湘南エリアの住民がスマートフォンの利用を学ぶ絶好の機会がやってきます。鶴嶺公民館では2025年2月20日(木)に、Androidスマホを対象とした初級・中級スマホ教室を開催します。この講座はスマホ初心者から基本操作に慣れた方まで、幅広い層を対象にした内容で、楽しく学びながらスマホの使い方を習得することができます。
開催日時
令和7年(2025年)2月20日(木曜日)【初級編】10時~12時 【中級編】13時30分~15時30分
会場
鶴嶺公民館 学習室
内容
【初級編】スマホの使い始めかたを学びます。この講座では、スマホ画面の見方や基本操作をじっくりと紹介します。
【中級編】さらにスマホ活用を広げ、セキュリティやスマホ決済の使い方について学習します。
講師
スマホアドバイザー®
対象
一般(大人)、シニア
定員
【初級編】【中級編】各10名(先着順)
費用
無料
持ち物
ご自身のスマートフォン
筆記用具
飲み物
主催
鶴嶺公民館
申込み
1月7日(火曜日)から、電話または窓口にて受付(申込制、先着順)
お問い合わせ
教育推進部 社会教育課 鶴嶺公民館
電話:0467-87-1103
関連リンク
詳細はこちら
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
寒い季節、体が温まる中華料理を作ってみませんか?茅ヶ崎市の南湖公民館では、体に優しい薬膳風の中華料理を学べる料理教室を開催します。
この料理教室では、栄養バランスの取れた体に優しいメニューを、茅ヶ崎市食生活改善推進団体の講師と茅ヶ崎市保健所の管理栄養士が丁寧に指導してくれます。初心者の方でも安心して参加できる内容となっています。
開催概要
日時
2025年2月20日(木曜日) 10:00~13:00
会場
南湖公民館
メニュー内容
長芋と黒米の炊き込みご飯
3種の彩り野菜シュウマイ
野菜たっぷりオイスターソース炒め
からだポカポカきのこと大根のスープ
甘納豆のさっぱりウーロン茶寒天
参加詳細
対象
一般(大人)、シニア
定員
8名(申込制・先着順)
参加費
1,000円(材料費)
※2月13日(木)までに公民館窓口へお支払いください。
※2月14日(金)以降のキャンセルは返金不可
持ち物
エプロン
三角巾
ふきん
申し込み方法
2025年1月10日(金)9:00から受付開始
電話または窓口にて受付
問い合わせ先
南湖公民館
住所:〒253-0061 茅ヶ崎市南湖六丁目15番1号
電話:0467-86-4355
関連リンク
茅ヶ崎市公式サイト 講座情報ページ
筆者のおすすめポイント
寒い季節に体の中から温まる薬膳風中華料理を学べます。特に「からだポカポカきのこと大根のスープ」は、湘南の冬の寒さ対策にぴったりです!
長芋と黒米の炊き込みご飯や、野菜たっぷりのメニューで栄養バランスも考えられています。
管理栄養士の先生が指導してくれるので、普段の食生活に活かせる知識も学べます。
少人数制なので、先生に質問しやすく、和やかな雰囲気で料理を学べます。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
子育て中のご家族の皆さま、育児の悩みはありませんか?栄養面や歯の健康、子どもの成長に関する不安など、専門家に相談したいことはたくさんあるかもしれません。
そんな子育て中の方々を支援するため、横須賀市では就学前のお子さまがいるご家族を対象に、専門家によるオンライン育児相談を実施します。
開催詳細
日時
2025年2月20日(木曜日)11:00~11:30
(受付開始10:55)
開催形式
オンライン開催
対象
就学前の子どもの家族
定員
先着1名
相談内容
以下の専門家が育児に関する相談に応じます:
管理栄養士:お子様の食事や栄養に関する相談
歯科衛生士:歯の健康や口腔ケアについての相談
保健師:子どもの成長発達や健康に関する相談
参加費
無料
申込方法
申込期間:2025年1月23日~2025年2月15日
申込方法:Web申込限定
注意事項
災害(台風、荒天含む)により、日時等の変更・開催中止となる場合があります
キャンセル待ち受付の場合、キャンセルが発生した場合のみご連絡いたします
問い合わせ先
民生局健康部地域健康課
住所:〒238-0046 横須賀市西逸見町1丁目38番地11 ウェルシティ市民プラザ3階
電話:046-824-7141
FAX:046-824-7144
関連リンク
横須賀市公式サイト イベント詳細ページ
筆者のおすすめポイント
子育ての悩みは尽きないものですが、なかなか外出する時間が取れない・・・という方も多いのではないでしょうか?
このオンライン相談なら、お子様の昼寝時間に合わせて自宅で気軽に専門家に相談できます!
管理栄養士、歯科衛生士、保健師という3つの専門分野の方に同時に相談できる貴重な機会です。
特に湘南エリアは若い子育て世代も多く、このような無料相談の機会はとても貴重です。ぜひ活用してみてはいかがでしょうか。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
この夏、地域の新しい才能が開花するかもしれません。茅ヶ崎市の小和田公民館で「公民館まつりで模擬店デビュー講座」が行われます。公民館まつりに向けて、皆さまの素敵なデビューを応援するこの講座では、新しい仲間と一緒に模擬店を出店します。調理経騃の有無は問われず、一般からシニアまで幅広く参加いただけます。地域での交流が深まるこの機会に、是非ご参加ください。
講座の詳細
開催日:2024年8月22日(木曜日)、9月19日(木曜日)、10月17日(木曜日)、11月14日(木曜日)、
2025年1月16日(木曜日)、2月20日(木曜日)
時間:10時~13時30分(8月、9月、10月、1月)、10時~12時(11月、2月)
会場:小和田公民館
内容:小和田公民館まつりの出店準備と実施
講師:小和田公民館職員(管理栄養士)
対象:一般(大人)、シニア
定員:10名~20名程度(申込制・先着順)
費用:調理を行う場合は、材料費300円から500円
持ち物:筆記具、飲み物、調理時はエプロン等
主催
小和田公民館
申込み
開講日の約2ヶ月前より申込みを受け付けます。申込みフォーム(24時間受付可)、電話、公民館窓口でのお申し込みが可能です。
お問い合わせ先
小和田公民館
〒253-0023 茅ヶ崎市美住町6番20号
電話:0467-85-8755
ファクス:0467-85-8788
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
公民館まつりで模擬店デビュー講座の詳細情報
詳細はこちら
子育て中のママ・パパの皆さん、赤ちゃんとの遊び方や育児について、専門家に相談してみませんか?
横須賀市の南健康福祉センターでは、生後6~9カ月児とその保護者を対象とした「育はぐ教室」を開催します。保健師からの情報提供や、同じ月齢のお子さんを持つ保護者との交流ができる貴重な機会です。
開催概要
日時
2025年2月21日(金)
9:30~11:00(受付開始:9:00)
場所
南健康福祉センター 久里浜コミュニティセンター 和室(久里浜行政センター1階)
住所:横須賀市久里浜6丁目14-2
アクセス
京急久里浜駅から徒歩10分
JR久里浜駅から徒歩13分
参加対象
市内在住の生後6~9カ月児(2024年5月~2024年8月生まれ)とその保護者
定員
先着10組
参加費
無料
内容
赤ちゃんとのお遊び
育児について、保健師などから情報提供
保護者(おもにお母さん)どうしの情報交換
持ち物
母子健康手帳
バスタオル
ハンカチ
お出かけに必要なもの(おむつ等)
申込方法
2024年1月11日から2025年2月14日までの期間に、ネット申込またはコールセンターにてお申し込みください。
注意事項
1組1回のみの参加となります
災害(台風・荒天含む)のため、日時や内容、参加組数等の変更・開催中止となることがあります
実施日に参加者及び同居のご家族に37.5度以上の発熱などの体調不良がある場合は、改めて別日の予約をお願いします
問い合わせ先
南健康福祉センター
電話:046-836-1511(平日8:30~17:00)
FAX:046-836-1055
関連リンク
横須賀市公式サイト 育はぐ教室詳細ページ
筆者のおすすめポイント
同じ月齢のお子さんを持つ保護者と交流できる貴重な機会です。育児の悩みや不安を共有したり、情報交換ができたりするのが魅力的ですね。
保健師さんから直接アドバイスがもらえるので、普段の育児で気になっていることを相談するチャンスです!
赤ちゃんとの遊び方を学べるので、日々の育児に活かせる実践的な内容となっています。
参加費無料なので、気軽に参加できるのも嬉しいポイントです。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
新年を迎え、自宅や実家の片づけに悩んでいる方も多いのではないでしょうか?横須賀市では、そんな方々のために無料の個別相談会を開催します。
一般社団法人実家片づけ整理協会の協力のもと、専門家が一人一人の状況に合わせて丁寧にアドバイスをしてくれる相談会です。自宅の整理から実家の片づけまで、幅広い悩みに対応してくれます。
開催詳細
日時
2025年2月21日(金)
14:00~16:00
場所
横須賀市役所正庁(本館5階)
対象者
自宅か実家が横須賀市にある方
相談時間
1組約20分
定員
先着5組(予約不要)
参加方法
予約不要です。当日14:00から15:20までの間に会場へお越しください。
注意事項
当日の状況により、お待ちいただく場合や、参加をお断りする場合があります。
同時開催で空き家所有者・管理者向け相談会(事前予約制)も実施されています。
主催・協力
主催:横須賀市
協力:一般社団法人実家片づけ整理協会
問い合わせ先
横須賀市 都市部まちなみ景観課
住所:横須賀市小川町11番地 分館3階
電話:046-822-8077
FAX:046-822-8537
関連リンク
横須賀市公式サイト - 自宅と実家の片づけ相談会
筆者のおすすめポイント
片づけは始める前が一番の悩みどころです。何から手をつければいいのか分からない、親の思い出の品をどうすればいいのか迷う、そんな方にぴったりの相談会です。
予約不要で気軽に参加できる上、専門家から無料でアドバイスがもらえるのは貴重な機会です。
実家の片づけは、親子関係にも配慮が必要な繊細な問題。プロのアドバイスを得られることで、スムーズな片づけの第一歩を踏み出せるかもしれません。
湘南エリアにお住まいの方、特に横須賀市に実家がある方は、この機会にぜひ相談してみてはいかがでしょうか。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
演歌界の大御所・細川たかしさんと演歌の女王・長山洋子さんによる豪華な共演が実現!平塚市のひらしん平塚文化芸術ホールで、2025年2月21日に「細川たかし長山洋子~ふたりのビッグショー~」が開催されます。
演歌ファンにとって見逃せない、豪華絢爛なステージが平塚に登場します。昼と夜の2回公演で、より多くのファンの方々に楽しんでいただける機会となっています。
開催概要
日程
2025年2月21日(金)
時間
1回目:開場13:30 開演14:00
2回目:開場17:30 開演18:00
会場
ひらしん平塚文化芸術ホール 大ホール
チケット情報
プレミアムチケット:8,000円
SS席:6,800円
出演者
細川たかし
長山洋子
主催
夢グループ
お問い合わせ
電話:0570-666-443
関連リンク
公式イベントページ
チケット購入ページ
筆者のおすすめポイント
寒い冬の季節、心温まる演歌の調べに癒されませんか?細川たかしさんの力強い歌声と、長山洋子さんの艶やかな歌声が織りなす豪華なステージは、演歌ファンにとって垂涎の舞台となること間違いなしです。
平塚市での開催なので、湘南エリアにお住まいの方々には、交通の便も良く気軽に足を運んでいただけます。昼と夜の2回公演なので、ご自身の予定に合わせて参加することができるのも魅力的です。
日本の伝統音楽である演歌の世界を代表するお二人の歌声を、ぜひ生で体感してみてはいかがでしょうか?
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
結核は過去の病気だと思われがちですが、実は今でも茅ヶ崎市保健所管内では月に数件の発生があるといいます。特に高齢者の患者さんが多く、早期発見と適切な対応が重要となっています。
そこで茅ヶ崎市保健所では、医療従事者向けに「高齢者の結核のポイント」をテーマとした研修会を開催することになりました。
開催概要
オンラインZoomにて開催される本研修会の詳細は以下の通りです。
開催日時
2025年2月21日
入室開始:18:15~
参加方法
研修チラシの二次元バーコードから申し込み
必要事項(氏名、施設名、メールアドレス)を入力
受付完了メールでZoomミーティング情報を受け取り
当日はZoom URLまたは以下の情報で入室
ミーティングID:817 2517 2395
パスコード:383321
注意事項
研修内容の録画・撮影は禁止されています
インターネット通信料は参加者負担となります
記録のため事務局による録画が行われます
研修資料の配布はありません
研修後にアンケートにご協力いただきます
問い合わせ先
茅ヶ崎市保健所 保健予防課 感染症対策担当
住所:〒253-8660 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目8番7号
電話:0467-38-3321
FAX:0467-82-0501
関連リンク
茅ヶ崎市公式サイト 令和6年度結核医療従事者研修会のご案内
筆者のおすすめポイント
医療現場で働く方々にとって、高齢者の結核の早期発見は重要な課題となっています。症状が典型的でないケースも多く、見逃しのリスクがあります。
オンライン開催なので、お仕事の後でも自宅や職場から気軽に参加できます。
湘南エリアの医療従事者の方々にとって、地域特有の課題や実例を学べる貴重な機会です。
結核予防は地域の健康維持に欠かせない取り組みです。ぜひ多くの医療従事者の方々に参加いただき、患者さんの早期発見・治療につなげていただければと思います。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
空き家の管理や活用方法でお悩みの方に朗報です。横須賀市では、空き家所有者・管理者向けの無料相談会を開催します。専門家から直接アドバイスを受けることができる貴重な機会となっています。
近年、高齢化や人口減少に伴い空き家問題が深刻化していますが、所有者の方々にとって、その管理や活用方法について悩ましい問題となっているのではないでしょうか。この相談会では、そんな空き家に関する様々な疑問や課題について、専門家が丁寧にアドバイスしてくれます。
開催概要
日時
2025年2月21日(金)
14:00~16:00
場所
横須賀市役所正庁(本館5階)
参加費
無料
対象者
横須賀市内の空き家を所有・管理されている方
定員
先着12組
申込方法
まちなみ景観課 住まい活用促進担当に電話でお申し込みください。
※事前予約制となります。予約なしでのご相談はお受けできません。
申込締切
2025年2月12日(水)
問い合わせ先
横須賀市 都市部まちなみ景観課
住所:横須賀市小川町11番地 分館3階
電話:046-822-8077
FAX:046-822-8537
関連リンク
横須賀市公式ページ - 空き家所有者・管理者向け相談会
筆者のおすすめポイント
空き家の管理や処分について、どのように進めていけば良いか悩んでいる方は多いのではないでしょうか。この機会に専門家に相談してみることをおすすめします。
相談料が無料なので、気軽に利用できるのが魅力的です。特に、遠方にお住まいで普段なかなか相談する機会がない方にとって、貴重な機会となるはずです。
湘南エリアでは空き家の利活用が地域の重要な課題となっています。この相談会を通じて、所有する空き家の新たな可能性を見出せるかもしれません。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
子どもの不登校について悩んでいる保護者の方も多いのではないでしょうか?子どもたちの心の変化に気づき、適切なサポートをすることは、とても大切です。
茅ヶ崎市勤労市民会館にて、不登校の予防と対策について学べる講座が開催されます。北茅ヶ崎プリバーテ学習塾の講師による、家族が笑顔で過ごすためのヒントが得られる貴重な機会です。
開催概要
日時
2025年2月21日(金曜日)
14:00~15:45
会場
茅ヶ崎市勤労市民会館 C会議室
講座内容
不登校の原因と予防策について、具体的な解説があります。日々の過ごし方を中心に、家族全員が笑顔でいられるためのポイントを、話しやすい雰囲気の中で学ぶことができます。
参加情報
定員:18名(先着申込制)
参加費:200円
持ち物:筆記用具
申込方法
2025年2月20日(木曜日)までに、以下の内容をメールにてお送りください。
氏名
連絡先
申込・問い合わせ先
北茅ヶ崎プリバーテ学習塾 まき先生
メールアドレス:kitapuri@kitapuri.lsv.jp
筆者のおすすめポイント
不登校は子どもだけでなく、家族全体の問題として捉える必要があります。この講座では、家族の関係性や日常生活での具体的なアプローチ方法を学べることが大きな特徴です。
現役の学習塾講師による講座なので、子どもたちの現状をよく理解した上での実践的なアドバイスが期待できます。
特に湘南エリアにお住まいの方は、地域の実情に即した話も聞けるのではないでしょうか。子育ての悩みを抱える保護者の方、将来に備えて予防策を知りたい方にぜひおすすめの講座です。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
寒い季節でも甘くて美味しい冬のフルーツや野菜を収穫してみませんか?藤沢市では、地元農家さんとの交流を通じて農業への理解を深める地産地消講座を開催します。
今回は、藤沢市打戻圃場にある井出農園でのトマト収穫と、長谷部農園でのイチゴ収穫が体験できます。新鮮な野菜やフルーツを自分の手で収穫する喜びを味わいながら、地元の農業について学べる貴重な機会です。
開催概要
開催日時
A日程:2025年2月22日(土) 14:30~16:30(予定)
B日程:2025年3月8日(土) 14:30~16:30(予定)
※小雨決行
開催場所
井出トマト農園、長谷部農園
収穫体験内容
トマト収穫:井出農園
イチゴ収穫:長谷部農園
収穫予定量:トマト・イチゴ 各150g~
※農作物の生育状況により内容が変更になる場合があります
参加条件
藤沢市内在住の方
1組5人まで参加可能
小学生以下は保護者同伴
令和6年度(2024年度)地産地消講座未当選者優先
募集詳細
定員:各回20名程度(抽選)
参加費:1人1,000円(実費)
駐車場:有り(井出農園)
申込方法
2024年12月20日(金)~2025年1月30日(木)までに電子申請にてお申し込みください。
※抽選結果は応募者全員にお知らせいたします。
注意事項
収穫したトマト・イチゴは、その場での試食はできません。
問い合わせ先
藤沢市農業水産課
電話:0466-50-3532(直通)
FAX:0466-50-8256
関連リンク
イベント詳細ページ
筆者のおすすめポイント
スーパーで買う野菜やフルーツとは一味違う、収穫体験ならではの新鮮な味わいを体験できます!
生産者との交流を通じて、地元の農業について学べる貴重な機会です。お子様の食育にもぴったりですよ。
寒い季節でも楽しめる室内での収穫体験なので、天候を気にせず参加できます。
地元農家さんが丹精込めて育てた新鮮なトマトとイチゴを、ご自身の手で収穫する喜びを体験してみませんか?
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
湘南エリアの演劇文化を長年支えてきた劇団こゆるぎ座が、創立80周年を迎えます。これを記念した特別公演が、2025年2月に小田原三の丸ホールで開催されることが決定しました。
今回上演される「小田原大手前 終戦物語」は、1945年の小田原を舞台にした心温まる人情劇です。戦争末期の緊迫した空気の中でも、凛として生きる庶民の姿を丁寧に描いた作品となっています。
公演詳細
日時
①2025年2月22日(土)17:00開演(16:30開場)
②2025年2月23日(日)12:30開演(12:00開場)
会場情報
小田原三の丸ホール 大ホール
住所:神奈川県小田原市本町1丁目7-50
チケット情報
【料金】全席自由 1,500円
チケット販売について
販売開始
2025年1月5日(日)より
取扱窓口
小田原三の丸ホール(10:00~20:00/第1•3月曜休 ※祝日の場合翌平日休、12/29~1/3休)
ハルネ小田原街かど案内所
平井書店
作品情報
演目:小田原大手前 終戦物語
作:後藤翔如(しょうご)
問い合わせ先
劇団こゆるぎ座
TEL:080-3915-2211
関連リンク
小田原三の丸ホール 公演情報ページ
筆者のおすすめポイント
地域に根差した劇団による80年の歴史と伝統が詰まった記念すべき公演です。
小田原の歴史的な場所「大手前」を舞台に、戦時中の市井の人々の暮らしを描く心温まる作品となっています。
1,500円という手頃な価格で、プロの演劇を楽しむことができます。
湘南エリアにお住まいの方々にとって、地域の歴史と文化に触れる貴重な機会となるでしょう。特に戦後を知る世代の方々には、懐かしさを感じていただける内容です。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
お子様の理科への興味を育むチャンス!茅ヶ崎市の香川公民館で、親子で楽しく学べる理科実験教室を開催します。
「磁石ってなんだろう?」「どんなものにくっつくのかな?」という素朴な疑問から、実験を通じて楽しく学んでいきます。さらに、磁石の力を使った「くるくる回る人形」も作製します。
開催概要
日時
2024年2月22日(土曜日)10:00~12:00
会場
香川公民館 講義室
内容
実験「ふしぎな石 じしゃく」
くるくる回る人形作り
実験「じしゃくと石」
参加対象
小学1年生~3年生の子どもと保護者(茅ヶ崎市内在学・在住の方)
定員
10組(申込制・先着順)
参加費
50円(材料費として当日お支払い)
持ち物
はさみ
のり
セロハンテープ
ペン(顔料のもの)
講師
入澤真由美さん(理科講師、仮説実験授業研究会会員)
申込方法
1月22日(土曜日)9時~2月14日(金曜日)12時までに申込フォームからお申し込みください。
※電話・窓口での申込みは不可
問い合わせ先
教育推進部 社会教育課 香川公民館
住所:〒253-0082 茅ヶ崎市香川一丁目11番地1号
電話:0467-54-1681
FAX:0467-54-1681
関連リンク
茅ヶ崎市 香川公民館 講座情報ページ
筆者のおすすめポイント
お子様の「なぜ?」「どうして?」という知的好奇心を育むのにぴったりの機会です。
座学だけでなく、実際に手を動かして実験や工作ができるので、楽しみながら学習できます。
親子で一緒に参加することで、家庭でも科学の話題で会話が広がり、コミュニケーションのきっかけにもなります。
材料費50円という手軽な参加費も、家計に優しいポイントです。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
まちづくりや地域の課題に関心をお持ちの方必見!市民と行政が一体となって茅ヶ崎の未来について語り合う対話イベントが開催されます。
ちがさき市民活動サポートセンターでは、2025年2月22日(土)に「第2回 茅ヶ崎ミライトーク」を開催します。このイベントは、市民と市が協力して取り組める活動のヒントを探る対話の場として企画されました。
開催概要
日時
2025年2月22日(土) 14:00~16:00(受付開始13:45~)
会場
ちがさき市民活動サポートセンター フリースペース大
対象
まちづくり、社会・地域課題の取り組みに関心のある方(どなたでも参加可能)
参加情報
定員:20名(要申込/先着順)
参加費:無料
プログラム内容
オープニング
行政との協働・連携について(市民自治推進課 協働推進担当職員より)
市民活動団体によるプレゼンテーション(各団体約5分)
市長・副市長、参加団体からのコメント
質疑応答・意見交換
クロージング
プレゼン予定団体
ARTノTANEMAKi
遊びでまちづくりする準備室
C3大作戦
湘南サドベリースクール
未来を考える市民の会
申込方法
2025年2月1日(日)~21日(金) 21時まで専用フォームにて受付
※手話通訳・託児等が必要な場合は、2月7日(金)までにお申込みください。
※定員に達し次第、受付を締め切ります。
主催・協力
主催:認定特定非営利活動法人NPOサポートちがさき
協力:茅ヶ崎市 くらし安心部 市民自治推進課 協働推進担当
問い合わせ先
ちがさき市民活動サポートセンター
電話/FAX:0467-88-7546
メール:s-center@pluto.plala.or.jp
関連リンク
イベント詳細ページ
筆者のおすすめポイント
まちづくりに関心はあるけれど、どうやって参加したらいいか分からない...そんな悩みをお持ちの方にぴったりのイベントです!
5つの市民活動団体による具体的な取り組み提案を聞くことができ、自分に合った活動のヒントが見つかるかもしれません。
市長・副市長も参加されるので、行政と市民の距離が近い貴重な機会です。
昨年の第1回が好評だったことから実現した第2回。湘南の魅力的なまちづくりに参加するチャンスです!
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
夜の水族館で輝く魚たちと宝石のような輝きを放つハンドメイド作品の競演をお楽しみいただけるスペシャルイベントが開催されます。
新江ノ島水族館では、2月22日(土)に閉館後の水族館を貸し切って「宝石と魚たちが輝く一夜」を開催します。館内最大級の「相模湾大水槽」での光り輝く魚たちの解説や、元宝塚歌劇団メンバーによるハンドメイド作品の展示販売など、特別な夜をお過ごしいただけます。
開催概要
日時:2024年2月22日(土)18:00~21:00
場所:新江ノ島水族館 館内各所(イルカショースタジアム、タッチプールを除く)
定員:先着400名(3歳未満は申し込み不要、同伴可)
参加費
一般
高校生以上:3,000円
3歳~中学生:1,500円
えのすい会員
高校生以上:800円
3歳~中学生:無料
貴和製作所手作りキット付(申込先着100名)
一般
高校生以上:4,200円
3歳~中学生:2,700円
えのすい会員
高校生以上:2,000円
3歳~中学生:1,200円
イベント内容
光り輝く魚たちの解説
相模湾大水槽前にて、えのすいトリーターによる解説と、元宝塚歌劇団の梅園紗千さんによるミニライブ(1曲)をお楽しみいただけます。
元宝塚歌劇団メンバーによるハンドメイド作品販売
桜一花さん:ハンドメイドアクセサリー
夏空李光さん:ハトムギ商品
彩星りおんさん:ガラス作品
洋菓子店「えの木てい」の出店
横浜の老舗洋菓子店「えの木てい」による、ジュエリーBOXクッキーや苺のマシュマロ、横濱レモンなどの販売を予定しています。
タイムスケジュール
17:45 受付開始
18:00 入場開始
18:45 光り輝く魚たちの解説1
19:45 光り輝く魚たちの解説2
21:00 イベント終了
参加方法
1月25日(土)12:00よりホームページで受付開始。定員になり次第受付終了となります。
※お申し込みについては下記の関連リンクをご覧ください。
注意事項
高校生以下の方は18歳以上の保護者の同伴が必要です
通常営業時間のチケットでは入場できません
消灯展示の前でのフラッシュ撮影は禁止です
専用駐車場はありません(周辺の有料駐車場をご利用ください)
問い合わせ先
新江ノ島水族館「宝石と魚たちが輝く一夜」係
電話:0466-29-9966(10時~16時)
関連リンク
イベント詳細ページ
筆者のおすすめポイント
普段は体験できない閉館後の水族館で、幻想的な夜の海の世界を楽しむことができます。
「湘南の宝石」イベントと合わせて楽しめるので、湘南の冬の夜を存分に満喫できます。
元宝塚歌劇団メンバーによるハンドメイド作品や、横浜の老舗洋菓子店の商品など、普段はなかなか出会えない特別な商品との出会いも魅力です。
寒い冬の夜に、室内で快適に過ごせるイベントなので、ご家族やカップルでのお出かけにぴったりです。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
新生活シーズンを前に、電子ピアノの購入をお考えの方必見のイベントをご紹介します。テラスモール湘南4階の山野楽器では、電子ピアノ選びのお悩みを解決する個別相談会を開催します。
「電子ピアノを始めたいけれど、どんな機種を選べばいいのかわからない」「電子ピアノとアップライトピアノの違いって何?」など、ピアノ選びには様々な疑問がつきものです。この相談会では、経験豊富なスタッフが、お客様一人ひとりのニーズに合わせて丁寧にアドバイスいたします。
開催概要
開催日時
2025年2月22日(土)
①13:00~13:30、13:30~14:00
②15:00~15:30、15:30~16:00
開催場所
山野楽器 テラスモール湘南店(4階)
参加特典
ご来店いただいた方にはプレゼントをご用意しています。
予約・参加について
予約制となります
各回30分の個別相談形式
参加費は無料です
店舗情報
山野楽器 テラスモール湘南店
住所:神奈川県藤沢市辻堂神台1-3-1 テラスモール湘南4F
電話:0466-38-3110
関連リンク
イベント詳細ページ
筆者のおすすめポイント
新生活や習い事の開始を考えている春は、ピアノを始めるのに最適な時期です。特に電子ピアノは、アパートやマンションでも気兼ねなく練習できる特徴があります。
電子ピアノは機種によって機能や価格帯が大きく異なるため、実際に見て触れながら専門スタッフに相談できる貴重な機会です。
湘南エリアにお住まいの方は、この機会に気になっていた電子ピアノ選びのお悩みを解決してみてはいかがでしょうか。各回30分という適度な相談時間で、じっくりとご自身に合った電子ピアノ選びができます。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2025年2月22日(土)に、ちがさき市民活動サポートセンターフリースペース大で開催予定の「第2回 茅ヶ崎ミライトーク」に参加するプレゼンテーション団体を募集しています。このイベントでは、行政と市民活動団体が共同で未来のまちづくりについて考える時間を提供いたします。
イベント概要
日時:2025年2月22日(土) 14:00〜16:00
場所:ちがさき市民活動サポートセンター フリースぺース大
内容:市民活動団体と行政が一緒に未来のまちづくりを考える対話イベント
エントリー方法
条件:
①ちがさきサポセンのデータベース登録団体、またはこれから登録予定の市民活動団体
② 行政との協働・連携に向けての「新たな取り組み」提案があること
募集数:8団体(1団体5分程度のプレゼンテーション)
申込期間:2025年1月14日(火)〜1月24日(金)
申込専用フォーム
お問い合わせ
ちがさき市民活動サポートセンター
Tel/Fax:0467-88-7546
メール:s-center@pluto.plala.or.jp
関連リンク
詳しくは公式サイトへ
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
松林公民館にて、子どもたち向けの楽しいイベント「わなげ大会」が開催されます。4歳から小学生までのお子さんを対象に、親子で参加できるイベントです。定員は30名で、事前の申込制となっています。ぜひ、楽しいひと時を過ごしましょう。
開催日時
2025年2月22日(土曜日) 10時~11時30分
会場
松林公民館 講義室(茅ヶ崎市室田一丁目3番2号)
対象
4歳~小学生(未就学児は保護者同伴)
定員
30名(申込制・抽選)
申込み締切
2025年2月9日(日曜日)
申込み方法
2月1日(土曜日)9時より受付開始。申込はこちらから。
協力
松林地区体育振興会
問い合わせ
教育推進部 社会教育課 松林公民館
〒253-0018 茅ヶ崎市室田一丁目3番2号
電話:0467-52-1314 ファクス:0467-52-1315
関連リンク
松林公民館公式ページ
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
三浦での新生活を夢見ている方に朗報です!三浦市では、移住希望者向けの「第7期三浦移住学」を開催します。三浦の魅力を多彩な講師陣が伝える1日限りの特別講座です。
東京や横浜など他地域にお住まいで、三浦市への移住を検討されている方に向けて、実践的な「知識」「体験」「交流」の機会を提供します。現地で活躍する事業者の方々をゲスト講師に迎え、暮らしの実態や地域の魅力を直接学べる充実のプログラムとなっています。
開催概要
日時
2025年2月22日(土)10:00~17:00
会場
南下浦コミュニティセンター
定員
22名(先着順)
参加費
無料
プログラム内容
1限目
三浦市の全体像を知る
2限目
暮らしと生活と子育て
ゲスト講師
カフェmarilou マネージャー 鈴木誉也氏
FISHSTAND 石橋遥氏
やまさ園 吉田まい氏
3限目
土地勘学(バスツアー)
交流会
講座終了後、18:00~20:00に交流会を実施予定(自由参加・実費)
申込方法
2024年2月21日(金)までにWebフォームからお申し込みください。
主催・運営
主催:三浦市
受託者:合同会社アタシ社
お問い合わせ先
三浦市役所 政策部 政策課(政策担当)
電話:046-882-1111(内線206・208・209・212・213)
FAX:046-882-2836
関連リンク
三浦市公式サイト 第7期三浦移住学の開催について
筆者のおすすめポイント
移住を考えているけれど、地域の実情がわからなくて不安...という方におすすめの講座です。
地元で実際に活躍されている方々から直接話を聞けるのは貴重な機会です。
座学だけでなく、バスツアーで実際に街を見て回れるので、より具体的なイメージが掴めます。
交流会もありますので、すでに移住された方や同じように移住を考えている方とのネットワークづくりもできます。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
読書離れが進む昨今、子どもたちの豊かな心を育むための読書活動の推進が重要視されています。そんな中、小田原市では毎年「読書活動推進講演会」を開催しており、今回は注目の講師をお迎えします。
フジテレビジョンの人気ドラマ「海のはじまり」や「silent」などを手掛けた村瀬健氏を講師に迎え、物語制作を通じて人々の心を動かすために考えていることや、影響を受けた本や脚本についてお話しいただきます。
開催詳細
日時
2025年2月22日(土)
午後2時~4時(開場:午後1時30分)
会場
中央図書館(かもめ)2階 視聴覚ホール
(小田原市南鴨宮1-5-30)
参加情報
対象:小田原市在住・在勤・在学の中学生以上
定員:100名(申込多数の場合は抽選)
参加費:無料
申込方法
2025年1月10日(金)午前9時から1月31日(金)午後5時まで
市ホームページ内の申込フォームよりお申し込みください。
※当選者のみ、2月7日(金)までにメールにて通知
講師プロフィール
村瀬 健(むらせ けん)氏
(株)フジテレビジョン所属 ドラマ制作部・統括チーフプロデューサー
代表作
<ドラマ>
「海のはじまり」
「いちばんすきな花」
「silent」
「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」
「信長協奏曲」
「SUMMER NUDE」
「BOSS」
「14才の母」
<映画>
「キャラクター」
「約束のネバーランド」
「とんかつDJアゲ太郎」
「帝一の國」
「信長協奏曲」
問い合わせ先
中央図書館
電話:0465-49-7800
筆者のおすすめポイント
昨今のデジタル化の波の中で、読書離れが進んでいることを実感されている方も多いのではないでしょうか?特に、お子さまの読書習慣に悩まれている保護者の方におすすめの講演会です。
今回の講師である村瀬健氏は、数々の人気ドラマや映画を手掛けてきた実力者。物語を通じて人々の心を動かすプロフェッショナルだからこそ、本の魅力や読書の意義について、新しい視点からの気づきが得られるはずです。著書「巻き込む力がヒットを作る」の著者でもある村瀬氏から、湘南の地で貴重なお話が聞ける機会です。ぜひ、この機会をお見逃しなく!
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
東京での暮らしに疲れを感じていませんか?自然豊かな環境で暮らしながら、東京へのアクセスも良好な新しい生活を始めてみませんか?
二宮町では、移住を考えている方向けに、東京で移住プチセミナー・個別相談会を開催します。海や山に囲まれた自然豊かな環境と、東京までのアクセスの良さを兼ね備えた二宮町での暮らしについて、実際に移住して就農された方のリアルな体験談を聞くことができます。
開催概要
日時
2025年2月22日(土)
場所
移住・交流情報ガーデン
東京都中央区京橋1丁目1-6 越前屋ビル1階
移住プチセミナー
時間
11:15~12:15(開場 11:00)
内容
11:15~:開会
11:30~:先輩移住者によるトークセッション
12:00~:フリートーク(質疑応答)
定員
10組まで
個別移住相談会
時間
12:30~14:00
内容
1組30分で、移住全般について先輩移住者と町へ相談することができます。
定員
6組まで
参加費
無料
申込方法
2025年2月12日(水)までに、電話または申込フォームよりお申し込みください。
※移住プチセミナー、個別相談会は別々に参加することができます。
主催・協力
主催:二宮町
協力:ふるさと回帰支援センター、結婚したら二宮に住もう!プロジェクト
問い合わせ先
二宮町政策部地域政策課広報統計班
電話:0463-71-3313
FAX:0463-73-0134
関連リンク
二宮町公式サイト イベント詳細ページ
筆者のおすすめポイント
都会での暮らしに疲れを感じている方、自然豊かな環境での新生活を考えている方におすすめのセミナーです。
実際に移住して就農された方の体験談を聞けるので、移住後の具体的なイメージを掴むことができます。
個別相談会では、住まい探しや仕事、子育てなど、具体的な疑問や不安について相談することができます。
湘南エリアの中でも、特に自然が豊かで東京へのアクセスも良好な二宮町。新しい生活のスタートに最適な場所かもしれません。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
神奈川県西部への移住を考えている方必見!移住経験者の生の声を聞けるオンラインイベントが開催されます。
神奈川県では、西湘・足柄エリアへの移住に関心のある方向けに、実際に移住を経験した先輩移住者をゲストに迎え、オンライントークイベントを開催します。
イベント概要
イベント名
私はここに決めました!西湘足柄の移住&おうち購入決断トーク
~家探しのリアルに迫る!先輩移住者の決断ストーリーをオンラインでお届け!~
開催日時
第1回:2025年2月22日(土)14:00~15:00
第2回:2025年3月1日(土)14:00~15:00
開催方法
Zoomによるオンライン開催
参加費
無料(申込不要)
登壇者
第1回
狩野真美さん(箱根町在住)
小木曽一馬さん(小田原市在住)
リョーマandエイミーさん(大井町在住)
第2回
斎藤謙介さん(南足柄市在住)
真下麗さん(開成町在住)
丹地宏太郎さん(松田町在住)
参加方法
以下のZoomリンクからご参加ください:
第1回:https://us02web.zoom.us/j/85160943198
第2回:https://us02web.zoom.us/j/86287867486
※各回定員100名
個別相談会について
日時
第1回:2025年2月22日(土)15:05~16:15
第2回:2025年3月1日(土)15:05~16:15
相談時間
1組20分(各回9枠)
申込方法
神奈川県電子申請システムからお申し込みください:
申込フォーム
問い合わせ先
神奈川県政策局自治振興部 地域政策課地域活性化グループ
電話:045-210-3260
関連リンク
西湘足柄移住コンシェルジュ特設ページ
プレスリリース詳細
筆者のおすすめポイント
都会の喧騒を離れて、自然豊かな西湘・足柄エリアでの新生活を考えている方にぴったりのイベントです。
実際に移住を経験した方々の生の声が聞けるため、移住に関する現実的な課題や解決方法を知ることができます。
個別相談会では、地域の事情に詳しい移住コンシェルジュに相談できるので、具体的な移住プランを立てる際の参考になります。
オンライン開催なので、現在お住まいの場所に関係なく気軽に参加できます。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
読書の素晴らしさを再発見できるイベントをご紹介します。小田原市立中央図書館では、子どもから大人まで幅広い世代を対象とした読書活動推進講演会を開催します。
今回は、「silent」や「海のはじまり」など数々の話題作を手がけたフジテレビジョンの村瀬健プロデューサーをお招きし、「巻き込む力がヒットを作る」をテーマに、物語制作を通じて人々の心を動かすために考えていることや、影響を受けた本や脚本についてお話しいただきます。
開催概要
日時
令和7年(2025年)2月22日(土)
午後2時~4時(開場:午後1時30分)
会場
小田原市立中央図書館(かもめ)2階視聴覚ホール
(小田原市南鴨宮1-5-30)
参加について
対象:市在住・在勤・在学の中学生以上
定員:100名(多数抽選)
参加費:無料
申込方法
申込期間:1月10日(金)午前9時から1月31日(金)午後5時まで
申込方法:申込フォームにて受付
当選発表:2月7日(金)までにメールにて通知(当選者のみ)
講師プロフィール
村瀬 健(むらせ けん)氏
株式会社フジテレビジョン ドラマ制作部 統括チーフプロデューサー
代表作
【ドラマ】
「海のはじまり」
「いちばんすきな花」
「silent」
「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」
「信長協奏曲」
「SUMMER NUDE」
「BOSS」
「14才の母」
【映画】
「キャラクター」
「約束のネバーランド」
「とんかつDJアゲ太郎」
「帝一の國」
「信長協奏曲」
【著書】
「巻き込む力がヒットを作る」(KADOKAWA)
問い合わせ先
小田原市立中央図書館 資料係
電話:0465-49-7800
関連リンク
イベント詳細ページ(小田原市公式サイト)
筆者のおすすめポイント
普段テレビで目にする人気ドラマや映画の裏側について、その制作秘話を直接聞くことができる貴重な機会です。
ストーリー作りのプロフェッショナルから、読書の魅力や物語が人々の心を動かす力について学べます。
湘南エリアにお住まいの中学生の方々にとって、将来の進路を考えるきっかけにもなる可能性がある、とても意義のある講演会です。
無料で参加できる貴重な機会ですので、是非お早めにお申し込みください!
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
お子様と一緒に日本の伝統工芸を体験してみませんか?茅ヶ崎市青少年会館では、親子で楽しく水引細工を学べる特別講座を開催します。
水引は、慶事や弔事の贈り物に添える飾り紐として古くから親しまれてきた日本の伝統工芸です。この講座では、基本的な「あわじ結び」を学びながら、実用的なしおりと可愛らしいチャームを作ることができます。
開催詳細
日時
2025年2月22日(土曜日)
10:00~12:00
会場
茅ヶ崎市青少年会館 1階 美工室
講座内容
水引の由来についての解説
基本の「あわじ結び」の習得
しおりとチャームの製作
参加条件
対象:小学生とその保護者
小学生1名につき保護者1名の同伴が必須
定員:5組(申込制・抽選)
参加費用
600円(材料費込み)
持ち物
工作はさみ
作品を持ち帰る袋
水筒
講師
クラフト講師 杉本幸子先生
申込方法
1月10日(金)9:00~1月30日(木)17:00までに、申込フォームからお申し込みください。
当選者には2月5日(水)17:00までにメールにて連絡いたします。
問い合わせ先
茅ヶ崎市教育推進部 青少年課 青少年会館
住所:〒253-0045 茅ヶ崎市十間坂三丁目5番37号
電話:0467-86-9961
FAX:0467-86-9962
関連リンク
茅ヶ崎市青少年会館 講座情報ページ
筆者のおすすめポイント
お子様の冬休みの思い出作りにぴったりの体験講座です。
日本の伝統工芸である水引を、親子で楽しく学べる貴重な機会です。
作ったしおりは読書や学習に、チャームはバッグや文具のアクセサリーとして実用的に使えます。
600円という手頃な参加費で、オリジナルの作品を2つも作ることができるのでとてもお得です。
少人数制なので、講師の先生にしっかり教えていただける環境です。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
子どもたちのリーダーシップや積極性を育むチャンスです!茅ヶ崎市教育委員会青少年課が主催する「令和6年(2024年)度 インリーダー研修会(冬)」が開催されます。
レクリエーションやゲームを通じて、子どもたちの積極性やコミュニケーション能力を伸ばし、リーダーシップを引き出すことを目的としたイベントです。講師には日本レクリエーション協会認定のインストラクターを迎え、楽しみながら学べる内容となっています。
開催概要
日時
2025年2月22日(土)10:00~12:00
場所
茅ヶ崎市役所本庁舎4階 会議室4・5
対象
茅ヶ崎市内在住の小学3~6年生
参加費
無料
講師
三上 吉洋氏
・日本レクリエーション協会レクリエーション・インストラクター
・杏林大学保健学部看護学科 兼任講師
・清和短期大学こども学科 兼任講師
申込方法
・申込期間:2025年2月1日(土)~2月16日(日)
・申込方法:茅ヶ崎市ホームページより電子申請
持ち物・服装
動きやすい服装でお越しください。
問い合わせ先
茅ヶ崎市教育委員会青少年課 育成担当
電話:0467-81-7227(直通)
関連リンク
イベント詳細ページ(PDF)
筆者のおすすめポイント
お子様の成長に悩んでいませんか?このイベントでは遊びを通じて自然とリーダーシップが身につきます。
春からの新学年に向けて、クラスでより活躍できる力を身につけるチャンスです。
講師の三上先生は、子どもたちの成長支援の専門家。楽しみながら学べる環境づくりに定評があります。
参加費無料で、冬休み明けの週末に開催されるため、お子様の課外活動としてぴったりです。
湘南エリアにお住まいの保護者の皆様、お子様の新たな一面を発見できる貴重な機会ですので、ぜひご検討ください!
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
お子様の知的好奇心を刺激する楽しい理科実験イベントをご紹介します。茅ヶ崎市の香川公民館では、小学生とその保護者を対象に、磁石の性質を学びながらオリジナルの人形を作る体験型の理科実験講座を開催します。
身近な存在でありながら、不思議な性質を持つ磁石。このイベントでは、実験を通じて磁石の性質を学び、その知識を活かしてくるくる回る人形を作製します。理科の楽しさを体験しながら、親子で素敵な思い出を作ることができます。
開催概要
日時
2025年2月22日(土)10:00~12:00
場所
香川公民館 講義室
講師
入澤真由美さん(理科講師)
対象
小学1年生~3年生の子どもと保護者(茅ヶ崎市在住・在学の方)
定員:先着10組(申込制)
参加費
材料費 50円(当日集金)
持ち物
はさみ
のり
セロハンテープ
ペン(顔料のもの)
申込方法
香川公民館ホームページにて受付中
申込ページはこちら
問い合わせ先
香川公民館
電話:0467-54-1681
筆者のおすすめポイント
お子様の理科離れが心配...そんな保護者の方におすすめのイベントです!
実験だけでなく、オリジナルの人形作りもできるので、楽しみながら学習できます。
寒い冬の季節、室内で楽しく学べる貴重な機会です。
材料費もリーズナブルで、茅ヶ崎市在住の方限定なので、地域の親子が交流できる良い機会になります。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
シニア世代の新たな挑戦と表現の場として注目を集める小田原シニア劇団チリアクオールディーズが、待望の新作公演を開催します。今回は歌や朗読など新しい表現方法も取り入れた意欲作『切れ端のパレード』を上演します。
神奈川県では、文化芸術の魅力で人を引きつけ、地域のにぎわいをつくり出す「マグネット・カルチャー(マグカル)」の取組を通じて、共生社会の実現を目指しています。本公演も、年齢や障がいなどにかかわらず、すべての人が舞台芸術に参加し楽しめる「共生共創事業」の一環として実施されます。
公演詳細
日時
2025年2月22日(土)
開場:13時30分
開演:14時00分
場所
小田原市生涯学習センターけやき ホール
(小田原市荻窪300)
チケット情報
料金:1,000円(未就学児膝上鑑賞無料)
全席自由席 ※入場は受付順に整理番号を配布
チケット購入方法
2025年1月10日(金)10時00分から販売開始
Webから:予約フォーム
メールから:kyoso@kanagawa-af.org
※名前(ふりがな)、電話番号、メールアドレス、枚数を御連絡ください。
主催・協力
主催:神奈川県、小田原シニア劇団チリアクオールディーズ
協力:小田原市
製作協力:チリアクターズ、FMおだわら87.9MHz
企画製作:公益財団法人神奈川芸術文化財団
劇団について
小田原シニア劇団チリアクオールディーズは2020年10月に設立された劇団です。プロジェクトリーダーである大島寛史氏(劇団「チリアクターズ」主宰、俳優、演出家、劇作家)の指導のもと、これまでに動画配信公演やラジオドラマなど、様々な形式での表現活動を行ってきました。
筆者のおすすめポイント
シニア世代の新たな挑戦と創造性に触れることができる貴重な機会です。歌や朗読など多様な表現方法を取り入れた今回の公演は、観る人の心に新鮮な感動を届けてくれるはずです。
地域の文化振興に貢献する素晴らしい取り組みであり、世代を超えた交流の場としても機能しています。特に、シニアの方々の生き生きとした表現活動は、観客に勇気と希望を与えてくれるでしょう。
1,000円という手頃な料金設定も、気軽に舞台芸術を楽しめる魅力的なポイントです。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
藤沢市では、地産地消推進の一環として、農産物の収穫体験と生産者との交流を通じて、農業の流れを深く学ぶことができる特別講座を開催します。今回は井出農園と長谷部農園にて、トマトとイチゴの収穫体験が楽しめます。この貴重な機会に、湘南の自然の恵みを肌で感じてみませんか?
