セミナー

キーワード別おすすめイベント

セミナー

2024年12月1日(日)、神奈川県立青少年センター主催の「ひきこもりを考える家族セミナー」が藤沢市役所にて開催されます。このセミナーはひきこもり当事者を支える家族や支援者を対象に、ひきこもり状態の当事者の目線から学ぶ機会を提供します。 開催日時 2024年12月1日(日)14:00~16:00 会場 藤沢市役所 本庁舎3階 3-3会議室 〒251-0053 神奈川県藤沢市朝日町1-1 内容 ひきこもりに関する動画視聴 ひきこもり経験者 “かながわbe フレンド” の体験談 参加定員 50名(定員を超えた場合は抽選) 申し込み方法 電子申請システムにて11月8日(金)9:00~11月26日(火)12:00の期間受付。詳細は公式サイトをご覧ください。 受講対象者 ひきこもりの当事者を有する家族 当事者と関わりを持つ支援者等 主催 神奈川県立青少年センター 共催 神奈川県精神保健福祉センター お問い合わせ 神奈川県立青少年センター青少年サポート課 電話: 045-263-4467 電子メールはホームページ「問合せフォーム」をご利用ください。 関連リンク ひきこもりを考える家族セミナー詳細 ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
神奈川県が主催する令和6年度グローバル人材支援事業として、介護施設見学と外国人介護人材の採用に関するセミナーが開催されます。このイベントでは、現場の施設を見学し、実際の運営について学べるほか、外国人介護人材の採用方法について専門的な知見を得ることができます。 開催日時 2024年11月7日(木)14:00〜16:00 会場 スマイルデイサービス池子(〒249-0003 神奈川県逗子市池子4丁目1012) 京急逗子線神武寺駅から徒歩13分 内容 第1部: 施設見学(14:00-14:40) 施設の設備やサービス概要の説明を受け、スタッフとの質疑応答に参加できます。 第2部: 外国人介護人材の採用方法について(14:40-15:20) 採用市場の現状、効果的な採用戦略、事例紹介などを通じ、外国人材の活用方法を学べます。 第3部: 交流会(15:20-16:00) 参加者との自由な意見交換や名刺交換が可能です。 参加費用 無料(定員20名、1社につき3名までの参加可能) 申込締切 2024年11月1日(金) お問い合わせ 神奈川県グローバル人材支援事務局 運営: 株式会社パソナ 電話: 045-620-5940 メール: kanafan@pasona.co.jp 関連リンク イベント詳細PDF ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
神奈川県小田原市で、移住を検討中の方に向けた参加型移住セミナーが開催されます。都内へ通勤しながら小田原で暮らす先輩移住者たちから、リアルな生活体験を聞き、直接質問ができる貴重な機会です。セミナー終了後には市職員との個別相談会も開催され、移住後の生活をより具体的にイメージするチャンスとなっています。 セミナーのポイント 都内通勤を続ける3組の先輩移住者によるトークセッション。 直接質問できるフリートークの時間が設けられています。 現地参加者向けには市職員との個別相談会も実施。 開催日時 2024年11月10日(日) 正午~午後1時30分(受付開始:午前11時45分) 参加方法 事前申込制で会場参加かオンライン参加が可能です。会場参加は先着15名様限定で、オンライン参加は定員無しです。 会場 東京交通会館8階 ふるさと回帰支援センターセミナールームB 〒100-0006 東京都千代田区有楽町2丁目10-1 東京交通会館内 参加費 無料(ただし、Zoomの通信料は自己負担となります) 申し込み・その他詳細について 下記の関連リンクより閲覧が可能。 問い合わせ 小田原市企画部企画政策課 電話番号:0465-33-1268 関連リンク 小田原市の観光公式プレスリリース ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
三浦市では、海に囲まれた特別な暮らしを体験できる「令和6年度(2024年度)三浦市移住セミナー~はじっこぐらし~」および「第6期三浦移住学」が開催されます。オンラインでの参加が可能なので、気軽に三浦の魅力を深く知ることができます。 令和6年度(2024年度)三浦市移住セミナー~はじっこぐらし~ 日時:2024年11月24日(日曜日) 13時30分~14時30分 定員:なし 内容:三浦市の不動産事情・住環境について ゲストスピーカー:いわの不動産 岩野孝一氏 開催方法:オンライン(ZOOM) 申し込み方法:11月23日(土曜日)までにこちらのリンクよりお申し込みください。 受講料:無料 主催:神奈川県、三浦市 共催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター 第6期三浦移住学 日時:2024年11月30日(土曜日) 10時~17時 定員:22名(先着順、定員に達し次第締切) 内容: 1限目 三浦市の全体像を知る 2限目 暮らしと生活と子育て 3限目 土地勘学(バスツアー) ※講座終了後18時~20時に交流会を予定(自由参加・実費) 場所:南下浦コミュニティセンター 申し込み方法:11月22日(金曜日)までにこちらのリンクよりお申し込みください。 受講料:無料 主催:三浦市 受託者:合同会社アタシ社 お問い合わせ先 三浦市役所 政策部 政策課(政策担当) 電話番号:046-882-1111(内線206・208・209・212・213) ファックス番号:046-882-2836 関連リンク 三浦市移住セミナー公表内容 ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
神奈川県葉山町の下水道事業の現況と課題、さらにウォーターPPP導入に向けた取り組みをテーマにしたセミナーが開催されます。地域のインフラ整備における重大な課題と、その解決策を学べる貴重な機会です。 開催日時 2024年11月15日(金) 9:30 - 11:30 講師 葉山町 環境部 下水道課長 藁科 義和 氏 講義概要 葉山町の下水道事業の歩みと現状 アクションプラン計画の詳細 官民連携による事業の成果 ウォーターPPP導入の試み 受講方法 会場受講 ライブ配信 アーカイブ配信(セミナー終了後2週間、自由な時間に視聴可能) 受講料 1名:33,770円(税込) 特典:受講者1名につき、同社より1名無料同行(要登録) 申し込み・その他詳細について 下記の関連リンクよりご確認ください。 お問合せ 株式会社日本計画研究所 〒106-0047東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル TEL: 03-5793-9761 URL: https://www.jpi.co.jp 関連リンク 詳細情報はこちら ※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
藤沢市・茅ヶ崎市・寒川町で構成する湘南広域都市行政協議会は、人材不足問題に連携して取り組むため、「人材の定着を意識した採用戦略で、企業の成長を加速する」をテーマに中小企業向けセミナーを開催します。多くの業種で人材不足が深刻化しており、この喫緊の課題解消のための対策を一緒に考えてみませんか。 セミナー詳細 テーマ: 人材の定着を意識した採用戦略で、企業の成長を加速する 講師: 岡本 健太 氏(定着採用株式会社代表取締役) 日時: 10月18日(金)14時~15時50分 場所: シンコースポーツ寒川アリーナ3階会議室(オンラインZoom参加可能) 対象者: 藤沢市・茅ヶ崎市・寒川町の中小企業者等 定員: 30名(先着)※オンラインの定員100名 費用: 無料 主催: 湘南広域都市行政協議会(藤沢市・茅ヶ崎市・寒川町) 共催: 藤沢商工会議所・茅ヶ崎商工会議所・寒川町商工会 申し込み方法 申込期間は9月2日(月)から10月11日(金)17時までです。WEB申込フォームからお申し込みください。または、申込書を(公財)湘南産業振興財団へお送りください。詳しくは同財団のホームページをご覧ください。 講師プロフィール 岡本 健太 氏 定着採用株式会社代表取締役(採用定着士・行政書士)。湘南高校・中央大学法学部・明治大学法科大学院を卒業し、介護福祉・建設・士業・産廃・遺品整理など、全国に採用支援先を多数抱えています。また、「自社の採用力があればシナジーがいきるのではないか」という考えから訪問看護事業を展開し、全国トップクラスの売上を構築しています。 お問い合わせ 藤沢市 経済部産業観光課 電話: 0467-82-1111 内線2399
詳細はこちら
湘南鎌倉総合病院では、2024年9月21日(土)に第3回麻酔科セミナーを開催します。今回のセミナーでは、麻酔科の倉橋部長が『知って得する人工呼吸のはなし~呼吸の基礎から理解しよう~』というテーマで講演を行います。呼吸のしくみから実際の現場で役立つ知識まで、生命維持に欠かせない「呼吸」について学ぶことができます。 開催日時 2024年9月21日(土)17:30~18:15(懇親会:19時~) 開催方法 会場参加:湘南鎌倉総合病院 C棟3階講堂 オンライン参加:Zoomにて 申込期間 会場参加希望の方:9月13日(金)17時まで オンライン参加希望の方:9月19日(木)まで ※お申し込みは下記の関連リンクから 対象 医学生・研修医・専攻医以上の医師(医師以外の方のご参加はご遠慮ください) お問い合わせ 湘南鎌倉総合病院 臨床研修管理室 代表電話:0467-46-1717 関連リンク 湘南鎌倉総合病院 第3回麻酔科セミナー情報
詳細はこちら
2024年11月28日(木)、茅ヶ崎市で管理職向けの「女性を部下に持つ管理職セミナー」が開催されます。このセミナーは、女性活躍推進を阻止する「アンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)」に気づき、部下の個性や事情(育児・介護)に応じた効果的な働きかけ方を学ぶことを目的としています。 開催日時 2024年11月28日(木)13時15分から16時15分まで 開催方法 オンライン(Zoom) 対象・定員 女性を部下に持つ管理職30名程度 申込多数の場合は、県内在住・在勤の方を優先の上、抽選を実施します。 「D&Iかながわメンバーズ」登録企業等にお勤めの方は、抽選時に優先します。 講師業をしている方の受講はお断りさせていただきます。 受講料 500円 受講決定後に、「スマホ決済、クレジットカード、Pay-easy(ペイジー)」、 「納入通知書」によりお支払いください。 納入通知書の発送は、受講者決定後の2024年11月7日(木曜日)頃の郵送を予定しており、納付期限は2024年11月20日(水曜日)です。 納付後の受講料の返金はできません。予めご了承ください(主催者都合による中止の場合を除く)。 申込 電子申請にてお申し込みください。こちらからお申込みいただけます。 問い合わせ先 かなテラス(神奈川県立かながわ男女共同参画センター)参画推進課 〒251-0025 神奈川県藤沢市鵠沼石上2-7-1 県藤沢合同庁舎2階 電話:0466-27-2115 休館日 毎週月曜日 9月17日(火曜日) 9月24日(火曜日) 10月15日(火曜日) 11月5日(火曜日) 11月26日(火曜日) 主催 かなテラス(神奈川県立かながわ男女共同参画センター) 共催 相模原市 横須賀市 平塚市 藤沢市 小田原市 茅ヶ崎市 三浦市 厚木市 伊勢原市 海老名市 二宮町 大井町 山北町 箱根町(予定) 関連リンク 令和6年度(2024年度) 女性を部下に持つ管理職セミナー詳細
詳細はこちら
女性のITスキル習得と就労を支援するプレセミナーが開催されます。IT化が進む中で求められる、自分に合うITスキルを習得するための方法などを学んでみませんか? 開催日時 2024年10月26日(土)午後1時30分〜4時 会場 Fプレイス(〒251-0053 神奈川県藤沢市本町4丁目11-1) 講師 (株)ミナルキ代表片岡美紀氏 対象・定員 市内在住・在勤の女性でExcelの事務実務経験があり、就職を希望する方や就労環境の向上を目指す方 50人(抽選) 費用 無料 申し込み 10月10日(木)までにFプレイスのホームページから、または電話・来館で同施設(電話:0466-26-7811)へお申し込みください。 問い合わせ先 Fプレイスまたは産業労働課 ※Fプレイス総合案内 TEL:0466-26-7811 関連リンク 広報ふじさわ2024年8月25日号
詳細はこちら
平塚信用金庫(理事長 尾上達也)は、2024年9月25日(水)に「Web創業応援セミナー」を開催します。同セミナーは、当金庫が創業支援事業計画で連携している各自治体、商工団体等と合同で開催するものです。内容は創業者自身の事業アイデアを明確にし、創業事業計画書の作成方法を中心とした講演です。 開催日時 2024年9月25日(水) 18:00〜19:30(入室開始 17:50〜) 開催方法 『Zoom』オンライン配信(インターネット環境があれば、どなたでも視聴できます) 内容 第1部(60分):『創業』する前に勝負は決まっている 〜創業前にあなたが考えなきゃいけないこととは?」 講師:神奈川県よろず支援拠点コーディネーター 浦川 拓也 氏 第2部(30分):「創業事業計画書」 の作成について 講師:神奈川県信用保証協会 募集対象 ①創業予定の方 ②これから創業を考えている方 ③創業後5年未満の経営者の方 参加費 無料 定員 なし 共催 平塚信用金庫、神奈川県信用保証協会、公益財団法人神奈川産業振興センター、平塚市、厚木市、相模原市、大和市、伊勢原市、秦野市、座間市、海老名市、寒川町、平塚商工会議所、厚木商工会議所、相模原商工会議所、大和商工会議所、伊勢原市商工会、秦野商工会議所、座間市商工会、海老名商工会議所、寒川町商工会 (予定) 後援 かながわ中小企業支援プラットフォーム、日本政策金融公庫(予定) 申込URL お申し込みはこちら お問い合わせ先 営業統括部 地域・経営サポート課 経営サポートセンター 担当:鹿島・石井 TEL: 0463-24-3031 〒254-0043 平塚市紅谷町11-19 E-mail:sb1286100@hiratsuka-shinkin.jp 関連リンク 平塚信用金庫のプレスリリースはこちら
詳細はこちら
鎌倉市は、こどもたちを対象とした「こども景観セミナー」を8月24日(土)に実施します。将来の鎌倉のまちづくり・景観づくりの担い手となるこどもたちに鎌倉の魅力を知ってもらうためのセミナーです。今年度は「色彩」をテーマに取り上げ、鎌倉駅周辺を探検するなどのアクティビティが予定されています。 開催日時 2024年8月24日(土) 午前9時30分〜午前11時30分 集合場所 鎌倉生涯学習センター(きらら鎌倉)第5集会室 実施内容 色彩についての簡単なガイダンス 鎌倉駅周辺の探検 オリジナルのカラーチャート(色見本)の作成 作ったカラーチャートは持ち帰りが可能です。 対象 市内在住の小中学生30名(先着) 応募方法 「しごとてん鎌倉」ホームページからご確認ください。 お問い合わせ 所属課室:都市景観部都市景観課都市景観担当 電話番号:0467-61-3477 メール:keikan@city.kamakura.kanagawa.jp 関連リンク こども景観セミナー詳細
詳細はこちら
2024年8月3日(土)に、新江ノ島水族館にてニチバン株式会社が主催する夏休み特別イベント、ケアリーヴpresents「親子で学ぼう!おさかなと人間の”ケガ”」セミナーが開催されます。このセミナーは、お子さまや保護者の皆様に魚と人間のケガの治し方について学んでいただくことを目的としています。 開催日時 2024年8月3日(土)18:30〜20:00(受付:18:00〜) 会場 新江ノ島水族館(神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目19番1号) 費用 無料(ただし、新江ノ島水族館の入場券が必要です) イベント内容 新江ノ島水族館の飼育スタッフ「えのすいトリーター」による魚のケガと治療のお話し ニチバン担当者による人間のケガを治す方法の解説 えのすいトリーター×ニチバンの特別トークセッション、お魚のケガにまつわるクイズの実施 参加者へのプレゼント 受付はオンラインのみで、7月13日(土)午前10時00分より開始されます。定員に達し次第終了するため、お早めにご予約ください。 申し込み方法 専用サイト(Peatixイベントページ)にて受付 お問い合わせ ニチバン株式会社 イベント運営事務局(KMCgroup内)中村・五十嵐・堀川 Tel:03-6261-7413 Mail:info@kmcpr.co.jp 関連リンク PR TIMES プレスリリース
詳細はこちら
魅力溢れる小田原に移住しませんか?―小田原市による参加型移住セミナーが開催されます。先輩移住者の生の声を聞いて、あなたの移住計画に役立てましょう。 「おだわら暮らし」を理解し深めるこのセミナーでは、現地とオンラインでのトークセッションがあり、先輩移住者3組のゲストスピーカーが魅力的な小田原生活について語ります。グループごとのフリートークセッションでは、さらに詳しい話が聞けますので、ぜひこのチャンスを活用してください。 開催日時 7月6日(土)正午~午後1時30分 会場 ・ふるさと回帰支援センター 有楽町駅前 東京交通会館8階セミナールームC (東京都千代田区有楽町2-10-1) ※定員15人・申込先着順 ・オンライン「zoom」 ※定員なし 対象者 ・おだわら暮らしに興味のある方 ・小田原のイベントや地域に興味のある方 ・小田原移住後のリアルな話が聞きたい方 ・移住前に小田原の人と繋がりたい方 など 申込方法 「オダワラボ」内の申込フォームから 申込締切 7月4日(木) 正午 共催 認定NPO法人ふるさと回帰支援センター お問い合わせ 小田原市企画部企画政策課 移住定住係 0465-33-1268 ゲストプロフィール 杉山大輔さん 生まれも育ちも小田原。地元の建設会社で働きながら、空き家や地域の課題を解決するための場「BLEND」を開始。コワーキングスペース、ギャラリーなどを運営しながら、楽しい暮らしを提案。 秦美咲さん 雑貨店「sent.」店主。移住・移店経験者として、小田原ならではの地域コミュニティ活動に貢献。 中津川毬江さん・石塚栄樹さん(かもすた) 建築設計事務所を経営。地域活性化のため、「かもすた」を通じて様々なイベントを企画・運営。 関連リンク 参加型移住セミナー詳細情報
詳細はこちら
皆さん、朝活ってしていますか?朝のひとときを利用して自己啓発する「朝活」が、最近話題ですよね。麹Style株式会社と日本麹クリエイター協会が主催する異例の朝活セミナーが開催されます!特に女性の方にとって、新しい学びの場としてピッタリかもしれません。 このセミナーでは、キャリア=生き方として考え、自分らしい働き方を見つける手助けとなるような内容が用意されています。仕事だけでなく、結婚や出産といったライフステージの変化にも柔軟に対応できる働き方を一緒に考えていきましょう。 朝活セミナー概要 セミナー名:\その働き方のままでいいの?/麹と掛け合わせたらすごいことになる!私らしいキャリアのつくりかた 日時:2024年6月15日(土)am6:00~8:00 開催方法:オンライン開催(ZOOM) 参加費:無料 主催:麹Style株式会社・一般社団法人日本麹クリエイター協会 申し込み方法 申し込みは、6月6日8:00から開始です。6月14日23:59までの間に、以下のリンクよりご登録ください。 https://shonankitchen.com/0615pr ( 6月6日8:00募集開始、6月14日23:59締切) お問い合わせ 麹Style株式会社 代表取締役:鈴木ひろみ 所在地:神奈川県鎌倉市佐助1-13-1 サスケテラス1F 電話番号:0467-95-8846 e-mail:info@koji-style.com 関連リンク 朝活セミナー申し込みページ
詳細はこちら
湘南の魅力的なロケーション、小田原で「暮らし方」にフォーカスを当てた移住セミナーが開催されます!「おだわら暮らし」というコンセプトの下、小田原市主催で毎年開催されているこのセミナーは、移住を検討している方々にとって絶好のチャンスとなるでしょう。なんと今回のセミナーでは、実際に小田原へ移住を果たした先輩移住者たちの生の声を聞くことができます。彼らがどのように市の魅力に惹かれ、新たな人生をスタートさせたのか、その体験談はこれからの人生を左右するかもしれません。 開催日時 2024年7月6日(土) 正午〜午後1時30分 会場 ・ふるさと回帰支援センター(東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階セミナールームC) ・オンライン「zoom」(定員なし) 申込方法 「オダワラボ」の申込フォームからお申込みいただけます。 申込締切 2024年7月4日(木) 正午まで 共催 認定NPO法人ふるさと回帰支援センター お問い合わせ 企画部企画政策課 移住定住係 電話番号: 0465-33-1268
詳細はこちら
科学の進歩と仏教の叡智が響き合う、特別なリトリートがこの夏、湘南近郊のリゾート地にて開催されます。2024年7月6日(土)から7月7日(日)にかけて、「人間と宇宙の神髄を熱く語ろう」と題した合宿が、湯河原町にある「リトリート湯河原 ご縁の杜」で行われます。このプログラムは、科学の世界と仏教の教えがどのように関わり合うのかを追究し、心と宇宙のつながりを深く理解することを目的としています。 開催日前夜には、七夕に思いを馳せつつ、心と宇宙をテーマにしたディスカッションが予定されており、参加者は自己啓発のための独特な体験を得られます。禅僧であり心理学者の藤田一照師と、工学博士であり瞑想の指導者でもある天外伺朗が、専門的知見を持って参加者と深い対話を繰り広げます。 イベント詳細 タイトル: 藤田一照師と天外伺朗の「人間と宇宙の神髄を熱く語ろう:科学と仏教の枠も超えて…」リトリート 日程: 2024年7月6日(土)&7月7日(日) 集合時間: 2024年7月6日(土)13:00 会場: 湯河原リトリート ご縁の杜 受講料: A. 10万円 B. 再受講 5万円(要コメント欄追記) ※現地支払い 宿泊費: 1泊2食約18,000円+入浴税150円+食事飲料代 アクセス情報: 湯河原リトリート ご縁の杜アクセスマップ お申し込み 詳細や申し込みについては、セミナー詳細ページをご覧ください。 お問い合わせ 主催:天外塾事務局 EMAIL:officejk@onyx.ocn.ne.jp 関連リンク 天外塾事務局 公式情報
詳細はこちら
逗子市では、2024年5月31日更新の新たな取り組みとして「中学校学区希望制説明会」を開催します。これは、2025年4月に逗子市立中学校に入学予定の児童の保護者を対象に、学区希望制について理解を深めるための説明会です。入学前の重要な情報交換の場ともいえるこの説明会に、ぜひご参加ください。 開催日時 2024年6月22日(土曜日)午前10時から 場所 市役所5階第2・第3会議室 申込方法 6月20日までに学校教育課へ直接、電話またはファクスにてお申し込みが可能です。手話通訳や要約筆記の希望も受け付けており、その場合の申込締切は6月14日となります。 連絡先 電話:046-873-1111(内線517・518)ファクス:046-872-3115 その他のお問い合わせ 教育部学校教育課 〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号 電話番号:046-872-8152 関連リンク 逗子市立中学校学区希望制説明会の詳細
詳細はこちら
湘南エリアを中心とした企業が一堂に会する、年に一度の大規模な就職活動の機会が近づいています。平塚市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、大磯町、二宮町の企業が参加する企業合同就職面接会が、今年も9月24日(火)と25日(水)の2日間に渡って、ラスカ平塚で開催されます。求職者のみなさんにとって、多様な業種の企業から直接情報を得られる絶好のチャンス。 さあ、新たなキャリアを切り開く一歩を踏み出しましょう。 開催概要 日時:2024年9月24日(火)14時〜16時 2024年9月25日(水)10時30分〜12時30分 / 14時〜16時 場所:ラスカ平塚 6階 ラスカホール (平塚市宝町1-1) 対象者:仕事を探している方(高校以下の在学生を除く) 持ち物:履歴書(コピー可)を複数 共催・後援・協力 共催:平塚市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、大磯町、二宮町 後援:神奈川県 協力:平塚信用金庫、中栄信用金庫、中南信用金庫、神奈川県西部地域若者サポートステーション、関東職業能力開発促進センター 参加企業・参加方法 予定されている参加企業は17〜19社。参加方法を含め決定次第、公式ウェブサイト上にてお知らせします。 関連リンク 企業合同就職面接会の詳細
詳細はこちら
小田原市で2024年6月15日(土)に「令和6年度(2024年度)保護者のための就活セミナー~これから始まるインターシップ前に~」が開催されます。 就職活動予定、または就職活動中のおおむね20歳以上の若者の保護者等を対象に、子どもの就職活動のサポートなどについて学ぶセミナーです。 費用は無料。 まずはお気軽にご参加ください。 定員30人・申込先着順となっているので、ご希望の場合、お申し込みはどうかお早めに。 日時 6月15日(土)午後2時~3時 場所 おだわら市民交流センターUMECO 会議室1(栄町1-1-27) 内容 ・小田原地区の就職状況 ・ハローワーク小田原の活用方法について ・保護者を対象にした子どもの就職活動へのサポート ・昨今の就職活動の傾向、状況 対象 就職活動予定または就職活動中のおおむね20歳以上の若者の保護者や関心のある人 定員 30人・申込先着順 申込 市ホームページの電子申請(関連サイト1)、または産業政策課に電話でお申し込みください。 費用 無料 お問い合わせ この情報に関するお問い合わせ先 経済部:産業政策課 労政雇用係 電話番号:0465-33-1514 ※お問い合わせはこちらから。 関連リンク 小田原市「6/15(土)開催~これから始まるインターンシップ前に~令和6年度(2024年度) 保護者のための就活セミナー」
