
プライベートビーチのよう 相模湾の東に面した葉山は一色海岸。 太平洋から届く波は比較的穏やか、背後には御用邸も控え、通りからは見えにくい形状もあってか、その分湘南のサーフスポットのような混雑もなく、プライベートビーチのように気持ちよく過ごせるのも魅力です。 そんな一色海岸の程近くに、サーフショップ「イタゴヤ」さんはあります。 ビーチまで歩いて3分もない近さです。 マンツーマンのレッスン 潮の満ち引...

そろそろ、パニーニ食べたいな…次はあのデザートと、あの食材を買って試してみたいな…そんな妄想が膨らむイタリア食材を扱うお店が葉山にあります。 以前ご紹介した【葉山 観光スポットレポ】仙元山ハイキングコース〜春の葉山を歩く〜(前編)記事でもハイキングの終わりに立ち寄らせていただきました(むしろ目的地!)。 そして、パニーニを買ってさらに歩き続け【葉山 観光スポットレポ】はやま三ヶ岡山緑地ハイキングコ...

「馬育屋」と書いてバイク屋と読む。小田原で信頼できるバイク屋を探しているなら、おすすめのひとつに挙げられるお店です。 40年以上地元で支持されており、筆者自身もお世話になっています。 技術もしっかりしており、原付から大型2輪まで全般的に面倒を見てもらう事が可能です。 具体的な情報は記事にて、ぜひご覧ください。 小田原市鴨宮、巡礼街道沿いにある地域密着のバイク屋 いま、車・バイク業界は様々な事象から...

鮮度の秘訣は、水揚げから販売まで一貫して行う工程 江ノ電江ノ島駅から徒歩3分の路地裏にある浜野水産は、湘南・江の島で代々続く、しらす漁の網元です。 自家船である湘南丸で日の出と共に出漁し、しらすの水揚げから加工、販売にいたるまで一貫して手作業で行っている湘南の老舗です。 素材へのこだわりが、美味しさの秘訣です。 大きなショーケースには、しらす商品がたくさん並んでいます。 釜揚げしらすは、江の島近海...

テクテク… 小町通りを散歩していると、「古都」と「海」の2つの顔を合わせ持つ鎌倉のイメージにとてもマッチした建物を見つけました。 木造の洒落た建物の入り口には灯台のオブジェがあしらわれ、カラフルな商品たちがガラス越しに彩り、ウッドデッキはまるで解放感あふれる砂浜のように目に映ります。 こちらは以前「鎌倉帆布巾」として多くの人に親しまれてきたカバン屋さんで、5年ほど前より「白帆鎌倉」と店名を変え、帆...

そうだ「ソフトテニス」で運動しよう!というシリーズで、 先ずは道具を揃える「準備編」 平塚市にある地域密着型専門ショップT-houseを紹介します。 店長は、世界的に認められているGOSEN認定プロストリンガー「張人」 品揃えも豊富で、もし在庫切れでも取り寄せて頂けます。 店長プロフィール 国内でコーチング活動後、オーストラリア・米国にてスタッフとして勤務。 帰国後は日...

日頃凝り固まった体を癒しに茅ヶ崎駅南口から徒歩2分にある、本格タイ古式&アロマ Private Salon ELFさんに行ってきました! サロン内は黄色を基調とし、陽も入りとても明るい空間となっており、 タイ古式とアロマ(アロマのみ女性限定)と両方を施術いただけるサロンです。 客層は男性、女性問わず、幅広い年齢層の方が利用されるそうです。 今回は林さんにタイ古式をご担当いただきました。 ...

逗子駅から、鎌倉方面へ線路沿いの県道311号を進むと緑に囲まれた「逗子ガーデン」さんが現れます。 逗子ガーデンさんは造園会社さんでありながらも、週2〜3回の野菜販売、月1回のミニマルシェなどの企画をされているとのことで、何やら面白そうな会社さん。 普段、私自身が“造園”とは縁遠い生活で、どこか職人さんのイメージもあり無知な分、恐縮してしまうのですが、お店屋さんなら気軽に尋ねられそうということで、今...

理由は要らない、心ときめく雑貨の魅力 北鎌倉駅から歩いて4分、由緒あるお寺に囲まれたエリアの一角にかわいいお店を見つけました。 手仕事雑貨店ごまふたつぶを、ご紹介します。 鎌倉には、狭い路地がたくさんあります。 通りから一歩狭い路地に入ると、ノスタルジックな落ち着いた雰囲気になります。 ごまふたつぶは、路地の奥から二軒目にありました。 小さなお店の中に、たくさんの雑貨がひしめいていました。 どれか...

