【藤沢市】新江ノ島水族館前「第15回湘南藤沢市民マラソン2025」開催に伴う交通規制実施
2025年1月26日(日)、「第15回湘南藤沢市民マラソン2025」の開催に伴い、新江ノ島水族館周辺で大規模な交通規制が実施される。
日本屈指の景勝地「江の島」をスタート・フィニッシュ地点とし、新江ノ島水族館前の国道134号線をマラソンコースとして使用。男女8,000人のランナーが参加する大会となる。
交通規制の詳細
- 規制区間:江の島及び水族館前の国道134号線(片瀬東浜~浜須賀の上下線)
- 規制時間:8時~12時頃まで
- 横断歩道の利用制限あり
新江ノ島水族館への来場について
- 営業時間:通常通り10時~17時
- 来場手段:電車等の公共交通機関を推奨
- 迂回ルート:片瀬江ノ島駅から弁天橋を渡り、江の島入口地下道を利用(徒歩7~8分)
駐車場利用に関する注意事項
- 規制時間中(8時~12時頃)は近隣駐車場の利用不可
- 規制前の入庫は可能だが、規制中の出庫は不可
- 規制解除後(12時頃~)の来場を推奨
問い合わせ先
湘南藤沢市民マラソン実行委員会事務(公益財団法人藤沢市みらい創造財団内)
TEL:0466-22-3535
関連リンク
筆者のコメント
年明け早々の湘南の風物詩となっている湘南藤沢市民マラソン。例年、江の島周辺は多くの観客で賑わいを見せている。
私も毎年子供たちと応援に行くのが恒例となっているが、寒い時期なので防寒対策はしっかりと。特に風の強い江の島周辺は体感温度が低くなりやすい。
新江ノ島水族館に行く予定のある方は、交通規制の時間帯を避けて訪れると、スムーズに楽しむことができるだろう。休日のお出かけの際は、事前に交通情報をチェックする習慣をつけておくと安心だ。