詳細はこちら
2024年5月25日(土)、26日(日) 、藤沢市の辻堂海浜公園にて「HUG ANIMALS Vol.11」が開催されます! 犬と猫の保護団体が一堂に会し、ペットとの暮らしに関わる様々なステージやブースを揃えてお迎えします。 今春はリードをつけたまま、カラーコーンを愛犬と走り抜けて頂く「スラローム タイムトライアル」を両日開催。 これからペットと暮らしたいと考えている方、動物好きの方は、ぜひご来場を! 日程 2024年5月25日(土)、26(日) 雨天中止 時間 (土)10:00~16:00、(日)10:00~15:00 場所 北芝生広場 主催 HUG ANIMALS実行委員会 共催 公園協会・オーチュー・サカタのタネ・小田急電鉄共同事業体 後援 神奈川県、藤沢市 HUG ANIMALS:ホームぺージ https://www.huganimals.net/ お問い合わせ このイベントに関するお問い合わせはこちらから。 関連リンク 辻堂海浜公園イベント情報「5/25(土)、26(日) HUG ANIMALS Vol.11」
詳細はこちら
2024年5月12日(日)、小田原市川東タウンセンターマロニエにて「私立中学を知る会 in 小田原」が11時00分より開催されます。 当日は、神奈川県内の私立高校が10校参加し、プレゼンテーションを行う他、プレゼンテーションと同時に個別相談会も開催。 クラブ活動のこと、勉強の進め方、通学方法、授業料など、入学に関するさまざまな相談や質問に対し、丁寧に応じてもらえます。 入退場は自由ですので、気になる方は気軽にご来場ください! 開催日時 2024年5月12日(日) 11:00~15:00 会場 小田原市川東タウンセンターマロニエ(神奈川県小田原市中里273-1) アクセス JR東海道線 鴨宮駅から徒歩15分 このイベントに関するお問い合わせ 0465-23-0214(相洋中学校:中島) 0463-97-2100(自修館中等教育学校:大藤) 関連リンク 鎌倉女学院中学校高等学校公式ホームぺージ「私立中学を知る会 in 小田原」
詳細はこちら
4月21日、「We Love wine!大人のワインセミナー Byメルキュール横須賀」」が開催されます。 こちらは「ワインを身近に、横須賀をもっと楽しく」をコンセプトに、自宅でもワインを楽しむための基礎的な知識や、地元横須賀の素材を活かした食材とのマリアージュをプロのソムリエからやさしく学べる、初心者向けのセミナーです。 いつもの家飲みがちょっと上質になる秘訣や、ワンランク上のテーブルワインの選び方など、ワインビギナーでも楽しめるポイントをお伝えします。 また、参加者同士でも交流ができるような席順のため、笑い声が絶えないカジュアルな雰囲気なのも特徴的です。 夫婦や友人同士、もちろんひとりでも気軽に参加できるセミナーなので、ワインと共に充実した時間を体験されてみてはいかがでしょうか。 開催日時 4月21日(日) 17時〜:受付開始 17時30分〜19時:セミナー&お食事 会場 ビストロ・ブルゴーニュ 住所:神奈川県横須賀市本町3-27 19F アクセス:京急汐入駅 徒歩1分 費用 11,000円(税込)/人 定員 40名 (完全事前予約制) 内容 ニュージーランド産 ソーヴィニヨン・ブランの秘密 白ワイン4種を飲み比べ&三浦半島の素材を活かしたフルコース ※全5品&ワイン4種テイスティング(全4杯) 冷前菜 温前菜 お魚料理 お肉料理 デザート (パン) ※メインディッシュでは一夜限りの特別メニュー「香り広がる ラムチョップ香草パン粉焼き」が登場 注意事項 ※状況によりメニューや価格は変更になる場合があります。 ※食物アレルギーをお持ちの方は予約の際に必ずご確認ください。 予約・問い合わせ メルキュール横須賀 電話番号:046-821-1594 メール:H7490-FB@accor.com 予約締切:4/18(金)まで そのほか詳細についてはこちらから
詳細はこちら
令和6年度(2024年度)平塚市職員採用試験の受験を考えている方に向けたセミナーが、2024年2月27日(火)ひらしん平塚文化芸術ホールで開催されます。 平塚市役所で働く職員が、さまざま仕事の内容や職場の雰囲気などを語ります。 また、職員に直接質問できる時間も設けられる予定です。 平塚市職員採用セミナーチラシ(PDF)のダウンロードはこちら。 日時 2024年2月27日(火)13:30~16:15 場所 ひらしん平塚文化芸術ホール 1階 多目的ホール (神奈川県平塚市見附町16-1) 内容 「災害対策」「産業振興」「子育て」「スポーツ(総合公園)」「採用1年目」の5ブースに分かれて実施。各ブースの職員から業務内容などが説明されます。 募集人数 令和6年度(2024年度)平塚市職員採用試験の受験を考えている方100人(先着順) ※主に新卒、第二新卒の方 申込方法 下記リンク先の申込フォームからお申込みください。 平塚市職員採用セミナー申込フォーム 問い合わせ 平塚市職員課 所在地:平塚市浅間町9番1号 本館4階 直通電話:0463-21-8762 FAX:0463-23-9467 関連リンク 平塚市職員採用セミナー|平塚市
詳細はこちら
横須賀市の本町コミュニティセンターにて「体験コーヒーセミナー in よこすか」が、2024年2月25日(日)に開催されます。 ジャパンハンドドリップチャンピオンUCCコーヒーアカデミー講師から、コーヒーのさまざまな楽しみ方を学ぶことができる体験型のセミナーです。 当日は「横須賀市お土産アイデアコンテスト2022」にて、お土産開発部門受賞の「横須賀ハニーレモン潮風ボーロ」などのお菓子と共にコーヒーを楽しむことができます。 日時 2024年2月25日(日)13:30~15:00 場所 本町コミュニティセンター 調理実習室(横須賀市本町2-1 総合福祉会館6階) 対象 一般の方20名(事前申込制・定員を超えた場合は抽選) 講師 UCCコーヒーアカデミー東京講師 土井克朗さん 費用 500円(お菓子代) 申込方法 電子申請(申込フォームはこちら) e-mail:chiiki-com@city.yokosuka.kanagawa.jp 申込受付期間 2024年1月19日(金)~2024年02月13日(火) 問い合わせ 横須賀市 民生局地域支援部 地域コミュニティ支援課 担当:総務係 所在地:横須賀市小川町11番地 2号館2階 TEL:046-822-8303 FAX:046-827-4803 関連リンク 本町コミュニティセンター「体験コーヒーセミナー in よこすか」|横須賀市
詳細はこちら
私服で参加して気軽に企業研究できる場「キャリタス就活フォーラム」の湘南会場が、2024年 1月13日(土)平塚商工会議所会館にて開催されます! 就活に役立つセミナーが開催されるほか、出展企業ごとのブースエリアでは、基本的な企業情報からインターンシップ等の募集要項、実際の業務内容まで、少人数でじっくり話を聞くことができます。 参加者には12時までの早期来場特別特典や、スタンプラリー特典なども用意されています。 日時: 2024年1月13日(土)12:00〜16:00 会場:平塚商工会議所会館(平塚市松風町2−10) セミナー一覧 エントリーシート対策講座:良い見本、悪い見本。 時間:10:50-11:20 内容:これからESを作成する人、書く内容で困っている人必見のノウハウ講座。 出展企業による1分間PRスピーチ 時間:11:25-11:55 内容:出展企業による1分間のPRスピーチが企業との新しい出会いのきっかけになります。 アドバイザーによる就活準備相談コーナー 時間:13:00-15:50 内容:自己分析/ガクチカ/ES添削などあなたの就活準備の悩みをマンツーマンで解決します! 特典 12時までの早期来場特別特典 企業ブース3社以上訪問でサーティワンアイスクリーム1,000円分ギフト券をもれなくプレゼント! スタンプラリー特典 企業ブース5社以上訪問で1,000円分、7社以上訪問で3,000円分のAmazonギフトカードプレゼント! 申込方法 下記リンクより会員登録のうえログインしてお申し込みください。 会員登録・ログイン 問い合わせ キャリタス就活事務局 お問い合わせフォーム 関連リンク 【湘南会場】<1/13>|25年卒向け イベント情報|キャリタス就活
詳細はこちら
2024年2月5日(月)JPIカンファレンススクエアにて、三浦市の海業振興の取り組みの経過やプロジェクトの内容などについて、三浦市・市長室長の徳江 卓 氏が解説するセミナーが開催されます! オンライン形式での受講も可能で、セミナー終了3営業日後から4週間まで、何度でもアーカイブを視聴することができます。 タイトル 「海業日本一の三浦へ」 海業×PPP(公民連携)で地域課題解決に取り組む三浦市の戦略 ~三浦市に憧れを創出する、海業振興プロジェクトと今後の展開~ 日時 2024年2月5日(月)13:30-15:30(開場は13:00) 会場 JPIカンファレンススクエア 住所:東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル TEL:03-5793-9761 FAX:03-5793-9766 申し込み セミナーの詳細と申し込みページはこちら。 当日12:30まで申し込み可。 ライブ配信受講の方は、申し込み時に登録したたメールアドレスへ、Zoomでの視聴用URLとID・パスワードを開催前日までに送付します。 参加費 1名:33,890円(税込) 特典:受講1名につき同社内より1名同行無料(要登録) 問い合わせ JPI(日本計画研究所)統合マーケティング・ビジネス戦略局 MD(マーチャンダイジング)室 TEL:03-5793-9765 FAX:03-5793-9766 E-mail:info@jpi.co.jp 関連リンク 【JPIセミナー】“海業日本一の三浦へ”「海業×PPP(公民連携) で地域課題解決に取り組む三浦市の戦略」2月5日(月)開催(PR TIMES)
詳細はこちら
第5回 鎌倉ワーケーションWEEKが、2023年11月20日(月)〜24日(金)に開催されます。 20以上の企業/団体が参画し、鎌倉市内をフィールドにした個性豊かなプログラムが展開。 「自己探求」「生涯学習」「交流」「共創」をテーマに、「仕事(Work)×余白(Vacation)」によって、人生と社会に豊かさをもたらす場が提供されます。 お寺・古民家・キャンピングカー・エシカルショップなど、鎌倉ならではのワークスペース13箇所を巡りながらクリエイティブに仕事をしたり、ランチ交流会・瞑想体験・ビーチクリーン・チームビルディングなどの多様なプログラムに参加しながら、「ウェルビーイングな働き方」を実践できます。 鎌倉ワーケーションWEEKとは 鎌倉ワーケーションWEEKは、仕事を通じて自らの個性を発揮していきたい人、想いを共にする仲間と出会いたい人、ビジネスの視野を広げたい人、各方面で活躍する人と交流を深めたい人たちが鎌倉に集まる年2回のスペシャルウィーク。 ウェルビーイングな社会の実現に向けて、企業や個人が枠を超えてつながり、サスティナブルな行動やあり方を学び、次世代の働き方を共に実践する場です。 イベントの詳細について 下記の公式HPよりご確認ください。 鎌倉ワーケーションWEEK公式HP https://www.kamakuraworkation.com 関連リンク https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000073082.html
詳細はこちら
2023年12月13日(水)、平塚市勤労会館3階大会議室にて、地元企業による「合同会社説明会」が開催されます。 市内企業を中心とした9社が参加! 地元平塚で就職を考えている方には、企業と直接お話ができる絶好のチャンスです。 未経験歓迎 幅広い年齢層募集中 年間休日120日以上 上記のような募集職種が続々と参加するこちらのイベント。 気になる方は会場へ足を運んでみてはいかがでしょうか? [caption id="attachment_107116" align="aligncenter" width="496"] 画像出典:平塚市公式HP「合同会社説明会」[/caption] 日時 2023年12月13日(水曜日)13時15分開場 13時30分~14時00分 【企業PRタイム(企業紹介)】参加企業9社の魅力を一挙に紹介! 14時00分~16時00分 【会社説明会】各企業ブースで採用担当者から会社説明を受けられます! 場所 平塚市勤労会館 3階 大会議室 (平塚市追分1-24) 対象者 お仕事を探している方ならどなたでも参加可能(高校以下の在学生を除く) 参加方法 事前申込不要 参加無料 入退場自由 服装自由 履歴書不要 当日は直接会場へ、お気軽にお越しください! その他詳細について 下記の関連リンクよりご確認ください。 お問い合わせ 産業振興課 〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館5階 直通電話:0463-21-9758 ファクス番号:0463-35-8125 お問い合わせフォームへ  関連リンク https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/sangyo/page33_00131.html
詳細はこちら
11月25日、横須賀市生涯学習センター(まなびかん)で「第5回按針セミナー」を開催します。 家康の天下を支えた異色の家臣 三浦按針についてのセミナーです。 徳川家康の生涯や三浦按針との関係などについて学ぶため、三浦按針の功績を尊び、学習活動などを通じて広く地域に、また後世に伝えることを目的として活動している「三浦 按針の会」と共催で行われます。 "どうする!" この連続を切り抜け天下をとった徳川家康、その支えとなった家臣の功績をぜひ聴いてください。 開催日時 2023年11月25日(土) 18時〜20時 (受付:17時30分) 開催場所 生涯学習センター(まなびかん) 大学自習室 住所 横須賀市西逸見町1-38-11 ウェルシティ市民プラザ内5階 京浜急行「逸見駅」徒歩5分 JR線「横須賀駅」徒歩5分 参加料 無料 申込について 事前申込制 10月11日(水)以降に氏名・郵便番号・住所・電話番号をネット申込か、電話・FAXでコールセンターへお申し込みください。 期間:10月11日(水)〜11月10日(金) 電話番号:046-822-2500 FAX:046-822-2539 問い合わせ 三浦 按針の会 事務局(浄土寺内) 電話番号:046-822-1033 (9時~17時) 関連リンク 按針セミナーの開催について|横須賀市HP
詳細はこちら
鎌倉市では、働きづらさを感じている方、就労・自立に不安のある方などを対象に、農業就労体験セミナー(農業体験コース)を月1回開催しています。 事前申込制で、1回の申し込みで年12回の全日程に参加できますが、1回のみの参加も可能です! 次回の開催は10月18日(水)。あなたも農業を通して一歩踏み出してみませんか? 開催日時 10月18日(水)14:00〜16:00 開催場所 藤沢市葛原1100-9(小田急線長後駅からバス、東山田下車) 現地までの交通費は各自負担。 希望者には鎌倉市役所本庁舎から現地まで市の車両による送迎あり。 対象 鎌倉市内在住で、働きづらさを感じている方、就労や自立に不安のある方など。 申し込み 下記申込書に記入のうえ、障害福祉課へ提出すると後日、参加証が送付されます(参加無料)。 鎌倉市農業就労体験セミナー参加申込書(Microsoft Word) 鎌倉市農業就労体験セミナー参加申込書(PDF) 問い合わせ 健康福祉部障害福祉課障害者雇用対策担当 所在地:鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階 電話番号:0467-23-3000(内線:2694) メール:shafuku@city.kamakura.kanagawa.jp 関連リンク 鎌倉市/農業就労体験セミナー
詳細はこちら
平塚市で開催する中小事業者・創業者向けの各種セミナー情報です。 経営課題の解決を図るセミナー 中小企業大学校サテライトゼミ 中小企業基盤整備機構が開催している、中小企業大学校を地域で開催する取り組みである「サテライトゼミ」を「売上UPにつながる!Web活用講座」をテーマに開催です。 詳細・お申し込みは、中小企業大学校サテライトゼミのページへ 採用力強化セミナー&合同会社説明会 求人募集に課題を抱えている事業者を対象に、効果的な採用戦略や成功事例に触れる「採用力強化セミナー」と、求職者に自社PRを行う「合同会社説明会」を開催します。 詳細・お申し込みは、採用力強化セミナー&合同会社説明会のページへ 販売促進セミナー イベントブースの作り方をわかりやすく解説し、市内事業者の方の販路開拓をサポートするセミナーです。 詳細・お申し込みは、販売促進セミナーのページへ DXセミナー 業務効率化に向けた身近なスマートフォンアプリの紹介や活用事例等をわかりやすく解説するセミナーです。 詳細・お申し込みは、DXセミナーのページへ 能力開発セミナー ポリテクセンター関東では、技術革新や人材ニーズの変化に対応した高度な技能・技術を習得するためのセミナーを開催しています。人材育成や生産性向上を考える中小企業者等がご利用できます。 詳細・お申し込みは、能力開発セミナー(外部リンク)(新規ウィンドウで開く)のページへ 創業者向けセミナー Womanネットワークプログラム 市内で新たに創業、副業、就職、地域活動等を検討・予定している女性を対象としたセミナーです。 詳細・お申し込みは、Womanネットワークプログラムのページへ 問い合わせ 平塚市産業振興課 電話番号:0463-21-9758 問い合わせフォーム 関連リンク 中小事業者・創業者向け各種セミナーのご案内|平塚市HP
詳細はこちら
10月1日〜10月31日に「第7回平塚まちゼミ」を開催します。 「まちゼミ」とは、お店の人が講師となって、プロ・専門店ならではの「コツ」や「知識」を無料で楽しく教えてくれる少人数のミニ講座です。 今回は41 店舗、46講座行います。 参加者はお店の雰囲気や、店主・スタッフの人柄を直接知ることができ、店舗にとっては、顧客の獲得につなげることができます。 受講中は安心して気軽に参加できるよう、商品の販売はいたしません。 実施期間 2023年10月1日(日)~10月31日(火) 会場 原則、講師のお店 ※一部の講座は店舗以外の場所で開催 参加費 無料 材料費等の実費負担がかかる講座があります。 申し込み 2023年9月16日(土)から各店舗へ直接、お申し込みください。 店舗により申し込み方法(先着順・抽選)が異なります。 問い合わせ イベント詳細につきましては関連リンク内URL、または下記までお問い合わせください。 平塚商工会議所 地域振興課 電話番号:0463-22-2512 (8時30分〜17時) 関連リンク 第7回平塚まちゼミ
詳細はこちら
10月1日、「『背筋を伸ばしてみたら、私は綺麗だと気づいた』出版記念トークショー&美姿勢レッスン」を開催します。 こちらの書籍は、ウォーキングインストラクター朝倉真弓さんのエッセイ本で「姿勢」を整えることを通して、自分を大切に、私らしさを磨いていくヒントを語っています。 当日は、著者が自身のエピソードを交えながら、心と体のつながり、自分らしく生きることについてお話しします。 さらに直接、姿勢をチェックしてもらえるプチレッスンもあります。 ぜひ、綺麗に立つあなたを見に来てください。 開催日時 2023年10月1日(日) 14時〜16時 場所 湘南T-SITE 2号館2階 申込について オンラインショップ(湘南 蔦屋書店 ヤフー店)にてお申し込みください。 イベント参加券申込はこちら 注意事項 事前の予告なく本イベントを中止・延期・縮小する場合があります。 予めご了承ください。 問い合わせ イベント詳細につきましては下記までお問い合わせください。 湘南 蔦屋書店 0466-31-1510(代表) 関連リンク 『背筋を伸ばしてみたら、私は綺麗だと気づいた』
詳細はこちら
2023年9月25日(月)に、平塚市は「障がい者テレワーク雇用オンラインセミナー」を開催します。 市では、株式会社D&Iとの連携協定に基づき、障がい者のテレワークの推進に関する取り組みを進めています。 今回はテレワークという働き方の理解促進と就労に向けたより実践的な情報提供、テレワーク雇用を行う企業の求人説明を目的とし、「障がい者テレワーク雇用オンラインセミナー」を開催します。 このセミナーに参加した方限定で、10月に開催するニチモウ株式会社のオンライン面接会への参加も可能です。 関心がある方は、お気軽にご参加ください。 [caption id="attachment_92957" align="aligncenter" width="730"] 画像出典:平塚市公式HP「障がい者のテレワークの推進」[/caption] 開催日時 2023年9月25日(月曜日)13時30分から15時00分まで 対象者 平塚市在住の障がい者及びご家族 市内の支援機関を利用している障がい者 障がい者支援機関の職員 開催方式 Zoomでのオンライン開催 (申込みいただいたメールアドレス宛に事前にURLを送付します。) ※オンライン環境がない方は、障がい福祉課までお問合せください。 申込方法 下記のURL、または平塚市公式HPに掲載されたQRコードからお申し込みください。 申込URL:https://forms.office.com/r/yTzgMr985r お問い合わせ 障がい福祉課 〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館1階 直通電話:0463-21-8774 ファクス番号:0463-21-1213 お問い合わせフォーム 関連リンク https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/fukushi/page45_00045.html
詳細はこちら
2023年9月29日に葉山町で初となる、災害時のペット対策に特化した防災セミナーが開催されます。 セミナーでは、日本初の動物医療従事者による災害支援チームの動物支援ナース・谷茂岡 良佳 氏を講師に迎え、「ペットと防災」をテーマに、ペットを連れての避難所での過ごし方などを学びます。 また、セミナー後は山梨町長を交えて、ペット共生社会に向けて現状の課題を共有することを目的とした座談会も開催されます。 開催日時 2023年9月29 日(金)14:00〜16:30 会場 葉山町教育総合センター 2階研修室 第1部 セミナー「ペット防災について」 講師:動物支援ナース 谷茂岡 良佳 氏 ペット防災とは? 同行避難、同伴避難について 避難所での過ごし方・飼育事例 避難の準備 マイ・タイムライン防災手帳の記入 第2部 座談会「ペット共生社会の実現に向けて」 葉山町長 山梨 崇仁 申込方法 参加申込・事前アンケートフォームより事前申込制:9月15日(金)締切 問い合わせ 葉山町 総務部 防災安全課 尾﨑、奥泉 電話:046-876-1111 内線 397 関連リンク ペットの防災セミナー&座談会チラシ(PDF)
詳細はこちら
障がいがあるお子さんの保護者を対象とするセミナーが、2023年9月16日(土)にオンラインで開催されます。 セミナーを主催する「発達凸凹研究会」は、発達に凸凹があるお子さんの保護者の有志による学習会です。 地域で安心して働き、暮らしていくために必要な情報へのアクセスを高めるために、就労・地域生活・福祉・医療など幅広い分野から講師を迎えて話を伺うという活動を行なっています。 今回は「地域で安心して暮らし続けることをみんなで考えよう」をテーマに、地域で生活するためにどんな準備が必要か、地域の社会資源をどのように活用していくとよいかなど、 皆さんも一緒に考える機会とするためのセミナーとなっています。 主催・イベント名 発達凸凹研究会-キャリア支援部- 無料公開セミナー 「地域で安心して暮らし続けることをみんなで考えよう」 開催日時 2023年9月16日(土)10:30〜12:00 対象 障がいがあるお子さんの保護者 講師 鎌倉市基幹相談支援センター長 石塚敏樹さん 申込方法 Eメールまたは申し込みフォームにて。折り返し詳細をお知らせします。 Email:tryfull@tasuc.com 申し込みフォーム 問い合わせ 発達凸凹研究会事務局(担当:トライフル鎌倉 大澤) 所在地:鎌倉市雪ノ下3丁目4-25五十嵐ビル2階 電話番号:0467-53-7370
詳細はこちら
2023年10月3日(火)に、「知は力なり~成年後見制度について知り自分を守ろう~」と題して、第1回湯河原町高齢者権利擁護講演会が開催されます。 もしもの事故や病気、認知症になってしまった場合などに、大事なことを任せる人や手助けをしてもらう人をあらかじめ決めておくのが「成年後見制度」です。 この講演会では、成年後見制度に関する説明、相談先の案内、相談事例などが取り上げられる予定となっています。 開催日時 10月3日(火)午後1時30分から午後3時まで 会場 湯河原町防災コミュニティセンター2階 205会議室 内容 第1部:エンディングノートについて 講師:湯河原町 介護課 地域包括支援係 職員 第2部:成年後見制度の概要説明とかながわ成年後見推進センターへの相談事例 講師:神奈川県社会福祉協議会 権利擁護推進課 職員 定員・対象 定員:60人(先着順) 対象:湯河原町内に在住・在勤の方 申込先・申込方法 湯河原町 介護課 窓口:電話もしくはFAXにて、氏名と電話番号、町内在住・在勤/在学の旨を伝えてお申し込みください。 電子申請(9月1日8時30分から申込受付開始)はこちらから。 問い合わせ 湯河原町 介護課 地域包括支援係 所在地:足柄下郡湯河原町中央二丁目2番地1 第1庁舎1階 TEL:0465-63-2111 FAX:0465-63-2384 メールでの問い合わせはこちらから。 関連リンク 第1回湯河原町高齢者権利擁護講演会「知は力なり~成年後見制度について知り自分を守ろう~」開催のおしらせ
