
2024年10月17日、24日、31日
10月17日より南湖公民館で文学講座「紫式部と清少納言」が開催されます。時代背景を紹介しながら、源氏物語や枕草子を深掘りし、大河ドラマでは分からない作品の良さを探ります。
開催日時
2024年10月17日(木)・24日(木)・31日(木)
13時30分〜15時30分
会場
コミュニティセンター湘南
アクセス
以下の交通手段でアクセス可能です。
茅ヶ崎駅南口 1番のりば 茅33・茅37「浜見平団地行」、浜見平団地バス停下車 徒歩15分
茅ヶ崎駅北口 3番のりば 茅06「平塚駅北口行」、中島バス停下車 徒歩15分
平塚駅北口 9番のりば 茅06「茅ヶ崎駅行」、中島バス停下車 徒歩15分
内容
時代背景を紹介し、作品を読み解きながら、源氏物語や枕草子の魅力をご紹介します。
講師
藤野 敬子さん(元神奈川県立高等学校国語科教諭)
対象
一般(大人)、シニア
定員
35人(申込制、先着順)
持ち物
筆記用具
共催
コミュニティセンター湘南
申込み
2024年9月14日(土)9時から、電話または窓口にて受付を開始します。
その他
申込時にお預かりする個人情報は、本事業の実施に係る事務以外には使用いたしません。
問い合わせ
教育推進部 社会教育課 南湖公民館
〒253-0061 茅ヶ崎市南湖六丁目15番1号
電話:0467-86-4355 ファクス:0467-86-4355
関連リンク
詳しくはこちら
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】南湖公民館で乳幼児健康相談を開催
2024年11月14日 (木)
2月13日(木)
茅ヶ崎市南湖公民館で、11月14日(木曜日)と2月13日(木曜日)の両日、「乳幼児健康相談」が開催されます。当日は乳幼児の身体測定や育児、離乳食に関する相談が行われます。母子健康手帳やバスタオルを持参の上、ご参加ください。
開催日時
2024年11月14日(木曜日)
2025年2月13日(木曜日)
いずれも9時30分から10時30分まで
会場
南湖公民館(〒253-0061 茅ヶ崎市南湖六丁目15番1号)
内容
乳幼児の身体測定
育児や離乳食に関する相談
持ち物
母子健康手帳
バスタオル
共催
子ども育成相談課
申し込みについて
直接会場までお越しください。
お問い合わせ
教育推進部 社会教育課 南湖公民館
電話:0467-86-4355
ファクス:0467-86-4355
関連リンク
南湖公民館の講座(茅ヶ崎市公式サイト)
詳細はこちら
【鎌倉市】きらら鎌倉で『源氏物語』と白楽天の魅力に迫る特別講座! 11月16日、11月30日
2024年11月16日 (土)
11月30日(土)
2024年11月16日(土)および30日(土)、鎌倉生涯学習センター「きらら鎌倉」にて、特別講座「白楽天と『源氏物語』」が開催されます。今回の講座では、中国唐代の詩人・白楽天(白居易)が平安時代の日本に与えた影響について、『源氏物語』を通して探っていきます。講師は国士舘大学文学部教授の松野敏之氏が担当します。
講座内容
11月16日(土) 白楽天と紫式部
11月30日(土)『源氏物語』と「長恨歌」
開催日時
2024年11月16日(土)・30日(土)<全2回> 10:00〜12:00
会場
きらら鎌倉(鎌倉生涯学習センター)
〒248-0006 鎌倉市小町1-10-5
定員
45名
参加料
無料
持ち物
筆記用具
申込受付
ハガキ:11月4日(月)必着
インターネット:2024年9月1日(日)10:00 ~2024年11月4日(月)17:00
お問い合わせ先
きらら鎌倉
〒248-0006 鎌倉市小町1-10-5
電話:0467-25-2030
ご確認ください
事情により内容が変更・中止になる場合がありますので、予めご了承ください。
お申込みの個人情報は本講座以外の目的では使用いたしません。
関連リンク
鎌倉生涯学習センター公式サイト
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】令和6年度 女性を部下に持つ管理職セミナー 11月28日開催
2024年11月28日
2024年11月28日(木)、茅ヶ崎市で管理職向けの「女性を部下に持つ管理職セミナー」が開催されます。このセミナーは、女性活躍推進を阻止する「アンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)」に気づき、部下の個性や事情(育児・介護)に応じた効果的な働きかけ方を学ぶことを目的としています。
開催日時
2024年11月28日(木)13時15分から16時15分まで
開催方法
オンライン(Zoom)
対象・定員
女性を部下に持つ管理職30名程度
申込多数の場合は、県内在住・在勤の方を優先の上、抽選を実施します。
「D&Iかながわメンバーズ」登録企業等にお勤めの方は、抽選時に優先します。
講師業をしている方の受講はお断りさせていただきます。
受講料
500円
受講決定後に、「スマホ決済、クレジットカード、Pay-easy(ペイジー)」、 「納入通知書」によりお支払いください。
納入通知書の発送は、受講者決定後の2024年11月7日(木曜日)頃の郵送を予定しており、納付期限は2024年11月20日(水曜日)です。
納付後の受講料の返金はできません。予めご了承ください(主催者都合による中止の場合を除く)。
申込
電子申請にてお申し込みください。こちらからお申込みいただけます。
問い合わせ先
かなテラス(神奈川県立かながわ男女共同参画センター)参画推進課
〒251-0025 神奈川県藤沢市鵠沼石上2-7-1 県藤沢合同庁舎2階
電話:0466-27-2115
休館日
毎週月曜日
9月17日(火曜日)
9月24日(火曜日)
10月15日(火曜日)
11月5日(火曜日)
11月26日(火曜日)
主催
かなテラス(神奈川県立かながわ男女共同参画センター)
共催
相模原市
横須賀市
平塚市
藤沢市
小田原市
茅ヶ崎市
三浦市
厚木市
伊勢原市
海老名市
二宮町
大井町
山北町
箱根町(予定)
関連リンク
令和6年度(2024年度) 女性を部下に持つ管理職セミナー詳細
詳細はこちら
【小田原市】小田原市でNHK朝ドラ『虎に翼』主人公モデル三淵嘉子氏の講義を開催 9月9日
2024年9月9日 (月)
2024年9月9日(月)、小田原市の城南中学校において、NHK連続テレビ小説『虎に翼』の主人公モデルである三淵嘉子氏について、明治大学による出張講義が開催されます。生徒たちには、三淵嘉子氏の歴史とその影響力について学び、地域の歴史への理解を深める機会となります。
日時
2024年9月9日(月)午後1時15分〜2時
場所
城南中学校 体育館(〒250-0011 神奈川県小田原市板橋875-1)
対象
城南中学校生徒1〜3年生と希望するその保護者
内容
明治大学史資料センター所長・村上一博法学部教授による講義(30分):NHK朝ドラ『虎に翼』主人公モデル三淵嘉子さんとは、三淵嘉子さんと三淵邸・甘柑荘
三淵邸・甘柑荘保存会代表理事・上谷玲子氏による講義(10分):三淵邸・甘柑荘の歴史的文化価値、街の資源としての三淵邸・甘柑荘など
明治大学博物館学生広報アンバサダーによる講義(5分):三淵邸・甘柑荘と明治大学博物館の見どころなど
講義の目的
本市板橋地区に所在する「三淵邸・甘柑荘」を題材とし、この邸宅で過ごした初代最高裁判所長・三淵忠彦氏や、日本初の女性弁護士の一人である三淵嘉子氏の功績について学びます。生徒たちに対する郷土学習や人権教育を目的としています。
取材の問い合わせ
城南中学校 (電話:0465-22-0274)
※取材を希望される場合は、9月6日(金)正午までに連絡をお願いします。
詳細はこちら
2024年9月20日(金曜日)、茅ヶ崎市民ギャラリー会議室Aにて「不登校を予防する子育てと生活」の講座が開催されます。
この講座では、不登校の原因とその予防策について具体的に解説し、家族が笑顔でいられるための日々の過ごし方を学びます。講座は話しやすい雰囲気で進行されるため、初めての方でも安心して参加できます。
開催日時
2024年9月20日(金曜日) 14時~15時45分
会場
茅ヶ崎市民ギャラリー 会議室A
定員
16名
費用
200円
講師
北茅ヶ崎プリバーテ学習塾 まき さん(まなびの市民講師)
申込・お問い合わせ
お名前と連絡先を記入の上、以下のメールアドレスにお送りください。
kitapuri@kitapuri.lsv.jp
皆様のご参加をお待ちしております。
市の講座・講演会情報については、「まなびスタートアップ!市の講座ナビ」をご覧ください。
まなびスタートアップ!市の講座ナビ
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】第6回ちがさきオレンジDay 認知症サポーター養成講座 9月21日
2024年9月21日
2023年9月21日(土)、茅ヶ崎市役所本庁舎4階会議室1・2にて、第6回ちがさきオレンジDayの一環として「認知症サポーター養成講座」が開催されます。この講座は地域に認知症の症状や特徴を正しく理解してもらい、認知症の人やその家族を見守る「認知症サポーター」を養成するためのイベントです。
「認知症サポーター」に特別な技術はいりません。認知症を正しく理解し、認知症の人やその家族を見守ることが大切です。地域にこうした理解者が増えることで、本人やその家族は安心して生活できます。湘南エリアの皆さま、是非この機会にご参加ください。
開催日時
2023年9月21日(土) 13:15~15:15
会場
茅ヶ崎市役所 本庁舎4階会議室1・2(〒253-8686 神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号)
講師
みやさきクリニック 宮崎 秀健先生
対象
一般(大人)、シニア
定員
80名(事前申込制・先着)
費用
無料
持ち物
筆記用具
飲み物
申込み締切
2023年9月18日(水曜日)
申込み方法
9月1日(日曜日)より受付開始
電話申込み: 0467-81-7163(電話申込は9月2日(月曜日)8:30~)
オンラインフォーム
お問い合わせ
福祉部 高齢福祉課 相談支援担当
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号 市役所本庁舎1階
電話: 0467-81-7163
ファクス: 0467-82-1435
関連リンク
茅ヶ崎市役所 認知症サポーター養成講座
詳細はこちら
【鎌倉市】鎌倉歴史文化交流館で「北条氏150年 栄華の果て―鎌倉幕府滅亡―」展開催 9月21日~11月30日
2024年9月21日~11月30日
2024年9月21日(土)から11月30日(土)まで、鎌倉歴史文化交流館にて企画展「北条氏150年 栄華の果て―鎌倉幕府滅亡―」が開催されます。
源頼朝により開かれた日本初の本格的武家政権である鎌倉幕府が、後醍醐天皇の挙兵により滅亡するまでの歴史を辿る展示です。本展では、北条貞時の時代から鎌倉幕府滅亡、さらに北条時行の反乱までを取り上げ、鎌倉北条氏の栄華とその終焉を紹介します。
開催日時
2024年9月21日(土)~2024年11月30日(土)10時~16時(入館は15時30分まで)
休館日
日曜・祝日・休日
会場
鎌倉歴史文化交流館(〒248-8510 神奈川県鎌倉市扇ガ谷1-5-1)
観覧料
一般:400円(団体300円)
小・中学生:150円(団体100円)
※市民は無料(身分証明書をご提示ください)
主催
鎌倉歴史文化交流館(鎌倉市教育委員会)
展示作品
主な出品予定作品は以下の通りです:
太平記絵巻(巻2)
足利高氏願文
五輪塔地輪
笠塔婆
北条時行奉行等連署状
宝珠形水晶製品
総展示数は約53点です。
お問い合わせ
鎌倉市 生涯学習課
電話:0467-73-8501(直通)
メール:rekibun@city.kamakura.kanagawa.jp
関連リンク
鎌倉市公式ページ
詳細はこちら
【湯河原町】湯河原観光ボランティア入会希望者講座開講 9月27日~10月18日
2024年9月27日~10月18日
湯河原観光ボランティアでは、ガイドをするために必要となる湯河原町の自然、歴史、温泉、文学などの知識を習得し、充実したガイドができるようになるための湯河原観光ボランティア入会希望者講座を開講します。観光ボランティアの活動にご興味のある方や入会を希望している方は、ぜひご参加ください。
募集人数
10名(申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます)
講師
観光ボランティア会員・顧問
湯河原町観光課長
受講料
無料(9月27日(金曜日)の昼食代・保険代として当日1,000円集めます)
申込方法
窓口、メール、電話、Faxいずれかに必要事項を明記の上、地域政策課企画係へ
必要事項
氏名
フリガナ
性別
生年月日
電話番号
住所
申込締切
9月17日(火曜日)
お問い合わせ
電話:0465-63-2111(内線233)
Fax:0465-62-1991
メール:kikaku@town.yugawara.kanagawa.jp
入会希望者講座 日程
日時
内容
9月27日(金曜日) 9時30分~16時30分
大観山・しとどの窟 ほかを巡る 1日コース (バス利用)
10月1日(火曜日) 9時30分~12時00分
光風荘・温泉場を巡る 散策コース
10月4日(金曜日) 9時30分~12時00分
駅前・城願寺・五所神社を巡る 歴史コース
10月8日(火曜日) 9時30分~16時00分
幕山・寺屋敷跡・醍醐院 ほかを巡る 1日コース (バス利用)
10月11日(火曜日) 9時30分~12時00分
人車鉄道・軽便鉄道を巡る 海の小道コース
10月18日(金曜日) 9時30分~12時00分
湯河原町の観光について ほか
※雨天などで講座が行えない場合は10月15日(火曜日)の予備日に行います。
※各講座の集合場所などの詳しい情報は受講者が決定次第お伝えします。
※本講座は、バス利用日を含め、徒歩で移動する場面が多くあります。
※9月27日(金曜日)の昼食代・保険代として当日1,000円集めます。
※10月8日(火曜日)お弁当をご持参ください。
関連リンク
湯河原観光ボランティアの入会希望者講座詳細
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】居村B遺跡現地説明会 9月28日開催
2024年9月28日
2024年9月28日(土)、茅ヶ崎市で居村B遺跡の現地説明会が開催されます!この説明会では、普段は入れない発掘調査現場で最新の調査成果を住民の皆さんと共有します。
開催日時
2024年9月28日(土)
午前の部: 10時30分~11時30分(開場10時)
午後の部: 13時30分~14時30分(開場13時)
会場
本村4丁目8付近(茅ヶ崎市)
アクセス
JR茅ケ崎駅北口から徒歩約12分。会場には駐車場・駐輪場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。
内容
居村B遺跡について解説
出土した遺物のミニ展示
調査状況の紹介
居村B遺跡は奈良・平安時代を中心に複数の時代にわたる生活痕跡が確認されており、特に江戸時代や奈良・平安時代の水田跡が見つかっている希少な遺跡です。この説明会では、現地で見学しながら解説を受けられる貴重な機会です。
対象
小中学生、一般(大人)、シニア
定員
事前申し込み不要
主催
茅ヶ崎市教育委員会
お問い合わせ
教育推進部 社会教育課 文化財保護担当(市役所分庁舎3階)
電話: 0467-81-7226
ファクス: 0467-58-4265
関連リンク
詳細情報(茅ヶ崎市公式サイト)
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】英語学習交流会 8月31日開催
2024年8月31日
2024年8月31日(土)、湘南エリアで英語学習に関心のある皆様を対象とした交流会が茅ヶ崎市民ギャラリーで開催されます。このイベントでは、日本人がなかなか英語を話せない理由をカミンズの理論を基にわかりやすく説明し、効果的な学習方法を紹介します。また、参加者同士が英語学習の経験を共有する機会も用意されています。
開催日時
2024年8月31日(土) 13時30分〜16時
会場
市民ギャラリー 会議室A・B
講師
セブンシーズ 代表 下郡 祐次郎さん(まなびの市民講師)
対象
英語に関心のある方
英語力初心者の方
英語の自信をつけたい方
定員
25名<申込制(先着)>
費用
無料
持ち物
筆記用具
申込方法
氏名・連絡先を以下のいずれかの方法で下郡さんまでご連絡ください。
電話: 080-3083-2638
メール: info@sevensees.org
ホームページ: https://sevenseesfuchueikaiwa.bravesites.com/chigasaki083124
みなさまのご参加をお待ちしています。
お問い合わせ
文化スポーツ部 文化推進課 生涯学習担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7148 ファクス:0467-57-8388
「まなびスタートアップ!市の講座ナビ」では、市の講座・講演会情報をジャンル別に掲載しています。 詳細は以下のリンクからご覧ください。
