【藤沢市】オダキュウ湘南ゲート、従業員満足度向上へ2025年から年2回の休館日を新設
藤沢市の商業施設「オダキュウ湘南ゲート」が、出店ショップ従業員と施設後方スタッフの「働き続けたい」と思える環境づくりを目指し、従業員満足度向上施策を推進している。2025年から年2回の休館日を新設するほか、従業員向け懇親会や研修制度の拡充など、さまざまな取り組みを実施する。
休館日新設と施策の詳細
新設される休館日は以下の通り:
- 2月の第3火曜日(2025年は2月18日)
- 8月の第3火曜日(2025年は8月19日)
※一部店舗(三井住友信託銀行、湘南ベルマーレフットサルコートなど)は営業予定。
実施中の主な施策
1. レストランの営業時間見直し
- 中休み制度導入(5店舗)
- 「JPASTA」「SHONAN Grill Style」:16時~17時
- 「和食御膳 野饗」:15時30分~16時30分
- 時短営業実施(6店舗)
- 「李家 PEGOPA」「つきじ宮川本廛」など:11時~21時
2. 従業員向け施設の拡充
- 各階に「ちょこっと休憩スペース」を設置
- 個室型ワークスペース(テレキューブ)の新設
- ミーティングスペースの設置
施設情報
- 施設名:オダキュウ湘南ゲート
- 所在地:神奈川県藤沢市南藤沢21-1
- アクセス:小田急江ノ島線・JR東海道線「藤沢駅」徒歩1分、江ノ電「藤沢駅」直結
- 営業時間:
- 地下1階・1階:10:00~20:00
- 2~5階専門店:10:00~20:00
- 3階フードホール、7階レストラン:11:00~22:00
関連リンク
筆者のコメント
昨今、商業施設のスタッフ不足が深刻な問題となっているが、オダキュウ湘南ゲートの取り組みは働く人に寄り添った素晴らしい施策だと感じる。
特に休館日の新設は、年末年始の1月1日以外に年2回の休みが設けられることで、従業員のワークライフバランスの向上につながるだろう。
湘南エリアでは、商業施設で働くスタッフの多くが地元住民であり、この施策は地域の雇用環境改善にも貢献すると期待できる。これからの商業施設のあり方として、とても参考になる取り組みだ。