詳細はこちら
平塚駅北口のレンタルホール湘南平塚にて、2023年8月27日(日)に、資産運用の基礎知識から投資信託の選び方、人気ランキング商品の注意点まで徹底解説するセミナーが行われます。 投資信託を活用した資産運用について知りたい方、老後のためのライフプランニング方法を学びたい方、2024年から始まる「新NISA制度」を活用して運用を始めてみたい方は必見の内容となっています。 セミナー概要 開催日時:2023年8月27日(日)14:00-16:00 会場:レンタルホール湘南平塚 ルビー(平塚市宝町5-27 GAUDI ビル4階) 講師:蒲谷晃広氏(ファイナンシャルスタンダード株式会社取締役) 定員:30名 受講料:無料 申込方法:たのシニア WEBオフィシャルサイトのお申込みフォームから申し込み 当選通知:抽選のうえ当選者にのみ受講証をはがきで発送 問い合わせ たのシニア生活彩り倶楽部セミナー事務局(生活の窓口) E-mail:seminar@mainichi.co.jp 関連リンク 新NISAでも使える! 50代60代からの資産運用講座(平塚会場)
詳細はこちら
8月20日に都内で「令和5年度(2023年度)二宮町移住セミナー」が開催です。 実際に移住された住民の方をゲストにお招きしてお話を聴きます。 町での暮らしをはじめ、住民の方の『生の声』を知ることができるので移住した後の生活が想像しやすいことでしょう。 二宮町は海や山に囲まれた自然豊かで穏やかな雰囲気と、東京に通いやすいアクセスの良さから近年移住や定住で大人気のエリアです。 参加費は無料なので興味がある方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。 開催日時 2023年8月20日(日) 14時〜16時 場所 交流情報ガーデン (東京都中央区京橋1丁目1-6 越前屋ビル1階) ※東京駅(八重洲中央口)より徒歩4分 参加費 無料 内容 13時30分から:受付 14時00分から:移住者によるトークセッション 14時40分から:フリートーク(質疑応答) 15時00分から:個別相談会 申込 事前予約制 2023年8月16日(水)までに、電話か申込フォーム、メールよりお申し込みください。 電話番号:0463-71-3133 メール:info@town.ninomiya.kanagawa.jp 問い合わせ 二宮町地域政策課広報統計班 電話番号:0463-71-3133 関連リンク 二宮町移住セミナー
詳細はこちら
大磯町では、配慮が必要な子どもについて正しく理解し、関わり方を学ぶ研修会を2023年9月4日(月)に開催します。 講師は発達が気になる子の「強み」を生かした支援の実践者であり、全国各地で講演会や教員研修を行っている阿部利彦氏です。定評のある先生から、お子さんの行動を理解するポイントを学び、スキルアップする貴重な機会です。 オンライン環境が整っていない方は、会場での受講も可能です。定員に限りがあるため、早めに申し込みください。発達支援に関心のある方々にとっても、有益な情報を得られる研修会です。 名称 発達障がいのある子のサポート入門 開催日程 2023年9月4日(月)14:00~16:00 場所・定員 オンライン研修:Zoom配信(定員:50名) 会場研修:大磯町保健センター2階 研修室(定員:10名)  ※会場研修はZoom環境設備が整ってない方のみ対象、保育あり 対象 大磯町在住、在勤、在学の方(子育て中の保護者及び支援者等) 講師 阿部 利彦 氏 (星槎大学大学院教育実践研究科教授) 利用 無料 申込み 事前申込制(先着順) 申込期間:2023年8月1日(火)~25日(金) 関連リンクのページより電話またはオンラインで申込み 問い合わせ 詳細についてはこちらにお問い合わせください 大磯町町民福祉部 子育て支援課 子育て支援総合センター 大磯町国府新宿131 電話番号:0463-71-3377 ファックス:0463-71-3377 関連リンク 【大磯町公式サイト】令和5年度療育研修会のお知らせ
詳細はこちら
2023年9月~12月、逗子市の体験学習施設スマイルにて「おもしろ科学なんでもチャレンジ塾2」が計6回開催されます! 「なぜ?」「不思議だな?」などといった科学に関する疑問を、実験や遊びを通して一つずつ解き明かしていきます。 気軽に学んでいくイベントなので、科学が苦手なお子さんでも十分に楽しめますよ! 初めての方大歓迎! 気になる方はぜひ参加してみてくださいね。 [caption id="attachment_84514" align="aligncenter" width="690"] 画像出典:逗子市公式HP「おもしろ科学なんでもチャレンジ塾2【8月6日~受付】」[/caption] 「おもしろ科学なんでもチャレンジ塾2」概要 開催日 2023年9月~12月の計6回(すべて土曜日) 9月:2日、16日 10月:7日 11月:4日、18日 12月:2日 定員 逗子市内の小学生:10名 場所 体験学習施設スマイル(神奈川県逗子市池子1丁目11−2) 申込みについて 2023年8月6日、10時より、電話にて受付 TEL:046-873-8581 ※定員になり次第締め切ります。 お問い合わせ 教育部子育て支援課青少年育成係(体験学習施設内) 〒249-0003 神奈川県逗子市池子1丁目11番2号 電話番号:046-873-8581 関連リンク https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kosodate/egao/1002588/1002996/1003017/1003041/1009008.html
詳細はこちら
平塚市は2023年度、7月10日(月)~8月15日(火)を「平和月間」とし、平和事業を展開しています。 また、8月11日(金)には「市民平和の夕べ」と称し、灯ろうやキャンドルのほのかな明かりのもと、平和を祈る美しいコーラスなどを通じ、平和の尊さ、大切さを伝えます。 終戦から70年以上が経過し、日々忙しく暮らす私達の中に、戦争の記憶は年々薄らいでいるようにも思えます。 年に一度のこの日だけでも、戦争で亡くなられた方々を偲び、美しいコーラスや灯ろう・キャンドルの幻想的な光で心を洗い、真っ新な気持ちで平和を願い、その尊さや大切さについて考えてみるのはいかがでしょうか? 興味のある方はぜひ参加してみてください。 日時 2023年8月11日(祝) 午後6時30分~8時(小雨決行) 会場 平塚市総合公園 大池周辺(平塚市大原1-1) 内容 灯ろう流し(灯ろうは先着順に無料で貸し出します。700個まで) 平和のキャンドル点灯(マザーアースのライトアップ) 平塚湘風高校および平塚中等教育学校合唱部によるコーラス 平和の折り鶴コーナー 平和アニメ映画の上映 平和協力団体活動コーナー ※開催内容は一部変更することがあります。 マザーアース 美しい地球をイメージした球形の上に、幸せな家族をシンボルにした像のある平和モニュメントで、市制60周年記念事業の一環として、1993年に平塚市総合公園大池西側に建立しました。 イベントに参加された際には、ぜひ立ち寄ってみてください。 主催 平塚市 運営 I LOVE PEACE 事業運営委員会 お問い合わせ 平塚市 担当 行政総務課 行政管理・統計担当 岩田 電話 0463-21-9754 関連リンク https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/press/page02_e00001_02248.html
詳細はこちら
2023年8月20日・27日にNPO法人湘南ベルマーレスポーツクラブ主催で「アンチエイジングシニアサッカーセミナー」が開催します。 この教室は男女を問わず30歳以上の方を対象に、サッカーを通じて楽しく運動しながら健康促進につながるプログラムです。 運動不足を感じている方、最近サッカーに興味を持った方は勿論、昔はサッカーをしていたけれどしばらくプレーをしていない方、それぞれの対象に合わせた練習内容をご用意しています。 只今参加者募集中です。気持ちの良い汗を一緒に流しませんか? イベント名 アンチエイジングシニアサッカーセミナー 開催日時 ・8月20日(日)9:15~10:45(9:00受付開始) ・8月27日(日)9:15~10:45(9:00受付開始) 会場 産業能率大学 湘南キャンパス第1グラウンド(伊勢原市上粕屋1573) 対象者 30歳以上の男女(40代、50代、60代以上の方も大歓迎!) ※サッカー・フットサル未経験者の方も参加可能です。 参加費 男性:2,000円 女性:1,000円 ※当日現金にてお支払いください。 持ち物 ・運動しやすい服装 ・運動しやすい靴(スパイク可) ・飲み物(スポーツドリンクが好ましい) ・すね当て(参加者安全のため着用をお願いしております) 申込方法 以下応募フォームから申込ください。 応募フォーム 申込締切 開催日前々日の20:00まで 注意事項 ・参加の可否については、お申込み後3営業日以内にご連絡いたします。 ・キャンセルされる場合は、開催3日前までにご連絡ください。 ・中止の場合は、当日開始2 時間前までにお申込みいただいたご連絡先へご連絡いたします。 問い合わせ イベント詳細につきましては下記まで問い合わせください。 ベルマーレフットボールアカデミー 担当:磯(いそ) メールアドレス:bellevent@mf.scn-net.ne.jp 関連リンク アンチエイジングシニアサッカーセミナー
詳細はこちら
年を重ねると、次第に頭の中に浮んでくる「終活」の2文字。 しかし、いざ取り掛かろうとしても何をしたらよいのか、わからない方も多いのではないでしょうか? 終活において最重要なキーワードともいえる「相続」と「遺言」。 逗子市ではこの2点について専門的に学べる高齢者講座「行政書士に効く相続と遺言」を開催します。 わからない部分や曖昧になっている箇所を行政書士がその場で教えてくれるので、興味のある方はぜひご参加ください。 開催日 2023年7月21日(金) 開催時間 午前10時 から 午前11時30分 まで 開催場所 市民交流センター 第2会議室(神奈川県逗子市逗子4丁目2−11 ) 対象 シニア 65歳以上の逗子在住で図書館カードをお持ちの方 申し込み 図書館カウンターまたは電話(046-871-5998)で申し込み 費用 無料 募集人数 20名(先着順) 講師 神奈川県行政書士会 鎌倉支部 お問い合わせ 教育部図書館 〒249-0006 神奈川県逗子市逗子4丁目2番10号 電話番号:046-871-5998 関連リンク https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kosodate/shogaigakushu/1009010.html
詳細はこちら
2023年8月29日(火曜日)14:00から市役所本庁舎4階の会議室1にて、テレ朝出前講座 「バラエティー番組の作り方~プロデューサーとディレクターの違いとは?~」が開催されます。 テレビ番組制作の経験豊富な講師が自身の体験談をもとに、プロデューサーとディレクター、それぞれの役割についてや、番組制作の舞台裏について解説してくれます。 あなたは、プロデューサー向き?それともディレクター向き? もしかしたら仕事や生活をする上で役立つヒントが、この講座で見つかるかもしれませんよ。 興味のある方はぜひ参加してみてください! 開催日時 2023年8月29日(火曜日) 14:00~16:00 場所 市役所会議室1(本庁舎4階) 講師 株式会社テレビ朝日 コンテンツ編成局総合編成部 兼 AbemaProduction 松井 英光氏 対象 高校生以上 定員 50名<申込制(抽選)> ※抽選結果はメールにて申込者全員にお知らせします。 費用 無料 申し込みについて 申し込み方法 7月18日(火曜日)0時00分~8月16日(水曜日)23:59までに、下記のリンク先からお申込みください。 申し込みリンク:「バラエティー番組の作り方~プロデューサーとディレクターの違いとは?~」 (外部リンク) 申し込み期限 2023年8月16日(水) お問い合わせ 文化スポーツ部 文化推進課 生涯学習担当 市役所本庁舎2階 〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号 電話:0467-81-7148 ファクス:0467-57-8388 お問い合わせ専用フォーム
詳細はこちら
2023年8月26日(土)、鎌倉歴史文化交流館にて、KORYUKANキッズプログラム「中世の職人体験!滑石スタンプづくり」が開催されます! 「滑石(かっせき)」とは、マグネシウム・珪酸(けいさん)から成る鉱物の一つで、やわらかく、石筆や化粧品、陶磁器などに使用されています。 鎌倉市内では滑石で作られたスタンプが数多く出土しており、これは、通称「滑石スタンプ」と呼ばれ、動物や植物の模様が刻まれています。 今回は滑石の代わりに消しゴムを使って、スタンプとポストカードを作ります。 また、本物の滑石スタンプを観察し、中世の鎌倉の人々が好んだ模様についても学ぶ予定です。 開催日時 2023年8月26日(土曜日) 13時30分から15時00分 場所 鎌倉歴史文化交流館(鎌倉市扇ガ谷1-5-1) 対象 ひとりで彫刻刀の使える小・中学生(小学生は要保護者同伴) 募集人数 5組 ※応募者多数の場合は抽選 費用 無料 申し込み方法 e-kanagawa(電子申請)で7月15日(土)まで お問合せ KORYUKANキッズプログラム「中世の職人体験!滑石スタンプづくり」に関するお問い合わせは下記まで 所属課室:教育文化財部生涯学習課鎌倉歴史文化交流館 鎌倉市扇ガ谷1-5-1 電話番号:0467-73-8501 メール:rekibun@city.kamakura.kanagawa.jp
詳細はこちら
画像出典:Photo AC 2023年7月21日(金)に、「夏休み親子おもしろ科学実験教室」が茅ヶ崎市松林公民館にて開催されます! 今年のテーマは「液体窒素の実験 マイナス196度の世界」。 参加者に凍らせてみたいもの(高さ30㎝/幅10㎝以内・凍らせて壊れても大丈夫なもの)を持ち込んでもらい、実験を体感してもらいます。 また、「赤羽根中学校科学部」による科学実験工作も同時開催。 夏休み初日は、松林公民館で科学の世界に触れてみましょう! お子さんの自由研究にも、大いに役立ちますよ! 開催日時 2023年7月21日(金)13:30~16:30 会場 松林公民館:講義室 対象 小中学生:小学3年生から6年生、一人で参加もOK(親子での参加も大歓迎!) 定員 20組(申込制・抽選) 費用 1組/500円 持ち物 液体窒素の実験で凍らせてみたいもの(長さ30センチメートル幅10センチメートル以内のもの) ※壊れてしまう場合があります、ご注意ください。 申し込み期限 2023年7月10日(月) 申し込みについて 7月5日(水)から7月10日(月)まで、申込フォームからお申し込みください。 抽選結果は、当落にかかわらず全員の方に7月12日(水)頃メールで連絡いたします。 ※申込フォームはこちらから:夏休み親子おもしろ科学実験教室 お問合せ 「夏休み親子おもしろ科学実験教室」に関するお問い合わせは下記まで 教育推進部 社会教育課 松林公民館 〒253-0018 茅ヶ崎市室田一丁目3番2号 電話:0467-52-1314 ファクス:0467-52-1315 お問い合わせ専用フォーム
詳細はこちら
画像出典:うつわ検定 5月に始まったうつわ検定の公式テキスト刊行記念イベント「うつわを学ぶって、いいもんだ」が、湘南蔦屋書店さんで2023年7月7日(金)に開催されます。 うつわの形や名前、産地や素材を理解し、うつわとフード、フラワースタイリングに挑戦したり、撮影テクニックを学んだりするイベントになっています。 「うつわ」と一言でいっても大きさや形、用途がまったく異なり、選び方は人それぞれ。 うつわ検定で今のうつわに詳しくなったら、うつわ選びがより一層楽しくなりますよ。 開催日時 2023年7月7日(金)13:00~15:00 開催場所 湘南T-SITE 2号館2階 奥スペース ※会場がフローリングの為下足を脱いでのご参加となります。必要な方のみ上履きをご持参ください。 登壇者(敬称略) 二本柳志津香、善福克枝、土肥愛子 参加費(税込) 書籍付き参加券 3,500円 ※書籍『うつわ検定®公式テキスト 今の時代のうつわ選び』主婦の友社刊 2,200円 書籍なし参加券 2,000円 申込方法 オンラインショップ(湘南 蔦屋書店 ヤフー店)にてお申し込み。 書籍付き参加券はこちら 書籍なし参加券はこちら お問合せ うつわ検定の公式テキスト刊行記念イベント「うつわを学ぶって、いいもんだ」に関するお問い合わせはこちら  
詳細はこちら
画像出典:トライフル鎌倉 トライフル鎌倉は、福祉的就労支援を検討する高校生、大学生、その保護者を対象に「卒後の障がい福祉サポート ガイダンス」を開催します。 卒業後にどのようなサポートが受けられるのか? 就労移行支援とはどのようなところなのか? 福祉的就労をすると、企業就労はできない? こういった疑問をもつ学生やその保護者に対し、障がい福祉サービスの利用についてガイダンスするセミナーです。 障がいの有無にかかわらず、現代はさまざまな支援ニーズが多様化している一方で、適切な支援を受けることができず、生きにくさを感じている人たちがまだ多く潜在しています。 本セミナーでは就労支援を中心に、学校卒業後の障がい福祉サービスの概要について、詳細に説明します。 障がいの有無に関わらず、このテーマに関心のある高校生、大学生、その保護者の方はぜひお気軽にお問い合わせください。 [caption id="attachment_79138" align="aligncenter" width="724"] 画像出典:トライフル鎌倉「卒後の障がい福祉サポート ガイダンス」[/caption] 申込方法 E-mailまたはQRコードよりお申し込みをお願いします。 お問合せ トライフル鎌倉(担当・大澤) 〒248-0005神奈川県鎌倉市雪ノ下3丁目4-25五十嵐ビル2階 TEL. 0467-53-7370 E-mail. tryfull@tasuc.com 主催/株式会社ダブルコーポレーション 事業所名/トライフル鎌倉 神奈川県指定 1412100958 就労移行支援事業
詳細はこちら
小田原市では、2023年8月5日(土)に「どうする?子どもの性のこと〜シオリーヌさんに聞いてみよう〜」セミナーが開催されます。 ここ近年、若年層の性暴力被害やジェンダーなど様々な問題がメディアで報道されています。 大人として、この問題に何かできることはありますか? 自分の子供が性に対することで悩みを抱えていたら、何かアドバイスはできますか? この講座はそんな大人たちに向けた内容です。 子供の性に対して考え、知識を深めていきましょう。 日時 2023年8月5日(土) 13時〜14時30分 開催方法 オンライン (Zoomを使用) 参加費 無料 定員 50人 講師 大貫 詩織(シオリーヌ)さん 助産師/性教育YouTuber 株式会社Rine(リーヌ)代表取締役 申込方法 電話:0465-33-1725(小田原市人権・男女共同参画課) 申込フォーム:こちらから 問い合わせ イベント詳細は下記にお問い合わせください。 小田原市 市民部:人権・男女共同参画課 電話:0465-33-1725 問い合わせフォーム 関連リンク どうする?子どもの性のこと
詳細はこちら
横須賀市教育委員会は、不登校に悩む小・中学生およびその保護者を支援するために、「不登校をともに考える会~ハートフルフォーラム」を開催します。 不登校や登校しぶりのある児童・生徒や保護者に対し、支援機関の紹介、シンポジウム、座談会等を通して、学校生活や社会的自立の支援を行います。 主催 横須賀市教育委員会 対象 小・中学生、保護者、教職員、相談員等 日時 2023年6月24日(土曜日)13時~16時 会場 総合福祉会館:5階ホール・会議室・研修室 (横須賀本町2-1) 当日のスケジュール 横須賀市の支援機関の紹介:13時10分~13時20分 シンポジウム:13時30分~14時15分 座談会:14時25分~15時50分 参加費用 無料 お問い合わせ 「不登校をともに考える会~ハートフルフォーラム」に関するお問い合わせは下記まで 教育委員会事務局学校教育部支援教育課 担当:清野・吉村 横須賀市小川町11番地 本館1号館6階 (郵便物:「〒238-8550 支援教育課」で届きます) 電話番号:046-822-8513 内線:3651・3648 ファクス:046-822-6849
詳細はこちら
2023年6月24日に「知るから始まるジェンダーバイアス〜知識を増やし、意識を高めよう」というセミナーが開催されます。 「ジェンダーバイアス」という言葉をご存じでしょうか? 「男らしさ」「女らしさ」を基準にして男女の役割に固定概念や偏見を持つことをいいます。 現代の社会においてジェンダーバイアスがもたらす課題を、基礎的な知識から学んで今後を考えていきます。 他人事ではなく自分事として、現状と将来を見つめていく機会となるでしょう。 日時 2023年6月24日(土) 10時〜12時 会場 おだわら市民交流センターUMECO 会議室1・2・3 参加費 無料 定員 50名 講師 西岡史恵さん(bgrass株式会社 共同創社/取締役COO) 申込方法 電話:0465-33-1725(小田原市人権・男女共同参画課) 申込フォーム:こちら 問い合わせ先 イベント詳細は下記にお問い合わせください。 小田原市 市民部:人権・男女共同参画課 電話:0465-33-1725 市民部:人権・男女共同参画課への問い合わせフォーム 関連リンク ジェンダーバイアス〜知識を増やし、意識を高めよう〜
詳細はこちら
小田原市では7月2日に「令和5年度(2023年度)保護者のための就活セミナー」が開催されます。 今の若者のにおける悩みと保護者世代の就職活動の悩みは事情が大きく違います。 子供のために力になりたいと思っている保護者の方向けのセミナーです。 今、若者世代の就職活動の実態を講師の方にお話を伺います。 お子さまのサポートについて不安や疑問を解決していきましょう。 日時 2023年7月2日(日)10時〜11時30分 (受付:9時40分〜) 場所 おだわら市民交流センターUMECO 会議室4 小田原市栄町1丁目1番27号 小田原駅東口より徒歩約3分 ※駐車場は有料となります。 対象 就職活動予定または就職活動中の若者をもつ保護者、関心をお持ちの方 定員 30名 講師 株式会社リクルート 就職みらい研究所 主任研究員 杉村希世子さん 申込方法 事前予約制(申込・先着順) 6月12日(月)〜電話にて申込受付 電話:0465-33-1514 受付時間:平日8時30分〜17時15分 問い合わせ イベント詳細は下記まで問い合わせください。 小田原市市役所 経済部:産業政策課 労政雇用係 電話:0465-33-1514 問い合わせフォーム 関連リンク 保護者のための就活セミナー
詳細はこちら
横須賀市では7月12日(水)に「外国人観光客の集客対策セミナー」を開催します。 こちらは飲食店事業者向けのセミナーで、横須賀市内に事業者、もしくは店舗のある方限定となっています。 観光庁のデータによると、訪日外国人旅行客の約7割が日本食に期待をして、5割超の飲食店では外国人旅行客に対して対策をされていないようです。 旅行に対して緩和された今、外国人観光客の集客をすることで収益アップをしたいところですよね。 しかし、何から取り組んだら良いのか、外国語対応できるスタッフがいない、対策のハードルが高そう等悩みが尽きません。 そんな悩みを解決する当セミナーでは約2時間、実際に導入した飲食店が効果を実感した内容を学ぶことができます。 また、無料で個別サポートもあるので不明な点も安心できます。 少しでも気になったら、足を運んでみてはいかがでしょうか。 イベント詳細 日時:7月12日(水) 14時〜16時 場所:横須賀商工会議所(オンライン参加も可能) 参加費:無料 お問い合わせ その他詳細につきましては下記までお願いします。 横須賀市文化スポーツ観光部観光課 電話:046-822-9672 担当:森岡、水口 関連リンク 外国人観光客の集客セミナー  
詳細はこちら
7月15日(土)に藤沢市藤沢公民館にて「仕事と子育て両立セミナー」が開催されます。 仕事と子育ての両立に悩んでいる方に対して、環境の変化、両立を支援している制度、そして自分の大切にしたいことなどを知っていく内容です。 今の生活で気持ちに思い当たるのでしたら、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。 日時 7月15日(土) 13時30分〜16時 場所 藤沢市労働会館Fプレイス 304会議室 対象者 藤沢市に在住・在勤・在学の方 定員 20人 ※お申し込み多数の場合は抽選 講師 一ノ瀬史子(いちのせ ふみこ) キャリアコンサルタント(NPO日本キャリア・コンサルタント協会理事) 社会保険労務士 申込みについて 申込締切:6月29日(木) 抽選発表:6月30日(金) 事前にFプライスHP、電話・FAX、来館にてお申し込みください。 お問い合わせ イベント詳細につきましては下記にお問い合わせください。 Fプレイス 藤沢市藤沢公民館・労働会館等複合施設 2階総合案内(就労支援担当) 住所:藤沢市本町1-12-7 電話:0466-26-7811 FAX:0466-90-4601 8時30分〜17時30分(火曜日〜日曜日) アクセス:藤沢駅から徒歩11分、藤沢本町駅から徒歩9分 関連リンク 仕事と子育て両立セミナー
詳細はこちら