「まなびスタートアップ!市の講座ナビ」
詳細はこちら
【小田原市】お口のスキルアップ教室 10月24日から開催
2024年10月24日、11月7日、12月19日、2025年1月16日
自立した日常生活を送り、健康的な老後を過ごすためには、口腔機能の維持が非常に重要です。小田原市では、この目的のために「お口のスキルアップ教室」を開催します。
食事中のむせや飲み込みにくさ、口の中の乾きなどの問題を感じている方は、この教室へ参加して、歯科医師や歯科衛生士と共に口腔機能の正しい知識を学びましょう。
教室では、個々の口腔機能の状態を把握することで、将来的な要介護状態を予防することを目指します。是非、この機会に参加して、健康的で自立した生活を送り続けるための第一歩を踏み出しましょう。
開催日時および会場
令和6年(2024年)10月24日(木)14時〜15時30分:生きがいふれあいセンターいそしぎ2階 第1講習室(酒匂2-32-15)
令和6年(2024年)11月7日(木)14時〜15時30分:梅の里センター1階 会議室A・会議室B(曽我別所807-17)
令和6年(2024年)12月19日(木)14時〜15時30分:生涯学習センターけやき4階 第2会議室(荻窪300)
令和7年(2025年)1月16日(木)14時〜15時30分:城北タウンセンターいずみ2階 いずみホール全面(飯田岡382-2)
講師
小田原歯科医師会 歯科医師、歯科衛生士
対象および定員
市内在住の65歳以上の方
生きがいふれあいセンターいそしぎ:30名
梅の里センター:25名
生涯学習センターけやき:30名
城北タウンセンターいずみ:30名
※申込先着順
参加費用
無料
申込方法
電話にて(0465-47-4721)
申込期間
生きがいふれあいセンターいそしぎ:9月11日(水)~10月11日(金)
梅の里センター:広報小田原10月号で募集
生涯学習センターけやき:広報小田原11月号で募集
城北タウンセンターいずみ:広報小田原12月号で募集
持ち物
筆記用具
手鏡
お問い合わせ
福祉健康部:健康づくり課(保健センター) 介護予防推進係
電話番号:0465-47-4721
関連リンク
小田原市公式サイト お口のスキルアップ教室情報
詳細はこちら
【藤沢市】藤沢市で地産地消講座~収穫体験第4弾~ 10月19日開催
2024年10月19日 (土)
藤沢市では、地産地消をテーマに様々な講座を開催しています。今年度の第4弾として、農産物の収穫体験と生産者との交流を通じて藤沢市の農業生産から流通までを学ぶ講座が開催されます。化学肥料と農薬を使わずに生産されたサツマイモや旬の野菜を収穫できる貴重な機会ですので、ぜひご参加ください。
開催日時
2024年10月19日(土曜日)9:30 AM~11:30 AM(予定)
※小雨決行
体験農園・収穫品目
相原農場(旬の野菜)
瓜生ふぁーむ(サツマイモ)(藤沢市宮原圃場、打戻圃場)
※農作物の生育状況等により、内容が変更になることがあります。ご了承ください。
対象
市内在住の方
1組5人まで
小学生以下の方は保護者同伴
令和6年(2024年)度地産地消講座に当選したことが無い方を優先
※集合場所から農場まで約1km歩きます。
募集人数
20名程度(抽選)
参加費
1,000円/1人(実費)
※収穫できる量(目安):サツマイモ600g(2~3本程度)、旬の野菜1~2種
駐車場
あり
申込方法
2024年8月20日(火)〜9月10日(火)までに、以下の電子申請からお申し込みください。
電子申請はこちら(外部サイト)
お問い合わせ
経済部 農業水産課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎8階
電話番号:0466-50-3532(直通)
ファクス:0466-50-8256
関連リンク
詳細はこちら(藤沢市公式サイト)
詳細はこちら
【藤沢市】藤沢市でCanva入門講座開催 9月8日
2024年9月8日
無料で簡単におしゃれなデザインができるクラウドサービス「Canva」の基本的な使い方を学ぶための入門講座が、2024年9月8日(日)に藤沢市で開催されます。この講座では、Canvaを使用した簡単なチラシやSNS用素材、動画の作成について学べます。
開催日時
2024年9月8日(日)午後1時30分~3時30分
会場
市民活動推進センター
※Zoomによる受講も可能
講師
藤沢市市民活動支援施設アドバイザー 林純氏
対象・定員
市民活動を行っている団体や個人など30人(先着順)
Zoomは定員なし
費用
1000円(学生・18歳以下の方は無料)
申し込み
9月7日(土)までに、以下のいずれかの方法でお申し込みください:
こちらのページから
電話:市民活動推進センター【電話】(54)4510
来館
ファックス:市民活動推進センター【FAX】(54)4516
メール:f-npoc@shonanfujisawa.com
件名「Canva講座」、氏名・団体名・電話番号・ファクス番号・Eメールアドレス、受講方法(会場またはZoom)、講師に質問したいこと(任意)を記載
お問い合わせ
市民活動推進センターまたは市民自治推進課
【電話】内線2512
【FAX】(50)8407
関連リンク
藤沢市 広報ふじさわ2024年8月25日号
詳細はこちら
藤沢市では、9月の認知症月間に合わせて、様々なイベントが開催されます。認知症についての知識と理解を深める良い機会ですので、ぜひご参加ください。
講演会「ドタバタ介護にならないために~これからの認知症介護のカタチ」
講演会(オンライン同時開催)では、となりのかいご代表理事 川内潤氏ほかが講師を務めます。
日程:9月21日(土)午後2時30分~4時
会場:市役所本庁舎
定員:会場参加は60人、オンライン参加は定員なし
申込:8月26日(月)~9月17日(火)に会場参加の方は電話で高齢者支援課へ、オンライン参加の方はこちらのページから
認知症ブックフェア
認知症に関連する図書を展示・販売します。以下の書店や図書館で開催されます。
書店
期間:9月1日(日)~30日(月)
開催店舗:有隣堂藤沢店、ジュンク堂書店藤沢店、湘南 蔦屋書店、くまざわ書店湘南台店・辻堂湘南モール店、文教堂湘南とうきゅう店
図書館
期間:9月10日(火)~10月6日(日)
場所:湘南大庭市民図書館
江の島シーキャンドルのライトアップ
認知症支援のシンボルカラー「オレンジ色」にライトアップされます。
日程:9月20日(金)日没~午後10時
パネル展「知っていますか認知症」
認知症に関する基本的な知識をまとめたパネルが展示されます。
9月9日(月)~19日(木):市役所本庁舎ラウンジ
9月24日(火)~30日(月):長後市民センター
認知症本人の交流会・家族のつどい
認知症の診断を受けた方や、心配のある方とその家族が、交流や情報交換を行う場です。
日程:9月27日(金)午前10時~11時30分
場所:市役所本庁舎
申込:9月26日(木)までに電話するか、件名「9月27日認知症本人の交流会・家族のつどい申込み」、氏名・電話番号をファクスで高齢者支援課へ
問い合わせ
福祉部 高齢者支援課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎2階
電話番号:0466-50-3571(直通)
ファクス:0466-50-8412
関連リンク
広報ふじさわ2024年8月25日号
詳細はこちら
【藤沢市】藤澤浮世絵館展示「二代目集合 襲名絵師たちの物語」9月14日~11月4日
2024年9月14日~11月4日
藤澤浮世絵館では、2024年9月14日(土)から11月4日(月)まで、『二代目集合 襲名絵師たちの物語』をテーマに展示が開催されます。藤沢にゆかりのある二代目浮世絵師たちの作品を中心に、著名な師匠の名を受け継ぎ、新しい画風を目指した絵師たちの物語を探ります。
開催日時
展示期間:2024年9月14日(土)~11月4日(月)
開館時間:午前10時~午後7時
休館日:月曜日(9月16日、23日、10月14日を除く)、9月17日(火)、24日(火)、10月15日(火)
会場
藤澤浮世絵館
費用
無料
関連イベント
はじめての篆刻(てんこく)体験
日時:2024年10月5日(土)午後2時~4時30分
会場:藤澤浮世絵館
講師:日本画家 並木望氏
定員:14人(先着順)
申し込み:9月14日(土)午前10時から電話、ファックス、Eメールで受付
浮世絵すり体験
日時:毎週日曜日午後1時~5時
会場:藤澤浮世絵館
申し込み:不要
講演会「われら二代目! ~浮世絵を支えた次世代の絵師たち」
日時:2024年10月19日(土)午後2時~3時30分
会場:明治公民館
講師:国学院大学教授 藤澤紫氏
定員:80人(先着順)
申し込み:9月21日(土)午前10時から電話、ファックス、Eメールで受付
学芸員によるみどころ解説
日時:2024年9月21日(土)、10月13日(日)◎午前11時◎午後3時(各回30分)
会場:藤澤浮世絵館
定員:各回30人(先着順)
申し込み:不要
藤澤浮世絵館オリジナルシール販売
藤澤浮世絵館でおなじみの浮世絵がシールになりました。北斎や広重が描いた江の島や藤沢宿の浮世絵コレクションとしてもお楽しみください。
価格:350円
販売数:300セット
販売場所:藤澤浮世絵館
問い合わせ
電話:(33)0111
ファックス:(30)1817
メール:fj-ukiyoe@city.fujisawa.lg.jp
関連リンク
藤沢市公式広報ページ
詳細はこちら
【藤沢市】家族セミナー「ひきこもる若者との向き合い方」9月21日開催
2024年9月21日
2024年9月21日(土)に、藤沢市本町のFプレイス3階304会議室にて家族セミナー「ひきこもる若者との向き合い方」が開催されます。ひきこもり経験者の体験をもとにしたセミナーで、ひきこもる若者との向き合い方について学ぶ良い機会です。
開催日時
2024年9月21日(土) 14時00分~15時30分
※受付開始:13時45分
会場
Fプレイス3階304会議室(神奈川県藤沢市本町1-12-17)
対象
自立や就労に困難を抱える若者のご家族(定員35名)
アクセス
藤沢駅より徒歩約11分、または小田急藤沢本町駅より徒歩約9分
お申し込み
下記の関連リンクをご確認ください。
お問い合わせ
電話: 0466-86-5481
主催
ユースサポート・ユースワークふじさわ
関連リンク
ユースサポート・ユースワークふじさわ 公式情報
詳細はこちら
【藤沢市】女性のためのデジタル事務人材育成プレセミナー 10月26日開催
2024年10月26日
女性のITスキル習得と就労を支援するプレセミナーが開催されます。IT化が進む中で求められる、自分に合うITスキルを習得するための方法などを学んでみませんか?
開催日時
2024年10月26日(土)午後1時30分〜4時
会場
Fプレイス(〒251-0053 神奈川県藤沢市本町4丁目11-1)
講師
(株)ミナルキ代表片岡美紀氏
対象・定員
市内在住・在勤の女性でExcelの事務実務経験があり、就職を希望する方や就労環境の向上を目指す方 50人(抽選)
費用
無料
申し込み
10月10日(木)までにFプレイスのホームページから、または電話・来館で同施設(電話:0466-26-7811)へお申し込みください。
問い合わせ先
Fプレイスまたは産業労働課
※Fプレイス総合案内 TEL:0466-26-7811
関連リンク
広報ふじさわ2024年8月25日号
詳細はこちら
【逗子市】逗子市で「あきんど塾」開催!小学3〜6年生対象のアルバイト体験イベント 10月6日~10月20日
2024年10月6日、10月20日
逗子市で2024年10月6日(日)と10月20日(日)に、小学3〜6年生を対象としたアルバイト体験イベント「あきんど塾」が開催されます。このイベントは、中学生のバイトリーダーのもと、市民まつりの模擬店でアルバイト体験ができる貴重な機会です。子どもたちが社会経験を積む素晴らしいチャンスですので、ぜひご参加ください。
開催日時
2024年10月6日(日) 午後2時~午後4時
2024年10月20日(日) 第1部 11時~13時/第2部 13時~15時
会場
10月6日:逗子市体験学習施設(スマイル)
10月20日:池子の森 400mトラック
対象
逗子市内在住の小学3年生~6年生
内容
中学生のバイトリーダーのもと、市民まつりの模擬店でアルバイト体験を行います。子どもたちにとって、商品販売や接客など実際のアルバイト体験ができます。
申込み
申込期間は2024年9月8日(日)から9月22日(日)まで。こちらからお申し込みください。応募多数の場合は抽選となりますのでご了承ください。申込完了後、自動返信メールが届きますが、これは参加確定ではありません。後日、抽選結果がメールで送信されます。
費用
参加費は無料です。
問い合わせ
教育部子育て支援課青少年育成係(体験学習施設内)
〒249-0003 神奈川県逗子市池子1丁目11番2号
電話番号:046-873-8581
関連リンク
詳細情報はこちら
詳細はこちら
【藤沢市】藤沢市で令和6年度(2024年度)ノロウイルス等感染症研修会を開催 10月8日~10月11日
2024年10月8日、10月9日、10月10日、10月11日
藤沢市で令和6年度(2024年度)ノロウイルス等感染症研修会が開催されます。高齢者、障がい者、児童福祉施設や学校施設、および旅館業事業者を対象に、ノロウイルス等の感染症の予防と発生時の適切な初動対応を学ぶための研修会です。今年度は5年ぶりに現地開催で行われます。ぜひご参加ください。
開催日時
10月8日(火曜日) 午後1時30分から4時30分
10月9日(水曜日) 午後1時30分から4時30分
10月10日(木曜日) 午後1時30分から4時30分
10月11日(金曜日) 午前9時から正午
会場
藤沢市保健所3階大会議室(藤沢市鵠沼2131番地の1)
ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。
内容
講義:感染症の基本、ノロウイルスの基礎知識、二次感染予防のための環境衛生について
実習:嘔吐物処理、ガウン・手袋・マスクの着脱について
講師
藤沢市保健所医師・保健師・食品衛生監視員・環境衛生監視員
申込み方法
2024年9月2日(月曜日)午前9時から2024年9月30日(月曜日)午後5時まで下記関連リンクのe-かながわ電子申請にて申込みください。定員に達した時点で受付終了となります。
ノロウイルス等感染症研修会(オンデマンド配信)
当日ご参加いただけない方向けに、研修内容がYouTubeでオンデマンド配信されます。
配信期間:2024年10月15日(火曜日)から2025年2月28日(金曜日)まで
配信方法:YouTubeによるオンデマンド配信
申込み方法:2024年10月15日(火曜日)から2025年2月28日(金曜日)まで下記関連リンクのe-かながわ電子申請システムにて申込み可能です。
関連リンク
藤沢市 ノロウイルス等感染症の情報
詳細はこちら
【横須賀市】基地内留学!ブリッジプログラムウェブ模擬授業8月30日開催
2024年8月30日
横須賀市では、2024年8月30日(金)に国際交流を目的としたブリッジプログラムのウェブ模擬授業が開催されます。この模擬授業では、実際の講義の一部を体験することができます。オンラインで行われるため、自宅から気軽に参加できます。
開催日時
2024年8月30日(金) 18時30分〜19時30分
応募方法
開催日の前日までに、以下の情報を記載の上、「bridgeprogram-asia@umgc.edu」までメールでお申し込みください:
希望する日時
名前
メールアドレス
携帯電話番号
お住まいの都道府県
申し込み後、UMGCから模擬授業についての詳細なご案内メールが届きますので、ご確認ください。
参加条件
参加には、Zoomアプリケーションがインストールされたスマートフォン、パソコン、タブレットなどのデバイスが必要です。また、オーディオ(マイクと音声)とカメラ機能が有効であることが求められます。
お問い合わせ
横須賀市市長室国際交流・基地政策課
所在地: 〒238-8550 神奈川県横須賀市小川町11番地 本館1号館3階
電話番号: 046-822-8652
ファクス: 046-827-8878
関連リンク
ブリッジプログラムウェブ模擬授業の詳細はこちら
詳細はこちら
【藤沢市】夏の健康促進!片瀬公民館で旬の野菜を取り入れた料理講座開催 9月12日
2024年9月12日
夏の暑さで疲れた身体を癒すために、片瀬公民館にて旬の野菜を使用した料理講座が開催されます。藤沢栄養士の会さつき会から松井理恵さんと鈴木佳織さんが講師を務め、身体の免疫力を高める方法をレクチャーします。身近な野菜を使って、楽しく料理を学びましょう!
開催日時
2024年9月12日(木) 10:00〜12:00(開場 9:30)
会場
片瀬公民館 第2談話室・実習室
定員
12名(応募多数の場合は抽選)
教材費
900円(当日持参)
申込方法
期間: 2023年8月21日(水)〜8月30日(金)
電話または窓口
片瀬公民館 平日8:30〜17:00
Tel:0466-29-7171
Fax:0466-25-8907
抽選結果
2023年9月2日(月)以降、申込者全員にご連絡いたします。
詳細
レクチャーの後、調理実習と試食を行います。この機会にぜひ参加して、夏バテに負けない身体を作りましょう!
