【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市で手話奉仕員養成講座2025年開講!全41回で手話を基礎から学べます 4月9日~2月4日
茅ヶ崎市 学ぶ

【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市で手話奉仕員養成講座2025年開講!全41回で手話を基礎から学べます 4月9日~2月4日

開催日:2025年4月9日(水) 〜2026年2月4日(水)
この記事をシェアする
画像出典:湘南人

手話を学んでみたいと思っていても、なかなか機会がない方も多いのではないでしょうか?茅ヶ崎市では、手話を基礎から学べる講座を開講します。

この講座は、聴覚障がいや聴覚障がい者の生活、関連する福祉制度について理解を深めながら、日常会話に必要な手話を学ぶことができる充実した内容となっています。

開催概要

期間

2025年4月9日から2026年2月4日までの毎週水曜日(全41回)
※うち1回は神奈川県聴覚障害者福祉センター(藤沢市)の見学を予定

時間

【午前コース】9時45分~11時45分
【夜間コース】18時45分~20時45分
※申込人数により、午前コースの案内や夜間コースのみの実施となる場合があります。

会場

茅ヶ崎市役所 本庁舎4階会議室1 ほか

講師

・茅ヶ崎市聴覚障害者協会
・茅ヶ崎市手話通訳者連絡会

参加費用

15,390円(内訳)
・受講料:10,000円
・テキスト代:4,290円
・クラウド利用料:1,100円
※希望者は別途透明マスク代(880円)が必要です。

申込方法

2025年2月15日(土)から3月6日(木)までに、市公式ウェブサイトの参加申込フォームからお申し込みください。

参加条件

  • 茅ヶ崎市内在住・在勤・在学の方
  • 手話を初めて学ぶ方、または手話サークルの活動経験が1年未満の方
  • 本講座を初めて受講する方
  • インターネットが利用できるPCまたはスマートフォンをお持ちの方

定員

各コース25名(申込多数の場合は抽選)

問い合わせ先

茅ヶ崎市役所 福祉部 障がい福祉課 障がい福祉推進担当
電話:0467-81-7159
FAX:0467-82-5157

関連リンク

茅ヶ崎市公式サイト 手話奉仕員養成講座案内ページ

筆者のおすすめポイント

  • 手話を学ぶことで、聴覚障がいのある方とのコミュニケーションの幅が広がります。
  • 全41回という充実したカリキュラムで、1回あたり約244円という良心的な料金設定です。
  • 午前・夜間の2コース制で、ライフスタイルに合わせて選択できます。
  • 茅ヶ崎市聴覚障害者協会の方々から直接学べる貴重な機会です。地域の方々との交流を深めながら、新しいスキルを身につけることができます。

※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。

おすすめイベント

おすすめ物件情報

公式SNS