桑田佳祐 ベストアルバム『いつも何処かで』収録の最新曲「なぎさホテル」ミュージックビデオ公開!

桑田佳祐 ベストアルバム『いつも何処かで』収録の最新曲「なぎさホテル」ミュージックビデオ公開!

2022.12.03
カルチャー ニュース

概要

11月23日(水、祝)に桑田佳祐 ベストアルバム『いつも何処かで』をリリース!!

最新曲「なぎさホテル」ミュージックビデオ公開した。

最新曲「なぎさホテル」は、神奈川県逗子市の海辺に実在した洋式ホテル・なぎさホテルから着想を得て書かれたこの楽曲は、海風香る情景と溢れる恋心をノスタルジックに描いたドリーム・ポップバラッド。

「時代が変わろうとも、目の前にいるあなたのことは常に忘れず、未来を共に歩みたい。」―そんな桑田佳祐の願いも込められている。

歌詞にも登場する「水のないプール」を再現したセットの中で揺蕩うように歌う桑田佳祐と、8mmフィルムで撮影されたノスタルジックな湘南・逗子の景色。
“なぎさホテル”が賑わいを見せていたその時代・その場所にいた人たちの記憶の断片が交錯する、せつなさと哀愁が漂う世界観をこのミュージックビデオを通して楽しめる。

【作品詳細】
桑田佳祐 ベストアルバム『いつも何処かで』
2022年11月23日(水・祝)リリース

ご予約詳細はこちらから。

 

関連リンク

桑田佳祐 ベストアルバム『いつも何処かで』収録の最新曲「なぎさホテル」ミュージックビデオ公開!

 