関連リンク
片瀬公民館主催事業
詳細はこちら
【二宮町】二宮町で農業支援ワンストップ相談窓口が開催 9月13日
2024年9月13日
2024年9月13日(金)、二宮町役場町民センター2Bクラブ室において、「農業支援ワンストップ相談窓口」が開催されます。この相談窓口では、農地の貸借や納税猶予、有害鳥獣対策、補助金制度など、農業に関するさまざまな相談を一手に受け付けています。
開催日時
2024年9月13日(金) 13時30分から15時30分
会場
二宮町役場 町民センター 2Bクラブ室(神奈川県中郡二宮町二宮961)
募集対象
町内で農業を営む方
町内で新規就農を予定、検討されている方
定年帰農を予定、検討されている方
募集人数
4名程度
募集期間
2024年9月2日(月)から2024年9月12日(木)
申込方法
産業振興課まで電話または、参加者氏名とご連絡先を明記の上メールにて事前申込
相談内容例
農地を貸したい、借りたい
納税猶予に関する手続きについて
耕作放棄地について
有害鳥獣対策について
認定農業者について
新規就農について
定年帰農について
補助金等制度関係について
お問い合わせ
二宮町都市部産業振興課農林水産班
住所: 〒259-0196 神奈川県中郡二宮町二宮961
電話: 0463-71-5914
ファクス: 0463-73-0134
お問い合わせフォーム
関連リンク
農業支援ワンストップ相談窓口の開催について
詳細はこちら
【二宮町】にのみや町民大学講座「家紋の歴史と知識あれこれ」 9月21日
2024年9月21日 (土)
9月21日(月)、にのみや町民大学講座「家紋の歴史と知識あれこれ」が開催されます!このイベントでは、家紋の歴史や知識などを学ぶことができます。申し込みは9月3日より開始されます。
開催日時
2024年9月21日(土) 14時〜16時
会場
ラディアン ミーティングルーム2
講師
新藤政則氏(藤沢市生涯学習人材バンク講師)
費用
300円
定員
25名(町内在住の方優先)
持ち物
筆記用具
申し込み方法
電話またはラディアン窓口にて
受付開始:9月3日(火)9時〜
企画・運営
生涯学習ボランティア学級講座部会
お問い合わせ
二宮町生涯学習課(ラディアン内)
電話番号:0463-72-6912
関連リンク
イベント詳細はこちらから
詳細はこちら
【小田原市】小田原市で応急手当普及員講習 10月19日~10月26日
2024年10月19日、10月20日、10月26日
小田原市消防本部では、令和6年度の応急手当普及員講習を開催します。この講習では、事業所や団体等で心肺蘇生法やAEDの使用方法を中心に普通救命講習を指導できる「応急手当普及員」を養成します。応急手当普及員は、地域の自主救護力や防災力の向上に大きな役割を果たします。
講習の概要
日時: 2024年10月19日(土)、20日(日)、26日(土) 9時から18時まで(3日間合計で24時間)
場所: 小田原市消防本部 2階講堂
募集人数: 市消防本部管轄内在住、在勤または在学の高校生以上の方20名(先着順)
応募方法: 2024年9月17日(火)から電話で予約し、9月27日(金)17時までに申請書を小田原市消防本部救急課へ直接提出してください。定員になり次第締め切り。
費用: 講習費用は無料ですが、東京法令出版が発行する「応急手当普及員講習テキスト」(5,300円)を受講当日までに購入する必要があります。
持ち物: 筆記用具、ハンカチ(タオル)、動きやすい服装と靴
予約電話番号: 0465-49-4441(救急課救急対策係直通)
お問い合わせ先
小田原市消防本部 救急課 救急対策係
電話番号: 0465-49-4440
住所: 〒256-0813 神奈川県小田原市前川183-18
関連リンク
小田原市消防本部 応急手当普及員講習 詳細ページ
詳細はこちら
【小田原市】令和6年度(2024年度)生涯学習フェスティバル 開催決定!10月26日・27日
2024年10月26日・27日
小田原市生涯学習センターけやきにて、令和6年度(2024年度)生涯学習フェスティバルの開催が決定しました!
生涯学習に携わる各団体が日頃の練習の成果を披露します。
今回のコンセプトは「おいでよ!一緒に楽しもう!」。
参加者の皆様も楽しめるイベントを目指しています。
ぜひ、多くの皆様のご参加をお待ちしております!
開催日時
2024年10月26日(土)9:00〜16:00
2024年10月27日(日)9:00〜15:00
イベント内容
生涯学習フェスティバルでは、以下のような幅広いイベントが予定されています。
居合道、杖道、忍術など日本の武術体験
かるた、花道、書道、詩吟など日本の伝統文化体験
クラシック(弦楽)、手話での合唱、ストリートライブなど幅広いジャンルの音楽体験
絵本の読み聞かせ、朗読などの情操教育体験
※イベント内容は随時更新しますので、お楽しみに!
問い合わせ先
文化部:生涯学習課 生涯学習センターけやき
電話番号:0465-33-1881
パソコンからのお問い合わせ:お問い合わせフォーム
関連リンク
詳細はこちら
詳細はこちら
【藤沢市】第33回神奈川摂食嚥下リハビリテーション研究会 10月5日開催
2024年10月5日
2024年10月5日(土曜日)に、藤沢市民会館 小ホールにて「第33回神奈川摂食嚥下リハビリテーション研究会~食支援NSTと地域連携を考える~」が開催されます。今回の研究会では、様々な視点から食支援と栄養サポートについての特別講演が行われます。
開催日時
2024年10月5日(土曜日)12時00分~16時30分
会場
藤沢市民会館 小ホール(神奈川県藤沢市鵠沼東8−1)
プログラム
特別講演(1) 演題:「介護から見る食支援・栄養サポート」
特別講演(2) 演題:「包括的な食支援を再考しよう!」
特別講演(3) 演題:「切れ目のない医療的ケア児の食支援」
定員
300名 ※当日受付可。先着順。
参加費
1,000円(学生含む)※当日受付にて現金のみの支払いとなります。
主催
神奈川摂食嚥下リハビリテーション研究会(共催:アボットジャパン合同会社)
申込方法
こちらよりお申込みください。
お問い合わせ
湘南地区世話人代表 天神(E-mail:ssnstk202211@gmail.com)
アボットジャパン合同会社 今井(E-mail:syunsuke.imai@abbott.com)
関連リンク
第33回神奈川摂食嚥下リハビリテーション研究会公式ページ
詳細はこちら
【鎌倉市】鎌倉市ユースサポーター募集中!中高生の身近なお兄さん・お姉さんになろう 9月7日~9月13日
2024年9月7日、9月13日
鎌倉市では、中高生を支援するボランティア「ユースサポーター」を募集しています。中高生の居場所「COCORUかまくら」が2024年11月10日にオープンするのに伴い、お兄さん・お姉さん的な立場から中高生をサポートしてくださる方を募集しています。中高生の安心できる居場所づくりに参加しませんか?
ユースサポーターとは?
「ユースサポーター」とは、鎌倉青少年会館(二階堂)にて中高生を支援するボランティアメンバーです。中高生と近い目線・価値観で対応することができるお兄さん・お姉さん的な「ナナメの関係」で中高生が安心できる居場所づくりを行います。
活動内容
中高生と一緒にボードゲームをする
宿題を教える
大学の話をする
相談に乗る
イベントや企画を行う
中高生が日々の生活や進路について安心して話せる「ナナメの関係」を築くことで、中高生のエンパワーメントを目指します。
説明会の詳細
ユースサポーターに関する説明会を以下の日程で開催します。詳細な内容を説明し、質問を受け付けます。
開催日程:2024年9月7日(土)13時~、2024年9月13日(金)13時~(同じ内容)
場所:鎌倉市役所602会議室(御成町18-10)
対象:18歳から25歳までの主に大学生
人数:各日20名程度
応募方法
以下の内容を記入し、メール(k-ssn@city.kamakura.kanagawa.jp)または電話(0467-61-3886)でご応募ください。
タイトル【ユースサポーター説明会】
参加する日にち(9月7日 or 9月13日)
氏名(フリガナ)
住所
生年月日
ご連絡の取れる電話番号、メールアドレス
活動場所
鎌倉青少年会館(二階堂912-1)内の中高生の居場所「COCORUかまくら」や、その他市内の青少年育成に関わる場所で活動します。
活動時間
土日祝の13:00~16:00の間で2時間程度
報償
1回につき交通費相当として1,000円が支給されます。
保険
「ボランティア活動保険」350円に加入していただきます。
問い合わせ先
所属課室:こどもみらい部青少年課青少年担当
住所:鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階
電話番号:0467-61-3886
メール:k-ssn@city.kamakura.kanagawa.jp
関連リンク
鎌倉市公式サイト:ユースサポーター募集
詳細はこちら
【藤沢市】湘南T-SITE で開催される秋のAppleワークショップ 9月1日~9月14日
2024年9月1日、9月7日、9月8日、9月14日
この秋、湘南T-SITEではApple製品を使った初心者向けのワークショップが開催されます。参加費は無料ですので、この機会に是非ご参加ください。スタッフが丁寧に教えますので、初心者の方でも安心です。
開催日時
2024年9月1日(日) 17:00 - 17:30: はじめてのiPhone ~基本機能の使い方~
2024年9月7日(土) 15:00 - 15:30: はじめてのMac ~トラックパッドの使い方~
2024年9月8日(日) 17:00 - 17:30: はじめてのApple Watch ~基本アプリの紹介~
2024年9月14日(土) 17:00 - 17:30: はじめてのiPad ~基本機能の使い方~
会場
1号館2階 T-SITE Apple Authorized Reseller
定員
各回4名
参加費
無料
申し込み方法
電話受付:0466-31-1527
お申し込みの際はイベントの日時とタイトルをお伝えください。また、店頭でのお申し込みは1号館2階 T-SITE Apple Authorized Resellerにて受け付けております。
※内容は予告なく変更・休止する場合がございます。予めご了承ください。
主催 / 問い合わせ先
1号館2階 T-SITE Apple Authorized Reseller
電話番号:0466-31-1527
関連リンク
湘南T-SITE Apple ワークショップ 詳細
詳細はこちら
二宮町では、令和6年度(2024年度)の第1回子ども・子育て会議が8月30日(金曜日)に開催されます。この会議は「子ども・子育て支援法」に基づき、子ども・子育て支援新制度に関する事業計画の策定や進捗状況を確認し、広く意見を聴くことを目的としています。
開催日時
2024年8月30日(金)14時から
会場
二宮町町民センター 2Aクラブ室
議題
子ども・子育て会議の運営について
子ども・子育て支援及び若者ニーズに関する実態調査結果速報について
二宮町こども計画骨子(案)について
第2期二宮町子ども・子育て支援事業計画の進捗状況について
特定教育・保育施設の利用定員の設定について
その他
傍聴手続
傍聴は10名まで、先着順となります。開催日当日13時45分から13時55分までの間に受付をお願いいたします。なお、会議の途中入場は認められません。定員を超える場合は抽選になります。
お問い合わせ
二宮町健康福祉部子育て・健康課子育て支援班
住所: 神奈川県中郡二宮町二宮961
電話: 0463-71-5862
ファクス: 0463-73-0134
関連リンク
二宮町子ども・子育て会議
詳細はこちら
2024年11月16日(土曜日)に、横須賀市産業交流プラザにて「ファイナンシャルプランナーを目指す分野別講座」が開催されます!この講座は、ファイナンシャルプランナー(FP)に興味を持ってもらうことを目指し、老後の生活を題材にし、貯蓄や年金のほか、iDeCo(イデコ)や新NISA、つみたてNISA 等についても解説する入門講座です。
開催日時
2024年11月16日(土) 13時00分〜15時00分
会場
横須賀市産業交流プラザ 第4会議室(〒238-0041 横須賀市本町3-27 ベイスクエアよこすか一番館3階)
アクセス
電車:JR横須賀線「横須賀駅」から徒歩約10分
バス:京浜急行バス「本町三丁目」から徒歩3分
費用
1,200円(教材費込)
講師
今井 敏郎 氏
対象
定員:30名
持ち物
筆記用具
事前申込の有無
事前申込あり(電話または窓口にて受付)
申込方法
産業交流プラザの窓口または電話で受付しています。
受付期間:~2024年11月10日
電話:046-828-1630
窓口:横須賀市産業交流プラザの窓口
お問い合わせ
横須賀市産業交流プラザ
〒238-0041 横須賀市本町3-27 ベイスクエアよこすか一番館3階
電話番号:046-828-1630
ファクス番号:046-821-1200
関連リンク
横須賀市産業交流プラザ「ファイナンシャルプランナーを目指す分野別講座」詳細
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市で県認定手話通訳者養成スキルアップ講座が開催 10月11日~11月29日
令和6年10月11日 、18日 、25日 、11月1日、18日、15日、22日、29日
2024年10月11日から茅ヶ崎市役所にて「県認定手話通訳者養成スキルアップ講座」が開催されます。この講座は、市内在住・在勤・在学で、既に「県認定手話通訳者養成ステップアップ講座」を修了した方や同程度の技術を持つ方が対象です。
開催日時
2024年10月11日(金曜日)
2024年10月18日(金曜日)
2024年10月25日(金曜日)
2024年11月1日(金曜日)
2024年11月8日(金曜日)
2024年11月15日(金曜日)
2024年11月22日(金曜日)
2024年11月29日(金曜日)
時間: 各回18時45分から20時45分まで
会場
茅ヶ崎市役所
講師
茅ヶ崎市聴覚障害者協会
茅ヶ崎市手話通訳者連絡会
対象
次の条件を満たす方、10名(申込・面接による選考)
市内在住・在勤・在学
「県認定手話通訳者養成ステップアップ講座」を修了または同程度の技術を持ち、来年度手話通訳1講座受講を目指す方
(注)9月27日(金曜日)18時30分~面接を予定しています。詳細な時間は、申込終了後に文書で通知します。
「令和6年度神奈川県手話通訳者養成講習会(通訳1)受験対策講座」の面接選考試験を受けた方は選考試験が免除になる可能性があります。
費用
10,000円
透明マスク: 880円(希望者のみ)
申込み
9月1日(日曜日)~13日(金曜日)の間に、参加申し込みフォームにてお申し込みください。
※郵送でも申し込みが可能です。はがき・封書に次の事項をご記入ください。
講座名
氏名(ふりがな)
住所
電話番号
メールアドレス
利き手
市内在勤の場合は会社名、市内在学の場合は学校名
何でこの講座を知ったか
茅ヶ崎市主催の手話講座・研修会等の受験経験の有無
所属している手話サークル(所属している場合のみ)
注意事項
選考結果は後日、文書にて通知します。お電話や障がい福祉課窓口での当落選の回答はできません。
原則、すべての回にご参加ください。
費用(10,000円)は、受講初日に会場でお支払いください。参加費はテキスト代等のため、途中で退会しても返金できません。
感染対策用に透明マスクを希望される方は別途880円をご用意ください。
選挙や災害等により、講座を中止や順延する場合があります。
講師や他の参加者の迷惑となる行為があった場合は、退会いただく場合があります。
自家用車で来庁される場合は、市役所に隣接する茅ヶ崎第2~4駐車場をご利用いただけます。ただし、減免は1時間となります。各自、庁舎1階にございます減免機に駐車券を通してください。
問い合わせ先
福祉部 障がい福祉課 障がい福祉推進担当
市役所分庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7159
ファクス:0467-82-5157
関連リンク
茅ヶ崎市公式サイト - 県認定手話通訳者養成スキルアップ講座
詳細はこちら
【平塚市】平塚市でWeb創業応援セミナー開催 9月25日
2024年9月25日
2023年9月25日(水)に、平塚信用金庫主催の「Web創業応援セミナー」がZoomを活用して開催されます。本セミナーは、創業予定の方や、創業後5年未満の経営者を対象に、中小企業支援を専門に行うビジネスコンサルタントが講師となり、創業前に考えるべきポイントや事業計画書の作成方法について詳しく解説します。
開催日時
2024年9月25日(水)
第1部(18:00~19:00)
第2部(19:00~19:30)
講師
浦川拓也氏(神奈川県よろず支援拠点コーディネーター)
共催(予定)
平塚信用金庫
神奈川県信用保証協会
公益財団法人神奈川産業振興センター
平塚市
厚木市
相模原市
大和市
伊勢原市
秦野市
座間市
海老名市
寒川町
平塚商工会議所
厚木商工会議所
相模原商工会議所
大和商工会議所
伊勢原市商工会
秦野商工会議所
座間市商工会
海老名商工会議所
寒川町商工会
後援(予定)
かながわ中小企業支援プラットフォーム
日本政策金融公庫
参加費
無料
参加方法
オンライン(Zoom)
参加をご希望される方は、こちらからお申し込みください。お申し込みいただいたメールアドレスに受講用URLをお送りします。
お申込み・お問い合わせ
平塚信用金庫経営サポートセンター(担当:鹿島・石井)
TEL: 0463-24-3031
FAX: 0463-23-3457
Email: sb1286100@hiratsuka-shinkin.jp
申込フォームはこちら
詳細はこちら
【藤沢市】秋から始めるフォーム練習 9月22日開催
2024年9月22日
2024年9月22日(日)に、県立湘南海岸公園のヤシと芝生広場でプロランナーの原田拓氏によるランニングフォーム講習会「秋から始めるフォーム練習」が初開催されます!