開催日時
A日程:2025年2月22日(土曜日) 午後2時30分〜午後4時30分(予定)
B日程:2025年3月8日(土曜日) 午後2時30分〜午後4時30分(予定)
体験農園・収穫品目
トマト:井出農園
イチゴ:長谷部農園(藤沢市打戻圃場)
※農作物の生育状況等により、内容が変更になることもありますので、あらかじめご了承ください。
対象
藤沢市内在住の方
1組5人まで
小学生以下の方は保護者の方と一緒にお申込みください
令和6年度(2024年度)地産地消講座に当選したことがない方を優先します
募集人数
各回20名程度(抽選)
参加費
1,000円/1人あたり(実費)
申し込み方法
2024年12月20日(金曜日)から2025年1月30日(木曜日)までに、次の電子申請からお申し込みください。
電子申請(外部サイトへリンク)
駐車場
有(井出農園)
お問い合わせ
経済部 農業水産課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎8階
電話番号:0466-50-3532(直通)
ファクス:0466-50-8256
関連リンク
詳細はこちら
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
三浦市にて、「アグリde恋来」と題したユニークな婚活イベントが開催されます。市外在住の女性たちに三浦の農業と自然の魅力を伝え、地元の農業青年との出会いの場を提供することを目的としています。
開催日時
令和7年(2025年)2月22日(土) 13時~17時(予定)
場所
三浦市内
内容
いちご狩り
市内散策(予定)
※荒天の場合は中止となります。
参加対象
20歳以上45歳以下の独身女性・男性
男性は市内在住の農業者に限ります。
参加費
女性:2,000円
男性:3,000円
振込手数料は自己負担となります。
応募期間
令和6年(2024年)12月10日(火)~令和7年(2025年)2月3日(月)
応募方法
e-kanagawa電子申請またはe-mailにてお申込みください。詳細は、市のホームページをご確認ください。
主催
三浦市農業後継者対策実行委員会
お問い合わせ先
三浦市役所経済部農産課
電話番号:046-882-1111(内線77326・77327・77328)
ファックス番号:046-881-3460
関連リンク
イベント詳細情報
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
シニア世代の新たな挑戦として注目を集める小田原シニア劇団チリアクオールディーズが、待望の新作公演を開催します。個性豊かな劇団員たちが歌や朗読など、新しい表現方法に挑戦する意欲的な舞台をお届けします。
神奈川県の文化芸術推進事業「マグネット・カルチャー(マグカル)」の一環として実施される今回の公演。年齢や障がいの有無にかかわらず、誰もが舞台芸術を楽しめる「共生共創事業」としても注目されています。
公演概要
公演名
『切れ端のパレード』
脚本・演出:大島寛史
日時
2025年2月22日(土)
開場:13:30
開演:14:00
会場
小田原市生涯学習センターけやき ホール
(小田原市荻窪300)
チケット情報
料金:1,000円(未就学児膝上鑑賞無料)
全席自由席(入場は受付順に整理番号を配布)
チケット販売について
販売開始:2025年1月10日(金)10:00から
チケット購入方法
Webから:予約フォーム
メールから:kyoso@kanagawa-af.org
※名前(ふりがな)、電話番号、メールアドレス、枚数を記載してください。
主催・協力
主催:神奈川県、小田原シニア劇団チリアクオールディーズ
協力:小田原市
製作協力:チリアクターズ、FMおだわら87.9MHz
企画製作:公益財団法人神奈川芸術文化財団
劇団について
小田原シニア劇団チリアクオールディーズは、2020年10月に設立された比較的新しい劇団です。プロの演出家である大島寛史氏(劇団「チリアクターズ」主宰)の指導のもと、これまでに動画配信公演やラジオドラマなど、様々な形態での表現活動を行ってきました。
関連リンク
神奈川県共生共創事業 公式サイト
プレスリリース詳細
筆者のおすすめポイント
シニア世代の新たな挑戦として、歌や朗読など多彩な表現方法を取り入れた意欲的な作品です。劇団員一人一人の個性が光る舞台となっています。
気軽に楽しめる1,000円という手頃な料金設定も、地域の文化振興という観点から素晴らしいポイントです。
小田原市を拠点に活動する地元の劇団の公演を観劇することで、地域の文化芸術活動の支援にもつながります。芸術の春に向けて、新しい表現に挑戦するシニアの皆さんの熱演をぜひご覧ください!
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
災害時の避難所運営について、不安を感じている方も多いのではないでしょうか?特に女性ならではの視点で考えなければならない課題も数多くあります。
平塚市では、災害時の避難所運営における多様な避難者への配慮や環境整備の課題に対応するため、男女共同参画の視点に立った「女性防災コミュニティ講座」を開催します。
開催概要
日時
2025年2月22日(土曜日)
時間:10:00~12:00(9:45受付開始)
場所
平塚市美術館1階 ミュージアムホール
(平塚市西八幡1-3-3)
講座内容
講座は2部構成で行われます:
第1部:「男女共同参画の視点で考える避難所運営」(平塚市災害対策課)
第2部:「身近なもので作る防災グッズ・応急手当」(女性防災クラブ平塚パワーズ)
参加対象
市内在住・在勤・在学の方
避難所運営委員会の役員
参加費
無料
定員
100名(先着順)
申し込み方法
e-kanagawaでの電子申請となります。
受付期間:令和7年1月8日(水)~2月7日(金)
※定員に達し次第、受付終了
問い合わせ先
平塚市役所 災害対策課
住所:〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館3階
電話:0463-21-9734
FAX:0463-21-1525
関連リンク
平塚市公式サイト 女性防災コミュニティ講座ページ
筆者のおすすめポイント
避難所での生活について、女性特有の不安や心配事はありませんか?この講座では、女性の視点から避難所運営を考えることができます。
身近な材料で作れる防災グッズの実習もあり、すぐに家庭で実践できる知識が身につきます。
平塚市在住の方はもちろん、湘南エリアにお住まいの方にとって、災害への備えを具体的に学べる貴重な機会です。ぜひこの機会に、実践的な防災知識を身につけましょう!
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
東京や横浜から程近い三浦市。豊かな自然と食文化、そしてアクセスの良さから、近年移住先として注目を集めています。
三浦市では、移住に興味がある方向けの1日集中講座「第7期三浦移住学」を2025年2月22日(土)に開催します。前回11月の開催が好評につき、待望の再開催が決定しました!
開催概要
日時
2025年2月22日(土)10:00~17:00
会場
南下浦コミュニティセンター(チェルSeaみうら)
定員
22名(先着順)
参加費
無料
講座内容
1限目:三浦市の全体像を知る(10:00~11:00)
エリアの特徴や不動産事情、インフラや文化について理解を深めます。
2限目:暮らしと生活と子育て(11:10~12:30)
実際の移住者から、三浦での暮らしについてリアルな体験談を聞くことができます。
3限目:土地勘学(14:30~17:00)
マイクロバスで巡る三浦市内バスツアー
放課後:交流会(18:00~20:00 ※自由参加・実費)
三崎下町での懇親会
豪華ゲスト講師陣
ミネシンゴ氏(アタシ社代表):元移住雑誌TURNS編集ディレクター
鈴木誉也氏(marilou マネージャー):2023年8月に三崎へ移住
石橋悠氏(FISHSTAND):三崎まぐろ専門の小売ブランドプロデューサー
吉田まい氏(やまさ園):Uターン就農者
申込方法
2025年2月21日(金)までにこちらからお申し込みください。
問い合わせ先
三浦市役所 政策部 政策課(政策担当)
電話:046-882-1111(内線206・208・209・212・213)
FAX:046-882-2836
関連リンク
三浦市公式サイト 第7期三浦移住学の詳細ページ
筆者のおすすめポイント
都心から1時間ほどで行ける立地でありながら、豊かな自然と新鮮な海の幸に恵まれた三浦市。移住を考えている方にとって、魅力的な選択肢の一つではないでしょうか?
この講座では、実際に移住を経験した方々から直接話を聞けるだけでなく、バスツアーで実際の暮らしの様子を見ることができます。机上の空論ではない、リアルな移住のイメージを掴める貴重な機会です。
三浦市は、土地の価格が比較的手頃で、若い世代のスタートアップにも適しています。新しい暮らしを始めたい方、ワークライフバランスの見直しを考えている方におすすめの講座です!
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
クラシック音楽の巨匠ベートーヴェンの感動的な生涯を、美しい音色とドラマチックな演技で体感できるコンサートが開催されます。
「ああ、耳がきこえない…!」という苦悩から立ち上がり、数々の名曲を生み出したベートーヴェン。その波乱に満ちた人生を、心に響く代表曲の演奏とお芝居で描き出す特別なステージです。
開催概要
日時
2025年2月23日(日)
開場:10:00
開演:10:30
会場
小田原三の丸ホール 小ホール
チケット情報
全席自由:4,500円
※0歳からチケットが必要です
出演者
三村 真理(ピアノ)
清岡 優子(ヴァイオリン)
尾崎 ひかり(チェロ)
二宮 聡(役者)
演奏曲目
ピアノソナタより「悲愴」「テンペスト」
ピアノトリオより「街の歌」「大公」
チケット購入方法
主催者(みむみむの森)WEBサイトの申込フォームからご予約ください。
主催・問い合わせ先
一般社団法人 みむみむの森 芸術文化振興グループ
TEL:070-5570-7294
後援
文部科学省
公益財団法人音楽鑑賞振興財団
小田原市教育委員会
関連リンク
イベント詳細ページ
筆者のおすすめポイント
音楽を聴くだけでなく、お芝居を通じてベートーヴェンの人生を追体験できる、新しい形式のコンサートです。
湘南エリアにお住まいの子育て世代の方々に特におすすめです。0歳から入場可能なので、小さなお子様と一緒に本格的なクラシック音楽に触れる絶好の機会となります。
ピアノソナタ「悲愴」や「テンペスト」など、誰もが一度は耳にしたことのある名曲の数々を、生演奏で楽しめます。音楽と物語が織りなす感動的なステージは、きっと心に残る思い出になることでしょう。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
寒い季節でも元気に体を動かしたい!そんなお子様とご家族におすすめのイベントをご紹介します。
湘南ベルマーレでは、2025年2月23日(日祝)に「親子であつまーれ!湘南ベルマーレ親子サッカー教室」を開催します。初めてボールを蹴る方から、これからサッカーを始めようとお考えの方まで、安心して参加できるイベントです。
開催概要
日時
2025年2月23日(日祝)
16:00~17:00(15:45受付開始)
会場
湘南ベルマーレ大神フットサルコート
(平塚市大神八丁目1番1号 ジアウトレット湘南平塚 1599)
参加対象・定員
年少・年中・年長クラス:16組32名まで
小学1・2年生クラス:16組32名まで
※お子様1名につき保護者1名でご参加ください。お子様2名の場合は、保護者2名でのご参加が必要です。
参加費
無料
プログラム内容
親子でストレッチ・ウォーミングアップ
ボールを使ったトレーニング
親子での試合
申込方法
専用フォームよりお申し込みください。
締切:2025年2月14日(金)21:00まで
参加可否について
締切後、2025年2月16日(日)21:00までに、ご応募いただいたメールアドレス宛に当落結果についてメールが送信されます。
その他注意事項
少雨決行、荒天中止(中止の場合は開催1時間半前までにメールでご連絡)
体調が悪い場合は参加をご遠慮ください
マスクの着用は各ご家庭の判断にお任せします
問い合わせ先
ベルマーレフットボールアカデミー
Mail:bellevent@mf.scn-net.ne.jp
※件名にイベント名を必ず明記してください。
関連リンク
湘南ベルマーレ公式サイト イベント情報
筆者のおすすめポイント
寒い冬の時期は、お子様の運動不足が気になりませんか?室内で快適に体を動かせるこのイベントは、寒い季節にぴったりです!
親子で一緒に体を動かすことで、コミュニケーションも深まります。特に初めてサッカーに触れるお子様には、安心感のある環境でボールと親しむことができます。
参加費が無料なのも、気軽に参加できるポイント。湘南ベルマーレの指導のもと、プロクラブならではの質の高い指導を受けられる貴重な機会です!
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
神奈川県小田原市にある神奈川県立生命の星・地球博物館にて、2025年2月23日(日・祝日)に「親子でノジュール割りに挑戦−ボリビア産の古生代の生物を調べよう−」が開催されます。このイベントは、小学4年生から6年生の児童とその保護者を対象に、ボリビア産のノジュールを用いて化石を取り出す実験・観察を体験できるものです。見つかった化石は博物館の標本として登録・保管されます。ぜひこの機会に、親子で古生代の生物を観察してみませんか?
開催日時
2025年2月23日(日・祝日) 11時から15時30分
定員
5組(1組 2〜4人のグループ)
会場
神奈川県立生命の星・地球博物館 実習実験室
〒250-0031 神奈川県小田原市入生田499
アクセス
箱根登山鉄道「入生田(いりうだ)」駅から徒歩3分
参加費
傷害保険 1人・1日50円
申し込み方法
ウェブ(申し込みフォーム)または往復はがきにてお申し込みください。
締切:2025年2月11日(火曜)
講師
学芸員 田口公則
学芸員 大島光春
注意事項
保護者の参加が必須です。
未就学児の同伴はご遠慮ください。
関連リンク
神奈川県立生命の星・地球博物館 イベント詳細
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
新春の訪れとともに、二宮町で風情ある雛飾り展が開催されます。今年は歴史ある2つの会場、知足寺と川勾神社で順次開催され、それぞれ趣の異なる雛飾りをお楽しみいただけます。
日本の伝統行事である雛祭りに先立ち、地域の文化を感じられる展示会に、ぜひお立ち寄りください。
開催概要
知足寺会場
期間:2024年1月18日(土)~26日(日)
展示内容:雛飾りを中心に、ご本堂前階段と外回廊に展示
川勾神社会場
期間:2024年2月8日(土)~23日(日)
展示内容:神楽殿での吊るし飾り展示
共通情報
開催時間:10時~16時(最終日は15時まで)
入場料:無料
問い合わせ先
二宮町観光協会
住所:〒259-0123 神奈川県中郡二宮町二宮961-26(町民センター内)
TEL:0463-73-1208
FAX:0463-73-1208
営業時間:9時~17時
定休日:年末年始
関連リンク
二宮町観光協会 イベント情報
筆者のおすすめポイント
年明けから春の訪れを感じさせる雛飾りは、日本の伝統文化の素晴らしさを再発見する良い機会です。
知足寺では本堂前の階段を利用したダイナミックな展示、川勾神社では優美な吊るし飾りと、2つの会場で異なる魅力を楽しむことができます。
入場無料で気軽に参加できるので、お子様の情操教育や、写真撮影、週末のお散歩コースとしてもおすすめです。湘南の歴史ある建造物で、日本の伝統美に触れてみませんか?
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
歴史ある街・横須賀の都市形成について、詳しく知りたいと思ったことはありませんか?横須賀の歴史や建築に興味がある方に、とっておきの講演会をご紹介します。
横須賀市自然・人文博物館では、2025年2月23日に「横須賀歴史物語『都市史・建築史』」と題した講演会を開催します。『軍港都市 横須賀・下町地区の都市形成防火建築帯によるまちづくり』の著者である同館職員の亀井氏が、横須賀の都市形成史について詳しく解説します。
開催概要
日時
2025年2月23日(日)13:30~15:00
場所
横須賀市自然・人文博物館
住所:横須賀市深田台95
参加情報
対象:どなたでも(複数名での申込みは家族に限る)
定員:80名(抽選)
参加費:無料
申込方法
以下のいずれかの方法でお申し込みください:
ネット申込
往復はがき
申込期間
2025年2月7日まで
注意事項
駐車場は館内にありません(隣接の横須賀市文化会館に有料駐車場あり)
申込締切後1週間以内に、全員にメールで結果をお知らせします
問い合わせ先
教育委員会事務局教育総務部博物館運営課
電話:046-824-3688
FAX:046-824-3658
住所:〒238-0016 横須賀市深田台95番地
関連リンク
イベント詳細ページ(横須賀市公式サイト)
筆者のおすすめポイント
横須賀の歴史や建築に興味はあるけれど、なかなか詳しく知る機会がない...という方におすすめの講演会です。
軍港都市として発展してきた横須賀ならではの都市形成の特徴や、防火建築帯によるまちづくりの歴史など、地域の専門家から直接学べる貴重な機会です。
現在の横須賀のまちなみがどのように形成されてきたのかを知ることで、普段の散歩や街歩きがより一層楽しくなるはずです。
参加費無料で気軽に参加できるのも魅力的ですね。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
湘南エリアで文化と芸術を育む「湘南ひらつか寄席」が、2025年2月23日(日)にひらつか文化芸術ホールの大ホールで開催されます。主催するのは公益財団法人平塚市まちづくり財団です。このイベントでは2部構成となっており、昔ながらの寄席の雰囲気を存分に楽しむことができます。プロの演者たちによる落語を通じて、日本の文化を体感してください!
開催日時
2025年2月23日(日)
【第1部】開場12:00 / 開演12:30
【第2部】開場15:30 / 開演16:00
会場
ひらつか文化芸術ホール 大ホール
入場料
全席指定: 4,400円 ※未就学児の入場はご遠慮ください
お問い合わせ
公益財団法人平塚市まちづくり財団 文化事業課
電話番号: 0463-32-2237
関連リンク
湘南ひらつか寄席 詳細情報
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
美味しく食べながら健康な体を維持したい!そんな方に朗報です。湯河原町では、ゆるやかな糖質制限食「ロカボ」で知られる山田悟医師を講師に迎え、健康セミナーを開催します。
食後の眠気に悩まされている方や、血糖値が気になる方必見!生活習慣病の予防と改善について、楽しく学べるセミナーとなっています。
開催概要
日時
2025年2月23日(日)
受付開始:13:30
セミナー時間:14:00~15:30
会場
防災コミュニティーセンター 2階 会議室
(湯河原町中央2-21-2)
定員
50名
講師紹介
山田 悟(やまだ さとる)
北里大学北里研究所病院 院長補佐 糖尿病センター長 医学博士
一般社団法人「食・楽・健康協会」代表理事
ゆるやかな糖質制限食「ロカボ」を提唱し、著書「糖質制限の真実(日本人を救う革命的食事法ロカボのすべて)」などで知られる専門家です。テレビやラジオにも多数出演されています。
参加対象者
食後の血糖値を測ったことがない方
食後に眠くなりやすい方
妊娠中の方
スポーツパフォーマンスを上げたい方
低糖質食(ロカボ)に関心のある方
糖尿病治療中の方
特典
希望者10名様(質疑応答後に決定)には、自己血糖値測定装置「リブレ」の装着体験を無料で実施します。
申込方法
以下のいずれかの方法でお申し込みください。
電話:湯河原町保健センターまで
メール:hoken@town.yugawara.kanagawa.jp
※メールの場合は、セミナー受講の旨・住所・氏名・連絡先をお知らせください。
問い合わせ先
湯河原町保健センター健康指導係
住所:〒259-0301 神奈川県足柄下郡湯河原町中央二丁目1番地3
電話:0465-63-2111
関連リンク
湯河原町公式サイト イベント詳細ページ
筆者のおすすめポイント
食後の眠気に悩まされていませんか?実は、それが生活習慣病の始まりのサインかもしれません。
湘南エリアにお住まいの方にとって、第一線で活躍する専門医から直接学べる貴重な機会です。
単なる講義だけでなく、最新の血糖値測定装置の体験もできる実践的なセミナーとなっています。
無料で参加できるうえ、日常生活にすぐに活かせる知識が得られるので、健康に関心のある方は必見です!
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
赤ちゃんと一緒に絵本を楽しむ時間を持ちたいけれど、どんな絵本を選べばいいのか悩んでいませんか?そんなパパ・ママにぴったりのイベントをご紹介します。
平塚市では、市民ボランティアの皆さんと保育課・健康課・中央図書館が協力して、赤ちゃんと保護者に「赤ちゃんと絵本を楽しむ時間の大切さ」を伝える「ブックスタート」を実施しています。
開催概要
赤ちゃんとの絵本の楽しみ方について読み聞かせをしながらお話しし、絵本が入った「ブックスタートパック」をプレゼントします。
開催日時
2025年2月23日(日)
午前10時00分~午前11時30分
(所要時間:10分~20分程度)
会場
平塚市中央図書館 3階 会議室
住所:平塚市浅間町12番41号
対象
平塚市にお住まいの1歳未満の赤ちゃんとその保護者
生後4~7か月頃の参加がおすすめ
ブックスタートは赤ちゃんお1人につき1回受けることができます
アクセス
徒歩:平塚駅北口から徒歩20分
バス:平塚駅北口5番・6番乗り場(平11、平57系統は除く)「コンフォール平塚前」下車 徒歩3分
駐車場
有料(入庫から90分以内は窓口で認証を受けると無料)
申込方法
ウェブ:平塚市公式ウェブサイトの申込フォームから
電話:中央図書館(0463-31-0428)
申込期間
開催日の前月1日~各開催日の前日まで(定員に達し次第締切)
持ち物
母子手帳
問い合わせ先
中央図書館
電話:0463-31-0428
FAX:0463-31-9984
住所:〒254-0041 神奈川県平塚市浅間町12番41号
関連リンク
平塚市公式サイト イベント情報
筆者のおすすめポイント
赤ちゃんとの大切なコミュニケーションツールである絵本。どんな絵本を選べばいいのか、どうやって読み聞かせをすればいいのか悩むパパ・ママも多いのではないでしょうか。
このイベントでは、経験豊富なボランティアの方々から直接アドバイスがもらえ、さらに絵本のプレゼントもあるので、これから絵本デビューを考えているご家族にぴったりです!
湘南エリアでお子様を育てているパパ・ママの皆さん、ぜひこの機会に赤ちゃんとの素敵な読み聞かせタイムをスタートさせてみませんか?
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
お子様の情操教育にお悩みの方や、日本の伝統楽器に触れる機会をお探しの方に朗報です!茅ヶ崎市の松林公民館では、小学生を対象とした「子ども琴体験講座」を開催します。
全3回の講座を通じて、日本の伝統楽器である「お琴」の基本的な演奏方法を学び、「さくらさくら」「きらきら星」という誰もが知る親しみやすい曲を演奏できるようになります。さらに、習得した技術を活かして松林公民館まつりのステージで発表する機会もあり、充実した内容となっています。
開催概要
開催日時
1回目:令和7年(2025年)2月23日(日)14:00-16:00
2回目:令和7年(2025年)3月2日(日)14:00-16:00
3回目:令和7年(2025年)3月9日(日)9:00~ ※松林公民館まつりでの発表会
会場
松林公民館 1階講義室
〒253-0018 茅ヶ崎市室田一丁目3番2号
講座内容
お琴の基本的な演奏方法の習得
課題曲「さくらさくら」「きらきら星」の練習
松林公民館まつりでの演奏発表
講師
生田流筑紫会飛梅司大師範 堀 歌夕希(本名:堀みゆき)先生
参加要件
対象:小学3年生から6年生
定員:8名(申込制・先着順)
条件:全3回の講座に全て参加できること
申込方法
申込期間:令和7年(2025年)2月2日(日)9:00から2月11日(火)まで
申込方法:申込フォームからお申し込み
問い合わせ先
教育推進部 社会教育課 松林公民館
電話:0467-52-1314
FAX:0467-52-1315
関連リンク
茅ヶ崎市公式サイト 子ども琴体験講座詳細ページ
筆者のおすすめポイント
お子様の習い事に悩んでいる方におすすめ!日本の伝統楽器に触れることで、文化への理解も深まります。
2曲をマスターして発表会まで行えるのは、お子様の自信にもつながりますね。
湘南エリアでは珍しい和楽器体験の機会です。3回という短期間で気軽に始められるのも魅力的です。
「さくらさくら」は春にぴったりの曲で、3月の発表会の季節感とも相まって素敵な思い出になりそうです。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
神奈川県小田原市の小田原城天守閣では、特別展「小田原城とその城下を掘る!」が開催されます。1982年から始まった発掘調査の成果を展示し、戦国時代の小田原城の発展や遺構を紹介します。
開催日時
2024年11月30日(土)〜2025年2月24日(月・休)
午前9時~午後5時(最終入館は閉館の30分前まで)
※2024年12月11日(水)・31日(火)は休館
会場
小田原城天守閣4階企画展示室(城内6-1)
料金
大人510円、小・中学生200円
関連イベント
学芸員による展示解説:2024年12月14日(土)、2025年1月18日(土)、2月15日(土)などの日程で行われます。
特別講演会「小田原城を掘る 城郭史研究と考古学」:2024年12月1日(日)に小田原三の丸ホール 大ホールにて実施。
※詳細は下記の関連リンクより閲覧が可能。
問い合わせ先
小田原城総合管理事務所
電話:0465-23-1373
関連リンク
PRTIMES「【神奈川県小田原市】小田原城天守閣特別展『小田原城とその城下を掘る!』」
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
音楽とパフォーマンスで楽しむ特別な祝日はいかがでしょうか?神奈川県警察音楽隊による華やかなコンサートのご案内です。
2025年2月24日(月・祝)、小田原三の丸ホールにて「神奈川県警察音楽隊コンサート2025 in 小田原」が開催されます。クラシックの名曲から人気アニメの楽曲まで、バラエティ豊かなプログラムと、カラーガードによる華麗な演技が楽しめる無料コンサートです。
開催概要
日時
2025年2月24日(月・祝)
開場:13:00
開演:14:00
会場
小田原三の丸ホール 大ホール
神奈川県小田原市本町1丁目7-50
プログラム内容
第1部
クラシック名曲集
交響組曲「機動戦士Zガンダム」(小田原市出身の富野由悠季監督作品より)
第2部 カラーガード特集
ウィー・アー・コンフィデンス・マン(カラーガード演技)
ライオン・キング・メドレー(カラーガード演技)
参加方法
入場無料(要事前申込)
※インターネットでの申込みのみ
申込期間:2025年1月6日(月)8:30~1月16日(木)23:59
注意事項
全席指定
未就学児入場不可
主催・問い合わせ
主催:神奈川県警察本部、小田原警察署
後援:警察官友の会小田原支部
問い合わせ:神奈川県警察音楽隊
TEL:045-211-1212
関連リンク
小田原三の丸ホール イベント詳細ページ
筆者のおすすめポイント
無料で本格的な演奏とパフォーマンスが楽しめる貴重な機会です!
小田原市出身の富野由悠季監督の「機動戦士Zガンダム」の音楽が聴けるのは、地元ならではの特別なプログラムです。
第2部では51期カラーガードによる演技で全曲が彩られ、音楽と視覚の両方で楽しめる構成になっています。
祝日開催なので、湘南エリアにお住まいのファミリーの方々も気軽に足を運べますよ。人気の無料コンサートですので、申込み開始日をお見逃しなく!
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
小田原城天守閣にて、「小田原城とその城下を掘る!」特別展が開催されます。
戦国時代最大ともいわれた小田原城とその城下は、御用米曲輪から本格的に発掘調査が開始され、その数は今日までに600カ所を超えます。発掘調査によって、戦国時代の小田原城がどのように発展して、江戸時代に引き継がれてきたのかが明らかになりつつあります。
今回の特別展では、これまでに出土した豊富な遺物、堀や石垣の遺構写真などが展示されます。
開催日時
2024年11月30日~2025年2月24日
開催場所
小田原城天守閣4階企画展示室
入館料
小田原城天守閣の入館料がかかります。
お問い合わせ
小田原城天守閣: 0465-22-3818
関連リンク
特別展公式ページ
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
日本の伝統芸能に触れる機会をお探しの方に、素晴らしいイベントをご紹介します。
2025年2月24日(月・祝)、小田原三の丸ホールにて「第四回 小田原小唄日本の民謡パレードと日本舞踊公演」が開催されます。文化の振興と継承を目的とした本イベントでは、日本舞踊の観賞や体験を通じて、地域の伝統文化に親しむことができます。
特に注目すべきは、地元の曲に合わせた踊りや、三味線の演奏者、盆踊りの方々とのコラボレーション、そして花月流振付けによる小田原小唄の披露です。
開催概要
日時
2025年2月24日(月・祝)
開場:11:00
開演:11:30
会場
小田原三の丸ホール 小ホール
神奈川県小田原市本町1丁目7-50
料金
入場無料(全席自由)
出演
寿扇会
藤本秀冨士社中
曽我原YB会
主催・問い合わせ先
寿扇会
TEL:0465-72-1864(花月)
後援
小田原市
小田原文化芸術協会
関連リンク
小田原三の丸ホール イベント詳細ページ
筆者のおすすめポイント
日本の伝統芸能に触れる機会が少なくなっている昨今、無料で本格的な日本舞踊を鑑賞できる貴重な機会です。
地元・小田原の文化である「小田原小唄」を、花月流の振付けで楽しめるのは大変珍しく、湘南エリアの文化を知る絶好の機会です。
祝日開催なので、お子様と一緒に日本の伝統文化に触れる良い機会となります。
三味線の生演奏や盆踊りとのコラボレーションなど、様々な日本の伝統芸能を一度に体験できる充実した内容となっています。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
小田原城天守閣4階企画展示室にて、特別展「小田原城とその城下を掘る!」が開催されます。本展では、戦国時代から江戸時代に渡っての小田原城の発展について、発掘調査から明らかになった成果を紹介します。1982年に始まった発掘調査は600カ所以上に及び、豊富な遺物や堀、石垣の遺構写真を展示しています。
開催概要
期間: 2024年11月30日(土)〜2025年2月24日(月・休)
会場: 小田原城天守閣4階企画展示室(城内6-1)
時間: 午前9時~午後5時(最終入館は閉館の30分前まで)
休館日: 12月11日(水)・31日(火)
入館料: 大人510円、小・中学生200円
関連イベント
学芸員による展示解説
日時:
2024年12月14日(土)、2025年1月18日(土)、2025年2月15日(土)
午後1時30分~、午後3時30分~(各30分程度)
2024年12月25日(水)、2025年1月15日(水)、2月12日(水)
午後3時30分~(1日1回30分程度)
※内容は各回同様です。
費用: 無料(要入館料)
参加方法: 申込不要、当日直接4階特別展示場へ
特別講演会
日時: 12月1日(日)午前10時25分~午後5時(開場午前10時)
会場: 小田原三の丸ホール 大ホール
参加費: 無料
申込: 11月11日(月)午前9時から小田原城公式ホームページで受付開始
お問い合わせ先
担当課: 経済部:小田原城総合管理事務所
電話番号: 0465-23-1373
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
英会話に興味があるけれど、なかなか始められないという方や、英会話を再チャレンジしたい方に朗報です!茅ヶ崎市の男女共同参画推進センターいこりあにて、日本文化をテーマにした英会話講座が開催されます。
この講座では、日本の文化について日本語と英語の両方で学ぶことができ、英語での理解力を深めることができます。さらに、英会話のワンポイントレッスンや参加者同士の交流会も予定されています。
開催詳細
日時
2025年2月24日(月曜日)
13:00~15:00
場所
男女共同参画推進センターいこりあ 第3会議室
講座情報
講師:セブンシーズ 代表 下郡 祐次郎さん(まなびの市民講師)
定員:15名(申込制・先着順)
参加費:無料
持ち物:筆記用具
対象者
英会話に関心のある方
英会話を再チャレンジしてみたい方
新しいチャレンジをしたい方
初心者の方も大歓迎
申込方法
以下のいずれかの方法で下郡さんまでお申し込みください。
メール:info@sevensees.org
ホームページ:申込フォーム
お問い合わせ
文化スポーツ部 文化推進課 生涯学習担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7148
筆者のおすすめポイント
英会話を始めたいと思っていても、「レベルについていけるか不安...」「料金が高そう...」といった心配を抱えている方も多いのではないでしょうか?
この講座では、私たちの身近な日本文化をテーマに、日本語と英語の両方で学べるため、英語初心者の方でも安心して参加できます。また、参加費が無料なので、気軽にチャレンジできるのも魅力的ですね。
湘南エリアにお住まいの方、この機会に新しい趣味として英会話を始めてみませんか?和やかな雰囲気の中で、日本文化への理解も深められる素敵な講座です。ぜひお気軽にご参加ください!
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
お子様と一緒にアートを楽しみたい!でも、美術館は静かにしなければいけないし、子供と一緒に行くのは少し不安…。そんな悩みをお持ちの方に、ぴったりのイベントをご紹介します。
茅ヶ崎市の開高健記念館・茅ヶ崎ゆかりの人物館では、親子で楽しむアートイベント「美術みるっこプログラム」を開催します。このイベントは、アートを通じて子どもたちの成長を応援する特別なプログラムです。
開催概要
開催日時
令和7年(2025年)
2月24日(月)14:00~15:00
3月2日(日)14:00~15:00
※両日とも同一内容で実施
会場
開高健記念館・茅ヶ崎ゆかりの人物館 多目的館
イベント内容
茅ヶ崎ゆかりの美術作品のパネルや実物作品の鑑賞
「油絵」「日本画」「版画」の触れる教材体験
作品制作と相互鑑賞会
参加対象
3歳から小学生までの子どもと保護者
定員
各回20名
参加費
1人500円
アクセス
JR茅ヶ崎駅南口より約2km
コミュニティバス:東部循環市立病院線・松が丘コース「開高健記念館」下車すぐ
神奈川中央交通バス:辻堂駅南口行き(辻02系・辻13系)「東海岸北五丁目」バス停より約600m
申込方法
赤ちゃんからのアートフレンドシップ協会へメールでお申し込みください。
申込期限
2月24日開催分:2月17日まで
3月2日開催分:2月24日まで
申込時の必要事項
希望日
お子さんの氏名
年齢
学年
参加する保護者の氏名
電話番号
申込先メールアドレス
npo@art-friendship.org
主催・共催
主催:NPO法人 赤ちゃんからのアートフレンドシップ協会
共催:茅ヶ崎市
問い合わせ先
文化スポーツ部 文化推進課 文化推進担当
電話:0467-81-7148
FAX:0467-57-8388
関連リンク
茅ヶ崎市公式サイト 美術みるっこプログラム 親子イベント
筆者のおすすめポイント
お子様と一緒に美術館に行きたいけれど、静かにできるか心配…という方に最適なプログラムです!
実際に作品に触れられる体験型のプログラムなので、お子様の感性と創造力を育むことができます。
茅ヶ崎ゆかりの作品に触れることで、地域の文化や歴史も学べる貴重な機会です。
500円という手頃な参加費で、プロの指導のもと本格的なアート体験ができるのでとてもお得です。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
平日はサラリーマン、週末は演奏家として活動する30代のデュオ「Non_alcoholics」による無料ライブが開催されます。気軽に音楽を楽しめる素敵な機会となっています。
ひらしん平塚文化芸術ホールでは、誰でも気軽に音楽やパフォーマンスに親しむことができる「オープンライブ」を定期的に開催しています。今回は「オープンライブNEXT #41」として、サックスとピアノのデュオ「Non_alcoholics」による演奏会が行われます。
開催詳細
日時
2024年2月24日(月・祝) 11:00~
会場
ひらしん平塚文化芸術ホール 大ホールホワイエ
入場料
無料
予約
不要
出演者プロフィール
Non_alcoholics(ノン アルコールズ)
2022年結成のサックスとピアノのデュオ
親戚となった2人が音楽を通じて意気投合し結成
平日はサラリーマン、週末は演奏家として活動
長崎FMひまわりでの紹介や、元コロンビア領事の前での演奏など、着実に活動の場を広げている
YouTubeやTikTokでの演奏動画配信も実施中
オープンライブについて
ひらしん平塚文化芸術ホールが開催する入場無料・予約不要のライブイベントです。2024年度は月1~2回、主に午前中に開催され、プロアーティストによる"SPECIAL"シリーズと、地元アーティストの一般公募による"NEXT"シリーズの2種類で展開されています。
関連リンク
イベント詳細ページ
筆者のおすすめポイント
平日は会社員、週末は演奏家という異色の経歴を持つデュオの演奏を無料で楽しめる貴重な機会です。
予約不要で入場料も無料なので、お買い物やお散歩のついでに気軽に立ち寄れます。
湘南エリアにお住まいの方、特に平塚近郊の方は、祝日の午前中のひとときを素敵な生演奏とともに過ごしてみてはいかがでしょうか。
お子様連れでも気軽に音楽を楽しめる環境なので、家族で音楽に親しむ良い機会となるでしょう。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
藤澤浮世絵館では、12月24日より「藤沢と江戸の出版事情」展が開催されます。江戸時代の出版界を代表する版元・蔦屋重三郎とその作品を通じて、藤沢にまつわる浮世絵と江戸の出版事情を紐解いていきます。
開催日時
2024年12月24日(火)〜2025年2月24日(月・休)午前10時〜午後7時
※休館日: 1月13日を除く月曜日、12月29日(日)〜1月3日(金)、1月14日(火)
会場
藤澤浮世絵館
費用
無料
関連イベント
ワークショップ「木版画入門」
2024年2月9日(日)、11日(火・祝)午後2時〜4時30分、全2回開催予定です。対象は全回参加できる中学生以上の方12人(先着順)で、版木はご持参いただく必要があります。
浮世絵すり体験
毎週日曜日午後1時〜5時に開催。申し込みは不要です。
学芸員によるみどころ解説
2025年1月5日(日)、2月1日(土)に午前11時および午後3時より約30分間開催。各回30人(先着順)で参加可能です。
問い合わせ
藤澤浮世絵館
電話:0466-33-0111
関連リンク
藤沢市公式ウェブサイト
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
江戸時代の出版文化に興味はありませんか?藤沢の歴史と浮世絵の世界に触れることができる特別な展示会をご紹介します。
藤澤浮世絵館では、2024年12月24日から「藤沢と江戸の出版事情~蔦屋重三郎と絵師たち~」展を開催します。本展では、江戸時代を代表する版元・蔦屋重三郎の世界観を、喜多川歌麿をはじめとする様々な絵師たちの作品を通じて紹介します。
展示会詳細
会期
2024年12月24日(火)~2025年2月24日(月・休日)
開館時間
午前10時~午後7時(入館は午後6時30分まで)
休館日
・毎週月曜日(月曜日が祝日または振替休日の場合は翌平日)
・年末年始:2024年12月29日(日)~2025年1月3日(金)
入館料
無料
関連イベント
1. 学芸員によるみどころ解説
日時:2025年1月5日(日)、2月1日(土)
各日 午前11時~11時30分・午後3時~3時30分
定員:各回30人(事前申込不要・当日先着順)
2. 木版画入門ワークショップ
日時:2025年2月9日(日)、11日(火・祝)
午後2時~4時30分(全2回)
定員:12人(申込先着順、2025年1月11日午前10時から受付開始)
3. 浮世絵すり体験
日時:会期中の毎週日曜日 午後1時~5時(申込不要)
同時開催展示
番場コレクション展「未来へつなげる浮世絵と郷土愛」
会期:2025年1月21日(火)~3月9日(日)
会場:藤沢市民ギャラリー常設展示室(ODAKYU湘南GATE6階)
開館時間:平日 午前10時~午後8時/土日祝 午前10時~午後6時
お問い合わせ
藤澤浮世絵館
電話:0466-33-0111
FAX:0466-30-1817
関連リンク
藤沢市公式サイト 展示会情報
筆者のおすすめポイント
浮世絵や江戸時代の出版文化に興味がある方はもちろん、藤沢の歴史に触れたい方にもおすすめの展示会です。
無料で入館できる上、学芸員による解説や木版画入門ワークショップなど、様々な体験イベントも用意されています。
特に浮世絵すり体験は毎週日曜日に開催されるので、お子様の冬休みの自由研究や家族でのお出かけにもぴったりです。
ODAKYU湘南GATEでの同時開催展示と合わせて見学すれば、より深く藤沢の文化に触れることができます。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
メルキュール横須賀は、横須賀市を拠点に活動するエコ・フレンドリーな企業「エコルシェ」と共同で、2025年2月24日(月・祝)に「地球にやさしいマルシェ~ウインター~」を開催します。
今回で3度目となるこのマルシェは、プラスチックを極力排除した梱包や量り売りのエコショッピングを体験できる、環境に配慮したイベントです。
開催概要
日時:2025年2月24日(月・祝)10:00~14:00
場所:メルキュール横須賀 1Fロビー
入場料:無料
アクセス:京浜急行 汐入駅徒歩1分、横須賀中央駅徒歩13分、JR 横須賀駅徒歩8分
主なイベント内容
1. エコ・フレンドリーなマルシェ
地元横須賀の人気店が多数出店し、食品や日用雑貨などを販売します。
【主な出店者(一部)】
菓匠 精栄軒:和菓子・洋菓子・自家製あん量り売り
パン小屋:パン・焼き菓子
タカハシコーヒー:コーヒー豆の量り売り
長谷川農園:季節の採れたて野菜
腸食キムチ工房 ととのい:腸活キムチ
2. 親子で楽しむ土偶アートワークショップ
YONABE GALLERYによる、ホテルの廃材を活用したエコ・クラフトワークショップを開催します。
参加費:600円(税込)
所要時間:15分程度
対象年齢:3歳以上(10歳以下は保護者同伴)
3. Le Café M 一日限定オープン
人気メニューが復活!
横須賀チェリーチーズケーキ(100個限定):700円
絶品すぎる!YOKOSUKAの濃厚フルーツ・タルト(5種):各600円
ケーキセット:1,000円(ケーキ+ドリンク)
持ち物
エコバッグ
量り売り用の容器
マイボトル(ドリンク割引あり)
問い合わせ先
【出店者等イベント内容に関する問い合わせ】
エコルシェ TEL:080-5088-3710
【施設に関する問い合わせ】
メルキュール横須賀 SALES & MARKETING
TEL:046-821-1110
関連リンク
イベント詳細ページ
プレリリース情報
筆者のおすすめポイント
寒い冬の週末に、家族で楽しめるエコなイベントです。環境にやさしいライフスタイルを身近に感じられる絶好の機会ですよ。
マイバッグや容器を持参して、普段のお買い物をエコでおしゃれに楽しめます。
人気カフェ「Le Café M」が一日限定でオープンするので、この機会に是非立ち寄ってみてください。
親子で参加できる土偶アートワークショップは、創造性を育みながら環境について考えるきっかけにもなります。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
日々の生活の中で、「優しさ」について深く考えたことはありますか?優しいと一言で言っても、人それぞれ異なる解釈があるかもしれません。
小田原市立中央図書館では、2025年2月24日(祝月)に「はじめての哲学対話」を開催します。テーマは「優しいってどういうこと?」。参加者同士が自由に対話を交わしながら、優しさについて深く考えていく特別な機会です。
開催詳細
日時
2025年2月24日(祝月) 10:00~12:00
場所
小田原市立中央図書館 2階研修室
対象
18歳以上 8名(先着申込順)
哲学対話について
哲学対話とは、一つのテーマに対して参加者同士が自由に話し、それをお互いに聴きあうことで、皆で考えを深めていく活動です。堅苦しい討論ではなく、和やかな雰囲気の中で行われる対話の場です。
講師
哲学対話おどりば 織内 麻衣さん
申込方法
電話:0465-49-7800
申込フォーム(図書館ウェブサイトより)
問い合わせ先
小田原市立中央図書館 管理係
電話:0465-49-7800
関連リンク
小田原市立中央図書館 イベント詳細ページ
筆者のおすすめポイント
日常生活で「優しさ」について深く考える機会は意外と少ないものです。この機会に、自分にとっての「優しさ」とは何かを見つめ直してみませんか?
湘南エリアの皆様にとって、冬の週末を知的な対話で過ごすのはいかがでしょうか。他の参加者との対話を通じて、新しい気づきや発見があるかもしれません。
初めての方でも気軽に参加できる雰囲気で、堅苦しい哲学的な知識は必要ありません。普段の生活での経験や感じていることを自由に話し合える場となっています。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
茅ヶ崎市美術館では、2024年12月14日から2025年2月24日まで「生誕130年 青山義雄とその時代」展が開催されます。この企画展では、神奈川県横須賀市出身の画家・青山義雄の多彩な作品を紹介し、彼が過ごしたフランスでの時代や知友との交流を辿ります。
展示の見どころ
青山義雄自身の作品を初め、彼と共に時代を彩った梅原龍三郎や椿貞雄の作品も展示されます。
青山の色彩を象徴する「青山ブルー」を使用したパレットを初公開!
関連イベント
ワークショップ「アロマストーンフラワーサシェ作り」
日時:2025年2月15日(土)[1]10:30-12:00[2]13:30-15:00
会場:美術館2階アトリエ
料金:3,000円
学芸員によるギャラリートーク
日時:2024年12月21日(土)、2025年1月13日(月・祝)各日14:00-14:40
会場:美術館展示室1
料金:無料(要観覧券/申込不要)
開催概要
会期:2024年12月14日(土)-2025年2月24日(月・休)
休館日:月曜日(ただし1月13日、2月24日は開館)
開館時間:10:00-17:00(入館は16:30まで)
料金:
一般400(300)円 大学生200(100)円 市内在住65歳以上200(150)円
※高校生以下、障がい者およびその介護者は無料
※( )内は20名以上の団体料金
問い合わせ・申し込み
茅ヶ崎市美術館
電話(0467-88-1177)
関連リンク
PR TIMESプレスリリース
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
平塚市では、冬季限定のZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)無料宿泊体験会が開催されます。今回の体験会は、ZEH普及促進パートナーであるレモンホーム株式会社と株式会社大雄が所有するモデルハウスで行われ、ZEHの快適性と省エネ性能を実際にご体験いただける貴重な機会です。
冬季ZEH宿泊体験会の概要
日時: 令和6年(2024年)12月14日(土)から令和7年(2025年)2月24日(月)までの一泊(休業日を除く)
場所: レモンホーム株式会社モデルハウス(平塚市山下2-12-20)、株式会社大雄モデルハウス(平塚市中原2-1-15-1)
参加対象: 平塚市内に住宅の建築を検討している方
申し込み方法: 各社のウェブサイト、電話、来店にて受付。令和6年(2024年)12月7日(土)午前9時より受付開始し、先着順。
ZEHとは
ZEHは、高い断熱性能や効率的な設備・システムを導入し、再生可能エネルギーを利用しながら、年間の一次消費エネルギーをゼロにすることを目指した住宅です。少ない暖房費で冬も快適に過ごすことができます。
問い合わせ先
レモンホーム株式会社 (フリーダイヤル: 0120-374-558)
株式会社大雄 (電話: 0463-35-3600)
関連リンク
公式情報ページ
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
科学に興味がある方や、お子様の教育に関心がある方に朗報です!横須賀市自然・人文博物館で、日本が誇るノーベル賞受賞者たちの軌跡をたどる特別展が開催されます。
国立科学博物館の巡回展として、「ノーベル賞を受賞した日本の科学者」展が、2025年1月11日から2月24日まで開催されます。この展示では、横須賀にゆかりのある小柴昌俊先生や下村脩先生をはじめとする、25人の日本人ノーベル賞受賞者の研究業績から幼少期のエピソードまでを紹介します。
開催概要
展示名
国立科学博物館巡回展「ノーベル賞を受賞した日本の科学者」
開催期間
2025年1月11日(土) ~ 2025年2月24日(月)
開催時間
9:00~17:00
会場
横須賀市自然・人文博物館 本館展示室
施設情報
〒238-0016 神奈川県横須賀市深田台95番地
TEL:046-824-3688
FAX:046-824-3658
メールアドレス:m-bes@city.yokosuka.kanagawa.jp
アクセス
京浜急行 横須賀中央駅から徒歩10分
関連リンク
横須賀市自然・人文博物館 イベント情報
筆者のおすすめポイント
横須賀ゆかりの小柴昌俊先生や下村脩先生の展示があり、地元の誇りを感じられる特別展です。
研究業績だけでなく、幼少期のエピソードも紹介されているので、お子様の科学への興味を育むきっかけにもなります。
湘南エリアから気軽にアクセスできる横須賀中央駅から徒歩圏内で、休日の家族でのお出かけにぴったりです。
冬休み明けから春休み前までの期間開催なので、受験シーズンの息抜きや、新学期に向けての知的好奇心を刺激する良い機会となるでしょう。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
茅ヶ崎の駅前風景は、どのように変化してきたのでしょうか?昭和から平成にかけての街並みの移り変わりを、貴重な写真や資料で振り返ることができる展示会が開催されます。
茅ヶ崎市では、市役所本庁舎と茅ヶ崎市博物館の2会場で「昔の写真&特定歴史公文書等展」を開催します。今回のテーマは「茅ヶ崎市内3駅(茅ケ崎駅・北茅ケ崎駅・香川駅)とその周辺いまむかし」です。
開催概要
市役所会場
場所:市役所本庁舎1階 市民ふれあいプラザ
期間:2025年2月25日(火)~2月28日(金)
時間:8時30分~17時15分
博物館会場
場所:茅ヶ崎市博物館 市民交流スペース(堤3786-1)
期間:2025年3月15日(土)~3月23日(日)
時間:9時~17時(最終入館16時30分)
※3月17日(月)・18日(火)は休館
※展示会場によって、展示内容が一部異なる場合があります。
問い合わせ先
文化スポーツ部 文化推進課 文化推進担当
電話:0467-81-7148
FAX:0467-57-8388
関連リンク
茅ヶ崎市公式サイト イベント詳細ページ
筆者のおすすめポイント
昔の茅ヶ崎の街並みが気になっている方、郷土史に興味がある方には見逃せない展示会です!