おすすめイベント

2024.06.22 【二宮町】6/22「お父さんお母さんのためのゼロから始めるおうち性教育」講座を開催
子どもたちの安全と健全な成長を願い、「お父さんお母さんのためのゼロから始めるおうち性教育」講座が開催されます。この講座は、性に関する疑問や悩みを持つ親御さんに向けて、性暴力の加害者や被害者、傍観者にならないための「生命(いのち)の安全教育」の一環として、二宮町教育委員会により企画されました。専門家による具体的なアドバイスで、ためらわずに子どもへの性教育を始めることができます。 親子で考える性教育の...
2024.06.21
二宮町
学ぶ
二宮町
2024.08.31 【茅ヶ崎市】8月31日(土)日本人にとって最適な英会話習得法:まなびの市民講師自主企画講座を開催
湘南エリアを魅力的にするための新たな試みとして、「あなたも今日から英語の達人:日本人にとって最適な英会話習得法」と題した講座が、2024年8月31日(土曜日)に茅ヶ崎市民ギャラリー会議室A・Bで開催されます。なぜ日本人がなかなか英語が話せないのか、その原因を解き明かし、効果的な学習法を探求するこの講座は、英語に興味があるすべての方々へ向けての充実したプログラムです。 開催日時 2024年8月31日...
2024.06.21
茅ヶ崎市
学ぶ
茅ヶ崎市
講演会
2024.08.012024.08.09 【小田原市】8/1(木)-9(金)小田原市キャリア教育(仕事体験)を開催
2024年8月1日から9日までの期間に、小田原市役所主催で、市政に対する理解を深めると共に学生の就業意識を向上させる目的で、「小田原市キャリア教育(仕事体験)」が開催されます。このプログラムは、市内の大学(大学院を含む)、短期大学、高等専門学校、専門学校、高等学校に在籍する学生たちに実際の仕事体験を提供し、キャリア形成の一環としての知識と経験を積む絶好の機会です。 湘南エリアの学生の皆さん、この夏...
2024.06.20
小田原市
学ぶ
小田原市
体験
enosui_1920x10802024.07.20 【藤沢市】7月20日(土)閉館後の水族館で夜市を開催 「えのすい夜市」
夏の夜を彩る特別なお祭り「えのすい夜市」が、7月20日(土)に新江ノ島水族館で開催されます。 閉館後の水族館を貸し切りにして、一夜限りの夜市を楽しむことができます。 このイベントでは、キッチンカーや縁日コーナー、地ビールの試飲など湘南ならではの物販コーナーが展開されます。さらに、浴衣で来場の方にはプロカメラマンによる岩礁水槽前での記念写真撮影をプレゼント。 さらに、夜市限定で展示される深海生物の冷...
2024.06.20
藤沢市
遊ぶ
藤沢市
2024.09.14 【茅ヶ崎市】9月14日(土)おもしろいっぱい遊び空間を小和田公民館で開催
親子で楽しむ一日、茅ヶ崎市立小和田公民館が提供する「おもしろいっぱい遊び空間」が、今年もやってきます!2024年9月14日(土曜日)、小学生を対象にしたこのイベントは、子どもたちが手作り体験を通じて豊かな感性を育み、新しい友達との出会いを楽しみながら、素晴らしい時間を過ごせる場が提供されます。 開催日時 2024年9月14日(土曜日)10時から11時40分 会場 茅ヶ崎市立小和田公民館 内容 楽し...
2024.06.20
茅ヶ崎市
体験する
茅ヶ崎市
2024.08.08 【茅ヶ崎市】8月8日(木)スポーツ吹き矢体験教室を小和田公民館で開催
この夏、子どもからシニアまで楽しむことができるイベント「スポーツ吹き矢体験教室」が茅ヶ崎市にある小和田公民館で開催されます!健康促進と交流を目的に、新しい国民的スポーツであるスポーツ吹き矢にチャレンジしましょう。 開催日時 2024年8月8日(木曜日)10時から12時 会場 小和田公民館 講義室 内容 スポーツウェルネス吹き矢協会による教室で、健康づくりを目的としたスポーツ吹き矢の基礎から学び、楽...
2024.06.20
茅ヶ崎市
体験する
茅ヶ崎市
体験
2024.07.20 【二宮町】7月20日(土)二宮町町民センターで二宮いいとこ発見会を開催
新しいコミュニティを創る「二宮いいとこ発見会」が7月20日に開催されます。二宮町にお住まいの方々が集い、お互いに交流を深めるこのイベントでは、移住者と地元の方が対話を通じてまちの魅力を再発見します。 日時 2024年7月20日(土曜日) 14時00分から15時30分 場所 二宮町町民センター 2Aクラブ室 対象 移住した方とお話したい・知り合いたい方、二宮町でのライフスタイルを共有したい方、二宮町...
2024.06.20
二宮町
学ぶ
二宮町
講演会
2024.07.27 【平塚市】第1回夏休みキッズ病院お仕事体験「救命救急センター24時」を開催
親子で学ぶ夏休みの大冒険!救命救急センターの真髄に迫れる「第1回夏休みキッズ病院お仕事体験『救命救急センター24時』」が、この夏、平塚市民病院で開催されます。医師や看護師が実際に使用する医療器具を手に取りながらの体験学習で、子どもたちが健康な成長を促し、医療への理解を深める機会が提供されます。 開催日時 2024年7月27日(土曜日)午後1時00分から午後4時20分まで (受付開始 午後0時20分...
2024.06.20
平塚市
体験する
平塚市
2024.08.03 【茅ヶ崎市】8月3日(土)DIYこども工作教室を青少年会館で開催
家族で楽しむ工作イベント「DIYこども工作教室」が、茅ヶ崎市青少年会館で開催されます。日頃から手を動かすことが好きなお子様、ものづくりに興味を持つお子様にはおすすめの講座です。自分で作ることの楽しさと、木材を使った創造活動の喜びを体感しましょう。 開催日時 2024年8月3日(土曜日) 10時~12時 会場 青少年会館 1階美工室 内容 DIYは「DO IT YOURSELF」の略で、「自分でやる...
2024.06.20
茅ヶ崎市
体験する
茅ヶ崎市
講座
2024.07.06 【茅ヶ崎市】7月6日(土)ちがさき合同企業説明会を開催
茅ヶ崎市で求職者と事業者をつなぐ大規模なチャンス、それが「ちがさき合同企業説明会」です。今年度も皆さんの就労の機会を創出するため、令和6年度(2024年度)は2回に渡っての開催が決定しました。 まず第一弾として7月6日の土曜日に、勤労市民会館での開催が予定されています。この説明会は、履歴書が不要で自由な入退場が可能、事業者および求職者の理想的なマッチングの場となっております。 開催日時 2024年...
2024.06.20
茅ヶ崎市
体験する
茅ヶ崎市
2024.08.24 【三浦市】8月24日(土)三浦半島地域での起業支援講座を開催
2024年8月24日(土)から6ヶ月にわたり、起業支援講座が開催されます。地域の賑わいを創出し、社会的課題解決に貢献する事業アイデアを実現させる好機です。既に事業を開始している方からこれから始める方まで、総合的なサポートを行なっていきます。三浦半島地域でビジネスを始めたい方、興味がある方、ぜひこの機会にご参加ください。 開催概要 本講座は、人口減少に伴う地域の悩みを解消し、三浦半島地域全体に新しい...
2024.06.20
三浦市
学ぶ
三浦市
2024.08.06 【平塚市】専門家による「仕事と育児の両立支援セミナー」を開催
平塚市が主催・共催で、仕事と育児の両立を支えるセミナーを開催します。男性の育休取得や両立支援の助成金など、実用的なテーマ満載でお届けします。家庭と仕事のバランスを考える今日、地元平塚の企業にとって役立つ情報を聞くことができる有意義な時間となるでしょう。 開催日時 2024年8月6日(火) 15時00分〜16時40分(開場14時30分) 会場 平塚市勤労会館3階 大会議室(平塚市追分1番24号) 内...
2024.06.20
平塚市
学ぶ
平塚市
2024.06.22 【藤沢市】6/22江ノ島で「湘南サンセットビーチパーティ」 無料音楽イベント開催!
6月22日の土曜日、片瀬海岸西浜ステージで「湘南サンセットビーチパーティ」が開催されます。 リゾート音楽(オーガニックハウス)を扱う地元の先鋭DJ集団が主催する無料の音楽イベントです。 今回の特設会場は波打ち際すれすれに在りながら、階段で数段高くなっており、湘南の海を間近で味わう魅力的な場所で行われます。 海岸線を一望できる贅沢な景色、さらに海が夕陽に照らされるとステージが黄金色に染め上げられる幻...
2024.06.20
藤沢市
体験する
藤沢市
2024.08.13 【横須賀市】8月13日(火)「2歳児歯科教室」開催
横須賀市からのお知らせとして、地域の未来を担う子どもたちの健やかな成長を見守る「2歳児歯科教室」が2024年8月13日に開催されることが決定しました。これは、市内在住の2021年9月~2023年1月生まれのお子さんと保護者を対象に行われるイベントであり、むし歯予防や歯みがきの方法などについての役立つ知識が提供されます。さらに教室終了後には、希望者に対して個別歯科相談や歯垢染め出しなども実施予定です...
2024.06.20
横須賀市
学ぶ
横須賀市
体験
2024.08.20 【横須賀市】8月20日(火)「はじめての離乳食教室」開催
横須賀市にて、「はじめての離乳食教室」という貴重な機会が開催されます。この講座は、市内にお住まいの4〜6か月のお子様を持つ保護者を対象に、離乳食のスタートについての正しい知識と方法をお伝えします。子育ての新たなステップをサポートするこの教室で、安心して離乳食の準備を始めませんか? 日時 2024年8月20日(火曜日)13時15分~14時15分 場所 久里浜コミュニティセンター調理講習室(久里浜行政...
2024.06.20
横須賀市
学ぶ
横須賀市
講座
2024.06.27 【小田原市】6月27日(木)南鴨宮コミュニティホールかるがも「子育てひろば」を開催
湘南地域の家族に嬉しいイベント情報です!2024年6月27日(木)に「わんぱくキッズ」による子育てひろば「七夕まつり」が南鴨宮コミュニティホールかるがもで開催されます。繊細な笹飾りを作り、子どもたちの無限の想像力を育むこの行事は、地域の伝統として受け継がれる大切な時間です。家族で願いを込めた短冊を手に、この夏をさらに特別なものにしましょう。 お申込み方法 初めて参加される方は 「ふじみわんぱくキッ...
2024.06.19
小田原市
遊ぶ
小田原市
体験
2024.08.07 【横須賀市】8月7日(水) まなびかん 生涯学習センター2階市民ホール「夏休み!子ども映画会」開催
この夏、横須賀市が提供する心和むイベント「夏休み!子ども映画会」が、市内の生涯学璃センターで開催されます。小さなお子様から大人までも、家族揃って楽しめる映画会として注目されており、親子での夏休みの思い出作りにぴったりです。暑い夏の日差しを忘れさせてくれる涼しいホールで、感動的なアニメーション映画を鑑賞してみてはいかがでしょうか。 日時 2024年8月7日(水)10時00分~11時45分 場所 まな...
2024.06.19
横須賀市
遊ぶ
横須賀市
上映会
2024.07.132024.10.20 【横須賀市】7/13〜10/20 横須賀美術館 令和6年度(2024年度)第2期所蔵品展「特集:新恵美佐子 祈りの花」「特集:生誕 100 年 芥川紗織」を開催
横須賀美術館では、7月13日(土)から10月20日(日)までの期間、「特集:新恵美佐子 祈りの花」と「特集:生誕100年 芥川紗織」の展覧会を開催します。二人の女性画家が、それぞれ独自の美術世界を創造していることから、アートファンならずとも必見の内容となっています。 開催期間 2024年7月13日(土)~10月20日(日) 開館時間:10時〜18時 ※休館日:8月5日(月)・9月2日(月)・10月...
2024.06.19
横須賀市
遊ぶ
横須賀市
2024.06.192024.07.09 【横須賀市】6/19〜7/9 友好都市提携記念展示「横須賀市と友好都市」を開催
この度、横須賀市にて、歴史を感じる特別な展示会「友好都市提携記念展示『横須賀市と友好都市』」が開催されます。2005年に友好都市提携を結んだ福島県会津若松市、それに群馬県富岡市との提携は2015年に行われ、双方の市との共通する歴史的背景と現代に繋がる友情がこの展示会を通じて紹介されます。 開催日時 2024年6月19日(水)〜7月9日(火) 10:00〜17:00 場所 コースカベイサイドストアー...
2024.06.19
横須賀市
学ぶ
横須賀市
2024.07.14 【横須賀市】7月14日(日)「おっぱままつり 2024」開催
湘南の夏を彩る「おっぱままつり 2024」が7月14日に開催されます!横須賀市の追浜駅前で行われるこのお祭りは、追浜銀座通り商店街を歩行者天国にして、リオカーニバル、阿波踊り、地元オリジナルの追浜ソーランなど、伝統と革新が交わる盛りだくさんのイベントです。雨天でも元気に開催され(荒天の場合は中止)、湘南の地で最も熱い夏を体験できます。 イベント基本情報 開催日:2024年07月14日(日) 開催時...