ランニングは一生涯続けられるセルフケアとして、ダイエットや体力不足を補う手軽な運動として人気が高まっています。しかし、自己流で走ると膝が痛くなったり、長い時間走れないことも…。本講習会では、「正しいランニングフォーム」や「ケガをしない身体作り」を学び、ランニングの基礎を身に付けることができます。あなたの毎日をランニングで充実させてみませんか?
開催日時
2024年9月22日(日) 15:30〜16:30
会場
県立湘南海岸公園 ヤシと芝生広場
参加費
3,000円/人
講師
プロランナー 原田拓氏
定員
50名(成人対象)
予約
電話予約: 0466-34-9912
ネット予約: こちらから
お問い合わせ
詳しくはお電話でお問い合わせください。
TEL: 0466-34-9912
関連リンク
湘南海岸公園 イベントページ
詳細はこちら
【小田原市】第2回 神奈川転倒・腰痛災害防止大会(小田原会場)開催! 10月11日
2024年10月11日 (金)
2024年10月11日(金)に、小田原三の丸ホールで「第2回 神奈川転倒・腰痛災害防止大会」が開催されます。このイベントは職場における転倒・腰痛災害防止に役立つ無料の説明会であり、主な対象は安全衛生担当の方ですが、どなたでも参加が可能です。
開催日時
2024年10月11日(金)13:30〜16:30(12:30開場)
会場
小田原三の丸ホール小ホール(〒250-0001 神奈川県小田原市本町1丁目7-50)
料金
全席自由・無料【事前申込制】
申込方法
WEBサイトよりお申込み可能です。
※申し込みは令和6年(2024年)09月26日(木) 23:59まで。
※当日申込みなしで来場された場合、入場は可能ですが、会場にいる主催者にご一報ください。
出演
理学療法士
栄養管理士
演目
毎日の食事で骨粗鬆症に備える〜骨を強くする栄養と食事について〜
職場における転倒・腰痛予防
労働力保全のための転倒・腰痛予防
無料の骨密度測定体験(12:30~13:30、先着順で電話(045-211-7352)事前申し込み必要)
主催 / お問い合わせ
神奈川労働局安全課
TEL:045-211-7352
Mail:anzenka-kanagawakyoku@mhlw.go.jp
関連リンク
公式ホームページ
詳細はこちら
【湯河原町】湯河原温泉で観光まちづくり勉強会 10月12日~13日開催
2024年10月12日~13日
2024年10月12日(土)と13日(日)に、湯河原温泉で観光まちづくりの勉強会が開催されます。この勉強会では、國學院大學観光まちづくり学部長・西村幸夫先生をお招きし、「景観を軸とした観光まちづくりの実践」をテーマにした講演やパネルディスカッションが行われます。湯河原温泉の歴史的な魅力を深掘りしながら、現在進行中のまちづくりの事例を学ぶ貴重な機会です。
勉強会詳細
湯河原温泉は万葉の時代から続く歴史ある温泉地ですが、平成不況の影響を受け、一時期はピーク時の入り込み客数の半分以下にまで落ち込みました。2014年からは衰退した温泉場の再生に向けた取り組みが開始されました。今回は、湯元通り地区で進められた景観まちづくりや、官民連携事業、空き家再生事業などの事例も踏まえ、西村先生の景観論と湯河原温泉のまちづくりの視点から、観光まちづくりの課題とアプローチについて考えます。
開催日時
2024年10月12日(土)13:00〜20:30
2024年10月13日(日)9:30〜11:30
スケジュール
10月12日(土)
13:00 勉強会開会
13:10 基調講演「温泉都市の読み解き方」(西村幸夫先生)
13:55 事例紹介(ゲストスピーカー3名)
15:15 パネルディスカッション
17:00 勉強会閉会
18:00 夕食懇親会
20:00 一次会閉会、二次会開始(任意参加)
10月13日(日)
9:30 温泉場まち歩きツアー(案内人:中西氏・野々部氏、同行:西村幸夫先生)
会場
勉強会会場:湯河原町商工会貸会議室302(湯河原駅前)
夕食会場:町立湯河原美術館カフェ and garden(温泉場)
宿泊会場:湯元通りの2館(朝食付き)
費用
全行程コース:¥30,000(夕食懇親会費・1泊朝食・まち歩きツアー含む)
勉強会のみコース:¥5,000(勉強会のみ、懇親会に参加不可)
※懇親会場の定員の関係により、当日のコース変更は受け付けられません。また、キャンセル料は1週間前から発生しますのでご注意ください。
お問い合わせ
問合せ:NIPPONIAアカデミー事務局
メール: npc-staff@plus-note.jp
TEL: 050-6877-6141
関連リンク
NIPPONIAアカデミー
詳細はこちら
【鎌倉市】鎌倉市 長谷小路周辺遺跡の発掘調査現地説明会を開催 8月31日
2024年8月31日 (土)
2024年8月31日、鎌倉市由比ガ浜中学校(仮称)建設に伴う長谷小路周辺遺跡の発掘調査現地説明会が行われることが決定しました。この説明会は、鎌倉時代から南北朝時代頃の倉庫跡や墓跡が発見された歴史的な発掘現場を市民の皆様にご覧いただき、鎌倉の歴史をより身近に感じてもらうためのものです。
開催日時
2024年8月31日(土)
①10:00~12:00
②13:30~15:00
公開場所
鎌倉市由比ガ浜三丁目258番2
申込等
申し込みは不要です。無料でご参加いただけます。
上記時間内は自由に見学できます。解説は随時行います。
鎌倉市外の方も参加できます。
注意点
足元が悪い場合がありますので、汚れてもよい靴や服装でご参加ください。
会場に駐車場はありません。公共交通機関でお越しください。
写真撮影は可能ですが、個人の使用範囲に限ります。撮影に際してはプライバシーに十分ご配慮ください。
中止等
雨天中止(順延はありません)。
前日に雨が降った場合も中止になる可能性があります。
中止の場合は鎌倉市ホームページに掲出するとともに、現地に表示します。
天候の状況により、時間や公開範囲を縮小する場合があります。
お問い合わせ
鎌倉市教育委員会教育文化財部 文化財課
鎌倉市教育委員会教育文化財部 学校施設課
電話:0467-23-3000(鎌倉市役所代表)
詳細はこちら
【小田原市】小田原三の丸ホール開館三周年記念展 8月29日~9月23日 7月25日~9月23日
2024年7月25日 (木)
9月23日(月)
2024年8月29日(木)より、小田原三の丸ホールにて開館三周年記念展が開催されます!小田原三の丸ホールは2024年9月5日(木)に開館三周年を迎え、これまでの1000営業日を記念して特別展示を行います。これまでに開催された開館記念事業や文化事業を中心に、制作された関連作品や出演アーティストの映像など、多彩な展示物で三年間の歴史を振り返ります。
会場・開催日時
ハルネギャラリー(小田原地下街「HaRuNe小田原」内):開催中〜9月11日(水)午前6時30分〜午後10時(初日は午後1時から)
小田原三の丸ホール ギャラリー回廊 2階:8月29日(木)〜9月23日(月・休)午前9時~午後9時(※休館日:9月2日(月)、17日(火))
料金
無料 ※予約不要
出展
shunshun(素描家)
la forêt verte(キャンドル作家)
橘 蓮二(演芸写真家)
ちばえん(イラストレーター)
熊谷 玲(イラストレーター)
アートディレクション
Aderi 住 麻紀
留意事項
ギャラリー回廊での展示作品にはお手を触れぬよう、お願い申し上げます。
展示協力(ハルネギャラリーのみ)
小田原市商業振興課
広報協力
FM小田原
小田原市文化政策課
主催 / 問い合わせ先
市民ホール文化事業実行委員会
電話:0465-20-4152(事務局:小田原三の丸ホール)
関連リンク
小田原三の丸ホール公式ページ
プレリリース情報
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市 初心者向けお話講習会の参加者募集 9月12日~12月19日
2024年9月12、26日 、10月3日 、24日 、31日 、12月12日 、12月19日
茅ヶ崎市立図書館では「初心者向けお話(ストーリーテリング)講習会」の申込を受付中です。お話(ストーリーテリング)は、語り手が物語を覚えて自分のものとし、本なしで子どもたちに語るものです。あなたも、お話の世界を届ける語り手になってみませんか?
開催日時
2024年9月12日(木曜日)ほか全7回、いずれも午前10時から12時30分まで
対象
お話を始めてみたい方や始めたばかりの方が対象です。
場所
茅ヶ崎市立図書館 2階第1会議室
申込方法
市ホームページ申込フォームからお申し込みください。
日程詳細・申込みURL
詳細とお申込みはこちら
お問い合わせ先
茅ヶ崎市立図書館
電話:0467-87-1001
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】スマホでかわいい子ども写真を撮ろう!生涯学習講座開催 9月25日
2024年9月25日 (水)
2024年9月25日(水)に、茅ヶ崎市浜見平保育園多目的ホールにて生涯学習講座「スマホで子どもをかわいく撮るコツ」が開催されます。講師にはカメラマンの椎名トモミ氏をお迎えし、スマートフォンを使った子ども写真の撮り方を学びます。初心者向けの内容で、保育士がサポートしてくれるので小さなお子さんを連れての参加も安心です。
開催日時
2024年9月25日(水) 10時~11時30分
会場
浜見平保育園多目的ホール(茅ヶ崎市浜見平11番地1)
アクセス
住所:茅ヶ崎市浜見平11番地1
茅ヶ崎市南西部複合施設(ハマミーナ)内 2階
内容
スマートフォンを使った子ども写真の撮影方法
遊具で遊ぶ子どもを撮影
画像加工アプリ「Snapseed」を使った写真修正
講師
椎名トモミ氏(カメラマン・写真講師)
対象
未就学児とその保護者
一般(大人)
定員
2~3歳の未就園児と保護者 15組(抽選)
費用
無料(お持ちのスマートフォンにSnapseedをインストールしてください)
申し込み
2024年8月27日(火)8時30分 ~ 2024年9月10日(火)23:59まで
次のリンク先からお申し込みください。
スマホで子どもをかわいく撮るコツ(外部リンク)
関連リンク
茅ヶ崎市公式サイト - スマホで子どもをかわいく撮るコツ
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎駅北口ペデストリアンデッキで街頭労働相談会開催! 10月22日
2024年10月22日 (火)
2024年10月22日(火)に、茅ヶ崎駅北口ペデストリアンデッキにて「街頭労働相談会」が開催されます。この相談会では「解雇・雇止め・退職」「賃金」「職場の人間関係」「パワハラ・セクハラ」などの労働問題についてお悩みの方や、年金に関するご相談を社会保険労務士や県職員が受け付けます。荒天中止となりますので、ご参加の際は天候にご注意ください。
開催日時
2024年10月22日(火) 12時〜18時
会場
茅ヶ崎駅北口ペデストリアンデッキ(〒253-0044 神奈川県茅ヶ崎市元町1-1)
内容
解雇・雇止め・退職
賃金
職場の人間関係
パワハラ・セクハラ
年金
上記に関するご相談について社会保険労務士や県職員が対応します。
共催
神奈川県かながわ労働センター湘南支所、神奈川県社会保険労務士会藤沢支部、茅ヶ崎市
相談員
社会保険労務士、神奈川県職員
関連リンク
茅ヶ崎市公式サイト 街頭労働相談会の詳細
詳細はこちら
【平塚市】Web創業応援セミナー開催 9月25日
2024年9月25日 (水)
2024年9月25日(水)に、これから創業を考えている方や創業後5年未満の経営者の方を対象にした「Web創業応援セミナー」が開催されます。このオンラインセミナーは、平塚信用金庫と共催で行われ、創業に関する重要な知識やノウハウを学ぶ絶好の機会です。
開催日時
2024年9月25日(水) 18時00分~19時30分
内容
第1部(60分):「創業」する前に勝負は決まっている~創業前にあなたが考えなきゃいけないこととは?~
講師: 神奈川県よろず支援拠点 コーディネーター 浦川 拓也 氏
第2部(30分):「創業事業計画書」の作成について~着眼点と重要性~
講師: 神奈川県信用保証協会
費用・会場
無料、オンライン配信(Zoom)
申込方法
平塚信用金庫の申込フォームより必要事項を入力してお申し込みください。
お問い合わせ
平塚信用金庫 営業統括部 地域・経営サポートセンター
TEL: 0463-24-3031
関連リンク
平塚市Webサイト
詳細はこちら
【鎌倉市】大船ルミネウィング「ONE LUMINE相談室」開催 8月24日~8月25日
2024年8月24日~8月25日
2024年8月24日(土)と8月25日(日)に、大船ルミネウィングにて「ONE LUMINE相談室」が開催されます。大船ルミネウィングのコンシェルジュが、毎日の「ONE LUMINE」に関する質問や問題を解決するための基本操作、カード連携、アンケート機能などの使い方をお教えします。
さらに!相談室でしか聞けない特別なコードを準備しました!このシークレットリワードコードを入力すると5,000マイルが獲得できます。ぜひご参加ください。
開催日時
2024年8月24日(土)・8月25日(日) 10:30〜17:30
会場
大船ルミネウィング 4F Enherb前
注意事項
イベント詳細は予告なく変更または中止されることがあります。ご了承ください。
関連リンク
LUMINE公式サイト
詳細はこちら
横須賀市では、趣味や特技を活かしてプチ開業を目指す初心者向けのイベント「スキルを活かしたプチ開業スクール」を開催します。このイベントは、起業に関心のある方々にとって自身のスキルを活かした将来の起業について考えるきっかけを提供するものです。
開催日時
2024年9月7日(土) 14:00〜15:30
【(任意参加)15:30〜16:00 名刺交換&参加者交流会・シェアカフェ「YASUULAB」見学会】
会場
安浦コミュニティセンター(横須賀市安浦町2-33)
費用
無料
イベント内容
第一部 開業経験者座談会
第二部 開業に役立つ情報提供
※開催内容は予告なく変更する場合があります。
座談会登壇者
チーズケーキ店店主 - 特技を活かして80歳で手作りチーズケーキ店を自宅で開業し、地域の人気店として営業中
サロンオーナー - 耳ツボ&ヘッドトリートメントサロンを子育てしながらオープンし、予約でいっぱいの人気店に
民泊経営者 - 横須賀の魅力を感じ、空き家を活用した民泊を副業で開始し、市内に4軒目をオープン予定
申込期日
2024年9月4日(水)まで
手話・言語通訳を希望する場合は2024年8月23日(金)まで
託児を希望する場合は2024年8月30日(金)まで
申込方法
横須賀市産業振興財団のHPから申込
https://yipf.jp/event/womans-kaigyou-school/
主催、共催、協力
主催:公益財団法人 横須賀市産業振興財団
共催:横須賀市
協力:nojimaモール横須賀、横須賀商工会議所、YASUULAB(運営:株式会社イトナブ)
関連リンク
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000171.000128894.html
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市教育センター 自立支援講座開催 9月27日
2024年9月27日
2024年9月27日(金)、茅ヶ崎市青少年会館にて児童・生徒自立支援講座が開催されます。この講座では、不登校またはその傾向にある児童や生徒への対処法や支援方法について学ぶことができます。
講師には、鶴が峰心理グループ代表責任者のヴィヒャルト 千佳こ 氏をお迎えし、適切な接し方や解決に向けた支援方法についてお話しいただきます。対象は一般大人とシニアの方々です。この機会に、大人としての関わり方について共に学んでみませんか?