茅ケ崎駅前の変遷を知ることは、この街の発展や歴史を理解する上で大変貴重な機会となります。
2会場での開催なので、お近くの会場や都合の良い日程で見学することができます。
特に湘南エリアにお住まいの方は、普段何気なく利用している駅の昔の姿を知ることで、新たな発見や街への愛着が深まるかもしれません。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
お子様の歯の健康について、不安や悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか?特に2歳前後のお子様は、自分で上手に歯磨きができない年齢でもあり、保護者の方々にとって頭の痛い問題かもしれません。
そんな子育て中のご家族に朗報です。横須賀市の中央健康福祉センターでは、2歳児を対象とした歯科教室を開催します。むし歯予防や正しい歯磨きの方法について、専門家から直接学べる貴重な機会となっています。
開催概要
日時
2025年2月25日(火曜日)
10時45分~11時45分
場所
中央健康福祉センター母子保健室(ウェルシティ市民プラザ4階)
住所:横須賀市西逸見町1丁目38-11
アクセス
京急逸見駅・JR横須賀駅から徒歩5分
バス停汀橋から徒歩1分
対象者
横須賀市内在住の2022年3月~2023年7月生まれのお子さんと保護者
※対象年齢の間に1回参加できます。
定員
先着6名
参加費
無料
内容
むし歯予防や歯みがきの方法などの集団指導
希望者には対象児の個別歯科相談
歯垢染め出し体験
持ち物
母子健康手帳
お子さんの歯ブラシ
口の周りを拭くタオル
申込方法
2025年1月13日から2月18日までの期間に、ネット申込またはコールセンターにて受付
注意事項
教室後の個別相談をご希望の場合は、1時間を超えることもあります
車椅子での参加は可能ですが、貸出はありません
申込受付完了時点で参加決定となります(後日の案内通知はありません)
問い合わせ先
民生局健康部地域健康課
電話:046-824-7642
FAX:046-824-7144
関連リンク
横須賀市公式サイト 2歳児歯科教室のお知らせ
筆者のおすすめポイント
2歳児の歯磨きでお悩みの方におすすめの教室です。専門家から直接アドバイスをもらえる貴重な機会ですので、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
個別相談や歯垢染め出しも無料で体験できるので、お子様の歯の状態を具体的にチェックできます。
少人数制なので、きめ細かな指導が受けられます。特に寒い時期は風邪やインフルエンザも気になりますが、お口の健康は免疫力アップにも繋がります!
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
近年、偽サイトや点検商法、定期購入トラブル、還付金詐欺など、消費者トラブルが増加しています。そんな中、藤沢市総合市民図書館では、市民相談情報課と連携し、消費者トラブル防止のための特別展示を開催しています。
展示では、消費生活に関連する資料の展示や消費者トラブルに関する啓発チラシの配布を行っており、市民の皆様に役立つ情報を提供しています。
展示詳細
展示期間
2025年1月23日(木)~2月25日(火)
展示場所
藤沢市総合市民図書館 1階 西口展示コーナー
展示内容
消費生活に関連する資料展示
消費者トラブルに関する啓発チラシの配布
悪質商法対策の情報提供
問い合わせ先
藤沢市総合市民図書館
住所:〒252-0804 藤沢市湘南台7-18-2
電話:0466-43-1111
関連リンク
藤沢市総合市民図書館 展示情報ページ
筆者のおすすめポイント
最近、スマートフォンやインターネットの普及により、様々な形の消費者トラブルが増えています。特に還付金詐欺や偽サイトによる被害は、湘南エリアでも多く報告されているようです。
この展示では、実際の被害事例や対処法について、わかりやすく学ぶことができます。特に以下のような方におすすめです:
ネットショッピングをよく利用する方
お子様やご高齢の家族がいる方
最近の消費者トラブルの傾向について知りたい方
展示期間中は自由に閲覧できますので、お買い物や図書館利用のついでに、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。家族で見学して、トラブル防止について話し合うきっかけにもなると思います。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
お子様と一緒に気軽に音楽を楽しみたい!でも、小さなお子様がいると、コンサートに行くのは少し躊躇してしまいますよね。
そんなファミリー向けに、横須賀市の衣笠コミュニティセンターで素敵なコンサートが開催されます。赤ちゃんから大人まで楽しめる、入場無料のアットホームなコンサートをご紹介します。
イベント概要
ビブラフォン&ピアノデュオ RIERICO(リエリコ)による、赤ちゃんから大人まで楽しめるファミリーコンサート「音のたまてばこ」を開催。泣いても大丈夫、走り回っても大丈夫な、リラックスした雰囲気でお楽しみいただけます。
開催詳細
日時
2025年2月25日(火)
開演:11:00~12:00
開場:10:30
会場
衣笠コミュニティセンター 2F体育館
参加について
入場料:無料
事前申込:不要
対象:赤ちゃんから大人までどなたでも
出演者
RIERICO(リエリコ)
ビブラフォン&ピアノデュオ
問い合わせ先
民生局地域支援部衣笠行政センター
担当:衣笠コミュニティセンター
住所:〒238-0022 横須賀市公郷町2丁目11番地
電話:046-852-3596
関連リンク
イベント詳細ページ(横須賀市公式サイト)
筆者のおすすめポイント
小さなお子様がいると、なかなかコンサートに行く機会が少なくなってしまいがちですよね。このコンサートは赤ちゃんが泣いても、お子様が走り回っても大丈夫な、本当にリラックスした雰囲気で音楽を楽しめます。
入場無料で事前申込も不要なので、お散歩がてらふらっと立ち寄れるのも魅力的です。平日の午前中開催なので、未就学児のお子様をお持ちのご家族にぴったりですね。
プロの演奏者による本格的な演奏を、気兼ねなく楽しめる貴重な機会です。寒い季節の室内イベントとして、ぜひ親子で音楽に触れる素敵な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
お子様の歯のケア、いつから始めればいいのか悩んでいませんか?乳歯の生え始める時期のお子様を持つ保護者の方に朗報です。
横須賀市では、7ヶ月から1歳の誕生日前日までのお子様と保護者を対象に、「初めての歯みがき教室」を開催します。むし歯予防や正しい歯みがきの方法を学べる貴重な機会となっています。
開催概要
日時
2025年2月25日(火曜日)9時30分~10時30分
場所
中央健康福祉センター母子保健室(ウェルシティ市民プラザ4階)
住所:横須賀市西逸見町1丁目38-11
アクセス
京急逸見駅・JR横須賀駅から徒歩5分
バス停汀橋から徒歩1分
参加費
無料
対象
7か月から1歳のお誕生日前日までのお子さんと保護者
定員:先着6人
内容
むし歯予防や歯みがきの方法などの集団指導
希望者には対象児に関する個別歯科相談
持ち物
母子健康手帳
口の周りを拭くタオル
申込方法
2025年1月13日から2025年2月18日までの期間に、ネット申込またはコールセンターにて受付
注意事項
申込受付完了時点で参加決定となり、後日の案内通知はありません
対象児は参加しても参加しなくても(保護者のみ参加)構いません
教室後の個別相談をご希望の場合は、1時間を超えることもあります
車椅子での参加は可能ですが、車椅子の貸し出しはありません
駐車場情報
普通車185台
料金:1時間以内無料、1時間を超え4時間まで500円、4時間を超える場合30分ごとに200円加算
利用時間:7時30分~22時30分
問い合わせ先
民生局健康部地域健康課
電話:046-824-7642
FAX:046-824-7144
関連リンク
横須賀市 初めての歯みがき教室①
筆者のおすすめポイント
赤ちゃんの歯のケア、いつ始めればいいのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?このような無料の専門家による指導を受けられる機会はとても貴重です。
少人数制なので、きめ細かな指導が受けられます。特に個別相談では、お子様の状態に合わせた具体的なアドバイスをいただけるのでおすすめです。
湘南エリアにお住まいの子育て中のご家族にとって、交通アクセスも便利な場所での開催なので、ぜひ参加をご検討ください。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
DVについて正しい知識を身につけ、支援の方法を学びたいと考えている方はいらっしゃいませんか? 近年、DVに関する問題は社会的な課題として注目されています。
葉山町では、令和6年度の男女共同参画講座として「DV被害とその支援を考える」を開催します。この講座では、DV被害についての正しい知識や支援につなげるための相談窓口について学び、私たちにできることを考えていきます。
開催概要
日時
2025年2月25日(火)14:00〜16:00
会場
葉山町教育委員会 研修室(葉山町堀内2050-9)
対象
町内在住・在勤、その他希望者
定員
先着30人
参加費
無料
講師プロフィール
阿部 裕子氏
・一般社団法人インクルージョンネットかながわ 理事
・かながわ生活困窮者自立支援ネットワーク代表
・かながわ女のスペースみずら理事
託児サービス
生後6か月から未就学児まで先着2名(無料)
※飲み物・おやつ等の持参が必要です
※託児希望の方は2月7日(金)までにお申し込みください
申し込み方法
2月21日(金)17:00までに、以下のいずれかの方法でお申し込みください:
窓口
メール
電話
FAX
申し込み時に必要な情報:
講座名「葉山町男女共同参画講座」
参加者氏名(ふりがな)
年齢
住所
電話番号
託児希望の場合は、お子さんの氏名(ふりがな)・年齢
アクセス
JR逗子駅バスターミナル1番・2番のりば、または京急逗子・葉山駅南口1番のりばから、衣笠駅行・長井行・横須賀市民病院行等に乗車、葉山小学校バス停下車 徒歩3分
問い合わせ先
葉山町 町民健康課 戸籍相談係
電話:046-876-1111(内線205)
FAX:046-876-1717
メール:tyoumin-soudan@hayama.kanagawa.jp
主催・共催
主催:葉山町
共催:かなテラス(神奈川県立かながわ男女共同参画センター)、葉山町人権擁護委員会
関連リンク
講座の詳細情報(PDF)
筆者のおすすめポイント
DVの問題は身近な人が抱えているかもしれない重要な社会課題です。この講座では、正しい知識を得ることで、周りの人への適切なサポートの方法を学ぶことができます。
専門家から直接学べる貴重な機会で、具体的な支援窓口の情報も得られるので、支援者として必要な知識を体系的に学ぶことができます。
参加費が無料で、託児サービスも利用できるため、子育て中の方も参加しやすい環境が整っています。湘南エリアにお住まいの方は、この機会にぜひ参加をご検討ください。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
お子様の歯の健康について、不安や悩みをお持ちの保護者の方も多いのではないでしょうか?生えたての歯をどのようにケアすれば良いのか、むし歯予防の方法など、気になることがたくさんありますよね。
そんな保護者の方に朗報です。横須賀市の中央健康福祉センターでは、7ヶ月から1歳のお誕生日前日までのお子さんと保護者を対象に、「初めての歯みがき教室」を開催します。
開催概要
日時
2025年2月25日(火曜日)13時15分~14時15分
場所
中央健康福祉センター母子保健室(ウェルシティ市民プラザ4階)
住所:横須賀市西逸見町1丁目38-11
アクセス
京急逸見駅・JR横須賀駅から徒歩5分
バス停汀橋から徒歩1分
参加費
無料
定員
先着6人
内容
むし歯予防についての講習
歯みがきの方法についての解説
希望者には対象児に関する個別歯科相談
持ち物
母子健康手帳
口の周りを拭くタオル
申込方法
2025年1月13日午前8時から2025年2月18日までの期間に、ネット申込またはコールセンターにて受付。
申込受付完了時点で参加決定となります(後日の案内通知はありません)。
注意事項
対象児は参加しても参加しなくても(保護者のみ参加)構いません
個別相談をご希望の場合は、1時間を超えることもあります
車椅子での参加は可能ですが、車椅子の貸し出しはありません
駐車場情報
普通車185台(料金体系)
1時間以内:無料
1時間超~4時間まで:500円
4時間超:30分ごとに200円加算
利用時間:7時30分~22時30分
問い合わせ先
民生局健康部地域健康課
電話:046-824-7642
FAX:046-824-7144
関連リンク
横須賀市公式サイト 初めての歯みがき教室②
筆者のおすすめポイント
お子様の歯のケアって、いつからどのように始めれば良いのか悩みますよね。この教室では、専門家から直接アドバイスがもらえる貴重な機会です!
少人数制なので、きめ細かな指導が受けられます。特に個別相談では、お子様の状態に合わせた具体的なアドバイスをいただけるのが魅力的です。
無料で参加できるのも嬉しいポイント。湘南エリアにお住まいの方は、お子様の健康な歯を育むための第一歩として、ぜひ参加をご検討ください!
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
若者の就職や自立について悩んでいませんか?藤沢市では、若者の自立を支援する「ユースサポート・ユースワークふじさわ」という事業を展開しています。
この度、藤沢市総合市民図書館では、藤沢市青少年課とコラボレーションし、若者の就職や自立に関する展示を開催します。展示では、関連する図書の紹介やチラシの配布を行い、支援事業の周知啓発に取り組みます。
展示概要
展示期間
2025年1月23日(木)から2月25日(火)まで
展示場所
藤沢市総合市民図書館 1階 西口展示コーナー
展示内容
青少年の自立に関連する図書の展示
「ユースサポート・ユースワークふじさわ」事業の案内チラシ配布
施設情報
藤沢市総合市民図書館
住所:〒252-0804 藤沢市湘南台7-18-2
電話:0466-43-1111
関連リンク
藤沢市総合市民図書館 展示情報
筆者のおすすめポイント
就職活動や将来の進路で悩んでいる若者の方におすすめの展示です。
図書館という気軽に立ち寄れる場所で、自立支援に関する情報を得ることができます。
専門書だけでなく、実際の支援窓口の情報も得られるので、具体的な一歩を踏み出すきっかけになるかもしれません。
湘南エリアにお住まいの若者の方、また若者の自立に関心のあるご家族の方にもぜひ足を運んでいただきたい展示です。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
茅ヶ崎市では、聞こえに不自由のある方の社会参加をサポートするための「要約筆記」講座を開催します。本講座では、手書き方式とPC方式の両方を学ぶことができます。聞こえの不自由な方々のために文字化技術を学ぶことで、文字によるコミュニケーション支援スキルを身につける機会を提供します。
講座スケジュール
手書きコース(全5回): 1月8日・15日・22日・29日、2月5日
パソコンコース(全5回): 1月8日・15日、2月12日・19日・26日
手書きコースとパソコンコースは、1月8日・15日に合同セッションがあります。
いずれも水曜日、午前10時00分から12時00分まで。
開催場所
市役所会議室他
定員
各コース15名(市内在住・在勤・在学の方)(事前申込制)
費用
手書きコース: 800円
パソコンコース: 500円
手書き+パソコンコース: 800円
申込方法
茅ヶ崎市公式ホームページの参加申込フォームよりお申し込みください。 申し込みはこちら。
申込締切
12月15日(日)まで
ご注意事項
パソコンコース参加者は、Windows 10以上のノートパソコンを持参してください(Macは不可)。
お問い合わせ
茅ヶ崎市障がい福祉課
TEL:0467-81-7159(直通)
FAX:0467-82-5157
E-mail:shoufuku@city.chigasaki.kanagawa.jp
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2025年2月26日(水)、小田原三の丸ホールの大ホールにて、「梅沢富美男&研ナオコ アッ!とおどろく夢芝居」が開催されます!この特別公演は、梅沢富美男劇団による笑いあり涙ありの人情喜劇、梅沢富美男と研ナオコのヒット曲満載の歌謡ステージ、そして珠玉の女形による華の舞踊絵巻バラエティショーと、盛りだくさんの内容となっています。ぜひ、大ホールに足を運んで、感動と笑いが詰まった一日をお過ごしください。
開催日時
2025年2月26日(水)
【昼の部】 14:00~16:20(13:30 開場)
【夜の部】 18:00~20:20(17:30 開場)
会場
小田原三の丸ホール 大ホール(神奈川県小田原市本町1丁目7-50)
料金
【全席指定】一般 7,700円
チケット販売
小田原三の丸ホール窓口/WEBで販売
WEB(24時間受付・予約開始初日は10:00~)
窓口(10:00~20:00/第1•3月曜休 ※祝日の場合翌平日休、12/29~1/3休)
その他のプレイガイド
チケットぴあ
ローソンチケット
イープラス
出演
梅沢富美男
研ナオコ
梅沢富美男劇団
ゲスト:竜小太郎、門戸竜二
演目
第一部:芝居 ~笑いあり涙あり~
人情喜劇 富美男、ナオコの絶妙なボケ、ツッコミ、笑いあり、涙あり
第二部:梅沢富美男&研ナオコ 歌謡ステージ
ヒット曲満載「夢芝居」「夏をあきらめて」「かもめはかもめ」
第三部:華の舞踊絵巻バラエティショー
この世のものとは思えない珠玉の女形
年齢制限
未就学児入場不可
お問い合わせ
アイエス TEL:03-3355-3553
関連リンク
小田原三の丸ホール イベントページ
詳細はこちら
茅ヶ崎市は、聴覚に障がいのある方への情報保障の一環として「入門要約筆記講習会」を開催します。この講習会は市民の皆さんに要約筆記を広め、障がい者への理解を深めることを目的としています。
開催日程
手書きコース
2025年1月8日(水曜日)
1月15日(水曜日)
1月22日(水曜日)
1月29日(水曜日)
2月5日(水曜日)
PCコース
2025年1月8日(水曜日)
1月15日(水曜日)
2月12日(水曜日)
2月19日(水曜日)
2月26日(水曜日)
時間
午前10時00分から午後12時00分まで
会場
茅ヶ崎市役所 会議室
講師
茅ヶ崎市要約筆記者連絡会
参加費用
手書きコース:800円
PCコース:500円
手書きコース+PCコース:1000円
持ち物
PCコースの方は、Windows10以上のノートパソコンをご持参ください。(Macは不可)
定員
各コース15名(申込・先着順)
申し込み方法
2024年12月15日(日曜日)までに「参加申し込みフォーム」からお申し込みください。インターネット環境がない方のみ、はがきや封書での申し込みを受付けしています。(12月13日必着)
注意事項
原則、すべての回にご参加ください。
参加費は初日に会場でお支払いください。
災害等により講座が中止になる場合がありますのでご了承ください。
お問い合わせ
福祉部 障がい福祉課 障がい福祉推進担当
市役所分庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7159
ファクス:0467-82-5157
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
詳細情報はこちら
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
年齢とともに視力が低下してきた、または視野が狭くなってきたなど、目の健康に不安を感じていませんか?視力低下による日常生活の困りごとを専門家に相談できる機会をご紹介します。
横須賀市点字図書館では、視力低下でお困りの方を対象とした個別相談会を開催します。七沢自立支援ホームの歩行訓練士をお招きし、視覚障害者等を対象とした自立訓練に関する相談や生活訓練を体験できます。
開催詳細
日時
2025年2月27日(木曜日)
※開始時間は予約状況により調整
場所
横須賀市点字図書館(総合福祉会館4階)
住所:横須賀市本町2-1
内容
個別のリハビリ相談
白杖歩行体験
日常生活訓練体験
パソコン操作体験
点字体験
※白杖歩行訓練は、ご希望に応じて総合福祉会館の廊下・階段・敷地内の道路なども利用して行います。
対象者
視力低下(視野狭窄なども含む)でお困りの横須賀市在住の方(市内在勤・在学も可)
※障害者手帳の有無は問いません
定員
4名(先着順)
参加費
無料
申込方法
2025年2月12日(水曜日)以降に点字図書館までお電話でお申し込みください。
問い合わせ先
横須賀市点字図書館
電話・FAX:046-822-6712
メール:we-hw@city.yokosuka.kanagawa.jp
関連リンク
視力低下でお困りの方の相談会
筆者のおすすめポイント
近年、パソコンやスマートフォンの普及により、目の疲れや視力低下に悩む方が増えています。特に、年齢とともに徐々に視力が低下してきた方は、日常生活での不安や困りごとを抱えていることも多いのではないでしょうか。
この相談会では、専門の歩行訓練士による個別相談や実践的な訓練体験ができ、視力低下に関する不安や悩みを解消するきっかけとなります。また、同じような悩みを持つ方々との交流の機会にもなりますので、ぜひこの機会に参加してみてはいかがでしょうか。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
SNSやウェブサイトなど、情報発信ツールが多様化する中で、効率的な情報管理にお悩みの方も多いのではないでしょうか?
特に起業を考えている方にとって、様々な情報発信ツールの一元管理は重要な課題となっています。そんな方々に朗報です!茅ヶ崎市勤労市民会館が、便利なツール「Lit.Link」の活用法を学べるオンラインセミナーを開催します。
開催概要
一般社団法人ANDMAMACOの副理事・根上貴子氏を講師に迎え、情報発信ツールを1つにまとめられる「Lit.Link(リットリンク)」の活用方法を学びます。
日時
2025年2月27日(木)
20:00~21:00
開催形式
オンライン開催(Zoomを使用)
参加費
無料
定員
20名程度
対象者
・起業されている方
・起業を考えている方
セミナーの特徴
複数のリンクを1つのページに集約する方法
ウェブサイト、ブログ、SNSアカウントの効率的な管理手法
商品ページや予約サイトの一元化テクニック
ブランドに合わせたテーマやデザインのカスタマイズ方法
参加方法
・WEBからの申し込みが必要です(受付開始:2025年1月4日)
・セミナー当日の18時までにお申し込みください
・申し込み後、ZoomミーティングのURLが送られます
・セミナー開始10分前までにアクセスしてください
問い合わせ先
茅ヶ崎市勤労市民会館
住所:〒253-0044 神奈川県茅ヶ崎市新栄町13-32
電話:0467-88-1331
FAX:0467-88-2922
関連リンク
茅ヶ崎市勤労市民会館 イベント詳細ページ
筆者のおすすめポイント
起業準備中の方や、すでに事業を始められている方で、SNSやウェブサイトの運用に悩んでいませんか?特に湘南エリアは若い起業家も多く、効率的な情報発信が重要になってきています。
このセミナーでは、複数の情報発信ツールを一元管理できる便利なツール「Lit.Link」の使い方を、実践的に学ぶことができます。オンライン開催なので、お仕事帰りの時間にご自宅から気軽に参加できるのも魅力的です!
しかも参加費が無料なので、起業準備中の方にも気軽にご参加いただけます。湘南エリアの起業家の皆様、このチャンスをぜひお見逃しなく!
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
日々の生活で「姿勢が悪くなった」「猫背が気になる」という方は少なくないのではないでしょうか?正しい姿勢を意識することは、健康的な生活を送る上で大切なポイントです。
葉山町立図書館では、「良い姿勢」について学べる公民館教室「のびのび!姿勢講座」を開催します。自宅でも実践できる体感トレーニングや、上半身と下半身をつなぐ重要な役割を持つ骨盤についても詳しく学ぶことができます。
開催日時
以下のABどちらか1日を選択
A:2025年2月28日(金)14:00~15:30
B:2025年3月6日(木)14:00~15:30
会場
葉山町立図書館2階和室
参加条件
対象:町内在住・在勤・在学の方
定員:各回20名(応募者多数の場合は抽選)
参加費:無料
持ち物・服装
動きやすい服装でお越しください
タオル
飲み物
筆記用具
申込方法
以下のいずれかの方法で申し込みください。
申込みフォーム
はがき
ファクス
メール
持参
※申込時に「姿勢講座」と明記の上、以下の情報を記入してください。
住所
氏名(親子参加の場合は子どもの氏名も)
電話番号
ファクス番号
メールアドレス
申込締切
2025年2月13日(木)17:00まで
問い合わせ先
生涯学習課
住所:〒240-0112 神奈川県三浦郡葉山町堀内2050番地の9
電話:046-876-1111
受付時間:8:30~17:00(土日祝、年末年始を除く)
関連リンク
葉山町公式サイト イベント情報
筆者のおすすめポイント
デスクワークが増え、スマートフォンの使用時間も長くなった現代。知らず知らずのうちに姿勢が悪くなっていませんか?
この講座では、自宅で実践できるトレーニング方法を学べるので、日常生活に取り入れやすいのが特徴です。
特に骨盤のケアは、腰痛予防や美しい立ち姿勢づくりに効果的。湘南の爽やかな春に向けて、姿勢改善に取り組んでみませんか?
親子での参加も歓迎なので、お子様の成長期における正しい姿勢づくりのきっかけとしてもおすすめです!
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2025年2月28日(金曜日)、平塚商工会議所にて無料の「資金繰りや価格設定の考え方セミナー」が開催されます。本セミナーは、物価高騰や人材不足、最低賃金引き上げなどの厳しい経営環境に直面する企業経営者の方々に向けて、資金繰りの基礎や価格設定の考え方を詳しく解説します。定員は50名で、参加は先着順となっています。なお、お申込みは平塚商工会議所の公式フォームまたはFAXで可能です。
開催日時
令和7年(2025年)2月28日(金曜日)14時〜16時
会場
平塚商工会議所 会議室
費用
無料
申込方法
平塚商工会議所の申込フォームからお申し込みください。
チラシの申込書に記入の上、FAX(0463-24-0079)でのお申し込みも可能です。
お問い合わせ
産業振興課
〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館5階
電話番号:0463-21-9758
ファクス番号:0463-35-8125
関連リンク
平塚市公式ウェブサイト
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
子育て中のパパ・ママに向けて、絵本を通じた親子の触れ合いを支援する「ブックスタート」。このプログラムを支えるボランティアの養成講習会が茅ヶ崎市立図書館で開催されます。
ブックスタートとは、保健所で行われる7か月児育児相談の際に、ボランティアが赤ちゃんと保護者に絵本の読み聞かせを行い、絵本2冊入りの「ブックスタートパック」をプレゼントする活動です。
開催概要
日時
令和7年(2025年)2月28日(金曜日)10:00~12:00
場所
茅ヶ崎市立図書館 本館2階第1会議室
講習会内容
赤ちゃんと絵本をひらく時間の意味
読み聞かせの「体験」と「絵本」をセットでプレゼントする意味
全国各地のブックスタート事例紹介
講師
NPOブックスタート職員 三上 絢子さん
対象・定員
対象:一般(大人)、シニア
定員:50名(先着申込制)
参加費
無料
申込方法
令和7年(2025年)1月29日(水曜日)9時より受付開始
申込フォーム
電話
本館窓口
ボランティア活動について
活動日時
毎月第2・3・4金曜日 午前9時から12時まで(月1回の参加)
活動場所
茅ヶ崎市保健所(茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目8番7号)
問い合わせ先
茅ヶ崎市立図書館
電話:0467-87-1001
FAX:0467-85-8275
関連リンク
茅ヶ崎市立図書館 ブックスタートボランティア講習会の詳細
筆者のおすすめポイント
子育て中の方や、地域の子育て支援に関心がある方にぴったりの講習会です。特に、退職後の新しい活動を探していらっしゃるシニアの方にもおすすめです。
赤ちゃんとの触れ合いを通じて、地域の子育て環境づくりに貢献できる素晴らしい機会です。
湘南エリアで子育て支援の輪を広げたい方、絵本の読み聞かせに興味がある方は、ぜひこの機会に参加してみてはいかがでしょうか?
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
紙好き、絵本好きの方必見!湘南エリアで暮らしに彩りを添える素敵なイベントが開催されます。
紙にまつわるさまざまなモノ・コト・ヒトをつなぐメディア『紙me(カミメ)』によるイベント「カミメマーケット」が、湘南T-SITE 蔦屋書店で開催されます。日々の暮らしに心温まる瞬間を届けるカードやしおり、シールに本など、暮らしとこころを照らすような素敵な作品が勢揃いします。
開催概要
日程
2025年1月18日(土)〜2025年2月28日(金)
時間
9:00-21:00
場所
湘南T-SITE 3号館1階 湘南 蔦屋書店
参加作家
ぬまのうまき
絵本作家。『メルシーのすてきなおへんじ』『かぜのこうさぎのピュピュン』など、あたたかくやわらかな絵と物語を手掛ける。
nemunoki paper item
紙雑貨と生活雑貨のブランド。繊細なタッチのイラストやコラージュで、レターやカードを製作。
まんまる〇
活版印刷とデザインの工房。印刷、紙、本、イラストを組み合わせた紙雑貨を展開。
ももろ
絵本作家、イラストレーター。動物たちを生き生きと描く絵本作家。オリジナル雑貨ブランド・Bitte Mitteも主催。
やがわまき
イラストレーター、紙雑貨作家。ロマンチックでかわいらしいイラストと、アイディアを詰め込んだ紙雑貨を製作。
問い合わせ先
湘南 蔦屋書店
電話:0466-31-1510(代表)
主催・協力
主催:湘南 蔦屋書店
協力:紙me
関連リンク
イベント詳細ページ
筆者のおすすめポイント
デジタル全盛の昨今、手書きの温もりや紙の質感に触れる機会が減っていませんか?このイベントは、日常生活に素敵な紙の彩りを添えてくれる絶好の機会です。
人気絵本作家から紙雑貨作家まで、豊富な作家陣が集結するので、お気に入りのアイテムが必ず見つかるはずです。
湘南の風景に似合う、おしゃれで温かみのある紙雑貨との出会いは、日々の暮らしに素敵なアクセントを加えてくれます。
約40日間の長期開催なので、お気に入りの作家さんの作品をじっくり選ぶことができます。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
湘南の冬の風物詩「湘南の宝石」が今年も開催されます!2024年11月23日から2025年2月28日まで、江の島と片瀬海岸周辺が多彩な光と色で彩られます。今年は、イルミネーションイベント部門優秀ストーリー賞を受賞した華やかな演出が更に進化。湘南シャンデリアや湘南の宝石エントランスで新たなデザインが登場し、圧倒的なLEDの光が魅力的な空間を作り上げています。
開催期間
2024年11月23日(土曜日・祝日)〜2025年2月28日(金曜日)
新たな試み
新しいデザインの湘南シャンデリアに注目!
湘南の宝石エントランスでは高く設置されたイルミネーションが光の波を演出します。
その他情報
「EMot」や「アソビュー!」でのデジタルチケット販売を促進し、混雑回避を図ります。
お問い合わせ
経済部 観光課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎8階
電話番号:0466-50-3531(直通)
ファクス:0466-50-8255
関連リンク
湘南の宝石2024-2025公式情報
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2025年2月28日(金曜)に、神奈川県立生命の星・地球博物館にて企画展「すな―ふしぎをみつけよう―」が開催されます。この展示では砂の多様性や周辺の大地の特徴を学び、博物館で砂を集める意義についても紹介します。また、砂のさまざまな性質を実験展示を通じてわかりやすく学べます。
開催日時
2025年2月28日(金曜)13時15分〜14時45分
会場
神奈川県立生命の星・地球博物館 特別展示室(〒250-0031 神奈川県小田原市入生田499)
アクセス
箱根登山鉄道「入生田(いりうだ)」駅から徒歩3分
定員
20人
観覧料
無料
対象
高校生以上
講師
学芸員 石浜佐栄子ほか
申し込み方法
当館ウェブサイト掲載の申し込み専用フォーム、または往復はがきでお申し込みいただけます。
行事名/代表者の住所/代表者の電話番号(昼間の連絡先)/参加者全員の氏名/年齢を書いて〒250-0031 神奈川県小田原市入生田499 神奈川県立生命の星・地球博物館まで郵送してください。
※お申し込み内容に不備があった場合は受付できませんのでご注意ください。
お問い合わせ
神奈川県立生命の星・地球博物館
〒250-0031 神奈川県小田原市入生田499
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
神奈川県立生命の星・地球博物館 公式サイト
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
逗子市は2024年10月1日(火)から2025年2月28日(金)まで、市制70周年を記念した「みんなの逗子さんぽ」キャンペーンを開催します。このキャンペーンはジオテクノロジーズ株式会社との連携で実施され、スマートフォンアプリ「みん歩計-みんなの歩数計―」を利用して楽しむことができます。
「みんなの逗子さんぽ」では、歩数に応じてポイントを獲得し、デジタルギフトや電子マネーに交換できる楽しいイベントです。家族や友達とグループを組んで参加することで、一緒に励まし合いながらポイントを貯めることができます。もちろん、一人での参加も可能です。
特に高齢者の健康増進を目的としており、おじいさんおばあさんが孫からアプリの使い方を学びながら参加することもできます。みなさんで楽しく歩いて健康を維持し、ポイントを使って地元の店での利用を楽しんでみませんか?
開催日時
2024年10月1日(火)~2025年2月28日(金)
対象
逗子市在住の方(年齢不問)。市外の方も逗子市在住の方のグループに所属していれば参加いただけます。
申込み方法
QRコードから「みん歩計」をインストール
家族や友達を誘ってアプリ内でグループを作成
歩いたらアプリを起動して歩数を確認
費用
不要
お問い合わせ
福祉部社会福祉課地域共生係
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5-2-16
電話番号:046-872-8165
関連リンク
逗子市公式サイト - みんなの逗子さんぽ
詳細はこちら
鎌倉市では、令和6年(2024年)度の防災リーダーオンライン研修がスタートしました。この研修は、地域の防災活動の中心を担う「防災リーダー」として必要な知識を身につけるためのオンラインプログラムです。幅広い世代が参加可能で、自分のペースで受講できますので、ぜひ参加検討してみてください。
研修内容
受講期間: 2024年11月11日(月)から2025年2月28日(金)まで
申し込み締切: 2025年1月31日(金)
対象者: 鎌倉市内在住または在勤・在学の方
募集人数: 500名(先着順)
受講料: 無料
申し込み方法
『鎌倉市防災リーダーオンライン研修』のサイトから申し込みできます。詳しくは公式サイトをご覧ください。
お問い合わせ
申し込みや受講に関するお問い合わせは、以下の連絡先までお願いします。
株式会社東京法規出版 ICT事業企画室
電話番号: 03-5977-0350
メール: support@studypack.jp
鎌倉市市民防災部総合防災課防災担当
電話番号: 0467-23-3000
メール: sogobo@city.kamakura.kanagawa.jp
関連リンク
鎌倉市防災リーダーオンライン研修詳細情報
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
寒い冬の夜を彩る、幻想的な光の演出をご紹介します。新江ノ島水族館(えのすい)では、冬の風物詩となった「クラゲのグラスツリー ~恋する"えのすい"~」を2025年1月24日(金)から2月28日(金)まで開催します。
今回は、恋のシーズンにちなんで、甘く優しい光の演出にアレンジされた特別なグラスツリーが登場。輝くグラスの中でゆらゆらと舞うクラゲの姿は、まるで宝石のような煌めきを放ちます。
開催概要
期間
2025年1月24日(金)~2月28日(金)
場所
新江ノ島水族館 ウェルカムラウンジ
展示内容
キャノンボールジェリーを使用したクラゲのグラスツリーを展示。光の演出とともに、クラゲの神秘的な動きをお楽しみいただけます。
湘南の宝石との連動企画
本展示は、江の島・片瀬海岸エリア一帯で開催される光と色の祭典「湘南の宝石」(2024年11月23日(祝・土)~2025年2月28日(金))との連動展示となっています。
「湘南の宝石」は、湘南の夜景や自然と一体となった透明感あふれる宝石のようなイルミネーションを楽しめるウィンターイベントです。その美しさは「インターナショナルイルミネーションアワード イルミネーションイベント部門 優秀ストーリー賞 第1位」をはじめ、「関東三大イルミネーション」や「日本夜景遺産」など、数多くの夜景ブランドタイトルを獲得しています。
関連リンク
イベント詳細ページ(新江ノ島水族館公式サイト)
筆者のおすすめポイント
寒い冬の夜に、温かい室内で幻想的なクラゲの展示が楽しめます。
恋のシーズンにピッタリの、ロマンチックな雰囲気の演出は、カップルでのデートにもおすすめです。
「湘南の宝石」との連動展示なので、えのすいの見学後は江の島全体のイルミネーションも楽しめ、1日中湘南の冬の魅力を満喫できます。
普段とは一味違う、夜の水族館の雰囲気を味わえる特別な機会です。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
湘南モノレール株式会社が、「2025湘南モノレール富士山フォトコンテスト」を開催します!日程は2024年11月1日から2025年2月28日まで。湘南モノレール沿線に位置する絶景スポットからの富士山の写真を募集しています。
フォトコンテスト概要
フォトコンテストのテーマは「湘南モノレールからの富士山」。湘南江の島駅改札階のルーフテラスからは、壮大な富士山の眺望を楽しめます。普段から湘南モノレールをご利用の方など、富士山ファンや鉄道ファンの皆様の参加をお待ちしております。
応募部門
デジタルカメラ部門
スマートフォン部門
湘南モノレール沿線の四季折々の富士山をテーマにした個性豊かな作品を募集します。過去に撮影された作品も応募可能です。
応募方法
詳細は湘南モノレールの公式ホームページ内のフォトコンテストページをご覧ください。
お問い合わせ
イベントに関するお問い合わせはこちらから。
関連リンク
湘南モノレール公式ページ
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2024年12月14日(土)から2025年3月1日(土)まで、鎌倉歴史文化交流館にて「女学生がみた近代の鎌倉―田辺新之助と鎌倉女学校―」展が開催されます。本展では、鎌倉における女子教育の歴史を女学生たちの視点から紹介し、鎌倉の発展に貢献した田辺新之助を詳しく紹介します。学校生徒による特別展示も行われる予定です。
開催日時
会期: 2024年12月14日(土)~2025年3月1日(土)
開館時間: 10:00~16:00(入館は15:30まで)
休館日: 日曜・祝日・休日・年末年始
展示替え休館: 12月2日~12月13日
会場
鎌倉歴史文化交流館
観覧料
一般: 400円(団体料金[20名以上]: 300円)
小・中学生: 150円(団体料金[20名以上]: 100円)
鎌倉市民は無料(身分証提示で無料)
主催
学校法人鎌倉女学院
鎌倉歴史文化交流館(鎌倉市教育委員会)
主な展示作品
田辺新之助肖像画
学級日誌
テニスラケット
大佛次郎履歴書
唐津藩俸禄証書
校服(複製)
額「真摯沈着」など、約45点
お問い合わせ
鎌倉市 生涯学習課
電話: 0467-73-8501(直通)
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
春の訪れを告げる梅の季節。湘南エリアでは、湯河原梅林で趣向を凝らしたイベントが開催されます。約4000本もの紅白の梅が咲き誇る中で落語を楽しめる「梅林寄席」をご紹介します。
湯河原梅林では、2025年2月1日から3月9日まで「梅の宴」が開催されており、その特別イベントとして3月1日に「梅林寄席」が開催されます。梅の香り漂う野外で、江戸時代から親しまれている日本の伝統芸能をお楽しみいただけます。
開催概要
日時
2025年3月1日(土)
開演:13:30~
場所
幕山公園 中央あずまやステージ
(神奈川県足柄下郡湯河原町鍛冶屋923)
出演者・プログラム
三遊亭 遊七
昔昔亭 喜太郎
三遊亭 遊之介
爆笑!梅林大喜利
料金
寄席観覧:無料
※ただし、湯河原梅林「梅の宴」入園料(15歳以上※中学生を除く)200円が必要です。
駐車場
普通車:1回 500円
大型バス:1回 2,000円(マイクロバス含む)
アクセス
バスでお越しの方
梅の宴開催期間中は、JR湯河原駅から幕山公園までの臨時直通バスを運行予定
お車でお越しの方
東京方面より国道135号線「幕山公園(梅林)入口」交差点を右折
道なりに約1.7km直進(JR東海道線、東海道新幹線のガードをくぐる)
宮ノ入橋手前(梅の宴開催期間中は看板有り)を左折し、道なりに1.7km直進
問い合わせ先
(一社)湯河原温泉観光協会
電話:0465-64-1234
関連リンク
湯河原温泉公式観光サイト - 梅林寄席情報
筆者のおすすめポイント
寒い冬が終わり、春の訪れを感じ始める3月。週末に何をして過ごそうか迷っていませんか?
約4000本もの梅の花に囲まれた野外寄席は、まさに春ならではの贅沢な時間です。
入園料200円のみで落語が楽しめるのは、とてもお得です!
横浜から60分という近さも魅力的。寄席の前後に温泉街も楽しめる、週末お出かけにぴったりのイベントです。
湘南エリアにお住まいの方は、この機会に日本の伝統文化である落語と、美しい梅の競演をぜひ体験してみてはいかがでしょうか。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2025年3月1日(土曜)、神奈川県の美しい真鶴半島で「早春の地形地質観察会」が開催されます。このイベントは、現地で真鶴半島の地形や地質を学びながら約5kmの行程を歩く観察会です。石材の採石にも注目し、自然と科学について知識を深める素晴らしい機会です。
開催日時
2025年3月1日(土曜)10時から15時
場所
真鶴半島(神奈川県真鶴町)
対象
小学4年生から成人
定員
25人
講師
学芸員 山下浩之、西澤文勝、夏目樹
費用
傷害保険 1人・1日50円
申し込み締切日
2025年2月18日(火曜)
申し込み方法
ウェブ(申し込みフォーム)
往復はがき
備考
荒天中止
乳幼児の同伴はできません
お問い合わせ
お問い合わせはこちらから。
関連リンク
神奈川県立生命の星・地球博物館公式サイト
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
北条政子の歿後800年という記念すべき年に、鎌倉の歴史と文化に深く関わる女性たちについて、専門家から詳しく学べる貴重な機会が訪れます。
鎌倉の小町通り・八幡宮エリアを中心に点在する5つのミュージアムで実施されているスタンプラリーの関連イベントとして、各館の学芸員による特別なトークセッションが開催されます。鎌倉芸術館の学芸員も加わり、計6名の専門家が「鎌倉と女性」をテーマに、各館の収蔵品や活動について語り合います。
開催概要
日時
2025年3月1日(土曜)
午後5時~7時(開場:午後4時20分)
※午後4時30分~5時に鎌倉歴史文化交流館の展示解説あり(参加自由)
会場
鎌倉歴史文化交流館
(JR鎌倉駅西口・江ノ電鎌倉駅より徒歩7分)
トークセッションの内容
「北条政子と鎌倉時代の女性たち」鎌倉歴史文化交流館 山本みなみ
「鎌倉の仏像と女性」鎌倉国宝館 有山佳孝
「鎌倉と女性文学者」鎌倉芸術館 山田雅子
「川喜多かしこと映画の仕事」鎌倉市川喜多映画記念館 阿部久瑠美
「清方と女性日本画家たち」鎌倉市鏑木清方記念美術館 今西彩子
「鎌倉(近美)と女性」神奈川県立近代美術館 鎌倉別館 三本松倫代
参加方法
参加費
無料(ただし、午後4時以前に入館する場合は別途観覧料が必要)
定員
40名(要事前申し込み)
申込方法
以下のいずれかの方法でお申し込みください。
1. 往復はがき
1通で4名まで申し込み可能
必要事項:「催し名」「住所」「氏名」「電話番号」「人数」
送付先:〒248-0011 神奈川県鎌倉市扇ガ谷1-5-1 鎌倉歴史文化交流館
2. e-kanagawa電子申請
個別申し込み
申込期間
受付開始:2024年12月25日(水曜)
締切:2025年1月31日(金曜)必着
※申し込み多数の場合は抽選となり、2月10日(月曜)までに結果をご連絡いたします。
問い合わせ先
鎌倉歴史文化交流館
電話:0467-73-8501
主催・協力
共催:神奈川県立近代美術館、鎌倉歴史文化交流館、鎌倉市鏑木清方記念美術館、鎌倉市川喜多映画記念館、鎌倉国宝館
協力:鎌倉芸術館
関連リンク
イベント詳細ページ
筆者のおすすめポイント
鎌倉の歴史や文化に興味はあるけれど、なかなか深く学ぶ機会がない方におすすめのイベントです。
北条政子の歿後800年という節目の年に、鎌倉の女性たちの歴史や文化について、6名もの学芸員から一度に学べる貴重な機会です。
鎌倉の各ミュージアムが持つ豊富な収蔵品や研究成果を、異なる視点から紹介していただけるので、新たな発見があるはずです。
スタンプラリーと組み合わせることで、鎌倉の文化施設を巡る楽しみも広がります。この機会に、ぜひ鎌倉の歴史と女性たちの物語に触れてみてはいかがでしょうか。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
鎌倉市の鎌倉歴史文化交流館にて、企画展「女学生がみた近代の鎌倉―田辺新之助と鎌倉女学校―」が開催されます。この展示は、鎌倉が保養地や別荘地、観光地として発展する過程を女学生の視点から紐解き、文化と教育の融合を図った田辺新之助氏の足跡を紹介します。
企画展概要
会期: 令和6年(2024年)12月14日(土曜日) ~ 令和7年(2025年)3月1日(土曜日)
休館日: 日曜・祝日・休日・年末年始、展示替え休館 12月2日-12月13日
観覧料
一般400[300]円 小・中学生150[100]円
※[ ]内は20名以上団体料金
市民は観覧料無料(身分証の提示が必要です)
開館時間
10時00分~16時00分(入館は15時30分まで)
主催
学校法人鎌倉女学院
鎌倉歴史文化交流館(鎌倉市教育委員会)
展示予定作品
田辺新之助肖像画、学級日誌、テニスラケット
大佛次郎履歴書、唐津藩俸禄証書、校服(複製)
お問い合わせ
鎌倉歴史文化交流館(鎌倉市教育委員会)
電話番号: 0467-73-8501
関連リンク
鎌倉市公式ホームページ詳細
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
お子様と一緒に思い出に残る写真を撮りたいと考えている方も多いのではないでしょうか?新江ノ島水族館では、人気キャラクター「あわたん」との記念撮影ができる特別なイベントを開催します。
3月の毎週土曜日(1日、8日、15日、22日、29日)に、相模湾ゾーン2Fのフォトコーナーにて「あわたん撮影会」を実施します。人気キャラクター「あわたん」との素敵な思い出作りができる貴重な機会です。
開催概要
開催日時
2024年3月の毎週土曜日(1日、8日、15日、22日、29日)
1回目:12:45~13:05
2回目:14:15~14:35
各回20分
実施場所
新江ノ島水族館 相模湾ゾーン 2F フォトコーナー
料金
記念写真1枚 1,400円(フォトフレーム・データ付)
注意事項
各回時間内での撮影会となります
撮影参加は先着順です
お手持ちのカメラのみのご参加はご遠慮いただいております
スタッフによるお客様のカメラでのシャッターサービスは行っておりません
撮影の際、「あわたん」とのふれあいはご遠慮いただいております
関連リンク
新江ノ島水族館 あわたん撮影会の詳細はこちら
筆者のおすすめポイント
春休みシーズンにぴったりの思い出作りイベントです。子どもたちに大人気の「あわたん」との記念撮影は、家族の素敵な思い出になること間違いありません!
