【茅ヶ崎市】県立茅ケ崎里山公園で冬鳥観察会!動植物の冬越しも学べる自然観察イベント開催 2月8日
![](https://shonanjin.com/wp-content/themes/shonanjin/thumb.php?src=https://shonanjin.com/wp-content/uploads/2023/09/mv-experience_chigasaki_1920x1080.jpg&w=740)
寒い季節は、普段見られない冬鳥たちに出会えるチャンス!茅ヶ崎野外自然史博物館による自然観察会が開催されます。
冬の里山公園では、渡り鳥たちが南方から飛来し、越冬している姿を観察することができます。また、植物や昆虫たちが冬をどのように過ごしているのかも観察できる貴重な機会です。
開催概要
日時
2025年2月8日(土曜日)
9時30分~12時30分
場所
県立茅ケ崎里山公園
集合場所:パークセンター前
イベント内容
林や池でみられる冬鳥、冬越し中の植物、昆虫などを観察します。
参加費
無料
持ち物
- 暖かい服装
- 歩きやすい靴
- 双眼鏡(あると便利)
- 虫眼鏡(あると便利)
申込方法
申込不要。直接集合場所にお越しください。
主催・問い合わせ先
茅ヶ崎野外自然史博物館
メール:chigasaki.yagaihaku@gmail.com
県立茅ケ崎里山公園:0467-50-6058
関連リンク
筆者のおすすめポイント
- 冬は室内で過ごしがちで、自然と触れ合う機会が少なくなっていませんか?
- この時期ならではの渡り鳥の観察や、植物の冬越しの様子を観察できる貴重な機会です。
- 参加費無料で申込も不要なので、お子様の自由研究や週末の家族でのお出かけにもピッタリです。
- 双眼鏡や虫眼鏡をお持ちの方は、より詳しく観察できますが、お持ちでない方も気軽に参加できます。
- 湘南の豊かな自然を体感できる、冬ならではの自然観察会をぜひお楽しみください!
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。