開催日時
2024年9月27日(金曜日) 14:00〜16:15
会場
青少年会館
費用
無料
対象
一般(大人)、シニア
定員
30名
託児
未就学児をお連れの方は座席を配慮いたします。お申込み時にお知らせください。
主催
教育センター
申込み締切
2024年9月20日(金曜日)
申込み方法
ホームページ、電話、ファクスでのお申し込み。
お問い合わせ
教育総務部 教育センター 青少年教育相談担当
〒253-0045 茅ヶ崎市十間坂三丁目5番37号(青少年会館2階)
電話:0467-86-9963
FAX:0467-88-1394
関連リンク
茅ヶ崎市教育センター 公式ページ
詳細はこちら
2024年9月14日(土)と10月5日(土)に、茅ヶ崎市で「こども」連続講座が開催されます!この講座は一般社団法人リトルハブホームが主催し、茅ヶ崎市の後援を受けて行われます。子どもたちの現状や児童虐待と社会的養護に関する課題、そして優しいコミュニケーションスキルについて学べる内容となっています。
開催日時
9月14日(土曜日)13時30分~15時30分
10月5日(土曜日)13時30分~15時30分
会場
9月14日(土曜日):うみかぜテラスBF1(茅ヶ崎市中海岸3-3-9)
10月5日(土曜日):駄菓子屋miniひまわり(茅ヶ崎市香川5-2-8)
対象
一般(大人)、シニア
定員
30名(先着順)
費用
2回連続講座で500円
主催
一般社団法人リトルハブホーム
後援
茅ヶ崎市
申込み締切
2024年9月13日(金曜日)
申込み・お問い合わせ
チラシに記載している二次元コードをお読み取いただくか、次のメールアドレスからお申し込みください。
info@little-hub.com
9月13日(金曜日)以降もお受けできる場合がありますので、お問い合わせください。
関連リンク
茅ヶ崎市 “こども”連続講座 詳細ページ
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】ピーストレイン平和大使広島派遣報告パネル展@市民ふれあいプラザ 8月26日~8月30日
2024年8月26日~8月30日
湘南エリアのみなさん、平和について考える大切なイベントのご案内です。令和6年度(2024年度)「平和について」ポスター・作文コンテストで選ばれた平和大使(市内小・中学生)が、広島で見たこと、感じたこと、学んだことを伝えるパネル展が開催されます。
開催日時
2024年8月26日(月曜日)10時~17時
8月27日(火曜日)~8月29日(木曜日)8時30分~17時
8月30日(金曜日)8時30分~15時
会場
市役所本庁舎1階 市民ふれあいプラザ
内容
今回のパネル展では、広島派遣事業を通して、平和大使たちが広島で直接見たこと、感じたことをパネル形式で展示します。この機会に、平和について改めて考え、平和への思いを未来へつないでいきませんか。
対象
小中学生、一般(大人)、シニア
主催
茅ヶ崎市
関連情報
ピーストレイン平和大使広島派遣事業
「平和について」ポスター・作文コンテスト入賞作品集
折り鶴事業
お問い合わせ
文化スポーツ部 多様性社会推進課 多文化共生担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7150
ファクス:0467-57-8388
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
茅ヶ崎市公式サイト
詳細はこちら
湘南エリアの皆さん、起業に興味がある方々への朗報です!2024年9月7日(土曜日)に横須賀市で「スキルを活かしたプチ開業スクール」が開催されます。このイベントは、横須賀市産業振興財団と横須賀市が共催し、スキルや特技を活かしてプチ起業を考えるための貴重な機会です。
開催日時
2024年9月7日(土曜日) 14:00~15:30(交流会は15:30~16:00)
会場
安浦コミュニティセンター(横須賀市安浦町2-33)
イベント内容
第一部:開業経験者座談会
市内で活躍している開業経験者が3名登壇。
・チーズケーキ店店主
・サロンオーナー
・民泊経営者
第二部:開業に役立つ情報提供
任意参加:名刺交換・参加者交流会・シェアカフェ「YASUULAB」見学会
費用
無料
申込方法
横須賀市産業振興財団のHP(https://yipf.jp/)の申込専用フォームよりお申し込みください。
申込期日
2024年9月4日(水)まで
手話・言語通訳を希望する場合は2024年8月23日(金)まで
託児を希望する場合は2024年8月30日(金)まで
主催
公益財団法人横須賀市産業振興財団
共催
横須賀市
協力
nojimaモール横須賀
横須賀商工会議所
YASUULAB(運営:株式会社イトナブ)
お問い合わせ
公益財団法人横須賀市産業振興財団
電話:046-828-1631
メール:yokosanshin@yipf.jp
詳細はこちら
【藤沢市】辻堂市民図書館で防災展示「備えて安心 防災のススメ」開催中 8月18日~10月14日
2024年8月18日~10月14日
災害はいつ起こるかわかりません。辻堂市民図書館では、いざという時にすぐに行動できるように日頃からの準備の重要性を啓発するため、「備えて安心 防災のススメ」展示を開催中です。展示は1階カウンター前で行われ、10月14日(月曜日・祝日)まで続きます。
この展示では、防災の準備がどれほど重要かを改めて考える機会を提供します。藤沢市の住民だけでなく、湘南エリア全体の防災意識向上に寄与することを目的としています。
開催日時
開催中 – 2024年10月14日(月・祝)
会場
辻堂市民図書館カウンター前
アクセス
JR辻堂駅から徒歩約5分
お問い合わせ
藤沢市総合市民図書館
電話:0466-43-1111
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
関連リンク
https://www.lib.city.fujisawa.kanagawa.jp/info?0&pid=7701
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】あずみ虫さんが創る絵本の世界 講演会とワークショップ開催 8月31日~10月19日
2024年8月31日、9月21日、10月5日、10月12日、10月19日
2024年8月31日(土)、絵本作家・あずみ虫さんによる講演会と絵本づくりワークショップが茅ヶ崎市図書館で開催されます。夏はアラスカ、冬は茅ヶ崎に滞在し、創作活動を行うあずみ虫さんの魅力についてお話しを伺いながら、講演後には絵本の販売会も行われます。また、小学5年生から18歳以下の方を対象に、全4回の絵本づくりワークショップも実施されます。親子での参加や友達同士での絆を深める機会として、ぜひご参加ください。
開催日時
講演会:2024年8月31日(土)10:00〜11:30
ワークショップオリエンテーション:2024年8月31日(土)12:30〜13:00
ワークショップ(全4回):9月21日(土)、10月5日(土)、10月12日(土)、10月19日(土)10:00〜11:30
会場
茅ヶ崎市図書館 第1会議室(2階)
内容
★講演会★
夏はアラスカ、冬は茅ヶ崎に滞在し、活動する絵本作家・あずみ虫さんが、アラスカで観察している野生動物のことや創作活動について語ります。講演後には、絵本の販売会も開催します(購入は任意)。
★ワークショップ★
オリエンテーション+全4回の絵本づくり体験講座。あずみ虫さんが得意とするカッティングの技法を使って、絵本を作ります。
(注)オリエンテーションを含め、全てのワークショップに出席できることが参加条件です。
(注)ワークショップで作業が完了しない場合は、御自宅で続きの作業を行っていただきます。
講師
★あずみ虫さん★
1975年神奈川県生まれ、茅ヶ崎在住。絵本作家、イラストレーター。安西水丸氏に師事。講談社出版文化賞さしえ賞、産経児童出版文化賞美術賞受賞。アラスカに滞在し、野生動物を観察しながら絵本を制作。主な作品には、『アザラシのアニュー』(童心社)、『ホッキョクグマのプック』(童心社)、『ぴたっ!』(福音館書店)、『おまつり』(白泉社)など。
対象
小中学生、一般(大人)、シニアが対象です。
【講演会】どなたでも
【ワークショップ】小学5年生から18歳以下の方まで
定員
【講演会】60名(抽選)
【ワークショップ】16名(抽選)
(注)抽選結果は、8月23日(金曜日)以降にメールにて申込者全員にお知らせします。
費用
無料
持ち物
【ワークショップ参加の方のみ】
・色付けできるもの(色鉛筆、クレヨン、水彩絵具など)
(注)施設の都合上、館内でのアクリル絵具は使用できません。御自宅での作業は可能。
・ハサミ
・ノリ
申込み
2024年8月1日(木曜日)8時30分から2024年8月22日(木曜日)23時59分まで
次のリンク先からお申込みください。
申込先リンク(講演会)
申込先リンク(ワークショップ)
お問い合わせ
文化スポーツ部 文化推進課 文化推進担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7148 ファクス:0467-57-8388
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
茅ヶ崎市公式ウェブサイト
詳細はこちら
【逗子市】現代詩入門講座 9月19日・26日
2024年9月19日、9月26日
2024年9月19日(木)と9月26日(木)の2日間、逗子市の小坪コミュニティセンターにて「現代詩入門 詩は難しくない!楽しみ方を学ぼう!」が開催されます。近代・現代の詩の鑑賞を通じて、詩の理解を深めることを目指しています。詩を書く人、詩は書かないけれど言葉に興味を持つ人、どうぞご参加ください。
開催日時
2024年9月19日(木) 午前10時〜正午
2024年9月26日(木) 午前10時〜正午
会場
小坪コミュニティセンター(〒249-0008 神奈川県逗子市小坪5-21-17) 学習室
内容
詩の読み方を学び、さまざまな詩について語り合います。参加者は好きな詩や自作の詩を持参し、意見交換を行います。
申込み方法・お問い合わせ
参加には申込みが必要です。2024年9月2日(月)以降、逗子市教育委員会社会教育課へ電話・ファクス・Eメールでお申し込みください。
電話:046-873-1111(内線523)※受付時間:平日8時30分〜17時00分
ファクス:046-872-3115
Eメール:syakaikyouiku@city.zushi.lg.jp
市役所5階 社会教育課窓口でも受け付けます。※受付時間:平日8時30分〜17時00分
ファクス・Eメールでお申し込みの場合は、住所・氏名・電話番号を記載してください。3日以内に返信がない場合は問い合わせてください。
費用
無料
募集人数
10名(先着順)
参加資格
2日間受講できる方
講師
赤木 祐子さん(詩人・編集者)
持ち物
筆記用具
講座初日に好きな詩、又は自作の詩1篇を紙ベースでお持ちください
講師プロフィール
赤木 祐子さんは、出版社勤務を経て2005年に逗子市職員となり、2014年まで市の広報に携わりました。現在、カルチャースクールや自主グループの散文講師も務めています。著書「チランジア」は詩歌句随筆評論大賞優秀賞を受賞しています。
アクセス
JR逗子駅または京急逗子・葉山駅より、京急バス「小坪経由鎌倉駅行き」で「リビエラ逗子マリーナ前」下車すぐ
JR鎌倉駅より、京急バス7番のりば 鎌40「新逗子駅行き」で「小坪」下車 徒歩5分
駐車場は13台(障害者用1台)です。駐車スペースが限られているため、できるだけバス・徒歩・自転車でご来館ください。
関連リンク
現代詩入門講座(逗子市公式ページ)
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市議会の広報広聴委員会 8月23日に開催予定
2024年8月23日
茅ヶ崎市役所で、2024年8月23日(金曜日)午後2時から広報広聴委員会が開催されます。今回の会議では、2024年11月の意見交換会についてや次回の議会報告会についての議題が取り上げられる予定です。市民の皆様にとって重要な情報が共有されますので、ぜひご注目ください。
開催日時
2024年8月23日(金曜日) 午後2時
会場
市役所本庁舎6階 全員協議会室B
内容
2024年11月の意見交換会について
次回の議会報告会について
その他
傍聴時の注意事項
傍聴時の注意事項については、こちらをクリックしてご覧ください。
関連情報
その他の会議の開催情報は、こちらからご覧いただけます。
お問い合わせ
各種お問い合わせは、以下の連絡先にお願いします。
議会事務局 議事調査担当
市役所本庁舎6階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7211
ファクス:0467-82-1060
関連リンク
広報広聴委員会の詳細情報はこちら
詳細はこちら
【逗子市】徳川宗敬・幹子夫妻が住んだ桜山と大正期の逗子 10月7日
2024年10月7日
2024年10月7日(月)に、逗子市逗子4-2-11の市民交流センターにおいて「徳川宗敬・幹子夫妻が住んだ桜山と大正期の逗子」という社会教育講座が開催されます。この講座は、徳川慶喜の大叔父を持つ一橋(徳川)宗敬夫婦が桜山に仮住まいしていたころを中心に、大正期の逗子の様子を再現し考察するものです。
開催日時
2024年10月7日(月)
午前10時 から 午前11時30分 まで
会場
市民交流センター(逗子市逗子4-2-11) 2階 第2・3会議室
対象
どなたでも参加できます。
申込み
9月10日(火曜日)以降、電話・ファクス・Eメールで逗子市教育委員会社会教育課へお申込みください。
電話: 046-873-1111(受付時間 平日8時30分~17時00分)
ファクス: 046-872-3115
Eメール: syakaikyouiku@city.zushi.lg.jp
市役所5階 社会教育課窓口でも受け付けます (受付時間 平日8時30分~17時00分)。
※手話通訳・要約筆記は9月26日(木)までにお申込みください。
費用
無料
募集人数
40人(先着順)
講師
塚越 俊志さん(市教育委員会)
持ち物
筆記用具
お問い合わせ
教育部社会教育課社会教育係
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8153
関連リンク
詳細はこちらをご覧ください
詳細はこちら
【葉山町】石田尚志展 新作映像と公開制作記録映像の追加展示を開始
2024年7月13日~9月28日
2023年7月13日より葉山館展示室3bで開催されている「石田尚志展」に、新作の仮編集映像と公開制作記録映像の追加展示が始まりました。この展示は、新たに石田尚志さんが8月13日までの制作過程を仮編集した映像と、その過程を記録した映像を8月16日からモニター上映するものです。有料観覧券の半券提示で、観覧料の割引が受けられますので、これまで展覧会をご覧になられた方もぜひ再訪ください。
開催日時
2023年7月13日(金)〜 9月28日(土)
会場
葉山館 展示室3b(〒240-0111 神奈川県三浦郡葉山町一色2208-1)
アクセス
JR横須賀線逗子駅よりバスで約15分
京急逗子・葉山駅よりバスで約15分
観覧料・その他詳細について
下記の関連リンクより閲覧が可能。
関連リンク
詳細はこちら
詳細はこちら
【平塚市】今日からはじめるSDGs講座 9月28日開催
2024年9月28日 (土)
令和6年(2024年)9月28日(土)に、ひらつか市民活動センターにて「今日からはじめるSDGs講座」が開催されます!この講座はエシカル消費をテーマに、日常のお買い物でできる社会貢献について学べる内容になっています。一般社団法人 消費者力開発協会の理事である廣重美希(ひろしげみき)氏が講師として登壇します。
開催日時
令和6年(2024年)9月28日(土)10:00~12:00
会場
ひらつか市民活動センター(平塚市見附町1-8 崇善公民館2F)
講師
一般社団法人 消費者力開発協会 理事 廣重美希(ひろしげみき)
申込方法
電話またはメールで以下の情報をお知らせください。
講座名
氏名(ふりがな)
電話番号
参加費
無料
申込開始日
令和6年(2024年)8月20日(火)8:30~
お問い合わせ
電話:0463-20-5775(月~金 8:30~17:15)
メール:jousou@city.hiratsuka.kanagawa.jp
概要
お買い物をするとき、何を基準に選んでいますか?値段?品質?期限?安全性?これまで知らなかった新たな選択基準「エシカル消費」って何でしょう?「エシカル消費」を知ることで、私たちのささやかな消費生活が世界を変える力につながります。ぜひ、この機会に参加して、新たな視点を学んでみてください。
エコバッグプレゼント
参加者にはエコバッグをプレゼントします。
関連リンク
平塚市消費生活講座PDF
詳細はこちら
茅ヶ崎市よりお知らせです。カルビー株式会社広島みやじま工場と公民館・青少年会館をつないで生中継で工場見学を実施します。クイズや他の会場との交流をしながら、おかし工場について楽しく学びましょう!
開催日時
2023年8月21日(水)9:50〜11:00
会場
要申込:小和田公民館、鶴嶺公民館、松林公民館、香川公民館
申込不要:南湖公民館、青少年会館(上映のみ)
講師
カルビー株式会社 広島みやじま工場
対象
小学生
持ち物
飲み物(水筒)
筆記具
申込方法
こちらのホームページからお申込みください。
お問い合わせ
小和田公民館(電話 0467-85-8755)
詳細はこちら
【鎌倉市】第62回 SK腎セミナー 9月18日開催
2024年9月18日
湘南エリアの医療関係者の皆さんに嬉しいお知らせです!2024年9月18日(水)に、湘南鎌倉総合病院にて第62回 SK腎セミナーが開催されます。
開催日時
2024年9月18日(水)18:00〜19:20
会場
湘南鎌倉総合病院 C棟3階 講堂(〒247-8533 神奈川県鎌倉市岡本1370番1)
特別講演
永野 伸郎先生(医療法人社団日高会 日高病院学術研究センター・腎臓病治療センター 研究統括部長、東京女子医科大学 客員教授)による『透析患者における高リン血症治療薬の現状と展望〜リン吸着薬療法の限界とテナパノル塩酸塩への期待〜』というテーマで特別講演が行われます。
お問い合わせ
湘南鎌倉総合病院
〒247-8533 神奈川県鎌倉市岡本1370番1
代表番号:0467-46-1717
アクセス
〒247-8533 神奈川県鎌倉市岡本1370番1
関連リンク
第62回 SK腎セミナー詳細
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市立図書館で行政書士による終活セミナー開催 10月30日
2024年10月30日
2024年10月30日(水)に茅ヶ崎市立図書館にて「行政書士による終活セミナー」が開催されます。このセミナーでは「わたしの覚え書き~希望のわだち」と題された茅ヶ崎版エンディングノートを使用し、自分らしく生きるための終活を考える機会を提供します。
開催日時
2024年10月30日(水) 10時から11時30分(9時30分開場)
会場
茅ヶ崎市立図書館 本館2階第1会議室
内容
第1部 セミナー「今日から始めるわたしの終活」
第2部 ワークショップ「茅ヶ崎版エンディングノート わたしの覚え書き~希望のわだち~」に記入してみよう!