プロのカメラマンが撮影し、フォトフレームとデータが付いてくるので、SNSでの共有やプリントアウトなど、様々な形で思い出を残すことができます。
湘南在住の方はもちろん、春の江の島観光のついでに水族館で素敵な記念写真を撮影できる、お得な機会となっています。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
横須賀美術館では2025年3月1日(土)から5月11日(日)まで、令和6年度(2024年度)第4期所蔵品展が開催されます。新たに収蔵された作品を含め、日本の近現代美術作品や横須賀ゆかりの作家の作品が展示されます。特に注目されるのは、森山大道の「ヨコスカ」をはじめとした新収蔵作品です。
開催日時
2025年3月1日(土)~5月11日(日)
開館時間: 10:00~18:00
休館日: 3月3日(月)、4月7日(月)
会場
横須賀美術館 地階 所蔵品展示室
〒239-0813 神奈川県横須賀市鴨居4丁目1番地
観覧料(税込)
一般: 380円(20名以上の団体は300円)
高校生・大学生・65歳以上: 280円(団体は220円)
中学生以下: 無料(高校生は市内在住または在学に限る)
身体障害者手帳などをお持ちの方と付添1名は無料
主催
横須賀美術館
お問い合わせ
横須賀市コールセンター
電話: 046-822-4000(月~金曜日:8:00~18:00、土日祝休日:~16:00)
関連リンク
詳しくはこちら
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
春の訪れを感じる季節に、心温まる音楽はいかがですか?鎌倉市の玉縄学習センター「きらら玉縄」で、ウクレレシンガーElliによる素敵なコンサートが開催されます。
ハワイアンナンバーから昭和歌謡まで、幅広いレパートリーでお届けする約2時間のコンサート。パーカッショニストの渡辺秀也さんとの共演で、より一層魅力的なステージとなることでしょう。
開催詳細
日時
2025年3月1日(土)10:30~12:30
会場
きらら玉縄(玉縄学習センター)3階 第4集会室
住所:鎌倉市岡本2-16-3
出演者
・近藤エリ(Elli ウクレレうたうたい)
・渡辺秀也(パーカッション)
参加情報
参加費:無料
定員:100名
申込方法
インターネットでの申し込み
受付期間:2025年1月4日(土)10:00 ~ 2月14日(金)17:00
※1件につき2名まで申し込み可能
※応募者多数の場合は抽選
申し込み専用フォーム
ハガキでの申し込み
締切:2025年2月14日(金)必着
往復ハガキに下記を記入してお送りください:
催物名
郵便番号・住所
氏名(ふりがな)
電話番号
宛先・問い合わせ先
きらら玉縄(玉縄学習センター)
住所:〒247-0072 鎌倉市岡本2-16-3
電話:0467-44-2219
注意事項
応募者多数の場合は抽選となります
事情により内容が変更・中止になる場合があります
お申し込みの個人情報は本講座以外の目的では使用いたしません
関連リンク
イベント詳細ページ
筆者のおすすめポイント
週末の朝から素敵な音楽に触れられる贅沢な時間を過ごせます。
ハワイアンナンバーから昭和歌謡まで、幅広い年代の方が楽しめる選曲です。
参加費無料で、気軽に本格的な生演奏を楽しめるのが魅力的です。
会場はJR大船駅からバスで約10分と、湘南エリアからのアクセスも便利です。
春の訪れを感じる3月の週末、心温まる音楽で素敵な思い出を作ってみませんか?
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
春の訪れとともに、地域の交流イベントが開催されます。茅ヶ崎市の香川公民館では、「ちいき輝け☆みんな輝け☆まつりで輝け」をテーマに、地域の皆さまによる多彩な催しが行われる公民館まつりを開催します。
地域のみなさんで楽しく交流し、日頃の活動の成果を発表する場として、展示やバザー、体験コーナーなど、趣向を凝らした内容が用意されています。どなたでも気軽に参加できるイベントです。
開催概要
日程
2025年3月1日(土)10:00~17:00
3月2日(日)9:00~15:00
会場
香川公民館
住所:茅ヶ崎市香川一丁目11番地1号
アクセス
電車:JR相模線「香川駅」下車 徒歩15分
バス:JR東海道線「茅ヶ崎駅」北口(2)番乗り場「鶴が台団地行」終点下車 徒歩5分
イベント内容
様々な展示
発表会
バザー
体験コーナー
注意事項
駐車場はありませんので、お車でのご来場はご遠慮ください。
駐輪場は茅ヶ崎市立香川小学校運動場(西側)の南門(すずめ門)からご利用いただけます。
会場内は禁煙です。
ゴミの持ち帰りにご協力をお願いします。
問い合わせ先
教育推進部 社会教育課 香川公民館
電話:0467-54-1681
FAX:0467-54-1681
関連リンク
茅ヶ崎市公式サイト イベント情報
筆者のおすすめポイント
春の訪れを感じながら、地域の方々との交流を深められる貴重な機会です。
バザーや体験コーナーなど、家族で楽しめるコンテンツが充実しているので、お子様連れの方にもおすすめです。
公共交通機関でのアクセスも便利で、茅ヶ崎駅からバスも出ているので、近隣地域の方々も気軽に参加いただけます。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2024年9月7日から毎月1回、茅ヶ崎市のハマミーナまなびプラザ音楽室にて、「音楽に合わせて身体をうごかそう」リトミック教室が開催されます。講師はまなびの市民講師、佐藤京子さんです。未就学児とその保護者を対象に、音楽に合わせて楽しく身体を動かす時間を提供します。
開催日時
2024年9月7日(土曜日) 10時30分〜11時30分
2024年10月5日(土曜日) 10時30分〜11時30分
2024年11月2日(土曜日) 10時30分〜11時30分
2024年12月7日(土曜日) 10時30分〜11時30分
2025年1月4日(土曜日) 10時30分〜11時30分
2025年2月1日(土曜日) 10時30分〜11時30分
2025年3月1日(土曜日) 10時30分〜11時30分
会場
ハマミーナまなびプラザ 音楽室
内容
障がいのある未就学児を対象とした音楽教室です。リズムに合わせて身体を動かし、音楽の楽しさを体験しましょう。
講師
佐藤 京子(まなびの市民講師)
対象
障がいのある2歳以上の未就学児とその保護者
定員
各回10組<申込制(先着)>
費用
1組500円/回
持ち物
なし
申込み・お問い合わせ
参加希望日と氏名、連絡先を開催日2日前までに以下のメールアドレスにお送りください。
music.labo55k@gmail.com(佐藤さんまで)
受講者の皆さんへお願い
ごみは各自お持ち帰りください。
講師や施設の指示に従ってください。
関連リンク
茅ヶ崎市公式ページ
詳細はこちら
鎌倉の歴史に興味がある方、女子教育の歴史に関心のある方に朗報です!鎌倉歴史文化交流館では、「女学生がみた近代の鎌倉-田辺新之助と鎌倉女学校-」と題した企画展を開催中です。
本展覧会では、近代の鎌倉で学んだ女学生たちの視点から、当時の鎌倉の様子や教育の実態に迫ります。
開催概要
会期
2024年12月14日(土)~2025年3月1日(土)
開館時間
10:00~16:00(入館は15:30まで)
休館日
日曜・祝日・休日・年末年始
会場
鎌倉歴史文化交流館別館・考古展示室
入館料金
一般:400円(20名以上の団体は300円)
小・中学生:150円(20名以上の団体は100円)
展示解説
毎週木曜日 10:30より(聴講無料・要観覧料)
アクセス・問い合わせ
鎌倉歴史文化交流館
住所:鎌倉市扇ガ谷1-5-1
電話:0467-73-8501
メール:rekibun@city.kamakura.kanagawa.jp
関連リンク
鎌倉歴史文化交流館 公式サイト
筆者のおすすめポイント
近代の鎌倉を支えた教育機関「鎌倉女学校」の歴史を知ることができる貴重な機会です。
現代の教育とは異なる、明治・大正期の女子教育の実態を知ることができます。
写真や資料を通じて、当時の鎌倉の街並みや文化を垣間見ることができ、歴史好きの方には見逃せない内容となっています。
平日開催のため、観光客の少ない静かな環境でじっくりと展示を楽しむことができます。特に、毎週木曜日の展示解説では、より深い知識を得ることができるのでおすすめです!
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
茅ヶ崎市南湖公民館にて2025年3月1日~3月2日の2日間、「南湖公民館まつり」を開催します!このお祭りの実行委員を募集していますので、ぜひご参加ください。初心者の方も大歓迎です。皆様のご応募をお待ちしております。
第36回南湖公民館まつり実行委員会概要
まつり日時: 2025年3月1日(土) 10時~17時、3月2日(日) 10時~16時
場所: 南湖公民館
定員: 15名(16歳以上)【申込制(先着)】
報酬: なし
運営方法: 委員より実行委員会を立ち上げていただき、まつりを企画・運営してください。公民館よりまつりの委託費用を支払います。
スケジュール(予定)
第1回実行委員会: 9月16日(月・祝) 9時30分~11時30分
第2回実行委員会: 10月19日(土) 9時30分~11時30分
第3回実行委員会: 11月30日(土) 9時30分~11時30分
まつり参加者説明会: 12月22日(日) 9時30分~11時
第4回実行委員会: 12月22日(日) 11時~12時
第5回実行委員会: 1月26日(日) 9時30分~11時30分
第6回実行委員会: 2月23日(日) 9時30分~11時30分
まつり準備: 2月28日(金) 9時~17時
第37回南湖公民館まつり: 3月1日(土) 10時~17時、3月2日(日) 10時~16時
第7回実行委員会: 3月8日(土) 9時30分~11時30分
申込み方法
9月1日(日)から申込専用フォームにて受付を開始します。
お問い合わせ
詳細については、茅ヶ崎市教育推進部社会教育課 南湖公民館にお問い合わせください。
住所: 〒253-0061 茅ヶ崎市南湖六丁目15番1号
電話: 0467-86-4355
ファクス: 0467-86-4355
関連リンク
南湖公民館まつり実行委員募集
詳細はこちら
湘南エリアの寒川町に位置する寒川総合体育館にて、第38回湘南地区障がい者卓球大会が開催されます。この大会は、障がいのある方々を対象に藤沢市、茅ヶ崎市、寒川町にお住まいまたは通勤通学している16歳以上の方が参加可能なイベントです。卓球を通じて地域の交流を深めることを目的としています。
開催日
2025年3月1日(土)10時から16時まで(受付は9時20分、開会式は9時50分開始予定)
会場
シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館)(寒川町宮山275)
参加対象
藤沢市、茅ヶ崎市、寒川町在住、在勤又は在学の16歳以上の障がい者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方
競技内容
上肢障がい・聴覚言語障がい等の部(手話通訳あり)
下肢障がい・車いす使用者の部
知的障がいの部
精神障がいの部
サウンドテーブルテニスの部(視覚障がい)
費用
出場料:無料
持ち物
昼食
室内履きの運動靴
運動に適した服装
卓球ラケット
アイマスク(サウンドテーブルテニス参加者のみ)
ゼッケン
申込み締切
2024年12月27日(金曜日)17時まで
お問い合わせ
経済部 産業観光課 雇用労働担当
市役所本庁舎3階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7144 ファクス:0467-57-8377
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
第38回湘南地区障がい者卓球大会(寒川大会)詳細
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
茅ヶ崎市小和田公民館にて、第43回こわだ公民館まつりの開催が決定しました!この祭りは地域住民が一同に会し、多彩な活動を通じてコミュニティの絆を深めるイベントです。現在、参加団体の申込受付が行われていますので、奮ってご参加ください。
開催日
令和7年(2025年)3月1日(土曜日)、3月2日(日曜日)
会場
小和田公民館(〒253-0023 神奈川県茅ヶ崎市美住町6番20号)
アクセス
茅ヶ崎市美住町6番20号
小和田公民館へのアクセスは、茅ヶ崎駅から徒歩約15分です。
参加資格
原則として小和田公民館の登録団体とします。
募集期間
令和6年(2024年)9月1日(日曜日)から10月1日(火曜日)まで
申し込み方法
参加団体申込について(PDF 174.4KB)
発表部門申込書(PDF 193.3KB)
模擬店部門申込書(PDF 87.6KB)
展示部門申込書(PDF 270.0KB)
体験部門申込書(PDF 73.3KB)
問い合わせ先
教育推進部 社会教育課 小和田公民館
〒253-0023 神奈川県茅ヶ崎市美住町6番20号
電話:0467-85-8755
ファクス:0467-85-8788
関連リンク
第43回こわだ公民館まつり参加申込について(茅ヶ崎市公式)
詳細はこちら
寒い季節にホッと一息つきたい時、コーヒーを飲む機会が増えますよね。でも、いつも同じように淹れているコーヒー、本当に美味しく淹れられているか気になりませんか?
そんなコーヒー好きの方に朗報です。横須賀市の本町コミュニティセンターで、ジャパンハンドドリップチャンピオンのUCCコーヒーアカデミー講師による「体験コーヒーセミナー」が開催されます。
開催概要
日時
2025年3月1日(土曜日)10:00~11:30
会場
本町コミュニティセンター調理実習室
(総合福祉会館6階)
住所:横須賀市本町2-1
内容
コーヒーを実際に楽しみながら、コーヒーの奥深さを知ることができるセミナーです。特に「コーヒーのことはよくわからないけど興味がある」という初心者の方におすすめです。
普段何気なく使っている「ペーパードリップ」の美味しく淹れるコツを、プロのバリスタから直接学ぶことができます。
参加費
500円(お菓子代として)
対象
どなたでも参加可能
申し込み方法
電子申請:申し込みフォームから
Eメール:地域コミュニティ支援課(chiiki-com@city.yokosuka.kanagawa.jp)へ以下の内容を送信
セミナー名「体験コーヒーセミナー」
住所
氏名(ふりがな)
年齢
電話番号
申込期間
2025年1月22日~2025年2月14日
注意事項
電話でのお申し込みは受け付けておりません
応募者多数の場合は抽選となります
当日は公共交通機関をご利用ください
バリアフリー対応
手話通訳・要約筆記あり
車椅子での参加可能
問い合わせ先
横須賀市役所地域コミュニティ支援課
電話:046-822-8303
FAX:046-827-4803
関連リンク
イベント詳細ページ(横須賀市公式サイト)
筆者のおすすめポイント
家でコーヒーを淹れても、なんだかカフェで飲むような美味しさが出ないと感じていませんか?
このセミナーでは、ジャパンハンドドリップチャンピオンのUCCコーヒーアカデミー講師から直接指導が受けられる貴重な機会です!
500円という参加費も魅力的で、お菓子付きなのでコーヒーと一緒に楽しめます。
湘南エリアでコーヒーを愛する方、これからコーヒーライフを充実させたい方は、ぜひこの機会にプロの技を学んでみてはいかがでしょうか?
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
国際的に活躍するアーティスト・栗林隆さんの大規模な個展が、神奈川県立近代美術館 葉山で開催されます。葉山の豊かな自然に囲まれた美術館で、新作のインスタレーションや未発表作品との出会いが待っています。
栗林隆さんは、長崎生まれの現代アーティスト。インドネシアと日本を行き来しながら、「境界」をテーマに多様な表現方法で作品を生み出してきました。2022年にはドイツで開催された現代アートの国際美術展「ドクメンタ15」に参加し、2023年には六本木アートナイトのメインプログラム・アーティストにも選出された、今最も注目を集めるアーティストの一人です。
開催概要
会期
2024年12月14日(土)~2025年3月2日(日)
会場
神奈川県立近代美術館 葉山(エントランス、講堂、中庭ほか)
開館時間
9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日
月曜日(1月13日、2月24日を除く)
年末年始:2024年12月29日(日)~2025年1月3日(金)
入場料金
一般:1,000円(900円)
20歳未満・学生:850円(750円)
65歳以上:500円
高校生:100円
※( )内は20名以上の団体料金です。
※中学生以下、障害者手帳をお持ちの方(および介助者1名)は無料です。
展覧会の見どころ
葉山館展示室の「外」で展開される、かつてない規模の個展
普段は展示に使用しない空間を活用した新作インスタレーション
未発表のドローイングや映像作品も展示
アクセス
神奈川県三浦郡葉山町一色2208-1
問い合わせ先
神奈川県立近代美術館 葉山
電話:046-875-2800
関連リンク
神奈川県立近代美術館 公式サイト 展覧会ページ
筆者のおすすめポイント
葉山の美しい自然環境と現代アートが融合する貴重な機会です。海と山に囲まれた立地を活かした展示は必見です!
普段は展示室として使用されない空間での作品展示は、美術館の新しい魅力を発見できる特別な体験となるでしょう。
自然と人間の関わりをテーマにした作品群は、環境への意識が高まる現代において、私たちに新たな気づきを与えてくれるはずです。
週末にはアート鑑賞と併せて、葉山の海辺での散策も楽しめます。芸術と自然を同時に味わえる素敵な一日を過ごしてみてはいかがでしょうか。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
お子様の創造力を育むアート体験はいかがですか?逗子市体験学習施設(スマイル)では、小学生から高校生を対象に、オリジナルのアイテムづくりができる楽しいアート講座を開催します。
今回は「アクリル絵の具で布に絵をかこう2」と題して、自分だけのオリジナルバッグやTシャツ、ハンカチーフなどを作ることができます。お子様の個性を存分に発揮できる素敵な機会となっています。
開催詳細
日時
2025年3月2日(日曜日)
午前10時から正午まで
場所
逗子市体験学習施設(スマイル)
参加条件
逗子市内在住の小学生~高校生
※小学1,2年生は要保護者同伴
参加費
材料費200円
申込方法
申込期間:2025年2月2日(日)~2月16日(日)
逗子市公式HPの申込フォームからお申し込みください
応募多数の場合は抽選となります
申込時の注意事項
申込完了後、自動返信メールが届きます(参加確定ではありません)
抽選結果は当選・落選にかかわらずメールでお知らせします
2月23日(日)までに抽選結果のメールが届かない場合は、お問い合わせください
問い合わせ先
教育部子育て支援課青少年育成係(体験学習施設内)
住所:〒249-0003 神奈川県逗子市池子1丁目11番2号
電話:046-873-8581
関連リンク
逗子市公式サイト イベント詳細ページ
筆者のおすすめポイント
お子様の春休みのイベントをお探しではありませんか?この講座では、自分だけのオリジナルアイテムを作ることができ、創造力を育むだけでなく、達成感も得られる素晴らしい機会となっています。
材料費200円という手頃な価格で、本格的なアート体験ができます。
完成した作品は実用的なアイテムとして普段使いができるので、創作の喜びを日常的に感じることができます。
湘南エリアでお住まいの方々にとって、お子様の春休みの思い出作りにぴったりの体験講座です!
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
寒い季節は家に籠りがちになってしまいますが、新年から楽しめる、体を動かしながらワクワクするイベントをご紹介します!三浦半島エリアで、謎解きをしながら観光スポットを巡る「三浦半島謎解きアドベンチャー」が開催されます。
このイベントは、三浦半島観光連絡協議会が主催する、三浦半島の5つの市町(横須賀市、葉山町、鎌倉市、逗子市、三浦市)を舞台にした回遊型の謎解きイベントです。
開催概要
開催期間
2025年1月15日(水)~3月2日(日)
開催場所
三浦半島エリア(横須賀市、葉山町、鎌倉市、逗子市、三浦市)
参加方法
謎解き台紙を各配布場所で入手
各市町の謎Ⅰを解いて目的地を特定
現地で謎Ⅱが書かれたポスターを探して解答
3つ以上の解答を集めて景品応募が可能
台紙配布場所
横須賀市
横須賀市役所
横須賀市観光案内所
各行政センター
葉山町
葉山町役場
しおさい公園・博物館
南郷上ノ山公園
葉山町立図書館
その他の配布場所
鎌倉市役所・鎌倉市観光協会
逗子市役所
三浦市観光協会
三浦海岸駅前案内所
三崎口駅前案内所
逗子駅、横須賀駅、鎌倉駅東口観光案内所
京浜急行電鉄各駅
景品情報
コンプリート賞(5つすべての謎解き完了)
鎌倉プリンスホテル ペア宿泊券
メルキュールホテル横須賀 ペア宿泊券
マホロバ・マインズ三浦 1泊2食バイキングプランペア宿泊券
角車 葉山牛 約1kg
リビエラギフトカード30,000円分
3スポット賞(3つの謎解き完了)
マグロ食堂七兵衛丸 ペアお食事券+まぐろのお土産セット
スイッチスタンス SUP体験ペア
メーカーズシャツ ギフト券5,000円分
THE HOUSE FARM お食事券5,000円分
すかなごっそ よこすか野菜詰め合わせBOX
応募締切
2025年3月2日(日)
お問い合わせ先
イベント全般について
横須賀市文化スポーツ観光部観光課(平日9時~17時)
TEL:046-822-8567
横須賀市観光案内所(9時30分~17時)
TEL:046-822-8301
各市町の観光に関するお問い合わせ
葉山町観光協会(9時00分~17時00分 定休日:水曜)
TEL:046-876-8824
鎌倉市観光協会(8時30分~17時15分)
TEL:0467-23-3050
逗子市観光協会(平日8:30~17:00)
TEL:046-873-1111
三浦市観光協会(9時00分~17時30分)
TEL:046-888-0588
注意事項
応募はおひとり様一回まで
景品の当選発表は発送をもって代えさせていただきます
応募には謎Ⅱの答えが必要です
スマートフォンとインターネット接続が必要です
関連リンク
イベント詳細ページ
筆者のおすすめポイント
寒い冬の時期は、なかなか外出する機会が減ってしまいがちですが、このイベントなら謎解きというワクワクする要素と一緒に、楽しく三浦半島の観光スポットを巡ることができます。
三浦半島の5つの市町を巡るため、普段行かないような場所への訪問のきっかけにもなります。
豪華な景品も用意されているので、ご家族やお友達と一緒に参加して、新年の思い出作りにいかがでしょうか?
謎解きをしながら、各地域の歴史や文化に触れることができる、知的好奇心も満たせる体験型イベントです!
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
三浦市が誇る「三浦国際市民マラソン」が、第40回記念大会として開催されます!エントリーの受付は2024年10月1日(火曜日)から開始されており、10kmランも9年ぶりに復活します。また、先着200名様限定で「ミニ大漁旗完走証」の販売も行いますので、お見逃しなく!
開催日時
2025年3月2日(日曜日)
種目およびエントリー料
ハーフマラソン(高校生以上): 7,500円
10kmラン(中学生以上): 6,000円
5kmラン(小学5年生以上): 4,500円
キッズビーチラン(小学1~4年生): 1,500円
参加賞
ミズノ特製Tシャツ
三浦のだいこん
その他
ハーフマラソン完走者の中から3名をホノルルマラソンに招待する抽選会を実施予定です。
お問い合わせ
三浦市役所 経済部 もてなし課(営業開発担当)
電話番号: 046-882-1111(内線77432・77433・77434・77439)
ファックス番号: 046-882-5010
関連リンク
三浦市公式サイト
詳細はこちら
春の訪れを感じる3月に、逗子市で防災について楽しく学べるイベントが開催されます。
逗子市消防本部は、市制70周年を記念して「消防・防災フェア2025 in 逗子」を開催することを発表しました。子どもから大人まで楽しみながら防災について学べる、地域に密着した防災イベントとなっています。
開催概要
日時
2025年3月2日(日曜日)
10:00~13:00
※荒天の場合は中止
会場
第一運動公園 自由運動広場
(神奈川県逗子市池子1丁目11番)
イベント内容
「きみも消防・防災マスターになろう!」をテーマに開催される本イベント。詳細なプログラムは後日発表される予定です。
問い合わせ先
逗子市消防本部消防予防課
住所:〒249-0005 神奈川県逗子市桜山2丁目3番31号
電話番号:046-871-4326
関連リンク
逗子市公式ホームページ - 消防・防災フェア2025開催情報
筆者のおすすめポイント
近年、地震や台風などの自然災害が増加していますが、いざという時の備えに不安を感じていませんか?
このイベントは、お子様から大人まで家族で楽しみながら防災について学べる貴重な機会です。
市制70周年という記念すべき年に開催される特別なイベントなので、地域の方々との交流を深めながら、防災意識を高められます。
春休み前の週末開催なので、お子様の防災教育の良い機会となりそうです。ぜひ、ご家族でご参加ください!
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
神奈川県中郡二宮町の生涯学習センターラディアンにて、第21回ラディアン・ピアノマラソンコンサートが開催されます。この音楽イベントでは、出演者がスタインウェイ・ピアノ(D-274)を用いてソロや連弾、アンサンブルなどで自由に演奏し、つないでいきます。
開催日時
2025年3月2日(日)
開場:9時15分
開演:9時30分
*出演組数により時間の変更の可能性があります。
開催場所
生涯学習センターラディアンホール
募集部門
幼児~小学校低学年の部(持ち時間3分以内)
小学校高学年~一般の部(持ち時間6分以内)
参加費
1組 2,000円(当日受付にてお支払いください)
募集人数
合計80組(応募多数の場合、町内在住・在勤・在学者を優先)
申込方法
往復はがきまたはメールで以下の内容を記載して申し込み
参加部門
氏名(ふりがな)
年齢
住所
電話番号
演奏曲目
実演奏時間
作曲者名
共演の場合の人数、共演者名、方法
在勤・在学の場合は勤務先か学校名
申込先
〒259-0123 二宮町二宮1240-10
二宮町教育委員会教育部生涯学習課「ピアノマラソンコンサート担当」
メール:radiant@town.ninomiya.kanagawa.jp
申込期限
2025年1月5日(日)。
*往復はがきの場合、当日消印有効。
お問い合わせ
二宮町教育委員会教育部生涯学習課
住所: 〒259-0123 神奈川県中郡二宮町二宮1240-10
電話: 0463-72-6912
協力
二宮演奏家協会
関連リンク
詳細はこちら
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
平塚市中央公民館にて「いのちと暮らしの総合相談会」が開催されます。このイベントでは、司法書士、精神科医、社会保険労務士、臨床心理士、保健師、精神保健福祉士、社会福祉士などの専門相談員が、こころの健康や経済問題などさまざまな悩みについて無料で相談に応じます。秘密は厳守いたしますので、抱えているお悩みを専門家に話してみてください。
開催日時
第1回目: 2024年9月25日(水)午後6時・7時(各回50分)
第2回目: 2024年12月26日(木)午後2時・3時(各回50分)
第3回目: 2025年3月2日(日)午後2時・3時(各回50分)
会場
平塚市中央公民館 3階(平塚市追分1番20号)
定員
6人(組)※各回3人(組)ずつ(先着順)
対象
平塚市内在住、在勤、在学の方
お申し込み方法
事前にお電話で相談内容をお聞きして、当日、対応する専門相談員を配置します。相談時間は、おおむね50分程度です。※倦怠感・発熱等の体調不良がある場合はご利用できません。確認の上、お申し込みください。
その他詳細について
下記の関連リンクより閲覧が可能。
問い合わせ先
福祉総務課 福祉総合相談担当
電話番号: 0463-21-8779
メールアドレス: fukushi@city.hiratsuka.kanagawa.jp
関連リンク
平塚市公式ページ
詳細はこちら
2025年3月2日(日)、三浦海岸にて記念すべき第40回三浦国際市民マラソンが開催されます!本大会は、芸人のはなわさん、元フィギュアスケートペア選手の高橋成美さん、世界陸上で活躍された谷本観月さんを迎えて、イベントを盛り上げます。今回9年ぶりに復活する10kmランや、ミニ大漁旗完走証の発行、記念Tシャツの販売など、特別な記念企画も用意されています。エントリーは2024年12月9日(月)まで受け付けていますので、ふるってご参加ください。ただし、ハーフマラソンの登録は締切が早まる可能性があるため、ご希望の方はお早めにお申し込みください。
開催日時
2025年3月2日(日)
会場
三浦海岸交差点前砂浜
種目・定員
ハーフマラソン:5,000人
10kmラン:3,000人
5kmラン:2,000人
キッズビーチラン(1年生・2年生:400m、3年生・4年生:800m):200人
エントリー期間
2024年10月1日(火)~2024年12月9日(月)
問い合わせ
一般社団法人三浦市観光協会
〒238-0101 神奈川県三浦市南下浦町上宮田1450-4
TEL:046-888-0588(9:00~17:30、年末年始休業)
E-mail: info@miura-info.ne.jp
関連リンク
詳細はこちら
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
早春の訪れを感じながら、横須賀の歴史と文化に触れる特別なツアーをご紹介します。NPO法人よこすかシティガイド協会が主催する「子安の里の謎の砲台跡と流し雛の神事」ツアーが2025年3月3日に開催されます。
湘南国際村を出発点に、子安の里の歴史的な砲台跡を巡るこのツアーでは、晴天時には富士山を望みながらのお弁当タイムも楽しめます。また、浄楽寺から淡島神社への参拝、そして芦名海岸での流し雛の神事見学など、横須賀の魅力を存分に体験できる内容となっています。
開催詳細
日程
2025年3月3日(月曜日)
時間
9:00~15:00
集合場所
湘南国際村(詳細な集合場所は申込者に別途案内)
コース内容
湘南国際村からスタート
謎の砲台跡見学
富士山を望むお弁当タイム(天候良好時)
浄楽寺参拝
淡島神社参拝
芦名海岸での流し雛神事見学
参加申込方法
NPO法人よこすかシティガイド協会ホームページの【ツアー申込】からお申し込みください。
一度に4名まで申込可能
申込締切:2025年2月21日
注意事項
順延なし(雨天決行)
問い合わせ先
【ツアーに関する問い合わせ】
(一社)横須賀市観光協会内
NPO法人よこすかシティガイド協会事務局
TEL:046-822-8256
【一般的な問い合わせ】
横須賀市文化スポーツ観光部観光課
TEL:046-822-8567
関連リンク
イベント詳細ページ(横須賀市公式サイト)
筆者のおすすめポイント
早春の心地よい気候の中で、歴史探訪と伝統行事が一度に楽しめる贅沢なツアーです。
普段は知ることの少ない砲台跡の歴史や、雛祭りにちなんだ伝統行事「流し雛」を体験できる貴重な機会です。
地元ガイドの詳しい解説付きで、横須賀の新たな魅力を発見できること間違いなしです。
湘南国際村からの富士山の眺めは、写真撮影の絶好のスポットとなっています。カメラを持参することをおすすめします!
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
寒い季節、温かい飲み物と心地よい香りに包まれながら、ゆったりとした時間を過ごしてみませんか?
片瀬公民館では新しい取り組みとして、「アンソレイユ」と題した心温まる憩いの場を提供します。フランス語で「ひだまり」を意味するこの催しでは、「楽しい暮らしの案内人」北村治子さんをお迎えし、季節に合わせたお茶と香りを楽しむ特別な時間をご用意しています。
開催概要
1月の開催
開催日:2025年1月6日(月)
時間:午前10時~正午
テーマ:お正月におなじみの和ハーブ ゆず
体験内容:新春を愛でるゆずブレンドオイル
2月の開催
開催日:2025年2月3日(月)
時間:午前10時~正午
テーマ:味と香りで温めるジュニパーブレンド
体験内容:凛として寒さに勝つジュニパーベリー
3月の開催
開催日:2025年3月3日(月)
時間:午前10時~正午
テーマ:春を迎える味と香り 春色のブレンドティー
体験内容:気持ちが弾む花のブレンドオイル
会場
片瀬しおさいセンター ふれあいルーム
参加費
無料
参加方法
事前申込み不要(当日受付)
※希望者多数の場合、お断りする場合がございます。
※大雨警報等が発令された場合は中止となります。
問い合わせ先
片瀬公民館(平日8:30~17:00)
Tel:0466-29-7171
Fax:0466-25-8907
関連リンク
片瀬公民館 アンソレイユ開催情報(PDF)
筆者のおすすめポイント
寒い冬の時期に、温かいお茶と心地よい香りに包まれながらゆっくりと過ごせる素敵な空間です。
季節に合わせたブレンドティーやアロマオイルを楽しめるので、心も体も温まりリフレッシュできます。
事前予約不要・参加費無料なので、気軽に立ち寄れるのが魅力的です。
手仕事をしたり、本を読んだり、おしゃべりを楽しんだりと、自分のペースで過ごせる居心地の良い空間となっています。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
子育て中のママさんたち、赤ちゃんとの関わり方に不安を感じることはありませんか? 抱っこの仕方や授乳姿勢、寝かせ方など、日々の育児でお悩みの方も多いのではないでしょうか。
二宮町保健センターでは、赤ちゃんの健やかな成長を支援する「赤ちゃん体操」を毎月開催しています。
開催概要
日時
各回10:00~11:30
1月14日(火曜日)
2月3日(月曜日)
3月3日(月曜日)
開催場所
二宮町保健センター
対象者
2か月以上の乳児とその保護者
内容
赤ちゃんの発達段階に応じた体操
正しい抱っこの仕方
授乳姿勢のアドバイス
赤ちゃんの寝かせ方
発達に合わせた遊び方
講師
助産院おさんぽ 助産師 岩下奈美氏
参加費
無料
定員
10組
持ち物
母子健康手帳
バスタオル
申込方法
二宮町公式LINEまたは電話でお申し込みください。
付帯サービス
赤ちゃん体操終了後に母乳育児相談(要予約・定員2名)を実施しています。赤ちゃん体操に参加されない方も相談をお申し込みいただけます。
お問い合わせ
二宮町健康福祉部子育て・健康課育成相談班
住所:〒259-0123 神奈川県中郡二宮町二宮1410
電話:0463-71-7100
FAX:0463-72-6086
関連リンク
二宮町公式サイト 赤ちゃん体操のページ
筆者のおすすめポイント
赤ちゃんの体のバランスを整えながら、ママの体の負担も軽減できる素晴らしい機会です。
毎月開催されているので、赤ちゃんの成長に合わせて継続的に参加できるのが魅力です。
専門家の助産師さんから直接アドバイスがもらえるので、育児の不安解消にぴったりです。
参加費無料で、母乳育児相談まで受けられるのは、子育て世代の味方ですね。
湘南エリアにお住まいの方は、ぜひ赤ちゃんと一緒に参加してみてはいかがでしょうか。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
更年期について悩んでいる方、これから更年期を迎える方、ご家族の更年期が気になる方に朗報です!茅ヶ崎市では、3月1日から8日までの女性の健康週間に合わせて、女性と男性の更年期をテーマとしたセミナーを開催します。
更年期は女性だけでなく男性にも訪れる体の大きな変化の時期です。このセミナーでは、更年期の症状から仕事への影響、具体的な対応法までを詳しく解説します。
開催概要
日時
2025年3月4日(火曜日)10:00~11:00(開場9:30)
場所
茅ヶ崎市役所4階会議室4・5
講師
第一生命経済研究所健康セミナー講師
保健師 田中三枝氏
参加情報
対象:茅ヶ崎市民(一般・大人)
定員:50名程度(申込制・先着順)
参加費:無料
持ち物:筆記用具
特典情報
セミナー当日は、保健師による血圧測定・健康相談も実施されます!
時間:9:30~11:30
場所:茅ヶ崎市役所1階ふれあいプラザ
予約不要・無料
申込方法
2025年2月3日(月)8:30から2月28日(金)まで
電話:0467-38-3331(健康増進課健康づくり担当)
申込フォーム(茅ヶ崎市公式ウェブサイトから)
問い合わせ先
茅ヶ崎市保健所 健康増進課 健康づくり担当
住所:〒253-8660 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目8番7号
電話:0467-38-3331
FAX:0467-38-3332
関連リンク
茅ヶ崎市公式ウェブサイト イベント詳細ページ
筆者のおすすめポイント
更年期の症状に悩んでいても、なかなか相談できずに一人で抱え込んでしまいがちではないでしょうか?
このセミナーでは、女性だけでなく男性の更年期についても学べるため、ご夫婦やパートナーと一緒に参加するのもおすすめです。
湘南エリアにお住まいの方々にとって、無料で専門家の話が聞けて、さらに個別の健康相談まで受けられる貴重な機会です。
これからの人生をより健やかに過ごすために、ぜひこの機会に更年期について正しい知識を身につけてみませんか?
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
春休みシーズンの思い出作りに、手作りワークショップはいかがでしょうか?新江ノ島水族館では、開業20周年を締めくくる特別イベントとして、人気の「えのすいハンカチ」作りワークショップを開催します。
昨年の夏に好評だったこのワークショップが、多くの方からのリクエストにお応えして再び開催されることになりました。水族館の人気者たちをモチーフにしたオリジナルハンカチを作って、いつでもえのすいの思い出を持ち歩くことができます。
開催詳細
開催期間
2024年3月4日(火)~3月7日(木)
2024年3月10日(月)~3月20日(祝・木)
開催場所
なぎさの体験学習館 1F 発見創造ラボ
所要時間
各回 約20分
参加費用
400円(現金のみ)
※えのすい Kids Club、えのすいプラチナクラブ、小学生と50歳以上のえのすいecoサポーター会員は350円
参加方法
平日開催
予約不要。受付時間に直接会場へお越しください。
土・日・祝日開催
事前予約制
開催日2日前の9:00よりホームページで受付開始
1組6名まで参加可能
小学生未満は保護者同伴(保護者も参加申し込みが必要)
注意事項
7名以上のグループは組を分けての予約が必要です
定員になり次第受付終了となります
キャンセルの場合は早めのご連絡をお願いします
問い合わせ先
なぎさの体験学習館
TEL:0466-28-6411
関連リンク
新江ノ島水族館 ワークショップ予約ページ
筆者のおすすめポイント
春休みの思い出作りにぴったりのワークショップです。子どもから大人まで楽しめる内容となっています。
400円という手頃な価格で、世界に一つだけのオリジナルハンカチが作れるのは魅力的ですね。
新江ノ島水族館の20周年を記念した特別なデザインなので、コレクターズアイテムとしても価値があります。
湘南の人気スポット・新江ノ島水族館の思い出を形に残せる素敵な機会です。お子様の春休みの自由研究や、家族との思い出作りにもおすすめです!
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
茅ヶ崎市の小和田公民館では、原則毎月第4火曜日に「ちびっこ広場」が開催されています。
「ちびっこ広場」は、親子で気軽に参加できるイベントです。
就園前のお子さんが多くの人と触れ合い、さまざまな体験をすることができます。
また、保護者のコミュニティ―形成の場としても活用することが可能です。
子育て経験豊富な頼れるスタッフが、参加者をしっかりサポートしてくれます!
まずは気軽にご参加を!
開催日
2024年
4月23日(火曜日) 、5月21日(火曜日) 、6月25日(火曜日) 、7月23日(火曜日) 、9月3日(火曜日) 、10月22日(火曜日) 、11月26日(火曜日) 、12月17日(火曜日)
2025年
1月28日(火曜日) 、2月18日(火曜日) 、3月4日(火曜日)
開催時間
10時開場・受付開始、10時15分からプログラムを開始。
会場
小和田公民館 講義室
対象
未就園児
定員
各回30組(兄弟可)
持ち物
汗ふきタオル、水分など
申込み・その他詳細について
下記の関連リンクよりご確認下さい。
お問い合わせ
教育推進部 社会教育課 小和田公民館
〒253-0023 茅ヶ崎市美住町6番20号
電話:0467-85-8755
ファクス:0467-85-8788
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
茅ヶ崎市公式ホームぺージ「原則毎月第4火曜日 ちびっこ広場」
詳細はこちら
神奈川県鎌倉市にて開催される五百住乙人展は、2025年3月4日から3月11日まで鑑賞可能です。このアート展は無料で入場でき、多くのアートファンにとって魅力的なイベントとなっています。会場は鎌倉芸術劇場ギャラリー①②、開場時間は10:00から17:00まで(最終日は15:00終了)です。壮大な作品が並ぶこの展覧会で、アートの持つ魅力をぜひ堪能してください。
開催日時
2025年3月4日(火)~3月11日(火) 10:00~17:00(最終日~15:00)
会場
鎌倉芸術館 ギャラリー①②
〒247-0056 神奈川県鎌倉市大船6-1-2
入場料
入場自由
お問合せ
五百住 乙人展 実行委員会
iozumi.kinoto@gmail.com
関連リンク
公式ページ
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
就職活動中の皆様、なかなか希望の企業と出会えずにお悩みではないでしょうか? 寒川町では、地域の求職者と町内事業者をマッチングする新たな取り組みを始めています。
寒川町では、ハローワーク藤沢と連携し、令和5年(2023年)度から「寒川町ミニ面接会」を開始しました。この面接会は、町内事業者と求職者をつなぐことを目的としており、地域の雇用促進に向けた重要な取り組みとなっています。
開催概要
参加事業者が決定し、現在求職者の方を募集中です。
申込方法
参加をご希望の方は、以下の方法でお申し込みいただけます:
ハローワークの求職者マイページからのお申し込み
チラシ(PDFファイル)をダウンロードして必要事項を確認
問い合わせ先
寒川町 産業振興課商工労政担当
住所:〒253-0196 神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
電話:0467-74-1111(内線:763、764)
FAX:0467-74-2833
受付時間
月曜日から金曜日 8時30分から17時00分まで
(祝日・休日・12月29日から1月3日を除く)
関連リンク
寒川町ミニ面接会の詳細情報(寒川町公式サイト)
筆者のおすすめポイント
地元企業との出会いの場として、寒川町に特化した面接会は貴重な機会です。普段なかなか接点を持てない地元企業と直接話せる絶好のチャンスです。
ハローワーク藤沢との連携により、専門的なサポートも受けられるため、就職活動の経験が少ない方でも安心して参加できます。
通勤時間の短縮や地域貢献など、地元企業で働くメリットを直接確認できる良い機会です。湘南エリアでの就職をお考えの方は、ぜひ参加をご検討ください!
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
寒い季節、お子様と一緒に室内で楽しく過ごせるイベントをお探しの方に朗報です!横須賀市の北下浦コミュニティセンターでは、1歳から3歳未満のお子様とその保護者を対象とした「ゆびとま広場/新春」を開催します。
保育ボランティア「きたしたママ」のみなさんが企画する本イベントでは、広い集会室で思い切り体を動かしたり、手遊びを楽しんだりすることができます。寒い冬でも室内で楽しく活動できる、親子のための温かな交流の場となっています。
開催概要
開催日時
全3回開催
2025年1月7日(火)10:00~11:00
2025年2月4日(火)10:00~11:00
2025年3月4日(火)10:00~11:00
会場
北下浦コミュニティセンター集会室
住所:横須賀市長沢2丁目7番7号
対象者
1歳から3歳未満のお子様とその保護者15組30名
※申し込み多数の場合は市内在住者を優先して抽選
参加費
400円(全3回分、傷害保険料・材料費含む)
※一人増えるごとに250円追加
持ち物
参加費
水分補給用の飲み物
注意事項
お車でのご来館はご遠慮ください。
問い合わせ先
民生局地域支援部久里浜行政センター
久里浜コミュニティセンター
電話:046-834-1471
FAX:046-834-1471
関連リンク
横須賀市公式サイト イベント詳細ページ
筆者のおすすめポイント
寒い冬の時期、お子様の運動不足や外遊びの機会が減っていませんか?
本イベントは室内で安全に体を動かせる上、同年代のお子様や保護者との交流もできる素晴らしい機会です。
3回連続の講座なので、お子様の成長に合わせた継続的な活動ができます。
地域の保育ボランティアの方々が企画しているので、地域に根ざした温かみのある雰囲気が魅力です。
湘南エリアにお住まいの子育て中の皆様、ぜひこの機会に参加してみてはいかがでしょうか?
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2025年3月6日(木曜日)に、横須賀市ヴェルニー公園にて公園ボランティアが行われます。バラの手入れを中心とした活動に参加し、自然と触れ合いながら地域貢献しませんか?
開催日時
2025年3月6日(木) 10時〜12時
会場
ヴェルニー公園【集合場所】洋風あずまや前
内容
バラの手入れ(除草、剪定、花がら摘み等)
公園内イベントの手伝い
事前申込の有無
事前申込なし
お問い合わせ
建設部公園管理課
横須賀市小川町11番地 本館2号館6階
電話番号:046-822-9799
関連リンク
公式ページ
詳細はこちら
腎臓病の予防や治療に関する知識を楽しく学べるイベントが鎌倉で開催されます。湘南鎌倉総合病院が主催する「第6回 世界腎臓デー in鎌倉」では、医療講演に加えて、参加型のリハビリ体験会やワークショップなど、盛りだくさんの内容となっています。
今回のテーマは「楽しくリハビリ!守ろう腎臓!」。医療の専門家による講演だけでなく、実際に体を動かしながら腎臓の健康について学ぶことができます。
開催概要
日時
2025年3月6日(木)13:00~(開場12:15)
会場
鎌倉芸術館 小ホール
プログラム内容
第一部(13:00~)
開会挨拶:湘南鎌倉総合病院 院長 小林修三
医療講演:「リハビリで変える腎臓病の未来」(腎臓病総合医療センター部長 持田泰寛)
リハビリ体験会(13:30~)
「腎臓と体を笑顔に!運動療法初級編」
リハビリテーション部 西村彰紀による、座ってできる運動プログラムを実施。認知機能や嚥下機能改善にも効果的な内容です。
ワークショップ(14:15~)
体力測定:握力、下肢筋力、バランス等の身体機能測定
骨密度測定
薬剤師によるクイズ形式の薬の使い方講座
管理栄養士による栄養相談(試供品あり)
参加方法
参加費:無料
申込:不要(直接会場へお越しください)
会場アクセス
鎌倉芸術館 小ホール
〒247-0056 神奈川県鎌倉市大船6-1-2
JR大船駅より徒歩約10分
注意事項
当日は靴下を着脱しやすい服装でお越しください。
問い合わせ先
湘南鎌倉総合病院 広報室
電話:0467-46-1717(代表)
関連リンク
イベント詳細ページ
筆者のおすすめポイント
腎臓病の予防や管理について悩んでいる方、運動不足が気になる方におすすめのイベントです!
医療講演だけでなく、実際に体を動かせる体験型プログラムがあるので、楽しみながら学べます。
専門スタッフによる個別相談もあり、普段聞けない疑問や不安も解消できます。
参加費無料で申込不要なので、気軽に参加できるのも魅力的です。
湘南エリアにお住まいの方は、この機会にぜひご参加ください!