2024.06.19
横須賀市
遊ぶ
横須賀市
お祭り
2024.08.032024.12.21 【小田原市】8/3~8/5・12/21 ひらめき☆ときめきサイエンス―ようこそ大学の研究室へ―KAKENHIプログラム「自分の博物館体験を可視化してみよう」
この夏、神奈川県立生命の星・地球博物館で、子供たちが学びと探究の楽しさを体験できる「ひらめき☆ときめきサイエンス―ようこそ大学の研究室へ―」が開催されます。日本学術振興会が後援するこのプログラムでは、あなたの博物館体験を記録し、博物館の新たな魅力を発見する事が目的です。プロの学芸員による講義に加え、デジカメを使用した展示見学や、ポートフォリオ作成の実習を通して、学びの体験を深めましょう。 開催日 ...
2024.06.19
小田原市
学ぶ
小田原市
体験
2024.06.30 【平塚市】6/30絃声×Poco a Pocoジョイントコンサート開催
湘南で活動する音楽家ママたちが集い、素晴らしい音楽の饗宴を繰り広げる「絃声×Poco a Pocoジョイントコンサート」が八幡山の洋館で開催されます。このコンサートは、地域で活躍する才能あふれるミュージシャンたちが一堂に会し、クラシックからジブリの名曲まで、幅広いジャンルを演奏します。親子で楽しめるこの音楽会に、ぜひ足を運んで、心温まるひと時を過ごしませんか? 開催日時 2024年6月30日 午後...
2024.06.19
平塚市
体験する
平塚市
コンサート
2024.07.232024.07.28 【平塚市】小中学生対象イベント 7/23「絵てがみ教室」7/28「親子工作教室」開催
この夏、平塚市旭南公民館で子どもたちの創造力を育む様々な児童・生徒地域参加事業が盛りだくさん!夏休みの特別講座として親子工作教室や絵手紙教室など、工夫を凝らしたイベントが連献されます。さあ、この夏は湘南の地で家族で楽しく学びの時間を過ごしましょう。 絵手紙教室 日時:7月23日(火)9時30分~11時30分 会場:旭南公民館 2階 工芸室 対象:旭南地区在住の小学生 定員:10名程度(先着順) 参...
2024.06.19
平塚市
体験する
平塚市
講座
2024.07.20 【茅ヶ崎市】7/20第6回あなたの思いが伝わる、幸せのコミュニケーション講座(全9回)受講者募集
湘南の日々をもっと豊かに、自身の思いをしっかり伝えるコミュニケーションの技術を磨きたい方に朗報です!茅ヶ崎市民ギャラリーで、心地よいコミュニケーションをテーマにした「幸せのコミュニケーション講座」が開催されます。この講座は、伝え方に迷いがちな方向けに、自分の気持ちを相手にしっかりと伝えるためのノウハウを体得できると好評です。 開催日時 2024年7月20日(土曜日) 10時〜11時30分 開催場所...
2024.06.19
茅ヶ崎市
学ぶ
茅ヶ崎市
講座
2024.07.29 【横須賀市】7/29初めての歯みがき教室②開催
予防歯科の大切さを広めるため、横須賀市の久里浜コミュニティセンターで開催される「初めての歯みがき教室」に注目です。お子さまの歯の健康は生涯を通じての福祉に直結します。この講座は、むし歯予防や正しい歯みがきの方法を学べる絶好の機会。7ヶ月から1歳未満のお子さまと保護者様を対象に、専門家が丁寧に指導します。さらに、個別歯科相談も受け付けています。 開催日時 2024年7月29日(月曜日) 13時15分...
2024.06.19
横須賀市
学ぶ
横須賀市
体験
2024.07.28 【葉山町】7/28ふくぶんファミリーシネマ開催
湘南エリアのみなさん、映画といえば大都会のシネマコンプレックスを思い浮かべるかもしれませんが、地元の福祉文化会館で素敵な映画上映会が開催されることをご存知でしょうか。 幅広い世代に映画を楽しんでもらいたいという思いから企画された「ふくぶんファミリーシネマ」は、この夏、大人から子どもまで楽しめる映画を上映します。 今回の上映作品は、「北極百貨店のコンシェルジュさん」。ぜひ家族揃って、また友人と一緒に...
2024.06.19
葉山町
遊ぶ
上映会
葉山町
2024.06.20 【小田原市】6月20日(木) 片浦小学校で車いすバスケットボール教室を開催
2024年6月20日に片浦小学校にて、インクルーシブ教育を推進するイベント「車いすバスケットボール教室」が開催されます。 このイベントは、片浦小学校の児童が障害のある人々のスポーツについて理解を深め、共に楽しむことを目的に計画されています。 講師には、地域で活動を行う湘南スポーツクラブのメンバーが登壇し、バスケットボール体験や講話を通じて、子どもたちに異なる体験を提供します。 開催日時 2024年...
2024.06.19
小田原市
体験する
小田原市
enosui_1920x10802024.07.122024.11.04 【藤沢市】7/12〜11/4 新江ノ島水族館「“えのすい”のくらげ展」を開催
クラゲたちの幻想的な世界を体感できるイベント「“えのすい”のくらげ展」が、2024年7月12日から11月4日まで新江ノ島水族館で開催されます。新江ノ島水族館の20周年を祝い、特別な展示が館内で行われます。世界初展示や日本初展示のクラゲをはじめ、新種のクラゲの発表や、長期飼育の挑戦などクラゲにまつわる様々な魅力をお届けします。 開催期間 2024年7月12日(金)~11月4日(月) 開催場所 新江ノ...
2024.06.19
藤沢市
遊ぶ
藤沢市
enosui_1920x10802024.07.14 【藤沢市】7月14日(日)新江ノ島水族館「えのすい×NME 海のパイロットになろう!」を開催
この夏、新江ノ島水族館にて、子供たちを海のパイロットに変身させるイベント「えのすい×NME 海のパイロットになろう!」が開催されます! 海の日を記念して行われるこちらのイベントは、小学3年生から6年生を対象に海の調査に使われる水中ロボットの操作が体験できます。 普段は見ることのできない海の世界への冒険に出発しませんか? 開催日時 2024年7月14日(日) 18:00~21:00 開催場所 新江ノ...
2024.06.19
藤沢市
遊ぶ
藤沢市
7/23・7/25・7/31・8/1 SCD茅ヶ崎 短期サッカースクール2024.07.232024.08.01 【茅ヶ崎市】7/23・7/25・7/30・8/1 SCD茅ヶ崎 短期サッカースクールを開催
この夏、湘南茅ヶ崎市で小学1〜3年生を対象にした特別な短期サッカースクール「FANTASTICO(ファンタスチコ)」が開催されます。30年以上日本でサッカーを教える元Jリーガーのレイナルドコーチが指導するブラジル流のサッカースクールで、初心者も大歓迎です! 日時 7月23日(火)、25日(木)、30日(火)、8月1日(木) - 全4日間 【時間】10:00〜11:30(90分) 会場 岡崎慎司フッ...
2024.06.19
茅ヶ崎市
学ぶ
茅ヶ崎市
はりといと・手仕事学校 作品展2024.07.192024.08.08 【葉山町】7/19~8/8 葉山まちづくり館ギャラリー「はりといと・手仕事学校 作品展」開催
湘南の手芸と手仕事の祭典「はりといと・手仓事学令」作品展が2024年7月19日(金)から8月8日(木)まで開催されます。このイベントは、小学生から大人まで幅広い世代による手仕事の作品を展示し、その魅力を伝えることを目的としています。 日頃の活動の成果として、手芸教室「はりといと」の受講生の作品と、手工芸サークル「手並事学令」のメンバーが織りなす籐工芸品をお披露目。手仕事の楽しさや繊細な作品たちを、...
2024.06.19
葉山町
体験する
葉山町
2024.07.12 【藤沢市】7月12日開催「夜活フジサワ  ~ちょこっと聞きたいマネープランの話~」 
認定NPO法人藤沢市民活動推進機構では、藤沢市市民活動支援施設交流機会提供事業として「夜活フジサワ~ちょこっと聞きたいマネープランの話~(7/12)」を開催します。 金融リテラシーと市民活動に興味がある皆さんには、大注目のイベントです! 「湘南FP相談室」によるマネープランに関する話を聴きながら地域課題について一緒に考える交流を深める機会が提供されます。 開催概要 日時 2024年7月12日(金)...
2024.06.19
藤沢市
学ぶ
藤沢市
相談会
2024.06.23 【湯河原町】6月23日(日) 湯河原惣湯玄関テラスにてマルシェとピザ教室を開催!
横浜からわずか60分の距離にある湯河原温泉。今年の暑い夏、そんな身近なリゾートで特別な一日を過ごしませんか?2024年6月23日(日)、湯河原惣湯玄関テラスでは「マルシェとピザ教室」が開催されます。地元で収穫された食材を使用したマルシェとともに、手作りピザの講座があり、まるでイタリアの片隅にいるような気分を味わえることでしょう。ピザ教室への参加は事前登録制ですので、お早めに以下の申し込みフォームか...
2024.06.18
湯河原町
体験する
体験
マルシェ
湯河原町
2024.07.27 【平塚市】7月27日(土)市民病院夏休みキッズ病院お仕事体験「救命救急センター24時」を初めて開催
この夏、「救命救急センター24時」が平塚市民病院で開催されます。子どもたちが医療現場の仕事を体験することで、病院への興味を深め、さらには医療従事者たちの日々の努力を理解する良い機会になることでしょう。このイベントは子供たちの成長と医療への理解を促進することを目的としており、魅力的な内容が盛り沢山です。 イベント概要 参加者は、医師や看護師のガイドのもと、心臓マッサージやAEDの使い方を含むさまざま...
2024.06.18
平塚市
体験する
平塚市
体験
2024.07.15 【茅ヶ崎市】7月15日(月)令和6年度(2024年度)浜降祭を開催
夏の訪れを告げる、熱気と神秘の融合「茅ヶ崎海岸浜降祭」が今年も開催されます。 7月15日の海の日に茅ヶ崎西浜海岸が色とりどりの神輿で賑わい、湘南の夏の始まりを盛大に祝います。この祭りは神奈川県の無形文化財にも指定されており、関東屈指の規模を誇る神輿祭りとして知られています。海岸で行われるみそぎは、見る者を魅了する神聖な風景を提供します。 開催日 2024年7月15日(月曜日・海の日) 会場 茅ヶ崎...
2024.06.18
茅ヶ崎市
遊ぶ
茅ヶ崎市
2024.07.06 【逗子市】聖和学院中学校 ロボットプログラミング 7月6日(土)10:00~ 体験イベント(要予約)・第3回説明会(予約不要)のお知らせ
7月6日(土)に逗子市の聖和学院中学校・高等学校で、プログラミングを楽しみながら学ぶことができる「ロボットプログラミング体験イベント」が行われます。参加は事前予約制となっており、光るLEDランプやDCモーターを使用したロボットを自ら組立て、プログラミングを通じてその操作を体験することができます。 同時開催される第3回学校説明会では、学校長挨拶をはじめ、聖和学院の教育方針や施設見学、そして充実したキ...
2024.06.18
逗子市
体験する
逗子市
2024.07.052024.07.07 【平塚市】今年もららぽーと湘南平塚にあの大恐竜たちがやってくる! 七夕恐竜大集合!
家族揃って夏の冒険を!「七夕恐竜大集合!」今年もららぽーと湘南平塚で恐竜たちが大暴れします。湘南ひらつか七夕まつりとともに恒例となったこのイベントは、2024年7月5日(金)から7月7日(日)までの3日間、ららぽーと湘南平塚1F光の広場で開催されます。巨大なティラノサウルスとヴェロキラプトルが来襲し、動きと吠える声で訪れる皆様を驚かせること間違いなしの圧巻の展示をご堪能あれ。 開催期間 2024/...
2024.06.17
平塚市
遊ぶ
平塚市
体験
2024.06.18 【鎌倉市】6月18日(火)古都鎌倉の未来を考える会 第16回座談会のお知らせ 鎌倉・「谷と山」からみる中世
鎌倉の豊かな歴史と文化遺産を次世代に引き継ぐための一歩として、「古都鎌倉の未来を考える会」が主催する第16回座談会が開催されます。今回のテーマは「谷と山」からみる中世と題し、中世鎌倉の歴史や文化財に焦点を当てた活発な意見交換が期待されています。 座談会の詳細 日時: 2024年6月18日(火) 13:30-15:00 会場: 瀧下邸 West 2F(鎌倉市梶原5-15-5) ゲスト: 伊藤一美先生...
2024.06.17
鎌倉市
学ぶ
鎌倉市
意見交換会
2024.07.202024.07.21 【茅ヶ崎市】7/20(土)、21(日) 第18回辻堂かいひん盆踊り「辻の盆」
この夏、辻堂海浜公園で開催される「第18回辻堂かいひん盆踊り」が、子どもから大人まで楽しめる盛りだくさんの内容で皆様をお待ちしています。今年は、地域を上げて多世代が一緒に楽しめる内容を拡充。様々なパフォーマンスとともに、辻の盆を盛り上げます。 開催日時 2024年7月20日(土), 21日(日) 時間 模擬店&子ども遊びコーナー 15:00〜20:30 盆踊り 17:00〜20:30 会場 辻堂海...