7月9日に都内にて「先輩移住者の”おだわらっ子”ママパパに聞く 小田原子育てSTOPY」が開催されます。 これは小田原に移住を考えている方が、すでに小田原に移住して子育てを行なっている方と一緒にお話ができる参加型のイベントとなってます。 移住に関して不安に思っていることがありましたら、直接聞けるチャンスです。 対象者 ・小田原の暮らしに興味がある方 ・小田原の保育園事情が気になる方 ・来年4月の入園を考えている方 ・小学校の様子や習い事について知りたい方 ・小田原移住後のリアルな話が聞きたい方 ・移住前に小田原の人と繋がりたい方   開催日時 2023年7月9日(日) 12時〜13時45分(受付開始11時45分) ※セミナー終了後、市職員との個別相談会も実施(現地参加者のみ。先着順、定員になり次第終了) 参加方法 ・事前申込制 ・会場参加またはオンライン参加になります。 ・会場参加:限定15名(先着順) ・オンライン参加:定員なし 場所 ・会場参加 東京交通会館8階 ふるさと回帰支援センターセミナールームB 〒100-0006 東京都千代田区有楽町2丁目10-1 東京交通会館内 ・オンライン参加 zoomを利用(ミーティング形式) ※フリートークの際はカメラオンでお願いします。 ※ご自宅などからお気軽にご参加ください ※参加用URL・パスワード等は後日送ります。 参加費 無料 ※zoom利用にかかる通信料等はご自身の負担となります。 問い合わせ先 こちらのイベントは下記にお問い合わせください。 小田原市役所 住所:〒250-8555 神奈川県小田原市荻窪300番地 電話:0465-33-1300(総合案内) 開庁時間:平日8時30分〜17時15分 休み:土、日、祝日、休日、年末年始(12月29日〜1月3日) 関連リンク 先輩移住者の”おだわらっ子”ママパパに聞く 小田原子育てSTOPY
詳細はこちら
2023年7月9日日曜日正午から、参加型の移住セミナー「小田原子育てSTORY」が開催されます。 今回は「移住」と「子育て」を両方経験している先輩移住者と一緒に話すことのできる、参加型のイベントになっています。 また、ゲストスピーカーに加えて、小田原市の保育課の職員も参加。 イベント後半に3組のグループに分かれて、先輩移住者とフリートークできる場も設ける予定です。 小田原の保育園事情、遊び場、習い事、コミュニティなどが直接相談できるので、小田原を「新しいふるさと」にと考えている、子育て世代の移住希望の方は、ぜひ参加してください! 日時 2023年7月9日(日曜日)12時00分~13時45分(受付開始:11時45分) ※セミナー終了後、市職員との個別相談会も実施(現地参加者のみ。先着順・定員になり次第終了) 対象者 小田原暮らしに興味のある方 小田原の保育事情が気になる方 来年4月の入園を考えている方 小学校の様子や習い事について知りたい方 小田原移住後のリアルな話が聞きたい方 移住前に小田原の人と繋がりたい方 参加方法 ※事前申込制 会場参加またはオンライン参加となります。 会場参加:限定15名(先着順) オンライン参加:定員なし  会場 会場参加 東京交通会館8階 ふるさと回帰支援センターセミナールームB 〒100-0006 東京都千代田区有楽町2丁目10-1 東京交通会館内 オンライン参加 ZOOMを利用(ミーティング形式) ※フリートークの際は、ぜひカメラをオンにしてご参加ください。 ※ご自宅などからお気軽にご参加ください ※参加用のURL・パスワード等については後日送付いたします。 参加費 無料 その他詳細について 当日イベントの詳細やセミナー終了後の個別相談に関する情報は「オダワラボ公式HP」で御確認下さい。 申し込み期限 2023年7月6日(木)正午締切 申し込みフォーム お問合せ 移住セミナー「小田原子育てストーリー」に関するお問い合わせは下記まで 小田原市公式HP「お問い合わせフォーム」
詳細はこちら
辻堂青少年会館では計4回にわたり、SDGsプロジェクト「私たちにもできる支えあいのまちづくり」を開催します。 子供達が未来の世界に希望を持ちつつ、地球規模の課題を解決できる力がつくように、SDGs体験を中心とした学びを行うこのイベント。 今回は高齢者疑似体験や車いす体験などを通じて、助けが必要な人たちに対し、どのようにして接したらよいかを考え、学ぶ内容になっています。 日時 第1回:7月31日(月) 第2回:8月18日(月) 第3回:8月28日(月) 第4回:9月9日(土) ※全4回シリーズ:各回全て9時30分~11時30分 場所 第1回・第3回・第4回:辻堂青少年会館 第2回:辻堂市民センター 内容 高齢者疑似体験・車いす体験他 対象 小・中学生 15人 費用 無料 申込 6月10月(土)~6月20日(火)午前9時から藤沢市みらい創造財団ホームページの申込システムから申込・抽選(要登録) お問い合わせ 「私たちにもできる支えあいのまちづくり」に関するお問い合わせは下記まで 辻堂青少年会館(藤沢市辻堂2-8-31) 電話:0466-36-3002
詳細はこちら
平塚市で6月23日(金)に脱炭素経営セミナーを開催します。 今回は中小企業の経営者を対象としたセミナーとなります。 今、取り組む理由や疑問が解決できるきっかけとなるでしょう。 是非ご参加ください。 詳細 「中小企業のための脱炭素経営のすすめ」 日時:2023年6月23日(金) 15時〜17時 会場:平塚市勤労会館2階(平塚市追分1-24) 定員:40名程度(先着順) 料金:無料 ※セミナー後には個別相談も可能 セミナー概要 ・脱炭素経営の実現に向けて(信金中央金庫 地域創生推進部) ・脱炭素化に向けた環境経営の進め(一般財団法人 持続性推進機構) ・補助金・融資制度を活用した設備投資(平塚市産業振興部 産業振興課・平塚信用金庫 営業統括部) 対象者 ・脱炭素経営に向けて、何から始めれば良いかわからないと思っている方 ・脱炭素に取り組むとどんなメリットがあるのかと疑問を感じている方 ・自社の設備を入れ替えて省エネ化したいと思っている経営者 お問い合わせ 平塚市 産業振興部 産業振興課 電話:0463-21-9758 平塚信用金庫 営業統括部 地域・経営サポート課 電話:0463-24-3031 詳細は上記にお問い合わせください。 関連リンク 脱炭素経営セミナー  
詳細はこちら
中小企業基盤整備機構が開催している中小企業大学校を、地域で開催する取り組みである「サテライトゼミ」が平塚市で開催されます。 【受講内容】 「売上UPにつながる!Web活用講座」をテーマに、下記のような内容を学ぶことが可能です。 自社の認知度向上につながるWebサイトの活用手法 Webサイトの活用に必要な自社の魅力整理、効果的な伝え方 Webサイトの運営方法や営業活動との連携方法 【日時・内容】 開催日時と受講内容については、次の通りです。 1日目:令和5年10月18日(水) 8時50分~17時00分 Webマーケティングの基本 自社の現状の振り返り(演習) 魅力的なコンテンツの作り方(演習) 2日目:令和5年10月25日(水) 9時00分~17時10分 Webサイトの運営と営業活動との連携方法(演習) 【講師】 グローカルマーケティング株式会社 代表取締役 今井 進太郎 【会場】 平塚信用金庫 本店(平塚市紅谷町11-19) 7階会議室 【対象者】 中小企業の経営者、経営幹部、管理者、営業責任者等 【定員】 15名(先着順) 原則として1社2名まで 【参加費用】 受講料22,000円(税込) 申込後、送付される「受講決定通知兼振込依頼書」により納入 ※平塚市内に事業所を有する企業:受講料12,000円(税込)(後日10,000円を還付) 【お申込方法】 中小機構のホームページ(外部リンク)(新規ウィンドウで開く)からのお申込み コース名は「【TO236076】売上UPにつながる!Web活用講座」 【共催】 中小企業基盤整備機構、平塚信用金庫、平塚商工会議所、神奈川県信用保証協会、平塚市 【お問合せ】 中小企業大学校サテライトゼミ「売上UPにつながる!Web活用講座」についてのお問合せは下記まで 産業振興課 〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館5階 直通電話:0463-21-9758 ファクス番号:0463-35-8125
詳細はこちら
2023年7月15日(土)8:50より、HAYAMA海の学校「波乗り体験」が県立葉山公園・大浜海岸で開催されます。 サーフィンやボディボード、シーカヤックなどのマリンスポーツが楽しめるほか、救急救命講習も実施予定です。 今年の夏を海で思いっきり楽しみたいと考えている方は、参加してみてはいかがでしょうか! 【日時】 7月15日(土)8:50~13:00まで(荒天中止) ・受付時間は8:35~8:50まで ※中止の場合は、6:00頃に葉山町のホームページ「催し・行事」欄に掲載します。 又は参加案内はがきに記載する当日の問い合わせ先でも確認できます。 【場所】 県立葉山公園(葉山町下山口) ・大浜海岸 【対象者】 町内在住在学の小学3年生以上・中学生・高校生及びその保護者 (小・中学生のみの参加は不可です。) 【定員】 60名 ※応募者多数の場合は、昨年度の未体験者を優先し抽選とします。 【参加費用】 1人1,000円(高校生以下は500円) ※当日受付時に徴収 【内容】 救急救命講習(デモンストレーション) マリンスポーツ体験 (サーフィン・ボディボード・シーカヤック・サバニ・ウォー ターセーフティー指導・サップ・ウィンドサーフィン) 【当日の服装について】 水着、ラッシュガードなどの上着、帽子、マリンシューズ等 【持ち物】 タオル、飲み物、着替え、その他各自必要なもの 【申し込みについて】 申し込み期限:2023年7月3日(月) 申し込み方法:FAX参加申込書 (876-1861)もしくは申し込み専用フォーム ※お申込み専用フォーム:https://www.town.hayama.lg.jp/cgi-bin/inquiry.php/139?page_no=12215 【お問合せ】 2023年度HAYAMA海の学校「波乗り体験」のお問い合わせは下記まで お問合せ先:生涯学習課 〒240-0112 神奈川県三浦郡葉山町堀内2050番地の9 開庁時間:8時30分~17時00分 閉庁日:土・日曜日、祝祭日、年末年始 電話番号:046-876-1111
詳細はこちら
イベント概要 女性活躍やダイバーシティ推進を阻害する「アンコンシャス・バイアス」に気付き、部下の個性や事情(育児・介護)に応じた効果的な働きかけ方を、グループワークやケーススタディを交えて学びます。 日時 2023年7月26日(水曜日) 午後1時15分~午後4時15分 会場 Zoomによるオンライン配信 注釈 Zoomオンラインは事前にアプリをインストールする必要があります。 対象者・定員 女性を部下に持つ男性管理職 30名 注釈 定員に余裕のあるときは、女性管理職も受付可能 注釈 申込多数の場合は抽選となります 受講料 500円 申込方法 電子申請による申込みとなります。 詳細は、下記の神奈川県ホームページをご確認ください。 2023年度「女性を部下に持つ男性管理職向けセミナー」(外部リンク)(新規ウィンドウで開く) 申込締切日 6月15日(木曜日) 主催・後援 主催 神奈川県立かながわ男女共同参画センター かなテラス 後援 平塚市、横須賀市、藤沢市、茅ヶ崎市、三浦市、厚木市、伊勢原市、海老名市、二宮町、大井町、山北町 講座に関する問合せ先(問い合わせはこちらへ) 神奈川県立かながわ男女共同参画センター かなテラス 参画推進課 注釈 休館日:月曜日、7月18日(火曜日) 電話 0466-27-2114 メールアドレス event.daddy.ike2020@gmail.com
詳細はこちら
茅ヶ崎市では、5月13日(土) に、松林公民館で「小学生親子おこづかい教室」を開催します。 金融広報アドバイザー2名が講師となり、ゲームをしながらおこづかい帳を作っていきます。イベントを通じ、親子でお金について一緒に考えていきます。 参加した方には、組み立て式の貯金箱のプレゼントもあります。 参加は無料、事前のお申込みが必要です。 開催日程 2023年5月7日(日)13:30~15:00 場所 茅ヶ崎市松林公民館 講義室 茅ヶ崎市室田1-3-2 講師 秋山友美さん(金融広報アドバイザー) 大滝真里さん(金融広報アドバイザー) 対象 小中学生 小学生親子 参加費 無料 持ち物 筆記用具(鉛筆と消しゴム) 申し込み方法 4月27日(木)~5月7日(日)までに、以下フォームより事前申込み 申込フォーム 定員 16家族(保護者1人に小学生2人まで) 問い合わせ 茅ヶ崎市役所 教育推進部 社会教育課 松林公民館 茅ヶ崎市室田1-3-2 電話:0467-52-1314 ファクス:0467-52-1315 関連リンク 茅ヶ崎市 小学生親子おこづかい教室
詳細はこちら
急須から注がれる一杯のお茶は、自分へのご褒美の時間を与えてくれます。 2023年3月27日に大磯町保健センターで開催される食育セミナー「日本のお茶で人生にいろどりを」では、日本茶を簡単に楽しむ方法や、健康効果、お茶を楽しむ時間の大切さについてお話しします。 日本の文化でもあるお茶について学んでみませんか。 美味しいお茶の試飲もあります。 お茶好きの方は、ぜひご参加ください。 開催日時 2023年3月27日(月) 10:00~12:00 会場 大磯町保健センター2階 研修室 〒255-0004 神奈川県中郡大磯町東小磯191 詳細 講師:高野 幸代氏(元紅茶カフェ店主、現茶農家(兼業)、日本茶インストラクター) 定員:20名(先着順) ※託児あり(先着5名)託児をご希望の方はお申し込み時にお伝えください。 申込方法: お電話またはメールにて名前、電話番号、託児の有無を明記してお申し込みください。 【申し込み先】 スポーツ健康課健康増進係 電話番号:0463-61-4100 メール:kenko@town.oiso.kanagawa.jp 申込み締め切り:2023年3月22日まで 問い合わせ 町民福祉部 スポーツ健康課 健康増進係 〒255-8555 神奈川県中郡大磯町東小磯183 電話番号:0463-61-4100 FAX:0463-61-6002 メールフォームによるお問い合わせ
詳細はこちら
2023年3月15日(水)、男女共同参画推進センターいこりあで「平和学ワークショップ」が開催されます。 講師に暉峻僚三(てるおかりょうぞう)さんを迎え、「平和」について考えるセミナーです。 「平和を学ぶ」というと、昔の戦争のことを調べたり、体験者の話を聞いたりすることを思い浮かべますが、平和ではない状態は<戦争>だけではないのです。 こんな時代の今こそ、さまざまな「平和でないこと」を参加型のワークショップを通じて共に考えましょう。 開催日時 2023年3月15日(水)  14:00~16:00 場所 男女共同参画推進センターいこりあ 大会議室 茅ヶ崎市新栄町12-12 茅ヶ崎トラストビル4階 講師 暉峻僚三(てるおかりょうぞう) 川崎市平和館 専門調査員 中央大学・駒澤大学・神奈川大学講師 非平和の平和への転換を考える平和教育ブログラムの作成やファシリテーション、平和のためのやりとりの場を作っている。 詳細 定員:20名(申込先着順) 費用:無料 申込み: 電話、もしくはメールにて 電話番号:080-6729-8008(長谷川) メール:chigasaki.peace@gmail.com 主催:平和を考える茅ヶ崎市民の会実行委員会 共催:茅ヶ崎市 問い合わせ 文化生涯学習部 男女共同参画課 多文化共生担当 〒253-0044 茅ヶ崎市新栄町12番12号 茅ヶ崎トラストビル4階 茅ヶ崎市男女共同参画推進センターいこりあ内 電話番号:0467-57-1414 FAX:0467-57-1666 お問い合わせ専用フォーム
詳細はこちら
概要 令和5年3月18日(土)に茅ヶ崎市役所本庁舎4階「会議室5」で、女性のエンパワーメント講座「仕事で役立つアサーティブ講座」が開催されます。 この講座は、自分も相手も大切にできる「アサーティブ・コミュニケーション」の取り方を身につけるものです。 「アサーティブ・コミュニケーション」とは、職場や仕事において、相手を尊重しながら適切な方法で自己表現を行うことであり、「自分の考えをきちんと伝えられない」「自己主張が強すぎる」「うまく断れるようになりたい」などといった悩みを解消し、ビジネスコミュニケーションにおける上手な取り方を学びます 講師は、特定非営利活動法人アサーティブジャパンの認定講師である「中野 満知子」氏を迎えて、参加者がそれぞれ抱える悩みを解消し、自分も相手も大切にできる伝え方を身につけることを目的としています。 なおこの講座は、先着順となっているため、お早めにお申込みください。 詳細 日付:令和5年3月11日(土) 時間: 13:30~15:30(13:15受付開始) 場所:茅ヶ崎市役所 本庁舎4階「会議室5」 対象:成人女性 定員:30名(※先着順) 参加費用:無料 託児:先着3名(6か月から未就学まで) ※託児の申し込みは3月5日(日曜日)まで 申込方法:電子申請システムからお申込み 申込締切:令和5年3月6日(月曜日) 申込みの電子申請システムはこちらから 主催・問い合わせ先:文化生涯学習部 男女共同参画課 男女共同推進担当 〒253-0044 茅ヶ崎市新栄町12番12号 茅ヶ崎トラストビル4階 茅ヶ崎市男女共同参画推進センターいこりあ内 電話:0467-57-1414 ファクス:0467-57-1666 お問い合わせ専用フォームはこちら 地図 郵便番号:〒253-0041 住所: 神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎1-1-1 電話番号:0467-82-1111  アクセス 【電車】 JR東海道線茅ケ崎駅下車、北口を出て徒歩7分 【バス】 市民文化会館前バス停下車(神奈川中央交通 コミュニティバス) 【車】 駐車場あり 関連リンク 女性のエンパワーメント講座 「仕事で役立つアサーティブ講座」|茅ヶ崎市
詳細はこちら
概要 令和5年3月18日(土)に茅ヶ崎市役所本庁舎4階「会議室1」で、女性のエンパワーメント講座「無意識の思い込み アンコンシャスバイアスって何?」が開催されます。 この講座は、成人女性向けに「アンコンシャスバイアス」について学習する講座となっています。「アンコンシャスバイアス」とは、「存在するものの見方や認識の歪みや偏り」を、自分自身で無意識に感じてしまう事を指します。 講師は、一般社団法人アンコンシャスバイアス研究所で講師を務める「坂爪 美奈子」氏を迎えて、その影響について学び、モノの見方や認識方法を変えることで、今までとは異なる新しい自分へ変わることを目的としています。 なおこの講座は、先着順となっているため、お早めにお申込みください。 詳細 日付:令和5年3月18日(土) 時間: 13:30~15:00(13:15受付開始) 場所:茅ヶ崎市役所 本庁舎4階「会議室1」 対象:成人女性 定員:30名(※先着順) 参加費用:無料 託児:先着3名(6か月から未就学まで) ※託児の申し込みは3月5日(日曜日)まで 申込方法:電子申請システムからお申込み 申込締切:令和5年3月6日(月曜日) 申込みの電子申請システムはこちらから 主催・問い合わせ先:文化生涯学習部 男女共同参画課 男女共同推進担当 〒253-0044 茅ヶ崎市新栄町12番12号 茅ヶ崎トラストビル4階 茅ヶ崎市男女共同参画推進センターいこりあ内 電話:0467-57-1414 ファクス:0467-57-1666 お問い合わせ専用フォームはこちら 地図 郵便番号:〒253-0041 住所: 神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎1-1-1 電話番号:0467-82-1111  アクセス 【電車】 JR東海道線茅ケ崎駅下車、北口を出て徒歩7分 【バス】 市民文化会館前バス停下車(神奈川中央交通 コミュニティバス) 【車】 駐車場あり 関連リンク 女性のエンパワーメント講座 「無意識の思い込み アンコンシャスバイアスって何?」|茅ヶ崎市
詳細はこちら
概要 3月4日(日)に茅ヶ崎公園体験学習センター うみかぜテラスで「簡単!きれい好印象メイクセミナー」が開催されます。 このイベントは、講師に花王グループ 社会コミュニケーション部門の方を迎え、大人の女性向けに好印象を与えるメイク方法を学習できます。最先端のメイク技術メイクを把握するのではなく、スキンケアやベースメイクのノウハウからはじまり、その人に合ったメイクアップ技術を学習します。 申し込みは先着順となっているため、ご希望の方はご注意ください。 詳細 日付:令和5年3月4日(土曜日) 時間:10:00~11:30 場所:茅ヶ崎公園体験学習センター うみかぜテラス 1F-集会室1・2 費用:無料 講師:花王グループカスタマーマーケティング株式会社 社会コミュニケーション部門 対象:大人の女性(年代不問) 内容: (1)スキンケアとベースメイクによる肌作りについて (2)流行メイクと好印象メイクの違い (3)ポイントメイクレッスン 定員:40名(※申込制・先着) 持ち物:筆記用具・鏡(スマートフォン代用可)・手持ちのメイク化粧品(準備できる方のみ) 申込方法: 令和5年2月1日(水)9:00から3月3日(金)12:00(休館日を除く)の間、申込みフォームまたは電話でお申込み 申し込みフォームはこちらから 主催:茅ヶ崎公園体験学習センター 問い合わせ先: TEL:0467-85-0942 FAX:0467-85-0959 お問い合わせ専用フォーム 地図 郵便番号:〒253-0055 住所:茅ヶ崎市中海岸三丁目3番9号 アクセス 電車:JR東海道線「茅ケ崎駅」北口から徒歩7分 バス:JR東海道線「茅ケ崎駅」から神奈川中央交通バスで2分「市民文化会館前」バス停からすぐ 駐車場:以下の3箇所通り ●【市役所駐車場(茅ヶ崎第2駐車場)】 駐車後24時間 最大料金1000円 08:00-22:00 30分 100円 22:00-08:00 60分 100円 ●【総合体育館駐車場(茅ヶ崎第3駐車場)】 駐車後24時間 最大料金900円 08:00-22:00 30分 100円 22:00-08:00 60分 100円 ●【茅ヶ崎第4駐車場(市民文化会館駐車場)】 駐車後24時間 最大料金900円 08:00-22:00 30分 100円 22:00-08:00 60分 100円 ※市役所・コミュニティホール・総合体育館・市民文化会館を利用の場合、原則として駐車料金を1時間無料 関連リンク 簡単!きれい好印象メイクセミナー|茅ヶ崎市
詳細はこちら
概要 2月19日(日)に茅ヶ崎公園体験学習センター うみかぜテラスで「好印象!身だしなみ講座~就職活動中・活動予定の方~」が開催されます。 このイベントは、講師に花王グループ 社会コミュニケーション部門の方を迎え、就職活動中もしくは今後就職活動を行う予定の方向けに、スキンケアの方法や面接のときに好印象を与えるメイク方法を学習できます。 午前は女性向け講座、午後は男性向け講座に分かれており、どちらも無料で受けられます。 申し込みは先着順です。午前の部と午後の部で申し込みフォームが分かれておりますのでご注意下さい。 詳細 日付:令和5年 2月19日(日) 時間: (女性向け講座)10:00~11:30 (男性向け講座)13:00~14:00 場所:茅ヶ崎公園体験学習センター うみかぜテラス 1F-集会室1・2 費用:無料 講師:花王グループカスタマーマーケティング株式会社 社会コミュニケーション部門 対象:就職活動中、今後就職活動予定の方 定員:各40名ずつ(※申込制・先着) 持ち物:筆記用具・鏡(スマートフォンで可)・手持ちのメイク化粧品(準備できる方のみ) 申込方法: 令和5年2月1日(水曜日)9時~2月22日(水曜日)12時(休館日を除く)の間、申込みフォームまたは電話でお申込み 午前・女性向け講座の申込みフォームはこちら 午後・男性向け講座の申込みフォームはこちら 主催:茅ヶ崎公園体験学習センター 問い合わせ先: TEL:0467-85-0942 FAX:0467-85-0959 お問い合わせ専用フォーム 地図 郵便番号:〒253-0055 住所:茅ヶ崎市中海岸三丁目3番9号 アクセス 電車:JR東海道線「茅ケ崎駅」北口から徒歩7分 バス:JR東海道線「茅ケ崎駅」から神奈川中央交通バスで2分「市民文化会館前」バス停からすぐ 駐車場:以下の3箇所通り ●【市役所駐車場(茅ヶ崎第2駐車場)】 駐車後24時間 最大料金1000円 08:00-22:00 30分 100円 22:00-08:00 60分 100円 ●【総合体育館駐車場(茅ヶ崎第3駐車場)】 駐車後24時間 最大料金900円 08:00-22:00 30分 100円 22:00-08:00 60分 100円 ●【茅ヶ崎第4駐車場(市民文化会館駐車場)】 駐車後24時間 最大料金900円 08:00-22:00 30分 100円 22:00-08:00 60分 100円 ※市役所・コミュニティホール・総合体育館・市民文化会館を利用の場合、原則として駐車料金を1時間無料 関連リンク 好印象!身だしなみ講座~就職活動中・活動予定の方~|茅ヶ崎市
詳細はこちら
概要 12月9日(金)にシンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館)3階会議室で、「寒川町SDGsセミナー」が開催されます。 【平塚信用金庫】「寒川町SDGsセミナー」を開催します! セミナーのテーマは、「これからの経営にSDGsを活用しませんか?」です。 セミナー終了後に、SDGsに関する個別相談を実施します。 詳細 日付:2022年12月9日(金) 時間:15時~17時 場所:シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館)3階会議室 講師:独立行政法人中小企業基盤整備機構 募集対象:中小企業 (SDGsを知りたい方、SDGsの取組みがわからない方、企業価値を高めたい方など、どの業種の方でも参加可能) 参加費:無料 定員:30名(先着順) ※人数上限に達した場合は、寒川町内の方を優先します。 共催:平塚信用金庫・寒川町 後援:経済産業省関東経済産業局・独立行政法人中小企業基盤整備機構・寒川町商工会 お申込みはこちらから。 問い合わせ先:営業統括部 地域・経営サポート課 担当 猪股 電話:0463-24-3031 E-mail:sb1286100@hiratsuka-shinkin.jp 地図 シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館) 郵便番号:〒253-0106 住所:神奈川県高座郡寒川町宮山275 電話番号:0467-75-1005 アクセス 【電車でのアクセス】 宮山駅出口から徒歩約13分 寒川駅出口2出口から徒歩約13分 倉見駅出口から徒歩約30分 駐車場の有無:有 関連リンク 【平塚信用金庫】「寒川町SDGsセミナー」を開催します!