「美容室に行ったはいいものの、なんだかちょっと仕上がりに納得いかない。。」 多くの方がそんな経験があるのではないでしょうか? 実は筆者もその一人なのですが、この度初めて「これは」と言う美容室に出会えたのでご紹介させていただきます。鎌倉を拠点に2店舗出店されている美容室「bianca」「padme」さんです。私が通わせていただいているのはちょっとガーリーな雰囲気の「padme」さん。 何が他の美容室...

一色海岸といえば 一色海岸に行くと高確率で立ち寄る“商店”があります。 「酒舗 大門」と大きく掲げられた看板が目に入ってくるので一見して酒屋さんかと思われますが、私の中では老若男女の拠り所「大門商店」というアットホームな印象です。 それは、葉山の街中で「大門商店」と書かれた車を度々見かけていることも理由の一つかもしれません。 お店は、一色海岸のバス停を降り、海に向かおうと歩き始めるとすぐ左に見えて...

湘南鵠沼のBASE基地「Pakala Shonan」 今回私は鵠沼海岸から程近くにある企画ラウンジPakala Shonan(パカラ湘南)さんに行きましたので紹介させていただきます。 こちらのPakala Shonan(パカラ湘南)さんは冒頭にもあるように湘南発の企画ラウンジということで様々なエンタメイベントを展開している一風変わったお店となっています。プロデュースしているイベントの一部を取り上げ...

6月上旬のリニューアルオープンに向けて準備が進む 先日、「イオンスタイル湘南茅ヶ崎」が、2023年2月末で2階衣料品、3階キッズ用品などの直営売場の営業を終了し大幅な改装を行い、6月上旬にリニューアルオープンをするという記事が【湘南人】に掲載された。 【茅ヶ崎 改装・リニューアル情報】イオンスタイル湘南茅ヶ崎 - 2月末で衣料品・キッズ売場など直営売場の営業終了!6月上旬にリニューアルオープン予定...

お店がリニューアルされて間もなくの閉店 茅ヶ崎駅南口から徒歩2分程の場所にある、「発酵マルシェ 醸しmashu」さんが閉店しました。 こだわりの発酵食材を使ったお料理やナチュラルワイン、発酵ジュースなどを提供していて、健康志向や自然派志向の方々に人気のお店。めずらしいコンセプトだったので、メディアの湘南特集で取り上げられることもありました。 ランチタイムの人気メニューは、メイン料理が選べ、納豆汁と...

プロの目利きによる、自慢の和牛と国産豚、国産鶏の店 西鎌倉にある、激安のお肉屋さんをご紹介します。 こちらは、2021年9月にオープンした精肉店で、 2023年2月より西鎌倉精肉店と店名が変更になりました。 以前は「宮崎牛」という看板でしたが、現在は「山形牛」を一頭買いして販売している本格肉店です。 お店の外から見ると、肉激安、毎日が特売日、山形牛がビックリ価格!というキャッチフレーズが目立ってい...

2023年2月23日に大磯の店舗が閉店。今後は茅ヶ崎に移転予定! 大磯の地に2022年4月24日(日)にオープンして1年弱のダックテールさん。大磯の地に根差したお店に成長していくと思っていた矢先、まさかのお知らせが入ってきました。 お客様へ ダックテールよりご報告があります 1年弱の営業でしたが、2月23日の木曜日をもちまして大磯店は閉店し、茅ヶ崎に移転することになりました 大磯店は大型店舗の為、...

3月1日より4階から7階を改装工事のためクローズ 藤沢駅北口を出てすぐの場所にある、150年の歴史を持つ老舗百貨店の「さいか屋 藤沢店」さん。 川崎に本社を置き、横須賀と藤沢にも店舗があります。その藤沢店は、1978年に現在の場所に店舗を構えてから45年とのことで、店内は昭和を感じさせる昔ながらの百貨店の雰囲気を色濃く残しています。 長きに渡り地元の方々に愛されている「さいか屋 藤沢店」さんでは、...

湘南エリアらしいカジュアル系ファッションブランド多数 今春、平塚市にオープン予定の大型アウトレットモール「THE OUTLETS SHONAN HIRATSUKA」。 先日の【湘南人】の記事で、テナントに入る予定のショップをご紹介しましたが、追加情報が入ってきましたので、早速お伝えしていきたいと思います。 【平塚 新店情報】THE OUTLETS SHONAN HIRATSUKA - 今春オープン...