2024.06.17
茅ヶ崎市
遊ぶ
茅ヶ崎市
お祭り
2024.06.22 【平塚市】6月22日(土)楽しくSDGsを学ぶビーチクリーンイベントを開催
湘南ベルマーレと手を組んだビーチクリーンイベント「青と緑の共創」でSDGsを体感しよう! 湘南エリアの環境保全に貢献するイベント「緑と青の共創ビーチクリーン」が、2024年6月22日(土)に湘南ベルマーレひらつかビーチパークで行われます。このイベントは、環境問題に対する意識を高め、未来につなげる美しい海を作るための一歩として開催されます。皆様の参加をお待ちしています。 イベント開催概要 開催日時:...
2024.06.17
平塚市
体験する
平塚市
体験
2024.07.20 【藤沢市】年に一度の“学園祭” 「湘南アイパークフェスタ2024」開催
湘南アイパークが主催する年に一度の"学園祭"が、この夏、地域の皆様に特別公開されます。研究者が日頃行っている最先端の科学を解き明かし、子供から大人までサイエンスに触れる楽しい体験ができるイベントです。夏の始まりに、わくわくするような科学の世界を体験してみませんか? イベント詳細 湘南アイパーク名物の長い廊下でのおもしろチャレンジや、研究者による特別公開、謎解き&スタンプラリー、さらにはスタッフ人気...
2024.06.17
藤沢市
学ぶ
藤沢市
体験
2024.07.22 【小田原市】7月22日(月)第74回小田原市社会を明るくする運動 “ホゴちゃん地域の集い”
湘南地区でのコミュニティー活動を促進する「社会を明るくする運動」に関連した地域イベント「ホゴちゃん地域の集い」が、2024年7月22日に小田原三の丸ホール小ホールで開催されます。小田原地区保護司会主催のこのイベントでは、犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深めることを目的としており、安全で安心な明るい地域社会を築く運動の一環です。入場無料で、さまざまなプログラムが予定されています。 開催日時...
2024.06.16
小田原市
学ぶ
小田原市
講演会
2024.07.132024.07.15 【鎌倉市】7月13日(土)〜15日(月) 令和六年(2024年)鎌倉大町まつり開催
今年も鎌倉を代表する伝統的な祭りである「鎌倉大町まつり」が、2024年7月13日(土)から15日(月)にかけて盛大に行われます。鎌倉時代から続く、この祭りは「悪疫退散招福繁昌」との願いを込めた、地元で愛され続けている重要な行事です。初日の土曜日は例大祭と神幸祭が行われ、夕刻には神輿ぶりが繰り広げられます。日曜日には待ちに待った大富くじ大会、そして最終日の月曜日は還幸祭とともに縁日が楽しめます。この...
2024.06.16
鎌倉市
遊ぶ
鎌倉市
お祭り
2024.06.23 【大磯町・二宮町】移住セミナー「大磯&二宮ゆるトーク」を開催します~海のある街に暮らす~
都会の喧騒を離れ、自然豊かな生活を求める方々に向けたセミナー「大磯&二宮ゆるトーク」がオンラインで開催されます。東京からたった1時間でアクセス可能な、海と山に囲まれたこの地域では、多くの方が忙しい平日を都会で過ごした後、休日はのどかな環境でゆったりと時間を楽しんでいます。今回は、そんな大磯&二宮エリアで暮らしている先輩移住者たちや地域に精通する町職員と一緒に、リラックスしたセッティングで地域の生活...
2024.06.16
二宮町
大磯町
学ぶ
大磯町
二宮町
相談会
2024.06.16 【湯河原町】6/16湯河原町立図書館にておはなし会開催
親子で語り合う、湘南の心温まる時間を。 6月16日(日)に湯河原町立図書館にて、親子向けのおはなし会が開催されます。3歳から小学生のお子様は、もちろん、それを見守る保護者の方々にも楽しんでいただけるイベントです。 日々の忙しさから少し離れて、読み聞かせや紙芝居を通じて、子どもたちの想像力を育むひと時をお過ごしください。親子で絵本に耳を傾け、新たな物語の世界に触れられる、良い機会となるでしょう。 開...
2024.06.15
湯河原町
遊ぶ
教育
湯河原町
2024.06.272024.06.28 【平塚市】6/27・28障がい福祉事業所による「夏の展示即売会」を開催
湘南エリアの夏を彩る一大イベント、障がい福祉事業所による「夏の展示即売会」が、平塚市役所で盛大に開催されます。地域の中心となるこの場所で、障がいを持つ人たちが作り上げた手づくり製品の数々が展示・販売されます。施設職員やボランティアのみなさんの支援を受けて、一つひとつ心を込めて作られた商品たちは、季節感溢れる七夕飾りや美味しい焼き立てパン、個性的な雑貨に湘南ベルマーレ関連グッズと、実に多彩です。 主...
2024.06.15
平塚市
体験する
平塚市
展示会
2024.07.122024.07.19 【逗子市】7/12・19大人の簡単 えんぴつ画教室(令和6年度版) 日常の小さな楽しみに
湘南エリアの新たな文化体験「大人の簡単えんぴつ画教室」が、2024年7月に逗子市の沼間コミュニティセンターで開催される予定です。この講座では、初心者でも簡単に絵の楽しさを発見することができ、鉛筆や色鉛筆を使ったアートワークを体験することが出来ます。 開催日時 2024年7月12日(金)、7月19日(金) 各日午前10時から正午まで 開催場所 沼間コミュニティセンター(逗子市沼間3-16-32) 学...
2024.06.15
逗子市
体験する
逗子市
講座
2024.07.14 【平塚市】7/14(日)「マッケンジーハウススペシャルデー」先着100名オーナー様限定Instagram投稿で湘南ベルマーレ観戦チケットプレゼント! 
湘南エリアの皆様にとってお得な情報が到着しました!期間限定で、湘南ベルマーレの熱い応援と楽しいイベントが体験できる「マッケンジーハウススペシャルデー」が開催されます。株式会社マッケンジーハウス提供による、湘南在住のオーナー様限定のキャンペーンで、湘南ベルマーレVSジュビロ磐田の観戦チケットが当たるチャンスも!さらに、湘南・小田原インフルエンサー リョウマさんが参加するミニフットゴルフブースで楽しん...
2024.06.15
平塚市
体験する
平塚市
体験
2024.06.19 【真鶴町】6/19町長室開放日・まなづる株主ミーティングを開催
2024年6月19日(水)、真鶴町で住民参加型のイベントが開催されます。町内在住、町内在勤の方を対象とした「町長室開放日」と、四半期ごとに町民への進捗報告を行う「まなづる株主ミーティング」です。真鶴町の「株主」である町民の皆さんに向けて、町長自らが直接話をすることで、より身近な行政サービスを実感していただける機会になることでしょう。 町長室開放日 開催日: 2024年6月19日(水)9時〜17時 ...
2024.06.15
真鶴町
学ぶ
真鶴町
講座
2024.06.29 【藤沢市】6/29多機能サポートトラック「木育トラック manaviba(マナビバ)」 お披露目会&体験会
今回は、「木育」というコンセプトに基づき、子育て世代への有益な支援を提供する「木育トラック manaviba(マナビバ)」の完成お披露目式についてお伝えします。子育て中のご家族にとって安心できるスペースとなるように、丁寧に設計されたこのトラックは、日々の生活はもちろんのこと、万が一の災害時にも活躍することが期待されています。 完成お披露目式&体験会の開催 2024年6月29日(土)、いすゞ自動車創...
2024.06.15
藤沢市
体験する
藤沢市
体験
2024.06.15 【平塚市】6/15七夕まつりの始まりを告げる子ども飾りを掲出
平塚市が今年も「第72回湘南ひらつか七夕まつり」に向けた初の飾り付けを告げる「子ども飾り」の掲出を開始します。6月15日(土)に行われるこのイベントは、保育園児や小学生が手作りした七夕飾りが中心商店街を彩ります。松竹梅銀座商店街には15本の飾りが展示され、親子連れや地域住民がこの季節のお祝いを一緒に楽しむことができます。 掲出日時 2024年6月15日(土) 9:00〜14:30(予定) 場所 紅...
2024.06.15
平塚市
遊ぶ
平塚市
お祭り
2024.06.142024.07.05 【茅ヶ崎市】4/14から全4回開催!歌体操ボランティア養成講座
歌と体操を融合させた健康づくりに貢献しませんか?2024年度、歌体操ボランティアの皆さんが活動する「歌体操教室ねぼし」の第10期生養成講座が開催されます。2024年6月14日から7月5日まで、全4回の講座を受講後、月2回程度の活動を通じて地域社会に貢献していただきます。 日程 2024年6月14日(金)、21日(金)、28日(金)、7月5日(金)(全4回) ※上記の全4回の養成講座をすべて受講後、...
2024.06.15
茅ヶ崎市
学ぶ
茅ヶ崎市
講座
2024.08.28 【小田原市】8月28日(水)「小田原市 メタバース オープンカンパニー2024」開催のお知らせ
湘南エリアに新しい波がやって来ます!「小田原市 メタバース オープンカンパニー2024」という未来の働き方を体験できる画期的なイベントが、学生を対象に開催されるとのこと。このイベントでは、仮想世界であるメタバースを使って小田原市の魅力や市の職員の働きぶりを伝えます。今回の展開は、働き方の多様性と革新性を感じさせる内容となっているため、興味がある方はぜひ参加してみてください。 開催日時 2024年8...
2024.06.15
小田原市
体験する
小田原市
体験
2024.08.192024.08.22 【鎌倉市】8月19日(月)、8月22日(木)夏休み特別企画! 鎌倉ハム富岡商会×QUEEN’S ISETAN「親子で体験!ソーセージ作り教室
夏休みに親子で楽しむ特別な体験をお届けします!鎌倉ハム富岡商会とQUEEN'S ISETANがコラボレーションして、「親子で体験!ソーセージ作り教室」を開催。市場を中心にご愛顧いただいている皆様に向けたこのイベントでは、小学生のお子様を持つ親子限定でソーセージ作りの体験はもちろん、工場見学も予定しております。 夏休みの学べる機会として、また家族の素敵な思い出づくりとしても最適。さらに、子どもたちの...
2024.06.14
鎌倉市
体験する
鎌倉市
体験
2024.06.152024.06.16 【茅ヶ崎市】6月15日(土)・16日(日) カフェ・ギャラリー「GREENSTAMPS COFFEE & GALLERY」で GREENSTAMPS MARKET Vol.3 を開催!
湘南・茅ヶ崎のカフェ文化とアートが融合するスポット「GREENSTAMPS COFFEE & GALLERY」で、6月15日(土)・16日(日)にわたり、「GREENSTAMPS MARKET Vol.3」が開催されます。ここはCoffeeとArtの出会いが生む新たなコミュニティとして、地域の人々に愛されています。 「であう・きづく・つなぐ」をコンセプトにしたこのイベントでは、ユニークなブ...
2024.06.14
茅ヶ崎市
遊ぶ
茅ヶ崎市
2024.06.182024.07.05 【小田原市】6月18日(火)、7月2日(火)、7月5日(金) 片浦小学校の水泳授業で民間スイミングスクールのコーチが指導
小田原市にある片浦小学校にて、民間スイミングスクールのコーチが水泳授業を担当することになりました。これは、学校プールや水泳授業の在り方を考える一環として実施されるもので、既存のカリキュラムに新しい風を吹き込む試みと言えるでしょう。 実施日時 6月18日(火)、7月2日(火)、7月5日(金) 前半:午前9時00分~9時50分 後半:午前10時30分~11時20分 実施場所 三の丸小学校 屋内プール(...
2024.06.14
小田原市
体験する
小田原市
体験
bellemare_news_2_1920x10802024.06.302024.07.14 【平塚市】湘南ベルマーレでは6/30(日)京都戦・7/14(日)磐田戦 「光のワークショップ」開催!
湘南エリアでサッカーと文化の融合を楽しむイベント、「湘七祭-SHONAN FES-」が6月30日と7月14日にキングベルパークで開催されます。湘南ベルマーレ主催のこのフェスでは、サッカー観戦はもちろんのこと、ファンならずとも楽しめる「光のワークショップ」を提供します。子どもから大人まで幅広い世代が、自らの手で創る喜びとサッカーの熱気を一緒に味わえる機会です。 開催日時 2024年6月30日(日)京...
2024.06.14
平塚市
体験する
平塚市
ワークショップ
bellemare_news_2_1920x10802024.07.10 【平塚市】7/10 湘南ベルマーレ 天皇杯3回戦 日程及び対戦相手決定
湘南エリアのサッカーファン注目!湘南地域を代表するプロサッカーチーム「湘南ベルマーレ」が、天皇杯JFA 第104回全日本サッカー選手権大会の3回戦に出場します。今回、我らが地元チームは東京ヴェルディとの対戦が決定。日程は7月10日(水)、キックオフ時刻と会場は未定ですが、決定次第お知らせいたします。湘南ベルマーレを応援しているみなさん、注目の対戦を逃さず、チケット販売情報もお見逃しなく! 試合概要...