第3部 ミニ無料相談
講師
神奈川県行政書士会湘南支部会員
対象
一般(大人)、シニア
定員
35名(先着申込制)
費用
無料
持ち物
筆記用具
申込み締切
2024年10月30日(水)
申し込みは2024年9月26日(木曜日)9時より開始され、下記の申込フォーム、電話、本館窓口にて受け付けます。
お問い合わせ
教育推進部 図書館 図書館担当
〒253-0053 茅ヶ崎市東海岸北一丁目4番55号
電話:0467-87-1001 ファクス:0467-85-8275
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
行政書士による終活セミナー
詳細はこちら
【藤沢市】藤沢市で犬の譲渡会開催 11月24日
2024年11月24日
神奈川県動物愛護センターと藤沢市動物愛護ボランティアによる犬の譲渡会が開催されます。藤沢市を含む県内で収容された犬や、様々な理由で保護された犬たちが新しい飼い主を待っています。この譲渡会では現地での犬の引き渡しは行いませんが、里親希望のお申込みを受け付けます。
開催日時
2024年11月24日(日)12時から15時まで
※雨天中止
会場
藤沢市保健所駐車場(藤沢市鵠沼2131番地の1)
アクセス
お車でお越しの際は、奥田公園駐車場(有料)をご利用ください。
参加団体
ちばわん
COCONEEL
WAN’SLIFE湘南里親
お問い合わせ
健康医療部 生活衛生課
〒251-0022 藤沢市鵠沼2131番地の1 藤沢市保健所4階
電話番号:0466-50-3594(直通)
ファクス:0466-28-2020
関連リンク
藤沢市公式サイト – 譲渡会について
詳細はこちら
【三浦市】休日に納税相談をしませんか?三浦市役所で開催 8月31日~9月1日
2024年8月31日、9月1日
税金の納付で困っているけど、平日の日中はなかなか市役所に相談に行けないという方に朗報です!三浦市役所税務課では、2024年8月31日(土曜日)と9月1日(日曜日)に休日納税相談の窓口を開設します。この機会にぜひお越しください。
開設日時
2024年8月31日(土曜日)午前9時30分から午後3時30分まで
2024年9月1日(日曜日)午前9時30分から午後3時30分まで
開設場所
三浦市役所税務課(分館1階)
必要な持ち物
8月20日以降にお送りしている納税催告書
本人確認書類
お電話でのご相談
来られない方は、お電話でもご相談を承りますのでご利用ください。
お問い合わせ
三浦市役所 総務部 税務課(収納担当)
電話番号:046-882-1111(内線244,245,249)
ファックス番号:046-881-7815
関連リンク
三浦市役所 公式サイト 休日納税相談のページ
詳細はこちら
【藤沢市】神奈川県初級パラスポーツ指導員養成講習会 11月9日・11月10日・11月16日・11月17日開催
2024年11月9日、11月10日、11月16日、11月17日
神奈川県では、障がい者の適性に応じたスポーツの指導法及び障がいについての基本的な知識を身につけた指導者を養成するため、「初級パラスポーツ指導員養成講習会」を開催します。障がい者スポーツに興味があり、指導者として障がい者スポーツに参加したい方、是非ご参加をお待ちしています。
開催日時と会場
日程: 2024年11月9日(土)、10日(日)、16日(土)、17日(日)
時間: 各日ともに9:30〜16:20(17日は17時終了)
会場: 県立スポーツセンター(神奈川県藤沢市善行7-1-2)
定員
30名
受講資格
神奈川県内に在住、在学する2024年4月1日現在、18歳以上(高校生不可)の方
障がい者スポーツに興味・関心があり、今後、神奈川県でパラスポーツ指導員として活動できる方
講習会の主な内容
障がいの理解とスポーツ
パラスポーツ指導者制度
障がいに応じたスポーツの工夫・実施
障がい者との交流
受講料
無料 (ただし、テキスト代3,500円、公益財団法人日本パラスポーツ協会への登録料等9,300円が必要)
申込方法
申込方法: 下記ホームページから「受講申込書」をダウンロードし、必要事項を記入のうえ郵送 (FAX不可)
申込期間: 2024年10月1日(火)〜10月11日(金)必着
申込書送付先: 〒221-0825 神奈川県横浜市神奈川区反町3-17-2 神奈川県社会福祉センター内 公益財団法人神奈川県身体障害者連合会 初級パラスポーツ指導員養成講習会 担当者
※ホームページ:http://kanagawa-kenshinren.or.jp/
問い合わせ先
神奈川県文化スポーツ観光局スポーツ課健康・パラスポーツ推進室 健康・パラスポーツグループ
電話: 045-285-0796
関連リンク
神奈川県初級パラスポーツ指導員養成講習会の詳細
詳細はこちら
【平塚市】湘南平塚でLGBTパネル展開催 8月30日~9月9日
2024年8月30日~9月9日
平塚市では、セクシュアルマイノリティ(LGBT)の理解を深め、偏見や差別を解消するためのパネル展を開催します。この展示は、全ての人が自分らしく生き生きと暮らせる社会の実現を目指した取り組みの一環です。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
開催日時
2024年8月30日(金曜日)から9月9日(月曜日)午前10時(30日のみ正午)から午後8時(土曜・日曜・祝日は午後9時)まで
会場
ららぽーと湘南平塚1階 スタンダードプロダクツ前(平塚市天沼10-1)
主催
平塚市 人権・男女共同参画課
お問い合わせ
平塚市 人権・男女共同参画課
〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館7階
直通電話:0463-21-9861
ファクス番号:0463-21-9756
お問い合わせフォームへ
関連リンク
平塚市 セクシュアルマイノリティ(LGBT)パネル展 公式ページ
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市障がい者職業相談 実施 9月6日~3月21日
2024年9月6日、9月20日、10月4日、10月18日、11月1日、11月15日、12月6日、12月20日、2025年1月10日、1月7日、2月7日、2月21日、3月7日、3月21日
茅ヶ崎市役所では、障がいのある方の就労相談を実施しています。ハローワーク藤沢と湘南地域就労援助センターと連携して、就労に関する様々な相談に対応しています。お気軽にご相談ください。
開催日時
毎月第1・第3金曜日(5月と1月は第2金曜日)
13時30分から14時30分まで
14時30分から15時30分まで
相談時間は1回1時間以内です。
事前予約制
相談実施日の2営業日前までに、障がい福祉課へ電話、ファクス、お問い合わせ専用フォーム等で予約してください。(注)ファクス、お問い合わせ専用フォームからのお申し込みの場合は、希望日時を第1~第3希望までお書きください。後日、予約日程について返信します。
令和6年度(2024年度)日程表
4月5日(金曜日):湘南地域就労援助センター
4月19日(金曜日):ハローワーク藤沢
5月10日(金曜日):湘南地域就労援助センター
5月17日(金曜日):ハローワーク藤沢
6月7日(金曜日):湘南地域就労援助センター
6月21日(金曜日):ハローワーク藤沢
7月5日(金曜日):湘南地域就労援助センター
7月19日(金曜日):ハローワーク藤沢
8月2日(金曜日):湘南地域就労援助センター
8月16日(金曜日):ハローワーク藤沢
9月6日(金曜日):湘南地域就労援助センター
9月20日(金曜日):ハローワーク藤沢
10月4日(金曜日):湘南地域就労援助センター
10月18日(金曜日):ハローワーク藤沢
11月1日(金曜日):湘南地域就労援助センター
11月15日(金曜日):ハローワーク藤沢
12月6日(金曜日):湘南地域就労援助センター
12月20日(金曜日):ハローワーク藤沢
1月10日(金曜日):湘南地域就労援助センター
1月17日(金曜日):ハローワーク藤沢
2月7日(金曜日):湘南地域就労援助センター
2月21日(金曜日):ハローワーク藤沢
3月7日(金曜日):湘南地域就労援助センター
3月21日(金曜日):ハローワーク藤沢
実施場所
市役所分庁舎2階相談室(受付は、分庁舎2階障がい福祉課窓口)
お問い合わせ
福祉部 障がい福祉課 障がい者支援担当
住所:〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7160 ファクス:0467-82-5157
関連リンク
茅ヶ崎市障がい者職業相談 公式ページ
詳細はこちら
【藤沢市】令和6年度(2024年度)第1回DV防止啓発講座 8月29日開催
2024年8月29日 (木)
神奈川県が主催する令和6年度(2024年度)第1回DV防止啓発講座「DVを知ることから始めてみませんか?」が8月29日(木曜日)に開催されます。この講座では、DVによる心や身体への影響、そして身近にDVが起こった場合の対応方法について現場経験が豊富な専門家がわかりやすく説明します。参加は無料で、女性25名が対象となります。
開催日時
2024年8月29日(木曜日) 14時から16時
会場
かなテラス(神奈川県立かながわ男女共同参画センター)
藤沢市鵠沼石上2-7-1 県藤沢合同庁舎2階
講師
池田 ひかり氏
対象
女性25名(先着順)
受講料
無料
申込・締切
2024年8月28日(水曜日)までに、かながわ男女共同参画センターホームページから、電話または電子申請申込フォームにてお申込みください。
主催
かなテラス(神奈川県立かながわ男女共同参画センター)
共催
藤沢市
問い合わせ先
かなテラス(神奈川県立かながわ男女共同参画センター)相談課
電話 0466-27-2111
休館日: 毎週月曜日、祝日、8月13日(火曜日)
関連リンク
令和6年度第1回DV防止啓発講座「DVを知ることから始めてみませんか?」参加者募集中
詳細はこちら
【小田原市】小田原城天守閣特別展出張展示「ゾウがいた城」開催 9月14日~9月27日
2024年9月14日~9月27日
2024年9月14日(土)から、神奈川県小田原市に位置する小田原三の丸ホールにて、小田原城天守閣特別展出張展示「ゾウがいた城」が開催されます。この展示は、2023年12月に閉園した小田原動物園の歴史を振り返る機会として設けられました。
小田原動物園は、多くの市民に親しまれてきた場所であり、その愛された動物たちの写真や歴史資料が展示されます。動物園の思い出に浸りながら、その歴史を感じてみませんか?
開催日時
2024年9月14日(土)〜 27日(金)
9:00〜21:00(※最終日は13:00まで)
会場
小田原三の丸ホール ギャラリー回廊1階(〒250-0013 神奈川県小田原市本町1丁目7-50)
料金
観覧無料
主催・問い合わせ先
小田原城総合管理事務所
TEL:0465-23-1373
関連リンク
小田原三の丸ホール イベント紹介ページ
詳細はこちら
【平塚市】エシカル消費を学ぶ!平塚市でSDGs講座開催 9月28日
2024年9月28日 (土)
2024年9月28日(土曜日)に平塚市で、「今日からはじめるSDGs(エシカル消費)講座」が開催されます。この講座では、身近な買い物を通じて社会に貢献できるエシカル消費について学べます。参加者にはエコバックのプレゼントもありますので、ぜひ参加してみてください。
開催日時
2024年9月28日(土)10時00分~12時00分
会場
ひらつか市民活動センター会議室(平塚市見附町1-8 崇善公民館2階)
講師
一般社団法人消費者力開発協会 理事 廣重美希
参加費
無料
申込み方法
8月20日(火曜日)午前8時30分から電話またはメールで以下の情報をお知らせください。
講座名
氏名(ふりがな)
電話番号
お問い合わせ
平塚市役所本館1階 市民情報・相談課 消費生活担当(105番窓口)
電話:0463-20-5775 (平日午前8時30分~午後5時15分)
メール:jousou@city.hiratsuka.kanagawa.jp
関連リンク
平塚市役所 公式ウェブサイト
詳細はこちら
【横須賀市】横須賀市 ダイバーシティセミナー 11月18日開催
2024年11月18日 (月)
横須賀市で、女性活躍推進をテーマとしたダイバーシティセミナー「女性活躍の戦略 今、実践の時!」が2024年11月18日(月曜日)に開催されます。企業の成長と持続可能な発展の鍵となるダイバーシティの実現について、成功事例を交えながら具体的な解決方法を提供します。
開催日時
2024年11月18日(月) 15時00分〜17時00分
会場
横須賀商工会議所(〒238-8550 横須賀市平成町2丁目14-4)
アクセス
京浜急行線「県立大学駅」下車徒歩約10分
プログラム
第1部:基調講演(株式会社羽生プロ 代表取締役社長 羽生祥子氏)
第2部:事例紹介(株式会社柳屋 代表取締役社長 田邉一三氏)
参加費用
無料
募集人数・定員
抽選60名
申込について
期間:2024年10月31日(木曜日)まで
方法:e-kanagawa
主催
横須賀市
共催
横須賀商工会議所
お問い合わせ
市長室人権・ダイバーシティ推進課 担当:ジェンダー平等係
電話番号:046-822-8228
ファクス:046-827-8878
関連リンク
横須賀市 ダイバーシティセミナー 公式ページ
詳細はこちら
9月29日、逗子市教育委員会が主催する障がい理解講演会『半身麻痺でも伝えられる事がある!』が開催されます。この講演会では、パラリンピック閉会式出演アーティスト「片腕のギタリスト輝彦さん」がその勇気と復活の物語を語ります。身体的な制約を克服し、再び音楽の世界に戻るための秘話を片腕で奏でるギター演奏とともにお届けします。
開催日時
前編:2024年9月29日(日) 13:30 - 15:00
後編:2024年11月2日(土) 13:30 - 15:00
会場
逗子文化プラザ市民交流センター会議室2F(神奈川県逗子市)
講師
片腕のギタリスト 輝彦さん
聴き所
身体的な制約を克服し、再び音楽の世界に戻るために大切だったこと
体験者だからこそ出来る病気の前兆
料金
500円(要予約 / 先着順)
定員
60名
申し込み方法
2024年9月4日(水) 9:00より受付開始。以下の情報を電話・FAX・Eメール、または直接市民交流センター窓口までお伝えください。
氏名
お住まいの地域
性別
年代
連絡先(メールアドレスと電話番号)
お身体に不自由がないか
手話通訳や要約筆記が必要か(9月16日まで)
お問い合わせ
逗子文化プラザ市民交流センター
TEL: 046-872-3001
FAX: 046-872-3003
MAIL: ac-center@zushi-psc.org
詳細はこちら
【藤沢市】JAさがみ健康講座2024 10月29日開催
2024年10月29日
JAさがみは、健康寿命100歳プロジェクトの一環として、2024年10月29日(火)に健康講座を開催します。この機会に体の健康について学び、一緒に健康寿命を延ばすための対策を考えてみませんか?
開催日時
2024年10月29日(火) 13:30〜15:00
会場
JAさがみ本店 3階大ホール
内容
『便秘について』…看護師
『腰痛予防とその対策について』…理学療法士
講師
神奈川県厚生農業協同組合連合会 伊勢原協同病院 看護師・理学療法士
定員
50名 ※定員を超えた場合は抽選となります。結果は10月上旬を目安に郵送で通知します。
対象者
JAさがみ管内在住の方
持ち物
筆記用具
資料を持ち帰る袋(エコバックなど)
申込方法
窓口での申込書による受付、またはFAX ※申込書は、お近くの支店・営農経済センターにあります。
申込締切
2024年9月30日(月)
参加費
無料
問い合わせ先
さがみ農業協同組合 組織経済部組織相談課
TEL: 0466-48-9025
FAX: 0466-48-9026
(平日: 8:30–17:00)
~いつまでも元気でいるために、一緒に学びませんか?沢山のご参加、お待ちしております!
