【湘南 豆知識】湘南の方言 - 「横入り」は方言だった!?湘南で使われる方言4選
豆知識 湘南探検記

【湘南 豆知識】湘南の方言 - 「横入り」は方言だった!?湘南で使われる方言4選

2022/11/18

湘南で使われる方言を知っていますか?

皆さんは湘南の方言をいくつ思いつきますか?

前回、横浜で定着した「じゃん」や、元SMAPのメンバー・中居正広さんが認知させたと言っても過言ではない「だべ」についてご紹介しました。
【湘南 豆知識】湘南の方言 - 「だべ」「じゃん」意外とあるある!湘南で使われる方言

今回も神奈川・湘南で使われる方言4選をご紹介していきます。

分かれ目は「丹沢山地」

前回、神奈川は「西関東方言」に分類されるとご紹介しました。

詳しく調べると、神奈川県の中でも細分化されるそうで、「北部方言」と「南部方言」に分けられるそうです。
その分かれ目は、丹沢山地。丹沢山地を境に、北部と南部で分けられるそうです。

湘南は「南部方言」に該当しますね。

「せいだ」「じゃがたらいも」

「せいだ」と聞いて何のことか分かりますか?
正直、私は分かりませんでした。

では、「じゃがたらいも」と聞いたら何のことか分かりますか?
湘南エリアは「じゃがたらいも」の方が馴染みのある方も多いのではないでしょうか。

「せいだ」「じゃがたらいも」どちらも、「じゃがいも」を指す方言なんです!

なぜ同じ「じゃがいも」でもこんなに違うのかというと、「北部方言」と「南部方言」の違いなのだそうです。

「せいだ」は「北部方言」。
「じゃがたらいも」は「南部方言」なのですね。

ただし、共通語化が進んだこともあり、最近では「せいだ」「じゃがたらいも」どちらも、若い世代では馴染みのない方も多いのかも知れません。

「かったるい」「かったりー」

疲れや病から「体がだるい」ときに、「かったるい」「かったりー」等と使われます。
関東圏では比較的知られている言葉のようです。
関西の「しんどい」に対して、関東では「かったるい」。
同じ意味でも方言によって変わるのは面白いですね。

「うざったい」「うざってー」

「鬱陶しい」「ウザい (邪魔くさい) 」という意味で広く知られている「うざったい」ですが、神奈川では意味が異なって使われている場合があります。

神奈川の「うざったい」=「気持ち悪い」「気味が悪い」といった意味になるそうです。

一般的な意味なのか、神奈川特有の方言なのかは、文脈から判断する必要がありそうですね。

「横入り (よこはいり) 」

共通語だと思い込んでいた「横入り (よこはいり)」が方言だったのは、今回私が調べた中で一番の驚きでした。

横入り (よこはいり)=割り込み・割り込むこと

「割り込み」も、もちろん意味は分かります。しかし、湘南エリアで過ごす人々にとって耳馴染みが良いのは「横入り (よこはいり)」なのではないでしょうか。

こうやって知らず知らずのうちに方言を使っているんだ!と体現する代表例となりました。

今後も日常に隠れた湘南の方言を探っていきます

いかがでしたでしょうか?皆さんは何個分かりましたか?
世代や地域差で方言を使ったり、使わなかったりすることもあるようです。

普段当たり前のように使っている言葉の中に眠る方言。
今後も湘南人では、湘南の方言について調査していきます!

関連リンク

■画像出典:AC画像

■参考文献:
・あかね書房「ひと目でわかる方言大辞典」2009年3月20日 初版
・フルーベル館「方言と地図」2009年2月 初版第1刷発行

  • おすすめ記事

    【藤沢市】江の島周遊チケット「+ナイト」(夜間入苑券)についてのお知らせ 【藤沢市】江の島周遊チケット「+ナイト」(夜間入苑券)についてのお知らせ
    江の島周遊チケットのうち、夜間入苑券「+ナイト」は2023年4月1日よりイベント開催日のみの販売となる。 また、江の島サムエル・コッキング宛の入苑料は、苑内においてイベント開催がない場合、終日無料になるとのこと。 ※シーキャンドル昇塔料は別途必要 【販売期間】 2023年5月8日(日)~6月11日(日):春歓(しゅんかん) 2023年7月15日(土)~8月31日(木):江の島灯籠2023 2023...
    2023/06/02
    ニュース
    藤沢市
    平塚市七夕クラウドファンディング 【湘南ひらつか七夕まつり】市民飾りの制作費へのクラウドファンディングを開始
    平塚市は2023年7月7日(金)より3日間開催される「湘南ひらつか七夕まつり」をより多くの方に知ってもらうために、クラウドファンディング型ふるさと納税を開始する。 収益金は市民団体によって制作される「市民飾り」の制作費用に充てられるとのことだ。 【市民飾りとは】 湘南ひらつか七夕まつりに展示される七夕飾りのうち、市民グループや団体が制作したものを「市民飾り」という。飾りに使用するくす玉、行燈、吹流...
    2023/06/02
    ニュース
    平塚市
    【平塚市】「平塚市人権施策推進指針」を改定 【平塚市】「平塚市人権施策推進指針」を改定
    平塚市は新たな人権問題や日々複雑化・多様化する社会情勢に対して適正に対応するため、2023年2月に策定した「平塚市人権施策推進指針」の改定を発表した。 改定にあたっては2022年4月に実施した「人権に関する市民意識調査」の結果を踏まえつつ、2022年12月~2023年1月まで実施したパブリックコメントの結果についても反映したとのこと。 【改定時期】 2023年6月 【主な改定内容】 「LGBTQ」...
    2023/06/02
    未分類
    ニュース
    平塚市
    大船警察が夏のレジャーシーズンを前に山岳救助訓練
    Published by タウンニュース 大船警察署は5月26日、天園ハイキングコースで要救助者の搬送訓練を実施した。夏のレジャーシーズンを前... もっと読む
    2023/06/02
    ニュース
    鎌倉市
    公式SNS