2024.06.14
平塚市
体験する
平塚市
スポーツ
2024.07.14 【小田原市】7/14神奈川県の子どもたちと 二宮金次郎像を学ぶ会
歴史好きにはたまらない特別な講座がこの夏、小田原市で開催されます。江戸時代後期の農政家であり、子どもたちのお手本として親しまれてきた二宮金次郎。彼の精神を学べる「令和6年度(2024年度) 金次郎を学ぶ会」のセミナーが、小田原市尊徳記念館で行われます。 本講座では、勤労・勤勉・親孝行の象徴である二宮金次郎の像に焦点を当てます。昭和初期から戦中期にかけて、県内各地の小学校に設置された金次郎像の背後に...
2024.06.14
小田原市
学ぶ
小田原市
講演会
2024.06.272024.06.28 【平塚市】6/27・28障がい福祉事業所による「夏の展示即売会」を開催
平塚市の障がい福祉事業所の利用者たちが、施設職員やボランティアの方々のご支援のもと、丹精込めて製作した手作り製品の展示即売会が、平塚市役所1階多目的スペースで開催されます。日頃の活動の成果を市民の皆様にお見せすることで、地域とのつながりを深めるこのイベントに、ぜひご家族やお友達をお誘い合わせのうえ、お越しください。 開催日時 2024年6月27日(木)午前9時〜午後4時30分 2024年6月28日...
2024.06.14
平塚市
学ぶ
平塚市
展示会
2024.08.02 【茅ヶ崎市】8/2第1回セミナー「世界最高齢プログラマー・若宮正子さん講演会」開催
2024年8月2日(金曜日)、茅ヶ崎市において「生涯学習支援セミナー」が開催されます。このセミナーは、生涯学習活動において、新たな知識やスキルを獲得することを目指しています。今回は特別講演として、「世界最高齢プログラマー・若宮正子さん講演会」が予定されており、学び続けることの重要性について考える機会となるでしょう。 開催日時 2024年8月2日(金曜日)10時~11時30分 会場 市役所本庁舎4階...
2024.06.14
茅ヶ崎市
学ぶ
茅ヶ崎市
2024.08.27 【茅ヶ崎市】8/27もくもくさんと気の恐竜づくり開催!
この夏、子どもたちへの特別な体験が松林公民館にて開催されます。小学生限定で実施されるこの木工ワークショップは、初めての木づちを使って、自分だけのティラノザウルスを作成するプロジェクトです。協力してくれるのはOTO-TOY ハウス。ご家庭ではなかなか経験できないこの特別な体験を、ぜひお子様にご参加いただきたいと思います。 開催日時 2024年8月27日(火) 9時30分~ 10時30分~ ※どちらか...
2024.06.14
茅ヶ崎市
体験する
茅ヶ崎市
ワークショップ
2024.07.24 【逗子市】7/24近代美術館入門講座 石田尚志 絵と窓の間開催
逗子市民の一生涯学び続けるチャンスを提供する社会教育講座の一環として、神奈川県立近代美術館で開催される「石田尚志 絵と窓の間」に関する特別講座が、逗子市役所で2024年7月24日に開催されます。画家で映像作家の石田尚志氏の絵画と映像の世界について掘り下げるこの講座は、アートファンならずとも見逃せない内容です。 開催日時 2024年7月24日(水) 10:00〜11:15 講師 三本松倫代氏(神奈川...
2024.06.14
逗子市
体験する
逗子市
講座
2024.07.17 【鎌倉市】「第76回鎌倉花火大会」が2024年7月17日(水)に開催
夏の夜空を華麗に彩る「第76回鎌倉花火大会」が、2024年7月17日(水)に鎌倉海岸で盛大に開催されることが決定しました。日本を代表する古都鎌倉の美しい海岸線を背景に、国内最高峰の技術を持った花火師による圧巻の演出が、5年ぶりに再び見物客を魅了します。 開催日時 2024年7月17日(水) 19:20~20:10 会場 鎌倉海岸(由比ヶ浜海岸、材木座海岸) 花火大会の見どころ 本大会の主役である水...
2024.06.14
鎌倉市
遊ぶ
鎌倉市
2024.06.19 【平塚市】6月19日(水)「八幡山の洋館」で入場無料のコンサートが開催
美しい自然とクラシック音楽が織りなす、一日限りの特別な体験が、来る2024年6月19日に平塚市の歴史ある洋館で開催されます。平塚八幡宮のそばに佇む「八幡山の洋館」で、心地良い音楽の調べに耳を傾けながら、穏やかなひとときを過ごしませんか。 開催概要 「八幡山の洋館」では、来る2024年6月19日(水)、入場無料の一日二部構成のコンサートを開催予定です。午前の部「クラリネットとピアノによるモーニングコ...
2024.06.14
平塚市
体験する
平塚市
コンサート
2024.07.24 【横須賀市】7月24日(水)陸上自衛隊久里浜駐屯地で「納涼祭」が開催
夏の風物詩といえば、みんなが心待ちにする花火大会。今年も横須賀市・三浦市の夏を彩る「納涼祭」の開催が決定しました!京急久里浜駅からほど近い、陸上自衛隊久里浜駐屯地が2024年7月24日(水)、夏の訪れを祝う一大イベントへと皆様をお招きいたします。 開催日時 2024年7月24日(水) 17:00〜20:30 ※荒天時中止 イベント内容 久里浜地区で恒例の「久里浜ペリー祭」に続き、納涼祭ではさらに迫...
2024.06.14
横須賀市
遊ぶ
横須賀市
2024.07.032024.07.24 【鎌倉市】7月3日(水)・10日(水)・24日(水)「初めて学ぶ中国語講座」を開催
鎌倉市で中国文化の香りを楽しむ絶好の機会が到来!「初めて学ぶ中国語講座」が、鎌倉市の大路ビルで7月にスタートします。地元の日本中国友好協会が主催するこの講座は、中国語初心者向けに設計されており、中国語の基礎から楽しく学べる内容となっています。 開催日時 講座は7月3日(水)、10日(水)、24日(水)の3回にわたって行われ、時間は午後1時30分から3時までです。 講座内容 楊燕燕氏が講師を務め、会...
2024.06.14
鎌倉市
学ぶ
鎌倉市
講座
2024.07.15 【藤沢市】プロボウラー名和秋×茅ヶ崎エフエム!ボウリング大会を江の島ボウリングセンターにて開催
湘南エリアを盛り上げる地域密着ラジオ局「茅ヶ崎FM」が、開局一周年の節目を迎えた2024年10月に向けて、リスナーへの感謝を込めた特別イベントを続々企画中! 7月にはプロボウラー名和秋さんと茅ヶ崎エフエムがコラボし、ボウリング大会を江の島ボウリングセンターにて開催!これからのイベント情報もお届けするので、お見逃しなく! 茅ヶ崎FMとともにボウリング大会 7月15日(月・祝)には、プロボウラー名和秋...
2024.06.14
藤沢市
体験する
藤沢市
スポーツ
2024.06.232024.06.30 【横須賀市】6月23日(日)・30日(日)「ICTの仕事とわたしの未来 in 横須賀 2024」が開催
将来のキャリアに目を向けた教育イベント「ICTの仕事とわたしの未来in横須賀2024」がこの春、横須賀市立中学生を対象に開催されます。2024年6月23日(日曜日)と6月30日(日曜日)、次世代型のICT施設「スカピア」にて、NTTグループがプロデュースするこのイベントは、ICT業界での様々な仕事に触れ、学びの楽しさやインターネットとテクノロジーの魅力を伝えます。 横須賀市教育委員会の後援により、...
2024.06.13
横須賀市
学ぶ
横須賀市
体験
2024.07.03 【逗子市】7月3日(水)池子ほっとスペースで「乳幼児救命講習」が開催
逗子市にて、親子で学び、いざという時のための準備を整える「乳幼児救命講習」が開催されます。この機会に、大切な我が子を守るための正しい知識と技術を身につけましょう。 開催日時 2024年7月3日(水曜日)11時から正午まで 開催場所 池子ほっとスペース (〒249-0003 神奈川県逗子市池子1丁目11番2号) 対象 未就学児と保護者(保護者のみの参加も可) 内容 消防士による体験型救命講習会 申込...
2024.06.13
逗子市
学ぶ
逗子市
講座
2024.08.27 【茅ヶ崎市】8月27日(火)もくもくさんと木の恐竜づくり~はじめてのトントンかなづち~(松林公民館)
親子で学ぶ、創作と工作の楽しいひとときが、2024年8月27日(火曜日)に松林公民館で開催されます。「もくもくさんと木の恐竜づくり~はじめてのトントンかなづち~」と題したこの講座は、初めてハンマーを使うお子様に最適なイベントです。木工に親しみながら、独自のティラノザウルスを作り上げる達成感を、親子で共に味わうことができる特別な体験をご用意しています。 開催日 2024年8月27日(火曜日) (1)...
2024.06.13
茅ヶ崎市
体験する
茅ヶ崎市
講座
2024.07.13 【茅ヶ崎市】7月13日(土)おもちゃの病院(松林公民館)
湘南エリアで活動している親子に優しいイベント「おもちゃの病院」が、松林公民館で開催されます。お家で壊れてしまったおもちゃの修理を行うこのイベントは、愛用のおもちゃをもう一度元気にするための特別な機会。もしもおもちゃが壊れてお子さんが困っているなら、このチャンスをぜひご利用ください。 開催日 2024年各月の土曜日:4月13日、5月11日、6月8日、7月13日、9月14日(8月はお休み)、10月12...
2024.06.13
茅ヶ崎市
体験する
茅ヶ崎市
ショップ
2024.06.15 【茅ヶ崎市】6月15日(土)「茅ヶ崎魅力祭」開催
湘南の地域愛溢れるイベントに足を運ぼう!茅ヶ崎市が今年も熱くなる! 湘南エリアの心温まるお祭り、「茅ヶ崎魅力祭」が開催されます。このイベントは茅ヶ崎の自然、歴史、伝統文化を知り、さらに深い愛情を感じることができる素敵な機会です。 湘南の素晴らしさを再認識するこの機会に、ぜひ足を運んで地域愛を深めましょう! 開催概要 公益社団法人茅ヶ崎青年会議所が手掛ける「茅ヶ崎魅力祭」。地域の食や工芸の展示はもち...
2024.06.13
茅ヶ崎市
遊ぶ
茅ヶ崎市
お祭り
2024.07.02 【横須賀市】西地区版認知症についての学習会を開催
神奈川県横須賀市では、市民の認知症理解を深め、予防策について考えるための学習会が開催されます。この学習会は「認知症サポーター養成講座 in 西コミセン」を受講した方や、認知症に対する理解を深めたいと思っている方々を対象としたものです。内容は、専門職員による食生活や口腔ケアに関する講話や、認知症予防に役立つ日常生活の工夫についてなど、実践的で役立つ情報が満載です。 開催日時 2024年07月02日(...
2024.06.13
横須賀市
学ぶ
横須賀市
2024.07.13 【茅ヶ崎市】国際理解講座『生物資源の宝庫インドネシアと私たちの生活』を開催
茅ヶ崎市にて、インドネシアの多様な生物資源と私たちの生活について考えていく「国際理解講座」が行われます。 プランテーション経営などによる生物資源の活用と保全の重要性を学び、環境問題への理解を深めるこの講座では、JICAインドネシア生物多様性保全プロジェクト初代リーダーであり、東京都立大学都市環境科学研究科の客員研究員でもある高橋進氏を講師に迎えます。 開催日時 2024年7月13日(土曜日) 14...
2024.06.13
茅ヶ崎市
学ぶ
茅ヶ崎市
2024.07.13 【鎌倉市】7月13日(土)海水浴場等津波避難訓練を実施
今年も鎌倉市で海水浴場の安全を守るための「津波避難訓練」が実施されます。 海の家関係者やマリンスポーツ連盟のメンバーが一同に集結し、万が一の津波発生に備えて本格的な避難誘導訓練を行います。 訪れた方に夏の海水浴シーズンを安全に楽しんでいただくための事前の準備として、こちらは非常に重要な活動です。 開催日時 2024年7月13日(土) 10:30~11:00 場所 材木座・由比ガ浜・腰越海水浴場、鎌...
2024.06.13
鎌倉市
体験する
鎌倉市
2024.06.23 【二宮町・大磯町】6月23日(日)神奈川県移住セミナー『大磯&二宮ゆるトーク』をオンラインで開催
この度、心地よい暮らしを見つけるための「大磯&二宮ゆるトーク〜うみのある街に暮らす〜」が、6月23日(日)にオンラインで開催されます。移住に興味がある方、湘南の日常や特別な魅力に触れたい方は必見のイベントです。この神奈川県移住セミナーでは、地元の先輩移住者さんや地域を良く知る町職員の方から直接お話を聞けますので、リアルな暮らしを知ることができるチャンスです。 開催日時 2024年6月23日(日) ...
2024.06.13
二宮町
大磯町
学ぶ
大磯町
二宮町
2024.06.162024.06.30 【藤沢市】6/16・6/22・6/29・6/30 湘南T-SITE Apple Authorized Resellerにてワークショップ開催