関連リンク
JAさがみ 健康講座2024 詳細
詳細はこちら
2024年9月8日(日)に、小田原市消防本部主催で「救急の日・救急医療週間 救急フェスタ」が開催されます!「救急の日(9月9日)」を含む一週間(今年は9月8日〜14日)は「救急医療週間」として、全国各地でさまざまな啓発活動が行われます。市民の皆さんに、救急医療や救急業務への理解を深めていただくためのイベントです。ぜひご家族でご参加ください。
開催日時
2024年9月8日(日)午前10時~午後3時(雨天・荒天時中止)
会場
ダイナシティウエスト 正面口広場(〒250-0872 神奈川県小田原市中里208)
内容
救急車と写真撮影(子ども用・大人用救急服の貸し出し有り)
救急車及び資器材の展示
問い合わせ先
小田原市消防本部 救急課
電話番号:0465-49-4439
詳細はこちら
横須賀市では、自分や家族が「もしかしたら認知症かもしれない」と思った時に役立つYouTubeセミナー「認知症を疑ったとき―あれ?と思ったあなたと家族のための認知症講座―」が開催されます。この講座では、認知症の基礎知識や対応方法について詳しく解説します。
配信内容
自分や親が年齢を重ねると「これは認知症?」と不安になることがあります。この講座では、認知症と「歳のせいによる物忘れ」は異なること、認知症の症状は記憶障害だけではないこと、認知症の人の心理や家族の心理について学びます。また、仮に認知症があっても、それまでの暮らしを続けられるようにすることの重要性についても解説します。認知症に向き合うための特別な講座です。
詳細情報
講座名:認知症を疑ったとき―あれ?と思ったあなたと家族のための認知症講座―
講師:聖徳大学 心理・福祉学部心理学科 教授 北村世都先生
配信日時:2024年9月1日(日)から2024年10月31日(木)まで
注意事項
配信時間内であれば、何回でも視聴することが可能です。
配信終了の時刻になりましたら、映像の配信を終了しますのでご了承ください。
動画視聴にかかる通信料は視聴される方の負担となります。
本セミナーの録画・録音・撮影、及び資料の2次利用、詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りいたします。
主催
横須賀市
共催
公益財団法人 明治安田こころの健康財団
後援
明治安田生命保険相互会社
お問い合わせ
横須賀市 民生局福祉こども部福祉総務課
担当:地域力推進係
住所:横須賀市小川町11番地 分館2階
電話番号:046-822-9804
ファクス:046-822-2411
関連リンク
YouTubeセミナー「認知症を疑ったとき―あれ?と思ったあなたと家族のための認知症講座―」
詳細はこちら
2024年10月18日(金)、茅ヶ崎市の勤労市民会館にて「ちがさき合同企業説明会・面接会」が開催されます。このイベントは、ハローワーク藤沢と茅ヶ崎市ふるさとハローワークの共催で行われ、就職活動中の方や転職活動中の方を対象にしています。
イベント当日は、各企業が5分間のPRタイムを行った後、各ブースでの面接が実施されます。会社の雰囲気や求人票には載らない貴重な情報を得ることができる絶好のチャンスです。参加費は無料、事前申込みは不要で、服装や入退場も自由です。今年は8社の事業所が参加予定で、詳細は9月に発表されます。
開催日時
2024年10月18日(金)
【第1部】13:00〜開会 13:10〜企業PRタイム(各社 5分程度)
【第2部】14:00〜企業の方と個別相談・面接 15:30予定 閉会
会場
勤労市民会館 6階A研修室(茅ヶ崎市新栄町13番32号)
対象
仕事を探している方なら、どなたでも参加可能です(高校生以下除く)。
費用
無料
申込み
事前申込み不要です。当日お気軽にお越しください。
情報保障
手話通訳や要約筆記が必要な方は産業観光課までご連絡ください。
お問い合わせ
経済部 産業観光課 雇用労働担当
市役所本庁舎3階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7144 ファクス:0467-57-8377
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
ちがさき合同企業説明会・面接会
詳細はこちら
【逗子市】ピンクリボン祭り 10月14日開催
2024年10月14日
毎年10月はピンクリボン月間です。「乳がん経験者のリアルな声を届けることにより、乳がんの早期発見の大切さを広めたい」という思いで、乳がん経験者団体の皆さんがピンクリボン祭りを開催します。子供から大人まで楽しみながら学べるこのイベントに、ぜひご参加ください。
開催日時
2024年10月14日(月) 午前10時〜午後4時
会場
亀岡八幡宮
対象
どなたでも参加可能
内容
ピンクリボン作り
保健師による乳がんセルフチェックの正しいやり方講座
乳がん経験者のお話会
子どもも楽しめる縁日ブース
乳がん相談ブース
ステージパフォーマンス(フラダンス等)ほか
申込み
不要
費用
無料(ただし、縁日ブースは実費となります)
問い合わせ
NPO法人乳がん経験者団体 HAPPY FOREVER
電話番号: 090-6596-7675
代表: 藤井ともみ
関連リンク
ピンクリボン祭り 詳細情報
詳細はこちら
小田原市立中央図書館にて、声優による絵本の読み聞かせ会が9月14日(土)に開催されます。プロの声優による絵本の読み聞かせは、アニメや映画で活躍する声優が参加し、歌や遊びを交えて楽しい時間を提供します。この機会をお見逃しなく!
開催日時
2024年9月14日(土) 13時00分~13時45分
場所
小田原市立中央図書館(かもめ)1階 こどもクラブ室
対象
未就学児〜小学低学年
定員
20名(申込先着順)
提案者
株式会社CHINTAI
申込方法
電話(0465-49-7800)または直接窓口にてお申し込みください。
当日お越しになる声優さん(予定)
四宮 豪(しのみや ごう)さん
代表作:「ソーイング・ビー1~4」(NHK Eテレ パトリック・グラント)、「忍たま乱太郎」(NHK Eテレ 日向墨男)など
冨田 泰代(とみた やすよ)さん
代表作:「おかあさんといっしょ内人形劇ガラピコぷ~(ムームー役)」、「魔女がいっぱい(ブルーノ役)」など
関連リンク
小田原市立中央図書館 - 声優による絵本の読み聞かせ会
詳細はこちら
2024年8月22日(木)に、横須賀市うわまち病院跡地における看護系大学設置について検討する「うわまち病院跡地看護系大学設置検討委員会」が開催されます。この委員会では、うわまち病院跡地に立地予定の看護系大学設置に関する基本的考え方や次回委員会の検討課題などが議題となります。
開催日時
2024年8月22日(木) 14時00分~15時30分
会場
勤労福祉会館(ヴェルクよこすか)3階 第3研修室
内容
うわまち病院跡地に立地予定の看護系大学設置に関する基本的考え方(骨子)について
次回委員会の検討課題について
その他
傍聴人数・定員
傍聴定員は10名です。定員を超えた場合は抽選を実施します。
傍聴方法
開会10分前までにお越しください。
パソコン、タブレット等の電子機器の使用はメモを目的とする場合のみ可とします。
※オンライン配信はありません。
お問い合わせ
経営企画部企画調整課
〒238-8550 神奈川県横須賀市小川町11番地 本館1号館4階
電話番号:046-822-8221
関連リンク
うわまち病院跡地看護系大学設置検討委員会
詳細はこちら
【横須賀市】パネル展示「多様な性、知っていますか?」(2024年) 8月10日~9月6日
2024年8月10日 (土)
9月6日(金)
横須賀市では、2024年もパネル展示「多様な性、知っていますか?」が開催中です。性的マイノリティ(同性または男女両方が好き、性別に違和感がある方など)の方々が直面する偏見や無理解に関する問題提起と、社会的認識の向上を目指す内容となっています。
このパネル展示では、当事者とその家族や友人からのメッセージ、NPO法人SHIP提供の啓発ポスターが展示され、性の多様性について学ぶことができます。お互いの性のあり方を認め合い、差別のない社会を目指す一助として、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
開催日時
2024年8月10日(土)~9月6日(金)
10時~17時(ただし、最終日は午前中まで)
会場
コースカベイサイドストアーズ(横須賀市本町2-1-12)
3階吹き抜け付近および、5階コミュニティールーム
お問い合わせ
市長室人権・ダイバーシティ推進課
電話: 046-822-8219
ファクス: 046-827-8878
関連リンク
横須賀市公式ページ
詳細はこちら
大磯町では、2024年9月18日(水曜日)に公認心理師による「こころの健康セミナー」が開催されます。毎日を元気に過ごすための心の健康について学んでみませんか?
開催日時
2024年9月18日(水曜日)10時から12時
会場
大磯町保健センター2階研修室
セミナー内容
あなたの心は「柔軟性」がありますか?疲れやすい考え方を変えることやストレス対処法などを学び、心を穏やかにする方法を公認心理師から学びます。
講師
アクティヴリッスン 代表 澤村 直樹 氏
定員
30名(先着順)
申し込み
2024年9月2日(月曜日)から窓口またはお電話でお申し込みください。
【お申込み】スポーツ健康課健康増進係
電話:0463-61-4100(内線:310)
関連リンク
大磯町公式サイト こころの健康セミナー
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】隔週金曜日に英字新聞を読む講座開催! 10月11日~3月21日
2024年10月11日(金曜日)から隔週金曜日
2023年10月11日(金)から、隔週金曜日に茅ヶ崎市のハマミーナまなびプラザで「英字新聞を読む」講座が開催されます。この講座では、英字新聞の最新記事を読みながら、時事英語の基礎を学べる絶好の機会です。講師は市民講師の浦上恵司さんが担当します。
開催日時
2024年10月11日・25日・11月8日・22日・12月13日・27日
2025年1月10日・24日・2月7日・21日・3月7日・21日
時間:10時~12時
会場
ハマミーナまなびプラザ 会議室
内容
英字新聞の最新記事を読みながら、時事英語の基礎を学びます。
講師
浦上恵司さん(まなびの市民講師)
対象
一般(大人)、シニア
定員
各回10名<申込制(先着)>
費用
各回600円
持ち物
筆記用具
申込み
開催日2日前までに参加希望日と、氏名、連絡先を浦上さんまでお申し込みください。
電話番号:080-4175-3144
受講者の皆さんへお願い
ごみは各自お持ち帰りください。
その他、必要に応じて講師・施設の指示に従ってください。
問い合わせ
茅ヶ崎市文化スポーツ部 文化推進課 生涯学習担当
電話番号:0467-81-7148
関連リンク
まなびスタートアップ - 市の講座ナビ
詳細はこちら
2024年8月25日(日)、イースト イベント公園にて「第28回 巡礼サマーフェスタ」が開催されます!今年も巡礼サマーフェスタを楽しんでいただける内容が盛りだくさんです。
司会はマーティンさんが務め、ヨーヨー世界チャンピオンも登場します!綿菓子やかき氷、金魚すくいにヨーヨー釣りなど、おなじみの夏祭り屋台はもちろん、今年はキッチンカーも出店します。さらに、スペシャルゲストによるお笑いライブから最後は盆踊りと、あらゆる年齢層の方にお楽しみいただけます!
開催日時
2024年8月25日(日)11:00〜18:30
会場
イースト イベント公園
※雨天中止
主催
巡礼フューチャー
関連リンク
詳しくはこちら
詳細はこちら
【平塚市】平塚後見センターよりそい 10周年記念講演会 10月29日
2024年10月29日
2024年10月29日(火曜日)、平塚市にある平塚市中央公民館にて、平塚後見センターよりそいの10周年を記念した講演会が開催されます。今回の講演会では、成年後見制度の概要と課題、制度見直しの動向について、弁護士の内嶋順一氏が分かりやすく解説します。
開催日時
2024年10月29日(火曜日)午後2時から4時まで
会場
平塚市中央公民館 4階小ホール(平塚市追分1-20)
アクセス
平塚市中央公民館は、JR平塚駅からバスで約10分ほどの場所に位置しています。
定員
平塚市在住、在勤、在学の方 100名(先着)
費用
入場料は無料です。
申込み
2024年8月19日(月)午前9時から、電話(0463-35-6175)またはFAX(0463-63-3377)でお申込みください。
内容
「成年後見制度と制度見直しの動向」 — 弁護士 内嶋順一氏
現行の成年後見制度は、本人の状況変化に応じた後見人等の交代が進まないことや、利用動機が解決しても利用が継続することなどの課題が指摘されています。本講演会では、これらの課題に対して国が行っている制度見直しの動向や最新情報についてもお話しします。
講師紹介
神奈川県弁護士会高齢者障害者の権利に関する委員会委員
横浜家庭裁判所委員会委員
横浜市障害者差別の相談に関する調整委員会委員長
藤沢市社会福祉協議会契約締結審査会委員
伊勢原市成年後見・権利擁護推進センター長
南足柄市社会福祉協議会契約締結審査会委員長
あしがら成年後見センター長 ほか
お問い合わせ
平塚市 福祉総務課 保健福祉総合相談担当
電話: 0463-21-8779
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市立病院 成人糖尿病講演会 8月22日開催
2024年8月22日
茅ヶ崎市立病院では、2024年8月22日(木曜日)に成人糖尿病講演会を開催します。成人の糖尿病患者さん、そのご家族の方、あるいは関心のある方はどなたでもご参加いただけます。参加費は無料で、講演後に質問も受け付けますので、糖尿病についての理解を深める絶好のチャンスです。
開催日時
2024年8月22日(木) 14:00〜16:00
会場
対面形式・ZOOMによるオンライン開催
テーマ
糖尿病と循環器について(循環器内科)
糖尿病と心臓病のリハビリについて・フォームエクササイズ(リハビリテーション科)
予約申し込み先
病院総務課 0467-52-1111
詳細はこちら
葉山町で令和6年度(2024年度)の第3回総合計画審議会が開催されます。今回は、第五次葉山町総合計画の策定について議論が行われる予定です。町内に在住、在勤の方を対象に傍聴が可能ですので、ぜひお申込みください。
開催日時
2024年8月16日(金曜日)15時から
開催場所
葉山町役場庁舎3階 議会協議会室1
傍聴について
5名(受付順)までとさせていただきます。傍聴を希望する方(町内在住、在勤者に限る。)は、8月16日(金曜日)12時までに政策課へお電話もしくは窓口にてお申し込みください。なお、会議中の撮影、録音等はできません。
お問い合わせ
政策課
〒240-0192 神奈川県三浦郡葉山町堀内2135番地
電話番号:046-876-1111
ファクス番号:046-876-1717
開庁時間:8時30分~17時00分(平日)(土・日曜日、祝祭日、年末年始を除く)
関連リンク
葉山町総合計画審議会情報
詳細はこちら
【藤沢市】不登校相談会・情報説明会を開催 9月28日
2024年9月28日
湘南エリアにお住まいの皆様へ。藤沢市では、2024年9月28日(土曜日)に不登校児童・生徒、高校中退者及びその保護者を対象とした不登校相談会・進路情報説明会を開催します。このイベントは、県・市町村教育委員会とフリースクール等が連携・協働して行うもので、不登校で悩む皆様のサポートを目的としています。
開催日時
2024年9月28日(土曜日)午後1時00分~午後4時30分(受付:午後12時30分~午後4時00分)
会場
神奈川県立総合教育センター(藤沢市善行7-1-1)
小田急江ノ島線「善行駅」から徒歩8分
内容
フリースクール等活動紹介
個別相談会
進路についての情報提供等
対象者
小・中学生、高校生、高校中退者、保護者、教員等
参加費
無料
申し込み
不要(当日受付)
問い合わせ
神奈川県教育委員会教育局支援部子ども教育支援課小中学校生徒指導グループ
電話: 045-210-8292(直通)
FAX: 045-210-8937
関連リンク
不登校相談会・進路情報説明会 公式ページ
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】介護予防講演会「人生100年時代、お口の元気は心の元気」 11月14日
2024年11月14日
茅ヶ崎市が開催する介護予防講演会の一環として、2024年11月14日(木)に「人生100年時代、お口の元気は心の元気」講演会が行われます。この講演会では、シニア向けの介護予防として重要なお口の健康について専門的な話が聞けるとともに、簡単な測定検査が行われる予定です。
開催日時
2024年11月14日(木曜) 午前10時00分から午前12時00分まで
会場
地域医療センター等複合施設2階講堂
内容
歯科講演
お口の体操
簡単な測定検査(舌圧テストや滑舌テストなど)
講師
内間恭洋さん(茅ヶ崎歯科医師会 歯科医師)
出演
茅ヶ崎歯科医師会 歯科医師
対象
シニア(市内在住の65歳以上の方)
定員
40名〈事前申込制(先着)〉
費用
無料
持ち物
飲み物、筆記用具
申込み締切
2024年11月7日(木曜日)
申込み
電話・窓口・申込みフォームにて受付
高齢福祉課 相談支援担当:0467-81-7163
申込みフォーム
関連リンク
茅ヶ崎市 介護予防講演会「人生100年時代、お口の元気は心の元気」
詳細はこちら
【藤沢市】藤沢市開催!初めてでも大丈夫!中国語基礎講座 8月13日〜10月5日
2024年8月13日〜10月5日
中国語の初歩的な日常会話を学びたい方に朗報!2024年8月13日から、藤沢市が「初めてでも大丈夫!中国語基礎講座」を開講します。全8回にわたる放送通信コースで、教科書でしか使わないような堅苦しい表現ではなく、普段の会話で使うリアルな中国語表現を学習できます。
開催日時
本放送:2024年8月13日(火)〜2024年10月1日(火)の毎週火曜日 10時30分〜11時00分
再放送:2024年8月17日(土)〜2024年10月5日(土)の毎週土曜日 13時00分〜13時30分
講師
斎藤 鳳梅(さいとう ほうめい)氏【藤沢市生涯学習人材バンク登録講師】
20代で単身来日。独学で日本語を勉強。
藤沢市にて中国語教室を開催し、文化講座も行う。
藤沢市に旅行に来る外国人をサポート。
スクーリング
内容:講師の直接指導を受け、質問も可能なスクーリング
日時:2024年10月5日(土)午後2時〜4時
会場:藤沢市役所本庁舎8階8-1・8-2会議室
定員:30名(抽選)
申込み方法
受講テキストの申込みは、電子申請、Eメール、FAX、またはハガキで承ります。以下の情報を記入してお申し込みください。
講座名(中国語もしくは中国語スクーリング)
郵便番号
住所
氏名(ふりがな)
年代
電話番号
※申し込み方法の詳細は下記の関連リンクより閲覧が可能。
申込み先
藤沢市生涯学習部 生涯学習総務課
住所:〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎8階
FAX:0466-50-8442
Eメール:fj1-manabi@city.fujisawa.lg.jp
関連リンク
藤沢市「初めてでも大丈夫!中国語基礎講座」詳細ページ
詳細はこちら
湘南エリアにお住まいの65歳以上の方々に向けて、茅ヶ崎市が主催する介護予防講演会「ヒアリングフレイル」が開催されます。耳の健康について学び、自分や家族の健康管理に役立ててみませんか?
