【鎌倉 ショップレポ】鎌倉 山海堂商店 - 鎌倉大仏前。ちょっと気になる、観光客と武器マニアがわくわくする土産店
湘南探検記 ショップレポ 鎌倉市

【鎌倉 ショップレポ】鎌倉 山海堂商店 - 鎌倉大仏前。ちょっと気になる、観光客と武器マニアがわくわくする土産店

2023/01/17

鎌倉大仏と共に、創業100年を超える鎌倉の超老舗土産店

鎌倉大仏 高徳院は、国内だけでなく海外からの観光客も多く、周りにはたくさんの土産店が軒を連ねています。

今回は、山門前にあるちょっと気になる土産店、山海堂をご紹介します。

山海堂は、鎌倉大仏 高徳院の目と鼻の先にあります。

看板には富士山と五重塔が描かれ、いかにも土産店という雰囲気ですね。

 

お店の前にも、商品がたくさん並んでいます。

鎌倉彫りなどの鎌倉みやげはもちろん、漢字がデザインされたTシャツや扇子、日本人形や手裏剣など。

店内に入ると、壁や天井に矢や斧が展示されています。

他にも、拳銃、日本刀や西洋刀などの武器がたくさん並んでいました。

土産店にしては、武器が圧倒的に多いのです。

実は、山海堂はあらゆる武器を販売する武器マニアの聖地でした!
もちろん、全てレプリカですが本格的なものばかりです。

日本刀は武士の権威の象徴ですが、そのしなやかなフォルムは世界に誇る日本の美術工芸品としてファンも少なくありません。

 

西洋の剣も時代や国によって趣やデザインが異なり、戦闘系RPGの世界を彷彿とさせます。

お店の方に、創業についてお話を伺いました。

山海堂は、100年以上前に高徳院境内で骨董屋として創業したそうです
関東大震災により壊れた店舗を現在の場所に再建し、お土産屋さんとしては99年と言うから驚きです。

武器は先代の趣味で置き始め少しづつ種類が増えて、今では武器マニアだけでなく、日本みやげとしても喜ばれているとか。

Japan Stickerは、日章旗やお面、鳥居や着物など、日本を象徴するデザインが印象的です。

 

気を引き締めると云われるハチマキも、欧米の観光客にとっては珍しいものかも知れません。

特に漢字は、異国情緒あふれるデザインなのでしょうね。

 

縁起物もいろいろあります。

七転び八起き、強い意志を象徴する達磨。

福を招く招き猫には、小さな鈴の首輪がついています。

寿珠とも云われる、数珠(じゅず)の品揃えも充実しています。

 

そして、大仏前の土産店ならではの大仏土産の数々。

大小様々な大仏像は、少しづつ表情が異なります。

 

大仏あめは味も豊富。
金太郎飴のような飴細工で、少しひしゃげた顔の大仏様も可愛いです。

煩悩を落とす大仏せっけんやカラフルな大仏キーホルダーなど、ポップなお土産も。

飴から日本刀、日本の文化がお土産として並んでいるので、見ているだけでもわくわくします。

ここ山海堂では、日本では当たり前のものを、観光客になった気分で楽しむことができるから不思議。

日本は観光地として海外からも注目されています。
日本独特の文化や芸術を再確認できる、ちょっと気になる土産店です。

店舗紹介

【山海堂商店】
■住所:〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷4丁目2−26
■電話番号:0467-22-1357
■営業時間:9:30~17:00
■定休日:年中無休 ※臨時休業等はホームページでご確認ください。

アクセス

江ノ電 長谷駅から 徒歩6分

関連リンク

鎌倉土産 山海堂商店 | ホームページ

鎌倉土産 山海堂商店 | ツイッター

おすすめ記事

【鎌倉 グルメレポ】café 茶るら - 大船とボリビアを繋ぐアットホームなカフェ。地元民が集う憩いの場
地元民が憩うカフェ 今回訪れたのは、大船駅笠間口から徒歩6分ほどにある「café 茶るら」さん。 店長の竹田さんは、遥か南米の国ボリビアでJICA隊員として活動されていました。 公用語であるスペイン語「charlar(お喋り)」からとったという店名にぴったりの、地域の方が集う憩いの場となっています。 メニューはドリンク、ケーキ、パフェの他、食事メニュー(サンドイッチなど)があり、どれもリーズナブル...
2023/09/24
湘南探検記
グルメレポ
鎌倉市
【鎌倉 グルメレポ】朝食屋/腸食屋 COBAKABA - 一日の計は朝ごはんにあり
おはよう、かまくら そんな看板に迎えられ1日の始まりを、身体に染み渡る朝ごはんで迎える。 この上もない幸せを噛み締めながら、今日はどんな1日にしてみよう、と活力いっぱいになる朝ごはんの魔法にかけられて来ました。 鎌倉駅から2、3分にあるお店は、朝の9時近くでも席の8割ほどが埋まっていました。 店内は通りに面して広く窓がとってあり明るく、朝日に照らされた街路樹などの緑も目に優しく映ります。朝の鎌倉の...
2023/09/23
湘南探検記
グルメレポ
鎌倉市
【鎌倉 イベントレポ】2023年 第46回七里ガ浜夏祭り 前編 - 2022 「おかえり」から2023 「はじける」へ。ゴミを減らそう!SDGsアクションや電子決済も導入
七里ガ浜がはじけた!  忘れられない2023年の夏 毎年盛大に行われる七里ガ浜の夏祭りには、多くの人が詰めかけます。 コロナ禍で2年ほど中止となったものの、昨年2022年には「おかえり」をテーマに感染対策を強化し、例年より縮小して再開されました。 そして今年2023年は「はじける」をテーマに、七里ガ浜自治会と地域の住民による第46回七里ガ浜夏祭りが盛大に開催されました。   子ども達にと...
2023/09/21
湘南探検記
イベントレポ
鎌倉市
【鎌倉 イベントレポ】2023年 第46回七里ガ浜夏祭り 後編 - 2022 「おかえり」から2023 「はじける」へ。流しそうめん復活!ネット配信でライブ映像も
流しそうめんも復活!子どもも大人も楽しめる地域の夏祭り 第46回七里ガ浜夏祭りの二日目がやってきました。 後編では、数年ぶりに復活した流しそうめんやネット配信のレポートをお届けします。 前編はこちらをご覧下さい。 【鎌倉 イベントレポ】2023年 第46回七里ガ浜夏祭り 前編 - 2022 「おかえり」から2023 「はじける」へ。ゴミを減らそう!SDGsアクションや電子決済も導入 炎天下にもかか...
2023/09/21
湘南探検記
イベントレポ
鎌倉市
公式SNS