【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市地域医療センターで精神保健家族教室開催!障がい福祉制度とグループホーム生活を学ぶ 2月21日
茅ヶ崎市 学ぶ

【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市地域医療センターで精神保健家族教室開催!障がい福祉制度とグループホーム生活を学ぶ 2月21日

開催日:2025年2月21日(金)
この記事をシェアする
画像出典:湘南人

精神疾患や精神障がいをお持ちのご家族のケアに悩まれていませんか?制度やサービスについて詳しく知りたいと思われている方も多いのではないでしょうか?

茅ヶ崎市保健所保健予防課では、ご家族の方々を対象とした「精神保健家族教室」を開催します。障がい福祉制度やグループホームでの生活について学べる貴重な機会となっています。

開催概要

日時

2025年2月21日(金曜日)
14時〜16時(受付13時30分)

会場

茅ヶ崎市地域医療センター等複合施設 2階講堂
(茅ヶ崎市茅ヶ崎三丁目4番23号)

プログラム内容

第一部

  • 「障がい福祉に関する制度について」
  • 「グループホームの生活について」

第二部

  • 「家族同士の分かち合い」
  • 「相談ブース」

講師

  • ちがさき基幹相談支援センターNalu 管理者 瀬川 直人氏
  • みんなのおうち萩園 管理者 鈴木 絵里香氏

参加対象

茅ヶ崎市、寒川町在住・在勤・在学の方の精神疾患、精神障がいを抱える方のご家族

参加費

無料

定員

20名(先着順)

持ち物

筆記用具

アクセス

  • JR茅ケ崎駅から徒歩13分
  • JR北茅ケ崎駅から徒歩11分
  • 神奈中バス「ジャスコ前」、「市民文化会館前」バス停から徒歩4分

申し込み方法

2025年2月3日(月曜日)から受付中。
締切:2025年2月18日(火曜日)
方法:電話または茅ヶ崎市公式サイトWEBフォームよりお申し込みください。

問い合わせ先

茅ヶ崎市保健所 保健予防課 保健対策担当
電話:0467-38-3315
FAX:0467-82-0501

関連リンク

茅ヶ崎市公式サイト 精神保健家族教室のページ

筆者のおすすめポイント

  • 精神疾患や精神障がいをお持ちの方のご家族にとって、日々の支援やケアには様々な不安や悩みがつきものです。このセミナーでは、実際の支援制度やグループホームでの生活について、現場の専門家から直接学ぶことができます。
  • 特に、家族同士の分かち合いの時間が設けられているのが心強いポイントです。同じような立場の方々と経験や思いを共有することで、新しい気づきや心の支えを得られる貴重な機会となるでしょう。
  • 湘南エリアにお住まいの方々にとって、地域に密着した形で専門的なサポートを受けられる場として、ぜひ活用していただきたいセミナーです。

※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。

おすすめイベント

おすすめ物件情報

公式SNS