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
新しい働き方を模索している方や、小田原での暮らしに興味がある方に朗報です!小田原市内の7カ所のワークスペースを自由に利用できる「オダワラワークデイズ2025」が開催されます。
「小田原の、働き方の見本市。」をコンセプトに開催される本イベントは、今回で3回目を迎えます。市内のさまざまな「働く人」と「働く場」に出会い、自分らしい働き方と暮らし方を見つけることができる、ワークスペース回遊型の体験イベントです。
開催概要
開催期間
2025年3月6日(木)~8日(土)
参加費
4,000円
※2月15日(土)までの早割チケット:3,000円
参加可能なワークスペース
ARUYO ODAWARA(栄町2-12-10 Square O2 1階)
営業時間:午前10時~午後8時
Workcation House U(根府川77-1)
営業時間:午前9時~午後6時
BLEND-Coworking(国府津2-4-4 2階)
営業時間:午前9時~午後5時
SOGA BLEND(下大井75-1)
営業時間:午前11時~午後4時
旧三福ビルヂング(栄町1-16-19 旧三福ビルヂング3F)
営業時間:午前10時~午後6時
かもすた Kamonomiya Start Place(鴨宮14-5)
営業時間:午前9時~午後8時
Have a Nice Day!(本町1-5-4 旧髙橋弁護士ビル)
営業時間:午前9時~午後8時
連携イベント情報
ARUYO meet vol.13
日時:3月6日(木)午後6時~7時
場所:湘南ベルマーレフットサルクラブ B1(栄町2-7-25)
テーマ:「ローカルドリブンなコミュニティを支える人が出会ったら。」
内容:コワーキングスペースやコワーキングコミュニティを運営する方々によるトークセッション
ARUYO交流会
日時:3月7日(金)午後6時~7時30分
場所:ARUYO ODAWARA
内容:「小田原を感じさせる食事」を楽しみながらの参加者交流会
申込方法
3月8日(土)までに「オダワラワークデイズ2025」公式サイト(https://aruyo.me/odawaraworkdays)からお申し込みください。
企画運営
ARUYO ODAWARA(一般財団法人八三財団)
お問い合わせ
経済部・産業政策課
電話番号;0465-33-1555
筆者のおすすめポイント
在宅ワークやリモートワークが一般的になった今、新しい働き方を探している方も多いのではないでしょうか?
小田原市内の7つの異なる雰囲気のワークスペースを3日間自由に利用できる贅沢な機会です。
単なるワークスペース利用だけでなく、地域コミュニティとの交流や小田原ならではの食事も楽しめる充実したプログラムとなっています。
湘南エリアで新しい働き方を模索している方、小田原での暮らしに興味がある方にぜひおすすめしたいイベントです!
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
高齢者のご家族の介護をされている方々にとって、お薬の管理は大きな課題の一つではないでしょうか?正しい服薬管理や薬の基礎知識を知ることは、安全な介護を行う上でとても重要です。
そんな介護をされているご家族の方々に向けて、二宮町では家族介護教室を開催します。望星大磯薬局の薬剤師を講師に迎え、医薬品の正しい使い方や薬全般について分かりやすく解説していただきます。
開催概要
開催日時
2025年3月7日(金)
14:00~15:30(受付開始:13:45~)
会場
町民センター 3Bクラブ室
参加情報
定員:30名(先着順)
参加費:無料
持ち物:筆記用具
申し込み方法
2025年1月24日(金)より受付開始
地域包括支援センター「なのはな」へ電話またはメールにてお申し込みください。
申し込み先・問い合わせ先
地域包括支援センター「なのはな」
電話:0463-71-7085
メール:nisyakyo-houkatsu@swan.ocn.ne.jp
講師
望星大磯薬局 薬剤師
関連リンク
二宮町公式サイト 家族介護教室のお知らせ
筆者のおすすめポイント
介護をされている方々にとって、お薬の管理は日々の大きな不安の一つではないでしょうか。この講座では、現役の薬剤師さんから直接話を聞けるまたとない機会です。
参加費が無料で、定員30名までと比較的少人数での開催なので、きっと質問もしやすい雰囲気になると思います。
二宮町にお住まいの方はもちろん、湘南エリアにお住まいの介護をされているご家族の方々にぜひ参加していただきたい講座です。春先の過ごしやすい時期の開催なので、介護の新しい知識を得るのにぴったりのタイミングですね。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
カメラを買ったけれど、マニュアルモードの使い方がわからない...そんな方におすすめの講座をご紹介します。
茅ヶ崎市の香川公民館では、一眼レフカメラやミラーレスカメラの初心者向けカメラレッスンを開催します。座学から実践的な撮影会まで、全4回にわたって写真撮影の基礎を学べる充実した内容となっています。
開催概要
開催日時
令和7年(2025年)
3月7日(金)、14日(金)、21日(金)、28日(金)
各回 10:00~12:00
講座内容
第1回(3月7日):座学 - マニュアルモードの基本を学ぶ(香川公民館2階集会室中)
第2回(3月14日):撮影会 - 俣野別邸庭園で建物と庭の風景撮影
第3回(3月21日):撮影会 - 茅ヶ崎里山公園で春の花を撮影
第4回(3月28日):講評会 - 撮影写真の講評と展示(香川公民館集会室中)
講師
松本泰子氏(香川公民館嘱託員、女子カメラ教室主宰)
参加条件
茅ヶ崎市在住・在勤・在学の方
一眼レフカメラまたはミラーレスカメラをお持ちの方
全4回の講座に参加可能な方
定員・費用
定員:5名(初参加者優先)
参加費:無料(撮影会の交通費は実費負担)
持ち物
カメラ
筆記具(座学時)
撮影会に関する注意事項
3月14日:JR茅ヶ崎駅改札口前に9時集合
3月21日:茅ヶ崎里山公園パークセンターに10時集合
天候不良の場合は香川公民館での室内撮影に変更(前日に連絡)
申し込み方法
2月7日から申込みフォームにて受付(電話・窓口での申込不可)
申込締切: 2025年3月5日(水)
会場アクセス
【香川公民館】
神奈川中央交通バス:茅ヶ崎駅北口から「鶴が台団地行き」(茅15系統)で終点下車、徒歩8分
JR相模線:香川駅から徒歩20分
問い合わせ先
教育推進部 社会教育課 香川公民館
住所:〒253-0082 茅ヶ崎市香川一丁目11番地1号
電話:0467-54-1681
FAX:0467-54-1681
関連リンク
講座の詳細情報(茅ヶ崎市公式サイト)
筆者のおすすめポイント
カメラの操作に自信がない方でも、基礎からしっかり学べる少人数制の講座です。
座学だけでなく、実際の撮影会も2回あり、春の訪れを感じる庭園や公園で実践的に学べます。
講評会では、自分の作品について専門家からアドバイスがもらえ、さらに公民館での展示機会もあるので、モチベーション高く学習できます。
湘南エリアの素敵なロケーションで写真撮影を学べる、まさに地域密着型の講座です!
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
最近、ChatGPTやMidjourney、Stable Diffusionなど、生成AIに関する話題をよく耳にするようになりました。気になってはいるけれど、具体的にどんなものなのかよくわからない...そんな方も多いのではないでしょうか?
そんな方におすすめの講座が茅ヶ崎市で開催されます。文教大学の出張講座として、生成AIについて画像生成の実演を交えながら、わかりやすく解説する講座が実施されます。
開催概要
講座名
文教大学出張講座「生成AIの現在地と近未来(入門)」
日時
2025年3月7日(金曜日)
会場
茅ヶ崎公園体験学習センター うみかぜテラス
2階2集会室
参加情報
対象
18歳以上
定員
30名(抽選)
※抽選結果はメールにて申込者全員にお知らせします。
参加費
無料
講師
村井 睦 氏(文教大学情報学部メディア表現学科准教授)
申込方法
申込締切:2025年2月20日(木曜日)23時59分まで
申込方法:茅ヶ崎市公式ウェブサイトからお申し込みください。
お問い合わせ
文化スポーツ部 文化推進課 生涯学習担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7148
筆者のおすすめポイント
生成AIという言葉をよく耳にするようになりましたが、「難しそう」「専門的すぎて理解できないかも」と躊躇している方も多いのではないでしょうか?
画像生成AIの実演があるので、実際の動作を目で見て理解できます。
文教大学の准教授による講義なので、最新の技術動向もわかりやすく解説してもらえます。
湘南地域の方にとって、地元で気軽に参加できる貴重な機会です。
参加費が無料なので、AIについて学びたい方は気軽にチャレンジできます!
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
AIの進化が目覚ましい昨今、生成AIについて正しく理解したいと考えている方も多いのではないでしょうか?
茅ヶ崎市と文教大学の包括連携協定に基づき、文教大学の教授陣が直接講義を行う「文教大学出張講座」が開催されます。今回は「生成AIの現在地と近未来(入門)」と題して、最新のAI技術について分かりやすく学べる機会です。
開催概要
日時
2025年3月7日(金曜日)14:00~15:30
会場
茅ヶ崎公園体験学習センター うみかぜテラス 2階2集会室
講座内容
画像生成AIの実演を交えながら、最新のAI技術について分かりやすく解説します。
講師
村井 睦 氏(文教大学情報学部メディア表現学科准教授)
参加情報
対象:一般(大人)、シニア
定員:30名(抽選)
参加費:無料
申込期限:2025年2月20日(木曜日)23時59分まで
申込方法
専用の申込フォームからお申し込みください。抽選結果はメールにて申込者全員にお知らせされます。
問い合わせ先
茅ヶ崎市役所 文化スポーツ部 文化推進課 生涯学習担当
電話:0467-81-7148
FAX:0467-57-8388
関連リンク
文教大学出張講座の詳細ページ
筆者のおすすめポイント
ChatGPTやMidjourney、Stable Diffusionなど、話題の生成AI技術について大学の先生から直接学べる貴重な機会です!
実演を交えた解説なので、初心者の方でも理解しやすい内容となっています。
湘南エリアにお住まいの方にとって、最先端技術を地元で学べる絶好の機会です。ビジネスや趣味など、様々な場面でAIを活用したい方におすすめの講座です。
無料で参加できるのも魅力的ですね。平日の午後開催なので、主婦の方やシニアの方も参加しやすい時間帯です。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
寒い季節には、あったかいうどんが恋しくなりますよね。特に子供たちと一緒に手作りすれば、素敵な思い出にもなります。そんな親子で楽しめる料理教室のご案内です。
鎌倉青少年会館では、2025年3月8日(土)に「かんたん!手打ちカレーうどんを作ろう」を開催します。小学生とその保護者を対象に、手打ちうどんの作り方を学びながら、みんな大好きなカレーうどんを作ります。
開催概要
日時
2025年3月8日(土)11:00~13:00
会場
鎌倉青少年会館 調理実習室
住所:鎌倉市二階堂912-1
参加詳細
対象
小学生とその保護者
定員
8組(先着順)
参加費
1組 1,200円
持ち物
エプロン
三角巾
手拭きタオル
水分補給用の飲み物
申込方法
2025年2月8日(土)より電話(0467-23-7530)にて受付開始
受付時間:午前9時~午後5時まで
※ご本人・ご家族からの申込に限ります
注意事項
食材のアレルギー対応はしておりませんので、あらかじめご了承ください。
問い合わせ先
鎌倉青少年会館
電話:0467-23-7530
メール:k-ssn@city.kamakura.kanagawa.jp
関連リンク
イベント詳細ページ(鎌倉市公式サイト)
筆者のおすすめポイント
春休み前の週末に開催されるこのワークショップは、お子様の食育にぴったりです。手打ちうどんは見た目以上に簡単で、親子で楽しみながら作ることができます。
最近では、外食費も上がっている中、手作りうどんの技を習得できれば、ご家庭でも美味しいうどんを楽しむことができます。
カレーうどんは子供から大人まで大好きなメニュー。自分で作ったうどんは格別な味わいになること間違いなしです!
湘南の歴史ある街・鎌倉で、日本の伝統的な麺文化に触れる貴重な機会ですので、ぜひ親子で参加してみてはいかがでしょうか。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
春の訪れを感じる季節に、歴史ある横須賀の街を歩いてみませんか?NPO法人よこすかシティガイド協会が、幕末から明治期にかけての歴史的スポットを巡るガイドツアーを開催します。
このツアーでは、幕末期に江戸湾防備を担った会津藩の足跡をたどりながら、明治期に建設された観音崎の砲台群を訪れます。青い海と緑豊かな自然に囲まれた横須賀の歴史スポットを、ガイドの解説とともにゆっくりと巡ることができます。
開催詳細
日時
2025年3月8日(土)
9:30~14:00
見学スポット
会津藩士の墓
観音崎砲台跡
走水低砲台跡
参加申込方法
NPO法人よこすかシティガイド協会ホームページの【ツアー申込】からお申し込みください
1回の申し込みで4名まで予約可能
申込締切:2025年2月27日
注意事項
順延制度はありませんので、天候にご注意ください。
問い合わせ先
【ツアーに関するお問い合わせ】
(一社)横須賀市観光協会内
NPO法人よこすかシティガイド協会事務局
TEL:046-822-8256
【行政に関するお問い合わせ】
横須賀市文化スポーツ観光部観光課
TEL:046-822-8567
関連リンク
イベント詳細ページ(横須賀市公式サイト)
筆者のおすすめポイント
春の訪れを感じながら、普段なかなか訪れる機会のない歴史スポットを巡ることができます。
幕末から明治期にかけての貴重な歴史的建造物を、専門ガイドの解説付きで見学できるのは貴重な機会です。
約4時間半のツアーなので、ゆっくりと散策しながら横須賀の歴史と自然を堪能することができます。
湘南エリアにお住まいの方はもちろん、歴史好きの方や写真撮影が趣味の方にも特におすすめのツアーです!
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
近年、地震や台風など大規模な自然災害が増加していますが、いざという時の備えは十分でしょうか?特に、お子様と離れ離れになってしまった場合の対応について、考えたことはありますか?
茅ヶ崎市の鶴嶺公民館では、2025年3月8日(土曜日)に、親子で防災について学べるイベント「親子で防災つるみね」を開催します。市の防災対策課職員による講話や、実際に震度7を体験できる起震車体験など、実践的な内容が盛りだくさんです。
開催詳細
日時
2025年3月8日(土曜日)10:00~12:00
場所
鶴嶺公民館
住所:茅ヶ崎市萩園2028番地55
イベント内容
防災についてのお話(講師:市防災対策課職員)
起震車体験(震度7の揺れを体験)
非常トイレ体験
防災ワークショップ
参加条件
対象:小学3~6年生とその保護者
定員:10組(申込制・先着順)
持ち物
筆記用具
申込方法
公民館HPの申込フォームからお申し込みください。定員になり次第終了となります。
問い合わせ先
教育推進部 社会教育課 鶴嶺公民館
電話:0467-87-1103
FAX:0467-87-1103
関連リンク
茅ヶ崎市鶴嶺公民館イベントページ
筆者のおすすめポイント
震度7の揺れを実際に体験できる貴重な機会です。体験を通じて、家族で防災について具体的に話し合うきっかけになります。
非常トイレの体験など、災害時に直面する可能性が高い場面を事前に体験できるため、いざという時の心構えができます。
湘南エリアは海に近く、地震や津波のリスクも考えられます。この機会に、ご家族で防災について考えてみてはいかがでしょうか。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
鎌倉の人気菓子「クルミッ子」でおなじみの鎌倉紅谷が、大人気イベント「クルミッ子つくるっ子!」の2025年3月開催分の参加者を募集します。八幡宮前本店2階とKurumicco Factoryの2会場で開催され、参加者自身の手でクルミッ子作りを体験できる貴重な機会です。
申込は1月23日からスタートする抽選方式で、鎌倉紅谷公式オンラインショップを通じて受け付けます。小学生以上であれば誰でも参加可能で、大人から子供まで楽しめる内容となっています。
開催詳細
開催場所・日時
【Kurumicco Factory】
開催日:2025年3月14日(金)・15日(土)・27日(木)・28日(金)・29日(土)
時間:①11:30~13:00/②14:30~16:00
定員:各回8名様
参加費:3,850円(税込)
【八幡宮前本店 2階】
開催日:2025年3月8日(土)・9日(日)・22日(土)・23日(日)
時間:①11:00~12:30/②15:00~16:30
定員:各回16名様
参加費:5,170円(税込)※リスくんのバンダナ(三角巾用)、ドリンク、デザート付き
申込方法
抽選受付期間:2025年1月23日(木)12:00~1月27日(月)15:00
申込場所:鎌倉紅谷 公式オンラインショップ
抽選結果発表:2025年1月28日(火)15:00頃にメールにて通知
1回の抽選申込につき最大2名様まで
参加にあたっての注意事項
対象年齢は小学生以上(未就学児童は参加不可)
開場および受付は各回開始30分前から
開始10分経過後はキャンセル扱い
手洗い・身支度に約10分必要
事前決済のみ(クレジットカード決済)
アレルギー情報
原材料にくるみ、小麦粉、卵、はちみつ、乳成分を使用。各会場で以下の原料も使用:
Kurumicco Factory:くるみ・小麦・卵・乳成分・オレンジ・大豆・豚肉・りんご・ゼラチン
八幡宮前本店 2階:くるみ・小麦・卵・乳成分・アーモンド・大豆・バナナ・ゼラチン
所要時間
約90分(体験時間60分+作品お引き渡しまで30分)
関連リンク
鎌倉紅谷 公式サイト イベント詳細ページ
筆者のおすすめポイント
湘南・鎌倉を代表する銘菓「クルミッ子」を自分の手で作れる貴重な体験ができます!
八幡宮前本店での開催では、オリジナルバンダナやドリンク、デザート付きで、より特別感のある体験を楽しめます。
春休みシーズンの開催なので、お子様の思い出作りにもぴったり。家族で参加して、手作りお菓子の楽しさを共有できます。
人気の土日午前の回は競争率が高いため、平日や午後の回もぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
子どもたちのスポーツ活動を応援したい!そんな想いから、平塚市と神奈川大学の交流事業として、小学生向けのサッカー教室が開催されます。
今回の特別な講師は、神奈川大学女子サッカー部の皆さん。大学生アスリートから直接指導を受けられる貴重な機会です。スポーツを通じた世代間交流と生涯スポーツの普及を目指す、地域に根差した取り組みとなっています。
開催詳細
日時
2025年3月8日(土曜日)
午前9時50分~12時10分(受付開始:午前9時30分)
場所
馬入ふれあい公園サッカー場(人工芝)
平塚市中堂246-1
参加条件
平塚市内在住・在学の小学生
定員:先着80名程度
申込方法
参加申込書に必要事項を記入の上、以下のいずれかの方法で提出
持参
郵送
メール
FAX
申込締切:2025年2月14日(金曜日)午後5時まで
問い合わせ先
平塚市教育委員会スポーツ課
住所:〒254-8686 平塚市浅間町9番1号 本館7階703窓口
電話:0463-31-3060
FAX:0463-34-5522
メール:sports@city.hiratsuka.kanagawa.jp
関連リンク
平塚市公式サイト 小学生サッカー教室案内ページ
筆者のおすすめポイント
春休み前の土曜日開催なので、学校行事と重なる心配が少なく参加しやすいです!
人工芝のグラウンドで、天候に左右されにくい環境での開催です。
神奈川大学女子サッカー部の選手から直接指導が受けられる貴重な機会です。女子サッカーに興味のある小学生や、将来の目標を見つけたいお子様にも特におすすめです。
平塚市の子どもたちのスポーツ振興と地域交流を兼ねた素晴らしい取り組みです。ぜひこの機会に参加してみてはいかがでしょうか。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
毎日の生活の中で、不安やストレスを感じることはありませんか?人生には様々な出来事が起こりますが、それらにしなやかに対応できる力を身につけることで、より豊かな暮らしを送ることができます。
茅ヶ崎市の男女共同参画推進センターいこりあでは、「レジリエンス講座 見方が変わればあなたが変わる」を開催します。まなびの市民講師自主企画講座として、全3回のシリーズで実施されます。
開催概要
日時
第1回 2025年1月18日(土曜日)「不安にならない技術」
第2回 2025年2月15日(土曜日)「メンタルを強くする」
第3回 2025年3月8日(土曜日)「お金と幸せの関係を考える」
各回 10時~12時
開催場所
男女共同参画推進センターいこりあ 第一会議室
参加費
無料
定員
各回12名
講師
AKJ.Commu 岸 克彦さん(まなびの市民講師)
申込方法
以下の内容を記載の上、メールにてお申し込みください。
・参加希望日
・お名前
メールアドレス:akj.commu@gmail.com
※開催日3日前までにお申し込みください。
※全15回シリーズ受講/選択受講 どちらも可能です。
※詳細はこちら
お問い合わせ
文化スポーツ部 文化推進課 生涯学習担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7148
筆者のおすすめポイント
新年を迎えるこの時期に、心の健康について見直してみませんか?特に第1回の「不安にならない技術」は、日常生活で誰もが感じる不安と上手に付き合うためのヒントが得られる貴重な機会です。
無料で参加できる少人数制の講座なので、講師の先生に直接質問もしやすく、じっくりと学ぶことができます。
全3回それぞれのテーマが興味深く、特に第3回の「お金と幸せの関係」は、物価高が続く昨今の生活に役立つ内容となっています。
湘南エリアにお住まいの方にとって、気軽に通える場所で開催されるので、新しい年の学びの第一歩としておすすめです!
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
藤沢市にあるリサイクルプラザ藤沢では、毎月第2土曜日に「砂を吹き吹き!サンドブラスト体験」が開催されます。お気に入りのガラス製品に模様を付け、自分だけの特別なアイテムを作ることができるワークショップです。
開催日時
2024年11月9日(土)・12月14日(土)
2025年1月11日(土)・2月8日(土)・3月8日(土)
時間: 13:00~15:00
会場
リサイクルプラザ藤沢 環境啓発棟 2階市民体験教室
体験内容
ガラス製品の表面を砂吹き機械を使用して模様を施します。
参加対象
小学生以上(小学4年生未満は保護者同伴が必要)
定員
6名
費用
無料
持ち物
汚れても良い服装、ハンドタオル、サンドブラストしたいガラス製品を1つまでお持ちください。
申込
事前申込制
申込フォームは関連リンクに掲載。
問い合わせ先
リサイクルプラザ藤沢
住所: 藤沢市桐原町23-1
TEL: 0466-44-1998
関連リンク
リサイクルプラザ藤沢 イベント詳細
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
自分のセクシュアリティについて悩んでいる方や、同じような境遇の人と交流したいと考えている方はいらっしゃいませんか?
特定非営利活動法人SHIPが運営する「かながわ にじいろ・ほっとスペース」では、LGBTQの方々が安心して過ごせる交流イベントを小田原で開催します。
開催概要
日時
2025年3月8日(土) 14:30~16:30(開場 14:15)
場所
小田原駅近辺の公共施設(お申し込みの方に詳細をご案内)
参加費
無料
プログラム内容
第1部「LGBTQスタッフトーク」(14:30~15:00)
今回のトークテーマ:
仕事、ライフプラン
恋人、パートナー
第2部「フリータイム」(15:00~16:30)
LGBTQに関する本やチラシの閲覧
参加者同士の交流
スタッフへの相談
参加対象者
20代までのLGBTQの方
性別に違和感がある方
性別がよくわからない方
同性を好きになる方
男女両方を好きになる方
どの性別の人に対しても恋愛感情がない方
上記の方のご家族(親、きょうだいなど)
※10歳未満の方は保護者同伴が必要です
申し込み方法
WEBからの事前予約制となります。
問い合わせ先
電話での問い合わせ
045-306-6769
受付時間:水・金・土 16:00~20:00 / 日 14:00~18:00
イベント当日の連絡先
070-1376-2059(当日専用・イベント開始30分前から)
メールでの問い合わせ
kanagawa-nijiiro@ship.or.jp
※イベント前日20時までの受付
参加時の注意事項
参加者のプライバシーを守るため、写真撮影や録音は禁止です
個人情報の交換は禁止されています
宗教や営業活動、調査・インタビューはお断りしています
途中参加、早退も可能です
関連リンク
かながわ にじいろ・ほっとスペース 詳細ページ
筆者のおすすめポイント
自分のセクシュアリティについて悩んでいる方や、同じ境遇の人と出会いたい方にぴったりのイベントです。
スタッフがサポートしてくれるので、初めての方や人と話すのが苦手な方でも安心して参加できます。
無料で参加できる上、プライバシーにも配慮された環境で、気軽に参加できるのが魅力です。
湘南エリアにお住まいのLGBTQの方々にとって、貴重な交流の場となることでしょう。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
湘南の空の上を走る「湘南ジェットコースター」の愛称で親しまれている湘南モノレールが、2025年3月7日に開業55周年を迎えます。これを記念して、翌3月8日(土)に湘南江の島駅ビルにて『開業55周年記念 湘南モノレールGO!GO!春まつり』が開催されます。
湘南モノレールは、1970年3月7日に大船駅~西鎌倉駅間で営業運転を開始し、翌年に西鎌倉駅~湘南江の島駅間を延伸。以来、半世紀以上にわたり地域の重要な交通手段として親しまれてきました。
開催概要
日時
2025年3月8日(土) 10:00~16:00
場所
湘南モノレール湘南江の島駅ビル
(神奈川県藤沢市片瀬3丁目15-1)
入場料
無料
アクセス
湘南モノレール湘南江の島駅直結
江ノ島電鉄 江ノ島駅徒歩1分
小田急江ノ島線 片瀬江ノ島駅徒歩約10分
イベント内容
物販・展示イベント
地元グルメの販売を中心に、以下の企業・団体が出展します:
学校法人鎌倉女子大学
鎌倉ビール醸造株式会社
高久製パン株式会社
鎌倉からあげ鎌あいな
株式会社井上蒲鉾店
その他、モノレール関連企業や地域団体
ステージイベント
11:00 しょもたん
13:00 鎌倉女子大学ダンス部
13:30 鎌倉女子大学沖縄舞踊愛好会
特別企画
学校法人鎌倉女子大学・鎌倉ビール醸造会社との共同開発によるコラボレーションビールが会場で初お披露目されます。
問い合わせ先
湘南モノレール株式会社 広報課
TEL:0467-45-3342
FAX:0467-44-5799
E-mail:koho@shonan-monorail.co.jp
関連リンク
湘南モノレール公式サイト
筆者のおすすめポイント
春の江の島を眺めながら走る湘南モノレールは、観光客だけでなく地元の方々にも愛され続けています。
今回のイベントでは、地元の名店の食べ物や、鎌倉女子大学とコラボした限定ビールなど、湘南・鎌倉ならではの特別な商品に出会えます。
ステージイベントでは地元の学生によるパフォーマンスも楽しめ、家族で1日中楽しめる内容となっています。
春の訪れを感じながら、湘南の魅力が詰まったイベントで、開業55周年をお祝いしてみてはいかがでしょうか。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
武道に興味はあるけれど、なかなか始めるきっかけがないと悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
鎌倉市スポーツ協会に加盟する武道10団体が一堂に会する「鎌倉市演武会」が、2025年3月9日(日)に鎌倉武道館で開催されます。演武の見学だけでなく、実際に武道を体験できる貴重な機会となっています。
開催概要
日時
2025年3月9日(日)12時30分~16時10分
会場
鎌倉武道館
鎌倉市山崎616-6
参加対象
鎌倉市内(在住・在勤・在学)の方
参加費
無料
プログラム内容
演武の部(12:30~15:00)
【柔道場】
12:30~13:00:合気道、剣道
13:00~14:00:なぎなた、柔道、テコンドー、太極拳
14:00~15:00:空手道、少林寺拳法、居合道
【弓道場】
14:00~15:00:弓道
体験の部(15:00~16:10)
下記の競技から1つを選んで体験できます。
小学生以上:合気道、剣道、なぎなた、柔道、太極拳、空手道、少林寺拳法、居合道
小学生限定:テコンドー
高校生以上:弓道
アクセス
JR大船駅から徒歩15分
江ノ電バス(藤沢駅北口、藤沢駅南口、江の島方面)鎌倉武道館前下車
湘南モノレール富士見町駅から徒歩6分
注意事項
事前申込不要
上履きをご持参ください(土足禁止)
体験参加の方は動きやすい服装でお越しください
公共交通機関でのご来場をお勧めします(駐車場に限りあり)
問い合わせ先
鎌倉市スポーツ協会
電話:0467-84-8178
※留守番電話の場合は、メッセージをお残しください。
関連リンク
鎌倉市公式サイト 演武会情報ページ
筆者のおすすめポイント
武道に興味があっても、どの種目が自分に合っているか迷っている方にぴったりのイベントです。10種類もの武道を一度に見学・体験できる貴重な機会です。
参加費が無料で、申し込み不要なので気軽に参加できるのが魅力的です。体験コーナーでは、実際の指導者から直接指導を受けられるので、武道初心者の方も安心して参加できます。
鎌倉の伝統文化である武道を通じて、心身の鍛錬だけでなく、礼儀作法も学べる素晴らしい機会となっています。春休み前の週末開催なので、お子様の新しい習い事探しにもおすすめです!
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
春の訪れを感じる季節、動植物への関心を深める素敵なイベントをご紹介します。
観音崎自然博物館では、2025年3月9日(日)に「あにぷらまつり」を開催します。このイベントは「動植物(アニマル&プランツ)に親しみましょう」をテーマに、自然の魅力を様々な形で体験できる「人と自然のかけはし」となるイベントです。
会場には「博物館っぽいグッズ」や「美味しいもの」を扱う約37店舗が集結。可愛いグッズやクラフト、美味しい食を通して、多くの方に動植物への興味を持っていただける機会となっています。
開催概要
開催日時
2025年3月9日(日)
10:00~15:00
会場
観音崎自然博物館
参加費
入場には博物館の入館料が必要です
主催
公益社団法人 観音崎自然博物館
問い合わせ先
Tel&Fax:046-841-1533
関連リンク
観音崎自然博物館 公式サイト
横須賀観光情報サイト イベント詳細
筆者のおすすめポイント
春休み前の週末開催なので、お子様との自然体験にぴったりのイベントです。
37店舗もの出店があり、可愛いグッズから美味しい食べ物まで、幅広い年齢層が楽しめます。
湘南の豊かな自然を再発見できる良い機会です。普段何気なく過ごしている自然環境への理解を深められます。
自然をテーマにしたグッズは、環境に優しいライフスタイルのヒントにもなりますので、SDGsに関心のある方にもおすすめです。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
スポーツを通じた共生社会の実現を目指す藤沢市で、誰もが楽しめるパラスポーツの祭典が開催されます。
「藤沢市スポーツ推進計画2029」の施策の一環として、インクルーシブスポーツを推進する取り組みが行われています。その代表的なイベントとして、子どもから高齢者まで、障がいの有無にかかわらず、共に同じフィールドで楽しめる「第8回ふじさわボッチャ競技大会」が開催されます。
開催概要
日時
2025年3月9日(日)
開会式:12:20~12:30
予選・決勝:12:30~16:50
閉会式:17:00~17:20
会場
秋葉台文化体育館 第1体育室
参加カテゴリー
一般の部:36チーム
ファミリーの部:12チーム(障がいのある方を含む家族チーム)
※募集数を超えた場合は抽選となる場合があります。
参加費
無料
申し込み方法
2025年2月14日(金)必着で、以下のいずれかの方法でお申し込みください。
(公財)藤沢市みらい創造財団ホームページからのインターネット申込
チラシ裏面の申込用紙に記入し、同財団スポーツ事業課へFAX
秩父宮記念体育館の窓口で直接申込
主催・主管
主催:藤沢市、藤沢市教育委員会、(公財)藤沢市みらい創造財団
主管:横浜ボッチャ協会
問い合わせ先
生涯学習部 スポーツ推進課
電話:0466-50-8243(直通)
FAX:0466-50-8433
関連リンク
藤沢市公式サイト 第8回ふじさわボッチャ競技大会開催情報
筆者のおすすめポイント
パラリンピック正式種目であるボッチャは、障がいの有無に関係なく、誰もが楽しめるスポーツです。
市外・県外からの参加も多く、ハイレベルな試合を観戦できる貴重な機会です。
家族で参加できる「ファミリーの部」があるので、休日の家族の思い出作りにもぴったりです。
参加費が無料なので、気軽にパラスポーツを体験できる素晴らしい機会となっています。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
小田原市では、地域経済の活性化と高校生の未来をサポートする「ジョブトーク」が2025年3月11日(火)に開催されます。今回のイベントは、地域の企業と高校生との交流を通して地元企業の魅力を伝え、将来的な地域経済の発展への架け橋となることを目的としています。地域で活躍する企業と直接お話しできる貴重な機会です。
イベント情報
開催日: 2025年3月11日(火)
時間: 第1部:午後2時00分~午後2時50分、第2部:午後3時00分~午後4時30分
会場: おだわら市民交流センターUMECO 会議室1~3(小田原市栄町1-1-27)
アクセス: 小田原駅東口より徒歩3分
募集企業数: 10社(予定)
参加応募について
対象企業: 小田原市・足柄下郡に本社、支社、事業所を持つ企業
参加費用: 無料
応募期間: 令和6年(2024年)11月11日〜12月20日
申し込み方法: 電子申請システムにて応募
問い合わせ先
小田原市役所 産業政策課 労政雇用係
電話: 0465-33-1514
関連リンク
小田原市 ジョブスタディ詳細情報
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
音楽と文化の交流が湘南の心地よい風と共に包み込む、藤沢市主催のロビーコンサートシリーズが、今年度も市民の皆さまを魅了します。市役所ロビーから市民会館小ホールまで、多彩なスペースで開催されるこれらのコンサートは、地元音楽家による生の演奏を身近に楽しめる貴重な機会です。心地よい生演奏と共に、ぜひ湘南の文化に触れてみませんか?
演奏会日程
2024年5月15日(水) 12:20〜12:50 藤沢市役所本庁舎1階ロビー
2024年7月17日(水) 12:20〜12:50 藤沢市役所本庁舎1階ロビー
2024年8月25日(日) 時刻未定 藤沢市民会館小ホール
2024年9月18日(水) 17:00〜17:30 サンパール広場芝生広場
2024年11月20日(水)12:20〜12:50 藤沢市役所本庁舎1階ロビー
2025年1月15日(水) 12:20〜12:50 藤沢市役所本庁舎1階ロビー
2025年3月12日(水) 12:20〜12:50 藤沢市民会館小ホール
内容は変更になる場合がありますので、最新の情報は公益財団法人藤沢市みらい創造財団の公式ウェブサイトをご確認ください。
お問い合わせ先
生涯学習部 文化芸術課
住所: 藤沢市鵠沼東8番1号 藤沢市民会館内
電話: 0466-23-2415(直通)
ファクス: 0466-25-1525
関連リンク
ロビーコンサートの詳細
詳細はこちら
横須賀市では、自死で大切な人を失った方々が安心して語り合うことができる「自死遺族分かち合いの会」を開催しています。悲しみや不安を抱えている方々に対して、心の安らぎを提供する場です。匿名での参加も可能で、秘密は厳守されますので、安心してご参加ください。
開催日時
2024年9月11日(水曜日)
2024年11月20日(水曜日)
2025年1月15日(水曜日)
2025年3月12日(水曜日)
時間
14時~16時(開場13時45分)
会場
横須賀市保健所内(横須賀市西逸見町1ー38ー11ウェルシティ市民プラザ3階)
アクセス
JR横須賀駅・京浜急行逸見(へみ)駅から徒歩5分(快特・特急は止まりません)
地下駐車場(185台分)も利用できます。1時間までは無料、1時間から4時間までは500円かかります。
お問い合わせ
民生局健康部保健所保健予防課
住所:〒238-0046 横須賀市西逸見町1丁目38番地11 ウェルシティ市民プラザ3階
電話番号:046-822-4336
ファクス:046-822-4874
関連リンク
横須賀市 自死遺族支援ページ
詳細はこちら
横須賀市で、高齢者や障がい者、子育て世帯を対象とした住まい探し相談会が開催されます。このイベントでは、住まい探しに関する不安や疑問について専門の相談員が分かりやすく丁寧に説明します。
開催情報
開催日:2025年1月9日(木)、2月13日(木)、3月13日(木)
時間:13時30分~15時30分
場所:横須賀市総合福祉会館(住所:横須賀市本町2-1)
対象:高齢者(60歳以上)、障がい者、子育て世帯、低額所得者等
費用
無料
申込方法
事前申込みが必要です。公益社団法人かながわすまいまちづくり協会(電話:045-664-6896)にて申し込みを行ってください。
お問い合わせ
都市部まちなみ景観課
住所:〒238-8550 神奈川県横須賀市小川町11番地 分館3階
電話:046-822-8127
ファクス:046-822-8537
関連リンク
高齢者・障がい者・子育て世帯などの住まい探し相談会
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
春の訪れを前に、横須賀市のヴェルニー公園では、公園ボランティアを募集しています。美しい公園づくりに参加してみませんか?
ヴェルニー公園は、横須賀市の観光スポットとして人気の公園です。特に春から初夏にかけては、色とりどりのバラが咲き誇り、多くの来園者を魅了します。そんな美しい公園の維持管理に、市民の皆様もご参加いただけます。
開催概要
日時
2025年3月13日(木曜日)
10時~12時
場所
ヴェルニー公園(集合場所:洋風あずまや前)
活動内容
公園のバラの手入れ
除草作業
剪定作業
花がら摘み
公園内イベントの手伝い
参加方法
事前申し込み不要。当日直接集合場所にお越しください。
中止について
以下の場合は中止となります(順延なし):
雨天時
気温が30度以上の場合
持ち物
作業のできる服装でお越しください。
問い合わせ先
横須賀市 建設部公園管理課
住所:横須賀市小川町11番地 本館2号館6階
電話:046-822-9799
関連リンク
横須賀市公式サイト イベント情報
筆者のおすすめポイント
春の訪れを前に、地域の公園づくりに参加できる貴重な機会です。バラの手入れを通じて、園芸の基礎知識も学べます。
ヴェルニー公園は横須賀を代表する人気スポット。自分たちの手でより美しい公園づくりに関われる喜びを味わえます。
事前申し込み不要で、気軽に参加できるのが魅力です。近隣にお住まいの方はもちろん、園芸に興味のある方、地域貢献したい方におすすめのボランティア活動です。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
心地好いリラクゼーションと昔ながらのヨガの要素が融合した「ゆるゆるヨーガ」が、茅ヶ崎市において開催されます。
フローライトヨーガの亀鶴綾子さんが市民講師を担当し、毎月行われているようです。
日常を忘れ、体と心をゆったりとほぐしていく時間を楽しみませんか。
開催日時
2024年4月11日から2025年3月13日まで、毎月第二木曜日 10時30分〜11時30分
会場
ハマミーナまなびプラザ 体育室
内容
ゆったりとした動きを中心に、身体と心を丁寧にほぐし、リラクゼーション効果を高めるプログラムです。
対象
一般(大人)、シニア、特におおむね60歳以上の女性。
定員
各回30名(申込制、先着順)
費用
500円(税込)
持ち物
動きやすい服装
水分補給ができるもの
ヨガマットまたはバスタオル
申し込み
ご参加希望の日の2カ月前から受付を開始いたします。ご参加希望の日と氏名、連絡先をメール(kmtrayk@gmail.com 亀鶴さんまで)にてお申し込みください。
受講者の皆様へのお願い
ごみは各自でお持ち帰りください。
その他、必要に応じて講師や施設の指示に従ってください。
関連リンク
「ゆるゆるヨーガ」講座の詳細はこちら
ゆるゆるヨーガのチラシ
詳細はこちら
子育て中のママ・パパの皆さん、育児の悩みを抱えていませんか?離乳食や歯のケア、子どもの健康について気になることはありませんか?
横須賀市では、就学前のお子さまがいるご家族を対象に、管理栄養士・歯科衛生士・保健師による無料のオンライン育児相談を実施します。
自宅から気軽に専門家に相談できる機会ですので、育児の不安や疑問を解消する絶好のチャンスです。
開催詳細
日時
2025年3月13日(木)
受付開始:10時55分
相談時間:11時00分~11時30分
開催形式
オンライン(Web会議システムを利用)
対象
就学前の子どもの家族
定員
先着1名
参加費
無料
申込方法
Web申込限定
申込期間:2025年2月20日~3月8日
注意事項
災害(台風、荒天含む)により、日時等の変更・開催中止となる場合があります。
キャンセル待ち受付の場合、キャンセルが発生した場合のみご連絡いたします。
問い合わせ先
横須賀市 民生局健康部地域健康課
住所:〒238-0046 横須賀市西逸見町1丁目38番地11 ウェルシティ市民プラザ3階
電話:046-824-7141
FAX:046-824-7144
関連リンク
横須賀市公式サイト イベント詳細ページ
筆者のおすすめポイント
子育ての専門家3名(管理栄養士・歯科衛生士・保健師)に同時に相談できる貴重な機会です。
オンラインで実施されるため、お子様の昼寝時間に合わせて自宅から気軽に参加できます。
横須賀市在住の方に向けた無料相談なので、育児の悩みをお持ちの方は、ぜひこの機会をお見逃しなく!
特に、これからの季節は子どもの体調管理が気になる方も多いと思いますので、予防的なアドバイスも得られる良い機会になるはずです。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
子育て中のママ・パパの皆さん、お子様の健康や成長について気になることはありませんか?茅ヶ崎市では、乳幼児の健康相談会を定期的に開催しています。
2025年3月13日(木曜日)、松林公民館にて乳幼児健康相談会が開催されます。予約不要で気軽に参加できる相談会では、保健師や栄養士が皆様の不安や疑問にお答えします。
開催概要
日時
2025年3月13日(木曜日)
受付時間:9:30~10:30
会場
松林公民館 1階 講義室
住所:茅ヶ崎市室田一丁目3番2号
内容
身体計測
発育発達に関する相談
育児に関する相談
離乳食・幼児食に関する相談
持ち物
母子健康手帳
バスタオル(身体計測時に使用)
参加費
無料
申込方法
予約不要。当日直接会場にお越しください。
注意事項
体調不良の際は来所をお控えください。
問い合わせ先
松林公民館
電話:0467-52-1314
FAX:0467-52-1315
関連リンク
茅ヶ崎市 松林公民館 乳幼児健康相談のお知らせ
筆者のおすすめポイント
子育て中の方にとって、専門家に気軽に相談できる機会は貴重です。予約不要なので、その日の気分や赤ちゃんの機嫌に合わせて参加できるのが嬉しいポイントです。
保健師さんと栄養士さんが同時に相談に応じてくれるので、成長や食事の心配事を一度に解決できます。
同じ年頃のお子さんを持つご家族とも交流できる機会になるかもしれません。気軽に立ち寄れる相談会として、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
子どもたちと絵本を通じた大切な時間を過ごしたい方に朗報です!茅ヶ崎市立図書館では、地元出身の絵本作家・垂石眞子さんをお招きして特別講演会を開催します。
「共感する時間 絵本と共に過ごすとき」と題された本講演会では、垂石先生の絵本作りのお仕事についてのお話や、これまでの経験を通じて得られた絵本との向き合い方などをお聞きすることができます。
開催概要
日時
2025年3月13日(木曜日)10:00~12:00
会場
茅ヶ崎市立図書館 本館2階第1会議室
講師プロフィール
垂石 眞子(たるいし まこ)先生
茅ヶ崎市出身。多摩美術大学卒業後、デザイン会社勤務を経て、児童書の世界へ。代表作に「もりのおくりもの三部作」「あついあつい」「しょうぼうじどうしゃのあかいねじ」など多数。
参加詳細
対象:一般(大人)、シニア、絵本や読み聞かせに関心のある方
定員:50名(先着申込制)
参加費:無料
持ち物:筆記用具
申込方法
2025年2月7日(金)9:00より受付開始
申込フォーム
電話
本館窓口
申込締切:2025年3月11日(火)
アクセス
JR茅ケ崎駅より徒歩7分
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。
問い合わせ先
茅ヶ崎市立図書館
電話:0467-87-1001
FAX:0467-85-8275
関連リンク
茅ヶ崎市立図書館 イベント詳細ページ
筆者のおすすめポイント
お子様への読み聞かせの方法に悩んでいませんか?茅ヶ崎市出身の絵本作家から直接アドバイスがもらえる貴重な機会です。
春休み前の開催なので、新学期に向けて子どもたちと過ごす時間をより豊かにするヒントが得られます。
湘南在住の方にとって、地元出身の作家さんのお話を聞けるのは、より親近感を持てる素晴らしい機会です。絵本を通じた子育ての新しい視点を見つけられるかもしれません!
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
茅ヶ崎市で開催される「はじめてでもかんたん!お手軽パン作り」講座をご紹介します。この講座は、ハマミーナまなびプラザで開催され、パン教室nagomiの安田紗希子さんを講師に迎えた初心者向けのパン作り教室です。
講座概要
講座名: はじめてでもかんたん!お手軽パン作り
開催日: 令和7年(2025年)1月9日(木)、2月13日(木)、3月13日(木)
時間: 10時〜12時30分
場所: ハマミーナまなびプラザ 調理室
参加費: 2000円
定員: 各回12名(申込制・先着順)
申込方法: 各開催日の3日前までに、参加希望日、氏名、連絡先を記載してメールにて安田さん(sakko.rankoban@hotmail.co.jp)まで申込み
持ち物
エプロン
ハンドタオル
食器用布巾
大きめのタッパー
「生地はタッパーで混ぜるだけ」と、手軽に始められるパン作りを体験できる講座です。是非、皆様のご参加をお待ちしております。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
子育ての悩みを一人で抱えていませんか?地域全体で子どもたちを見守り、支援する取り組みが注目されています。
横須賀市では、地域での子育て支援の理解を深めるための研修会を開催します。地域ぐるみの子育て支援について、実践者の講演と参加者同士の座談会を通じて学べる機会です。
開催概要
日時
2025年3月13日(木)14:00~15:30
場所
ウェルシティ市民プラザ5階 第1学習室
住所:横須賀市西逸見町1-38-11
アクセス
京急逸見駅・JR横須賀駅から徒歩5分
バス停「汀橋」から徒歩1分
内容
1. 講演
テーマ:「地域で子どもを見守る立場として、できることとは…?」
講師:平賀 加代子氏(横須賀なかま食堂 代表)
子ども食堂立ち上げの経緯や、活動を通した地域とのつながり、子育て支援の必要性についてお話しいただきます。
2. 座談会
参加者同士で地域でできることや、子育てに必要なことなどを考えながら意見交換を行います。
参加情報
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:先着50名
参加費:無料
持ち物:筆記用具
申込方法
コールセンターまたはネット申し込み
申込期間:2025年1月11日~2025年3月3日
※詳細は下記の関連リンクよりご確認ください。
施設情報
駐車場
普通車:185台
料金:1時間以内無料、1時間超4時間まで500円、4時間超は30分ごとに200円加算
利用時間:7:30~22:30
駐輪場
自転車:約100台
オートバイ:約30台
料金:無料
利用時間:8:15~22:00
問い合わせ先
民生局健康部地域健康課
電話:046-824-7141
FAX:046-824-7144
その他
手話通訳・要約筆記あり
車椅子での参加可能
災害(台風・荒天含む)により、開催中止となる場合があります
関連リンク
横須賀市公式サイト イベント詳細ページ
筆者のおすすめポイント
子育ての悩みや不安を一人で抱えていませんか?このイベントでは、実際に子ども食堂を運営している方のリアルな体験談を聞くことができます。
座談会では、同じように子育てに関心のある地域の方々と交流できる貴重な機会です。
湘南エリアで子育て中の方はもちろん、地域の子育て支援に関心のある方にもおすすめのイベントです。
参加費無料で、手話通訳もあり、誰もが参加しやすい環境が整っているのも魅力的です!
