【小田原 グルメレポ】柳屋ベーカリー - 創業100年の歴史!人気の薄皮あんぱん
湘南探検記 グルメレポ 小田原市

【小田原 グルメレポ】柳屋ベーカリー - 創業100年の歴史!人気の薄皮あんぱん

2023/03/31

小田原に行ったら食べたい薄皮あんぱん

海鮮・おでん・かまぼこ等、数多くの小田原グルメがありますが、あんぱんもその1つなのではないでしょうか。

小田原にはあんぱんの名店が揃っており、以前湘南人では、守谷製パンをご紹介しました。
【小田原 グルメレポ】守谷製パン店 - ずっしり「あんパン」が魅力の老舗パン屋さん

今回は、守谷製パンと並んであんぱんが人気の「柳屋べーカリー」に行ってきたのでご紹介します。

小田原駅から歩いて15分ほど。小田原城址公園からは歩いて3分ほどの場所にあります。

創業は1921(大正10)年。100年以上の歴史があり、建物も重厚な作りになっています。

あんぱんだけでも10種類以上あります。

どこか懐かしさを感じる店内に、商品はずらりと並んでいます。

あんぱんが有名ですが、それ以外も豊富なラインアップがあります。

カレーパンだけでも5種類もあるのですが、土曜日の昼過ぎに訪れたこの日は全て売り切れ。
カレーパンも好きなので是非とも食べてみたいと思い、いつ来れば購入できるか尋ねてみましたが、必ずしも決まった時間にあるとは限らないとのことでした。
また、欲しい商品があれば、前日迄に予約の電話を入れれば、取り置きしておいてくれるとのことでした。

カレーパンは次回の楽しみに取っておき、今回はあんぱんに絞って購入することにしました。

今回購入した商品をご紹介しますね。

今回、「こし」「幻の黒豆」「大正金時」の3種類を購入してみました。

まずは、王道の「こし」です。あんは小豆100%使用。
なんと言っても、この見た目に驚きます!
この薄い皮の中に、たっぷりのこしあんがこれでもかと詰まっています。

なめらかな口当たりのあんは、程よい甘さに抑えられています。
適度な甘さなので、これだけあんが詰まっていても、美味しく食べられますよ。

続いて「幻の黒豆」。
北海道産黒豆100%と富士山の湧き水を使用して練り上げたあんになっています。
つぶあんのような食感で、程よい甘さの中に黒豆の深みを感じます。

最後に「大正金時」です。
北海道産金時豆100%と富士山の湧き水を使用して作られています。
金時豆の形がゴロゴロ残っていて、豆本来の旨みも感じられて美味しかったです。

今回購入した3点とも、薄皮の中にあんがしっかり詰まっているものの、程よく抑えらた甘さに仕上がっているので、甘すぎずバランスの良い味わいになっていました。さすがは、100年愛される老舗の味ですね。

今回購入できなかったカレーパンや気になる商品は、次回しっかり予約をして買いに行きたいと思います。

100年愛される味「柳屋ベーカリー」のあんぱんは、小田原に来たら必見です。
みなさんもぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

店舗紹介

【柳屋ベーカリー】
■住所:〒250-0013 神奈川県小田原市南町1-3-7
■電話番号:0465-22-2342
■営業時間:10:00〜16:00
※売り切れ次第、閉店します
■休業日:毎週日曜日・G.W.・年末年始
■駐車場:無し
※事前の電話予約にて、お取り置き可能
※営業時間など変更になっている可能性がありますので、ご注意ください

アクセス

小田原駅東口より徒歩15分

おすすめ記事

【小田原 グルメレポ】スパイシーカレートップー小麦粉を一切使わず、スパイスと小田原産など地物食材を使ったシンプルなカレー専門店
地物食材を使用したスパイシーカレー 今回紹介するのは、JR小田原駅より伊豆箱根鉄道大雄山線 井細田駅下車 徒歩3分「味のプラザビル」2Fにある「スパイシーカレートップ」。外観が目立ってないため穴場的な存在ですが、カレーファンの中ではSNSや口コミで話題になっている小麦粉を一切使用していないカレー専門店です。   2022年8月にオープンし、ご夫婦で経営されています。ご主人は独学でカレーを...
2023/09/12
湘南探検記
グルメレポ
小田原市
【小田原 ショップレポ】馬育屋 -地域密着で販売・整備・カスタムをするバイク屋
「馬育屋」と書いてバイク屋と読む。小田原で信頼できるバイク屋を探しているなら、おすすめのひとつに挙げられるお店です。 40年以上地元で支持されており、筆者自身もお世話になっています。 技術もしっかりしており、原付から大型2輪まで全般的に面倒を見てもらう事が可能です。 具体的な情報は記事にて、ぜひご覧ください。 小田原市鴨宮、巡礼街道沿いにある地域密着のバイク屋 いま、車・バイク業界は様々な事象から...
2023/09/09
小田原市
湘南探検記
ショップレポ
【小田原 グルメレポ】デントクラフトコーヒースタンド – 店主夫婦の思いが詰まったスペシャルティコーヒー
今年7月に1周年を迎えたデントクラフトコーヒースタンドは、コーヒーをイメージさせる茶色く四角い建物が印象的です。店内にイートインスペースもありますが、お店の外からカウンターでコーヒーを購入するお客さんも多くいました。 ショップロゴはサーカス サーカスをイメージしたというショップロゴは、コーヒー豆で玉乗りしているぞうとサーカステントで、カップのラベルやオリジナルグッズにも使用されています。 ロゴで作...
2023/08/30
湘南探検記
グルメレポ
小田原市
いくら帆立 【小田原 グルメレポ】釜くら-二十数種類の本格釜めしが味わえるペット同伴可能な釜めし店
今年でオープンから20周年となる、小田原の「釜くら」は、住宅街にある隠れ家的な釜めし店。予約は必須の人気店です。 店内はテーブル席、お座敷、カウンターがあり、お子様からお年寄りまでお食事を楽しめます。 たくさんのお花と緑に囲まれたテラス席はペット同伴でお食事ができます。テラスは15席ほどありますが、ペット連れで行かれる方は、予約をして行くことをお勧めします。 取材当日は平日でしたが店内、テラス席共...
2023/07/28
湘南探検記
グルメレポ
小田原市
公式SNS