【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市青少年会館で「イチから学ぶ はじめてのぼうさい」講座開催!防災の基礎を学ぼう 4月29日

災害への備えは十分にできていますか?いざという時のために、防災の基礎知識を身につけておくことは非常に大切です。
茅ヶ崎市では、防災について初めて学ぶ方向けの講座「イチから学ぶ はじめてのぼうさい」を開催します。この機会に、家庭や地域の防災について一緒に学んでみませんか?
開催概要
日時
2025年4月29日(火・祝)
10:00~12:00(9:30より受付開始)
場所
茅ヶ崎市青少年会館 1階研修室
(茅ヶ崎市十間坂三丁目5番37号)
講座内容
- 茅ヶ崎市の災害リスク(火災、津波、洪水など)
- 家庭の備え(非常持ち出しリュック、家具の固定など)
- 地域防災や防災リーダーについて
参加条件
- 対象:市内在住・在勤の中学生以上
- 定員:50名(事前申し込み制、先着)
- 参加費:無料
持ち物
- 筆記用具
- 飲み物
申込方法
専用の申込フォームからお申し込みください。一度に3名まで申込可能です。
申込期間:2025年2月22日(土)から開始(定員に達し次第終了)
注意事項
- 公共交通機関や自転車でのご来館をお願いいたします。
- 大雨警報等発表時は、開催を中止する場合があります。
- 4月25日時点で申込者数が10人未満の場合、開催を中止する可能性があります。
- 小学生以下のお子様の参加希望は、事前に防災対策課までご相談ください。
問い合わせ先
茅ヶ崎市役所 くらし安全部 防災対策課 防災担当
電話:0467-81-7127
FAX:0467-82-1540
関連リンク
筆者のおすすめポイント
- 「防災って何から始めればいいの?」「自分の住む地域にはどんな災害リスクがあるの?」と不安に感じている方におすすめの講座です。
- 特に、湘南エリアは地震や津波、台風などの自然災害リスクが高い地域です。この機会に防災の基礎知識を身につけておくことで、いざという時の心構えができます。
- 講座では非常持ち出しリュックの中身や家具の固定方法など、すぐに実践できる具体的な防災対策も学べます。平日が忙しい方も、祝日開催なので参加しやすいのではないでしょうか。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。