各フロアで閉店やリニューアルなど 先日、湘南人内で「イオンスタイル湘南茅ヶ崎」さんが2023年2月末で衣料品・キッズ売場など直営売場の営業を終了し、6月上旬にリニューアルオープン予定という情報をお伝えしました。 茅ヶ崎市のもう一つのイオン「イオン茅ヶ崎中央店」さんでもテナントの閉店やフロアリニューアルなどが行われるとのことで、今回は、そちらの情報をお伝えして参ります。 【茅ヶ崎 改装・リニューアル...

国道134号沿い、なんだかワクワクする青い扉の小さなお店 鎌倉稲村ヶ崎の国道134号沿いにある、青い扉の小さなお店をご存知ですか? 店内に入ると、Branches のカラフルなトートバッグやグラス、雑貨がずらり! ここは、昨年5月にOPENしたセレクトショップです。 なかなか手に入らないグッズがあり、海を見ながら沖縄のシーサーの絵付け体験もできる、Happy Mare(ハッピーマーレ) 。 マーレ...

シナモン香るサクサクのシュークリームが人気でした 藤沢駅の改札を出ると、いつもふんわりと甘いいい香りが漂っていて、その先にあるのはシュークリーム専門店「メープルハウス 藤沢駅店」さん。 サクサクのシューと上品な甘さのクリームが魅力で、季節のフルーツを使った限定品なども人気がありました。 会社や学校帰りに、甘い香りに誘われてついつい寄ってしまうという方も多かったのではないでしょうか。 お土産にも喜ば...

地元の生活を支える大型店舗 茅ヶ崎市のやや北側にある大型商業施設と言えば、「イオンスタイル湘南茅ヶ崎」さんです。 茅ヶ崎駅からも徒歩7分と交通の便がよく、スーパーや映画館、美容院、クリーニングさらには保育園なども入っていて、近隣住民の生活を支える重要な役割を果たしています。 そんな「イオンスタイル湘南茅ヶ崎」さんでは、2月末から大幅なフロアの改装とリニューアルが行われるそうです。 これまでは、1階...

フランスではよく見掛けるベーカリーカフェ 茅ヶ崎駅の改札を出てすぐ、北口側に出る途中にある「Brioche Dorée ラスカ茅ヶ崎店」さんが2023年1月31日を以って閉店しました。 ラスカ茅ヶ崎に入っている駅の改札から一番近いカフェで、イートインとテイクアウトのどちらも出来る便利さから、地元の方のみならずビジネスや観光で訪れた方々も利用しているようでした。行きつけにしている方も、多かったのでは...

美味しそうな匂いがする、地球に優しいクッキー屋さん 以前ご紹介しました、POMPONCAKESのセレクトストアー「POMPON PANTRY (ポンポンパントリー)をご紹介します。 POMPONCAKESは、美味しいケーキを作るだけでなく、暮らす「街」のことや「将来の地球環境」のことを考えているケーキ屋さんでした。 ぜひ、こちらの記事もご覧くださいね。 【鎌倉 グルメレポ】POMPON CAKES...

普段から利用されている方ご注意! 「ラスカ」と言えば、茅ヶ崎、平塚、小田原の湘南エリアでお馴染みのステーションビル。 駅直結のとても便利な立地にあり、日々の買い物や食事はもちろん、習い事や病院など地元民の生活を担っています。 そんな「ラスカ茅ヶ崎」に、年明けから3月にかけてフロアのリニューアルが行われるというお知らせが出ていました。 主に2階フロアが改装されるとのことで、300円ショップの「3CO...

鎌倉大仏と共に、創業100年を超える鎌倉の超老舗土産店 鎌倉大仏 高徳院は、国内だけでなく海外からの観光客も多く、周りにはたくさんの土産店が軒を連ねています。 今回は、山門前にあるちょっと気になる土産店、山海堂をご紹介します。 山海堂は、鎌倉大仏 高徳院の目と鼻の先にあります。 看板には富士山と五重塔が描かれ、いかにも土産店という雰囲気ですね。 お店の前にも、商品がたくさん並んでいま...