湘南T-SITEにて、Apple製品の使い方を身につけたい方必見のワークショップが開催されます。iCloudの基本から、写真管理、Macの便利技やAppleデバイス間の連携方法まで、初心者から経験者まで幅広く対象とした内容です。各セッション限定4名という少人数制で、専門のスタッフが分かりやすく丁寧に指導します。是非この機会に、Apple製品の知識を深め、日常生活やビジネスシーンでの活用方法を学んで...
2024.06.13
藤沢市
学ぶ
藤沢市
ワークショップ
『徳光和夫のぶらり音楽さんぽ』2024.08.04 【茅ヶ崎市】8月4日(日) 茅ヶ崎市民文化会館「徳光和夫のぶらり音楽さんぽ」
夏の音楽の扉を開けると、そこには新たな発見が待っています。2024年8月4日(日)、茅ヶ崎市民文化会館大ホールにて、クラシック音楽の新たな魅力を体感できる公演「徳光和夫のぶらり音楽さんぽ」が開催されます。親しみやすいトークでお馴染みの案内人、徳光和夫さんが進行役を務め、クラシックの素晴らしい世界へといざないます。 公演 徳光和夫のぶらり音楽さんぽ 日時 2024年8月4日(日) 14:00開演(1...
2024.06.12
茅ヶ崎市
体験する
茅ヶ崎市
コンサート
2024.07.02 【茅ヶ崎市】7日2日(火) 小和田公民館「防災と介護について考える」
地震などの災害は、予測不能なタイミングで私たちの生活に突如として訪れます。 そこで茅ヶ崎市では、自らも過去に大震災を経験されたケアマネージャーを講師に迎えて、災害時に備えた非常時のセルフケアやファミリーケアについて学ぶ講座が開催されます。 体験可能な簡易トイレやベッド、非常食、防災シューズを通じて、実際に災害が起きた時の備えを理解し、具体的な準備の方法を学ぶことができます。なお参加者には、特典とし...
2024.06.12
茅ヶ崎市
体験する
茅ヶ崎市
2024.06.23 【大磯町・二宮町】6月23日(日) 神奈川県移住セミナー『大磯&二宮ゆるトーク』をオンラインで開催
神奈川県移住セミナーがオンラインで開催されます!二宮町が、大磯町および認定NPO法人ふるさと回帰支援センターと共催で、『大磯&二宮ゆるトーク~うみのある街に暮らす~』セミナーを2024年6月23日(日)にオンラインで実施します。都会の喧騒を離れ、豊かな自然環境の中でゆったりとした時間を過ごしたい方、海や山に囲まれた暮らしを実現したい方にお勧めのセミナーです。 開催日時 2024年6月23日(日) ...
2024.06.12
二宮町
大磯町
学ぶ
大磯町
二宮町
2024.07.06 【藤沢市】7月6日(土) 湘南T-SITEヨガスタジオ 「SHONAN WELLNESS DAY!/森桃」開催
7月6日、「SHONAN WELLNESS DAY!」と題し、ランニング、ヨガ、そしておいしい料理を組み合わせたイベントが開催されます。 湘南T-SITEをスタート地点に、爽やかな海辺を目指す約1時間のランニングを終えた後、湘南T-SITEヨガスタジオでリフレッシュする時間を過ごします。その後、LIFE Seaにて栄養たっぷりの昼食を食べることができます。 開催日時 2024年7月6日(土) 12...
2024.06.12
藤沢市
体験する
藤沢市
2024.06.20 【茅ヶ崎市】6月20日(木) 茅ヶ崎市保健所「栄養教室」開催
食生活に関する意識は日々の健康を左右する大切な要素です。 そこで茅ヶ崎市保健所では、「血糖コントロールの食生活」をテーマにした教育的な栄養教室が開催されます。血糖値が気になる方や、毎日の食事に悩みを抱えている方、自己管理をしっかりと行いたいと考えている皆さんにぴったりのこの講座、ぜひ参加してみませんか? 日時 6月20日(木)10:00~11:00 場所 茅ヶ崎市保健所 3階 第一会議室(〒253...
2024.06.12
茅ヶ崎市
学ぶ
茅ヶ崎市
2024.10.052024.10.06 【三浦市】10月5日(土)、6日(日)第16回(2024年度)みうら夜市開催
湘南人の皆さま、待望のお知らせです!五年ぶりに三浦市で開催される「みうら夜市」が戻ってきます。この秋、10月5日(土曜日)と6日(日曜日)に三崎下町で開催されるこのイベントは、地元の食文化をフィーチャーしたお祭りです。お持ち帰りもできるので、家族や友人と一緒に様々なグルメを楽しみながら食べ歩きをお楽しみいただけます。 開催日時 2024年10月5日(土曜日)、6日(日曜日)各日16時~21時 会場...
2024.06.12
三浦市
遊ぶ
三浦市
お祭り
鎌倉市講演会情報2024.07.17 【鎌倉市】7/17第61回 SK腎セミナーを開催
湘南エリアの医療従事者や腎臓病に興味がある方々へ朗報です。来る2024年7月17日(水)に、湘南鎌倉総合病院主催の第61回SK腎セミナーが開催されます。今回のセミナーは、腎臓病治療に関する先端の知識を学べるまたとない機会となります。 開催日時 2024年7月17日(水) 18:00〜19:20 会場 湘南鎌倉総合病院 C棟3階 講堂(〒247-8533 神奈川県鎌倉市岡本1370番1) 講演内容 ...
2024.06.11
鎌倉市
学ぶ
鎌倉市
講演会
2024.07.042024.07.21 【鎌倉市】7/4保護猫との暮らしを瑞々しく描いた、発売後即重版の人気絵本『きみがいるから』原画展開催!
この夏、猫好き必見の催しが鎌倉に登場します!絵本作家くさかみなこさんと彫刻家はしもとみおさんの共作による絵本『きみがいるから』の原画展が、鎌倉の雑貨店「moln」で開催されます。趣ある街並みの中で、心温まる原画と猫たちの世界にふれてはいかがでしょうか。 イベント概要 鎌倉のおしゃれな雑貨店「moln」で、特別な原画展が7月4日(木)からスタートします。愛猫との暮らしを描いた絵本『きみがいるから』の...
2024.06.11
鎌倉市
学ぶ
鎌倉市
アート展
2024.07.162024.07.22 【茅ヶ崎市】7/16・22立正大学デリバリーカレッジオンラインで開催
湘南エリアに住む皆様、生涯学習の素晴らしい機会が提供されます。立正大学デリバリーカレッジが、2024年7月に2つの興味深い講座を開催いたします。地域の皆様にとって、またとないこの学びの機会をお見逃しなく。 イベントカテゴリ 講座・講演、文化・歴史・生涯学習 開催日時 第1回: 2024年7月16日(火曜日) 14:00~16:00 第2回: 2024年7月22日(月曜日) 14:00~16:00 ...
2024.06.11
茅ヶ崎市
学ぶ
茅ヶ崎市
講演会
2024.07.30 【横須賀市】7/30しょうぶ園で探そう夏の虫
夏の虫を探す冒険にお子様と一緒に出かけませんか?横須賀市にあるしょうぶ園で、子どもたちの好奇心を掻き立てる夜間昆虫観察会が開催されます。 開催情報 2024年7月30日(火)の夕方18時から、衣笠コミセンでは横須賀しょうぶ園内で特別な昆虫観察会を実施。夜に活動する昆虫たちを観察し、昆虫の習性や生態について学びませんか。子どもたちにとって貴重な経験となること間違いなしです。 日時 2024年7月30...
2024.06.11
横須賀市
体験する
横須賀市
体験
2024.08.18 【茅ヶ崎市】8/18あなたの不安を安心に変える「任意後見制度」と「関連する制度」講演会
湘南の皆様、自分の未来を見守る大切な手続きについての情報をお届けします。認知症や障害等で判断能力が低下した際に、財産管理や日常の各種契約事をサポートする「成年後見制度」、そしてそれを自らの意志で選択する「任意後見制度」についての講演会が開催されます。詳細をご覧の上、この機会に基礎知識を深め、将来の不安を今の安心に変えてみませんか? 開催日時 2024年8月18日(日曜日) 10時から12時30分 ...
2024.06.11
茅ヶ崎市
学ぶ
茅ヶ崎市
講演会
2024.07.222024.08.12 【藤沢市】7/22より江の島にゲーム実況グループ「ドズル社」が登場!『夏だ!海だ!ドズル社だ!DOZLE Corp. in ENOSHIMA ドズル社 江の島支社 上陸中!』開催!
夏全開!江の島で「ドズル社」と夏の思い出を作ろう! 今年も暑い夏がやってきますが、江の島エリアがこれから更に熱くなります!なんと、人気ゲーム実況グループ「ドズル社」が、2024年7月22日(月)から夏本番の江の島で特別なイベントを開催します。「夏だ!海だ!ドズル社だ!DOZLE Corp. in ENOSHIMA ドズル社 江の島支社 上陸中!」と題されたこのイベントでは、夏期限定オープンのコラボ...
2024.06.11
藤沢市
遊ぶ
藤沢市
体験
2024.07.06 【小田原市】7/6小田原に移住しませんか!?先輩移住者と話せる参加型移住セミナー開催!
魅力溢れる小田原に移住しませんか?―小田原市による参加型移住セミナーが開催されます。先輩移住者の生の声を聞いて、あなたの移住計画に役立てましょう。 「おだわら暮らし」を理解し深めるこのセミナーでは、現地とオンラインでのトークセッションがあり、先輩移住者3組のゲストスピーカーが魅力的な小田原生活について語ります。グループごとのフリートークセッションでは、さらに詳しい話が聞けますので、ぜひこのチャンス...
2024.06.11
小田原市
学ぶ
小田原市
セミナー
梅田ミニバス体験会2024.06.222024.06.29 【茅ヶ崎市】6/22・6/29「梅田ミニバス体験会」開催
湘南の新鮮な体験をお求めの皆さま、大注目!梅田ミニバスが小学生を対象にしたスペシャルな体験会を開催します。今年のBリーグFinalで活躍した広島ドラゴンフライズにちなんで、バスケの楽しさを伝える素敵なイベントです。初心者も、バスケが大好きな子も、一度はコーチから直接教わるチャンス! 日時 2024年6月22日(土) 12:00-14:00 2024年6月29日(土) 12:00-14:00 費用 ...
2024.06.11
茅ヶ崎市
体験する
茅ヶ崎市
スポーツ
2024.08.25 【藤沢市】8月25日(日)「おはよう!キュンとするまち藤沢。ラジオ体操2024」開催
湘南の朝を爽やかにスタートさせましょう!2024年8月25日(金)、秋葉台文化体育館と藤沢駅前サンパール広場にて、「藤沢健やか朝活プロジェクト」が開催されます。公益財団法人藤沢市みらい創造財団が主催するこのイベントは、心と体を元気にするラジオ体操を行う健康促進活動です。 開催日 2024年8月25日(金) イベント内容 北会場と南会場ではそれぞれ、講師によるワンポイントレッスンが用意されており、ラ...
2024.06.11
藤沢市
体験する
藤沢市
体験
2024.09.142024.11.04 【横須賀市】9月14日(土)~11月4日(月) 横須賀美術館 企画展「瑛九 ―まなざしのその先に―」開催について
関東地方でも稀に見る大規模な回顧展となる「瑛九 ―まなざしのその先に―」展が、美しい海に面した横須賀美術館で開催されます。13年ぶりとなるこの展覧会では、瑛九の多岐にわたる創作活動の軌跡をたどることができます。 瑛九は1936年のデビュー以来、油彩画だけでなく写真、版画、コラージュなど様々なメディアで才能を発揮。特に点描作品は絶望の見事さを誇ります。今回の展覧会では、瑛九の晩年に至るまでの油彩画を...
2024.06.11
横須賀市
学ぶ
横須賀市
展示会
2024.06.112024.06.16 【藤沢市】6/11~6/16水曜パレット展開催中
6月11日より藤沢市民ギャラリーでは「第43回水曜パレット展」が開催されています。 こちらでは毎週様々な展示が行われており、今週は油彩と水彩の色鮮やかな作品たちが展示中とのことです。 藤沢駅南口にある小田急湘南ゲートにて行われていますので、この機会にぜひお立ち寄りください。 開催日時 6月11日(火)〜6月16日(日) 10時〜19時 会場 藤沢市民ギャラリー 第1展示室 藤沢駅南口・小田急湘南ゲ...
2024.06.11
藤沢市
体験する
藤沢市
2024.07.20 【茅ヶ崎市】7/20企画展「茅ヶ崎純水館物語」関連イベント 幕末の志士 北澤金平から小山敬三へ開催
7月20日、茅ヶ崎公園体験学習センター うみかぜテラスにて「幕末の志士 北澤金平から小山敬三へ」が開催されます。 このイベントでは、森健さん(小諸 小山本家/信州味噌株式会社 会長)が講師として登壇し、幕末に活躍した志士たちの生き様に迫ります。 茅ヶ崎市の文化と歴史に新たな光をあてるイベントへぜひお越しください。 開催日時 2024年7月20日(土曜日) 13時30分~15時40分 会場 茅ヶ崎公...
2024.06.11
茅ヶ崎市
学ぶ
茅ヶ崎市
2024.04.272024.09.29 【茅ヶ崎市】4/27-9/29茅ヶ崎純水館物語~糸もつくるが 人もつくる~開催
2024年の春より、茅ヶ崎市にて企画展「茅ヶ崎純水館物語」が開催中です。 大正時代、茅ヶ崎には先進技術で世界をリードする生糸の生産工場「純水館茅ヶ崎製糸所」が存在していました。 今回、茅ヶ崎にあった大工場を中心に、関係者や茅ヶ崎に与えた影響などを紐解く展示会となっています。 地元産業の歴史をぜひご覧ください。 日時 会期:2024年4月27日(土曜日)〜2024年9月29日(日曜日) 開館日:金、...