開催日時
2024年11月20日(水曜日) 午前10時から午前11時30分まで
会場
地域医療センター等複合施設 2階 講堂
内容
ヒアリングフレイルとは?
難聴のことを知ろう
正しい補聴器の使い方
講師
言語聴覚士 遠藤 朱美氏
対象
市内在住の65歳以上の方
定員
40名<事前申込制(先着)>
費用
無料
持ち物
筆記用具、水分補給できるお飲み物
申込み締切
2024年11月13日(水曜日)
申込み
電話・窓口・申込みフォームにて受付
お問い合わせ
高齢福祉課 相談支援担当(0467-81-7163)
関連リンク
茅ヶ崎市公式サイト - ヒアリングフレイル
詳細はこちら
【湯河原町】湯河原町で高齢者権利擁護講演会「自分らしく最期を迎えるために」開催 10月16日
2024年10月16日 (水)
2024年10月16日(水)に、湯河原町防災コミュニティセンター2階205会議室にて「第1回湯河原町高齢者権利擁護講演会『自分らしく最期を迎えるために』」が開催されます!高齢者の皆様が自分らしく充実した終末期を迎えるための準備について、様々な角度から専門家が詳しくお話しします。
講演会では、國原法務事務所の行政書士である國原聖史氏が、相続や遺言、お葬式、医療や介護、エンディングノートなど、多岐にわたるテーマをカバーします。
開催日時
2024年10月16日(水)午後1時30分〜午後3時
会場
湯河原町防災コミュニティセンター2階205会議室
〒259-0392 神奈川県足柄下郡湯河原町中央二丁目2番地1
アクセス
公共交通機関のご利用をお勧めします。駐車場には限りがありますのでご注意ください。
定員・対象
定員:60人(先着順)
対象:町内に在住・在勤の方
申し込み
申し込み受付は9月2日(月)から開始されます。以下の方法で申し込みが可能です:
湯河原町介護課窓口
電話
Fax(氏名、電話番号、町内在住・在勤・在学を記載して送信してください)
電子申請(スマートフォンで二次元バーコードを読み取ってください)
注意事項
体調のすぐれない方は、入場をお控えください。
お問い合わせ
湯河原町介護課地域包括支援係
〒259-0392 神奈川県足柄下郡湯河原町中央二丁目2番地1 第1庁舎1階
Tel:0465-63-2111 Fax:0465-63-4194
関連リンク
湯河原町公式ウェブサイト
詳細はこちら
【逗子市】逗子市の健康ゲーム指導士養成講座 9月17日開催
2024年9月17日 (火)
逗子市ではシニア向けeスポーツ普及活動を支援するため、「健康ゲーム指導士養成講座」を開講します。この講座は日本アクティビティ協会が認定する資格の取得を目指すもので、地域での居場所づくりや介護予防に関心のある逗子市民を対象としています。
開催日時
2024年9月17日(火) 10:00〜12:00
会場
逗子アリーナ 2F 談話室
内容
eスポーツを通じた身体と脳の活性化に関する理論と実践を学びます。シニアの社会参加と健康寿命の延伸を目指しています。
対象
逗子市民で地域での居場所づくりに関心のある方
高齢者向けの通いの場・サロンなど介護予防を目的とした活動に協力できる方
定員
10名(多数の場合は抽選となります)
費用
受講無料
申し込み方法
9月2日(月)〜9月13日(金)の間に、氏名・生年月日・連絡先(電話・email)を逗子市福祉部社会福祉課地域共生係までお知らせください。
問い合わせ先
電話: 046-873-1111(内線213・214)
Email: houkatsu@city.zushi.lg.jp
関連リンク
逗子市福祉部社会福祉課 健康ゲーム指導士養成講座案内
詳細はこちら
【藤沢市】JEUGIAカルチャーセンターテラスモール湘南にてペットシッター士資格認定講座を9月8日・9月22日に開催
2024年9月8日、9月22日
JEUGIAカルチャーセンターにて、入会金不要の特別講座「ペットシッター士資格認定講座(全2回)」が9月8日と22日(日)に開催されます。詳細は以下をご覧ください。
開催日時
2024年9月8日(日)・22日(日)
10:30〜15:30 (休憩を含む)
※全2回
会場
JEUGIAカルチャーセンター
〒251-0041 神奈川県藤沢市辻堂神台1-3-1 テラスモール湘南3F
費用
入会金不要
お申込み
方法:詳細・申し込みはこちらから
締切:各日程の5日前
※お申込み状況によっては教室でのオンラインレッスン、または中止となる場合もございます。
お問い合わせ
JEUGIAカルチャーセンター
電話番号:0466-38-3134
住所:〒251-0041 神奈川県藤沢市辻堂神台1-3-1 テラスモール湘南3F
関連リンク
JEUGIAカルチャーセンター 詳細ページ
詳細はこちら
【葉山町】第2回楽校をつくろう!ワークショップ 8月18日開催
2024年8月18日 (日)
葉山町では、「楽校をつくろう!」を合言葉に、新しい時代の学びとその空間による未来のまちづくりに取り組んでいます。この取り組みの一環として、2024年6月23日に開催された「第1回楽校をつくろう!ワークショップ」に引き続き、第2回ワークショップが開催されます。
このワークショップでは、新しい時代の学びに対応した施設一体型小中一貫校の整備を目指し、学校運営協議会、PTA、教員、子ども、そして地域の皆さんが参加するグループワークを通して、葉山の目指す「楽校」について楽しく考える機会となります。
開催日時
2024年8月18日(日)13時~15時30分(全3回を予定、第3回は10月を予定)
会場
葉山町教育総合センター 研修室・会議室1(葉山町堀内2050-9)
参加者
学校運営協議会委員
PTA
教員
ジュニアリーダー
公募参加者(合計40名予定)
ワークショップの流れ
あいさつ・導入
グループワーク(ディベート形式)
グループ発表
感想共有
おわりに
問い合わせ
葉山町教育委員会教育総務課
電話: 046-876-1111
関連リンク
2023年11月ワークショップの様子
詳細はこちら
【小田原市】地球博の30年特別展 2024年8月13日〜10月6日
2024年8月13日 (火)
10月6日(日)
2024年8月13日(火)から10月6日(日)にかけて、神奈川県小田原市にある生命の星・地球博物館にて「地球博の30年 はみだし展」が開催されています!こちらでは「特別展 生命の星・地球博物館の30年」で、展示できなかった標本たちをご覧いただけます。特別展を見逃した方やさらに深く学びたい方におすすめです。
今回の展示では、博物館実習生が解説、デザイン、列品作業を行っており、彼らの新鮮なセンスや力も感じられるでしょう。今年の特別展を見逃さないように、是非お越しください。
開催日時
2024年8月13日(火)から10月6日(日)
開催時間: 9時から16時30分(入館は16時まで)
会場
生命の星・地球博物館 情報コーナー
(〒250-0031 神奈川県小田原市入生田499)
アクセス
箱根登山鉄道「入生田(いりうだ)」駅から徒歩3分
費用
無料(常設展示室入場には観覧券が必要です)
お問い合わせ
神奈川県立生命の星・地球博物館 お問い合わせ
関連リンク
生命の星・地球博物館公式サイト
詳細はこちら
【藤沢市】『きょうりゅうレントゲンびょういん』おはなし会と最新恐竜学 9月15日開催
2024年9月15日 (日)
2024年9月15日(日)、湘南T-SITE 2号館2階のヨガスタジオにて、『きょうりゅうレントゲンびょういん』おはなし会と最新恐竜学のイベントが開催されます。具合の悪くなった恐竜たちをレントゲンで撮影し診療してくれる、韓国の絵本作家キョン・へウォンさんが描くユニークで優しい絵本『きょうりゅうレントゲンびょういん』。この絵本の監修者で恐竜博士の真鍋真先生と、元湘南 蔦屋書店の秋山衣公子さんによる読み聞かせに加え、真鍋先生による最新の恐竜学についてのお話も聞ける贅沢なイベントです。恐竜大好きなお子さんや、この夏恐竜に初めて出会った方々もぜひ奮ってご参加ください。
開催日時
2024年9月15日(日) 14:00 - 15:30(終了後サイン会あり)
会場
湘南T-SITE 2号館2階 ヨガスタジオ
参加費
イベント参加券 税込1,100円
イベント参加券(小学生以下)税込550円
書籍付きイベント参加券 税込2,640円
書籍付きイベント参加券(小学生以下)税込2,090円
※乳幼児でもお席が必要なお子様は参加券をご購入ください。
登壇者
真鍋真(国立科学博物館 副館長)、秋山衣公子(元・湘南 蔦屋書店コンシェルジュ)
申込方法
オンラインショップ(湘南 蔦屋書店 ヤフー店)にてお申し込みください。
中学生~大人はこちら
小学生以下はこちら
お問い合わせ
湘南 蔦屋書店 0466-31-1510(代表)
関連リンク
イベント詳細はこちら
詳細はこちら
二宮町では「こども基本法」に基づき、新たな「こども計画」を策定中です。この取り組みを支えるために、2024年9月1日(日)にラディアンホールで「二宮町子どもの権利フォーラムキックオフ」が開催されます。イベントでは、寸劇や基調講演、各種展示が予定されています。子どもたちと共に、何が大切かを考え、活動に参加してみませんか?
開催日時
2024年9月1日(日) 13:30〜15:30 (受付開始13:00)
会場
ラディアンホール(〒259-0123 二宮町二宮1240-10)
入場料
無料
内容
演劇ワークショップと座談会
<コメンテーター>遠藤裕子氏(公認心理師・法政大学非常勤講師)
基調講演
甲斐田万智子氏(認定NPO法人国際子ども権利センター代表理事)
関連イベント
展示ギャラリー1にて「はじめまして子どもの権利条約」絵画展を開催。
展示期間:8月30日〜9月1日
お問い合わせ
kodomo.kenri.nino@gmail.com
関連リンク
Instagram:にのみや子どもの権利フォーラム
詳細はこちら
【藤沢市】藤沢市 食生活改善推進員等養成講座 8月15日~11月5日
2024年8月15日 (木)
11月5日(火)
2024年8月15日(木)から11月5日(火)まで、藤沢市の保健所にて「食生活改善推進員等養成講座」が開催されます。この講座では、管理栄養士などの専門家による講義や献立作成、調理実習を通じて、栄養や食生活、健康づくりに関する知識を習得することができます。
開催日時
2024年8月15日(木)~11月5日(火)、全6回。動画視聴あり
会場
藤沢市保健所
対象・定員
市内在住で講座修了後、推進員として活動ができる方
定員24人(先着順)
申し込み方法
2024年8月15日(木)午前9時~9月6日(金)までに、市のホームページの「電子申請・申請書ダウンロード」から、または電話・来所するか、氏名・年代・電話番号をファクスで健康づくり課へ送ってください。
お問い合わせ
健康づくり課
電話: 050-8430
FAX: 050-0668
関連リンク
藤沢市 広報ふじさわ2024年8月10日号
詳細はこちら
【藤沢市】自閉スペクトラム症連続講座(全5回) 9月9日〜11月11日
2024年9月9日、9月30日、10月7日、10月21日、11月11日
藤沢市は2024年9月9日から11月11日までの期間に、全5回の自閉スペクトラム症連続講座を開催します。子ども家庭課が主催するこの講座は、自閉症の人々が安心して過ごせる環境を考えるためのものです。
開催日時:全5回
9月9日(月) 10:00〜11:30
9月30日(月) 10:00〜11:30
10月7日(月) 10:00〜11:30
10月21日(月) 10:00〜11:30
11月11日(月) 10:00〜11:30
会場
市役所分庁舎
講師
(社福)大和しらかし会 山田兼右氏
対象・定員
市内在住・在勤の方40名(先着順)全回出席が条件となります。Zoomでの受講も可能です。
申し込み
8月31日(土)までに、市のホームページの「電子申請・申請書ダウンロード」からお申し込みください。
お問い合わせ
子ども青少年部 子ども家庭課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎3階
電話番号:0466-50-3569(直通)
ファクス:0466-50-8428(子育て企画課内)
関連リンク
藤沢市広報 2024年8月10日号
詳細はこちら
【藤沢市】うつ病とマインドフルネスについて学ぶオンラインセミナー開催 9月12日
2024年9月12日
藤沢市で、うつ病や双極性障がいなどのストレス関連障がいに関するオンラインセミナー「うつ病とマインドフルネスについて」が開催されます。講師には精神科医であり臨済宗建長寺派林香寺住職の川野泰周先生を迎え、マインドフルネス実践によるうつ病の治療方法について学べます。
開催日時
2024年9月12日(木) 18時〜20時(受付開始 17時45分)
形式
オンライン研修(ZOOM使用)
対象
藤沢市在住・在勤でうつ病、双極性障がい、その他のストレス関連障がいで療養中の方
その家族
支援者
関心のある方
定員
50人
講師
川野泰周 先生(臨済宗建長寺派林香寺住職、精神保健指定医)
講師プロフィール
精神科・心療内科医であり、臨済宗建長寺派林香寺住職。寺務と並行してクリニックで精神科医療に携わり、禅やマインドフルネスの実践を心理療法に取り入れています。また、多数の著書を持ち、ビジネスパーソンやシニア世代向けの講演活動も積極的に行っています。
『あるあるで学ぶ 余裕がないときの心の整え方』
『半分、減らす。:「1/2の心がけ」で、人生はもっと良くなる』
参加申込方法
8月2日から9月10日までに藤沢市ホームページ電子申請からお申し込みください。受付完了後、メールでご案内します。
お問い合わせ
申込に関するお問い合わせ
藤沢市保健所保健予防課
電話: 0466-50-3593
FAX: 0466-28-2121
講座に関するお問い合わせ
藤沢病院デイケア科
電話: 0466-23-0909
FAX: 0466-23-0909
マインドフルネスについて
マインドフルネスとは、過去や未来に囚われず、心を“今”に向けた状態を指します。脳の活性化、ストレス軽減、仕事のパフォーマンス向上などの効果があり、医学やビジネスの分野で注目されています。うつ病の治療にも有効とされるマインドフルネスを学び、体験することで心と身体をリラックスさせるヒントを得てみませんか?
関連リンク
藤沢市ホームページ:令和6年度うつ病セミナー・うつ病家族セミナー
詳細はこちら
【藤沢市】藤沢市スマホ何でも相談窓口 9月開催
2024年9月2日~9月24日
藤沢市では、スマホの基本操作に関するお悩みを解決するための「スマホ何でも相談窓口」を9月に開催します。この機会にぜひご参加ください。
開催日時と場所
辻堂公民館:9月2日(月)午前9時30分、24日(火)午後1時30分
藤沢公民館:9月2日(月)午前10時、19日(木)午後2時
御所見公民館:9月3日(火)、21日(土)午前10時
長後公民館:9月3日(火)午前9時30分、19日(木)午後1時30分
湘南大庭市民センター:9月11日(水)午後2時、20日(金)午前10時
村岡公民館:9月12日(木)、26日(木)午前10時
※9月26日(木)はささえあいセンターきらりで開催
明治市民センター:9月13日(金)午前9時30分、24日(火)午後2時
鵠沼公民館:9月14日(土)、27日(金)午前10時
善行公民館:9月24日(火)午前10時、30日(月)午後1時30分
申し込み方法
いずれも8月20日(火)から各開催日の前日までに、参加希望施設へ電話または来館でお申し込みください。
(土・日曜日、祝日を除く)
お問い合わせ先
詳細については、各公民館や市民センターへお問い合わせください。
※下記の関連リンクより閲覧が可能。
関連リンク
藤沢市公式サイト「広報ふじさわ 2024年8月10日号」
詳細はこちら