【鎌倉 グルメレポ】Fかまくらカフェ - 大船仲通り商店街で味わう、低カロリーで超ヘルシーな和スイーツ

身体にうれしい、和のスイーツがすごい!
大船仲通り商店街は、新鮮な食材や日常品が格安で販売されていることで有名です。
通りはまるで市場のような活気があり、立ち飲みなどの飲食店も多いので、昼夜問わず多くの人で賑わっています。
そんな商店街の一角にある「Fかまくらカフェ」をご紹介します。
奥行きのある店内はすっきり広々とした空間で、壁には和の手ぬぐいが飾ってありました。
ゆったりとテーブルが並んでいます。
注文はカウンターでの前払い式です。
田舎しるこは、大粒小豆を煮込んだ冬季限定メニューです。
中身は、焼餅と白玉から選べますよ。
プレミアムジェラートは、栗ミルク、豆乳黒ごま、山ぶどうなど、和風のラインアップです。
豆乳黒ごまジェラートは卵と牛乳不使用なので、ヴィーガンの方も食べられますね。
今回は、お店の看板メニュー「豆かん三昧(さんみ)」のドリンクセットにしてみました。
飲み物は、コーヒーか紅茶、緑茶から選ぶことができます。
3種類の寒天に赤えんどう豆とあんこが盛られ、黒蜜をかけていただきます。
Fかまくらカフェの寒天は、抹茶、黒糖、プレーンの3種類がミックスされていて、目にも嬉しい和スイーツです。
一種類ずつ手作りで、丁寧に作っているそうですよ。
豆かんの材料である寒天は海藻から作られており、低カロリーで水溶性食物繊維が豊富に含まれています。
水溶性食物繊維は海藻やきのこ、野菜などに含まれ、プレバイオティクスと呼ばれており、腸内の善玉菌を増やし大腸の腸内フローラのバランスを改善してくれます。
水溶性食物繊維は免疫アップや整腸作用に有用性があるので、便秘解消にも役立ちますね。
艶のある黒蜜をかけるのも楽しみのひとつです。
黒蜜の材料である黒糖は、ミネラルやビタミン、カルシウムが豊富です。
黒糖にもプレバイオティクスの一つであるオリゴ糖が含まれているので、悪玉コレステロール値の気になる方にとって、豆かんは本当に嬉しいスイーツですね。
上にのったあんこの材料である小豆は、ビタミンB群を含んだタンパク質で、皮にはポリフェノールが豊富です。
ケーキと違って脂質がほとんど含まれない上に、甘くて美味しくヘルシーな日本のスイーツ。
緑茶と共に気軽にあんみつなどを食べられるカフェは、意外と少ないかも知れませんね。
店内には、素敵な和の小物が並んでいました。
小さな風呂敷包みや、のし袋に見立てたハンカチやお茶漬けなど、柄も可愛くてお土産にしたくなりますね。
大船仲通り商店街に出かけたら、身体にうれしい和スイーツをゆっくりと味わうことのできる「Fかまくらカフェ」で、ほっと一息ついてみませんか?
店舗紹介
【Fかまくらカフェ】
■住所:〒251-0024 神奈川県鎌倉市大船1丁目12−7
■電話番号:0467-38-6610
■営業時間:10:00~18:00
■定休日:水曜 木曜
アクセス
大船駅から 徒歩5分
関連リンク