詳細はこちら
概要 12月17日(土)に逗子市役所5階会議室で、国史跡指定20周年記念講演会「長柄桜山古墳群発見の意義と今後の展望」が開催されます。 【12月17日開催】国史跡指定20周年記念講演会「長柄桜山古墳群発見の意義と今後の展望」 大和政権が東国への影響力を強めた古墳時代前期の様相を考えるため、現在の知見からみた長柄桜山古墳群の歴史的意味を、考古学の立場から振り返ります。 詳細 日付:2022年12月17日(土) 時間:13時30分~16時 場所:逗子市役所5階会議室 講師:北條芳隆さん(東海大学教授) 定員:70人(先着順) 費用:無料 持ち物:筆記用具、マスク(着用をお願いします) 申し込み:12月5日(月曜日)より、ホームページ申込フォームか、電話または生涯学習課窓口へ 問い合わせ先:葉山町 生涯学習課 電話番号:046-876-1111 地図 逗子市役所 郵便番号:〒249-8686 住所:神奈川県逗子市逗子5丁目2−16 電話番号:046-873-1111 アクセス 【電車でのアクセス】 逗子駅から徒歩約3分 新逗子駅から徒歩約1分 駐車場の有無:有 関連リンク 【12月17日開催】国史跡指定20周年記念講演会「長柄桜山古墳群発見の意義と今後の展望」
詳細はこちら
概要 12月8日(木)に、平塚市勤労会館で「若手リーダー向け キャリア形成支援セミナー」が開催されます。 【若手リーダー向け】キャリア形成支援セミナー | 平塚市 こちらは、市内企業の若手リーダー(候補含む)のキャリア形成と離職防止を目的としたセミナーです。 詳細 日付:令和4年12月8日(木) 時間:15時~17時 場所:平塚市勤労会館 2階 中会議室 内容: ・今現場で起きていること / 若者の特徴、リーダーの悩み・役割変化 ・これからの組織に必要なポイント / 個の自律と組織活性化 ・自律を促すマネジメント・キャリア開発 / ジョブ・カード活用ワーク ・個別相談会 講師:小山 亨二氏(キャリア形成サポートセンター キャリアコンサルタント) 対象:神奈川県平塚市所在企業の若手リーダー(候補含む) 定員:30名 ※先着順 参加費:無料 申込先:キャリア形成サポートセンターHP「全国セミナー・イベント情報」 主催:平塚市、平塚信用金庫 問い合わせ先:0463-21-9758(平塚市 産業振興課) 地図 郵便番号:〒254-0047 住所:神奈川県平塚市追分1-24 電話番号:0463-32-3355 アクセス 【電車】 平塚駅 北口・西口より徒歩15分 【バス】 平塚駅北口より7番線(伊勢原行)のバスに乗車、横浜ゴム前下車、徒歩3分 関連リンク 【若手リーダー向け】キャリア形成支援セミナー | 平塚市
詳細はこちら
概要 2023年2月10日(金)、17日(金)、24日(金)にオンライン(10日、17日)、かながわ県民センター 301会議室(24日)で、【かなテラス主催】令和4年度「女性管理職育成セミナー」が開催されます。 【かなテラス主催】令和4年度「女性管理職育成セミナー」 講座では、現代の新しいリーダー像や、迅速な意思決定方法、相手のモチベーションを引き出す力などのスキルを学び、自分の強みについて振り返ります。 詳細 日付:2023年2月10日(金)、17日(金)、24日(金)(全3回) 時間:13時~17時 場所: オンライン(Zoomを使用):10日、17日、かながわ県民センター 301会議室:24日 講師: 株式会社キャリア・ブリッジ 代表取締役 キャリアコンサルタント 片岡 裕子(かたおか ゆうこ)氏 、キャリアコンサルタント 森安 みわ(もりやす みわ)氏 受講対象:係長・主任・サブリーダー相当職の女性 定員:30名程度(申込多数の場合は抽選)「かながわ女性の活躍応援サポーター」企業等にお勤めの方は、抽選時に優先します。 受講料:2,100円(全3回分・欠席される回があっても返金はできません) 受講決定後に、「Pay-easy(ペイジー)、クレジットカード、スマホ決済」、「納入通知書」によりお支払いください。 主催:かなテラス(神奈川県立かながわ男女共同参画センター) 共催:横須賀市、三浦市、厚木市、伊勢原市、海老名市、二宮町、大井町、山北町 問い合わせ先:かなテラス 参画推進課 電話 0466-27-2117 申し込み締め切り日:2022年12月15日(木) 申し込み方法:かなテラスホームページより申し込み 関連リンク 【かなテラス主催】令和4年度「女性管理職育成セミナー」
詳細はこちら
概要 12月3日(土)に、オンラインと藤沢市役所で、「精神保健福祉公開講座inふれあいフェスタ2022」が開催されます。 精神保健福祉公開講座inふれあいフェスタ2022|藤沢市 こちらの公開講座のテーマは、「思春期・青年期以降の発達障がい ~自分らしく生きる・暮らすために~」です。 詳細 日付:令和4年12月3日(土) 時間:14時~16時 場所:オンライン(Zoom)、藤沢市役所 本庁舎5階 5-1・5-2会議室(ライブビューイング) 内容: ・テーマ:思春期・青年期以降の発達障がい ~自分らしく生きる・暮らすために~ ・第1部:講演「発達障がい 障がい特性と2次障がいの予防」 ・第2部:当事者・家族からのメッセージ、支援者からのメッセージ 定員:オンライン 200人、ライブビューイング 30人 申込期間:11月17日(木)~12月1日(木) 申込先:電子申請(e-kanagawa) 主催:藤沢市精神保健福祉公開講座実行委員会 問い合わせ先:0466-50-3528 地図 郵便番号:〒251-8601 住所:神奈川県藤沢市朝日町1-1 電話番号:0466-25-1111 アクセス JR及び小田急藤沢駅下車。北口より大船方面へ徒歩約5分 関連リンク 精神保健福祉公開講座inふれあいフェスタ2022|藤沢市
詳細はこちら
概要 12月11日(日)に、Webと市役所で、気候変動講演会「天達武史と考える地球温暖化」が開催されます。 令和4年12月11日(日曜日)オンライン気候変動講演会「気象予報士・天達武史と考える地球温暖化」 こちらの講演会では、地球温暖化や気候変動、「カーボン・ニュートラル」などについて、気象予報士・天達武史さんと一緒に考えます。 詳細 日付:令和4年12月11日(日) 時間:10時~11時30分 場所:Web・会場のハイブリット開催 ※会場ではオンライン映像を放映 ・Web:Zoom ・会場:茅ヶ崎市役所本庁舎 4階 会議室4・5 講師:気象予報士 天達 武史氏 対象:市内在住・在勤・在学の方 参加費:無料 定員:Web15名、会場9名 ※いずれも抽選 申込期間:11月25日(金)8時30分~12月6日(火)17時 申込先:環境政策課ホームページの申込フォーム 抽選結果:当選者にのみ、12月8日(木曜日)までにメールを送付 主催:湘南広域都市行政協議会広域環境部会(湘南エコウェーブ) 問い合わせ先:0467-82-1111(茅ヶ崎市 環境政策課 温暖化対策担当) 地図 郵便番号:〒253-0041 住所: 神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎1-1-1 電話番号:0467-82-1111  アクセス 【電車】 JR東海道線茅ケ崎駅下車、北口を出て徒歩7分 【バス】 市民文化会館前バス停下車(神奈川中央交通 コミュニティバス) 【車】 駐車場あり 関連リンク 令和4年12月11日(日曜日)オンライン気候変動講演会「気象予報士・天達武史と考える地球温暖化」
詳細はこちら
概要 12月12日(月)にオンライン開催(ZOOM)で、「インボイス制度&電子帳簿保存法解説+業務効率化セミナー」が開催されます。 インボイス制度&電子帳簿保存法解説+業務効率化セミナー セミナーでは、電子帳簿保存法とインボイス制度について分かりやすく解説するとともに、増えゆく事務処理負担を軽減させる便利なITツールをご紹介します。 詳細 日付:2022年12月12日(月) 時間:18時~20時 場所:ご自宅など(オンライン形式、ZOOM) 参加費:無料 定員:50名 講師: 税理士法人千代田経営会計事務所 所長・税理士:宮本泰三氏、専務執行役員 増村直紀氏 株式会社リクルート Airプロダクト Division 小林優一氏 対象者:小規模事業者、中小企業者(会員、非会員問いません。) 主催:鎌倉商工会議所 申し込み・問い合わせ先:鎌倉商工会議所 電話:0467-23-2563 メール:info@kamakura-cci.or.jp 関連リンク インボイス制度&電子帳簿保存法解説+業務効率化セミナー  
詳細はこちら
概要 12月20日(火)に、オンラインと大磯町役場で、令和4年度療育研修会が開催されます。 令和4年度療育研修会(12月20日開催) こちらの研修会では、配慮が必要な子どもへの正しい理解の仕方や関わり方を学ぶことができます。 詳細 日付:令和4年12月20日(火) 時間:14時~16時 場所:オンライン(Zoom)、会場研修(大磯町役場4階第2委員会室) ※会場研修はZoom環境設備が整ってない方のみ対象 講師:阿部 利彦氏(星槎大学大学院教育実践研究科教授) 定員:オンライン 50名、会場研修 10名 ※先着順 対象:町民(子育て中の保護者及び支援者等) 参加費:無料 申込期間:11月11日(金)~12月9日(金) 申込方法:e-kanagawa電子申請システムから、または、子育て支援総合センターへ電話(0463-71-3377) 主催:子育て支援総合センター 問い合わせ先:0463-71-3377、お問い合わせフォーム 地図 郵便番号:〒255-0004 住所:神奈川県中郡大磯町東小磯183 電話番号:0463-61-4100 アクセス 【電車】 JR東海道線「大磯駅」下車 徒歩約10分 【バス】 「統監道」または「さざれ石」バス停下車 徒歩約3分 【車】 駐車場あり 関連リンク 令和4年度療育研修会(12月20日開催)
詳細はこちら
概要 11月27日(日)に、市役所で、NET119(ネット119)緊急通報システム登録説明会が開催されます。 NET119(ネット119)緊急通報システム登録説明会|茅ヶ崎市 「NET119(ネット119)緊急通報システム」とは、聴覚や発話の障がいにより音声での119番通報が困難な方が、携帯電話・スマートフォンを使って119番通報できるシステムです。 詳細 日付:令和4年11月27日(日) 時間:10時~12時 場所:茅ヶ崎市役所 4階 会議室4・5 内容:NET119(ネット119)緊急通報システムの説明とその利用登録 対象:聴覚や発話に障がいがあり茅ヶ崎市又は寒川町内に在住、在勤、在学されている方 持ち物:スマートフォン 申込締切:11月24日(木) 申込方法:こちらの申込書に記入し、指令情報課へファクスを送信 ・茅ヶ崎市消防本部指令情報課 ファクス 0467-85-1112 主催:茅ヶ崎市消防本部指令情報課 問い合わせ先:0467-85-4591 地図 郵便番号:〒253-0041 住所: 神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎1-1-1 電話番号:0467-82-1111  アクセス 【電車】 JR東海道線茅ケ崎駅下車、北口を出て徒歩7分 【バス】 市民文化会館前バス停下車(神奈川中央交通 コミュニティバス) 【車】 駐車場あり 関連リンク NET119(ネット119)緊急通報システム登録説明会|茅ヶ崎市
詳細はこちら
概要 11月28日(月)、12月5日(月)、12月15日(木)にずしファミリー・サポート・センターで「ずしファミリー・サポート・センター依頼会員向け入会説明会」が開催されます。 ずしファミリー・サポート・センター 依頼会員向け入会説明会 ファミリー・サポート・センターの依頼会員登録を考えている方のための説明会です。 詳細 日付:2022年11月28日(月)、12月5日(月)、12月15日(木) 時間:15時15分~(各日ともに) 場所:ずしファミリー・サポート・センター 定員:各回4組程度 依頼会員登録に必要なもの:保護者の写真(3.5×3.5センチ) 申し込み・問い合わせ先:ずしファミリー・サポート・センター事務局 電話:046-870-3400(直通) FAX:046-870-3411 地図 ずしファミリー・サポート・センター 郵便番号:〒249-0005 住所:神奈川県逗子市桜山1-5-42 逗子市子育て支援センター内 電話番号:046-870-3400(直通) アクセス 【電車でのアクセス】 逗子・葉山駅下車 関連リンク ずしファミリー・サポート・センター 依頼会員向け入会説明会
詳細はこちら
概要 12月8日(木)に茅ヶ崎市役所 本庁舎4階会議室2~5で人権啓発講演会 スマホ世代の子どもとどう向き合うか~SNS、ゲーム、ネットいじめの問題を考える~が開催されます。 人権啓発講演会 スマホ世代の子どもとどう向き合うか~SNS、ゲーム、ネットいじめの問題を考える~ スマホ利用の長時間化、ゲーム依存、ネットいじめ等、こどもを取り巻くネット環境の現状や、ネットやスマホの世界で子どもたちは何をしているのかを把握し、大人として子どもとの向き合い方について考えます。 詳細 日付:2022年12月8日(木) 時間:13時30分~15時30分(開場13時15分) 場所:茅ヶ崎市役所 本庁舎4階会議室2~5 主催:茅ヶ崎市男女共同参画課 講師:ジャーナリスト 石川 結貴(いしかわ ゆうき)氏 対象:一般(大人)、シニア 定員:100名(申込制<先着>) 費用:無料 問い合わせ先:茅ヶ崎市 文化生涯学習部 男女共同参画課 多文化共生担当 電話:0467-57-1414 FAX:0467-57-1666 申し込み締め切り日:令和4年11月30日(水) 申し込みについて:手話通訳、要約筆記を御希望の方は、11月22日(火曜日)までにお申込みください。 お申込みはこちらから。 地図 茅ケ崎市役所 郵便番号:〒253-0041 住所:神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎1丁目1−1 電話番号:0467-82-1111 アクセス 【電車でのアクセス】 JR東海道線茅ケ崎駅下車。北口を出て徒歩7分。 駐車場の有無:有 関連リンク 人権啓発講演会 スマホ世代の子どもとどう向き合うか~SNS、ゲーム、ネットいじめの問題を考える~
詳細はこちら
概要 11月26日(土)に、逗子市役所で「未来につなぐ我が家の終活セミナー」が開催されます。 未来につなぐ我が家の終活セミナー | 逗子市 こちらのイベントでは、終活カウンセラーによる講演と会場一体型パネルディスカッションが行われます。 詳細 日付:令和4年11月26日(土) 時間:10時~12時 場所:逗子市役所5階 会議室 内容: ・講演「終活って何?住まいは重要テーマ」 ・会場一体型パネルディスカッション「我が家を未来につなぐ」 持ち物:筆記用具 定員:なし 事前申込:必要 申込方法:電話(046-872-8124) 主催:逗子市 問い合わせ先:046-872-8124、お問い合わせフォーム 地図 郵便番号:〒249-8686 住所: 神奈川県逗子市逗子5-2-16 電話番号:046-873-1111 アクセス 【電車】 JR横須賀線 逗子駅から徒歩3分 京浜急行線 新逗子駅から徒歩1分 【車】 駐車場あり 関連リンク 未来につなぐ我が家の終活セミナー | 逗子市
詳細はこちら
概要 11月29日(火)に、オンラインで、ライフプラン講演会「『SOSの受け止め方』~子ども達の心に寄り添い、SOSを見逃さないために~」が開催されます。 鎌倉市/ライフプラン講演会 こちらの講演会では、思春期世代が出すSOSに対して、周りの大人がどう対応したらよいかなどについて知ることができます。 詳細 日付:令和4年11月29日(火) 時間:15時50分~17時 場所:オンライン(Zoom) 講師:高橋 聡美先生 申込期間:11月1日(火)12時~11月25日(金)12時 申込先:お申込みフォーム 主催:鎌倉市市民健康課 問い合わせ先:0467-61-3944、shikenko-phn@city.kamakura.kanagawa.jp 関連リンク 鎌倉市/ライフプラン講演会
詳細はこちら
概要 11月19日(土)~12月10日(土)に、海のサステナブルイベント「第3回LOVE OCEAN」が開催されます。 『第3回LOVE OCEAN』リビエラ湘南ビーチクリーン&海のシンポジウム 「LOVE OCEAN」は、「美しい海には人が集まる」という考え方のもと、「美しい海を守り、“人と人”をつなぐ」をコンセプトとし、海からのサステナブルな街づくりを目指すイベントです。 こちらのイベントは、令和3年12月に行った県内3市町3海岸でのビーチクリーンから始まっており、3回目となる今回は、県内13市13海岸に規模を拡大しての開催です。 「第3回LOVE OCEAN」では、各海岸をキャラバンする「リビエラ湘南ビーチクリーン」と、海の有識者らによる「海のシンポジウム」が行われます。 詳細 リビエラ湘南ビーチクリーン 日付:令和4年11月19日(土)、20日(日)、26日(土)、27日(日) 場所:神奈川県の13の各海岸 ※時間や場所の詳細は、こちらでご確認ください。 参加費:無料 主催:リビエラSDGsアクション実行委員会 また、11月20日(日)には、海上防災実証訓練「浜から浜へ」が実施されます。 海のシンポジウム 日付:令和4年12月10日(土) 時間:13時30分~ 場所:リビエラ逗子マリーナ本部特設会場 テーマ:海から考える未来 内容:ブルーエコノミー、ブルーカーボン、第3回LOVE OCEAN全体報告 参加費:無料 主催:リビエラSDGsアクション実行委員会 地図(リビエラ逗子マリーナ本部) 郵便番号:〒249-0008 住所:神奈川県逗子市小坪5-23-9 電話番号:0467-23-0028 アクセス 【電車→バス】 鎌倉駅 東口→京浜急行バス「7番」乗り場「小坪経由・逗子駅(40番バス・41番バス)」行き(約12分)→「小坪」停留所下車→徒歩7分 逗子駅 東口→京浜急行バス「7番」乗り場「小坪経由・鎌倉駅」行き(約12分)→「リビエラ逗子マリーナ前」下車すぐ(徒歩1分) 逗子・葉山駅 北口→京浜急行バス「4番」乗り場「小坪経由・鎌倉駅」行き(約12)→「リビエラ逗子マリーナ前」下車すぐ(徒歩1分) 【電車→タクシー】 鎌倉駅・逗子駅より車で約9分 【車】 リビエラ逗子マリーナ内に「逗子マリーナ駐車場(有料、105台)」あり 関連リンク 『第3回LOVE OCEAN』リビエラ湘南ビーチクリーン&海のシンポジウム 美しい海を守り"人と人"をつなぐ【LOVE OCEAN】を11/19~12/10に開催!相模湾を囲む神奈川沿岸13市町13海岸でビーチクリーンとシンポジウム。11/20には浜から浜への海上防災訓練実施
詳細はこちら
概要 12月2日(金)にオンライン開催(ZOOM)で「令和4年度 食の安全・安心講座」が開催されます。 令和4年度 食の安全・安心講座 長期保存できる食材の活用術、冬野菜の栄養効果を学び、冬野菜を残すことなく使い切る食材の活用術を本講座で学習できます。 参加者特典として、講座受講者には冬野菜を活用したレシピ集を配布します。 ※講座受講後に、お申込みいただいたメールアドレスにレシピを送付いたします。 詳細 日付:2022年12月2日(金) 時間:14時~15時15分(ZOOMのログインは、13時30分~可) 場所:ご自宅など 講師:文教大学健康栄養学部 非常勤講師 藤井 紀美子氏、茅ヶ崎市食生活改善推進団体 対象:一般(大人)、シニア 茅ヶ崎市内在住・在勤の方が対象です。 ※本講座はZOOMの利用経験がある方を対象としたオンラインによる講座となります。 定員:20名(申込み制、先着順) ※申込時にメールアドレスが必要です。お申込後、講座開始3日前までにZOOM視聴URLを送付します。 費用:無料 主催:茅ヶ崎市消費生活センター 問い合わせ先:茅ヶ崎市 市民安全部 市民相談課 消費生活センター 電話:0467-82-1111 FAX:0467-57-8388 申し込み締め切り:令和4年11月25日(金曜日) 申し込みについて:市民相談課へ電話または来庁、申込みフォームにて受付 ※申込時、メールアドレスをお伺いします。 参加のお申し込みはこちらから。 関連リンク 令和4年度 食の安全・安心講座
詳細はこちら
概要 11月23日(水・祝)に、県立大磯城山公園で旧吉田茂邸建築講演会・見学会が開催されます。 【旧吉田茂邸建築講演会・見学会】吉田五十八の近代数寄屋と吉田茂邸/大磯町ホームページ 講演会では、吉田五十八の近代数寄屋建築の特徴や日本建築史の中での位置づけについて学びます。 また見学会では、実際に吉田邸を見学しながら、吉田五十八による建築の特徴の説明を聞くことができます。 詳細 日付:令和4年11月23日(水・祝) 時間:講演会 13時30分~15時、見学会 15時~16時 場所: ・講演会:県立大磯城山公園 旧吉田茂邸地区管理休憩棟 ・見学会:県立大磯城山公園 旧吉田茂邸地区および旧吉田茂邸 講師: ・講演会:水沼 淑子 氏(建築史家・関東学院大学名誉教授) ・見学会:NPO法人大磯ガイド協会 参加費:660円(旧吉田茂邸観覧料およびガイド料) 定員:30名 ※先着順 申込期間:11月2日(水)~ 申込先:郷土資料館窓口または電話(0463-61-4700) 主催:大磯町郷土資料館、NPO法人大磯ガイド協会、県立大磯城山公園 問い合わせ先:0463-61-4700 地図 郵便番号:〒259-0111 住所:神奈川県中郡大磯町国府本郷551-1 電話番号:0463-61-0355 アクセス 【電車→徒歩】 JR東海道線 大磯駅下車、徒歩約30分 【電車→バス】 「二宮駅行」「湘南大磯住宅行」城山公園前下車、徒歩5分 関連リンク 【旧吉田茂邸建築講演会・見学会】吉田五十八の近代数寄屋と吉田茂邸/大磯町ホームページ
詳細はこちら
概要 11月25日(金)に、市立図書館で「女性のための法律講座~知っておきたい知識と法律~」が開催されます。  女性のための法律講座~知っておきたい知識と法律~|茅ヶ崎市 こちらの講座では、婚姻、離婚、DVやストーカー被害などの場面で役立つ法律知識を学ぶことができます。 詳細 日付:令和4年11月25日(金) 時間:14時~16時 場所:茅ヶ崎市立図書館 第1会議室 内容:婚姻、離婚、DVやストーカー被害など、女性の人生における様々な転機や危機において役立つ法律知識を学ぶ 講師:本田 正男 氏(川崎総合法律事務所 弁護士) 対象:女性 定員:30名 ※先着順 参加費:無料 持ち物:筆記用具等 申込締切:1月20日(日) 申込先:申込み入力フォーム 主催:茅ヶ崎市男女共同参画課 問い合わせ先:0467-57-1414、お問い合わせフォーム 地図 郵便番号:〒253-0053 住所:神奈川県茅ヶ崎市東海岸北1-4-55 アクセス 【電車】 茅ケ崎駅南口より徒歩約7分 【車】 駐車場なし 関連リンク  女性のための法律講座~知っておきたい知識と法律~|茅ヶ崎市