2024.06.11
茅ヶ崎市
学ぶ
茅ヶ崎市
2024.06.22 藤沢青少年会館 こども体験クラブ6月22日(土)「かざり巻きずし体験」参加者募集
湘南エリアで新たな体験をお探しのファミリーに朗報です!藤沢青少年会館では、こども体験クラブが開催され、今年の6月は「かざり巻きずし体験」を楽しむことができます。小学校3年生から6年生のお子様が対象で、地元の食文化に触れるまたとない機会です。 イベント概要 日時: 2024年6月22日(土) 13:00〜15:00 場所: 藤沢青少年会館 3階 第1・第2談話室 対象: 市内在住・在学の小学校3年生...
2024.06.10
藤沢市
体験する
藤沢市
体験
2024.08.052024.08.20 【湯河原町】8/5(月)~8/20(火) 湯河原温泉Nights
今年で46回目を迎える湯河原温泉Nightsが2024年8月5日(月)から20日(火)にかけて開催されます。この夏、温泉街の熱い夜を彩る伝統行事に、ぜひ足を運んでみませんか?湯河原温泉名物ともいえる夏まつりは、これまで「ちびっこ広場」「納涼縁日」と名称を変えてきましたが、現在は「湯河原温泉Nights」として親しまれています。日替わりのパフォーマンスステージでは、大道芸や和太鼓の力強い演奏、色とり...
2024.06.10
湯河原町
遊ぶ
お祭り
湯河原町
2024.07.27 【湯河原町】7/27(土) 伊豆湯河原温泉納涼花火大会
今年も盛夏の期待が高まる一大イベント「伊豆湯河原温泉納涼花火大会」が2024年7月27日(土)に開催されます。湘南人がお届けするこの情報は、約60分でアクセス可能な横浜から、温泉街の風情をまとった伊豆湯河原温泉で繰り広げられます。日本一間近で観賞可能な打ち上げ花火と、遠州手筒花火100本の競演は、観る者を魅了すること間違いなしです。 基本情報 開催日時:2024年7月27日(土) 太鼓演奏 19:...
2024.06.10
湯河原町
遊ぶ
花火大会
湯河原町
2024.06.152024.06.16 【三浦市】6月15日(土)、16日(日)「三浦半島クラフトビアフェス」開催
2024年6月15日(土曜日)、16日(日曜日)に開催される「三浦半島クラフトビアフェス」は、ビール愛好家だけでなく、家族連れや観光客にとっても楽しめる一大イベントです。三浦半島で人気のブルワリーが一同に介し、地ビールを楽しめるこのフェスティバルは、さまざまなフードトラックも出店し、グリルチキンや窯焼きピザなどの美味しさも味わいながら、ビールを存分に楽しめます。 開催日時 2024年6月15日(土...
2024.06.10
三浦市
遊ぶ
三浦市
マルシェ
第3回 小田原クラフトビールフェスティバル2024.08.03 【小田原市】8月3日(土)「第3回 小田原クラフトビールフェスティバル」開催
この夏、湘南の小田原で、地元と全国から厳選されたビールが集う「第3回 小田原クラフトビールフェスティバル」が開催されます!特別な一杯を求めるビール愛好家にとって見逃せない、ここでしか味わえない一日となることでしょう。また、小田原のアメリカの姉妹都市であるチュラビスタからの特別なクラフトビールも楽しめます! 開催日時 2024年8月3日(土) 11:00〜19:30 予備日:8月17日(土) 会場 ...
2024.06.10
小田原市
遊ぶ
小田原市
マルシェ
2024.06.29 【藤沢市】6月29日(土)「避難所開設訓練」開催
気象災害が増加するなか、地域の安全を守るためには、市民一人ひとりの防災意識の向上が不可欠です。そんな中、秋葉台小学校では2024年6月29日(土)に地域住民が集い、「指定避難所」としての機能を確認する「避難所開設訓練」が開催されます。14:00からは防災倉庫の見学や、段ボールベッド、組み立て式トイレの設置訓練などが行われ、実際の災害時を想定した役立つ内容となっています。 開催日時 2024年6月2...
2024.06.10
藤沢市
体験する
藤沢市
体験
2024.08.03 【茅ヶ崎市】8月3日(土曜日)夏休みなわとび教室(松林公民館)
茅ヶ崎市室田にある松林公民館では、2024年8月3日(土)に「夏休みなわとび教室」が開催されます。夏休みの楽しい一日に、運動能力を高めながら、楽しいひと時を過ごしませんか? 開催日時 2024年8月3日(土)10時から12時 会場 松林公民館 講義室 内容 この講座は、なわとびの基礎を学び、単縄や二重跳びの跳び方をマスターするものです。後半では、ダブルダッチへの挑戦も予定されており、盛りだくさんの...
2024.06.09
茅ヶ崎市
体験する
茅ヶ崎市
講座
2024.06.062024.06.21 【藤沢市】6月21日(金)まで テラスモール湘南 生活の木ワークショップ「ひんやり香るジェルフレグランス【6月の香り】」
初夏の訪れを感じさせる6月、春から梅雨へと季節が移ろうこの時期に、じめじめとした空気を爽やかに変える特別なワークショップがテラスモール湘南で開催されます。3Fに位置するライフスタイルショップ「生活の木」にて、「ひんやり香るジェルフレグランス【6月の香り】ワークショップ」を実施。6月をイメージした四つのフレグランスを自分で作ることができる絶好の機会です。皆様のご参加を心よりお待ちしています。 開催日...
2024.06.09
藤沢市
体験する
藤沢市
ワークショップ
2024.07.27 【藤沢市】7月27日(土) 湘南T-SITEヨガスタジオ「~究極のリラクゼーション~ シンギングボウル音浴ヨガ/Izumi(鶴見泉)」
湘南エリアで活気あるイベントが続々と開催されていますが、今回注目したいのは、究極のリラクゼーションを求める方にぴったりの「シンギングボウル音浴ヨガ」です。経験豊富な講師Izumi氏による、心と身体を深く癒す特別な時間が、湘南T-SITEヨガスタジオで開催されます。 シンギングボウルの倍音は、私たちの自律神経を整え、不眠症の改善や総合的なリラクゼーションに効果があると言われています。この音の振動は、...
2024.06.09
藤沢市
体験する
藤沢市
体験
2024.07.21 【茅ヶ崎市】7月21日(日) 南湖公民館「なんご昆虫ミュージアム」
今年の夏、子供たちにとって忘れられない体験が待っています!7月21日(日曜日)、茅ヶ崎市にある南湖公民館で「なんご昆虫ミュージアム」が開催されます。アマチュア昆虫研究家の小山茂樹さんを講師に迎え、自然の中で昆虫たちを学ぶこのイベントは、家族みんなで楽しめる特別な日となることでしょう。 開催日時 2024年7月21日(日) (1)9時から10時 (2)10時から11時 (3)11時から12時 (4)...
2024.06.09
茅ヶ崎市
体験する
茅ヶ崎市
講座
2024.07.202024.08.17 【藤沢市】7/20・8/17 湘南T-SITEヨガスタジオ「心を解放する大人のストリートダンス/MAYUMI(赤保木真弓)」
湘南T-SITEで楽しむ、心を解放する大人のストリートダンスワークショップ!|赤保木真弓による特別講座が開催されます! ダンスで日頃のストレスを解消し、心と体を自由に動かすことを目的とした特別なワークショップが、「湘南T-SITEヨガスタジオ」で開催されます。このワークショップは、社会人一年目にダンスの魅力に衝撃を受け、幅広いダンスの世界で活動を続けるMAYUMI(赤保木真弓)さんが講師を務めます...
2024.06.09
藤沢市
体験する
藤沢市
体験
2024.07.242024.07.26 【茅ヶ崎市】7月24日(水)・26(金)夏休み!宿題応援ブックトーク
この夏、子どもたちの創造力を育む特別なイベントが茅ヶ崎市立図書館で開催されます。「夏休み!宿題応援ブックトーク」と題されたこのイベントは、夏休みの宿題を楽しく役立つものに変えてくれることでしょう。 今年のテーマは「海」です。図書館員が選んだ海に関する本の紹介に加え、茅ヶ崎市博物館の学芸員が海岸の生きものや漂着物についてわかりやすく解説します。館内には調べ学習におすすめの本がたくさん展示されるため、...
2024.06.09
茅ヶ崎市
学ぶ
茅ヶ崎市
講座
2024.09.01 【小田原市】9月1日(日) 小田原三の丸ホール 「第20回記念 外郎売の口上まつり」
小田原の伝統が息づく「第20回記念 外郎売の口上まつり」 小田原市が誇る伝統芸能の魅力を堪能できるイベント「第20回記念 外郎売の口上まつり」が2024年9月1日(日)に開催されます。歌舞伎十八番の内のひとつ「外郎売」をモチーフにした創作舞台が披露されるこのまつりは、地域文化の継承と新たな表現の融合を楽しむことができる貴重な機会です。 開催日時 2024年9月1日(日) 13:30〜16:00 (...
2024.06.09
小田原市
体験する
小田原市
舞台
2024.08.162024.08.18 【小田原市】8/16〜8/18 小田原三の丸ホール「第四十五回 玄倉社書展」
小田原三の丸ホールが主催する、「第四十五回 玄倉社書展」が、2024年8月に開催されることが決定いたしました。美しい書の芸術に触れられるこの展示会は、書道愛好者はもちろんのこと、多くの市民からも期待されています。入場無料ということで、気軽に文化の豊かさを感じられる素晴らしい機会になるでしょう。 開催日時 2024年8月16日(金)〜18日(日) 初日: 13:00〜17:00 17日: 10:00...
2024.06.09
小田原市
体験する
小田原市
展示会
2024.08.02 【茅ヶ崎市】8月2日(金) 松林公民館「パソコンでメモ帳づくり」
夏休みの特別企画として、茅ヶ崎市松林公民館が「パソコンでメモ帳づくり」講座を開催します。小学生を対象にしたこの講座は、講師陣も含め地元のコミュニティが協力しています。子供たちが夏休みの思い出に、自分だけのオリジナルメモ帳をつくる機会を提供します。 開催日時 2024年8月2日(金曜日) (1)10:00-11:00 (2)11:00-12:00 会場 松林公民館 講義室 講座内容 パソコンを用いて...
2024.06.09
茅ヶ崎市
遊ぶ
茅ヶ崎市
講座
2024.07.082024.08.19 【横須賀市】7/8・7/22・8/5・8/19 浦賀コミセン会場「シニアのための運動塾」
横須賀市では、高齢者の健康維持・向上を目的とした「シニアのための運動塾(浦賀コミセン会場)」が開催されます。足膝腰の痛みなどがあるが運動が必要な方、筋力低下や体力の向上を目指したい方に最適なこのプログラムでは、座位中心のストレッチや筋力運動を通して、加齢による運動機能の低下を予防・改善することができます。 開催日時 2024年7月8日、22日、8月5日、19日の各月曜日 10時00分~11時30分...
2024.06.09
横須賀市
学ぶ
横須賀市
スポーツ
2024.07.052024.08.16 【横須賀市】7/5・7/19・8/2・8/16 ウェルシティ市民プラザ会場「シニアのための運動塾」
今年も横須賀市による「シニアのための運動塾」がウェルシティ市民プラザ会場で開催されます! 筋力低下や体力の不安を感じている65歳以上の市民の皆さん、座位中心のストレッチと筋力運動によって、日常生活の活力を取り戻しましょう! 開催日時 2024年7月5日、19日、8月2日、16日(全4回)10時00分~11時30分 会場 ウェルシティ市民プラザ 2階 市民ホール(京浜急行逸見駅またはJR横須賀駅から...
2024.06.09
横須賀市
学ぶ
横須賀市
スポーツ
2024.06.152024.08.25 【藤沢市】6/15~8/25アートスペース令和6年度(2024年度)企画展Ⅱ「All Tomorrow’s Parties-絵画、彫刻、その先、-」開催
湘南エリアの新たなアート体験をお届けする、藤沢市アートスペースの企画展「All Tomorrow’s Parties -絵画、彫刻、その先、-」が2024年6月15日から開催されます。本展覧会では、湘南にゆかりのある現代アーティスト3人が、枠にとらわれない独自の手法で創出したアート作品を展示します。藤沢を中心に活躍する3名のアーティスト、三津繫郎、野畑常義、TETTA(杉本聡子)、それぞれの表現力...
2024.06.09
藤沢市
学ぶ
藤沢市
展示会
2024.06.272024.07.05 【逗子市】6/27・7/4・5 就学に向けての家族勉強会開催
逗子市療育教育総合センターでは、家族勉強会「就学に向けての家族勉強会」を開催します。就学準備や学校生活への心構えについて、先輩保護者の経験談を伺える絶好の機会です。特に障がいをお持ちのお子さんをサポートされている保護者の方にとって、貴重な情報交換の場となることでしょう。 開催日時 6月27日(木曜日) 10時00分~11時00分 7月4日(木曜日) 10時00分~11時00分 7月5日(金曜日) ...
