藤沢市 生涯学習大学放送通信コース【令和3年度第1期】
2021/07/08

初めてのポルトガル語~ラテン系言語と文化にふれてみよう
藤沢市のホームページに「生涯学習大学放送通信コース【令和3年度第1期】」という記事が掲載されていました。
東京2020大会でポルトガル共和国のホストタウンとなった藤沢市。ポルトガル語は日本人にとって発音しやすく、馴染みやすい言語と言われています。これをきっかけにラテン系言語の特徴や、ポルトガルの言語・文化にふれてみませんか。
日時・会場
8月7日(土曜日)10時00分~正午
藤沢公民館・労働会館等複合施設(Fプレイス)2階 多目的室1内容
先生の直接指導により、放送内容に関する質疑応答など、学習内容をさらに深めましょう。放送通信コースのテキストをご持参ください。
スクーリング申込み
講座名(ポルトガルスクーリング)
郵便番号
住所
氏名(ふりがな)
年齢
電話番号をご記入のうえ、はがき・FAX・E-mailのいずれかでお申込みください。
藤沢市生涯学習部 生涯学習総務課 生涯学習活動推進室
住所:〒251-0053 藤沢市本町1-12-17 藤沢市藤沢公民館・労働会館等複合施設(Fプレイス)2階
FAX:0466-25-8891
E-mail:fj1-manabi@city.fujisawa.lg.jp
件名に「ポルトガルスクーリング」と入れてください締め切り
2021年7月15日(木曜日)必着
スクーリングの定員は30人です。
お申し込み多数の場合は抽選となり、市内在住・在勤・在学の方を優先とさせていただきます。※抽選結果は応募者全員に郵送でお知らせします。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止や変更となる場合があります。
ポルトガル語は日本人にとって発音しやすく、馴染みやすい言語なんですね。これを機会に新しいことにチャレンジしてみるのはいかがでしょうか。