【小田原 グルメレポ】小田原食堂だん-絶景オーシャンビューでいただく、とれたて地魚の海鮮丼と料理長手打ちの絶品そば
湘南探検記 グルメレポ 小田原市

【小田原 グルメレポ】小田原食堂だん-絶景オーシャンビューでいただく、とれたて地魚の海鮮丼と料理長手打ちの絶品そば

2023/04/25

小田原から真鶴半島に向かうR135沿いには多くの飲食店が立ち並んでいます。その中でも大きな暖簾と古民家風の建物が印象的な『小田原食堂だん』。テレビで紹介されたこともある、地元の食材にこだわった、絶景オーシャンビューのお店をご紹介します。

小田原食堂だん

暖簾をくぐると、大きくてみやすいメニューと券売機があります。週末は観光客で賑わいますが、券売機があると注文や会計で待つことなくスムーズでいいですね。

小田原食堂だんメニュー

メニューは数種類の海鮮丼、アジフライ、天ぷらにおそばがあります。メニューを決められず悩んでいると、店員さんがおすすめは「江之浦丼】と教えてくれました。

地元の漁師さんがお店の目の前の海(相模湾)でとった地魚の丼だそう。江之浦は『小田原食堂だん』のある地名です。

 

絶景オーシャンビューに感動

券売機でおすすめされた江之浦丼が食べられる『ざるそばとミニ江之浦丼』のチケットを購入し、客席に向かいます。

そこには大きな窓の向こうに広がる相模湾。入ってくるお客さんのほとんどが「わぁ」「すごいね」という言葉を口にしつつ席につかれていました。

海側の席はお座敷となっており、お料理を待つ間、くつろぎながら海を眺め、写真を撮ったり、景色を見ながらの会話も弾みます。

小田原食堂だん座敷席

テーブル、ソファーの席もあり、ゆったりとお食事を楽しむことができます。

小田原食堂だんテーブル席

 

おすすめの江之浦丼で目の前の海の幸を堪能

江之浦丼は酢飯の上に5種の地魚がのっています。私がいただいたのはキンメ、ワラサ、イシダイ、タイ、メジナでした。地元の漁師さんが目の前の海でとった魚は新鮮!魚の種類はその時により変わるそうです。ミニでも食べ応え十分でした。

小田原食堂だんミニ江之浦丼

 

毎朝料理長が手打ちする「そば」もおすすめ

喉越しがよく、コシのあるそばは、毎朝料理長が手打ちしている二八そば。料理長は料亭での経験があり、天ぷらも自慢です。地元小田原アジの天ぷらそばもいただいてみたい逸品です。

小田原といえば柑橘類も有名ですが、今回おじゃました時は、小田原片浦地区で栽培されているレモンを販売していました。

この片浦レモンは香りが強く、低農薬のため皮ごと食べることができるそうです。お店では「片浦レモンゼリー」としていただけます。デザートも地のものを使っておりこだわりを感じます。

小田原食堂だん片浦レモン

地産地消で地元にも貢献している、『小田原食堂だん』は、お料理はもちろん、間近に海を感じられる空間が心地よい、何度も訪れたくなるお食事スポットです。ぜひ足を運んでみてください。

 

店舗詳細

【小田原食堂だん】
■住所:〒250-0025 小田原市江之浦117
■電話番号:0465-44-4222
■営業時間:11:00~20:30(ラストオーダー20:00)
■定休日:年中無休(メンテナンス等で臨時休業あり)
■駐車場:あり

 

関連リンク

小田原食堂だん Instagram

おすすめ記事

【小田原 グルメレポ】スパイシーカレートップー小麦粉を一切使わず、スパイスと小田原産など地物食材を使ったシンプルなカレー専門店
地物食材を使用したスパイシーカレー 今回紹介するのは、JR小田原駅より伊豆箱根鉄道大雄山線 井細田駅下車 徒歩3分「味のプラザビル」2Fにある「スパイシーカレートップ」。外観が目立ってないため穴場的な存在ですが、カレーファンの中ではSNSや口コミで話題になっている小麦粉を一切使用していないカレー専門店です。   2022年8月にオープンし、ご夫婦で経営されています。ご主人は独学でカレーを...
2023/09/12
湘南探検記
グルメレポ
小田原市
【小田原 ショップレポ】馬育屋 -地域密着で販売・整備・カスタムをするバイク屋
「馬育屋」と書いてバイク屋と読む。小田原で信頼できるバイク屋を探しているなら、おすすめのひとつに挙げられるお店です。 40年以上地元で支持されており、筆者自身もお世話になっています。 技術もしっかりしており、原付から大型2輪まで全般的に面倒を見てもらう事が可能です。 具体的な情報は記事にて、ぜひご覧ください。 小田原市鴨宮、巡礼街道沿いにある地域密着のバイク屋 いま、車・バイク業界は様々な事象から...
2023/09/09
小田原市
湘南探検記
ショップレポ
【小田原 グルメレポ】デントクラフトコーヒースタンド – 店主夫婦の思いが詰まったスペシャルティコーヒー
今年7月に1周年を迎えたデントクラフトコーヒースタンドは、コーヒーをイメージさせる茶色く四角い建物が印象的です。店内にイートインスペースもありますが、お店の外からカウンターでコーヒーを購入するお客さんも多くいました。 ショップロゴはサーカス サーカスをイメージしたというショップロゴは、コーヒー豆で玉乗りしているぞうとサーカステントで、カップのラベルやオリジナルグッズにも使用されています。 ロゴで作...
2023/08/30
湘南探検記
グルメレポ
小田原市
いくら帆立 【小田原 グルメレポ】釜くら-二十数種類の本格釜めしが味わえるペット同伴可能な釜めし店
今年でオープンから20周年となる、小田原の「釜くら」は、住宅街にある隠れ家的な釜めし店。予約は必須の人気店です。 店内はテーブル席、お座敷、カウンターがあり、お子様からお年寄りまでお食事を楽しめます。 たくさんのお花と緑に囲まれたテラス席はペット同伴でお食事ができます。テラスは15席ほどありますが、ペット連れで行かれる方は、予約をして行くことをお勧めします。 取材当日は平日でしたが店内、テラス席共...
2023/07/28
湘南探検記
グルメレポ
小田原市
公式SNS