【茅ヶ崎市】茅ヶ崎ゆかりの人物館で大岡越前守企画展!浄見寺への特別バスツアーも開催 2月15日

茅ヶ崎の歴史と文化に触れる特別な機会です。茅ヶ崎ゆかりの人物館では、「茅ヶ崎と大岡越前守400年のえにし-縁-」展を開催中です。この展示に合わせて、学芸員による解説付きの特別バスツアーが開催されます。
展示では、大岡家と浄見寺、そして大岡越前祭に焦点を当てた貴重な資料を見ることができます。さらに、2月16日までは神奈川県指定重要文化財「弁才天坐像(複製品)」が浄見寺から特別に借用され、期間限定で公開されています。
開催詳細
日時
2024年2月15日(土)※小雨決行
12:30集合 - 17:00解散
集合場所
茅ヶ崎市役所前広場(ローソン付近)
行程
- 12:30 市役所前広場集合
- 13:00 マイクロバスで出発
- 茅ヶ崎ゆかりの人物館にて企画展見学(学芸員による解説付き)
- 浄見寺へ移動、大岡家の墓石を中心にガイド・拝観
- 17:00 市役所にて解散
※交通事情や墓所での滞在時間により、近隣の「旧和田家」「博物館」に立ち寄る可能性があります。
参加条件
- 対象:小学3年生以上
- 定員:17名(先着順)
参加費用
500円(内訳:茅ヶ崎ゆかりの人物館観覧料200円、浄見寺大岡家墓石拝観料300円)
※18歳未満は茅ヶ崎ゆかりの人物館の観覧料が無料
申込・お問い合わせ
文化推進課(TEL:0467-81-7148)まで直接お電話でお申し込み・お問い合わせください。
申込締切
2024年2月14日(金)※定員になり次第終了
筆者のおすすめポイント
- 普段はなかなか見ることができない貴重な文化財を、専門家の解説付きで見学できる特別な機会です。
- マイクロバスでの移動なので、天候や体力を気にせず快適に史跡巡りを楽しむことができます。
- 茅ヶ崎の歴史に触れたい方、大岡越前守にまつわる史跡を巡りたい方にぴったりのツアーです。地元の方はもちろん、歴史好きの方にもおすすめです!
- 学芸員さんの詳しい解説付きなので、初めて茅ヶ崎の歴史に触れる方でも安心して参加できます。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。