詳細はこちら
概要 11月26日(土)、12月4日(日)にオンラインまたは寒川町役場東分庁舎2階会議室(11月26日(土))、シンコースポーツ寒川アリーナ(12月4日(日))で「将来の学校づくりに関する地域懇談会」が開催されます。 将来の学校づくりに関する地域懇談会(令和4年11月26日・12月4日) 寒川町教育委員会では、人口減少・少子化の進行による将来的な児童生徒や学級数が減少する学校の小規模化に対応し、充実した教育環境を確保するため、町の学校教育がめざすべき方向性や、学校規模・配置等について、幅広い観点で協議・検討を進めているところです。 現在、町内にある小・中学校を8校から6校へ再配置することについて、具体的な検討を行っています。 基本方針を踏まえた現時点での検討状況をもとに、みなさまからご意見をいただき、今後の検討をさらに進めるため懇談会を開催します。 詳細 日付:2022年11月26日(土)、12月4日(日) 時間: 11月26日(土) 1回目:9時30分~11時30分 2回目:14時~16時 12月4日(日) 1回目:10時~12時 2回目:14時30分~16時30分 場所: 11月26日(土):オンライン(ZOOM)、寒川町役場東分庁舎2階会議室 会場での参加は人数制限があります。各回25名まで。(定員を超える場合は抽選) 12月4日(日):オンライン(ZOOM)、シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館1階多目的室) 会場での参加は人数制限があります。各回70名まで。(定員を超える場合は抽選) 問い合わせ先:寒川町 教育政策課教育政策担当 電話:0467-74-1111(内線:511) FAX:0467-75-9907 申し込み期間:10月26日(水)9時~11月15日(火)17時まで 申し込み方法: ①オンライン申し込み オンライン申し込みはこちらから。 ②電話(教育政策課宛て)電話番号:0467-74-1111 内線512 ③FAX(教育政策課宛て)ファックス番号:0467-75-9907 申込内容について:電話またはファックスでお申込みの際は、以下の内容をお知らせください。 氏名、連絡先(電話番号、ファックス番号、e-meilアドレス)、年齢(年代)、居住地、町との関わり(在住、在勤、町立学校教職員、保護者、その他)、参加希望日時、参加方法(オンラインまたは会場)、手話通訳の要否 関連リンク 将来の学校づくりに関する地域懇談会(令和4年11月26日・12月4日)
詳細はこちら
概要 12月4日(日)に茅ヶ崎公園体験学習センター うみかぜテラス 1F1・2集会室で「点字を知ろう 作ってみよう」が開催されます。 点字を知ろう 作ってみよう 講師は、茅ヶ崎市点訳赤十字奉仕団のみなさんです。 【茅ヶ崎市点訳赤十字奉仕団とは】 1975年に創立され、今年で48年目を迎える点字を通して視覚障がい者への援助活動をしている団体です。 詳細 日付:2022年12月4日(日) 時間:10時30分~12時 場所:茅ヶ崎公園体験学習センター うみかぜテラス 1F1・2集会室 講師:茅ヶ崎市点訳赤十字奉仕団のみなさん 対象:一般(大人)、シニア、小学3年生以上の方 定員:30名〈申込制(先着)〉 費用:無料 持ち物:筆記用具 申し込み:令和4年11月4日(金曜日)~11月18日(金曜日)窓口・電話(9時~17時の間)で受付け 問い合わせ先:茅ヶ崎公園体験学習センター 電話:0467-85-0942 地図 茅ヶ崎公園体験学習センター うみかぜテラス 郵便番号:〒253-0055 住所:神奈川県茅ヶ崎市中海岸3-3-9 電話番号:0467-85-0942 アクセス 【徒歩でのアクセス】 JR茅ケ崎駅南口より高砂通りへ(10~15分程度) 駐車場の有無:有 ※北側駐車場は、身体障がいをお持ちの方や妊産婦等で歩行困難な方の優先駐車場のため、一般の方は駐車できません。 優先駐車場を利用される方は、窓口にて受付をしてください。 第1駐車場:(69台・軽自動車用7台含む) 体験学習センター利用者は21時まで利用可 第2駐車場:(64台)通常17時まで 関連リンク 点字を知ろう 作ってみよう
詳細はこちら
概要 12月10日(土)に、「男女共同参画推進センターいこりあ」で、国際理解講座「グローバル社会への備え」が開催されます。 国際理解講座 グローバル社会への備え|茅ヶ崎市 茅ヶ崎市国際交流協会監事である西次雄さんが海外勤務40年間で触れられた、多様な国民性・習慣・文化の体験談を聞くことができます。 詳細 日付:令和4年12月10日(土) 時間:13時30分~16時 場所:男女共同参画推進センターいこりあ 大会議室 講師:西 次雄 氏(茅ヶ崎市国際交流協会監事) 対象:小中学生、一般(大人)、シニア 参加費:無料 定員:70名 ※先着順 申込期間:11月1日(火)~12月8日(木) 申込方法:茅ヶ崎市男女共同参画課へ電話(0467-57-1414)または申込フォームへ 主催:茅ヶ崎市国際交流協会 問い合わせ先:090-1557-7789 地図 郵便番号:〒253-0044 住所:神奈川県茅ヶ崎市新栄町12-12 茅ヶ崎トラストビル4階 電話番号:0467-57-1414 アクセス 【電車】 茅ヶ崎駅より徒歩約5分 【車】 駐車場なし 関連リンク 国際理解講座 グローバル社会への備え|茅ヶ崎市
詳細はこちら
概要 11月24日(木)、12月8日(木)に、オンラインで「マンダラ広告作成法セミナー」が開催されます。 マスを埋めていくだけで”売れる“広告の原稿が簡単に作れる マンダラ広告作成法セミナー - 鎌倉商工会議所 こちらのセミナーでは、マスを埋めていくだけで売れる広告原稿が作れる「マンダラ広告作成法シート」を使い、アイデア出しから伝え方、レイアウトまでを学びます。 詳細 日付:令和4年11月24日(木)、12月8日(木) 時間:18時~20時 場所:オンライン(Zoom) 参加費:無料 対象:小規模事業者・中小企業者等 定員:40名 申込締切:11月17日(木) 申込先:鎌倉商工会議所への電話(0467-23-2563)、メール(info@kamakura-cci.or.jp)または、こちらのフォーム 主催:鎌倉商工会議所 問い合わせ先:0467-23-2563 関連リンク マスを埋めていくだけで”売れる“広告の原稿が簡単に作れる マンダラ広告作成法セミナー - 鎌倉商工会議所
詳細はこちら
概要 11月22日(火)に、レンタルギャラリー「atelier Laki」で、動物愛がテーマの「涙活」イベントが開催されます。 意識的に泣いて、“心のデトックス”を!11月22日(ペットたちに感謝する日)に、“動物愛”がテーマの「涙活」イベントが古都・鎌倉の隠れ家的ギャラリーで開催 - 涙と旅カフェ あかねのプレスリリース イベントでは、涙の効能についての講義や、ペットにまつわる感動エピソードを書いて発表して参加者同士が動物愛を共有する涙友タイムなどが行われます。 詳細 日付:令和4年11月22日(火) 時間:13時~14時30分 場所:atelier Laki 講師:感涙療法士 吉田英史 氏(「涙と旅カフェ あかね」代表) 参加費:4900円 対象:ペットを飼っている人、動物が好きな人 申込先:Instagram atelier_laki 主催:「涙と旅カフェ あかね」 問い合わせ先:07066483039、tearstherapy@gmail.com 地図 郵便番号:〒248-0006 住所:鎌倉市小町2丁目 ※詳細は、こちらのInstagramの投稿でご確認ください。 アクセス 鎌倉駅東口より徒歩7分 鎌倉駅西口より徒歩5分 関連リンク 意識的に泣いて、“心のデトックス”を!11月22日(ペットたちに感謝する日)に、“動物愛”がテーマの「涙活」イベントが古都・鎌倉の隠れ家的ギャラリーで開催 - 涙と旅カフェ あかねのプレスリリース
詳細はこちら
概要 11月20日(日)にリサイクルセンター3階 研修室で「エネルギー講演会」が開催されます。 エネルギー講演会を開催します! 講演会のテーマは、「気候変動とエネルギーとのつき合い方」。 地球温暖化に対して私たちができることを、一緒に考えてみませんか。 詳細 日付:2022年11月20日(日) 時間:10時30分~12時 場所:リサイクルセンター3階 研修室(大磯町美化センター内) 講師:小澤 はるな 氏 (NPO法人環境自治体会議環境政策研究所 理事長) (持続可能な地域創造ネットワーク 事務局) 対象:町内在住・在勤の方 定員:40名程度 参加費:無料 申し込み・問い合わせ先:大磯町 環境課 環境・エネルギー係 電話:0463ー72-4438 その他:当日は「美化センターフェア2022」を同時開催しています。 地図 大磯町美化センター 郵便番号:〒259-0103 住所:神奈川県中郡大磯町虫窪66 電話番号:0463-72-4438 アクセス 【車でのアクセス】 大磯ICから車で約5分 大磯駅から車で約15分 駐車場の有無:有 関連リンク エネルギー講演会を開催します!
詳細はこちら
概要 11月18日(金)に小和田公民館 講義室で「子育て支援講座 子どもとスマホと私」が開催されます。 11月18日(金曜日)子育て支援講座 子どもとスマホと私 親も子もスマホ時代の今、子どもとのかかわりに悩んでいませんか? 講師の神原先生の「ちょっと素敵なお話」を聞いてみませんか? 詳細 日付:2022年11月18日(金) 時間:10時~11時30分 講師:神原 聡さん (前教育長) 対象:一般(大人)、シニア、小・中学生の保護者、家族、地域の方 定員:40名 持ち物:筆記用具 託児:4名(1歳以上未就学児まで) ※松浪小学校の保護者の方も託児ご希望の場合は直接公民館に申し込んでください。 場所:小和田公民館 講義室 主催:小和田公民館 共催:松浪小学校PTA、松浪小学校区青少年育成推進協議会 申し込み・問い合わせ先:小和田公民館 電話:0467-85-8755 申し込み締め切り日:11月15日(火) 地図 小和田公民館 郵便番号:〒253-0023 住所:神奈川県茅ヶ崎市美住町6−20 電話番号:0467-85-8755 アクセス 【バスでのアクセス】 JR東海道本線辻堂駅か茅ヶ崎駅下車。 辻堂駅南口より、辻12系統 若松町経由茅ヶ崎駅南口行きバスで松浪小学校前下車、徒歩3分 茅ヶ崎駅南口より、辻12系統 若松町経由辻堂駅南口行きバスで美住町下車、徒歩4分 関連リンク 11月18日(金曜日)子育て支援講座 子どもとスマホと私
詳細はこちら
概要 12月10日(土)に小和田公民館 講義室で「今から役立つ認知症講座」が開催されます。 12月10日(土曜日)今から役立つ認知症講座 当日の講座では、認知症の実際の事例を紹介しながら、症状別の対応を講義します。 講師は、有限会社湘南ホームフレンド ホームケア事業部部長の小林晃久さんです。 詳細 日付:2022年12月10日(土) 時間:13時30分~15時 場所:小和田公民館 講義室 定員:40名 持ち物:筆記用具 主催:小和田公民館 共催:松浪地区社会福祉協議会 申し込み・問い合わせ先:小和田公民館 電話:0467-85-8755 申し込み締め切り日:11月25日(金) 地図 小和田公民館 郵便番号:〒253-0023 住所:神奈川県茅ヶ崎市美住町6−20 電話番号:0467-85-8755 アクセス 【バスでのアクセス】 JR東海道本線辻堂駅か茅ヶ崎駅下車。 辻堂駅南口より、辻12系統 若松町経由茅ヶ崎駅南口行きバスで松浪小学校前下車、徒歩3分 茅ヶ崎駅南口より、辻12系統 若松町経由辻堂駅南口行きバスで美住町下車、徒歩4分 関連リンク 12月10日(土曜日)今から役立つ認知症講座
詳細はこちら
概要 11月18日(金)に鎌倉市生涯学習センター(きらら鎌倉)大ホールで、「家庭・教育・福祉の連携のキホン」講演会&クロストークが開催されます。 「家庭・教育・福祉の連携のキホン」講演会&クロストーク(手話通訳あり) 「家庭・教育・福祉の連携のキホン~各ライフステージで今わたしたちのできること」をテーマに、「発達障害のある子の相談・支援のキホン52」著者である阿佐野智明氏(社会福祉法人青い鳥川崎市発達相談支援センター、川崎市発達障害地域活動支援センターゆりの木所長)を講師にお招きし、発達障害のある子を支援するため、本人理解に基づくコミュニケーションと関わり方のキホンや、今わたしたちにできることを御講演いただきます。 また、「配慮が必要な子どもや大人への支援と連携」をテーマに、阿佐野智昭氏と鎌倉市教育委員会教育指導課長(太田さん)、鎌倉市共生共創部地域共生課担当課長(内藤さん)の3名が、共生社会にむけた取組や、家庭・教育・福祉の分野間連携について、それぞれの視点からクロストークを行います。 事前申し込み締め切りは、11月10日(木)23時59分まで。 詳細 日付:2022年11月18日(金) 時間:15時~16時45分(14時30分開場) 場所:鎌倉市生涯学習センター(きらら鎌倉)大ホール 定員:180名程度(先着) 参加費:無料 対象者:鎌倉市内に在住・在勤・在学の方 問い合わせ先:鎌倉市 所属課室:共生共創部地域共生課くらしと福祉の相談担当 電話番号:0467-23-3000 内線:2496 メール:kyosei@city.kamakura.kanagawa.jp 申し込みについて:申し込みURLからお申し込みください。 申し込み締め切り:11月10日(木)23時59分まで 地図 郵便番号:〒248-0006 住所:神奈川県鎌倉市小町1-10-5 電話番号:0467-25-2030 アクセス 【電車でのアクセス】 JR鎌倉駅東口徒歩3分 駐車場の有無:無 関連リンク 「家庭・教育・福祉の連携のキホン」講演会&クロストーク(手話通訳あり)
詳細はこちら
概要 11月23日(水、祝)にシェアビレッジ葉山で、「ウォーターフロントアクティビティプロジェクト2022〜みんなで話そう、海のこと山のこと〜」が開催されます。 【開催決定!】ウォーターフロントアクティビティプロジェクト2022〜みんなで話そう、海のこと山のこと〜 ウォーターフロントアクティビティプロジェクト(WFAP)は、海の環境保全や海を契機とした環境問題全体への意識付けと実際の行動を促すプロジェクトです。 プロジェクトの一環として、「海」や「環境」のことについて知ってもらいたい、興味を持ってもらいたいという趣旨の無料オンラインセミナー&リアルイベントを開催しています。 今回は、全3回にわたって開催される無料オンラインセミナーの総集編。 リアルイベントの目玉となる『海の恵ワンプレート』は、葉山の女漁師:晶さん&葉山のイタリアンマンマ:奈美シェフのコラボによって実現。 限定50食です。 詳細 日付:2022年11月23日(水、祝) 時間:11時~17時30分(入退場自由) ※受付開始時間11:00 場所:シェアビレッジ葉山 申し込みはこちらから。 地図 郵便番号:〒240-0112 住所:神奈川県三浦郡葉山町堀内746−1 アクセス 【バスでのアクセス】 逗子駅よりバスで10分、バス停「風早橋」下車徒歩5分。 駐車場の有無:無 関連リンク 【開催決定!】ウォーターフロントアクティビティプロジェクト2022〜みんなで話そう、海のこと山のこと〜
詳細はこちら
概要 11月19日(土)、12月3日(土)、17日(土)に鬼頭天薫堂2Fで、「香木の香りと匂い袋作り体験会(11・12月)【鬼頭天薫堂】」が開催されます。 香木の香りと匂い袋作り体験会(11・12月)【鬼頭天薫堂】 香木の香り体験会では、貴重な香木(御家流香道での六国である伽羅 羅国 真南蛮 真那伽 佐曽羅 寸聞多羅)の香りと、鬼頭天薫堂の香木系のお香をお楽しみいただきます。 匂い袋作りと香りの体験会では、貴重な白檀・沈香の香りを聞いていただき、日本古来の美意識が感じられるオリジナルの匂い袋作りを体験していただきます。 詳細 日付:2022年11月19日(土)、12月3日(土)、17日(土) 時間: 香りの体験会:11時~約1時間 匂い袋作り体験会:14時~約1時間 場所:鬼頭天薫堂2F ※お席は立礼席(椅子席)です。 定員:5名様(それぞれ) 会費: 香りの体験会:お一人様3,000円(税込) 匂い袋作り体験会:お一人様2,000円(税込) 申し込み方法:お電話・店頭にてご予約ください。 電話:0467-22-1081 問い合わせ先:鬼頭天薫堂 電話:0467-22-1081 地図 郵便番号:〒248-0005 住所: 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-7-5 アクセス 【電車でのアクセス】 JR横須賀線鎌倉駅東口出口より徒歩8分 関連リンク 香木の香りと匂い袋作り体験会(11・12月)【鬼頭天薫堂】
詳細はこちら
概要 11月27日(日)に、明治公民館で「基礎から学べるキャッシュレス決済活用法」が開催されます。 基礎から学べるキャッシュレス決済活用法 チラシ こちらのセミナーでは、キャッシュレス決済の基礎を学ぶことができます。 詳細 日付:令和4年11月27日(日) 時間:13時30分~15時 場所:明治公民館 4階ホール 対象:市内在住・在勤の方 定員:50人 ※定員を超えた場合は抽選 申込期間:11月1日(火)9時~14日(月)17時 申込方法:電話(0466-34-5660)、来館、電子申請のいずれか 主催:明治公民館 問い合わせ先:0466-34-5660 地図 郵便番号:〒251-0042 住所:神奈川県藤沢市辻堂新町1-11-23 電話番号:0466-34-5660 アクセス JR辻堂駅北口から徒歩5分 関連リンク 明治公民館事業案内|藤沢市 基礎から学べるキャッシュレス決済活用法 チラシ
詳細はこちら
概要 11月21日(月)に、オンラインで「消費税インボイス制度対策セミナー」が開催されます。 消費税インボイス制度対策セミナー - 鎌倉商工会議所 令和5年10月1日(日)より、インボイス制度(適格請求書等保存方式)が導入されます。 こちらのセミナーでは、インボイス制度の概要や実務上でのポイントの解説が行われます。 詳細 日付:令和4年11月21日(月) 時間:18時~20時 場所:オンライン(Zoom) 対象:小規模事業者、中小企業者 講師:福澤陽子税理士事務所 福澤陽子氏 参加費:無料 定員:50名 申込方法:申込みフォーム、電話(0467-23-2563)、メール(info@kamakura-cci.or.jp)のいずれか 主催:鎌倉商工会議所 問い合わせ先:0467-23-2561、info@kamakura-cci.or.jp 関連リンク 消費税インボイス制度対策セミナー - 鎌倉商工会議所
詳細はこちら
概要 11月11日(金)に、藤沢商工会議所で、株式会社コクホーシステムによる無料セミナー「自家消費型太陽光設備のご提案に向けて」が開催されます。 「高騰する電気代を削減&ビジネスへの取り組み」無料セミナー開催(2022年11月11日神奈川県藤沢市にて)申込受付中 セミナーでは、電気代高騰により需要が高まる太陽光設備の導入メリットや提案内容が説明されます。 詳細 日付:令和4年11月11日(金) 時間:16時~19時30分 場所:藤沢商工会議所 申込先:googleフォーム 主催:株式会社コクホーシステム 問い合わせ先:0466-30-2688(担当:丸山) 地図 郵便番号:〒251-0052 住所:神奈川県藤沢市藤沢607-1 電話番号:0466-27-8888 アクセス JR藤沢駅北口徒歩3分 関連リンク 「高騰する電気代を削減&ビジネスへの取り組み」無料セミナー開催(2022年11月11日神奈川県藤沢市にて)申込受付中
詳細はこちら
概要 11月12日(土)に、「生涯学習センター けやき」で「第3回 防災講演会 すぐに実践!防災の備え」が開催されます。 市民向け防災研修「おだわらまなぼうさい」 防災講演会では、帰ってすぐできる家具転倒防止対策や、あまり知られていない防災グッズの最新事情などを学ぶことができます。 詳細 日付:令和4年11月12日(土) 時間:14時~17時 場所:生涯学習センターけやき ホール 持ち物:筆記用具 定員:100名 ※先着順 申込締切:11月11日(金) 申込先:参加申込入力フォーム 主催:小田原市 問い合わせ先:0465-33-1855(防災対策課) 地図 郵便番号:〒250-0042 住所:神奈川県小田原市荻窪300 電話番号:0465-35-5300 アクセス 【電車】 小田原駅西口から徒歩約15分 小田急線足柄駅から徒歩約15分 大雄山線井細田駅から徒歩約15分 【車】 駐車場あり(50台) 関連リンク 市民向け防災研修「おだわらまなぼうさい」
詳細はこちら
概要 10月27日(木)~11月9日(水)に「atelier Laki(アトリエ ラキ)」内で、「涙活セミナー」が開催されます。 11月9日までの期間限定で「涙活(るいかつ)セミナー」が無料! 通称「なみだ先生」の吉田英史が神奈川・鎌倉市に泣き放題スペース「涙活文庫」を開設 感涙療法士が厳選した本を読み、自分や大切な人へ手紙を書くなどの「涙活(るいかつ)」が思いっきりできる“泣き放題スペース”。 11月9日(水)までを期間限定のオープンウィークとして、「涙活」の効能についての講義や泣ける動画を上映する「涙活セミナー」を無料で受講いただけます。 手紙の執筆と投函は790円(税込)の別途料金がかかります。 詳細 日付:2022年10月27日(木)~11月9日(水) 時間:10時~16時 場所:atelier Laki(アトリエ ラキ)内 地図 郵便番号:〒248-0006 住所:神奈川県鎌倉市小町2丁目 atelier Laki(アトリエ ラキ)内 アクセス 【電車でのアクセス】 JR各線「鎌倉」駅から徒歩5分 関連リンク 11月9日までの期間限定で「涙活(るいかつ)セミナー」が無料! 通称「なみだ先生」の吉田英史が神奈川・鎌倉市に泣き放題スペース「涙活文庫」を開設 涙活文庫
詳細はこちら