さまざまなオーナーによる「本屋さん」が展開されています 藤沢市柄沢に【シェア型本屋 & カフェ「BOOKY」】というお店があります。 シェア型本屋とは、さまざまなオーナーの本棚が並び、好みの本を自由に探して購入することができるシステムのことです。 壁一面に本棚が区分けされており、それぞれの本棚のオーナーは一区画をレンタルします。 レンタルした本棚にはオーナーの好きな本が置かれていき、それぞれの棚ご...

“おしゃれな八百屋さん” 8sai(ハッサイ) 「8sai」さんは、旬の新鮮な野菜や果物を販売しているお店。フルーツと生クリームがたっぷりと入った、SNS映えするオリジナルのフルーツサンドも人気です。 湘南エリアで獲れたお野菜と果物、さらに全国各地の珍しい品もお手頃価格で購入できるのが魅力です。 八百屋さんのイメージを覆すおしゃれな店構えで、若い人から年配の人まで、幅広い年齢層が「8sai」さんを...

茅ヶ崎では6月に別の食パン屋さんも閉店 「純生食パン工房 HARE/PAN」さんは、全国に150店舗以上を展開する高級食パンのお店。 オリジナルブレンドの小麦粉を使用した、ふんわり甘みのある素材本来の味を楽しめる「純正生食パン」が代表的な商品です。 2020年に「純生食パン工房 HARE/PAN」茅ヶ崎店が茅ヶ崎駅南口にオープンし、翌2021年に北口店が続いてオープン。駅の南口と北口に、それぞれお...

大船駅といえば、東海道線、横須賀線、京浜東北線の3路線が交わるターミナル駅。 ホームも10番線まであり、エキナカにはコンビニエンスストアや書店、雑貨屋さんまで並び、乗り換えついでの買い物に非常に便利です。そんな大船駅エキナカの隠れたおすすめショップが、「ニッポンスタンダード」という全国の銘品を集めた店舗です。ニッポンスタンダードは、「今まで知らなかったニッポンに出会えるかも」をコンセプトに、その地...

七里ガ浜の閑静な住宅街に佇む、鎌倉のお花屋さん 鎌倉七里ガ浜の桜のプロムナードには、カレーで有名な珊瑚礁本店や国道沿いで人気のPacific DRIVE-INのベイク&ベーカリーショップPacific BAKERYなど、観光客が訪れるスポットが立ち並びます。 その一角に佇むように店を構えているのは、鎌倉 七里ヶ浜の花屋 “anima(アニマ)”です。 お店に入ると、凛とした上質な花々が美し...

2022年6月にオープンした『コゼットジョリ鎌倉店』は、NHK大河ドラマ【鎌倉殿と13人】の舞台として盛り上がる鎌倉八幡宮にほど近い場所に店舗があり、今回早速店舗に行ってみました。 コゼットジョリとは? 横浜曙町にある株式会社佐々木商店が手掛ける、国産マニュキュアブランドで、パリジェンヌのように、いくつになっても自由におしゃれを楽しんでほしい!という思いから誕生したブランドです。 コゼットジョリの...

割引総額約2億円、経済効果約10億円の市内消費キャンペーン 2022年10月1日から鎌倉市内でスタートした、お得なキャンペーン情報を紹介します。 支払いの際、QRコード決済で最大20%の割引が適用されます。 その名も『鎌倉応援キャッシュレス 「その場で割引」 キャンペーン』です。 経済産業省の定義によると、キャッシュレス決済とは「物理的な現金(紙幣・硬貨)を使用しなくても活動できる状...

乗り換えついでに、散歩とショッピングを楽しめる駅ナカの小径 多くの人が行き交う大船駅。 南北を貫く「センターアベニュー」は駅構内にもかかわらず、街の散歩道を歩いているような雰囲気です。 よく見ると、足元は石畳、両サイドの柱には街灯のようなランプが点在し、休憩できるせせらぎパークもあります。 今回は、駅構内にある「FOOD SQUARE(フード・スクエア)」をご紹介します。 FOOD SQUARE(...

子供も大人も幸せ 私が子供の頃は子供が一人で行ける駄菓子屋さんがどこにでもあったのですが、最近は随分減ってしまったように感じます。 今回は昔ながらの雰囲気のある駄菓子屋さんを見つけたので、小学生の娘と一緒に行ってきました。 辻堂駅北口を出て線路沿いの食品館あおばの脇の道を入っていくと、とある住宅の前に人だかりを発見。 近づいてみると「まほう堂」と書かれた看板が見えてきて、白いパラソルの下で優しそう...