【鎌倉 イベントレポ】2023年 第46回七里ガ浜夏祭り 後編 - 2022 「おかえり」から2023 「はじける」へ。流しそうめん復活!ネット配信でライブ映像も

流しそうめんも復活!子どもも大人も楽しめる地域の夏祭り

画像出典:湘南人
第46回七里ガ浜夏祭りの二日目がやってきました。
後編では、数年ぶりに復活した流しそうめんやネット配信のレポートをお届けします。
前編はこちらをご覧下さい。
【鎌倉 イベントレポ】2023年 第46回七里ガ浜夏祭り 前編 - 2022 「おかえり」から2023 「はじける」へ。ゴミを減らそう!SDGsアクションや電子決済も導入
炎天下にもかかわらず、二日目もたくさんの人で賑わいました。

画像出典:湘南人
今年は、コロナ禍により中止となっていた流しそうめんが、衛生・感染対策のもと復活しました。
ふれあい広場に青竹を運び込み、竹を割って土台を組むところからスタートです。

画像出典:湘南人
高さや角度を微調整しながら、地元スタッフの協力によって土台が組み上がりました。
青竹の爽やかな香りがします。

画像出典:湘南人
子ども達がお椀を持って、ふれあい広場に集まってきます。

画像出典:湘南人
そうめんが流れてくるのを、待ち受ける子ども達の顔は真剣そのもの。

画像出典:湘南人
小さな子も、一生懸命に箸を使って食べていました。

画像出典:湘南人
近くで見ると、けっこう勢いのある流れです。
透明な冷たい水に、細い素麺が流れる姿は涼しげでした。
自宅ではなかなかできない流しそうめんの味と楽しさは、きっと忘れられない思い出になりますね。

画像出典:湘南人
17時20分、七里ヶ浜神輿保存会によるおとな万燈神輿が、夏祭り会場から海に向かって、鎌倉プリンスホテルの前まで行き、会場を一周してから19時45分にはステージに戻ります。
担いでいる人が着ている濃口シャツは、和柄だけでなく、アロハ風も。
なんとも湘南らしい、お神輿スタイルです。
掛け声が威勢よく、ワクワクしますね。

画像出典:湘南人
日が暮れるにつれて、会場に人が多くなってきます。
浴衣のお嬢さんも多く、子ども達も全身で夏祭りを楽しんでいました。
楽しい時間は、あっという間に過ぎていきます。

画像出典:湘南人
さて、七里ガ浜夏祭りでは、現地に来られない方にもお祭りの雰囲気をお届けできるようにと、シチリガハマネットハイシンチームによって、You Tubeライブ配信が行われていました。
七里ガ浜自治会のチャンネルはこちらです。
七里ガ浜自治会 | You Tube
二日間のハイライトを編集したムービーでは、夏祭り会場やステージ、リポートなどのダイジェストをご覧いただけます。
ステージでのフラやタヒチアンダンス、演奏などクオリティの高いチームや、会場も一体になって楽しめるプログラム満載でした。
一見の価値ありですので、ぜひこちらをご覧下さい。
七里ガ浜自治会~はじける!七里ガ浜 夏祭り~『ハイライト』
竹を細工したオブジェに明かりが灯る前に、西陽に照らされてオレンジ色に染まっていました。

画像出典:湘南人
夏祭りの締めくくりは、ステージ前での子ども手持ち花火&フィナーレです
2023年 第46回七里ガ浜夏祭りの、熱い二日間が無事幕を下ろしました。
規模の大きい夏祭りに向けて、準備や打ち合わせが何度繰り返されたことでしょう。
子どもも大人も、夏を満喫して大満足です。
夏祭りの翌朝、自治会の方と有志によって、会場が元通りになるよう後片付けをします。
出店メンバーも、テント周りの掃除をします。

画像出典:湘南人

画像出典:湘南人

画像出典:湘南人
手分けして、備品をきれいにして、倉庫に運び込みます。
協力し合って片付るのも、夏祭りの一部ですね。
七里ガ浜自治会館の前に、百日紅が咲いていました。

画像出典:湘南人
作業するスタッフのために、冷たい麦茶が用意されていました。
心遣いが嬉しいですね。

画像出典:湘南人

画像出典:湘南人
夏祭りで賑わった会場は、いつもの静かな桜のプロムナードに戻りました。
またひとつ、楽しい思い出を胸に、日常が戻ってきました。
夏祭りの合間に、アナウンスで「七里ガ浜ブロックの防災訓練が11月12日に行われます」と告知をしていました。
スタッフのお一人が、こんなふうに話していましたよ。
「夏祭りで地域が繋がれたら、何が起きてもきっと力を合わせることができるよね」
七里ガ浜の夏祭りは、楽しみながら地域をつなぐコミュニティ作りの場として、世代を越えて引き継がれています。
また来年も、今から楽しみです。

画像出典:湘南人
イベント紹介
【2023年 第46回七里ガ浜夏祭り】
■主催:七里ガ浜自治会
■住所:〒248-0025 鎌倉市七里ガ浜東4-1-4
■電話:0467-31-5489 窓口・受付時間 平日: 10:00〜12:00 /13:00〜16:00 第2土曜日:10:00〜12:00
■日程:2023年8月19日〜20日
■時間:11:00〜21:00
アクセス
江ノ島電鉄 七里ヶ浜駅から 徒歩12分
江ノ電バス 七里ヶ浜循環 七里ガ浜桜のプロムナード前 バス停から 徒歩1分