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
横須賀市は地域全体で子どもを見守り育てる取り組みとして、令和6年度(2024年度)子育て支援研修会「みんなで作るこども食堂」を開催します。地域の方々と共に、子どもたちの未来を考える機会を提供します。
開催日時
2025年3月13日(木)14:00~15:30
会場
ウェルシティ市民プラザ5階 第1学習室(横須賀市西逸見町1-38-11)
アクセス
京急逸見駅・JR横須賀駅から徒歩5分
バス停「汀橋」から徒歩1分
対象
市内在住・在勤・在学の方
定員
来所50名(先着順)
申込方法
横須賀市コールセンター:046-822-4000
ネット申込(24時間可能)
申込期間:2025年1月11日(土)~3月3日(月)
講師
平賀 加代子 氏(横須賀なかま食堂 代表)
プログラム内容
講演: 地域で子どもを見守るためにできることを考えます。
座談会: 参加者同士で楽しく意見を交換し、地域での子育て支援を模索します。
問い合わせ先
横須賀市民生局健康部地域健康課
TEL: 046-824-7141(平日 8:30~17:00)
関連リンク
詳細はこちら
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
神奈川県逗子市役所にて、聴覚障がい者支援のための「令和6年度パソコン要約筆記者養成講座」が開催されます。初心者の方でも参加可能なこの講座は、音声を文字に変えて社会参加を支える重要な役割を果たす要約筆記のスキルを学ぶ絶好の機会です。
開催日時
2025年1月17日(金)から毎週金曜日(※1月31日を除く)
午前9時30分〜午前11時30分
会場
逗子市役所5階 会議室
対象
満18歳以上で全回受講できる方
要約筆記の学習経験がない方
有線LAN接続のノートパソコン(Windows10以上)を持参可能な方
1分間に70字程度入力できる方
申込み締め切り日
2025年1月10日(金)12時00分まで
申込み方法
電話・ファクス・Eメールにて逗子市障がい福祉課へ
費用
不要
持ち物
ノートパソコン
筆記用具
LANケーブル
お問い合わせ
福祉部障がい福祉課
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-873-1111
関連リンク
詳細はこちら
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
春の訪れを感じる季節に、歴史ある三浦一族の足跡を辿ってみませんか?横須賀市では、相模国最大の武士団として知られる三浦一族の史跡と国重要文化財の仏像を巡るガイドツアーを開催します。
鎌倉幕府の創設に重要な役割を果たした三浦一族。源頼朝が日本初の武家政治を築き上げた時代を、史跡を通じて学ぶことができる貴重な機会となっています。
開催概要
日時
2025年3月14日(金)
9:00~14:30
見学場所
満昌寺三浦義明像
満願寺観音菩薩像
満願寺地蔵菩薩像
参加申込方法
NPO法人よこすかシティガイド協会ホームページの【ツアー申込】からお申し込みください。
※1回のお申し込みで4名まで予約可能です。
※申込締切:2025年3月6日
その他
雨天決行(順延なし)
問い合わせ先
【ツアーに関する問い合わせ】
(一社)横須賀市観光協会内
NPO法人よこすかシティガイド協会事務局
TEL:046-822-8256
【行政窓口】
横須賀市文化スポーツ観光部観光課
TEL:046-822-8567
関連リンク
横須賀市公式サイト イベント情報
筆者のおすすめポイント
春の心地よい気候の中で、歴史探訪と運動を兼ねることができる贅沢なツアーです。
鎌倉時代の重要な武将であった三浦一族の歴史を、実際の史跡や国重要文化財の仏像を通じて学べる貴重な機会です。
地元のガイドによる詳しい解説付きで、教科書では学べない地域の歴史を深く知ることができます。
湘南エリアにお住まいの方はもちろん、歴史好きの方、散策好きの方にもおすすめのイベントです。春の一日を歴史散策で過ごしてみてはいかがでしょうか。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
近年、社会問題として注目を集める「ひきこもり」。ご家族や周りの方々が悩みを抱えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
横須賀市では、「ひきこもり」について理解を深めるための貴重な講演会を開催します。30年にわたり「ひきこもり」問題を取材してきたジャーナリストの池上正樹さんをお招きし、数千人の当事者の声をもとにした貴重なお話を伺います。
開催概要
日時
2025年3月14日(金)
14:00~16:00(13:30開場)
会場
ウェルシティ市民プラザ3階
横須賀市保健所第1研修室
参加情報
参加費:無料
定員:60名(申込多数の場合は抽選)
個別相談会について
講演会終了後、17:00まで個別相談会を実施します(最大3名)
申込方法
以下のいずれかの方法でお申し込みください:
e-kanagawa横須賀(電子申請)
保健予防課への直接申し込み
申込期間:2025年1月18日~3月10日
※会場に空きがある場合は当日参加も可能です
※申込時の住所確認はありません
講師プロフィール
池上正樹氏
ひきこもり取材歴30年
KHJ全国ひきこもり家族会連合会の発足当初からのサポーター
厚労省など全国でひきこもり支援に関する会議の委員を歴任
NHK『クローズアップ現代+』『あさイチ』など多数のメディア出演
主な著書
『ルポ「8050問題」~高齢親子"ひきこもり死"の現場から』(河出書房新社)
『ルポひきこもり未満』(集英社新書)
『大人のひきこもり』(講談社現代新書)
『ひきこもる女性たち』(ベスト新書)
問い合わせ先
横須賀市民生局健康部保健所保健予防課
電話:046-822-4336(8:30~17:00)
関連リンク
講演会の詳細情報(PDF)
筆者のおすすめポイント
ひきこもりに関する悩みを抱えていらっしゃる方、または周りでお悩みの方がいらっしゃる湘南エリアの皆様にとって、貴重な学びの機会となることでしょう。
30年という長きにわたり取材を続けてこられた池上先生のお話は、実体験に基づく具体的なアドバイスが期待できます。
講演後の個別相談会では、より詳しい相談ができる機会もご用意されています。
参加費が無料で、申込時の住所確認もないため、プライバシーを気にされる方でも安心してご参加いただけます。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
初めての妊娠・出産に不安を感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?そんな未来のママ・パパに向けて、横須賀市の北健康福祉センターでは、安全な出産と子育てについて学べる「プレママ・プレパパ教室」を開催します。
このプレママ・プレパパ教室では、妊娠期間中の過ごし方から子育てまでの基礎知識を学ぶことができます。また、実際に赤ちゃんのお世話を体験できる沐浴実習やオムツ交換実習、パパのための妊婦体験なども行われます。
開催詳細
日時
2025年3月15日(土曜日)
9時30分~11時30分(受付開始9時15分)
場所
北健康福祉センター 田浦コミセン3階調理講習室
(横須賀市船越町6-77 田浦行政センター3階)
京急田浦駅から徒歩約5分
参加対象
横須賀市内在住の妊婦(妊娠周期不問)とその配偶者またはパートナー
※里帰り中など市外在住の方は、定員に余裕がある場合のみ参加可能
定員
先着15組
参加費
無料
持ち物
母子健康手帳
子育てガイド(冊子)
エプロン(沐浴実習用)
申込方法
2025年2月11日から3月7日までの期間中に、ネット申込またはコールセンターにて受付
その他のサポート
手話通訳・要約筆記あり(要事前相談)
車椅子での参加可能(貸出あり・要申込)
問い合わせ先
北健康福祉センター
電話:046-861-4118
FAX:046-861-0808
メール:chaw-cfr@city.yokosuka.kanagawa.jp
注意事項
災害(台風・荒天含む)により、開催内容の変更や中止となる場合があります
当日、参加者本人または同居家族に37.5度以上の発熱などの体調不良がある場合は、別日での予約をお願いします
駐車場が限られているため、公共交通機関のご利用を推奨しています
関連リンク
横須賀市 プレママ・プレパパ教室詳細ページ
筆者のおすすめポイント
初めての妊娠・出産は誰しも不安がつきものですよね。特に沐浴は「赤ちゃんを落としてしまわないか」「お湯の温度は大丈夫か」など、実際に体験してみないと分からないことばかり。このプレママ・プレパパ教室では、実習を通じて実践的な知識と技術を身につけることができます。
また、同じ立場のご夫婦と交流できる貴重な機会でもあります。パートナーの方は妊婦体験を通じて、妊娠中の大変さを理解することができ、より良いサポートにつながるはずです。横須賀市近郊にお住まいの妊婦さんとパートナーの方には、ぜひ参加をおすすめします!
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
横須賀美術館で、障害のある子供たちとその家族が参加できるワークショップ「みんなのアトリエ2024」が開催されます。創造的な活動を通じて、参加者たちは新たなアート体験を楽しむことができます。初めての方でも気軽に参加できる内容になっています。
開催日時と内容
2024年12月21日(土) おもしろ楽器でライブ!音の出る工作をしよう 講師:後藤敦史
2025年1月18日(土) ゴムだらけの部屋をつくろう 講師:後藤敦史
2025年2月15日(土) 手で読む絵本をつくろう 講師:ゆにここ
2025年3月15日(土) みんなでつくる大きな工作 講師:後藤敦史
各回 14:00〜15:00 に開催されます。
参加方法
事前申込制です。申し込みは各回の約2ヶ月前から開始し、締切は10日前までです。定員に満たない場合は、締切後も参加申し込みを受け付けますので、電話にてお問い合わせください。
場所
横須賀美術館ワークショップ室
お問い合わせ先
横須賀美術館 046-845-1212 みんなのアトリエ 係
関連リンク
横須賀美術館 公式イベントページ
詳細はこちら
障害のあるお子様とご家族が一緒に楽しめる創作活動の場をお探しではありませんか?横須賀美術館では、障害のある子どもたちが安心して参加できるワークショップ「みんなのアトリエ2024」を開催しています。
このワークショップは、障害のある子どもたちがご家族や介助の方と一緒に、絵具や粘土を使った創作活動に取り組める場所です。嗅覚や触覚に着目したユニークなプログラムも用意されており、どなたでも気軽に参加できる内容となっています。
開催概要
対象者
個別支援学級や特別支援学校などに通う障害のある子ども、きょうだいや保護者
定員
各回7組程度(1組5名まで)
参加費
無料
場所
横須賀美術館ワークショップ室
開催スケジュール(2025年)
1月18日(土)14:00~15:00「ゴムだらけの部屋をつくろう」(講師:後藤敦史)
2月15日(土)14:00~15:00「手で読む絵本をつくろう」(講師:ゆにここ)
3月15日(土)14:00~15:00「みんなでつくる大きな工作」(講師:後藤敦史)
講師紹介
後藤敦史さん:2007年から横須賀美術館「みんなのアトリエ」の講師を務め、100円ショップなどの身近な材料を活用した造形活動を実施
ゆにここさん:触覚とコミュニケーションをテーマにしたワークショップを多数開催する現役アーティスト
申込方法
事前申込制(応募多数の場合は抽選)となります。
各回の約2ヶ月前から募集開始
締切は各回の10日前
e-kanagawaでお申し込みください
定員に空きがある場合は、締切後も電話での申し込みを受付(前日まで)
注意事項
手話通訳や要約筆記が必要な場合は、申込時にご相談ください。
問い合わせ先
横須賀美術館 みんなのアトリエ係
電話:046-845-1212
関連リンク
横須賀美術館 みんなのアトリエ2024 詳細ページ
筆者のおすすめポイント
障害のあるお子様の創作活動の機会をお探しのご家族にぴったりのワークショップです。
参加費が無料で、専門の講師による丁寧な指導が受けられるのが魅力的です。
100円ショップの材料を使用するなど、家庭でも継続できる工夫が施されています。
きょうだいも一緒に参加できるので、ご家族で楽しい思い出作りができます。
湘南エリアにお住まいの方は、この機会に横須賀美術館で素敵な創作体験を味わってみてはいかがでしょうか。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
シュルレアリスムの巨匠サルバドール・ダリの生誕120周年を記念して、横須賀美術館で特別なコンサートが開催されます。ダリの故郷カタルーニャの民謡からビートルズまで、アーティストの魅力を音楽で紐解きます。
メゾソプラノ、フルート、ギターによるアンサンブルで、ダリにゆかりのある音楽の数々をお届けします。
開催概要
日時
2025年3月15日(土)
開場:18:00
開演:18:30(約1時間)
※美術館の展覧会は18時までの観覧となります
会場
横須賀美術館 エントランスホール
出演者
下園理恵(メゾソプラノ)
臼井源太(フルート)
荒井一穂(ギター)
演奏曲目
イエスタデイ(ビートルズ)
スペイン(チック・コリア)
その他
参加費
無料(ただし、企画展「サルバドール・ダリ展」の当日観覧券が必要です)
定員
70名(応募多数の場合は抽選)
申込方法
以下のいずれかの方法でお申し込みください。
1. e-kanagawa(オンライン)
申込期間:2025年2月1日(土)~3月1日(土)23:59まで
2. ハガキ
以下の内容を記入の上、お送りください。
参加人数(1通につき4名まで)
代表者および同行者の氏名(ふりがな)、年齢
代表者の郵便番号、住所、電話番号
送付先:〒239-0813 横須賀市鴨居4-1 横須賀美術館「ダリ展コンサート係」
注意事項
当落結果は3月5日(水)以降に通知予定です
駐車場をご利用の場合は有料です(展覧会観覧の方は1時間無料)
問い合わせ先
横須賀美術館「ダリ展コンサート」係
電話:046-845-1211
関連リンク
横須賀美術館 イベント詳細ページ
筆者のおすすめポイント
美術館でのコンサートって、なんだかちょっと敷居が高く感じませんか?でも、このイベントは展覧会の観覧券があれば無料で参加できる、とてもお得な機会です!
特に以下の方におすすめです:
アートと音楽の両方を楽しみたい方
ダリの作品の新しい魅力を発見したい方
気軽にクラシックコンサートを体験してみたい方
春の訪れを感じる3月、湘南の海を見下ろす横須賀美術館で、芸術の世界に浸ってみてはいかがでしょうか。展覧会とコンサートの両方を楽しめる贅沢な1日になることは間違いありません。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
昨今の物価高騰や教育費の上昇により、将来の資産形成に不安を感じている方も多いのではないでしょうか?
茅ヶ崎市の小和田公民館では、子育て世代の方々に向けた金融講座を開催します。NISA(少額投資非課税制度)やiDeCo(個人型確定拠出年金)など、注目を集める投資制度について、基礎から分かりやすく学べる機会です。
開催概要
日時
令和7年(2025年)3月15日(土曜日)
午前10時から12時まで
会場
小和田公民館 講義室
茅ヶ崎市美住町6番20号
講座内容
教育資金の効果的な貯め方
NISA制度を活用した資産形成
子育て世代に必要な金融知識の基礎
講師
J-FLEC認定アドバイザー 秋山友美氏
参加対象
一般(大人)
定員
30名(申込制・先着順)
申込方法
受付開始:令和7年(2025年)2月1日(土曜日)
申込締切:令和7年(2025年)3月12日(水曜日)
問い合わせ先
教育推進部 社会教育課 小和田公民館
電話:0467-85-8755
FAX:0467-85-8788
関連リンク
茅ヶ崎市小和田公民館 講座情報
筆者のおすすめポイント
子どもの教育費や将来の生活費など、お金の悩みを抱える子育て世代の方におすすめの講座です。
2024年から新NISA制度がスタートし、iDeCoと合わせて注目を集めている今、基礎から学べる絶好の機会です。
湘南エリアは教育熱心な子育て世帯が多い地域。将来の教育資金の準備について、プロのアドバイザーから具体的なアドバイスが得られる貴重な機会となっています。
平日は仕事で忙しい方も、土曜日開催なので参加しやすい日程となっています。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
「100km歩いてみませんか?」という軽い一言から始まった壮大なプロジェクトが、ついに実現します。神奈川県の西端「湯河原」から東端「元住吉」までを歩く100kmウォーキングイベント「湯渡し100」の第一回大会が2025年3月に開催決定しました。
最近の生活にマンネリを感じている方、新しい自分に出会いたい方に、この春、特別なチャレンジの機会が訪れます。
開催概要
イベント名:湯渡し100
開催日:2025年3月15日(土)〜16日(日)
コース:湯河原〜元住吉(神奈川県横断100kmコース)
大会の特徴
手作り感満載の温かいウォーキングイベントとして企画されており、朝昼晩を通じて神奈川県の様々な魅力を体験できます。100kmという距離は、多くの方にとって未知の挑戦となりますが、参加者同士の励ましあいや地域の方々の応援を受けながら、新たな自分との出会いの機会となることでしょう。
参加申込について
エントリー開始:2024年12月15日(日)10:00から
※ボランティアスタッフも同時募集予定
※詳細は下記の関連リンクよりご確認ください。
お知らせ
お笑い芸人「ブレーメン通り」が大会アンバサダーに決定
詳細なコースが決定(詳細は公式サイトにて後日発表)
お問い合わせ
公式インスタグラムからDMにてお問い合わせください。
関連リンク
湯渡し100 公式サイト
筆者のおすすめポイント
100kmという距離は、確かに大きな挑戦ですが、それだけに達成した時の感動も大きいはずです。湘南エリアの皆さまにとって、新しい自分を発見する絶好の機会となることでしょう。
神奈川県を横断するコースは、普段何気なく過ごしている地域の新たな魅力を発見できる貴重な機会です。海や山、街並みなど、様々な表情を持つ神奈川県の魅力を、ゆっくりと時間をかけて体感できます。
春の気持ちの良い季節に開催されるので、気候も歩くのに最適です。また、一人では心細い100kmも、参加者同士で励まし合いながら歩けるので、新しい出会いも期待できます!
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
二宮町では、オンラインでの移住相談会を開催しています。相談相手は実際に二宮町に移住された方々。「生の声」を直接聞くことができる貴重な機会です。二宮町に移住を検討している方や興味を持っている方は、ぜひご参加ください。
開催日時
毎月第3土曜日の10時00分から12時00分
相談枠:毎回4枠(10時00分から、10時30分から、11時00分から、11時30分から)
1組あたりの相談時間:25分
開催日
2024年度:9月21日、10月19日、11月16日、12月21日
2025年度:1月18日、3月15日
内容
移住希望者や二宮町をもっと知りたいという方向けの個別相談会を実施します。実際の移住者の方が相談相手となり、二宮町の魅力や暮らしについて「生の声」をお届けします。Zoomを使用したオンライン形式で、自宅から気軽に参加できます。二宮町の暮らしについて具体的に知りたい方は必見です。また、ふるさと回帰支援センターの神奈川県相談員ともお話ができます。
費用
無料(ただし、通信料は自己負担になります)
申込から相談までの流れ
チラシに記載の申し込み期限までに必要事項(希望時間、住所、氏名、年齢(任意)、家族構成(任意)、電話番号、特に質問したいこと)をメールでお申し込みください。
メール:info@town.ninomiya.kanagawa.jpまたはオンラインフォームからお申し込みください。
二宮町から申し込み受付の確認メールが届きます。
相談予定日の前日までにZoomの相談用IDとパスワードが届きます。
当日、指定の時間にミーティングに参加し相談を開始します。
申し込み上の注意
定員に達し次第、締め切らせていただきます。また、申し込み状況によっては、ご希望に添えない場合がありますので、あらかじめご了承ください。インターネット環境が整っていない方は、ふるさと回帰支援センター(東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階)からも参加できます。
お問い合わせ
二宮町政策部地域政策課広報統計班
住所:〒259-0196 神奈川県中郡二宮町二宮961
電話:0463-71-3313
ファクス:0463-73-0134
関連リンク
二宮町オンライン移住相談会 詳細
詳細はこちら
パラリンピック正式競技であるボッチャを通じて、家族や友人と楽しく交流できるスポーツイベントが開催されます。子どもから高齢者まで幅広い年代が参加できる、誰でも気軽に楽しめるユニバーサルスポーツのボッチャ。今回で5回目となる大会が逗子アリーナで開催されます。
参加者には参加賞があり、上位3チームには賞品も用意されています。お友達やご家族と一緒にチームを組んで参加するのはもちろん、個人での参加も大歓迎です。
開催詳細
日程
2025年3月16日(日曜日)
時間
12:00~15:30
(12:00受付開始、12:30から競技説明後に競技開始)
場所
逗子アリーナ(メインアリーナ)
住所:逗子市池子1-11-1
参加方法
3~4人のグループでお申し込みください(先着12組)
個人での参加も可能です(主催側でチーム編成をする場合があります)
参加費:無料
申込方法
2025年3月1日(土)以降に下記のいずれかの方法でお申し込みください。
電話:逗子アリーナへ直接申し込み
ファクス:逗子アリーナへ直接申し込み
申し込みフォーム:公式ウェブサイトから
持ち物
上履き
主催
逗子市スポーツ推進委員協議会
問い合わせ先
逗子アリーナ
電話:046-870-1296
関連リンク
逗子市公式サイト イベント詳細ページ
筆者のおすすめポイント
スポーツを通じて家族や友人と楽しい思い出を作りたい方におすすめのイベントです!
パラリンピック正式競技であるボッチャは、年齢や性別を問わず誰でも楽しめるスポーツです。運動が苦手な方でも気軽にチャレンジできます。
参加費が無料で、参加賞まで用意されているのは嬉しいポイント。春休み期間中の開催なので、お子様の思い出作りにもピッタリです。
湘南エリアでスポーツを通じたコミュニティ作りに興味がある方は、ぜひこの機会に参加してみてはいかがでしょうか?
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
二宮町のふたみ記念館と二宮町生涯学習センター ラディアンモールにて、2024年度「にのみや子ども作品展」が開催されます。町内の学校や幼稚園の児童生徒が一生懸命制作した作品が展示されますので、ぜひ足を運んでみてください。
開催日時と会場
ふたみ記念館
海の星幼稚園:2024年8月28日(水)から9月8日(日)まで
星槎学園高等部湘南校:2024年9月11日(水)から9月23日(月・祝日)まで
山西小学校:2024年9月26日(木)から10月6日(日)まで
一色小学校:2024年10月9日(水)から10月20日(日)まで
二宮中学校:2025年2月19日(水)から3月2日(日)まで
二宮小学校:2025年3月5日(水)から3月16日(日)まで
二宮町生涯学習センター ラディアンモール
二宮西中学校:2024年10月29日(火)から11月8日(金)まで
お問い合わせ
二宮町教育委員会 教育部 生涯学習課 生涯学習班
住所: 〒259-0123 神奈川県中郡二宮町二宮1240-10
電話: 0463-72-6912
ファクス: 0463-72-6914
関連リンク
にのみや子ども作品展公式ページ
詳細はこちら
春の訪れを感じる季節、源頼朝ゆかりの地である真鶴町で28年ぶりとなる大規模なイベントが開催されます。
真鶴町民有志で結成された一般社団法人MMKが主催する「源頼朝旗挙祭2025」。外周9.3メートルの巨大鍋で作る海鮮鍋のふるまいや、1500発の打ち上げ花火など、見どころ満載のイベントとなっています。
開催概要
日時
2025年3月16日(日)11:00〜19:00
小雨決行・雨天延期(予備日:2025年3月23日)
会場
神奈川県足柄下郡真鶴町 岩海岸
アクセス
JR東海道線 真鶴駅より徒歩15分
または伊豆箱根バス「岩海岸」バス停下車
※駐車場に限りがありますので、なるべく公共交通機関をご利用ください。
イベント内容
源頼朝旗挙鍋の無料ふるまい
真鶴産の伊勢海老や地元の魚介類を使用
地元野菜もふんだんに使用
2,000食分を提供予定 ※なくなり次第終了
運営費・活動費の寄付を募ります
その他のイベント
18:15頃より1500発の海上花火
来場者先着2,000名様にブランド米2kgプレゼント
豪華賞品が当たるビンゴ大会
キッチンカーの出店
源頼朝・真鶴の歴史学習コーナー
スペシャルゲスト
TikTokで5,500万フォロワーを誇る人気クリエイターのBayashi(バヤシ)さんが特別出演!特設ブースも設置されます。
主催・後援
主催:一般社団法人MMK
後援:真鶴町、JR東日本 真鶴駅
提供:オザワ企画株式会社
協賛:岩漁業協同組合、真鶴町商工会、真鶴町観光協会
関連リンク
イベント公式サイト
プレリリース情報
筆者のおすすめポイント
28年ぶりに復活する歴史ある地域イベントで、源頼朝の史実や真鶴の歴史に触れることができます。
真鶴の新鮮な魚介類をふんだんに使用した海鮮鍋が無料で味わえるチャンス!
夕暮れ時の海上花火は、砂浜から間近で見られる迫力満点の光景です。
家族で楽しめるイベントが盛りだくさんで、春の思い出作りにぴったりです。湘南の方はもちろん、歴史好きの方にもおすすめのイベントです!
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
野鳥の写真を通じて、湘南の自然の魅力を再発見してみませんか?湘南大庭市民図書館では、毎年恒例の野鳥写真展を開催しています。
今年は「春夏秋冬の鳥たち」をテーマに、湘南大庭野鳥写真同好会の皆さんが撮影した作品を展示。四季折々の風景の中で、野鳥たちの生き生きとした姿を間近でご覧いただけます。
開催概要
展示期間
開催中〜2025年3月16日(日曜日)まで
会場
湘南大庭市民図書館 エントランスホール
野鳥の本も併せてチェック!
写真展を見た後は、図書館内の野鳥関連の本もぜひご覧ください。背ラベル番号488の書架に、鳥に関する書籍が並んでいます。鳴き声と動画で楽しめる図鑑など、さまざまな本を取り揃えています。お探しの本が見つからない場合は、図書館員にお気軽にお声がけください。
施設情報
湘南大庭市民図書館
住所:神奈川県藤沢市大庭5406-4
電話:0466-86-1666
関連リンク
写真展の詳細情報(藤沢市図書館公式サイト)
筆者のおすすめポイント
寒い日が続きますが、春はもうすぐそこ!この写真展で四季の野鳥たちの姿を見ることで、季節の移ろいを感じられます。
湘南エリアにお住まいの方は、「この鳥、見たことある!」という発見があるかもしれません。写真を見た後は、実際に野鳥観察に出かけてみるのも素敵な週末の過ごし方ですね。
お子様の自由研究や環境学習のきっかけにもぴったり。写真展と図書館の本を組み合わせることで、より深い学びにつながります。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
鎌倉市は、市内在住・在学の小学4年~中学生を対象に、鎌倉こども能の参加者を募集します。
鎌倉こども能は、子ども達が多様な芸術文化に接して感動を味わい、伝統芸能への関心を高める機会を提供するため、2018年度から実施しています。
ユネスコの世界無形文化遺産である能楽を通じて、日本古来の行儀や作法を学び、能楽師の指導のもと、本物の装束及び舞台を使って稽古を行います。
来年3月に実施予定の発表会では、本物さながらの舞台を皆で創りあげます。
ぜひ御応募下さい!
対象
市内在住・在学の小学4年生~中学生
※定員20人程度。応募者多数の場合は、抽選となります。
参加費
10,000円
稽古日
平日夕方~夜間などで20回程度
場所
鎌倉能舞台(長谷)
申込み
説明会に保護者同伴で参加の上、お申込みください。
説明会・その他詳細について
下記の関連リンクをご覧ください。
お問い合わせ
所属課室:共生共創部文化課
電話番号:0467-23-3000
メール:bunka@city.kamakura.kanagawa.jp
関連リンク
鎌倉市「『鎌倉こども能』参加者募集」
詳細はこちら
2024年11月10日(日)より、横須賀市うみかぜ公園 BMX パークにて「UMIKAZE BMX PARK SCHOOL」が開催されます!アーバンスポーツのまち横須賀が掲げる新たな取り組みとして、初心者から中級者を対象としたBMXフリースタイル・パークの本格的なスクールです。参加費は無料で、BMXをお持ちでない方には無料レンタルも用意されているため、未経験者でも気軽に参加できます。
スクール概要
横須賀市は、BMXフリースタイル公式戦「マイナビJapanCup Yokosuka」の開催や、BMX小学校訪問、体験会やデモンストレーションの実施など、アーバンスポーツの振興に取り組んでいます。本スクールもその一環として行われ、初心者から中級者まで幅広い層を対象としています。スクール経験豊富な講師から直接指導を受けられる貴重な機会ですので、BMXを始めてみたい方やもっと上手くなりたい方はぜひご参加ください。
実施日程と申込期間
第1回: 2024年11月10日(日曜日)
申込期間: 2024年10月10日(木曜日)~10月27日(日曜日)
第2回: 2024年12月1日(日曜日)
申込期間: 2024年11月1日(金曜日)~11月17日(日曜日)
第3回: 2025年1月12日(日曜日)
申込期間: 2024年12月12日(木曜日)~12月29日(日曜日)
ジャム(大会): 2025年3月16日(日曜日)
申込期間: 2025年2月1日(土曜日)~3月2日(日曜日)
雨天その他の事由により開催日に開催できない場合は予備日に延期し、予備日も開催できない場合は中止となります。なお、日程は予告なく変更となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
場所
横須賀市うみかぜ公園 BMX パーク(横須賀市平成町3 丁目23)
参加費
無料(BMX車体の無料レンタルあり、ただし数に限りがあります)
申込・その他詳細について
下記の関連リンクよりご確認ください。
お問い合わせ
横須賀市文化スポーツ観光部企画課(アーバンスポーツ推進担当)
電話番号: 046-822-8565
関連リンク
【アーバンスポーツのまち横須賀】「UMIKAZE BMX PARK SCHOOL」を実施します!
詳細はこちら
江戸時代から相模国に伝わる伝統芸能「相模人形芝居」の魅力を存分に楽しめる機会が到来します。国指定重要無形民俗文化財に指定されている団体を含む、県内5つの人形芝居団体が一堂に会する「第52回相模人形芝居大会」が開催されます。
相模人形芝居は、一体の人形を三人で操る「三人遣い」と、人形のカシラを操作する独特の「鉄砲差し」という技法が特徴的な伝統芸能です。今回の大会では、各団体が魅力的な演目を披露します。
開催概要
日時
2025年3月16日(日)
開場:12:00
開演:12:30
終演:16:45(予定)
会場
南足柄市文化会館 大ホール
(神奈川県南足柄市関本415-1)
演目
「絵本太功記 尼ケ崎の段」相模人形芝居前鳥座(平塚市)
「人形芝居教室」相模人形芝居長谷座(厚木市)「体験教室」(五座)
「菅原伝授手習鑑 寺子屋の段」相模人形芝居下中座(小田原市)
「傾城阿波の鳴門 十郎兵衛住家の段(後半)」相模人形芝居長谷座(厚木市)
「壺坂観音霊験記 山の段」相模人形芝居林座(厚木市)
「箱根霊験記 瀧の段」相模人形芝居足柄座(南足柄市)
参加方法
事前申込制(往復はがきによる申込・抽選)
定員:750名
参加費:無料
申込締切:2025年1月10日(金)当日消印有効
申込方法
往復はがき1枚に以下の内容を明記してください:
郵便番号
住所
氏名
電話番号
参加人数(はがき1枚につき2名まで)
参加者氏名
返信用宛先
申込・問い合わせ先
〒250-0192 南足柄市関本440
南足柄市市民部文化スポーツ課
電話:0465-73-8062
メール:bunkasports@city.minamiashigara.kanagawa.jp
アクセス
電車でお越しの場合
伊豆箱根鉄道大雄山線「大雄山」駅下車、徒歩5分
バスでお越しの場合
小田急線「新松田」駅から
箱根登山バス「南足柄郵便局」下車、徒歩5分
箱根登山バス終点「関本」下車、徒歩5分
関連リンク
小田原市公式サイト 相模人形芝居大会情報
筆者のおすすめポイント
江戸時代から受け継がれてきた伝統芸能を、無料で鑑賞できる貴重な機会です。
国指定重要無形民俗文化財に指定されている団体の芸を間近で見られるのは、なかなかない機会です。
三人で一体の人形を操る独特の技法は、まさに職人技。伝統芸能に興味のある方はもちろん、お子様の情操教育にもおすすめです。
湘南エリアの文化に触れたい方、週末の家族でのお出かけ先をお探しの方にぴったりのイベントです!
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
海の環境保護に関心がある方や、お子様と一緒に環境活動を体験してみたい方に朗報です。新江ノ島水族館(えのすい)では、定期的な環境保護活動「えのすいecoデー」を開催します。
第174回目となる今回は、片瀬海岸西浜(水族館前)と湘南お祭り広場にて、ビーチクリーンとビーチコーミングアートを実施。裸足で気持ちよく歩ける美しい海岸を目指して、参加者全員で清掃活動を行います。
開催概要
日時
2024年3月16日(日) 10:00~11:30
場所
片瀬海岸西浜(水族館前)、湘南お祭り広場
参加費
無料
プログラム内容
10:00~11:00 ビーチクリーン活動
11:00~11:30 ビーチコーミングアート(貝殻等を使用した作品作り)
10:00~11:30 ペットボトルキャップ回収運動
参加方法
予約不要です。開催時間に直接、湘南お祭り広場にお集まりください。
準備物
ごみ袋、軍手、トングは主催者側で用意します。
注意事項
悪天候時は中止となります。
ビーチコーミングアートへの参加には、ビーチクリーン活動への参加が必要です。
協力団体
NOTARI
株式会社服部商店
公益財団法人かながわ海岸美化財団
関連リンク
新江ノ島水族館 えのすいecoデー 詳細ページ
筆者のおすすめポイント
春の訪れを感じる3月、気持ちの良い海風を感じながら環境活動に参加できます。
ビーチクリーン後には、拾った貝殻を使ってアート作品が作れるので、お子様の環境教育にもピッタリです。
湘南の美しい海を守る活動に、気軽に参加できるのが魅力です。週末の朝の爽やかな時間を使って、地域の環境保護に貢献できます。
道具は全て用意されているので、手ぶらで参加可能。予約も不要なので、思い立ったらすぐに参加できます!
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
新しい年の始まりに、藤沢市で若手アーティストたちの意欲的な作品展が開催されます。
藤沢市アートスペースでは、制作・展示支援プログラム「Artists in FAS 2024」の入選アーティストによる成果発表展を開催します。このプログラムは、全国のアーティストを対象とした公募展で、今回で9回目を迎えます。
今回は56件の応募の中から、彫刻家の三沢厚彦氏と神奈川県立近代美術館・主任学芸員の三本松倫代氏による審査を経て、4名のアーティストが選出されました。選出されたアーティストたちは、10月から3ヶ月にわたる滞在制作を行い、その成果を発表します。
展覧会概要
会期
2025年1月11日(土)〜3月16日(日)
10時〜19時(入場は18時30分まで)
休館日
月曜日(ただし1月13日(月・祝)、2月24日(月・振休)は開館、翌火曜日休館)
会場
藤沢市アートスペース(JR辻堂駅北口から徒歩5分)
展示構成
展示ルーム1:斎藤 英理(さいとう えり)
展示ルーム2:齊藤 美帆(さいとう みほ)
レジデンスルーム:伴 佳七子(ばん かなこ)
共有スペース(ココテラス湘南ビル):小山 裕紀子(おやま ゆきこ)
参加アーティスト紹介
小山 裕紀子
ニューヨーク生まれ神奈川県育ち。藤沢市在住。2012年武蔵野美術大学大学院修士課程日本画コース修了。2024年カールスルーエ美術アカデミーでマイスターシューラーを取得。
斎藤 英理
福島県生まれ。2015年和光大学表現学部芸術学科卒業。国内外の映画祭で作品を上映。
齊藤 美帆
神奈川県生まれ。藤沢市在住。2024年武蔵野美術大学彫刻学科卒業。
伴 佳七子
山口県生まれ。2024年武蔵野美術大学大学院造形研究科美術専攻彫刻コース修了。
問い合わせ先
藤沢市役所 生涯学習部 文化芸術課
藤沢市アートスペース
TEL:0466-30-1816
関連リンク
展覧会の詳細情報(PDF)
筆者のおすすめポイント
美術館に行くのは敷居が高いと感じていませんか?藤沢市アートスペースは、JR辻堂駅から徒歩5分という気軽にアクセスできる場所にあります。
この展覧会では、地元藤沢市在住のアーティストも含まれており、湘南の地域性や特色を感じられる作品に出会えるかもしれません。
新年の始まりに、若手アーティストたちの新鮮な感性に触れることで、私たちの暮らしにも新しい視点や発見が生まれるかもしれません。ぜひ、お近くにお住まいの方は足を運んでみてはいかがでしょうか。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
最近、疲れやすかったり、めまいや息切れを感じたりしていませんか?それは、もしかしたら「かくれ貧血」のサインかもしれません。
そんな方に朗報です。茅ヶ崎市保健所では、市民の健康増進を目的とした栄養教室「貧血予防の食生活」を開催します。健康増進課の管理栄養士が、貧血予防のための食事のポイントをわかりやすく解説します。
開催概要
日時
2025年3月17日(月曜日)10:00~11:00
会場
茅ヶ崎市保健所 第1会議室(3階)
内容
貧血予防のための食事に関する講話
1日分の食事チェック
参加情報
対象:茅ヶ崎市民
定員:30名程度(申込み制・先着)
参加費:無料
持ち物
筆記用具
1日分の食事のメモ
申込方法
2025年2月14日(金曜日)8:30から3月14日(金曜日)まで
以下のいずれかの方法でお申し込みください:
電話:0467-38-3331(健康増進課健康づくり担当)
市公式ウェブサイトの申込みフォーム
問い合わせ先
茅ヶ崎市保健所 健康増進課 健康づくり担当
電話:0467-38-3331
FAX:0467-38-3332
関連リンク
茅ヶ崎市公式ウェブサイト 講座詳細ページ
筆者のおすすめポイント
貧血は自覚症状が出にくく、気づいた時には症状が進行していることも。早めの予防が大切です。
湘南の潮風を感じながらアクティブに過ごしたい方にとって、貧血予防は特に重要です!
管理栄養士から直接アドバイスがもらえる貴重な機会なので、ご自身の食生活を見直すきっかけにぜひ!
参加費無料で、1日分の食事チェックまでしてもらえるのでとてもお得です。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
子どもたちが大好きな絵本や童話の世界を自由に表現した展覧会「第4回わたしのすきな絵本展」が、藤沢市民ギャラリーにて開催されます。第4回となる今回は、過去最多となる456点もの作品が集まり、子どもたちの豊かな想像力が詰まった展覧会となっています。
水彩やクレヨン、色鉛筆での描画に加え、色紙を貼り付けるなど、様々な画材を使って子どもたちが自由に創作した物語の世界を楽しむことができます。展示される全作品を通じて、子どもたちの感性とクリエイティビティに触れることができる機会です。
開催概要
開催期間
2025年3月18日(火)~3月30日(日)
午前10時~午後7時(日曜日は午後5時まで)
※3月20日(木・祝)午前10時30分~11時30分は授賞式のため、入場を制限する場合があります。
会場
藤沢市民ギャラリー(ODAKYU 湘南 GATE 6階)
参加賞・作品の受け取りについて
参加賞引換期間
2025年3月18日(火)~7月31日(木)
午前10時~午後5時(月曜休館日)
作品返却期間
2025年4月1日(火)~7月31日(木)
午前10時~午後5時(月曜休館日)
※窓口受け取りのみとなります。
問い合わせ先
藤沢市 生涯学習部 文化芸術課
住所:〒251-0026 藤沢市鵠沼東8番1号 藤沢市民会館内
電話:0466-23-2415(直通)
FAX:0466-25-1525
関連リンク
藤沢市公式サイト 第4回わたしのすきな絵本展
筆者のおすすめポイント
お子様の創造力や表現力に触れることができる、心温まる展覧会です。子育て中の方はもちろん、教育に関心のある方にもおすすめです。
春休み期間中の開催なので、お子様と一緒に観覧するのにぴったりです。同世代の子どもたちの作品を見ることで、創作意欲が刺激されるかもしれません。
456点という多くの作品が展示されるので、お気に入りの1点を見つける楽しみもあります。湘南エリアの未来を担う子どもたちの感性に触れられる貴重な機会ですので、ぜひご家族でお越しください。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
子育て中のママ・パパの皆さん、赤ちゃんとの遊び方や接し方に悩んでいませんか?横須賀市の南健康福祉センターでは、生後6~9カ月の赤ちゃんとその保護者を対象とした「育はぐ教室」を開催します。
この教室では、保健師から育児に関する情報提供があり、赤ちゃんとの触れ合い方を学ぶことができます。また、同じ月齢のお子さんを持つ保護者同士で情報交換ができる貴重な機会です。
開催概要
日時
2025年3月18日(火曜日)
時間:9時30分~11時00分(受付開始9時)
場所
南健康福祉センター 久里浜コミュニティセンター 和室(久里浜行政センター1階)
住所:横須賀市久里浜6丁目14-2
アクセス:京急久里浜駅から徒歩10分、JR久里浜駅から徒歩13分
参加対象
市内在住の生後6~9カ月児(2024年6月~2024年9月生まれ)とその保護者
定員・参加費
定員:先着10組
参加費:無料
持ち物
母子健康手帳
親子とも動きやすい服装
ハンカチ
バスタオル
お出かけに必要なもの(おむつ等)
申込方法
ネット申込またはコールセンターにて受付
申込期限:2025年3月11日
施設情報
駐車場:普通車8台(無料)※公共交通機関のご利用を推奨
駐輪場:無料
その他の対応
手話通訳・要約筆記あり(要事前連絡)
車椅子での参加可能、貸出あり(要事前連絡)
問い合わせ先
南健康福祉センター
電話:046-836-1511(平日8時30分~17時)
FAX:046-836-1055
メール:chaw-cfr@city.yokosuka.kanagawa.jp
関連リンク
横須賀市 育はぐ教室詳細ページ
筆者のおすすめポイント
生後6~9カ月は、赤ちゃんの成長が目覚ましい時期。同じ月齢のお子さんを持つ保護者同士で情報交換ができる貴重な機会です。
専門家である保健師から育児のアドバイスが受けられるので、日々の育児の悩みを解消できます。
参加費が無料なので、気軽に参加できるのが魅力的です。
横須賀市に在住の方で、育児の不安や悩みを抱えている方、同じ年齢の赤ちゃんを持つママ友を作りたい方におすすめの教室です!
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2024年8月21日(水)より、茅ヶ崎市香川公民館にて「子育てフリースペース かめさんのおうち」が開催されます!このイベントは毎月第3水曜日に行われ、赤ちゃんから就学前までのお子さんと保護者が一緒に過ごせるフリースペースとなっています。保護者同士でのおしゃべりや育児相談、情報交換の場として、のんびりとした時間を楽しんでみませんか?申込みは不要です。
開催日時
2024年8月21日(水)10時~12時
2024年9月18日(水)10時~12時
2024年10月16日(水)10時~12時
2024年11月20日(水)10時~12時
2024年12月18日(水)10時~12時
2025年1月15日(水)10時~12時
2025年2月19日(水)10時~12時
2025年3月19日(水)10時~12時
会場
香川公民館
講義室・保育室
内容
赤ちゃんから就学前までのお子さんと保護者が一緒に過ごすフリースペースです。保育ボランティアや参加者同士でおしゃべりしたり、育児相談したり、情報交換したり、一緒にのんびり過ごしましょう。申込み不要です。
※大雨・暴風・大雪警報発令時は中止します。
※保護者の方がお子さんに責任をもってご参加ください。
対象
市内在住・在勤・在学で、赤ちゃんから就学前までのお子さんを持つ保護者。
定員
定員はありませんが、場合によっては人数を制限させていただくことがあります。
託児
保育ボランティアがいます。
主催
香川公民館
お問い合わせ
教育推進部 社会教育課 香川公民館
〒253-0082 茅ヶ崎市香川一丁目11番地1号
電話:0467-54-1681
ファクス:0467-54-1681
関連リンク
詳細はこちら
詳細はこちら
鎌倉市が新しい命を迎えるパパたちを対象に「パパのための子育て準備クラス(オンライン)」を開催します。この取り組みは、これからパパになる方が出産を前にして、どのように準備を進めていけば良いか不安を解消できる場を提供するもので、育児休業や役割分担の方法など、先輩パパから直接情報を得られます。
対象
鎌倉市在住でこれからパパになる予定の方
現在子育てをしているパパ
オンライン開催のため、ご家族での視聴も歓迎されます。
内容
育児休業の取り方
妊娠中の準備
パートナーとの役割分担
出産・育児に関する体験談
参加者同士の情報交換・質疑応答
日程
実施日(いずれも水曜日) 18時〜19時30分
11月27日(水)
1月29日(水)
3月19日(水)
予約開始日は随時受け付け中です。日程などが変更になる場合がありますのでご了承ください。
予約方法
予約は外部サイトよりお申し込みください。
お問い合わせ
こどもみらい部こども家庭相談課母子保健担当
所在地:鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階
電話番号:0467-61-3944
メールアドレス:kokatei-phn@city.kamakura.kanagawa.jp
関連リンク
鎌倉市公式ページ
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2024年9月18日(水)から2025年3月19日(水)まで、香川公民館にて「子育てフリースペース かめさんのおうち」が開催されます。赤ちゃんから就学前までのお子さんと保護者が一緒に過ごせるフリースペースです。保育ボランティアや参加者同士でおしゃべりしたり、育児相談や情報交換をしたりしながら、のんびりと過ごすことができます。申込みは不要ですので、お気軽にご参加ください。
開催日時
2024年9月18日(水)
2024年10月16日(水)
2024年11月20日(水)
2024年12月18日(水)
2025年1月15日(水)
2025年2月19日(水)
2025年3月19日(水)
※時間は全て10時~12時
会場
香川公民館 講義室・保育室
アクセス
〒253-0082 茅ヶ崎市香川一丁目11番地1号
内容
赤ちゃんから就学前までのお子さんと保護者が一緒に過ごすフリースペースです。以下の内容でお楽しみいただけます。
保育ボランティアによるサポート
参加者同士のおしゃべりや育児相談、情報交換
お子さんと一緒に楽しい時間を過ごしましょう。
対象
市内在住・在勤・在学で、赤ちゃんから就学前までのお子さんを持つ保護者。
託児
保育ボランティアあり。
その他注意事項
大雨・暴風・大雪警報発令時は中止します。
保護者の方がお子さんに責任をもってご参加ください。
主催
香川公民館
お問い合わせ
教育推進部 社会教育課 香川公民館
〒253-0082 茅ヶ崎市香川一丁目11番地1号
電話:0467-54-1681 ファクス:0467-54-1681
関連リンク
香川公民館の講座
詳細はこちら
茅ヶ崎市の香川公民館では、「子育てフリースペースかめさんのおうち」を開催しています。このイベントは、赤ちゃんから就学前までのお子さんと保護者が一緒に過ごす交流の場です。保育ボランティアや他の参加者と一緒におしゃべりや育児相談ができる、のんびりとした時間を提供します。申込み不要ですので、気軽にご参加ください。
開催日
2024年10月16日(水曜日)
2024年11月20日(水曜日)
2025年1月15日(水曜日)
2025年2月19日(水曜日)
2025年3月19日(水曜日)
※2024年12月はお休みです。
開催時間
各日 10:00〜12:00
会場
香川公民館
講義室・保育室(11月20日は保育室のみで開催)
〒253-0082 神奈川県茅ヶ崎市香川一丁目11番地1号
内容
赤ちゃんから就学前までのお子さんと保護者が一緒に過ごす、フリースペースです。保育ボランティアや参加者同士でおしゃべりしたり、育児相談したり、情報交換したりします。一緒にのんびり過ごしませんか。申込みは不要です。
※大雨・暴風・大雪警報発令時は中止します。保護者の方がお子さんに責任をもってご参加ください。
対象
茅ヶ崎市内在住・在勤・在学で、赤ちゃんから就学前までのお子さんを持つ保護者
定員
定員はありませんが、場合によっては人数を制限させていただくことがあります。
託児
保育ボランティアあり
主催
香川公民館
お問い合わせ
香川公民館
〒253-0082 神奈川県茅ヶ崎市香川一丁目11番地1号
電話:0467-54-1681
ファクス:0467-54-1681
お問い合わせフォーム
関連リンク
香川公民館 公式ページ
詳細はこちら
2024年、市民体操『おだわら百彩』が創作20周年を迎えたことを記念し、生きがいふれあいセンターいそしぎで特別講習会を開催しています。『おだわら百彩』は、小田原の文化を感じられる体操で、健康維持と地域コミュニケーションの促進を目的としています。
開催日時
2024年12月18日(水)から2025年3月19日(水)まで、毎月第3水曜開催
時間:午後2時00分から3時30分
場所
生きがいふれあいセンターいそしぎ2階トレーニングルーム
持ち物
タオル
体育館用の靴
飲み物
体操ができる服装でお越しください
申込方法・お問い合わせ先
保健センターに前日までに電話でお申し込みください。電話番号:0465-47-4723
『おだわら百彩』の特徴
市民体操として気軽に楽しみながら健康を維持
「なんば」の動きや小田原の文化を取り入れた親しみやすい動き
幼児から高齢者まで、誰でも楽しめます
関連リンク
小田原市公式ページ『おだわら百彩』
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
春の訪れとともに、桜の季節がやってきますね。横須賀市を代表する桜の名所で、地元ガイドと一緒に歴史と自然を楽しむツアーが開催されます。
NPO法人よこすかシティガイド協会が主催する「桜の走水水源地公園と走水神社を参拝する」ツアーでは、横須賀を代表する桜の名所「走水水源地公園」での花見と、由緒ある走水神社の参拝を楽しむことができます。
開催概要
日時
2025年3月19日(水)
9:30〜12:30
見学場所
走水水源地の桜
御所ケ崎の眺望
走水神社の三社
走水神社について
走水神社は、日本武尊と弟橘媛命を祭神として祀る神社です。古くから地域の人々の深い信仰を集め、現在も多くの参拝者が訪れる由緒ある神社です。
申込方法
NPO法人よこすかシティガイド協会ホームページの【ツアー申込】から申し込みができます。
一度に4名まで申込可能
申込締切:2025年3月12日
注意事項
順延の設定はありません。
問い合わせ先
【ツアーに関する問い合わせ】
(一社)横須賀市観光協会内
NPO法人よこすかシティガイド協会事務局
電話:046-822-8256
【行政窓口】
横須賀市 文化スポーツ観光部観光課
電話:046-822-8567
関連リンク
横須賀市公式サイト イベント情報
筆者のおすすめポイント
春の訪れを感じる桜の時期に、地元ガイドの案内で横須賀の魅力を再発見できるツアーです。
走水水源地公園は横須賀市内でも特に人気の桜の名所で、地元の方でも毎年楽しみにしている場所です。
走水神社には興味深い神話が伝わっており、歴史ファンの方にもおすすめです。
御所ケ崎からの眺望も楽しめ、春の海と桜のコントラストは写真撮影にも最適です。平日開催なので、ゆったりとした雰囲気で楽しめます。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
日頃の体の不調を改善し、リラックスした時間を過ごせる「整えるヨガ」講座が、松浪コミュニティセンターで開催されます。股関節ヨガメソッドを中心に、新しい体験を通して心身の変化を実感してみませんか?
