【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市勤労市民会館で「現役世代から考える生涯計画」講座開催!社労士が教える人生100年時代の備え方 3月22日
人生100年時代と言われる昨今、将来への不安を抱えている方も多いのではないでしょうか?特に年金制度は度重なる法改正により複雑化し、理解が難しくなっています。
そんな中、茅ヶ崎市勤労市民会館では、現役世代の将来設計をサポートする講座「今からでも遅くない、計画を立てて将来に備える【現役世代から考える生涯計画】」を開催します。
開催概要
日時
2025年3月22日(土)
13:30~15:30
場所
茅ヶ崎市勤労市民会館 3階 B研修室
講座内容
本講座では、以下のようなポイントについて学ぶことができます:
- 多様化する働き方について
- 複雑化する社会保障制度の理解
- 将来に向けた具体的な備え方
講師プロフィール
三角桂子先生
- 神奈川県社会保険労務士会藤沢支部所属
- 特定社会保険労務士
- ファイナンシャルプランナー
参加要項
- 対象:就活中、就労中、離職されている方など、どなたでも受講可能
- 定員:15名程度(申込制・先着順)
- 参加費:無料
- 持ち物:筆記用具、マスク
申し込み方法
2025年2月1日より受付開始
会場案内
茅ヶ崎市勤労市民会館
住所:〒253-0044 神奈川県茅ヶ崎市新栄町13-32
電話:0467-88-1331
FAX:0467-88-2922
関連リンク
筆者のおすすめポイント
- 年金制度の変更や将来の生活設計に不安を感じていませんか?この講座では、特定社会保険労務士とファイナンシャルプランナーの資格を持つ専門家から直接アドバイスを受けることができます。
- 湘南エリアにお住まいの方にとって、地元で無料で専門家の話が聞ける貴重な機会です。特に、将来の生活設計に関心がある方や、年金制度について詳しく知りたい方におすすめです。
- 定員15名程度の少人数制なので、きめ細かなアドバイスが期待できます。早めの申し込みをおすすめします!
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。