【茅ヶ崎市】救急車の適正な利用をお願いいたします
画像出典:茅ヶ崎市HP
救急車じゃないと、ダメですか?
茅ヶ崎市から、救急車の利用について注意喚起がありました。
筆者、実は割と最近救急車に乗っています。
理由は真夜中のゲーム(マインクラフト)で耳石が外れて激しいめまいに襲われました(恥)
耳石のめまいは慣れている方なら救急車を呼ばなくても自身で対応できるようですが、
私は人生初+頭を1ミリも動かせず意識を失う寸前で住所も言えなくなっていました(汗)
救急車ってどこから呼ぶべきなのかわかりませんよね。(耳が原因のめまいでは死なないようです)
記事の最後に連絡先が書いてありますが、救急車を呼ぶ前に相談できる電話相談があります。
私は最初目が回っている中携帯で相談の連絡先を検索しました。
その結果、悪化して相談にたどり着けないまま限界になり救急車を呼びました。
たまたま一人ではなかったので、救急車が来れましたが、住所言えないと救急車はたどり着けないらしいので
(固定電話なら言えなくでも大丈夫)
住所が言えるうちに電話するのは必要だと思います。
ということで、茅ヶ崎からの注意喚起をご覧ください。
緊急性がないのに、救急車を利用するひとが増えています。
私たちが行っている救急業務とは、
傷病者の生命及び身体を護るための緊急業務です。
いつ何時、生命が危険にさらされるか
誰にも予測できません。
その予測できない「もしもの時」のために職員は日々、
救急車両とその資器材の整備や活動訓練をおこなっています。
茅ヶ崎市では、
救急隊7隊(救急車7台)が活動しています。
公共性があるとはいえ、
救急車の数には限りがあるのです。
現在、残念なことに
明らかに緊急ではないのに救急車を呼ぶ人がいます。
このままでは、1分1秒をあらそう
ほんとうに必要な人を待たせる心配も出てきました。
救急隊による処置を早急に行わなければ、
救急車で早急に病院へ行かなければ、
病状が悪化してしまい、手遅れ(最悪)の場合も考えられます。
そのような方々に、救急車を利用していただきたいのです。
救急車を呼んでいいのか?
判断に悩んだ時は、
消防署85-4591(代表)に電話して下さい。(24時間対応)
関連リンク:茅ヶ崎市HP