【藤沢 観光スポットレポ】江の島サムエル・コッキング苑 - 江の島観光の定番!年間を通して通いたくなる場所
観光 オリジナル

【藤沢 観光スポットレポ】江の島サムエル・コッキング苑 - 江の島観光の定番!年間を通して通いたくなる場所

2022/09/30

江の島観光といえばココ!

江の島の観光スポットの代表格、サムエル・コッキング苑に行ってきたのでご紹介します!

徒歩で行く方、エスカー(有料のエスカレーター)で行く方共に、江島神社を通って行くため、神社を参拝しながら行くのがオススメです。
江の島の頂上まで上ると、「サムエル・コッキング苑」があります。

イギリスの貿易商サムエル・コッキング氏が1862年から造成した和洋折衷の庭園跡。
総面積1万㎡を超える。
苑内には南洋植物を初め四季折々の花が植えられています。
年間を通じて様々なイベントが開催され、特に、冬季にはライトアップ、ウィンターチューリップなどが楽しめます。
国際交流をテーマに藤沢市の国際友好都市コーナーが庭園内に設けられています。

藤沢市は、アメリカ合衆国フロリダ州マイアミビーチ市、カナダオンタリオ州ウィンザー市、中華人民共和国雲南省昆明市、大韓民国忠清南道保寧市、長野県松本市と姉妹友好都市提携しています。

出典:江の島サムエル・コッキング苑内看板 「江の島サムエル・コッキング苑」(神奈川県藤沢市) 2022年8月6日(土) 撮影

サムエル・コッキング氏の私財によって造園。
様々な珍しい植物をコッキング氏が持ち込んだと言われ、1885年に完成しました。

完成当時、苑内にあった温室は東洋一と言われていたそうです。
レンガ造りで、石炭による蒸気スチームで温める仕組みの温室。

過去の震災などで多くの部分が失われましたが、リニューアル工事を行い、温室遺構やその歴史について展示さた「サムエル・コッキング温室遺構」は、2021年11月13日からオープンしています。ぜひチェックしてみてくださいね!

続いて、「ウィンザー広場のバラ」は、温室遺構の横にあります。
ここにあるバラは、カナダオンタリオ州ウィンザー市より2002年に寄贈されたものです。
訪れた時は、バラの最盛期ではなかったため、花の咲いている姿はまばらでしたが、バラの開花時期(5月〜6月、10月中旬〜11月上旬)には、咲き誇ったバラが見られるのではないでしょうか。

中国・昆明市との友好都市記念として作られた広場は、中国の伝統建築である四阿(あずまや)風の建物と彫刻があります。
「騁碧亭(ていへきてい)」と呼ばれる建物は中国らしく色鮮やかで、写真映えしそうなスポットになっています。

苑内には各所にベンチもありますので、ゆっくり休憩を取りながら散策もできますが、江の島サムエル・コッキング苑に来た際には、ぜひ寄ってほしいお店があります。
それは、以前にも湘南人でご紹介した「LON CAFE」という日本初のフレンチトースト専門店。
相模湾を見渡すロケーションの中でいただくフレンチトーストは格別です。
ぜひ、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

また、様々なイベントを開催している江の島サムエル・コッキング苑は、年間を通して楽しむことができます。

■年間イベント
・4月中旬〜5月下旬:江の島芸術祭
・8月:江の島灯籠
・10月中旬〜11月上旬:湘南シーキャンドル
・11月下旬〜2月末:湘南の宝石〜関東三大イルミネーション〜

普段行くも良し!イベントに合わせて通うも良し!いつ行っても様々な表情を見せて楽しませてくれることでしょう。

尚、今回訪れた際は雲が多く不安定な天候だったため、苑内にある江の島シーキャンドルの展望台には登りませんでした。江の島シーキャンドルに訪れた際には、改めてレポートしたいと思います。

江の島観光として外せない「江の島サムエル・コッキング苑」、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

施設紹介

【江の島サムエル・コッキング苑 】
■住所:〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島2丁目2-28
■電話番号:0466-23-0623
■営業時間:9:00~20:00 (最終入場 19:30)
※イベントによる営業時間を延長する場合もあります。
■定休日:無し

アクセス

■小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」 徒歩20分
■江ノ島電鉄「江ノ島駅」 徒歩25分
■湘南モノレール線「湘南江ノ島駅」 徒歩26分
※江の島頂上までは「江の島エスカー」が便利です(有料)
※エスカーの営業時間は、8:50〜19:05

関連リンク

江の島サムエル・コッキング苑と江の島シーキャンドル | 公式ホームページ

  • おすすめ記事

    鎌倉市 吉屋信子記念館、国の登録有形文化財に登録
    主屋と門及び塀が登録 鎌倉市HPに吉屋信子記念館が掲載されていました。 吉屋信子記念館が国の登録有形文化財として登録されたそうです。吉屋信子記念館は、作家 吉屋信子さんの遺志により土地・建物などが鎌倉市に寄贈されたもので、ありし日のままに保存されています。登録されたのは、吉屋信子記念館の主屋と門及び塀です。 今後も適切な維持管理を行い、文化財として保存・活用し、後世に伝えていくとのことです。 登録...
    2022/09/10
    お知らせ
    鎌倉市 自宅療養者等への食料配送支援について
    一日あたりの対応件数には限りがあるため、ご希望に添えないことがあります 鎌倉市のホームページに「自宅療養者等への食料配送支援について」という記事が掲載されていました。 新型コロナウイルス感染症による自宅療養者(陽性者)又はその方と同居する自宅待機者(濃厚接触者)で、近隣に生活を支援できる親族等がいない方、インターネット通販や宅配サービス等による食料確保が困難な方へ食料の配送支援を行います。 対象者...
    2021/09/30
    カルチャー
    葉山町 株式会社葉山社中、鮫島彩選手とスポンサー契約締結
    「アスリート自炊力向上プログラム」を約3か月間、鮫島彩選手とテスト導入・実践 株式会社葉山社中が、2022年9月1日(木)より、女子サッカーで活躍するアスリート鮫島彩選手とスポンサー契約を締結したそうです。株式会社葉山社中は累計販売台数16万台を超える低温調理器「BONIQ(ボニーク)」を提供しています。昨年11月より株式会社Cuoreとの提携により開発した「アスリート自炊力向上プログラム」を約3...
    2022/09/06
    お知らせ
    神奈川県内初!オリジナルご当地マーダーミステリーイベントを開催!
    舞台は湘南・茅ヶ崎南エリア、殺人犯は誰? 神奈川県初となる、湘南・茅ヶ崎南エリアの地域活性化を目的とした"マーダーミステリーイベント"が2022年3月26日(土),27日(日)の2日間、1日2回の公演で開催されます。 "マーダーミステリー"とは、(英語:Murder mystery game)とは、参加者がある殺人事件の登場人物となり、時には協力しながら事件の犯人が誰かを推理したり自身の潔白を証明...
    2022/03/11
    イベント
    ニュース
    公式SNS