プログラム内容
「整えるヨガ」は、股関節ヨガメソッドを基にした「ほぐす、ながす、ととのえる」の3つのブロックから構成されています。それぞれのステップを通じて身体のバランスを整え、日々の不調を和らげます。
開催日時
令和7年(2025年)1月15日(水) 10時30分~11時30分
令和7年(2025年)2月19日(水) 10時30分~11時30分
令和7年(2025年)3月19日(水) 10時30分~11時30分
開催場所
松浪コミュニティセンター
参加条件
おおむね60歳以上の女性
定員
10名 〈申込制(先着)〉
参加費用
500円/回
講師
中嶋 麻里(まなびの市民講師)
持ち物
動きやすい服装
水分補給できるもの
ヨガマットまたはバスタオル
お申し込み・お問い合わせ
参加希望日、氏名、連絡先を中嶋さんまでご連絡ください。
電話: 090-8949-9995
メール: maalinakashima4411@gmail.com
1回だけの参加も可能です。お気軽にご参加ください。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
茅ヶ崎市内にある香川公民館では、地域の子育て支援として「子育てフリースペース かめさんのおうち」を開催しています。迎える水曜日は、就学前の子どもを持つ保護者が集うひととき。保育ボランティアと共に、育児の悩みを共有したり、情報交換を行ったりすることができる貴重な場所です。参加者は事前申し込み不要で、気軽に立ち寄ることが可能。さぁ、親子でゆったりとした時間をこのフリースペースで過ごしましょう。
開催日時
2024年4月17日(水曜日)から2025年3月19日(水曜日)までの各月第4水曜日 10時〜12時
会場
香川公民館 講義室・保育室
内容
赤ちゃんから就学前の子どもと保護者が一緒に過ごせるフリースペース。育児相談や情報交換などを通じて、参加者同士で親睦を深めることができます。大雨・暴風・大雪警報発令時は中止となりますのでご注意ください。
対象
市内在住・在勤・在学で、赤ちゃんから就学前までの子どもを持つ保護者。
定員
定員はありませんが、状況によっては人数を制限する場合があります。
託児
保育ボランティアによる託児があります。
主催
香川公民館
お問い合わせ
教育推進部 社会教育課 香川公民館
〒253-0082 茅ヶ崎市香川一丁目11番地1号
電話:0467-54-1681
ファクス:0467-54-1681
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
香川公民館の講座情報ページ
詳細はこちら
湘南の音楽ファンに朗報です!ひらしん平塚文化芸術ホールにて、今井亮太郎とcobaによる特別コンサート「今井亮太郎コンサート with coba~鍵盤咲くカルナヴァル~」が開催されることが決定しました。
二人の実力派鍵盤奏者による豪華な共演は、音楽ファンにとって見逃せないイベントとなりそうです。
開催日
2025年3月20日
会場
ひらしん平塚文化芸術ホール 大ホール
チケット販売情報
販売開始日時
ホールオンライン:12月14日(土) 10:00~
ホール窓口:12月15日(日) 10:00~
バンダレコードららぽーと湘南平塚店:12月15日(日) 10:30~
※先着順での販売となり、購入時に座席を選択していただけます。
※詳細は下記の関連リンクよりご確認ください。
購入方法
ホールオンライン
ホール窓口での直接購入
バンダレコードららぽーと湘南平塚店での購入
会場
ひらしん平塚文化芸術ホール
主催
ひらつか文化パートナーズ
関連リンク
イベント詳細ページ
筆者のおすすめポイント
普段なかなか聴くことのできない、二人の実力派鍵盤奏者の共演が平塚で実現します!特に今井亮太郎さんとcobaさんという異なるジャンルで活躍する奏者の共演は、新しい音楽体験を求める方にぴったりです。
湘南エリアにお住まいの音楽ファンの皆様、このユニークな「鍵盤咲くカルナヴァル」で、素敵な音楽の世界に浸ってみませんか? 年末年始のイベントとして、ご家族やお友達と一緒に楽しむのもおすすめです。チケットは先着順となりますので、お早めのご購入をおすすめします!
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
茅ヶ崎市では「初心者俳句講習会」が毎月第3木曜日に開催されています。
これから俳句を始めたいという方に最適なこの講習会では、俳句の基礎から楽しみ方まで、専門の講師が丁寧に指導します。俳句を通じて豊かな人生を送るきっかけを見つけませんか?
開催日時
2024年4月から2025年3月まで毎月第3木曜日 13時~16時
会場
市民ギャラリー 創作室C(予定)
講師
清水 呑舟さん(まなびの市民講師)
定員
20名<申込制(先着)>
費用
1,000円(年間)
持ち物
筆記用具
国語辞典
歳時記
申込み・お問い合わせ
0467-86-3175 清水さんへ
受講者の皆さんへのお願い
ごみは各自お持ち帰りください
講師・施設の指示に従ってください
関連リンク
初心者俳句教室の詳細はこちら
詳細はこちら
戦国時代のロマンを体感したい方必見!小田原城周辺で、2025年1月から3月にかけて4種類の歴史探訪ツアーが開催されます。北条氏の本拠地として栄えた小田原の歴史を、各分野のエキスパートが丁寧に解説します。
北条氏は約100年間にわたって関東全域を支配した戦国大名。その歴史と魅力を、様々な切り口で楽しめる4つのツアーが用意されています。
ツアー詳細
1. 戦国時代北条氏の小田原城総構と八幡山古郭を攻略ツアー!
日時:2025年1月18日(土)・2月23日(日)
時間:13:00~17:00頃
集合:小田原駅観光案内所前
解散:小田原城址公園
定員:各回20名(申込先着順)
講師:山本篤志さん(大外郭の会会長)
参加費:2,000円
歩行距離:約9.0km
2. 北条氏が造った日本最古の水道小田原用水を徹底解説ツアー!
日時:2025年2月15日(土)
時間:13:00~16:00頃
集合:箱根板橋駅
解散:小田原城址公園
定員:20名(申込先着順)
講師:下澤純夫さん(小田原まちづくり応援団)
参加費:2,000円
歩行距離:約3.8km
3. 諏訪間天守閣館長が徹底解説、小田原城の秘密を巡るツアー!
日時:2025年3月8日(土)
時間:13:00~16:00頃
集合:JR小田原駅改札前
解散:小田原城址公園
定員:20名(申込先着順)
講師:諏訪間順さん(小田原城天守閣館長・日本城郭協会学術委員会委員)
参加費:2,800円
歩行距離:約3.0km
4. 豊臣秀吉が築城した石垣山一夜城、天下を掴んだ城の秘密を探るツアー!
日時:2025年3月20日(木・祝)
時間:9:30~12:30頃
集合・解散:一夜城歴史公園
定員:20名(申込先着順)
講師:山本篤志さん(大外郭の会会長)
参加費:2,000円
歩行距離:約3.0km
参加時の注意事項
全てのツアーで歩きやすい服装と靴でご参加ください
各ツアーとも定員制・申込先着順となります
主催
小田原まち歩き実行委員会
関連リンク
小田原城戦国まち歩きツアー2025 公式ページ
筆者のおすすめポイント
歴史好きの方必見!各分野のプロフェッショナルが案内するため、教科書では学べない深い知識を得ることができます。
湘南エリアにお住まいの方にとって、週末の小旅行として気軽に参加できる距離感です。
戦国時代に思いを馳せながら歩くことで、普段何気なく通る道にも新しい発見があるはずです。
各コース3~9kmほどの距離なので、運動不足解消にもぴったり。歴史学習と健康づくりを一度に楽しめます!
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2023年10月11日(金)から、隔週金曜日に茅ヶ崎市のハマミーナまなびプラザで「英字新聞を読む」講座が開催されます。この講座では、英字新聞の最新記事を読みながら、時事英語の基礎を学べる絶好の機会です。講師は市民講師の浦上恵司さんが担当します。
開催日時
2024年10月11日・25日・11月8日・22日・12月13日・27日
2025年1月10日・24日・2月7日・21日・3月7日・21日
時間:10時~12時
会場
ハマミーナまなびプラザ 会議室
内容
英字新聞の最新記事を読みながら、時事英語の基礎を学びます。
講師
浦上恵司さん(まなびの市民講師)
対象
一般(大人)、シニア
定員
各回10名<申込制(先着)>
費用
各回600円
持ち物
筆記用具
申込み
開催日2日前までに参加希望日と、氏名、連絡先を浦上さんまでお申し込みください。
電話番号:080-4175-3144
受講者の皆さんへお願い
ごみは各自お持ち帰りください。
その他、必要に応じて講師・施設の指示に従ってください。
問い合わせ
茅ヶ崎市文化スポーツ部 文化推進課 生涯学習担当
電話番号:0467-81-7148
関連リンク
まなびスタートアップ - 市の講座ナビ
詳細はこちら
茅ヶ崎市役所では、障がいのある方の就労相談を実施しています。ハローワーク藤沢と湘南地域就労援助センターと連携して、就労に関する様々な相談に対応しています。お気軽にご相談ください。
開催日時
毎月第1・第3金曜日(5月と1月は第2金曜日)
13時30分から14時30分まで
14時30分から15時30分まで
相談時間は1回1時間以内です。
事前予約制
相談実施日の2営業日前までに、障がい福祉課へ電話、ファクス、お問い合わせ専用フォーム等で予約してください。(注)ファクス、お問い合わせ専用フォームからのお申し込みの場合は、希望日時を第1~第3希望までお書きください。後日、予約日程について返信します。
令和6年度(2024年度)日程表
4月5日(金曜日):湘南地域就労援助センター
4月19日(金曜日):ハローワーク藤沢
5月10日(金曜日):湘南地域就労援助センター
5月17日(金曜日):ハローワーク藤沢
6月7日(金曜日):湘南地域就労援助センター
6月21日(金曜日):ハローワーク藤沢
7月5日(金曜日):湘南地域就労援助センター
7月19日(金曜日):ハローワーク藤沢
8月2日(金曜日):湘南地域就労援助センター
8月16日(金曜日):ハローワーク藤沢
9月6日(金曜日):湘南地域就労援助センター
9月20日(金曜日):ハローワーク藤沢
10月4日(金曜日):湘南地域就労援助センター
10月18日(金曜日):ハローワーク藤沢
11月1日(金曜日):湘南地域就労援助センター
11月15日(金曜日):ハローワーク藤沢
12月6日(金曜日):湘南地域就労援助センター
12月20日(金曜日):ハローワーク藤沢
1月10日(金曜日):湘南地域就労援助センター
1月17日(金曜日):ハローワーク藤沢
2月7日(金曜日):湘南地域就労援助センター
2月21日(金曜日):ハローワーク藤沢
3月7日(金曜日):湘南地域就労援助センター
3月21日(金曜日):ハローワーク藤沢
実施場所
市役所分庁舎2階相談室(受付は、分庁舎2階障がい福祉課窓口)
お問い合わせ
福祉部 障がい福祉課 障がい者支援担当
住所:〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7160 ファクス:0467-82-5157
関連リンク
茅ヶ崎市障がい者職業相談 公式ページ
詳細はこちら
令和7年(2025年)の新年から、茅ヶ崎市のハマミーナまなびプラザ体育室にてスペシャル講座「運動のプロが教えるいきいき体操講座」が開催されます!この講座はリハビリ専門職の講師、合同会社S-G.O.A.Tの工藤裕介さんによる運動指導が受けられる大好評のイベントです。地域住民に健康的なライフスタイルを促進するため、毎回20名限定の参加型イベントです。ぜひ一緒に体を動かし、健康的な1年を始めましょう!
開催日時
令和7年(2025年)1月25日(土)9時30分~10時30分
令和7年(2025年)2月15日(土)9時30分~10時30分
令和7年(2025年)2月22日(土)9時30分~10時30分
令和7年(2025年)3月1日(土)9時30分~10時30分
令和7年(2025年)3月22日(土)9時30分~10時30分
会場
ハマミーナまなびプラザ 体育室
定員
各回20名(先着順)
費用
各回500円
持ち物
水分補給できるもの
タオル
申込み方法
参加希望日、氏名、連絡先を開催日前日までに、下記電話にてお申込下さい。
電話:080-7959-1299
お問い合わせ
文化スポーツ部 文化推進課 生涯学習担当
茅ヶ崎市役所本庁舎2階
電話:0467-81-7148
ファクス:0467-57-8388
関連リンク
茅ヶ崎市公式サイト: いきいき体操講座詳細
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
真鶴町で現在開催中の「駅からハイキング」をより深く楽しむ特別企画が始まります。今回は「美の基準」をテーマに、地元の観光ガイドと一緒に背戸道を巡るという新しい試みです。
青い海と深い緑に恵まれた美しい港町・真鶴に残る歴史ある背戸道で、地域の魅力を再発見できる貴重な機会となっています。
開催概要
開催日時
全3回開催
第1回:2025年1月25日(土)
第2回:2025年2月22日(土)
第3回:2025年3月22日(土)
※各回9時30分~14時頃
※天候不順の場合は中止となります
集合場所
真鶴駅
参加費
500円/1人(保険料とドリンク代込み)
定員
各回20名(定員になり次第受付終了)
持ち物
お弁当(※注文可能:500円、申し込み時に要予約)
申し込み方法
申込期限:各開催日の1週間前まで
問い合わせ先
真鶴町観光協会(受付時間:10時~15時)
電話:0465-68-2543
関連リンク
イベント詳細ページ
筆者のおすすめポイント
寒い冬の時期ですが、地元ガイドの案内付きで効率よく町の魅力を発見できるのが嬉しいポイントです。
普段何気なく通り過ぎてしまう背戸道にも、実は様々な歴史や文化が眠っています。地元ガイドならではの視点で新しい発見があるはずです。
相模湾を望む絶景ポイントも多く、写真撮影にも最適です。冬は空気が澄んでいて、富士山や伊豆半島まで見渡せることも!
少人数制なので、ガイドさんに気軽に質問できる雰囲気も魅力的です。散策がてら、真鶴の歴史や文化に触れる充実した1日を過ごせます。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
子どもから大人まで楽しめる音楽と絵本の素敵なコラボレーション!横須賀市の浦賀コミュニティセンターで、心温まるコンサートが開催されます。
「ごきげんな旅人」による音楽と絵本のコンサートが、2025年3月22日に浦賀コミュニティセンターで開催されます。このイベントでは、音楽と絵本を組み合わせた「絵本歌よみ」という独特な形式で、物語の世界へと観客を誘います。
開催概要
日時
2025年3月22日(土)13:30~15:00
会場
浦賀コミュニティセンター
住所:横須賀市浦賀5丁目1番2号
イベント詳細
定員:一般150名
参加費:無料
出演:ごきげんな旅人(細江聡子さん、中山アキヒロさん)
特別出演:横須賀在住の画家 サクマユウコさんの作品も登場
参加申し込み方法
以下のいずれかの方法でお申し込みください:
電子申請
往復はがき
久里浜コミセン窓口(返信用はがき持参)
申込期間:2025年1月24日~2025年3月5日
申込時の必要事項
講座名(ごきげんな旅人)
郵便番号
住所
氏名
年齢
※最大5名まで同時申し込み可能です。
注意事項
車でのご来館はご遠慮ください。
託児サービスはありません。
車椅子でのご参加が可能です。
問い合わせ先
久里浜コミュニティセンター
〒239-0831 横須賀市久里浜6丁目14番2号
電話:046-834-1471
FAX:046-834-1471
関連リンク
イベント詳細ページ(横須賀市公式サイト)
筆者のおすすめポイント
お子様の情操教育にお悩みの方におすすめ!音楽と絵本の融合で、想像力を育むきっかけとなります。
地元横須賀のアーティスト・サクマユウコさんの作品も登場するので、地域の芸術文化に触れる良い機会です。
参加費無料で、家族みんなで楽しめるイベントなので、週末の家族サービスにもぴったりです。
春休み期間中の開催なので、お子様の思い出作りにも最適です!
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
新年から健康づくりを始めたい方や、正しい運動方法を学びたい方に朗報です!茅ヶ崎市のハマミーナまなびプラザにて、リハビリ専門職による運動指導講座が開催されます。
この講座では、合同会社S-G.O.A.Tの工藤裕介さん(まなびの市民講師)を講師に迎え、専門的な知識に基づいた運動指導が受けられます。
開催日時
令和7年(2025年)
1月25日(土曜日)
2月15日(土曜日)
2月22日(土曜日)
3月1日(土曜日)
3月22日(土曜日)
各回 9時30分~10時30分
会場
ハマミーナまなびプラザ 体育室
参加費
各回500円
定員
各回20名(申込制・先着順)
持ち物
水分補給できるもの
タオル
申込方法
参加を希望される方は、以下の情報を開催日前日までにお申し込みください:
参加希望日
氏名
連絡先
申込・お問い合わせ先:080-7959-1299(小林さん)
筆者のおすすめポイント
寒い季節は体を動かす機会が減りがちですが、この講座で正しい運動方法を学べば、効果的な運動習慣を身につけることができます。
リハビリの専門家から直接指導が受けられるため、普段の運動の疑問点も解消できます。
500円という手頃な参加費で、専門的なアドバイスが受けられるのはとてもお得です。
湘南エリアにお住まいの方にとって、健康的な生活習慣作りの第一歩として最適な講座です。新年の目標に「運動習慣を身につける」を掲げている方は、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
温泉好きの方に朗報です!湯河原町のおふろcafe HITOMAにて、温泉の知識や入浴法を学べる「温泉ソムリエ認定セミナー」が開催されます。
温泉ソムリエは、温泉の知識と入浴法の技術を身につける人気の民間資格です。3.5時間の講義を受講するだけで認定される気軽さから、すでに3万人以上の資格取得者がいます。芸能人にも多数の取得者がいる注目の資格なんです。
開催概要
日時
2025年3月22日(土)10:00〜13:30
場所
おふろcafe HITOMA
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上742
セミナー内容
温泉の基礎知識
効果的な入浴法
温泉の成分分析表の見方
認定書授与式
講師
温泉ソムリエ師範 山﨑寿樹氏
参加費
26,400円(税込)
※テキスト代、認定料、温泉ソムリエタオル代含む
特典
当日のおふろcafe HITOMAの入館料が無料となります。セミナー後も施設でゆっくりお過ごしいただけます。
申込方法
オンライン申込フォームからお申し込みください。
申込締切:2025年3月14日(金)
※定員(20名)に達し次第、締切
持ち物
筆記用具
問い合わせ先
おふろcafe HITOMA
TEL:0465-63-3498(受付時間:12:00-21:00)
関連リンク
おふろcafe HITOMA 公式サイト
温泉ソムリエ協会
プレリリース情報
筆者のおすすめポイント
温泉が好きだけれど、成分表示を見ても何が書いてあるのかわからない…という方も多いのではないでしょうか?このセミナーを受講すれば、温泉の成分や効能について詳しくなれます。
湘南・西湘エリアには数多くの温泉施設がありますが、このセミナーで得た知識を活かせば、より深く温泉を楽しむことができます。
資格取得後は、温泉旅行がより一層楽しくなること間違いなしです。春の箱根・湯河原温泉めぐりの前に、ぜひ受講してみてはいかがでしょうか。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
藤沢市のリサイクルプラザにて、毎月第4土曜日におもちゃの修理を行うイベント「おもちゃ病院」が開催されます!お子様の大切なおもちゃが動かなくなったり音が出なくなったら、ぜひおもちゃドクターに診てもらいませんか?
開催日時
2024年11月23日(土)
2024年12月21日(土)
2025年1月25日(土)
2025年2月22日(土)
2025年3月22日(土)
開催時間
10:00~15:50(受付は15:00まで)
場所
リサイクルプラザ藤沢 環境啓発棟3階小会議室(藤沢市桐原町23-1)
対象
市内在住・在勤・在学の方
主催
おもちゃドクター湘南台
料金
無料(ただし、部品代の実費がかかる場合があります)
持ち物
修理したいおもちゃ(外箱や説明書、部品があればご持参ください)
個数制限
お一家族様1点とさせていただきます。
受付方法
受付にて修理受付番号を受取り、待機いただきます。おもちゃは事前に消毒を行い、注意事項に従ってお持ちください。
注意事項
以下のおもちゃは修理できません:
エアガン、電動ガン、ガスガンなどの危険物
浮き輪、浮袋、子供用プール
AC100ボルトに接続するおもちゃ
骨董品、工芸品
法的規制のあるおもちゃ
修理が当日中に終わらない場合、次回の開催日にお引き取りいただきます。
お問い合わせ
おもちゃ病院について
おもちゃドクター湘南台
TEL: 070-5587-5951
会場について
リサイクルプラザ藤沢
TEL: 0466-45-4090
関連リンク
イベント詳細ページ
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
寒い冬の江の島・鎌倉エリアを温かいドリンクと共に巡ってみませんか?江ノ島電鉄と小田急電鉄が、地域の魅力に出会えるデジタルスタンプラリーイベント「#秘密のえのかま」を開催します。
このイベントは、地域に点在する個性豊かな9つのカフェを巡り、各店舗限定の「秘密のメニュー」を楽しめる新しい試みです。新店から創業約50年の老舗まで、バラエティ豊かな店舗が参加しています。
開催概要
期間
2025年1月22日(水)~3月23日(日)
参加費
無料(※交通費・通信費・秘密のメニューの代金は参加者負担)
参加店舗一覧
Goodman Coffee フジサワ名店ビル店(藤沢駅徒歩1分)
Better Together Coffee(鵠沼海岸駅徒歩2分)
Rajah Coffee(腰越駅徒歩4分)
Sunrays island(七里ヶ浜駅徒歩1分)
CHEEERS COFFEE(長谷駅徒歩10分)
ミルコーヒー&スタンド(和田塚駅徒歩18分)
COFFEE TALKS KAMAKURA(鎌倉駅徒歩2分)
ブンブン紅茶店(鎌倉駅徒歩7分)
CYAN KAMAKURA(鎌倉駅徒歩20分)
限定メニューの例
「ココナッツミルクカフェラテ」- 湘南の気候と海からインスピレーションを受けた一品
「よもぎと柑橘のハーブティー」- 古民家の雰囲気に合わせた春を感じる一杯
「Enoden-Latte~エノラテ~」- 江ノ電カラーと春らしいピンクを組み合わせた抹茶ストロベリーラテ
参加方法
スマートフォンアプリ「SpotTour」をダウンロード
ツアーコード「84216」もしくは「秘密のえのかま」で検索
各店舗で二次元コードを読み取りスタンプを獲得
スタンプを店舗スタッフに提示して秘密のメニューを注文
特典内容
参加賞
各店舗先着50名に店舗ロゴが描かれた缶バッジをプレゼント
コンプリート賞
全店舗のスタンプを獲得した方全員に、湘南藤沢スーベニールズにてドリップパックなどのプチギフトをプレゼント
問い合わせ先
小田急お客さまセンター
電話:044-299-8200(ガイダンス1番)
営業時間:9:00~17:00
関連リンク
特設サイト
プレスリリース
筆者のおすすめポイント
寒い冬の時期、なかなか外出する機会が減ってしまいがちではないでしょうか?このイベントは、江の島・鎌倉エリアの素敵なカフェを巡りながら、各店舗でしか味わえない特別なドリンクを楽しむことができます。
普段は知らないような隠れ家カフェの発見や、老舗の新しい魅力に出会えるチャンス!
各店舗がその場所ならではの特徴を活かした限定メニューを考案しているので、まさに「その場所でしか味わえない」特別な体験ができます。
2月28日までは「湘南の宝石」イルミネーションも開催中なので、カフェ巡りの後は幻想的な夜の景色も楽しめます。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
プログラミング教育が注目を集める中、お子様とプログラミングの楽しさを体験してみませんか?茅ヶ崎市の香川公民館では、親子で楽しく学べるプログラミング教室を開催します。
特定非営利活動法人パソコンボランティア湘南の大木伊都子さんを講師に迎え、プログラミング言語「Scratch(スクラッチ)」を使って、暗算プログラムにチャレンジ。クイズを作って100点満点を目指し、ロケットを宇宙に飛ばすという楽しい内容となっています。
開催詳細
日時
2025年3月23日(日曜日)9時30分~12時
会場
香川公民館 1階 講義室
参加条件
対象:小学3年生~6年生の子どもと保護者(市内在住・在学の方)
定員:10組(申込制・先着順)
参加費:無料
持ち物
ノートパソコン(Windows10以降、またはmacOS10.13以降)
※スマートフォン、タブレットは不可
※パソコンレンタルあり(1台 300円・当日受付でお支払い)
申込方法
2025年2月21日(金曜日)9時~3月14日(金曜日)12時まで
申込フォームからの申し込みのみ(電話・窓口受付不可)
申込フォーム(パソコンレンタル有り)
申込フォーム(パソコンレンタルなし)
主催・問い合わせ先
香川公民館
住所:〒253-0082 茅ヶ崎市香川一丁目11番地1号
電話:0467-54-1681
関連リンク
イベント詳細ページ(茅ヶ崎市公式サイト)
筆者のおすすめポイント
最近、お子様のプログラミング教育について悩んでいる保護者の方も多いのではないでしょうか?
このイベントでは、親子で一緒にプログラミングを学ぶことができ、家庭でのコミュニケーションのきっかけにもなります。
スクラッチは世界中で使われている子ども向けプログラミング言語で、視覚的に分かりやすく、楽しみながら論理的思考力を養うことができます。
ロケットを宇宙に飛ばすという目標があることで、お子様のモチベーションも上がりやすい内容となっています。
参加費が無料なのも魅力的です。パソコンをお持ちでない方もレンタルを利用できるので、気軽に参加できます。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
日本の暮らしの中に息づく「かざり」の文化。和食器や着物の模様、身の回りの小物など、私たちの生活には装飾的な要素が自然に溶け込んでいます。そんな日本の美意識と現代日本画の世界をつなぐ特別な展覧会をご紹介します。
町立湯河原美術館 平松礼二館では、2024年12月20日から2025年3月24日まで、企画展「かざりの文化-日本画の装飾美を探る-」を開催します。現代日本画家・平松礼二氏の作品を通じて、日本美術における装飾美の魅力に迫ります。
展覧会概要
会期
2024年12月20日(金)~2025年3月24日(月)
会場
町立湯河原美術館 平松礼二館(第1・2展示室)
出品作品
平松礼二作 日本画 約15点
休館日
毎週水曜日
12月28日(土)~12月31日(火)
2025年1月6日(月)
2025年1月28日(火)
2025年2月25日(火)
同時開催
収蔵品小企画展「"しあわせ"さがし」
収蔵品展 Ⅳ期
展覧会のみどころ
本展では、フランス印象派の画家たちにも影響を与えた日本美術の特質の一つである「かざり」の文化に注目します。現代日本画家・平松礼二氏(1941~)の作品を通じて、伝統的な紋様や金箔などを取り入れた装飾的な表現の魅力をご覧いただけます。
筆者のおすすめポイント
年末年始のお休みを利用して、ゆっくりと日本美術の魅力に触れることができます。
湯河原の温泉街から近い立地なので、美術鑑賞と温泉巡りを組み合わせた充実した一日を過ごせます。
日常生活の中で何気なく目にしている「かざり」の文化を、アートの視点から見直すことができる貴重な機会です。
平松礼二氏の繊細な日本画作品を通じて、日本の伝統美と現代アートの融合を体感できます。ぜひご家族やご友人と一緒に訪れてみてはいかがでしょうか。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
美術館での作品鑑賞は、その時の気分や環境によって様々な感情や感覚を味わうことができます。今回は、そんな作品鑑賞を通じて"しあわせ"を探す、心温まる企画展をご紹介します。
町立湯河原美術館では、2024年12月20日から2025年3月24日まで、収蔵品小企画展「"しあわせ"さがし」を開催します。本展では、作品の中に潜む"しあわせ"を探しながら、私たち一人一人にとっての"しあわせ"について考える機会を提供します。
展覧会概要
会期
2024年12月20日(金)~2025年3月24日(月)
会場
町立湯河原美術館 第3展示室
休館日
・毎週水曜日
・12月28日(土)~31日(火)
・1月6日(月)、28日(火)
・2月25日(火)
展示内容
・出品作家:加藤、矢部、伊藤、富田通雄など
・展示作品数:9点
同時開催展
平松館小企画展「かざりの文化-日本画の装飾美を探る-」
収蔵品展 Ⅳ期
筆者のおすすめポイント
日々の忙しさに追われていると、ふと「しあわせって何だろう?」と考えることがありませんか?家族との時間、美しい景色との出会い、穏やかな日常...。人それぞれの"しあわせ"の形があります。
この展覧会の魅力は、作品鑑賞を通じて自分自身の"しあわせ"について考える機会が得られることです。湘南の冬は、澄んだ空気と穏やかな日差しが心地よい季節。美術館でゆっくりと作品を鑑賞しながら、自分にとっての"しあわせ"を探してみてはいかがでしょうか?
また、同時開催の展示会も見応えがあり、1日かけてじっくり楽しむことができます。新年の始まりに、アートを通じて心にゆとりのある時間を過ごすことをおすすめします。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
神奈川県立藤沢総合高等学校の吹奏楽部が、2025年3月に定期演奏会を開催します。部員たちが一年間の練習の成果を披露する集大成となる無料コンサートです。
吹奏楽の美しい音色と、若い演奏者たちの熱い想いが詰まった演奏会に、ぜひお越しください。
開催詳細
日時
2025年3月24日(月)
開場:17:30
開演:18:00
会場
ひらしん平塚文化芸術ホール
(平塚駅西口より徒歩10分)
入場料
無料
プログラム内容
第1部
セドナ序曲
付喪神
序曲「春の猟犬」
その他
第2部
三つのジャポニスム
第3部
スタジオジブリメドレー
イン・ザ・ムード
その他
問い合わせ先
神奈川県立藤沢総合高等学校
住所:〒252-0801 藤沢市長後1909
電話番号:(0466)45-5200
関連リンク
神奈川県立藤沢総合高等学校 第14回定期演奏会案内ページ
筆者のおすすめポイント
春の訪れを感じる季節に、若い演奏者たちの情熱的な演奏を楽しめる素晴らしい機会です。
プログラムには、クラシックからジブリまで幅広いジャンルの曲が含まれており、お子様から大人まで楽しめる内容となっています。
平塚駅から徒歩圏内で、入場料も無料なので、気軽に本格的な吹奏楽の演奏を楽しむことができます。
地元の高校生たちの一年間の努力の集大成を応援することで、湘南の文化・教育の発展にも貢献できます!
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
美術館のワークショップで、お子様と一緒にものづくりの楽しさを体験してみませんか?神奈川県立近代美術館 鎌倉別館では、企画展「岩竹理恵+片岡純也×コレクション 重力と素材のための図鑑」の関連イベントとして、身近な素材を使ってオブジェを作る「やじろく枝」ワークショップを開催します。
春休み期間中の開催となりますので、親子で参加していただける絶好の機会です。身近な素材を使って、重力の不思議さと創造性を体験できる内容となっています。
開催概要
日時
2025年3月25日(火曜)
午後1時-3時
場所
神奈川県立近代美術館 鎌倉別館
住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下2-8-1
イベント内容
企画展「岩竹理恵+片岡純也×コレクション 重力と素材のための図鑑」の関連イベントとして開催される本ワークショップでは、身近な素材を使ってオブジェを制作します。
参加方法
詳細な申込方法は2025年2月上旬に美術館公式サイトにて発表予定です。
問い合わせ先
神奈川県立近代美術館 鎌倉別館
電話:0467-22-5000
関連リンク
イベント詳細ページ
筆者のおすすめポイント
春休み期間中の開催なので、お子様の思い出作りにぴったりです。
美術館という特別な空間で、プロのアーティストの作品に触れながら創作活動ができます。
身近な素材を使用するため、ワークショップ後も自宅で実践することができます。
重力という普段意識しない自然現象を、創作活動を通じて体験的に学ぶことができます。
鎌倉の歴史ある美術館で、芸術と科学の両方を楽しく学べる貴重な機会です。家族で参加して、春の思い出を作ってみてはいかがでしょうか。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
子育て中のママ・パパの皆さん、離乳食作りに不安を感じていませんか?月齢に合わせた離乳食の進め方や、食材の選び方など、悩みは尽きないものですよね。
そんな子育て世代の方に朗報です。横須賀市の中央健康福祉センターでは、9か月からの離乳食教室を開催します。専門家から直接アドバイスが受けられる貴重な機会となっています。
開催概要
日時
2025年3月25日(火曜日)9時45分~10時45分
会場
中央健康福祉センター リハビリテーション・プレイ室
(ウェルシティ市民プラザ3階)
対象
市内在住の7~11か月児(2024年3月26日生~2024年8月25日生)の保護者
※市外在住者や対象月齢以外の方は、定員に空きがある場合のみ参加可能
定員
先着10人
参加費
無料
内容
9~11か月と12~18か月頃の離乳食についての講話
※お子様の同伴は任意です
持ち物
母子健康手帳
やさしくわかる離乳食(はじめての離乳食教室で配付)
申込方法
2025年2月12日から3月18日までの期間に、ネット申込またはコールセンターにて受付
アクセス
住所:横須賀市西逸見町1丁目38-11
・京急逸見駅・JR横須賀駅から徒歩5分
・バス停「汀橋」から徒歩1分
駐車場情報
普通車:185台
料金:1時間まで無料、1時間超え4時間まで500円、以降30分ごとに200円
障害者用車両:1階専用駐車場(4台分)
駐輪場:自転車約100台、オートバイ約30台(無料)
問い合わせ先
民生局健康部地域健康課
電話:046-824-7642
FAX:046-824-7144
注意事項
災害や悪天候、感染症の流行等により、変更・中止となる場合があります
体調不良の場合は、別日での参加をお願いします
保護者複数名での参加も可能ですが、状況により1名での参加をお願いする場合があります
手話通訳や要約筆記が必要な方は、開催日の2週間前までにご相談ください
関連リンク
横須賀市公式サイト 9か月からの離乳食教室ページ
筆者のおすすめポイント
離乳食の進め方に悩むママ・パパにぴったりの教室です。特に9か月~1歳半という大切な時期の離乳食について、専門家から直接アドバイスがもらえる貴重な機会です。
参加費が無料なのも嬉しいポイント。湘南エリアにお住まいの方なら、京急線やJR線でアクセスも便利です。
ぜひこの機会に、お子様の成長に合わせた離乳食作りのコツを学んでみませんか?
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
子育て中のママさんの中で、赤ちゃんの歯のケアについて不安を感じている方は多いのではないでしょうか?生えたての歯をどうケアすればいいのか、むし歯予防のためにできることは何か、など悩みは尽きないものです。
そんな子育て中のご家族に朗報です。横須賀市では、赤ちゃんとママのための「初めての歯みがき教室」を開催します。専門家から直接アドバイスがもらえる貴重な機会となっています。
開催概要
日時
2025年3月26日(水曜日)9時30分~10時30分
場所
久里浜コミュニティセンター 調理講習室(久里浜行政センター2階)
住所:横須賀市久里浜6丁目14-2
アクセス
京急久里浜駅から徒歩10分
JR久里浜駅から徒歩13分
対象
7か月から1歳のお誕生日前日までのお子さんと保護者
定員
先着6人
参加費
無料
内容
むし歯予防についての説明
正しい歯みがきの方法
希望者への個別歯科相談
持ち物
母子健康手帳
口の周りを拭くタオル
申込方法
2025年2月13日から3月19日までの期間に、ネット申込またはコールセンターにて受付
注意事項
申込受付完了時点で参加決定となり、後日の案内通知はありません
対象児は参加しても参加しなくても(保護者のみ参加)構いません
個別相談をご希望の場合は、1時間を超える場合があります
駐車場は南図書館前の共同駐車場(30台・無料)をご利用ください
公共交通機関でのご来館にご協力をお願いします
問い合わせ先
横須賀市 民生局健康部地域健康課
電話:046-824-7642
FAX:046-824-7144
住所:〒238-0046 横須賀市西逸見町1丁目38番地11 ウェルシティ市民プラザ3階
関連リンク
横須賀市公式サイト 初めての歯みがき教室①
筆者のおすすめポイント
赤ちゃんの歯のケア、特に初めての歯が生えてきた時期の対応に不安を感じているママさんは多いと思います。この機会に専門家に相談してみてはいかがでしょうか?
少人数制なので、一人一人の状況に合わせた丁寧なアドバイスが期待できます。
個別相談も可能なので、普段気になっていることを具体的に相談できるのが魅力的です。
湘南エリアにお住まいの方なら、公共交通機関で気軽にアクセスできる場所での開催なので、ぜひ参加をご検討ください!
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
子育て中のママさんたちは、なかなか外出の機会が少なく、お子さんと一緒に楽しめる場所をお探しではないでしょうか?
湯河原町立図書館では、2025年1月から3月にかけて、赤ちゃんとママのための少人数制おはなし会を開催します。絵本の読み聞かせやわらべうたを通じて、お子さんと一緒に楽しいひとときを過ごせます。
開催詳細
日程
令和7年(2025年)1月~3月の第2・第4木曜日(全6回)
第1回:1月9日
第2回:1月23日
第3回:2月13日
第4回:2月27日
第5回:3月13日
第6回:3月27日
※全6回のうち、数回のみの参加も可能です。
時間
午前10時30分~(約30分間)
会場
湯河原町立図書館3階 おはなしのへや
参加条件
対象:申込み時、1歳5カ月から4歳未満のお子さんと保護者
定員:8組(申込み制・先着順)
参加費:無料
特徴
会員制のため、毎回同じメンバーで安心して参加できます
少人数制でゆったりとした雰囲気の中で楽しめます
お子様の年齢に合わせた内容で実施します
お申し込み・お問い合わせ
湯河原町立図書館
電話:0465-63-4155
筆者のおすすめポイント
子育て中のママさんにとって、同年代のお子さんを持つ保護者との交流は貴重な機会ですよね。この少人数制のおはなし会は、毎回同じメンバーで集まれるため、自然と交流が生まれやすい環境です。
特に湘南エリアは転入者も多く、地域での新しいつながりを求めているママさんも多いのではないでしょうか。このおはなし会は、お子さんの情操教育になるだけでなく、ママさん同士の交流の場としても活用できます。
寒い冬の時期は特に、室内で楽しめるアクティビティを探されている方も多いと思います。図書館という安心できる環境で、専門スタッフによる絵本の読み聞かせやわらべうたを楽しめる貴重な機会ですので、ぜひ参加をご検討ください。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
映画やドラマのシナリオって、どうやって書くの?そんな疑問をお持ちの方に朗報です!
鎌倉市川喜多映画記念館では、2025年1月から3月にかけて「はじめてのシナリオ」教室を開催します。テレビドラマのプロデューサーとして活躍された武田和さんを講師に迎え、シナリオ作りの基礎から実践までを学べる全3回の特別講座です。
開催概要
日程
1日目:2025年1月24日(金) 10:30~12:00 「シナリオの書き方の実際」
2日目:2025年2月28日(金) 10:30~12:00 提出シナリオについてのアドバイス
3日目:2025年3月28日(金) 10:30~12:00 提出シナリオについてのアドバイス
会場
鎌倉市川喜多映画記念館 映像資料室
受講料・定員
受講料:2,000円(全3回)
定員:25名
講師プロフィール
武田 和(川喜多記念映画文化財団代表理事)
1978年東宝入社。テレビドラマのプロデューサーとして「陽あたり良好!」(1982年NTV)、「噂のポテトボーイ」(1983年TBS)、「刑事貴族」(1990年NTV)等の作品を担当。その後、日比谷シャンテ・シネや日劇の劇場支配人を歴任し、現在は午前十時の映画祭作品選定委員も務めています。
申し込み方法
応募開始:12月24日(火)午前9時より
応募締切:2025年1月9日(木)
問い合わせ・申し込み先
TEL:0467-23-2500
FAX:0467-23-2503
メール:contact@kamakura-kawakita.org
※申し込みの際は「催し名」「氏名(ふりがな)」「電話番号」「メールアドレス」をお伝えください。
※応募者多数の場合は抽選となります。
※月曜、年末年始(12/29~1/3)は休館のため、電話での申し込みはできません。
関連リンク
イベント詳細ページ
筆者のおすすめポイント
普段は観る側の映画やドラマですが、作る側の視点で体験できる貴重な機会です。
テレビドラマのプロデューサーとして数々の名作を手がけた講師から直接指導が受けられます。
湘南在住の映画・ドラマファンの方はもちろん、創作活動に興味がある方にぴったりの講座です。
全3回で2,000円という受講料も魅力的です。
鎌倉という文化的な環境で、新しい創作体験を始めてみませんか?
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
神奈川県聴覚障がい児等手話言語獲得支援事業「しゅわまる」は、聴覚に障がいのあるお子さんとその保護者が手話を楽しく学べる交流会です。藤沢市役所で月に1,2回程度開催されており、絵本の手話語りや体遊びを通じて手話に触れることができます。この施設では、手話を通じた親子の充実した時間を提供しています。
開催日時
2024年12月6日(金)10時~12時
2024年12月20日(金)10時~12時
2025年1月17日(金)10時~12時
2025年1月31日(金)10時~12時
2025年2月14日(金)10時~12時
2025年2月28日(金)10時~12時
2025年3月14日(金)10時~12時
2025年3月28日(金)10時~12時
会場
藤沢市役所分庁舎2階 市民活動室1or2
アクセス
イベントは藤沢市内で開催されるため、公共交通機関や自家用車をご利用ください。
問い合わせ先
手話交流会「しゅわまる」事務局までお問い合わせください。
電話: 0466-26-5467
ファックス: 0466-26-5454
関連リンク
詳細情報はこちら
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2024年10月26日(土)から、小田原市観光協会による特別体験プログラム『お城でマインドフルネス瞑想~小田原城の特別体験~』が開催されます!小田原城天守閣を貸切にしたこのプログラムは、特別な空間で心の健康をテーマにしたマインドフルネス瞑想体験を提供します。
マインドフルネス瞑想体験
天守閣の最上階で、天気が良ければ絶景を一望しながら行う瞑想体験は、非日常を味わえる特別な時間です。また、会場は営業時間外の貸切となっているため、ゆっくりと自分に向き合うことができる特別な体験が楽しめます。
ポイント
天守閣貸切での特別体験
歴史ガイド付き城下町ツアー(オプショナル)
北条氏にゆかりのあるお寺の住職が講師
講師は、日本語・英語・ドイツ語に堪能で、企業向け瞑想セミナーも多数開催している岩山レオ知実氏。また、瞑想体験後には、小田原のガイドと巡る城下町ガイドツアーもオプションで用意されています。
開催日時と会場
開催日: 2024年10月26日(土)、11月9日(土)、11月30日(土)、2025年1月25日(土)、2月22日(土)、3月29日(土)
時間: 午前7:00開始(体験は約90分)
会場: 小田原城天守閣最上階フロア
体験料金
料金: 5,000円/1名 または グループ料金(2名以上)4,500円/1名※小田原城御城印の特典付き
予約方法
以下の方法で予約が可能です:
TEL: 0465-20-4192 (小田原市観光協会)
WEB: 小田原市観光協会公式サイト
関連リンク
小田原市観光協会公式サイト
詳細はこちら
小田原市では地域大学との連携事業の一環として、市内大学のオープンキャンパスを開催します。今回ご紹介するのは、小田原短期大学と国際医療福祉大学小田原キャンパスのオープンキャンパス情報です。
小田原短期大学
1957年に設立された歴史と伝統ある小田原短期大学は、保育士や栄養士を目指す学生を対象に専門知識を提供します。キャンパスは豊かな自然に囲まれており、実践力を養うことが魅力です。
開催日程
7月: 7日(日)、15日(月・祝)、21日(日)、27日(土)
8月: 4日(日)、10日(土) 、18日(日)、25日(日)
9月: 14日(土)、25日(水)、29日(日)
10月: 19日(土)、30日(水)
11月: 10日(日)、24日(日)
12月: 15日(日)
2025年1月: 19日(日)
2025年2月: 8日(土)、16日(日)
2025年3月: 2日(日)、16日(日)、29日(土)
※事前予約者には交通費補助あり(高校2・3年生、既卒対象)
場所
小田原短期大学 (〒250-0045 神奈川県小田原市城山4-5-1)
アクセス
JR東海道線・小田急線小田原駅から徒歩約15分
問い合わせ先
小田原短期大学 TEL: 0465-22-0285
関連リンク
小田原短期大学ホームページ
国際医療福祉大学
2006年に本校舎が開設された国際医療福祉大学小田原キャンパスは、最新鋭の設備を活用し、最先端の医療技術を学ぶことができます。城内校舎は本校舎から徒歩8分の場所に位置し、少人数制でアットホームな環境が特徴です。
開催日程
8月: 4日(日)、11日(日)、18日(日)
10月: 6日(日)
11月: 3日(日)
2025年3月: 29日(土)
※10月6日(日)、11月3日(日)、2025年3月29日(土)は午後開催(13時~16時半)の予定
個別相談&キャンパス見学会(前期)
開催期間: 4月8日~8月31日
時間: 10時から17時まで(最終受付は16時)
※必ず2日前までにお申し込みください。大学行事等のため開催できない場合があります。
場所
国際医療福祉大学 小田原キャンパス (〒250-8588 神奈川県小田原市城山1-2-25)
アクセス
JR東海道線・小田急線小田原駅に隣接
問い合わせ先
国際医療福祉大学 小田原キャンパス TEL: 0465-21-0361
関連リンク
国際医療福祉大学ホームページ
詳細はこちら
2025年3月29日(土)、茅ヶ崎市民文化会館の大ホールにて、南こうせつのデビュー55周年記念コンサートツアー「~神田川~」が開催されます。名曲の数々をユーモアたっぷりなトークとともにお届けします。
開催日時
2025年3月29日(土)
開演:17:00(開場16:30)
入場方法
全席指定(税込)
一般:7,500円
小学生・中学生:1,000円(学生席のみRo-onチケットで取り扱い)
*未就学児の入場・同伴はご遠慮ください。
会場
茅ヶ崎市民文化会館(神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎1-11-1)
チケット情報
茅ヶ崎市民文化会館及びRo-onチケットにて販売中。
お問い合わせ
Ro-Onチケット(平日10:00~18:00、土曜10:00~14:00、日祝休み) TEL: 047-365-9960
茅ヶ崎市民文化会館 TEL: 0467-85-1123
関連リンク
茅ヶ崎市民文化会館イベントページ
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
親子で学ぶ、豊かな未来への第一歩。「こどもとのつきあい方講座」と「こどものICTとのつきあい方講座」のご案内です。育児の悩みを抱える親御さんや、子どものスマートフォンとの健全な関係性について悩んでいる方に朗報です。逗子市では、育児に役立つ講座を開催中。現代的な悩みに焦点を当て、具体的な解決策を提供します。
講座内容
各30名限定で、パートナーシップ育児や子どものICT利用について学べる機会を提供します。育児でのイライラや不安を感じている方、ICT利用における適切なつきあい方に悩んでいる方など、支援が必要なすべての方を歓迎します。
日程
こどもとのつきあい方講座:2024年8月24日(土), 2025年3月29日(土)
こどものICTとのつきあい方講座:2024年7月13日(土), 11月9日(土), 2025年2月15日(土)
※いずれも講義内容は同じです。
申込み方法
ご参加希望の方は、電話、来庁、または電子申請システムを通じてお申し込みください。
お問い合わせ
教育部子育て支援課子育て支援係
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8117
関連リンク
逗子市・こどもとのつきあい方講座/こどものICTとのつきあい方講座詳細ページ
詳細はこちら
限定15名様で楽しめる小田原城でのマインドフルネス瞑想体験が帰ってきます。小田原城の天守閣最上階では、特別貸切の空間で、日常を忘れて自分自身と向き合う貴重な時間を過ごすことができます。
イベント詳細
開催日: 2024年 11/9(土), 11/30(土), 2025年 1/25(土), 2/22(土), 3/29(土)
場所: 小田原城天守閣最上階 室内フロア
時間: 7:00am ~ 8:30am
料金: 5,000円/1名、またはグループ料金(2名以上)4,500円/1名(特典付き)
定員: 各日15名(18歳以上の方限定)
瞑想体験の特徴
北条氏ゆかりの寺の住職が講師を務め、マインドフルネスの世界を優しくガイドします。この体験では、心を今に向けることでストレスを軽減し、集中力を高めることが期待できるマインドフルネス瞑想を実践します。
参加におすすめな方
ストレスを感じている方
心を清めて仕事に向かいたい方
未来の不安を和らげたい方
オプショナルツアー - 城下町ガイドツアー
開催日: 2024年 11/9(土), 11/30(土), 2025年 1/25(土), 2/22(土), 3/29(土)
時間: 9:00am ~ 11:00am
料金: 2,500円/1名
定員: 各日15名(最少催行2名)
注意事項
集合は瞑想体験開始時刻の10分前 (6:50am) にお越しください。
悪天候により中止・変更の場合がございます。
キャンセルは開催日より3日前以降50%、1日前以降100%のキャンセル料が発生します。
お問い合わせ
小田原市観光協会
電話: 0465-20-4192(9:00〜17:00、土日祝を除く)
メール: odawaratourco@gmail.com
関連リンク
詳細情報と予約はこちら
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
湘南の地域コミュニティを活性化させる「卓球開放」イベントが松林公民館にて開催されます。老若男女問わず、卓球を楽しみたい方々に朗報です。このイベントでは、友達同士や家族で、またはお一人でも楽しめる卓球の時間を提供しています。
初心者から経験者まで、卓球を通じて地域交流を深めましょう。参加費無料のこのイベント、ぜひご参加ください!
