【小田原 ショップレポ】馬育屋 -地域密着で販売・整備・カスタムをするバイク屋

【小田原 ショップレポ】馬育屋 -地域密着で販売・整備・カスタムをするバイク屋

2023.09.09
湘南探検記 ショップレポ 小田原市
画像出典:湘南人

「馬育屋」と書いてバイク屋と読む。小田原で信頼できるバイク屋を探しているなら、おすすめのひとつに挙げられるお店です。
40年以上地元で支持されており、筆者自身もお世話になっています。
技術もしっかりしており、原付から大型2輪まで全般的に面倒を見てもらう事が可能です。

具体的な情報は記事にて、ぜひご覧ください。

小田原市鴨宮、巡礼街道沿いにある地域密着のバイク屋

画像出典:湘南人

いま、車・バイク業界は様々な事象から信頼性が揺らいでいます。
といって良い店を探すにも、こればかりは実際に利用してみないと判らない部分もあって判断の難しい所ですが、長年地元で続いている、という点はひとつの指標になるでしょう。

馬育屋は創業40年以上で、現在の店主さんは2代目に当たります。

画像出典:湘南人

店舗全貌。
昔ながらの住居と店舗が一体になっている個人販売店です。

画像出店:湘南人

ずらりと並んだバイクは全て中古ですが、もちろん新車の購入も可能です。
50~125ccがメインですが、普通・大型2輪も問題なく対応可能です。在庫に無くても欲しいバイクがあれば探してもらえます。
電動バイク(電動キックボード等の特定小型原動機付自転車含む)と、海外メーカーのバイクおよび並行輸入車は要相談。

また、馬育屋は正規ディーラーではないので新車は一部車種が購入不可となっています。
そのため新車購入を希望している場合は、注意が必要です。

これは馬育屋に限った話でなく、個人販売店に共通した問題なのですが、メーカーの都合で正規ディーラー以外には供給できる新車の排気量や車種が制限されているのです。
具体的にはホンダは251cc以上、カワサキは401cc以上、ヤマハは一部車種が新車販売不可です(スズキのみ2023年8月現在は全車種販売可。ただ今後は判りません)。

該当する新車が欲しい場合は、各メーカーの正規ディーラーへ訪れる必要があります。
ホンダなら「ドリーム店」カワサキなら「カワサキプラザ」ヤマハなら「YSP」もしくは「アドバンスドディーラー」と、看板を掲げている店がそれぞれの正規ディーラーです。

画像出典:湘南人

修理・整備だけでなく、カスタムにも応じます。
なかでも得意とされているのは、スーパーカブやモンキー・ゴリラといったホンダの横型エンジンを搭載した小排気量車。

画像出典:湘南人

3速モデルの4速化や、レース仕様へのカスタムなどはお手の物です。
もちろんスクーターや普通・大型2輪だってカスタムOKです。

画像出典:湘南人

創業は1980年代に遡ります。
当時、今では想像もつかないほどバイクブームが過熱していました。
女子高生さえバイクに跨って峠へ出かけ、そこで大勢の仲間達と1日を過ごすのが当たり前だった、といえばその凄まじさが窺えるかと思います。

当然、事故やトラブルも多発しました。
しかしバイクのレスキューをできる業者がほとんどいないという時代でもあり、その需要に応じる形で初代店主さんが事業を始められたとの事です。

画像主店:湘南人

その後、街のバイク屋さんという形に落ち着き現在に至りますが、ブームが過ぎ去ると売り上げは激減します。
90年代前半までバイク屋は大量に存在しましたが、そのほとんどは撤退して久しいです。
馬育屋は、その淘汰の中で生き残ったという形になります。

「ウチは儲からない」

と、店主さんは冗談交じりに言いますが、実際、車両の販売・整備というのはまっとうにやればやるほど、稼ぎの良い仕事とはいえなくなってしまうのが現実です。
それが悪質な企業・店を生んでしまう要因になっている事は否めませんが、そういう意味でも良心的なバイク屋というのは貴重な存在といえます。

画像出典:湘南人

そういう訳で、小田原でバイクを楽しむ際はぜひ馬育屋へどうぞ。
予算に応じて様々な相談に乗っていただけますよ。

店舗紹介

【馬育屋】
・住所:〒250-0872 神奈川県小田原市中里286
・電話番号:0465-48-8205
・営業時間:10:00~19:00(火曜定休)

アクセス

・西湘バイパス国府津ICを降りて国道72号線を直進の後、富士見橋際交差点を左折して巡礼街道に入り9分
※駐車場はありませんので2輪車でのアクセスを推奨します。
・箱根登山バス「下府中小学校前」から横浜方面へ徒歩5分
・箱根登山バス「食品センター」から箱根方面へ徒歩5分
・JR東海道線「鴨宮駅」南口から徒歩16分

 

人気記事

【小田原】「ラーメンとモツ煮 しまの~SHIMANO~」12/2オープン! 【小田原】「ラーメンとモツ煮 しまの~SHIMANO~」12/2オープン!
2023年12月2日(土)、小田原市寿町にラーメンともつ煮のお店「しまの~SHIMANO~」がオープンした。 あの小田原の名店「小田原タンメン」の新ブランド店ということもあり、早くも話題となっているこちらのお店。 ラーメンはスッキリ醤油味、昔ながらの中華そば風。 たっぷりスープにたっぷりチャーシュー、スープに良く絡む細麺がたまらない! 自慢のもつ煮で晩酌を楽しみ、締めにラーメン、などといった利用も...
2023.12.06
開店・閉店
小田原市
【小田原市】癒しが融合した新時代のボウリング場「ファイテンレーン」コロナワールドに導入
小田原市コロナワールド内にあるボウリング場「コロナキャットボウル 小田原店」に日本初となるファイテンレーンを導入された。 ファイテンレーンとは水溶化メタル技術の一つである「アクアチタン」をボウリングソファーや床に含浸させた空間のことである。 私たちが持っているチカラに着目をし、個々の金属特性を最大限活用することでカラダをリラックス状態へとサポートしていく。 ファイテンの効果詳細 ファイテンは、水に...
2023.12.07
スポーツ
小田原市
ヒルトン小田原リゾート&スパ「ストロベリースイーツビュッフェ2024」期間限定で開催!
ヒルトン小田原リゾート&スパは、ストロベリースイーツビュッフェ2024「Strawberry Sweet Voyage(ストロベリー スイート ヴォヤージュ)」~世界を巡る苺スイーツ旅~を2024年1月6日(土)より開催する。 今回は、旬の苺を贅沢に使用してさまざまな国のスイーツを展開。 日本の定番「ストロベリーショートケーキ」をはじめ、スペイン・バスク地方発祥の「ストロベリーバスクチーズ」、苺が...
2023.12.10
グルメ
小田原市
【小田原市】「Cafe×Hakko Me Time」12/5~オープン! 【小田原市】「Cafe×Hakko Me Time」12/5~オープン!
12月5日、小田原市に「Cafe×Hakko Me Time」がオープンした。 産地の違うこだわりのコーヒーをハンドドリップで提供、そして発酵スイーツを中心に腸を元気にするフードを届けるカフェだ。 営業が8時〜と早い時間からオープンしており、10時までモーニングメニューの提供を行なっている。 トースト・発酵あんこのあんバタートースト・ツナチーズトースト・ベーコンチーズトーストから1つ選べて、さらに...
2023.12.10
開店・閉店
小田原市
小田原ランチ 【2023最新】小田原のおすすめランチ10選!ボリューム定食や人気の漁港ランチも紹介!
城下町として古い歴史がある小田原。観光名所の小田原城をはじめ、近くに海があることから、干物やかまぼこなどの特産品が豊富であることでも知られています。 箱根観光の拠点都市でもあるため、旅行途中に立ち寄る方も多い場所であり、小田原周辺は美味しいグルメを楽しめるお店が多くあります。 そこで今回は、小田原周辺(小田原市・大磯町・二宮町)で楽しめるおすすめランチを10選にしてまとめました!お腹いっぱいになる...
2023.08.28
グルメ
小田原市

おすすめ記事

ヒルトン小田原リゾート&スパ「ストロベリースイーツビュッフェ2024」期間限定で開催!
ヒルトン小田原リゾート&スパは、ストロベリースイーツビュッフェ2024「Strawberry Sweet Voyage(ストロベリー スイート ヴォヤージュ)」~世界を巡る苺スイーツ旅~を2024年1月6日(土)より開催する。 今回は、旬の苺を贅沢に使用してさまざまな国のスイーツを展開。 日本の定番「ストロベリーショートケーキ」をはじめ、スペイン・バスク地方発祥の「ストロベリーバスクチーズ」、苺が...
2023.12.10
グルメ
小田原市
【小田原市】「Cafe×Hakko Me Time」12/5~オープン!
12月5日、小田原市に「Cafe×Hakko Me Time」がオープンした。 産地の違うこだわりのコーヒーをハンドドリップで提供、そして発酵スイーツを中心に腸を元気にするフードを届けるカフェだ。 営業が8時〜と早い時間からオープンしており、10時までモーニングメニューの提供を行なっている。 トースト・発酵あんこのあんバタートースト・ツナチーズトースト・ベーコンチーズトーストから1つ選べて、さらに...
2023.12.10
開店・閉店
小田原市
【小田原 グルメレポ】魚料理 かご平 - 小田原漁港に水揚げされた新鮮な魚を丁寧に提供する、昔ながらの風情を感じる料理店
相模湾の新鮮な魚料理を、心ゆくまで味わう 相模湾は、富山湾・駿河湾と並ぶ日本3大深湾のひとつで、魚の宝庫です。 その相模湾に面した小田原漁港は別名「早川漁港」と呼ばれ、JR東海道線 早川駅から徒歩5分で行ける、日本で一番駅に近い漁港です。 漁港の目の前にある小田原ちょうちん灯台が、青い海に映えています。 ウミネコが水面をかすめるようにたくさん飛んでいたので、きっと魚がたくさんいるのでしょう。 &...
2023.12.09
湘南探検記
グルメレポ
小田原市
【小田原市】市民通報アプリ「おだわら忍報」ユーザー登録者数1,000人突破!
小田原市では、道路や公園設備の損傷、不法投棄等に関する情報をスマートフォン等から通報できる市民通報アプリ「おだわら忍報」を、2022年12月1日から運用しており、このたびユーザー登録者数が1,000人を超えたことが発表された。 運用開始からちょうど1年となる2023年12月1日(金)現在、ユーザー登録者数は1,013人、通報件数は441件、うち対応完了件数は384件 で、これは通報件数の87.1%...
2023.12.08
ニュース
小田原市
【小田原市】地元食材満載の絶品朝ごはん「バナナマンの早起きせっかくグルメ」12/10 朝6時~TBSで放送
12月10日放送の「バナナマンの早起きせっかくグルメ」では小田原の海の幸など地元食材満載の絶品朝ごはんが登場する。 "設楽さんに見てもらいたい!せっかく宿の朝ごはん"では設楽が「あ〜もう絶対食べたい」とコメントする極上のメニューとは!? さらに日村が喜ぶ新展開もあり!? 続きはオンエアを要チェックだ。 番組内容 日曜の朝からせっかくグルメを見て腹ペコになろう!最高の朝ごはんをアシスト! 【朝限定の...
2023.12.08
カルチャー
小田原市

