【鎌倉 観光スポットレポ】円覚寺 - 北鎌倉の象徴的存在のお寺を参拝する②(松嶺院〜洪鐘)
湘南探検記 観光スポット 鎌倉市

【鎌倉 観光スポットレポ】円覚寺 - 北鎌倉の象徴的存在のお寺を参拝する②(松嶺院〜洪鐘)

2022/09/24

国宝の洪鐘を見てみましょう

鎌倉市山ノ内に【円覚寺】というお寺があります。
全4記事でじっくりご紹介しています。
1記事目はこちらです。
【鎌倉 観光スポットレポ】円覚寺 - 北鎌倉の象徴的存在のお寺を参拝する①(白鷺池〜仏殿)

「仏殿」の左手には「松嶺院(しょうれいいん)」、「選仏場(せんぶつじょう)」、「居士林(こじりん)」などの建物が並んでいます。

「松嶺院」は山野草の咲く季節には特別拝観が行われます。
回遊できるコースがあり、たくさんの草花を鑑賞できますよ。
私が行った時は門が閉まっていて残念でした。
また別の機会に行ってみたいです。

ちなみに、「松嶺院」は「塔頭」と呼ばれる小寺院の一つです。
円覚寺には十九ほどの「塔頭」があります。

「選仏場」とは、仏を選び出す場所という意味で、修行僧の坐禅道場のことです。
また、「居士林」は禅を志す在家のための専門道場です。
東京の牛込にあった柳生流の剣道場が移築されたそうです。
坐禅会が頻繁に開催されているそうですよ。
下の写真は「居士林」入り口の門です。

いったん「仏殿」に戻り、今度は右手を進みます。
国宝の「洪鐘(おおがね)」があります。

とても長い階段を登ります。
頂上には「洪鐘」と、江ノ島弁財天を祀る「弁天堂」があります。
江ノ島弁財天の加護によって洪鐘の鋳造が完成したと伝えられているためです。

「洪鐘」は、関東で最も大きい洪鐘(高さ259.5cm)で、国宝に指定されています。
円覚寺の開基である北条時宗の子である貞時が正安3年(1301)に国家安泰を祈願して寄進したそうです。
北条貞時は洪鐘とあわせて弁天堂を建立し、円覚寺の鎮守としました。

「弁天堂」には茶屋もあるのですが、新型コロナウイルスの蔓延後は営業されていないそうです。
いつかまた「洪鐘」を眺めながらゆっくりお茶を飲んで休める日が来るといいですね。

まだまだ【円覚寺】の見どころは尽きませんよ。
こちらの記事もあわせてご覧ください。

【鎌倉 観光スポットレポ】円覚寺 - 北鎌倉の象徴的存在のお寺を参拝する③(方丈〜舎利殿)
【鎌倉 観光スポットレポ】円覚寺 - 北鎌倉の象徴的存在のお寺を参拝する④(佛日庵・黄梅院)

施設詳細

【円覚寺】
■住所:〒247-0062 神奈川県鎌倉市山ノ内409
■電話番号:0467-22-0478
■拝観時間: 3月~11月 午前8:00~午後4:30、12月~2月 午前8:00~午後4:00
■拝観料金:大人 500円(高校生以上)、小人 200円(小中学生)
駐車場なし

アクセス

JR北鎌倉駅から徒歩約30秒

関連リンク

円覚寺

おすすめ記事

【鎌倉 グルメレポ】café 茶るら - 大船とボリビアを繋ぐアットホームなカフェ。地元民が集う憩いの場
地元民が憩うカフェ 今回訪れたのは、大船駅笠間口から徒歩6分ほどにある「café 茶るら」さん。 店長の竹田さんは、遥か南米の国ボリビアでJICA隊員として活動されていました。 公用語であるスペイン語「charlar(お喋り)」からとったという店名にぴったりの、地域の方が集う憩いの場となっています。 メニューはドリンク、ケーキ、パフェの他、食事メニュー(サンドイッチなど)があり、どれもリーズナブル...
2023/09/24
湘南探検記
グルメレポ
鎌倉市
【鎌倉 グルメレポ】朝食屋/腸食屋 COBAKABA - 一日の計は朝ごはんにあり
おはよう、かまくら そんな看板に迎えられ1日の始まりを、身体に染み渡る朝ごはんで迎える。 この上もない幸せを噛み締めながら、今日はどんな1日にしてみよう、と活力いっぱいになる朝ごはんの魔法にかけられて来ました。 鎌倉駅から2、3分にあるお店は、朝の9時近くでも席の8割ほどが埋まっていました。 店内は通りに面して広く窓がとってあり明るく、朝日に照らされた街路樹などの緑も目に優しく映ります。朝の鎌倉の...
2023/09/23
湘南探検記
グルメレポ
鎌倉市
【鎌倉 イベントレポ】2023年 第46回七里ガ浜夏祭り 前編 - 2022 「おかえり」から2023 「はじける」へ。ゴミを減らそう!SDGsアクションや電子決済も導入
七里ガ浜がはじけた!  忘れられない2023年の夏 毎年盛大に行われる七里ガ浜の夏祭りには、多くの人が詰めかけます。 コロナ禍で2年ほど中止となったものの、昨年2022年には「おかえり」をテーマに感染対策を強化し、例年より縮小して再開されました。 そして今年2023年は「はじける」をテーマに、七里ガ浜自治会と地域の住民による第46回七里ガ浜夏祭りが盛大に開催されました。   子ども達にと...
2023/09/21
湘南探検記
イベントレポ
鎌倉市
【鎌倉 イベントレポ】2023年 第46回七里ガ浜夏祭り 後編 - 2022 「おかえり」から2023 「はじける」へ。流しそうめん復活!ネット配信でライブ映像も
流しそうめんも復活!子どもも大人も楽しめる地域の夏祭り 第46回七里ガ浜夏祭りの二日目がやってきました。 後編では、数年ぶりに復活した流しそうめんやネット配信のレポートをお届けします。 前編はこちらをご覧下さい。 【鎌倉 イベントレポ】2023年 第46回七里ガ浜夏祭り 前編 - 2022 「おかえり」から2023 「はじける」へ。ゴミを減らそう!SDGsアクションや電子決済も導入 炎天下にもかか...
2023/09/21
湘南探検記
イベントレポ
鎌倉市
公式SNS