概要 12月9日(金)に、「Fプレイス」で「非正規、無業からの就活セミナー ~正社員を目指そう~」が開催されます。 非正規、無業からの就活セミナー 【12月9日(金)開催】 こちらのセミナーでは、VPI職業興味検査を実施し、具体的な仕事の探し方、職務経歴書の書き方、面接の受け方などを学ぶことができます。 また、後日、個別のキャリアコンサルティングを受けることもできます。 詳細 日付:令和4年12月9日(金) 時間:13時30分~16時30分 場所:Fプレイス 304会議室 参加費:VPI職業興味検査受検料 550円(税込)※当日支払い 対象:市内在住・在勤・在学の方 定員:20名 ※申込多数の場合は抽選 講師:碇 明生(いかり あきお)さん アンカレッジ・キャリア・コンサルティング代表 申込締切:11月24日(木) 申込方法:申込フォーム or 電話(0466-26-7811)or 来館 主催:Fプレイス 問い合わせ先:0466-26-7811 地図 郵便番号:〒251-0053 住所:神奈川県藤沢市本町1-12-17 電話番号:0466-26-7811 アクセス 【電車→徒歩】 藤沢駅から徒歩11分(約1km) 藤沢本町駅から徒歩9分(約750m) 【電車→バス】 藤沢駅からは「藤沢駅北口」のバス停の7番乗り場で乗車、「南仲通二丁目」で下車 藤沢本町駅からは「台町」のバス亭で乗車、「南仲通二丁目」で下車 【車】 駐車場あり(50台、有料) 関連リンク 非正規、無業からの就活セミナー 【12月9日(金)開催】
詳細はこちら
概要 11月19日(土)に、市民交流センターで「フェアトレードタウン連続講座」の第2回「復興の道を歩むカンボジアの人々とフェアトレードでつながる!」が開催されます。 令和4年度フェアトレードタウン連続講座 受講者募集 | 逗子市 こちらの講座の講師は、カンボジアで女性の自立支援や子どもたちの教育支援を行う「JLMM」の漆原さんで、フェアトレードについてお話していただきます。 また当日は、多彩な手工芸品や世界一美味しいと言われるカンボジア胡椒の販売会も行われます。 詳細 日付:令和4年11月19日(土) 時間:14時~16時 場所:逗子文化プラザ 市民交流センター 講師:漆原 比呂志さん(一般社団法人JLMM事務局長) 定員:30名 参加費:500円 申込期間:11月1日(火)~11月18日(金)11時 申込方法:住所、氏名、電話番号、メールアドレスを、申込フォーム、電話(046-872-8156)で、または市民協働課窓口へ 主催:逗子市 問い合わせ先:046-872-8156、お問い合わせフォーム 地図 郵便番号:〒249-0006 住所:神奈川県逗子市逗子4-2-11 電話番号:046-872-3001 アクセス 【電車】 京浜急行「逗子・葉山」駅より徒歩2分 JR「逗子」駅より徒歩5分 【車】 駐車場あり 関連リンク 令和4年度フェアトレードタウン連続講座 受講者募集 | 逗子市
詳細はこちら
概要 11月27日(日)に藤沢公民館・労働会館等複合施設「Fプレイス」ホールで、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」セミナーin藤沢が開催されます。 NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」セミナーin藤沢開催のお知らせ 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」をよりお楽しみいただくため、専門家をお招きして、ドラマの見どころや鎌倉時代の歴史や生活についてご紹介します。 事前申し込み締め切り日は、11月10日(木)です。 詳細 日付:2022年11月27日(日) 時間:14時~15時30分 場所:藤沢公民館・労働会館等複合施設「Fプレイス」ホール 問い合わせ先:藤沢市観光協会(平日午前9時~午後5時) 電話:0466-55-4141 地図 郵便番号:〒251-0053 住所:神奈川県藤沢市本町1-12-17 電話番号:0466-26-7811 アクセス 【電車でのアクセス】 藤沢駅から徒歩11分 駐車場の有無:有 関連リンク NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」セミナーin藤沢開催のお知らせ
詳細はこちら
概要 11月13日(日)に湘南大庭市民図書館 第1会議室で、講演会「もうどう犬って知ってる?」が開催されます。 湘南大庭市民図書館 読書週間行事 講演会「もうどう犬って知ってる?」 もうどう犬の仕事を知っている人も、もうどう犬がどのようにコミュニケーションをとっていて、どんな一日を過ごしているのか聞いてみませんか。 もうどう犬と共に暮らしている梅田さんに、もうどう犬アニタの働きぶりや、一緒に過ごす毎日についてお話していただきます。 詳細 日付:2022年11月13日(日) 時間:10時30分~11時30分 場所:湘南大庭市民図書館 第1会議室 定 員: 小学生と保護者22人(申込先着順) ※小学生だけでも参加できます。 申 込: 10月30日 9時~ 湘南大庭市民図書館へ来館または電話、FAXでお申し込みください。 ※FAXの場合は、氏名・学年・住所・電話番号を書いてください。 問い合わせ先:湘南大庭市民図書館 電話:0466-86-1666 FAX:0466-86-1441 地図 郵便番号:〒251-0861 住所:神奈川県藤沢市大庭5406−4 電話番号:0466-86-1666 アクセス 【バスでのアクセス】 ・JR東海道線 辻堂駅北口よりバス湘南ライフタウン方面行で約 10分 大庭小学校下車徒歩1分 ・小田急線 湘南台駅西口よりバス辻堂駅北口行で約25分 大庭小学校下車徒歩1分 駐車場の有無:有 ※図書館専用の駐車場はありません。湘南大庭市民センターの駐車場(130台) をご利用ください。 関連リンク 湘南大庭市民図書館 読書週間行事 講演会「もうどう犬って知ってる?」
詳細はこちら
概要 11月12日(土)に、初声市民センター講堂で講座「自らの世界を広げる男女共同参画~身近な生活圏を再発見する旅~」が開催されます。 令和4年度男女共同参画の理解を深める講座のお知らせ こちらの講座では、子育て、家事、学校とPTAなど、子どもを取り巻く環境で何が必要か、グループワークを交えながら考えます。 詳細 日付:令和4年11月12日(土) 時間:10時~12時 場所:初声市民センター講堂 講師:清水紀人さん(認定NPO法人びーのびーの理事/元三浦市PTA連絡協議会会長) 対象:この講座に興味のある方 参加費:無料 定員:50名 ※先着順 申込締切:11月2日(水) 申込方法:以下の内容を電話またはEメールで三浦市市民協働課へ ・住所、氏名(ふりがな)、性別、年齢、電話番号、メールアドレス 主催:三浦市市民協働課 申込・問い合わせ先:046-882-1111、shiminkyodo0101@city.miura.kanagawa.jp 地図 郵便番号:〒238-0113 住所:神奈川県三浦市初声町入江200 電話番号:046-888-1626 アクセス 京急三崎口駅から徒歩約15分 関連リンク 令和4年度男女共同参画の理解を深める講座のお知らせ
詳細はこちら
概要 11月26日(土)に神奈川大学湘南ひらつかキャンパスで、神奈川大学包括協定事業が開催されます。 二宮町|神奈川大学包括協定事業 神奈川大学の包括協定事業として、神奈川大学湘南ひらつかキャンパスに訪問し、授業体験を実施します。 4~5人で1つのチームを作り、チーム間で楽しくトレーディングゲーム(貿易ゲーム)を行いながら世界経済の仕組みを知り日本と世界の関わりを学びます。 詳細 日付:2022年11月26日(土) 時間:9時45分にラディアン駐車場集合 ※解散もラディアン 場所:神奈川大学湘南ひらつかキャンパス(平塚市・バスで移動します) 対象者:町内在住の中学生(定員20名) 参加費:500円(昼食代含む) 内容:1.授業体験、2.学食体験(学生食堂で昼食を食べます) 申し込み:受付開始は11月1日 午前9時から 申し込み先・問い合わせ先:二宮町 生涯学習課 生涯学習班(申し込みは、ラディアン窓口でも承っています。) 電話:0463-72-6912 FAX:0463-72-6914 地図 郵便番号:〒259-1293 住所:神奈川県平塚市土屋2946 電話番号:0463-59-4111 関連リンク 神奈川大学包括協定事業
詳細はこちら
概要 11月29日(火)にオンライン形式でライフプラン講演会が開催されます。 鎌倉市|ライフプラン講演会 思春期世代が出すSOSに対して、周りの大人がSOSを見逃さないためにはどうしたらよいか、どう対応したらよいか等「SOSの受け止め方」お伝えします。 保護者の方、子どもたちと関わる機会のある方など、たくさんの方お申込みをお待ちしております。 詳細 日付:2022年11月29日(火) 時間:15時50分~17時(70分) 場所:オンライン開催 (申込みされた方にメールで、オンライン配信のURLをお送りします。) 講師:高橋 聡美 先生 申し込みについて:令和4年11月1日(火曜日)12時~11月25日(金曜日)12時まで受付けます。 お申込みはこちらから。 問い合わせ先:鎌倉市 所属課室:健康福祉部市民健康課保健活動担当 電話:0467-61-3944 メール:shikenko-phn@city.kamakura.kanagawa.jp 関連リンク 鎌倉市|ライフプラン講演会
詳細はこちら
概要 11月12日(土)にオンライン形式で「新庁舎整備基本計画策定に向けたオンライン説明会」が開催されます。 大磯町|新庁舎整備基本計画策定に向けたオンライン説明会を開催します 大磯町では、令和4年3月に新庁舎整備基本構想を策定し、今年度は「基本計画」と「基本設計」を進めています。 基本計画の策定にあたり、8月には、オンラインによる町民意見交換会を開催し、新庁舎に優先して導入を図るべき庁舎機能や町民サービスについて、町民の方と意見交換を行いました。 今回、基本計画(案)の取りまとめに向けた説明会を、新型コロナウイルス感染症対策のためオンライン(Zoom)により開催します。 詳細 日付:2022年11月12日(土) 時間:1回目:10時~、2回目:13時30分~ (各回1時間30分程度) ※1回目と2回目の内容は同じです。 場所:ご自宅など ※オンライン環境が無い方は、本庁舎4階の会場にてオンライン参加 定員:各回50人(各回定員は、いずれも先着順) 本庁舎4階の会場は、各回20人 申し込み期限:11月8日(火) 参加希望の方はこちらから。 問い合わせ先:大磯町 政策総務部 総務課 公共施設係 電話番号:0463-61-4100(内線:209,222) FAX:0463-61-1991 関連リンク 新庁舎整備基本計画策定に向けたオンライン説明会を開催します
詳細はこちら
概要 11月18日(金)に、「Fプレイス」で「40歳からの就活セミナー」が開催されます。 40歳からの就活セミナー【11月18日(金)開催】 こちらは、新たな出発を目指す中高年の方が対象のセミナーで、仕事の探し方や応募書類の書き方、面接の受け方などを学ぶことができます。 詳細 日付:令和4年11月18日(金) 時間:13時30分~16時30分 場所:Fプレイス 304会議室 対象:市内在住・在勤・在学の中高年の方(おおよそ40歳以上ぐらい) 講師:碇 明生(いかり あきお)アンカレッジ・キャリア・コンサルティング代表 参加費:無料 持ち物:マスク、消すことのできる筆記用具 定員:20名 ※申込多数の場合は抽選 申込締切:11月3日(木) 申込方法:申込フォームor電話(0466-26-7811)or来館 主催:Fプレイス 問い合わせ先:0466-26-7811 地図 郵便番号:〒251-0053 住所:神奈川県藤沢市本町1-12-17 電話番号:0466-26-7811 アクセス 【電車→徒歩】 藤沢駅から徒歩11分(約1km) 藤沢本町駅から徒歩9分(約750m) 【電車→バス】 藤沢駅からは「藤沢駅北口」のバス停の7番乗り場で乗車、「南仲通二丁目」で下車 藤沢本町駅からは「台町」のバス亭で乗車、「南仲通二丁目」で下車 【車】 駐車場あり(50台、有料) 関連リンク 40歳からの就活セミナー【11月18日(金)開催】
詳細はこちら
概要 10月28日(金)に、WEBギャラリー「-小田原箱根地域の森の循環型取り組み-展」のバーチャル・オープニング・レセプションが開催されます。 日本クラブWEBギャラリー企画展日本の文化・経済を育む森の宝「木」-小田原箱根地域の森の循環型取り組み-展バーチャル・オープニング・レセプション | The Nippon Club 「-小田原箱根地域の森の循環型取り組み-展」は、日本クラブ主催のWEBギャラリー企画展です。 バーチャル・オープニング・レセプションでは、建築家の隈研吾氏や小田原森林組合の佐藤健氏などに無駄のない木の利用についてお話を伺います。 詳細 日付:令和4年10月28日(金) 時間:19時~20時 場所:ZOOMウェビナー スピーカー:隈研吾氏、佐藤健氏、高木大輔氏、相田秀和氏、箱根湯本芸能組合の杏氏、茶々氏 定員:500名 ※先着順 申込先:https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_t3UXLuSFTYydNQv9U6EWvQ 主催:日本クラブ 問い合わせ先:gallery@nipponclub.org 関連リンク 日本クラブWEBギャラリー企画展日本の文化・経済を育む森の宝「木」-小田原箱根地域の森の循環型取り組み-展バーチャル・オープニング・レセプション | The Nippon Club
詳細はこちら
概要 10月30日(日)に、仙光院で「お寺でわんにゃん縁結び in 仙光院」が開催されます。 お寺でわんにゃん縁結び in 仙光院 こちらのイベントでは、譲渡会・マルシェ・セミナー・ワークショップ・写真展などが開催されます。 詳細 日付:令和4年10月30日(日) 時間:10時~15時 場所:高野山真言宗 仙光院 主催:仙光院 問い合わせ先:046-875-2007 イベント内容 ・譲渡会 譲渡会参加団体:PAK、KDP、みさきアニマルすまいる ・HAYAMA OCEAN MARKET 仙光院(マルシェ) 出店者:100%天然の野生豆を使ったコーヒーを販売する「GREEN CORE Coffee(野生の珈琲)」など計9店 ・セミナー テーマ:「~動物の命を考える~なぜ負のスパイラルが起こるのか 動物の福祉と保護活動について」 講師:犬と人の関係を聴く・書く・話す専門家 白田祐子(しらたゆうこ) ・ワークショップ 種類:ボタニカルキャンドル作り、肉球キャンドル作り、むすびのディフューザーツィグ、あわじむすびのチャーム/根付け飾り 各イベントの詳細は、こちらでご確認ください。 地図 郵便番号:〒240-0113 住所:神奈川県三浦郡葉山町長柄1439 電話番号:046-875-2007 アクセス 【電車→バス】 JR逗子駅前で京急バス葉桜行きに乗車(乗車時間約10分)、才戸坂上にて降車し、徒歩約10分 【電車→タクシー】 JR逗子駅または新逗子駅からタクシーで約10分 【車】 駐車場あり 関連リンク お寺でわんにゃん縁結び in 仙光院
詳細はこちら
概要 11月12日(土)に町民センター 展示室1で「親子で楽しく学ぶ 恐竜の話」が開催されます。 昨今、にわかに盛り上がりを見せている「恐竜」について、専門的見地からさまざまな角度より親子で楽しく聞いていただける内容を予定しています。 詳細 日付:2022年11月12日(土) 時間:13時~15時 場所:町民センター 展示室1 定員:50名 対象:町内在住の小・中学生の親子(お子さんのみ、親御さんのみでの参加も可) 費用:無料 講師:矢島道子さん(日本地質学会理事) 受付:10月1日(土)より町民センターへ電話か直接、もしくはお申し込み専用フォームにて 主催:寒川町民センター 問い合わせ先:寒川町民センター 電話:0467-74-2333 お申込み専用フォーム・詳細はこちらから。 地図 郵便番号:〒253-0106 住所:神奈川県高座郡寒川町宮山165 電話番号:0467-74-2333 アクセス 電車でのアクセス JR相模線 寒川駅下車徒歩8分 関連リンク 「親子で楽しく学ぶ 恐竜の話」
詳細はこちら
概要 10月30日(日)に湘南T-SITE 1号館2階 湘南ラウンジで【トーク】「海のある暮らし from インドネシア・バリ島」が開催されます。 世界有数のリゾート地であるバリ島での暮らしは「海」が身近で大切な存在。 バリ島の海や現地での暮らしについての魅力をバリ島在住Youtuber バリ島旅行のみかた HORI とバリ島発サステナブル・ブランド BALIISM代表 長谷川 がクロストーク形式でトークショーを実施します。 当日は、バリ島にZOOMで繋ぎ 現地の写真や映像をご覧いただきながら進行していきます。 詳細 日付:2022年10月30日(日) 時間:13時30分~14時50分 場所:湘南T-SITE 1号館2階 湘南ラウンジ 定員:50名 参加費:無料(事前要予約) 主催:湘南T-SITE 共催、協力:BALIISM Japan株式会社、バリ島旅行のみかた、ガルーダ・インドネシア航空 問い合わせ先:BALIISM Japan株式会社 電話:03-6682-2652 申し込みフォームはこちら。 地図 郵便番号:〒251-0043 住所:神奈川県藤沢市辻堂元町6-20-1 電話番号:0466-31-1515(代表、10時~19時) アクセス バスでのアクセス 藤沢駅北口2番バスのりばから約15分、「藤沢SST前」より徒歩約1分 駐車場の有無:有 関連リンク 【トーク】「海のある暮らし from インドネシア・バリ島」
詳細はこちら
概要 11月5日(土)・19日(土)・26日(土)に、藤沢市役所で、令和4年度地域活動講座「50代、小さく試すならイマ!~10年後の『豊かな自分』への助走」(全3回)が開催されます。 50代、小さく試すならイマ!~10年後の「豊かな自分」への助走|藤沢市 こちらの講座では、SDGsや「自分らしさ」、地域での「ゆるいつながり」などについて学び、10年後の「豊かな自分」を探ります。 詳細 日付:令和4年11月5日(土)、19日(土)、26日(土) 時間:14時30分~16時30分 場所:藤沢市役所本庁舎8階 8-1・8-2会議室 内容: ・5日:生き方をシフトするヒントとしてのSDGs超入門 ・19日:ムリしない助走のために確認する「自分らしさ」 ・26日:豊かな生き方への鍵は地域での「ゆるいつながり」 講師:中村 容(なかむら よう)氏(NPO法人湘南スタイル まちのキャリアラボ・リーダー) 定員:市内在住、在勤、在学の方で、全3回参加できる方30人 ※抽選 参加費:無料 申込締切:10月20日(木)※必着 申込方法:はがき・FAX・Eメールで生涯学習活動推進室へ申込み ※詳細はこちら。 主催:藤沢市生涯学習活動推進室 問い合わせ先:0466(25)8890、fj1-manabi@city.fujisawa.lg.jp 地図 郵便番号:〒251-8601 住所:神奈川県藤沢市朝日町1-1 電話番号:0466-25-1111 アクセス JR及び小田急藤沢駅下車。北口より大船方面へ徒歩約5分。 関連リンク 50代、小さく試すならイマ!~10年後の「豊かな自分」への助走|藤沢市
詳細はこちら
概要 11月15日(火)に鎌倉市鏑木清方記念美術館で、美術講演会「大正デモクラシーのなかの清方」が開催されます。 鏑木清方と近代の美人画について長年にわたり調査研究を重ねてこられた神奈川県立歴史博物館・主任学芸員 角田拓朗氏を講師に迎え、大正デモクラシーのなかの清方についてお話しいただきます。 詳細 日付:2022年11月15日(火) 時間:13時30分~15時(入館は13時~) 場所:鎌倉市鏑木清方記念美術館 参加申し込み:10月1日(土)午前9時より当館窓口または電話にて受付。先着順。 電話:0467-23-6405 FAX:0467-23-6407 角田 拓朗 氏(神奈川県立歴史博物館 主任学芸員) 料金:お一人様800円 定員:先着25名様 問い合わせ先:鎌倉市鏑木清方記念美術館 電話:0467-23-6405 地図 郵便番号:〒248-0005 住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下1-5-25 電話番号:0467-23-6405 アクセス 電車でのアクセス JR横須賀線・江ノ電「鎌倉駅」下車、小町通りを北に徒歩7分左折。 駐車場の有無:無 関連リンク 美術講演会  
詳細はこちら
概要 10月26日(水)に逗子市子育て支援センターで、「ミニ講演会 助産師さんに聞いてみよう」が開催されます。 赤ちゃんの睡眠や成長の事、産後のママの身体の事など、一緒に助産師さんに聞いてみませんか。 ※現在すべてのミニ講演会が予約制です。 詳細 日付:2022年10月26日(水) 時間:10時30分~11時30分 場所:逗子市子育て支援センター 予約について:来所もしくは電話にて受付。 対象:0~1歳前後の赤ちゃんとパパ・ママ 定員:子育て支援センターでの参加 先着8組 もしくは zoomでの参加 問い合わせ先:逗子市子育て支援センター 電話:046-873-1111 地図 郵便番号:〒249-8686 住所:神奈川県逗子市逗子5-2-16 電話番号:046-873-1111 アクセス 電車でのアクセス JR横須賀線逗子駅から徒歩3分程度 駐車場の有無:有 ※駐車場の混雑が予想されます。なるべく公共の交通機関をご利用ください。 関連リンク 子育て支援センター ミニ講演会
詳細はこちら
概要 10月30日(日)に、「湘南T-SITE」で【海のある暮らし from BALI】トークイベントが開催されます。 10/30(日) 湘南T-SITE【海のある暮らし from BALI】トークイベントを開催 こちらは、バリ島在住Youtuber「バリ島旅行のみかた」HORIさんとバリ島発のサステナブル・ブランド 「BALIISM」代表 長谷川さんが、海が身近にある暮らしの魅力をクロストーク形式で対談していくトークイベントです。 参加者には、ガルーダ・インドネシア航空のオリジナルグッズのプレゼントがあります。 詳細 日付:令和4年10月30日(日) 時間:13時30分~14時50分 場所:湘南T-SITE 1号館2階 湘南ラウンジ 当日のプログラム: (1)自己紹介/HORI & 長谷川 (2)バリ島に移住した理由とバックグランド紹介 (3)現地での暮らしと「海」の関係性について (4)「海」が身近にある暮らしの魅力について (5)質疑応答 参加費:無料 (事前予約制) 申込先:https://www.jp.baliism.asia/221030-event 主催:湘南T-SITE 問い合わせ先:https://www.jp.baliism.asia/contact(BALIISM Japan株式会社) 地図 郵便番号:〒251-0043 住所:神奈川県藤沢市辻堂元町6-20-1 電話番号:0466-31-1515(10時~19時) アクセス 【車】 駐車場料金 平日:最初の2時間無料 土日祝:最初の1時間無料 以後:¥350 / 1時間 ※館内でのお買い上げ料金による割引サービスあり 【タクシー】 「藤沢駅」より約15分 「辻堂駅」より約10分 【バス】 藤沢駅北口2番バスのりばから約15分、「藤沢SST前」より徒歩約1分 【徒歩】 本鵠沼駅より徒歩約15分 関連リンク 10/30(日) 湘南T-SITE【海のある暮らし from BALI】トークイベントを開催