おすすめイベント

2023.12.23 【藤沢市】壊れてしまったおもちゃを修理。リサイクルプラザ藤沢環境啓発施設で定期開催
藤沢市のリサイクルプラザ藤沢環境啓発施設では、年間を通じ壊れてしまったおもちゃを修理する「おもちゃ病院」を開催しています。 2023年12月は23日(土)に開催され、動かなくなったり音が出なくなった大事なおもちゃをプロにみてもらうことができます。 予約不要、1家族1点まで。外箱や説明書、壊れた部品などがあれば一緒にお持ちください。家庭用ゲーム機、パソコン、タブレット等は修理できない可能性があります...
2023.12.11
藤沢市
体験する
オリジナル
2023.12.162023.12.17 【横須賀市】ティボディエ邸でメリークリスマス!ティボディエ邸フランスデーを開催
横須賀市ヴェルニー公園内にある「よこすか近代遺産ミュージアム ティボディエ邸」では、2023年12月16日(土)、17日(日)の2日間に『ティボディエ邸フランスデー』を開催します。 16日(土)には、ティボディエ邸にサンタクロースが一足早く遊びにきます。17日(日)には、横須賀市役所で国際交流員として働いているフランス人の二コラさんがフランスのクリスマスについて、お話ししてくれます。 横須賀製鉄所...
2023.12.11
横須賀市
体験する
体験
2024.01.26 【藤沢市・鎌倉市・茅ヶ崎市・寒川町】湘南合同就職面接会を開催!2024年1月26日(金)
2024年1月26日(金)、藤沢市の藤沢商工会館ミナパーク6階多目的ホールにて、藤沢市・鎌倉市・茅ヶ崎市・寒川町合同の「湘南合同就職面接会」が開催されます。 お仕事をお探しの方と湘南地域3市1町(藤沢市・鎌倉市・茅ヶ崎市・寒川町)の事業所のマッチングを支援するために、短時間で効率的な就職機会と人材発掘の場を提供しています。 予約不要・入場無料・入退場自由で複数の企業と面接をすることができ、キャリア...
2023.12.10
鎌倉市
藤沢市
茅ヶ崎市
寒川町
学ぶ
相談会
2023.12.082024.02.29 【横須賀市】ヴェルニー公園「横須賀ウインターイルミネーション」開催
横須賀ならではの本港の景色とオレンジ色に染まるヴェルニー公園の夜景を、シャンパンゴールドを基調としたイルミネーションで彩る「横須賀ウインターイルミネーション」が、初開催されます! 本開催は、ヴェルニー公園に隣接するコースカベイサイドストアーズが汐入駅及び店舗周辺で11月から点灯しているイルミネーション及び4年ぶりに開催するカウントダウンイベントやライトアップしているティボディエ邸等の公園施設と連動...
2023.12.10
横須賀市
遊ぶ
ライトアップ
2023.12.092023.12.10 ラスカ茅ヶ崎 Christmas Market 2023 ~ ラスカ茅ヶ崎にメリーゴーランドがやってくる!~12月9日(土)・10日(日)
2023年12月9日(土)、10日(日)の2日間、JR茅ヶ崎駅直結のショッピングビル「ラスカ茅ヶ崎」の屋上で、「ラスカ茅ヶ崎 Christmas Market 2023」が開催されます! このイベントのメインは何といってもメリーゴーランド! アメリカの移動式サーカスを連想させるような、ノスタルジック感満載のメリーゴーランドが体験できます! また、晴れた日には北側に富士山、南側に江ノ島が望め、ちょっ...
2023.12.09
茅ヶ崎市
遊ぶ
マルシェ
公式SNS