大磯観光

大磯観光

【大磯 イベントレポ】大磯の左義長 - 国指定重要無形文化財が3年ぶりに開催!
島崎藤村も惚れ込んだ伝統の火祭り 小正月に行われる火祭りとして、全国各地で「左義長 (さぎちょう) 」があります。 「左義長 (さぎちょう) 」「どんど焼き」「さいと焼き」など、地域によって呼び名も様々。 「大磯の左義長」は、国指定重要無形文化財に選ばれるほど有名で、地域の人々からも親しまれています。 かつて、文豪・島崎藤村も「大磯の左義長」を見て心動かされ、大磯に移り住んだと言われているほどです...
2023/01/24
湘南探検記
イベントレポ
大磯町
【大磯 観光スポットレポ】延台寺 - 「曽我物語 」虎御前ゆかりの地
縁結び•子授け祈願に 以前ご紹介した大磯の和菓子店「新杵」さんの人気商品でもある「虎子饅頭」の由来となったお寺に行ってきたのでご紹介します。 大磯駅から歩いて5分ほどの場所にある「延台寺」。 国道1号線から路地に入ると、静かなお寺へと続きます。 歌舞伎の演目としても有名な、日本3大仇討ちの物語の1つと言われている「曽我物語 」。 「曽我物語」のヒーロー曽我兄弟の兄・十郎祐成と恋仲だった舞の名手・虎...
2022/11/17
湘南探検記
観光スポット
大磯町
【大磯 観光スポットレポ】明治記念大磯邸園 - 「古河緑地」を追加公開
隈研吾さん事務所設計の四阿も設置 バラ園のバラが満開の頃にご紹介した「明治記念大磯邸園」。 今回は、明治記念大磯邸園内で新たに追加公開された「古河緑地」に行ってきました。 明治記念大磯邸園は、大磯駅から歩いて15分ほどの場所にあります。 全国的に有名な東海道松並木を眺めながら向かいます。 「明治記念大磯邸園」は、明治150年にあたる2018年に、その施策の一環として、歴史的遺産の保存・活用を図る目...
2022/11/16
観光スポット
大磯町
湘南探検記
【大磯 体験スポットレポ】ひじかたかんきつえん - 子供から大人まで楽しめるみかん狩り
その場で楽しい、帰ってからも嬉しい「みかん狩り」 「大磯=海」の印象持っている方も多いかと思いますが、海から少し車を走らせると山もある自然豊かな地形をした大磯。 そんな大磯の山の一角に、みかん畑があるのをご存知でしょうか? 神奈川県内では西湘地域でみかんの栽培が盛んに行われ、大磯にもみかん農園があります。 そんなみかんの収穫の最盛期は、10月中旬から1月下旬。今の時期はみかん狩り体験できる農園もあ...
2022/11/11
体験スポット
大磯町
湘南探検記
【大磯 観光スポットレポ】旧吉田茂邸 - 大磯の名誉町民!偉大なる吉田茂の邸宅を見学
心休まる静かな庭園 内閣総理大臣を務めた「吉田茂」と大磯の関係をご存知でしょうか? 安倍晋三元総理の突然の訃報から国葬儀の話題になった際には、戦後、同じく国葬儀が執り行われた人物として「吉田茂」が度々話題になったのは記憶に新しいところですね。 今回はその「吉田茂」と、大磯にある「旧吉田茂邸」についてご紹介いたします。 まず、吉田茂 (よしだ しげる) とは? 生没年:明治11年9月22日 〜 昭和...
2022/11/02
湘南探検記
観光スポット
大磯町
【大磯 イベントレポ】大磯市 - 月イチ恒例!大磯港に湘南の良いものが集まるスペシャルデー!
毎月第3日曜日に開催! 大磯で毎月熱いイベント「大磯市 (おおいそいち) 」が開催されているのをご存知でしょうか? 「大磯の良さを残し、若い世代も活躍できる活気ある大磯に。」という想いのもと、2010年9月から始まった「大磯市」。 新型コロナウイルスや天災の影響で中止せざるを得ない時期もありましたが、2022年3月より2年2ヶ月振りに再開しました。 基本的には毎月第3日曜日の日中の開催。暑さの厳し...
2022/10/23
イベントレポ
大磯町
湘南探検記
【大磯 学びスポットレポ】大磯 マンホールの蓋 - ご当地マンホールは道端のアート!観光スポットを巡りながら、大磯らしいマンホールアートに触れる一石二鳥コース
下を見ながら歩くのが楽しくなる 普段何気なく歩いている道路。 道路を歩く上で、知らず知らずのうちに側を通ったり、踏んでいたり。 道路上にあって、いつでも好きな時に見ることが出来るお手軽なアートをご紹介します。 道路にあるの?いつでも見られるってどういうこと?と、思う方もいらっしゃるでしょう。 今回ご紹介するのは、「マンホールの蓋」です。 「ご当地マンホール」なんて言葉があるように、県ごと、市町村ご...
2022/09/30
学びスポットレポ
大磯町
湘南探検記
公式SNS