詳細はこちら
概要 10月15日(土)に、「湘南 T-SITE」で、サントーシマ香さんの新刊『更年期のヨガ おうちでできるセルフケア』発売記念イベントが開催されます。 【トーク】サントーシマ香さん新刊『更年期のヨガ おうちでできるセルフケア』発売記念トークイベント&チェアヨガ | イベント | 湘南T-SITE 発売記念イベントでは、更年期にまつわるあれこれや日常を朗らかに過ごすヒントなどを扱うトークイベントと、更年期のヨガ体験ワークショップが行われます。 申込締切は、10月14日(金)8時です。 詳細 日付:令和4年10月15日(土) 時間:トークイベント 13時~14時15分、ヨガ 15時~16時30分 場所:湘南 T-SITE 2号館2階 定員:トークイベント 24名、ヨガ 20名 参加費: ・書籍付き参加券 3,520円(サイン本付き) ・書籍なし参加券 3,300円 持ち物:飲み物 特典:当日ご利用いただけるシェアラウンジ45分間無料チケットのプレゼント 申込締切:10月14日(金)8時 申込方法:オンラインショップ(湘南 蔦屋書店 ヤフー店) ・書籍付き参加券はこちら ・書籍なし参加券はこちら 主催:湘南 蔦屋書店 問い合わせ先:0466-31-1510(代表) 地図 郵便番号:〒251-0043 住所:神奈川県藤沢市辻堂元町6-20-1 電話番号:0466-31-1515(10時~19時) アクセス 【車】 駐車場料金 平日:最初の2時間無料 土日祝:最初の1時間無料 以後:350円 / 1時間 ※館内でのお買い上げ料金による割引サービスあり 【タクシー】 「藤沢駅」より約15分 「辻堂駅」より約10分 【バス】 藤沢駅北口2番バスのりばから約15分、「藤沢SST前」より徒歩約1分 【徒歩】 本鵠沼駅より徒歩約15分 関連リンク 【トーク】サントーシマ香さん新刊『更年期のヨガ おうちでできるセルフケア』発売記念トークイベント&チェアヨガ | イベント | 湘南T-SITE
詳細はこちら
概要 10月17日(月)に、横須賀商工会議所とオンラインで「Grow with Google オンラインセミナー」が開催されます。 【Web申込】【Grow with Google オンラインセミナー】店舗経営と集客のインターネット活用~ Google ビジネスプロフィールの登録と活用 こちらのセミナーのテーマは、以下の2つです。 ① 観光のデジタル化を地域の力に ② Google ビジネスプロフィールの登録と活用 セミナーでは、コロナ禍で変化した観光需要や集客方法について学ぶことができます。 また、ウェブ上でお店の情報、写真や動画、自社のウェブサイトを無料で紹介できるツール「Google ビジネスプロフィール」の効果的な活用方法が紹介されます。 詳細 日付:令和4年10月17日(月) 時間:14時~16時30分 場所:横須賀商工会議所 多目的ホールBC または オンライン(Google Meet) 対象:以下に該当する市内事業者 ・これからインターネットや Google ビジネスプロフィールを活用して店舗PRをしたい人 ・SNSアカウントを有している人 参加費:無料 持ち物:スマートフォン(PCやタブレットなどでも可) 定員:50人(抽選) 申込期間:9月15日(木)~10月10日(月・祝) 当落連絡:10月13日(木)までに当選・落選者全員にメールを送信 主催:横須賀市 商業振興課 問い合わせ先:046-822-8286 地図 郵便番号:〒238-0013 住所:横須賀市平成町2-14-4 電話番号:046-823-0400 アクセス 【電車】 京浜急行 県立大学駅下車 徒歩10分 【車】 駐車場:普通車90台(無料) 関連リンク 【Web申込】【Grow with Google オンラインセミナー】店舗経営と集客のインターネット活用~ Google ビジネスプロフィールの登録と活用
詳細はこちら
概要 11月4日(金)に、茅ヶ崎市博物館・せせらぎ公園で「川で治水と水生生物を学び博物館にも行こう」が開催されます。 水循環・水環境啓発事業「川で治水と水生生物を学び博物館にも行こう」|茅ヶ崎市 こちらのイベントでは、治水と駒寄川の自然環境を学び、一人一人実践できる水環境保全対策を知ることができます。 申込期間は、10月3日(月)から21日(金)までです。 詳細 日付:令和4年11月4日(金) 時間:9時~12時 場所:茅ヶ崎市博物館、せせらぎ公園 講師:景観みどり課 下水道河川建設課 対象:一般(大人) 参加費:無料 定員:先着10名(申込制) 申込期間:10月3日(月)~21日(金) 申込方法:電話(0467-82-1111) 主催:茅ヶ崎市下水道河川建設課 問い合わせ先:0467-82-1111 または お問い合わせ専用フォーム 地図 郵便番号:〒253-0006 住所:神奈川県茅ヶ崎市堤3786-1 電話番号:0467-81-5607 アクセス 【電車→徒歩】 香川駅より徒歩約25分(約2km) 【電車→バス】 茅ケ崎駅(北口バスロータリー)より、神奈中バス「茅50系統 文教大学行」、「茅03系統 湘南ライフタウン行」、「湘11系統 湘南台西口行」に乗車、「堤坂下」で下車、徒歩約15分 香川駅より、コミュニティバスえぼし号「北部循環市立病院線」に乗車、「31 浄見寺入口」で下車、徒歩すぐ 関連リンク 茅ヶ崎市博物館 水循環・水環境啓発事業「川で治水と水生生物を学び博物館にも行こう」|茅ヶ崎市
詳細はこちら
概要 10月21日(金)にFプレイス(藤沢市藤沢公民館・労働会館等複合施設)ホールで、「誰のための「女性活躍」?~女性活躍はあなたにとってのチャンス~」が開催されます。 女性活躍推進という言葉を様々な場面で耳にしますが、誰のために、何のために「女性活躍」を推進するのでしょうか? 今回、日本航空株式会社 人財戦略部D&I推進グループアシスタントマネジャー島大貴さんをお招きし、女性活躍推進の本当の意義を考える機会にします。 詳細 日付:2022年10月21日(金) 時間:13時30分~15時 場所:Fプレイス(藤沢市藤沢公民館・労働会館等複合施設)ホール 定員:50人(電子申請又は電話/応募者多数の場合は抽選) 講師:島 大貴(しま ひろたか)氏(日本航空株式会社人財戦略部D&I推進グループ アシスタントマネジャー) 問い合わせ先:藤沢市 企画政策部 人権男女共同平和国際課 電話番号:0466-50-3501(直通) FAX:0466-50-8436(企画政策課内) 地図 郵便番号:〒251-0053 住所:神奈川県藤沢市本町1-12-17 電話番号:0466-26-7811 アクセス 電車でのアクセス 藤沢駅から徒歩11分(約1km) 藤沢本町駅から徒歩9分(約750m) 駐車場の有無:有 関連リンク 「共に生きるフォーラムふじさわ2022」 誰のための「女性活躍」?
詳細はこちら
概要 10月12日(水)に逗子市役所5階会議室で「都市機能の整った快適なまち推進懇話会」が開催されます。 「安全で安心な、快適な暮らしを支えるまち」を実現するため、都市機能の整った快適なまちの推進に関し、広く市民、関係者等の意見を聴取することを目的としています。 議題は、以下になります。 (1)都市機能の整った快適なまち推進プランの事業進行管理について(その他事業) (2)その他 詳細 日付:2022年10月12日(水) 時間:15時~17時 場所:逗子市役所5階会議室 問い合わせ先:逗子市 環境都市部:都市整備課都市整備係 電話:046-873-1111 地図 郵便番号:〒249-8686 住所:神奈川県逗子市逗子5-2-16 電話番号:046-873-1111 アクセス 車でのアクセス 横浜・横須賀道路"逗子インターチェンジ"より5分程度 駐車場の有無:有 関連リンク 逗子市|都市機能の整った快適なまち推進懇話会
詳細はこちら
概要 10月8日(土)にオンライン形式開催で、【移住・定住】大磯暮らしのはじめ方がわかる秋の移住セミナー(オンライン)が開催されます。 大磯町ってどんなところ、移住してみてどうか、移住を検討している方のそんな疑問点について、町の職員、移住支援団体のメンバーがお答えします。 先着20名で、対象は大磯を知りたい、関わってみたい、住んでみたい方です。 参加費無料、10月4日(火)締め切りです。 詳細 日付:2022年10月8日(土) 時間:13時30分~15時30分 場所:ご自宅など 申し込み:申込みフォームにて住所、参加者氏名、年齢、電話番号、メールアドレスを明記(個別相談(セミナー後半の時間を使用、3組限定要予約)をご希望の方はその旨回答)し、お申込みください。 申し込み締め切り日:10月4日(火) 問い合わせ先:大磯町政策総務部政策課 電話番号:0463-61-4100(内線205)メール:seisaku-t@town.oiso.kanagawa.jp ちょこっと田舎・かながわライフ支援センター 電話番号:070-4127-5905(10時~18時、月曜定休) メール:kanagawa@furusatokaiki.net 関連リンク 【移住・定住】大磯暮らしのはじめ方がわかる秋の移住セミナー(オンライン) ふるさと回帰支援センター掲載セミナー情報
詳細はこちら
概要 10月1日(土)~31日(月)に第6回平塚まちゼミ参加店舗で、「第6回まちゼミ」が開催されます。 受付開始は、9月17日(土)からです。 参加したい講座を選び、店舗に直接ご連絡し、予約ください。 ※店舗により申し込み方法(先着順・抽選)が異なります。 詳細 日付:2022年10月1日(土)~31日(月) 場所:第6回平塚まちゼミ参加店舗 問い合わせ先:各店舗 関連リンク 第6回まちゼミを開催します!!
詳細はこちら
概要 11月10日(木)、11日(金)にかわさき新産業創造センター AIRBIC1階多目的会議室で、「新川崎マッチング展2022」が開催されます。 株式会社ツクリエが、共同事業体として運営する神奈川県川崎市・新川崎地区にある技術系スタートアップの育成とオープンイノベーションの拠点『かわさき新産業創造センター(KBIC)』が主催となり開催されるイベントです。 本展示会では出展企業の実機を体験したり、会場内で出展企業と商談をする事も可能。 10日(木)15時40分からは豪華なゲストスピーカーをお迎えし、講演・トークセッションも開催します。 是非、会場に足をお運びいただき、ビジネスチャンス創出の場としてご活用ください。 詳細 日付:2022年11月10日(木)、11日(金) 時間:11月10日(木) 10時~17時(商談時間 11時~16時30分) 受付9時40分~ 11月11日(金) 10時~16時(商談時間10時30分~15時30分)受付9時40分~ 場所:かわさき新産業創造センター AIRBIC1階多目的会議室 参加費:無料 主催:かわさき新産業創造センター共同事業体 (公益財団法人川崎市産業振興財団、バイオ・サイト・キャピタル株式会社、株式会社ツクリエ、三井物産フォーサイト株式会社) 後援:川崎市、川崎信用金庫、株式会社横浜銀行、株式会社きらぼし銀行 問い合わせ先:新川崎マッチング展2022 運営事務局 メール  kbicex@kawasaki-net.ne.jp ◆来場事前登録(ご来場にあたり、以下のpeatixページから事前登録をお願いします。) https://kbic-expo2022.peatix.com ◆商談を希望される方は、以下のGoogleフォームから、企業毎にお申込みください。(※1枠30分で実施いたします。商談予約される際、来場登録が必須となります。) https://forms.gle/eaDEzExCBYk4G5RQ9 ◆出展企業一覧 出展分野:ロボット、ドローン、製造技術、バイオ、ナノテク、環境、デバイス、VR/AR https://kbic-expo2022.com/list/ ◆講演・トークセッション <11月10日(木)15時30分~16時55分> 講演(15:30~開場/ 15:45~講演開始) タイトル:シリコンバレーでスタートアップの海外展開支援を経験した樽谷氏が登壇! 「世界を狙う日本のものづくり企業を考える」 スピーカー:樽谷 範哉 氏(独立行政法人 日本貿易振興機構 イノベーション促進課 課長) ◆トークセッション(16時15分~トークセッション開始/16時45分~Q&A) テーマ:「世界で戦うディープテック企業の展望」 スピーカー: ・樽谷 範哉 氏(独立行政法人 日本貿易振興機構 イノベーション促進課 課長) ・真田 知典 氏(川崎重工業株式会社 ロボットディビジョン 理事/商品企画統括部 副総括部長) ・阿蘓 将也 氏(株式会社LexxPluss 代表取締役) ・西岡 和彦 氏(株式会社SUN METALON 代表取締役) ・宇梶 慧 氏(株式会社Liberaware スマート保安事業部長) ・北林 康弘 氏(Fracta Leap 株式会社 代表取締役) モデレーター: 熊谷 孝幸 氏(ティーエスアイ株式会社 代表取締役社長) 地図 郵便番号:〒212-0032 住所:神奈川県川崎市幸区新川崎7-7 アクセス 電車でのアクセス JR横須賀線・新川崎駅より徒歩10分、JR南武線・鹿島田駅より徒歩15分 駐車場の有無:有 関連リンク 超大手企業・ベンチャー計25社の技術力が光る、「新川崎マッチング展2022」来場申込の受付を開始! かわさき新産業創造センター 概要
詳細はこちら
概要 10月22日(土)に、藤沢市内の不妊にお悩みの方に向けたWebセミナー「不妊に関する心のもやもや~誰も取り残さない生殖心理カウンセリング〜」が開催されます。 こちらのセミナーでは、不妊とストレスとの関係などの基本的な内容や、メンタル不調との付き合い方、カウンセリングの相談事例などが紹介され、Q&Aの時間も設けられます。 また、生殖心理カウンセラーであり、臨床心理士・公認心理師でもある小倉智子氏が講師を務めます。 なおこちらは、不妊治療可視化アプリ「ninpath」を運営する株式会社ninpathが主催します。 株式会社ninpathは、令和4年度経済産業省フェムテック等サポートサービス実証事業費補助金における補助事業者となっています。 セミナーの申込みは、以下のページで受付中です。 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_MxO7ZvLGRC6x_PdAdYYI9A 詳細 日付:令和4年10月22日(土) 時間:14時~15時30分(アーカイブ配信の予定あり) 場所:Zoomウェビナー 対象:藤沢市在住の妊活・不妊など生殖に関わることでもやもやしている方、男性やパートナーのサポートする立場の方、企業の方 参加費:無料 申込み:こちらのページよりお申込みください 主催:株式会社ninpath 問い合わせ先:info@ninpath.co.jp(株式会社ninpath 広報:髙橋) 関連リンク 藤沢市民を対象に不妊・妊活におけるメンタルケアのWebセミナーを開催 株式会社ninpath サービスサイト
詳細はこちら
概要 10月20日(木)~11月17日(木)にオンライン形式で「鎌倉創業応援特別セミナー」が開催されます。 セミナーは、4回シリーズとなっていて、講師陣は支援経験豊かな神奈川県よろず支援拠点のコーディネーター等。 本年の特別講師には、㈲ランズドリームファクトリーの伊藤 崇氏(第1回 10月20日ご登壇)と菓子巡りの石垣 桃子氏です。(第3回 11月10日ご登壇) 先輩創業者からここでしか聞けない創業の「生の声」をお話しいただきます。 鎌倉市内で創業(開業)を考えている方・創業間もない方等ぜひ、ご参加ください。 詳細 日付:2022年10月20日(木)~11月17日(木) 第1回:10月20日(木)、第2回:10月27日(木)、第3回:11月10日(木)、第4回11月17日(木) 時間:18時~20時 場所:ご自宅など(Zoom開催) 定員:各回50名 参加費:無料 主催:鎌倉商工会議所・湘南信用金庫 共催:公益社団法人かながわ産業振興センター 後援:かながわ中小企業支援プラットフォーム 問い合わせ先:鎌倉商工会議所 中小企業支援課 0467-23-2563、湘南信用金庫 営業統括本部 地域活性課 046-825-1463 ※PCやタブレットなどの端末とインターネット環境が必要です。 ※申込後、後日参加方法の詳細をメールにてご連絡いたします。 ※本セミナーは出席確認を致します。リアルタイムでの参加が条件となりますので参加者様にお顔を出していただくことをお願いしています。 ※新型コロナウイルス感染拡大の影響、および感染防止の観点からやむを得ず内容や配信方法の変更、急遽配信を中止する場合もございます。ご了承ください。 ◆本セミナーは鎌倉市の特定創業支援事業として開催されます。 全4回すべて受講されると登録免許税の軽減等、国からの支援を受けることができます。 特定創業支援事業に関する詳細はこちらからご確認ください。 関連リンク 鎌倉創業応援特別セミナー
詳細はこちら
概要 10月5日(水)にオンライン形式で「SNS・動画を賢く使う!WEB集客の秘訣セミナー」が開催されます。 本セミナーでは、WEB集客を深堀し、SNSや動画を活用することでどうやって人を集めていくのかや、売り上げアップにつなげる手法をお伝えしていきます。 講師は、村上知也氏です。 詳細 日付:2022年10月5日(水) 時間:18時~20時 場所:ご自宅など(Zoomにて開催します。) 主催:鎌倉商工会議所 対象:小規模事業者、中小企業者等 参加費:無料 定員:40名 講師:村上知也氏 問い合わせ・お申込み先:鎌倉商工会議所 メール info@kamakura-cci.or.jp 電話 0467-23-2563 関連リンク SNS・動画を賢く使う!WEB集客の秘訣セミナー
詳細はこちら
概要 10月21日(金)と28日(金)にオンライン形式で、令和4年度 家庭教育講座 子育てに役立つ「選択理論心理学」をまなぶ『子どもの性格を理解して 楽しい子育て』が開催されます。 この講座では、「幸せを育む心理学」と呼ばれる選択理論心理学の考え方をもとに、温かい人間関係をつくり、幸せにつながる行動を選択できるような具体的な声かけ・関わり方、そして大人も幸せでいるヒントを学びます。 講師は、井上 千代 さん(元養護教諭、選択理論心理士)。 21日(金)には理論編、28日(金)は実践編を実施します。 参加費は無料で、定員は各日30名程度です。 ※理論編のみ録画受講もできます。(11月1日~30日の期間限定を予定) ※実践編では、ロールプレイなどで声かけなどの練習をする予定です。 詳細 日付:10月21日(金)、28日(金) 時間:10時~12時(両日ともに) 場所:ご自宅など 申し込み:10月3日(月)~申し込み開始 問い合わせ先:逗子市教育委員会社会教育課 電話046-873-1111(受付時間平日8時30分~17時)、FAX046-872-3115   関連リンク 令和4年度 家庭教育講座(オンライン開催)|子育てに役立つ「選択理論心理学」をまなぶ 『子どもの性格を理解して 楽しい子育て』
詳細はこちら
概要 10月7日(金)12日(水)に茅ヶ崎市の市役所で「立正大学デリバリーカレッジ」が開催されます。 立正大学デリバリーカレッジ|茅ヶ崎市 「立正大学デリバリーカレッジ」とは、総合大学である立正大学が、多岐に渡る分野の専任教員と名誉教授陣を直接各都市に派遣し、「知的刺激と感動を得られる生涯学習」の機会を提供する社会貢献事業です。 10月7日(金)には、「『鎌倉殿』と関東申次:西園寺公経とその一族の戦略」をテーマとして、第2回が開催されます。 講師は、データサイエンス学部の亀井ダイチ 利永子 准教授です。 10月12日(水)には、「誰でも楽しめるタウン・ウォッチング」をテーマとして、第3回が開催されます。 講師は、法学部の大島 英樹 教授です。 申込みは、7日の第2回、12日の第3回ともに、9月29日(木)23時59分までです。 次のリンク先から申込みください。 第2回 10月7日(金):「鎌倉殿」と関東申次:西園寺公経とその一族の戦略) 第3回 10月12日(水):誰でも楽しめるタウン・ウォッチング なお、第1回は、9月6日(火)に開催されました。 詳細 日付:令和4年10月7日(金)12日(水) 時間(7日):13時30分~15時30分 時間(12日):10時~12時 場所:市役所 会議室5(本庁舎4階)※Zoomでも配信 対象:小中学生、一般(大人)、シニア 定員:各回30名(抽選)※オンライン参加の方は各回10名まで(抽選) 費用:無料 主催:茅ケ崎市市役所 文化生涯学習部 文化生涯学習課 生涯学習担当 問い合わせ先:0467-82-1111 地図 郵便番号:〒253-0041 住所:神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎1-1-1 電話番号:0467-82-1111 アクセス 【電車】 JR東海道線茅ケ崎駅下車。北口を出て徒歩7分。 【バス】 市民文化会館前バス停下車(神奈川中央交通 コミュニティバス) 【車】 駐車場:市役所駐車場(茅ヶ崎第2駐車場)、市役所駐車場(茅ヶ崎第2駐車場)、 茅ヶ崎第4駐車場(市民文化会館駐車場) 関連リンク 立正大学デリバリーカレッジ|茅ヶ崎市
詳細はこちら
概要 藤沢市では、10月1日(土)にオンライン形式(ZOOM使用)でうつ病セミナーが開催されます。 本市では、うつ病の正しい知識の普及啓発と、療養に関する情報提供として、うつ病等で療養している方・家族・支援者を対象に「うつ病セミナー・家族セミナー」を毎年開催しています。 第3回目となる今回は、うつ病で治療中の方のご家族視点での体験談、つらい時期をどう切り抜けたか、日々を過ごすうえでのポイントなどを、講師の先生にお話しいただきます。 詳細 日付:2022年10月1日(土) 時間:10時~12時 場所:オンライン形式(ZOOM使用) 対象の方:藤沢市在住・在勤で、うつ病、双極性障がい、その他のストレス関連障がいで療養中の方、家族、支援者 等 申し込み方法:藤沢市ホームページ電子申請からお申込みください。 申し込み期間:9月9日(金曜日)~29日(木曜日)まで 問い合わせ先:健康医療部 保健予防課 電話:0466-50-3593(直通) FAX:0466-28-2121 関連リンク 藤沢市ホームページ|うつ病セミナーを開催します 藤沢市|電子申請フォーム
詳細はこちら

おすすめ物件情報

公式SNS