開催日時
2024年5月26日(日曜日)、6月30日(日曜日)、7月28日(日曜日)、8月25日(日曜日)、9月29日(日曜日)、10月27日(日曜日)、11月24日(日曜日)
2025年1月26日(日曜日)、2月23日(日曜日)、3月30日(日曜日)
9時30分から12時まで
会場
松林公民館 1階 講義室
内容
卓球で運動も交流も。「お一人でも初心者でも大歓迎」という気軽な雰囲気で、卓球が楽しめます。
混み合った場合は、入れ替え制をとることもありますので、ご協力をお願いします。
対象
子どもから大人、お年寄りまで、幅広い世代が楽しむことができます。
費用
無料
持ち物
運動靴・タオルです。お持ちの方は、ラケットもご持参ください。
協力
松林公民館利用の卓球サークル「松林卓球クラブ」、そして「萩(卓球)」のみなさんのご協力で開催されます。
申込み
事前の申し込みは不要です。気軽にご参加ください。
お問い合わせ
教育推進部 社会教育課 松林公民館
〒253-0018 茅ヶ崎市室田一丁目3番2号
電話:0467-52-1314
ファクス:0467-52-1315
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
卓球開放の詳細(松林公民館公式サイト)
詳細はこちら
2025年3月30日(日)、湯河原温泉にて、『湯河原温泉オレンジマラソン』が開催されます!本イベントは湯河原町を舞台にした、3km、5km、10kmのランニングレースです。春の訪れを感じながら、風情ある湯河原の景色を楽しむことができるこの大会は、地元民や観光客に人気のイベントです。
開催日時
令和7年(2025年)3月30日(日)雨天決行
受付
午前8時〜午前9時30分
スタート
午前10時
会場
湯河原町立湯河原小学校
コース
湯河原小学校を中心とする周回コース
参加資格
小・中学生...小学1年生以上で、保護者の同意を得た児童・生徒
一般...制限時間(1時間15分)内に完走できる方
参加賞
オリジナルマフラータオル、シューズ入れ、希望者には湯河原温泉無料入浴券
申込期間
令和6年(2024年)11月11日(月)~令和6年(2024年)12月27日(金)
お問い合わせ
湯河原温泉オレンジマラソン実行委員会事務局
〒259-0301 神奈川県足柄下郡湯河原町中央2-21-1
湯河原町教育委員会内
TEL 0465-62-1125
FAX 0465-62-1188
E-mail: syakaiky@town.yugawara.kanagawa.jp
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2025年3月30日(日曜日)、湯河原町立湯河原小学校を会場に「湯河原温泉オレンジマラソン」が開催されます。湯河原町の自然の中でランニングを楽しむことができるこのイベントは、24部門に分かれた3km、5km、10kmの各種目が用意されており、幅広い年齢層の方々が参加しやすい大会となっています。当日は雨天決行で、交通規制が行われますので、参加者および地域住民の皆様のご協力をお願いします。
大会詳細
開催日時: 2025年3月30日(日) 午前8時受付開始、午前10時スタート
会場: 湯河原町立湯河原小学校
種目: 3km、5km、10km(24部門)
参加料: 小・中学生: 1,600円、一般: 3,200円、ペア・ファミリー: 4,200円
参加賞: オリジナルマフラータオル、シューズ入れ、湯河原温泉無料入浴券(事前申込必要)
定員: 2,500人(定員になり次第締切)
申し込み方法
申し込み期間: 2024年11月11日(月)~ 12月27日(金)
方法: 郵便申込、インターネット(RUNNET)、ふるさと納税(10kmのみ)、宿泊参加申込書
注意事項: 申し込み後の種目変更、キャンセルはできません。
注意事項
健康管理は自己責任でお願いします。体調が優れない場合は参加しないでください。
会場及び大会コース上でのドローンの使用は禁止です。
参加者は健康保険証を持参してください。
関連リンク
詳しい情報を見る
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2025年の第33回湯河原温泉オレンジマラソンが開催されます。町立湯河原小学校を中心に走るこのレースでは、3kmのペア・ファミリー、5km、10kmの3つの部門が用意されています。皆様の参加をお待ちしております。
開催日時
令和7年(2025年)3月30日(日)雨天決行、午前10時スタート
会場
町立湯河原小学校
種目
3kmペア・ファミリー
5km
10km
参加料
小・中学生: 1,600円
一般: 3,200円
ペア・ファミリー: 4,200円
参加賞
オリジナルマフラータオル、シューズ入れなど
定員
2,500人
申込方法
申込書(郵便払込取扱票)
インターネット(RUNNET: https://runnet.jp/)
窓口(社会教育課)
申込締切: 令和6年(2024年)12月27日(金)、申込書の場合は当日消印有効です。
お問い合わせ先
湯河原温泉オレンジマラソン事務局
教育委員会社会教育課スポーツ振興係
電話: 0465-62-1125(直通)
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
横須賀市で初となる小学生限定全国ストリートダンスコンテスト「LiL'WiLD」が開催されます。このイベントは全国から厳選された小学生チームが参加し、日本一を決定する大会です。
開催日時
予選大会:2024年12月8日(日曜日)及び2025年2月24日(月曜日・祝日)
決勝大会:2025年3月30日(日曜日)
開場時間:12時00分
開始時間:12時30分
終了予定時間:18時30分〜19時00分
開催場所
予選大会会場:ヨコスカ・ベイサイド・ポケット(横須賀市本町3-27)
決勝大会会場:横須賀市文化会館大ホール(横須賀市深田台50番地)
観覧料
前売り券:3,000円
当日券:4,000円
※4歳以上の入場料が必要です。
※全席指定席です。
イベント概要
今年度、初めて全国規模に拡大された「LiL'WiLD」は、大阪で長年続いていた大会で、全国7箇所で予選が行われます。横須賀市は唯一政令指定都市外での開催地となり、特にハイレベルな小学生ダンサーたちが競い合います。この大会の優勝チームは、日本で最も伝統あるストリートダンス大会「JAPAN DANCE DELIGHT」の決勝大会でパフォーマンス権を獲得することができます。
お問い合わせ
横須賀市文化スポーツ観光部企画課(アーバンスポーツ推進担当)
電話番号:046-822-9820
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2025年3月30日(日)に開催される第33回湯河原温泉オレンジマラソンについてのご案内です。マラソンは町立湯河原小学校を中心とする魅力的な周回コースで、ファミリーや個人の参加者を募集中です。
開催日時
2025年3月30日(日)午前10時スタート。雨天決行です。
会場
町立湯河原小学校
種目
3km
5km
10km
参加料
小・中学生: 1,600円
一般: 3,200円
ペア・ファミリー: 4,200円
参加賞
オリジナルマフラータオル、シューズ入れなど。
定員
2,500人
申込方法
申込書(郵便払込取扱票)
インターネット(RUNNET)
窓口(社会教育課)
締切
2024年12月27日(金)
※申込書(払込取扱票)による申込みは当日消印有効
お問い合わせ
湯河原温泉オレンジマラソン事務局
教育委員会社会教育課スポーツ振興係
電話: 0465-62-1125(直通)
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
茅ヶ崎市で、障がいのある未就学児を対象としたリトミック講座「音楽に合わせて身体をうごかそう」が開催されます。音楽に合わせて楽しく身体を動かしながら、リズム感や表現力を養う絶好の機会です。
日時
2024年9月7日(土)・10月5日(土)・ 11月2日(土)・12月7日(土)
2025年1月4日(土)・2月1日(土)・ 3月1日(土)
時間:10時30分~11時30分
会場
ハマミーナまなびプラザ 音楽室 (茅ヶ崎市)
講師
佐藤 京子さん(まなびの市民講師)
対象
障がいのある2歳以上の未就学児
定員
各回10組(先着申込制)
費用
1組500円/回(障がいのある未就学児と保護者)
持ち物
特にありません。
申込方法
参加希望日と氏名、連絡先を明記の上、開催日の2日前までに以下のメールアドレスへお申し込みください。
music.labo55k@gmail.com(佐藤さん)
お問い合わせ
茅ヶ崎市文化スポーツ部 文化推進課
電話番号:0467-81-7148
関連リンク
イベント詳細はこちら
詳細はこちら
冬の澄んだ空気の中、歴史ある町並みを歩いてみませんか?JR東日本が主催する人気イベント「駅からハイキング」で、真鶴町の魅力を再発見できるコースが登場します。
今回のコースは「美の基準」をテーマに、まちづくり条例が守り続けてきた懐かしい町並みと真鶴の背戸道を巡ります。青い海と深い緑に恵まれた美しい小さな港町の魅力を、特別制作されたマップを片手に探索できます。
開催概要
開催期間
2025年1月6日(月)~3月31日(月)
コース詳細
スタート:JR東海道本線 真鶴駅
受付場所:真鶴町観光協会駅前案内所
受付時間:9:30~11:30
所要時間:約4時間(施設での見学時間含む)
歩行距離:約8.0km
ゴール時間:16:30まで
参加方法
参加予約不要・参加費無料です。当日、受付場所にお越しください。
問い合わせ先
一般社団法人真鶴町観光協会
駅前案内所(駐輪場1F)
受付時間:9時30分~15時
電話:0465-68-2500
関連リンク
真鶴町観光協会 駅からハイキング特設ページ
筆者のおすすめポイント
冬の真鶴は、空気が澄んでいて相模湾や伊豆半島の眺望が特に美しい季節です。
まちづくり条例「美の基準」によって守られてきた町並みは、昔ながらの日本の風情が残る貴重なスポット。観光地化されすぎていない等身大の暮らしの様子を感じられます。
約8kmのコースは、ゆっくり歩いても半日で回れる距離。途中で地元のお店に立ち寄ったり、写真撮影を楽しんだりする時間も十分取れます。
特別制作されたマップがあるので、初めて訪れる方でも町の魅力を深く知ることができます。湘南の休日に、ちょっと足を伸ばして新しい発見の旅に出かけてみてはいかがでしょうか。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
深海の神秘的な世界に興味はありませんか?新江ノ島水族館では、深海調査プロジェクトの一環として、新型深海探査機器の名前を募集するキャンペーンを実施しています。
このキャンペーンは、新江ノ島水族館が参加する「D-ARK(Deep-sea Archaic Refugia in Karst)」プロジェクトの一環として行われます。このプロジェクトは、大東諸島周辺海域等の深海洞窟における生物多様性の調査を目的としています。
募集内容
命名の対象となるのは、これまでの深海調査で使用してきたmini ROV(水中ドローン)と深海内視鏡に新機能を追加した新型機器です。
応募期間
2024年12月28日(土)~2025年4月6日(日)
応募資格
どなたでもご応募いただけます。
応募方法
専用応募フォームからご応募ください。
注意事項
名称はD-ARKプロジェクトメンバーによって審査・決定されます
決定した名称は2025年4月に新江ノ島水族館およびD-ARKプロジェクトの公式サイトで発表されます
命名者には副賞をご用意しています(詳細は応募時にメールでご案内)
同名称の応募が複数ある場合は抽選となります
関連リンク
イベント詳細ページ(新江ノ島水族館公式サイト)
筆者のおすすめポイント
深海の世界に興味がある方はもちろん、お子様の自由研究や科学への興味のきっかけづくりとしても最適です!
深海探査機器に自分で付けた名前が採用される可能性があり、科学の最前線に参加できる貴重な機会です。
湘南の誇る新江ノ島水族館が参加する国際的な研究プロジェクトに関われる、地域の方にとって特別な機会となっています。
副賞もあり、親子で楽しみながら応募できるイベントです。深海生物や海洋研究に興味を持つきっかけとしてもおすすめです!
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
平塚市美術館にて、令和6年度(2024年度)のロビー展として「古井彩夏展 熱を与えた鉄とステンレス」が開催されます。古井彩夏氏は鉄やステンレスを素材に、独自の曲線を生かした作品を手掛ける彫刻家です。平塚の製造業に由来する地域性とも結びつき、金属を素材にした造形美を追求しています。
開催日時
2024年12月7日(土)~2025年4月6日(日)
9:30~17:00
休館日: 月曜、年末年始(12/29~1/3)、1/14(火)、2/25(火)
特例開館日: 1/13(月・祝)、2/24(月・休)
会場
平塚市美術館 テーマホール
〒254-0073 神奈川県平塚市西八幡1-3-3
アクセス
JR東京駅から東海道線、または新宿駅から湘南新宿ラインで約1時間
JR平塚駅より徒歩20分
神奈川中央交通バス「美術館入口」または「コンフォール平塚前」下車
駐車場:67台(美術館利用時90分間無料・要認証)
観覧料
無料
関連事業
アーティストトーク
日時: 2024年12月7日(土)、2025年2月23日(祝)14:00~14:30
場所: テーマホール(申し込み不要・無料)
ワークショップ
「ながーい紙テープを作って工作しよう」
日時: 2024年12月15日(日)
対象: 5歳~一般
「ステンレスを曲げて磨いてバングルを作ろう」
日時: 2025年3月22日(土)
対象: 6年生~一般
場所: アトリエB(事前申込制)
お問い合わせ
平塚市
担当 美術館 学芸担当
電話 0463-35-2111
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
産後のお母さんたちの心と体のケアは大切ですが、なかなか自分の時間が取れないと感じている方も多いのではないでしょうか?
そんな産後ママに朗報です。茅ヶ崎市のハマミーナまなびプラザでは、赤ちゃんと一緒に参加できる「産後ケアヨガ」講座を開催します。
この講座は、産後の体の回復を目的としたヨガ講座で、疲れた体と神経を癒すことができます。赤ちゃんと一緒に参加できるので、子育て中のママも安心して参加できます。
開催詳細
開催日時
2025年:4/9、5/14、6/11、7/9、8/13、9/10、10/8、11/12、12/10
2026年:1/14、2/11、3/11
時間:10:30~11:30
会場
ハマミーナまなびプラザ 体育室
対象
おおむね産後3か月以降の方(赤ちゃんと一緒に参加可能)
定員
各回15名(先着順)
参加費
500円
持ち物
ヨガマット(レンタルあり)
バスタオル
飲み物
講師
Fine Chigasaki 井村美香先生(まなびの市民講師)
申込方法
参加希望日、氏名、連絡先を開催日前日までに下記メールアドレスまでお送りください。
メール:info@fertility-yoga.com(井村先生)
注意事項
ごみは各自お持ち帰りください
その他、講師・施設の指示に従ってください
問い合わせ先
茅ヶ崎市役所 文化スポーツ部 文化推進課 生涯学習担当
電話:0467-81-7148
FAX:0467-57-8388
関連リンク
茅ヶ崎市公式サイト 産後ケアヨガ講座ページ
筆者のおすすめポイント
産後の体のケアは大切ですが、赤ちゃんの預け先がなくて諦めている方も多いのではないでしょうか?この講座なら赤ちゃんと一緒に参加できるので安心です。
月1回の定期開催なので、無理のない範囲で続けられるのが魅力的です。
500円という手頃な参加費も、子育て中のママには嬉しいポイントです。
湘南エリアにお住まいの産後ママの皆さま、赤ちゃんと一緒にリフレッシュしてみませんか?
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
シニア世代の皆さん、運動不足や体力の衰えが気になっていませんか? 年齢とともに体を動かす機会が減ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そんな方におすすめの健康講座をご紹介します。茅ヶ崎市のハマミーナまなびプラザでは、作業療法士の片山あかり先生による「無理せず楽しくイキイキ体操」が開講されます。
この講座は、リハビリの専門家が指導する転倒予防体操です。歌と一緒に体を動かしながら、呼吸法を取り入れたゆっくりとした無理のない動きで心肺機能を高めていきます。
開催概要
開催日時
2025年4月から2026年3月まで 毎月第2日曜日(8月を除く)
時間:10:00~11:00
会場
ハマミーナまなびプラザ 体育室
講師
片山 あかり(作業療法士・まなびの市民講師)
対象
50歳以上の方
定員
各回20名(申込制・先着順)
参加費
500円
持ち物
動きやすい服装
室内靴
タオル
水分補給用の飲み物
申込方法
以下のいずれかの方法でお申し込みください:
メール:akasaku7210811@gmail.com
電話:090-3208-4431(吉川)
※参加希望日、氏名、連絡先をお伝えください。
注意事項
ごみは各自お持ち帰りください。
講師・施設の指示に従ってご参加ください。
問い合わせ先
茅ヶ崎市役所 文化スポーツ部 文化推進課 生涯学習担当
電話:0467-81-7148
FAX:0467-57-8388
関連リンク
茅ヶ崎市公式サイト 講座詳細ページ
筆者のおすすめポイント
リハビリの専門家である作業療法士の先生が指導してくれるので、安心して運動を始められます。
歌を取り入れた楽しい運動なので、継続的な参加がしやすいです。
月1回のペースで無理なく参加でき、500円という手頃な参加費も魅力的です。
湘南エリアにお住まいの方なら、ハマミーナまなびプラザはアクセスも良く、気軽に通える場所です。
同世代の方々と一緒に体を動かすことで、新しいコミュニティづくりにもつながります。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
茅ヶ崎ゆかりの人物館にて、歴史的人物である大岡越前守忠相(おおおかえちぜんのかみただすけ)をテーマにした企画展「茅ヶ崎と大岡越前守 四〇〇年のえにし-縁-」が開催中です。この展示では、江戸時代の名奉行である大岡越前の知行地であった堤村(現・茅ヶ崎市堤)と大岡家の歴史に焦点を当てて、地域の誇りへと発展した歴史的背景を紹介します。
開催概要
場所: 茅ヶ崎ゆかりの人物館(東海岸南6-6-64)
会期: 2024年10月26日(土)〜2025年5月6日(火・祝) 毎週金・土・日及び祝日の開館
開館時間: 夏季 (4月〜10月) 10時〜18時 / 冬季 (11月〜3月) 10時〜17時
※ 最終入館は閉館30分前まで
観覧料: 200円
(開高健記念館との共通観覧料 300円)
※ 18歳未満及び高校生以下無料
企画展関連イベント
以下の関連イベントが茅ヶ崎ゆかりの人物館で行われます。
11/30(土): 大岡越前守忠相の書を書いてみよう(毛筆のワークショップ)
1/25(土): 落語と紙芝居の講演会
未定: ギャラリートーク(講演会・展示説明)およびマイクロバスでの浄見寺ツアー
※ 詳細な日程については随時、市のホームページでお知らせします。
問い合わせ
文化推進課文化推進担当
電話: 0467-81-7148
関連リンク
詳細情報(茅ヶ崎市公式ホームページ)
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
茅ヶ崎市開高健記念館で「開高健 手書き原稿の宇宙」と題した企画展が開催されます。手書き文化の希少性が高まる中、開高健の手書き原稿を通じてその作家としての成長と変遷をたどることができます。
開催日時
2024年10月26日(土)から2025年5月6日(火)まで
4~10月:10時から18時まで(入館は17時30分まで)
11~3月:10時から17時まで(入館は16時30分まで)
年末年始:休館(12月29日~1月3日)
会場
茅ヶ崎市開高健記念館
アクセス
JR茅ケ崎駅南口より約2km
【コミュニティバス】東部循環市立病院線・松が丘コース「開高健記念館」バス停下車すぐ
【神奈中バス】辻堂駅南口行 辻02系・辻13系「東海岸北5丁目」バス停より約600m
費用
200円(隣接する茅ヶ崎ゆかりの人物館との共通観覧料は300円)
18歳未満及び高校生以下は無料です。
対象
小中学生、一般(大人)、シニア
お問い合わせ
茅ヶ崎市開高健記念館
電話: 0467-87-0567
関連リンク
茅ヶ崎市公式サイト 企画展情報
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
茅ヶ崎の歴史が刻まれた「茅ヶ崎ゆかりの人物館」にて、江戸時代の名奉行として名を馳せた大岡越前守をフィーチャーした企画展「茅ヶ崎と大岡越前守 400年のえにしー縁ー」が開催されます。悠久の歴史を背景に、地元茅ヶ崎市と大岡越前守の絆を感じることのできる貴重な機会となっています。この展示会を通じて、これらの深い縁と彼の偉業を再認識することができるでしょう。
展示内容
大岡家の知行地であった堤村(現・茅ヶ崎市堤村)の歴史
昭和初期に行われた大岡越前守忠相の顕彰活動
「大岡越前祭」に繋がる地域の歴史的背景
浄見寺と「大岡家一族墓所」の歴史展示
開催概要
会期: 2024年10月26日(土)から2025年5月6日(火・祝日)まで
会場: 茅ヶ崎ゆかりの人物館(茅ヶ崎市東海岸南6-6-64)
開館日: 金、土、日曜日および祝日
開館時間: 4月~10月 10時~18時、11月~3月 10時~17時(入館は閉館時間の30分前まで)
観覧料: 200円(18歳未満及び高校生以下無料)、開高健記念館との共通観覧料300円
アクセス
コミュニティバスえぼし号「開高健記念館」よりすぐ
神奈中バス「東海岸北5丁目」より徒歩600m
駐車場、駐輪場有り
お問い合わせ
文化スポーツ部 文化推進課 文化推進担当
電話:0467-81-7148
ファクス:0467-57-8388
関連リンク
茅ヶ崎市公式ページ
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
クライミングを楽しむ方に朗報です!湘南エリアを含む東京・神奈川の8つのクライミングジムを巡る周遊型コンペティション「GLOOP Reboot 2(グループリブート2)」が2025年1月22日より開催されます。
初心者から上級者まで楽しめる240の特別課題が用意され、各ジムを巡りながらボルダリングにチャレンジできる4ヶ月にわたる大規模なイベントです。
開催概要
期間
2025年1月22日(水)〜2025年5月11日(日)
参加費
5,000円(※別途、各ジムの施設利用料が必要)
参加ジムと開催スケジュール
KaChill 辻堂: 1月22日〜2月22日
B-PUMP 横浜: 2月5日〜3月3日
Forge bouldering 横須賀: 3月5日〜4月6日
BUNKER 逗子: 3月8日〜4月9日
folk 北新横浜: 4月5日〜5月6日
Boulcom 川崎: 4月10日〜5月11日
VOLNY 相模原: 2月8日〜3月9日
Noborock 町田: 1月22日〜2月16日
特典情報
先着120名様限定でオリジナルTシャツをプレゼント
各ジムの月パス保持者は、ジム利用料が常時1,000円
初めて訪れるジムは新規登録料が無料(※B-PUMP横浜を除く)
全8ジム制覇で「コンプ月パス」をプレゼント(2025年6月まで有効)
イベントの特徴
各ジム30課題、合計240課題を用意
スマートフォンアプリ「ロード・オブ・ザ・ウォール」でスコア管理が可能
期間中は何度でもチャレンジ可能
Instagramでリアルタイムにリザルトを公開
参加方法
最初に訪れるジムで参加費を支払い、アプリ登録
オリジナルTシャツとスタンプカードを受け取り
各ジムを訪問して課題にチャレンジ
スタンプを集めて全店舗制覇を目指す
関連リンク
イベント詳細情報(PR TIMES)
筆者のおすすめポイント
寒い季節のスポーツとして人気上昇中のボルダリング。室内で快適に楽しめ、全身運動で健康的なのが魅力です。今回のイベントは、湘南エリアを含む8つのジムを巡る形式なので、普段行かないジムにもチャレンジできるチャンスです!
特に、辻堂、横須賀、逗子といった湘南エリアのジムが参加しているので、地元の方は気軽に参加できます。また、全店舗制覇でもらえる特典も魅力的です。この機会に新しいジムの開拓や、クライミング仲間との交流を楽しんでみてはいかがでしょうか?
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
クラシック音楽ファンの皆様、注目のデュオ・リサイタルをご紹介します。2025年5月11日、横須賀芸術劇場にて、ヴァイオリニストの成田達輝さんとピアニストの福間洸太朗さんによる待望のデュオ・リサイタルが開催されます。
二人は共に国際コンクールでの受賞歴を持つ、日本クラシック界を代表するアーティスト。2024年には中央アジア3か国5都市でのツアーを成功させ、各地で絶賛を博しました。
開催概要
横須賀芸術劇場リサイタル・シリーズ73として開催される本公演の詳細は以下の通りです。
日時
2025年5月11日(日)
開演:14:00(開場:13:30)
会場
ヨコスカ・ベイサイド・ポケット
チケット情報
S席:4,500円
A席:3,500円
※未就学児は入場できません
チケット販売スケジュール
プレミアム倶楽部会員先行販売
2025年1月9日(木)~1月12日(日)
会員販売
2025年1月24日(金)~5月11日(日)
一般販売
2025年1月25日(土)~5月11日(日)
プログラム
エルガー:愛の挨拶
平野一郎:「空野」ヴァイオリンソロのための
アルベニス:組曲「イベリア」から第3曲「セビリアの聖体祭」
久石譲:ヴァイオリンとピアノの作品から
セルケバエフ:クイ(チンギスハンの息子の物語)
シューベルト:アヴェ・マリア(ヴァイオリン・ピアノ版)
ラヴェル:ツィガーヌ
坂本龍一/中野翔太 編:花非花(A Flower is not a Flower)
ほか
出演者プロフィール
成田達輝(ヴァイオリン)
2010年ロン・ティボー国際コンクール第2位、2012年エリザベート王妃国際音楽コンクール第2位を獲得。超絶技巧と詩情豊かな音楽性で、国内外の著名指揮者、オーケストラと共演し、高い評価を得ています。
福間洸太朗(ピアノ)
20歳でクリーヴランド国際コンクール日本人初の優勝およびショパン賞を受賞。多彩なレパートリーと表現力で知られ、2024年11月にはデビュー20周年記念リサイタルとツアーを実施予定です。
チケットの購入方法
インターネット予約
横須賀芸術劇場のウェブサイトよりご予約いただけます。
電話予約
電話予約センター:046-823-9999
プレミアム倶楽部専用ダイアル:046-823-7999
お問い合わせ
横須賀芸術劇場
電話:046-828-1602
主催・協賛
主催:公益財団法人横須賀芸術文化財団
協賛:かながわ信用金庫
関連リンク
横須賀芸術劇場 公演情報ページ
筆者のおすすめポイント
クラシック音楽の生演奏を間近で聴ける機会をお探しの方に、まさにうってつけの公演です!
今回のプログラムは、クラシックの名曲から現代日本の作曲家の作品まで、幅広いレパートリーを楽しめる構成となっています。
特に、久石譲さんや坂本龍一さんの楽曲も演奏されるため、クラシック音楽に馴染みのない方でも親しみやすい内容となっています。
湘南エリアにお住まいの方にとって、横須賀芸術劇場は交通アクセスも良く、世界レベルの演奏を身近に体験できる貴重な機会です。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2025年5月16日(金)19時、鎌倉芸術館にて「バルカン室内管弦楽団」による『World Peace Concert 2025』が開催されます。旧ユーゴスラヴィア地域の民族融和を願うこのコンサートは、平和のメッセージを音楽で伝える特別な公演です。
開催日時
2025年5月16日(金)19時開演
会場
鎌倉芸術館
イベント概要
この演奏会では、ボスニア人、セルビア人、アルバニア人などバルカン半島各地の首席奏者たちが集結し、日常では見られない貴重な音楽交流の場を提供します。コンサート詳細情報については下記ホームページにて随時発表予定とのことです。
主な出演者
指揮者: 柳澤寿男
問い合わせ
株式会社 栁澤寿男事務所
関連リンク
公式情報はこちら
プレリリース情報
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
音楽を通じて平和のメッセージを届ける「バルカン室内管弦楽団」が2025年5月に鎌倉芸術館にやってきます。民族や宗教を超えた融和を目指す奇跡のオーケストラの演奏を、湘南の地で体験できる貴重な機会となります。
バルカン室内管弦楽団は、旧ユーゴスラヴィアの民族融和を目指して結成されたオーケストラです。2015年からWorld Peace Concertをスタートし、国連欧州本部やウィーン・コンツェルトハウスなど世界各地で公演を重ねてきました。
公演詳細
日時
2025年5月16日(金)19時開演
場所
鎌倉芸術館 大ホール
プログラム
シベリウス:交響詩「フィンランディア」
サン=サーンス:ピアノ協奏曲第5番 ヘ長調 作品103『エジプト風』
ドップラー:ハンガリー田園幻想曲
特別対談:立川志の輔・藤井隆太
ベートーヴェン:交響曲第5番 ハ短調 作品67『運命』
出演者
ピースメッセンジャー:立川志の輔
ピアノ:川田健太郎
フルート:藤井隆太
合唱:鎌倉合唱連盟有志
管弦楽:バルカン室内管弦楽団
チケット情報
全指定席
一般:3,500円
U-24:1,000円
チケット購入
鎌倉芸術館の公式サイトよりお申し込みください。
関連リンク
鎌倉芸術館チケット購入ページ
公式プレスリリース
筆者のおすすめポイント
普段なかなか接することのできない、国際的な平和の架け橋となるオーケストラの演奏を、地元鎌倉で体験できる貴重な機会です。
クラシック音楽に馴染みがない方でも、落語家の立川志の輔さんの対談もあり、親しみやすい内容となっています。
ベートーヴェンの『運命』やシベリウスの『フィンランディア』など、クラシックの名曲の数々を一度に楽しめます。
鎌倉合唱連盟の皆さんも参加する地域に根ざしたコンサートとなっており、音楽を通じた地域の絆も感じられる特別な機会です。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
横須賀市自然・人文博物館で特別展示「市街地が語る横須賀」が開催されます。この展示では、幕末から現在に至る横須賀の市街地の変遷を、映像や模型を通して紹介します。
開催日時
2024年12月3日(火) から 2025年5月21日(水)
9時から17時まで
※月曜日(祝日等の場合は翌平日)と年末年始(12月29日から1月3日まで)は休館
会場
横須賀市自然・人文博物館 特別展示室
見どころ
昔からの写真や地図を用いた展示
昭和の街並みのジオラマ展示
終戦直後の映像を「昭和館」からの提供に基づき公開
パソコンでの3D横須賀観光体験
展示解説
2024年12月3日(火)、2025年1月25日(土)、3月23日(日)13時30分から14時30分
申込不要・無料
記念講演
【日時】2024年12月21日(土曜日)13時30分から15時30分
【場所】横須賀市自然・人文博物館 講座室
【講師】関東学院大学 黒田泰介
【定員】60名(当日先着順)
関連リンク
横須賀市自然・人文博物館
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
横須賀市自然・人文博物館にて、特別展示「市街地が語る横須賀」が開催されます。この展示は、横須賀の市街地の歴史と変遷を映像や模型で紹介し、幕末から昭和にかけての街並みの変化を楽しめます。
開催期間
2024年12月3日(火)から2025年5月21日(水)まで
9時から17時まで
※月曜日(祝日の場合は翌平日)と年末年始(12月29日から1月3日は休館)
会場
横須賀市自然・人文博物館 特別展示室
見どころ
横須賀製鉄所着工から昭和までの中心市街地と追浜地区の街並みの変遷
懐かしい昭和の街並みをジオラマで楽しめます
終戦直後の横須賀の姿を記録した映像
3Dデジタルマップで操作し、将来の街の景観を体験
展示解説
2024年12月3日(火)
2025年1月25日(土)
2025年3月23日(日)
いずれも13時30分から14時30分
申込不要・無料
記念講演
講師:関東学院大学 黒田泰介 氏
日時と詳細は当日ご確認ください
定員:60名(当日先着順)
お問い合わせ
横須賀市教育委員会博物館運営課 北山
電話:046-824-3649
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
クラシック音楽ファンの皆様、注目の公演をご紹介します!2025年6月、横須賀芸術劇場にて、日本を代表する二人の声楽家による夢の共演が実現します。
きらめく歌声と類まれなる表現力で注目を集めるソプラノ歌手の小林沙羅さんと、「題名のない音楽界」などのTV出演でも人気急上昇中の実力派バリトン歌手・大西宇宙さんによるデュオ・リサイタルです。
公演詳細
日時
2025年6月8日(日)
開演:14:00(開場:13:30)
会場
ヨコスカ・ベイサイド・ポケット
チケット情報
S席:4,500円
A席:3,500円
※未就学児は入場できません
出演者
ソプラノ:小林沙羅
バリトン:大西宇宙
ピアノ:河原忠之
演奏予定曲目
シューマン 二重唱曲 Op. 78より「踊りの歌」
シューベルト 魔王
ラフマニノフ 春の流れ
武満 徹 死んだ男の残したものは
ヴェルディ 歌劇『椿姫』より
「花から花へ」
「プロヴァンスの海と陸」
「天使のように清らかな娘が」
ほか
※曲目は変更になる場合があります。
チケット販売スケジュール
プレミアム倶楽部会員先行販売:2025年1月9日(木)~1月12日(日)
会員販売:2025年1月24日(金)~6月8日(日)
一般販売:2025年1月25日(土)~6月8日(日)
チケットのお求め方法
インターネット予約
横須賀芸術劇場のウェブサイトよりご予約いただけます。
電話予約
電話予約センター:046-823-9999
プレミアム倶楽部専用ダイヤル:046-823-7999
窓口販売
芸術劇場1階・サービスセンター内
問い合わせ先
横須賀芸術劇場
電話:046-828-1602
関連リンク
イベント詳細ページ(横須賀芸術劇場公式サイト)
筆者のおすすめポイント
普段、なかなかクラシック音楽に触れる機会がないという方も多いのではないでしょうか?この公演は、日本を代表する二人の歌手による、とっておきの演奏会です。
TV出演でもお馴染みの実力派歌手お二人の生の歌声を間近で聴くことができる貴重な機会です。
オペラのアリアから日本の歌まで、バラエティに富んだプログラムなので、クラシック音楽が初めての方でも楽しめます。
湘南エリアにお住まいの方なら、横須賀芸術劇場へのアクセスも便利です。休日のアフタヌーンコンサートとして、ぜひご家族やご友人とお楽しみください。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
戦後80年という節目の年を迎えるにあたり、茅ヶ崎市博物館では特別企画展「戦中・戦後のくらし」を開催します。戦後の人々の暮らしから、昭和34年(1959年)に返還されたチガサキ・ビーチの歴史、そして戦中の人々の生活まで、貴重な資料約120点とともにご覧いただけます。
時代をさかのぼりながら、茅ヶ崎の人々が戦中・戦後をどのように過ごし、生き抜いてきたのかを、当時の写真や資料を通じて学ぶことができます。
開催概要
会期
2025年1月7日(火)~6月29日(日)
※月曜日休館(月曜日が祝日の場合は翌平日)
※1月21日(火)、2月18日(火)、3月18日(火)は臨時休館
開館時間
9:00~17:00(入館は16:30まで)
会場
茅ヶ崎市博物館
入場料
無料
関連イベント
学芸員によるギャラリートーク
展示の見どころを学芸員が詳しく解説します。
開催日時
1月19日(日)11:00~/14:00~
3月20日(木・祝)11:00~/14:00~
5月6日(火・振)11:00~/14:00~
※各回約30分
参加費
無料(申込不要)
展示内容
昭和34年(1959年)に返還されたチガサキ・ビーチと米国とのかかわり
昭和20年(1945年)8月15日の終戦の日の様子
戦中の暮らしを伝える貴重な資料(お守りの千人針腹巻、空襲で穴が開いたちゃぶ台など)
茅ヶ崎駅南口の名物だった輪タクの写真
問い合わせ先
茅ヶ崎市博物館
電話:0467-81-5607
関連リンク
茅ヶ崎市博物館ポータルサイト イベント詳細ページ
茅ヶ崎市記者発表資料
筆者のおすすめポイント
戦後80年という大きな節目に、地域の歴史を学ぶ貴重な機会です。特に、お子様の自由研究や歴史学習にもおすすめです。
チガサキ・ビーチの返還など、茅ヶ崎ならではの歴史も学べる地域密着型の展示となっています。
実物資料約120点を通じて、戦中・戦後の暮らしを実感できるため、戦争を知らない世代にとっても、平和の大切さを考えるきっかけになるでしょう。
学芸員によるギャラリートークも無料で参加できますので、より深く歴史を理解したい方にもおすすめです。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
神奈川県茅ヶ崎市では、就労に困難を抱える若者やその保護者のための就労個別相談会を開催します。不登校や引きこもりなどの経験がある15歳から49歳までの若者とその保護者が対象です。
開催日時
10月4日(金曜日)
10月11日(金曜日)
10月18日(金曜日)
10月25日(金曜日)
11月1日(金曜日)
11月8日(金曜日)
11月15日(金曜日)
11月22日(金曜日)
11月29日(金曜日)
12月6日(金曜日)
12月13日(金曜日)
12月20日(金曜日)
12月27日(金曜日)
開催場所
勤労市民会館(新栄町13-32)
対象
就労に困難を抱える若者(15歳~49歳)
就労に困難を抱えるお子様をお持ちの保護者
内容
個別相談を実施します。
10時~、11時~、13時~、14時~、15時~、16時~
定員
各日6組以内
費用
無料
申込み・お問い合わせ
予約制です。神奈川県央地域若者サポートステーションへ電話もしくはメールにてお申込みください。
電話:046-297-3067
メール:info.atugi.saposute@gmail.com
主催
神奈川県央地域若者サポートステーション
共催
茅ヶ崎市
関連リンク
茅ヶ崎市公式サイト:就労個別相談会の詳細
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
二宮町ふたみ記念館にて、「静物×麦たち」と題した常設展示がスタートします。この展示では、二宮町出身の著名な画家「二見利節」の作品が紹介され、彼の生涯を通して描かれた多様な表現に富む作品群を楽しむことができます。
展示期間・会場
前期展示「静物」: 花瓶や果物などの静物を題材にした作品
開催期間: 2024年10月26日(土)~2025年6月1日(日)
後期展示「麦たち」: 麦をモチーフに描かれた作品
開催期間: 2025年6月4日(水)~2025年10月19日(日)
会場: 二宮町ふたみ記念館
住所: 二宮町山西1953‐1
観覧料
一般: 200円
中学生以下: 無料
休館日
月・火曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)
年末年始
開館時間
10時00分〜16時00分(入館は15時30分まで)
お問い合わせ
教育部生涯学習課
TEL:0463‐72‐6912
関連リンク
二宮町役場公式サイト資料
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
令和6年(2024年)11月30日(土)、二宮町の生涯学習センターラディアン ミーティングルームで「大人が楽しむおはなし会」が開催されます。本イベントでは、日本やアジア、ヨーロッパの昔話や創作物語を、語り手たちが皆さまに臨場感豊かにお届けします。定員は30名で、参加費は無料。どなたでも参加可能です。この機会に往年の名作を耳で楽しんでみませんか?
開催日時
令和6年(2024年)11月30日(土)10:00~11:15
会場
生涯学習センターラディアン ミーティングルーム2
定員
30名(参加費無料、予約不要)
共催
にのみやおはなし会・二宮町図書館
プログラム内容
「あゆはかみそり」 (『子どもに語る日本の昔話3』稲田和子著)
「雪女」(『松谷みよ子の本9』松谷みよ子著)
「お月さまの話」(『おはなしのろうそく30』ニクチョレバ作)
お問い合わせ
二宮町教育委員会 教育部生涯学習課 図書館班
住所: 〒259-0123 神奈川県中郡二宮町二宮1240-10
電話: 0463-72-6913
関連リンク
二宮町図書館「大人が楽しむおはなし会」詳細ページ
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
クリスマスの特別な時間を横須賀市平和中央公園で過ごしませんか?2024年11月23日(土)から12月1日(日)にかけて、ワクワク体験教室『クリスマスフォトフレーム&オーナメント作り』が開催されます。お気に入りの写真を飾るフォトフレームや、ツリーにぴったりの小さなオーナメントを手作りすることで、クリスマスシーズンをより一層楽しむことができます。
開催日時
2024年11月23日(土)、11月24日(日)、12月1日(日)
各日2回開催:10:00~、14:00~(所要時間:約120分)
場所
平和中央公園(神奈川県横須賀市深田台19)
参加費用
フレーム・オーナメント両方セット1,000円(税込)
参加方法と申込先
事前申し込みが必要です。電話にて受付中。平和中央公園管理事務所までお申し込みください。
TEL: 046-823-3222(受付時間9:00~17:00)
お問い合わせ
よこすかseasideパートナーズ(平和中央公園指定管理者)
電話番号:046-823-3222(平和中央公園管理事務所)
関連リンク
ワクワク体験教室 詳細情報
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
平塚市にある平塚競輪場で、2025年12月28日(日)から12月30日(火)まで「KEIRINグランプリ2025」が開催されることが決定しました!
平塚市では2022年以来、3年ぶり10回目のグランプリ開催となります。
「KEIRINグランプリ」とは?
競輪界最高峰のレースである「KEIRINグランプリ」は、その年のG1優勝者と賞金獲得額上位者を基本とした男子選手9名で争われます。
今回の決定により、次世代のトップ選手への登竜門となるレースである「ヤンググランプリ2025」(G2)、競輪界最高の女子レースである「ガールズグランプリ2025」(GP)、そして「KEIRINグランプリ2025」(GP)が開催されることとなりました。
KEIRINグランプリ 開催概要
大会名:KEIRINグランプリ2025シリーズ
開催日程:2025年12月28日(日)から12月30日(火)まで
会場:平塚競輪場(平塚市久領堤5-1)
開催予定
2025年12月28日(日)
ヤンググランプリ2025(G2)
2025年12月29日(月)
ガールズグランプリ2025(GP)
2025年12月30日(火)
KEIRINグランプリ2025(GP)
問い合わせ
平塚市 事業課 事業担当
TEL:0463-21-3935
関連リンク
「KEIRINグランプリ2025」開催決定!|平塚市
詳細はこちら
年齢とともに気になる体力の衰えや転倒の不安。でも、激しい運動は自信がない...そんな方に朗報です!
茅ヶ崎市のハマミーナまなびプラザでは、作業療法士の指導による「無理せず楽しくイキイキ体操」を毎月第2日曜日に開催しています。リハビリの専門家が指導する、安全で効果的な体操教室です。
開催概要
開催日時
毎月第2日曜日 10:00~11:00(8月を除く)
2025年の開催日程
4月13日(日)
5月11日(日)
6月8日(日)
7月13日(日)
9月14日(日)
10月12日(日)
11月9日(日)
12月14日(日)
2026年1月11日(日)
2月8日(日)
3月8日(日)
会場
ハマミーナまなびプラザ 体育室
内容
リハビリ専門職による転倒予防体操
歌に合わせた楽しい体操
呼吸法を取り入れた心肺機能向上エクササイズ
無理のない動きで行う健康づくり
参加対象
50歳以上の方
定員
各回20名(先着順・要申込)
参加費
500円
持ち物
動きやすい服装
室内靴
タオル
飲み物
講師
片山 あかり先生(作業療法士・まなびの市民講師)
申し込み方法
以下のいずれかの方法でお申し込みください:
メール:akasaku7210811@gmail.com
電話:090-3208-4431(吉川)
※参加希望日、氏名、連絡先をお知らせください。
注意事項
ごみは各自お持ち帰りください。
問い合わせ先
茅ヶ崎市文化スポーツ部 文化推進課 生涯学習担当
電話:0467-81-7148
FAX:0467-57-8388
関連リンク
茅ヶ崎市公式サイト 講座情報ページ
筆者のおすすめポイント
年齢とともに運動不足が気になる方や、体力に自信がない方でも安心して参加できます。作業療法士の先生が、一人ひとりの体力に合わせて丁寧に指導してくれます。
歌を取り入れた楽しい雰囲気の中で体を動かせるので、運動が苦手な方でも継続しやすいプログラムです。
毎月定期開催なので、ご自身の予定に合わせて参加できるのも魅力的です。新しい趣味として始めてみてはいかがでしょうか。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら