
「鎌倉殿の13人」にも出てくる三浦義村を祀る 横須賀市大矢部にある「近殿神社(ちかたじんじゃ)」をご紹介します。 「ちかどの」ではなく「ちかた」と読みます。 2022年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で山本耕史さんが演じられた三浦義村を祀った神社です。三浦義村は「13人」の一人である三浦義澄の嫡男です。嫡男とは、正室の子供の中で年長の男子を指します。長男でも側室の子供の場合には嫡男とされない事もあり...

湘南には沢山の神社・寺院がありますが、数が多すぎてどこの場所に行けばいいのか迷ってしまいますよね。 そこで本記事では、湘南の初詣スポットをエリアごとに1か所ご紹介します。 三浦市、横須賀市エリア:走水神社 特徴・ご利益・パワースポット 横須賀市にある走水神社(はしりみずじんじゃ)は、日本武尊(やまとたけるのみこと)と、弟橘媛命(おとたちばなひめのみこと)を御祭神として祀っている神社です。 ご利益と...

注連縄の元祖と安産祈願の神社 横須賀市吉井にある「安房口神社(あわぐちじんじゃ)」をご紹介します。 吉井、池田町、桜が丘が交わる、明神山の頂上辺りにあります。 その付近は湘南山手と呼ばれる住宅街が開発されており道路も通っていますが、 開発前には山道を登って参拝したとの事です。 現在は京急久里浜駅からバスで神社のすぐ下、「安房口神社前」まで行く事が出来ます。 また、新大津駅から根岸町~池田町を抜けて...

生活と農業の神様がいる神社 江ノ電の湘南海岸公園駅から徒歩5分。 白い鳥居の片瀬諏訪神社があります。 こちらに流れ星が描かれた素敵な御朱印帳があると聞いて行ってきました。 どんな神社なのか、紹介したいと思います。 片瀬諏訪神社は、長野県の諏訪大社からの御分霊として鎮座されました。 江の島がある片瀬の地は、大昔は水に覆われた大きな沼湖で、その様が諏訪地方に似ていたことからこの地が選ばれたのだそうです...