2024.06.08
逗子市
学ぶ
逗子市
講座
2024.07.13 【小田原市】7/13防災講演会~火山噴火への備えについて~
小田原市では、火山噴火への備えを主題とした「防災講演会」を開催します。この講演では富士山や箱根山などを事例に、火山災害のリスクに備えるための対策を学ぶ絶好の機会となっています。地元住民はもちろん、関連する業界の方々や防災に関心のあるすべての市民の参加が推奨されます。 開催日時 2024年7月13日(土) 10:00~12:00 会場 小田原アリーナ 研修室 〒250-0866 小田原市 中曽根26...
2024.06.08
小田原市
学ぶ
小田原市
講演会
画像出典:湘南人2024.06.16 【横須賀市】6/16(日)第42回「元気ハツラツフェスタ2024」開催
横須賀市は、友好都市である会津若松市の復興支援として、温かい交流を深めるイヴェント「元気ハツラツフェスタ2024」を開催します。このフェスタは、復興を応援することに加えて、被災地の現在を多くの人に知ってもらうために企画されました。市民一丸となって実施するこのイベントでは、募金活動や福島の物産紹介、写真展示などが行われ、会津若松市の魅力を再発見する機会となるでしょう。 開催日時 2024年6月16日...
2024.06.08
横須賀市
遊ぶ
横須賀市
体験
2024.06.15 【鎌倉市】6月15日(土)あなたの生き方について考えてみませんか?麹Style株式会社が第20回朝活セミナーを開催
皆さん、朝活ってしていますか?朝のひとときを利用して自己啓発する「朝活」が、最近話題ですよね。麹Style株式会社と日本麹クリエイター協会が主催する異例の朝活セミナーが開催されます!特に女性の方にとって、新しい学びの場としてピッタリかもしれません。 このセミナーでは、キャリア=生き方として考え、自分らしい働き方を見つける手助けとなるような内容が用意されています。仕事だけでなく、結婚や出産といったラ...
2024.06.08
鎌倉市
学ぶ
鎌倉市
セミナー
2024.06.292024.07.18 【藤沢市】6/29~7/18白浜養護学校絵画作品展および展示即売会開催
この夏、辻堂公民館で特別な展示会が開催されます。子どもたちの感性と創造性が光る「白浜養護学校絵画作品展」をご紹介します。この展覧会では、白浜養護学校の生徒さんたちによる心温まる作品が展示されるほか、生徒さんが手がけた皿や手工芸品などの作品販売も行われます。地域の新しい文化の発信地として注目されるこのイベント、ぜひお見逃しなく。 開催期間 2024年6月29日(土)~7月18日(木) 開催時間 午前...
2024.06.08
藤沢市
学ぶ
藤沢市
展示会
2024.06.29 【横須賀市】6/29不登校をともに考える会~ハートフルフォーラム~開催
横須賀市では、学校に通うことに困難を抱える小・中学生とその保護者をサポートするため、「不登校をともに考える会~ハートフルフォーラム~」を開催する予定です。このフォーラムでは、支援機関の紹介やシンポジウム、座談会を通して、参加者が将来に向けて一歩を踏み出すきっかけを見つけることを目指しています。 開催日時 2024年6月29日(土曜日)13時~16時 開催場所 横須賀市総合福祉会館 内容 本フォーラ...
2024.06.08
横須賀市
学ぶ
横須賀市
相談会
2024.06.11 【二宮町】6月11日(火)日本画の歴史や描き方をレクチャー「子供・夢・アート・アカデミー」
二宮町で「子供・夢・アート・アカデミー」が開催されます。文化庁主催の文化芸術による子どもの育成を目的としたこのプログラムは、地域の子どもたちに文化芸術の素晴らしさを体験してもらうためのものです。特に、今回は著名な日本画家、村居正之氏を講師に迎え、日本画の歴史や作法、画材使用の実技指導など、児童たちにとって忘れられない経験になることでしょう。 開催日時 2024年6月11日(火) 10:40~11:...
2024.06.08
二宮町
学ぶ
二宮町
講座
2024.08.02 【茅ヶ崎市】8/2(金)パソコンでメモ帳づくり、松林公民館にて開催
8月2日、茅ヶ崎市松林公民館で「パソコンでメモ帳づくり」が開催されます。好きなイラストを選んで、自分だけのオリジナルのメモ帳を作ることができます。この講座は、パソコン好きなお子様も、初めてのお子様も楽しめる内容になっており、パソコンボランティア湘南の協力のもと実施されます。 この夏、自分だけのオリジナルメモ帳を手作りを体験してみませんか? 開催日 2024年8月2日(金曜日) (1)10時〜11時...
2024.06.08
茅ヶ崎市
体験する
茅ヶ崎市
湘南バレアリック presents 海の音楽会 “Saturday Balearic Party”2024.06.15 【藤沢市】6月15日(土) 湘南バレアリック presents 海の音楽会『Saturday Balearic Party』開催
湘南エリアのリゾートナイトを彩る「Saturday Balearic Party」が2024年6月15日(土)に開催されます。 海を見渡せる江の島ビュータワーで行われるイベントで、湘南バレアリックによる極上の音楽を楽しむことができます。 こちらの団体は湘南の自然と音楽を世界へと発信しているサウンドユニットです。なんとメンバー全員が海外経験を数多く積んでおり、バイリンガル~マルチリンガルとのことです...
2024.06.08
藤沢市
遊ぶ
藤沢市
2024.06.162024.11.16 【藤沢市・三浦市】6月16日〜11月16日 セーリング海上体験会を実施
湘南エリアの海と風を感じるセーリング体験イベントが開催されます。この夏、新しいアウトドア体験をしませんか?神奈川県は、セーリングの素晴らしさを多くの方に知ってもらうため、県内4ヶ所(湘南エリア2カ所)のヨットハーバーで海上体験会を実施します。小さな冒険家や障がいを持つお子様も安全な指導のもとでセーリングの楽しさを体感できる素敵な機会です。 開催期間 2024年6月16日から2024年11月16日 ...
2024.06.08
三浦市
藤沢市
体験する
藤沢市
三浦市
体験
2024.06.242024.06.28 【茅ヶ崎市】6月24日~6月28日 令和6年度(2024年度)ふれあい作品展~障がいのある方が制作した作品を展示・販売~
心温まる手作り作品の展示即売会、「ふれあい作品展」が今年も開催されます。2024年6月24日から28日にかけて、茅ヶ崎市役所市民ふれあいプラザで、障がいのある方々が丹精込めて制作した陶器や織物、雑貨などの素晴らしい作品をお届けします。この機会にぜひ、アットホームな雰囲気の中、彼らの創造力と才能に触れてみてください。 開催期間 2024年6月24日(月) 〜 6月28日(金) 開催時間 9時〜17時...
2024.06.07
茅ヶ崎市
体験する
茅ヶ崎市
2024.08.16 【横須賀市】8月16日 夏休み小・中学生講座「久里浜サイエンス☆ラボ」
今年の夏休みは横須賀市で「久里浜サイエンス☆ラボ」を体験しませんか?横須賀市久里浜コミュニティセンターで開催されるこの小・中学生向けの科学講座は、宇宙や物理の不思議を探求する絶好のチャンスです。国立天文台や電気通信大学の専門家を講師に迎え、科学の魅力に迫ります。 開催日時 2024年8月16日(金) 午前の部:10時00分~12時00分 午後の部:14時00分~16時00分 会場 久里浜コミュニテ...
2024.06.07
横須賀市
学ぶ
横須賀市
教育
2024.07.06 【小田原市】7月6日 小田原の先輩移住者と話せる参加型移住セミナーを東京有楽町とオンラインで開催!
湘南の魅力的なロケーション、小田原で「暮らし方」にフォーカスを当てた移住セミナーが開催されます!「おだわら暮らし」というコンセプトの下、小田原市主催で毎年開催されているこのセミナーは、移住を検討している方々にとって絶好のチャンスとなるでしょう。なんと今回のセミナーでは、実際に小田原へ移住を果たした先輩移住者たちの生の声を聞くことができます。彼らがどのように市の魅力に惹かれ、新たな人生をスタートさせ...
2024.06.07
小田原市
学ぶ
小田原市
セミナー
2024.06.16 【藤沢市】6月16日(日)第25回遠藤あじさいまつり
紫陽花の鮮やかな季節、藤沢市で「遠藤あじさいまつり」が開催されます。 遠藤地区で恒例のお祭りで、小出川沿いに咲く約500mに渡る紫陽花は、見る人の心を癒します。会場では、地元で育った野菜やフルーツの販売のほか、踊りや太鼓のパフォーマンスも予定されており、文化と自然が融合した祭りです。 周辺には遠藤笹窪谷公園とJA直売所があり、お祭りの後も湘南の豊かな自然を楽しむことができます。 チラシ(PDF:2...
2024.06.07
藤沢市
遊ぶ
藤沢市
2024.06.21 【小田原】6月21日(金)かもめ名画座 ~思い出の映画をお楽しみください~
小田原市立中央図書館で「かもめ名画座〜思い出の映画をお楽しみください〜」が開催されます。 この鑑賞会は、懐かしの名作映画を楽しむことができるイベントで、地域の人々に心温まる時間を提供しています。また、映画会ボランティアも募集中ですので、映画好きな方は是非この機会に参加を検討してみてはいかがでしょうか。 開催日時 2024年6月21日(金) 13時30分開始(開場:13時) 会場 小田原市立中央図書...
2024.06.07
小田原市
体験する
小田原市
2024.06.19 【小田原】6月19日(水)小田原三の丸ホール「細川たかし 長山洋子~ふたりのビッグショー~」
2024年6月19日(水)、小田原市に位置する「小田原三の丸ホール」にて、演歌の大御所、細川たかしと長山洋子による「ふたりのビッグショー」が開催されます。 この一夜限りの特別なコンサートではお馴染みのヒット曲「北酒場」や「じょんから女節」をはじめとした数々の名曲が、豪華なステージで披露されることが期待されています。公演は夕方18時からスタートし、約1時間50分の充実した内容で、来場者を魅了すること...
2024.06.07
小田原市
体験する
小田原市
2024.07.292024.08.16 【横須賀市】7/29・8/9・8/16 手打ちうどん・宝石づくりなど「夏休み小学生 中学生講座」
この夏休み、子どもたちの好奇心を刺激するワクワクする講座が満載!横須賀市にある久里浜コミュニティセンターで「夏休み小学生★中学生講座」が開催されます。興味津々の内容で、子どもたちはもちろん、親子で楽しめるプログラムもあります。科学の不思議を探究から、日本の伝統文化体験まで、この機会にさまざまな知識と技能を身につけませんか? 講座名 合成宝石を作ってみよう 手打ちうどんにチャレンジ! 久里浜サイエン...
2024.06.07
横須賀市
体験する
横須賀市
講座
2024.07.20 【茅ヶ崎市】7月20日(土)夏休み親子料理教室
茅ヶ崎市で夏休みの特別な体験を!「夏休み親子料理教室」が鶴嶺公民館で開催されます。 このイベントは、親子で楽しく料理することを通じて、食事の大切さと家族の絆を深めることを目的に企画されました。公民館の学習室で、市管理栄養士さんから「食事と健康」について学び、その後は茅波会ばらの皆さんの指導のもと、夏野菜を使ったドライカレーやコーンスープ、ハワイ風トロピカルゼリーを作ります。 料理を通じて、子供たち...
2024.06.07
茅ヶ崎市
体験する
茅ヶ崎市
講座
2024.07.062024.07.07 【湯河原町】7/6(土)・7/7(日)「人間と宇宙の神髄を熱く語ろう:科学と仏教の枠も超えて…」 リトリート 第3期合宿をリトリート湯河原 ご縁の杜にて開催
科学の進歩と仏教の叡智が響き合う、特別なリトリートがこの夏、湘南近郊のリゾート地にて開催されます。2024年7月6日(土)から7月7日(日)にかけて、「人間と宇宙の神髄を熱く語ろう」と題した合宿が、湯河原町にある「リトリート湯河原 ご縁の杜」で行われます。このプログラムは、科学の世界と仏教の教えがどのように関わり合うのかを追究し、心と宇宙のつながりを深く理解することを目的としています。 開催日前夜...
2024.06.07
湯河原町
学ぶ
セミナー
湯河原町
「刻(とき)のむこう側」(元金沢アトリエ彫刻科グループ展)2024.06.082024.06.16 【鎌倉市】6/8〜6/16 鎌倉彫後藤久慶ギャラリー「刻(とき)のむこう側」(元金沢アトリエ彫刻科グループ展)開催
湘南のアートシーンに新たな波が到来!2024年6月8日(土)から6月16日(日)まで、鎌倉鶴岡八幡宮すぐそばの鎌倉彫後藤久慶ギャラリーで特別展覧会「刻(とき)のむこう側」が開かれます。この展覧会は、80年代末〜90年代初頭に金沢アトリエ彫刻科で学んだOB・OGたちが30+α年の歳月を経て再集結し、各々が築き上げた芸術の世界を披露するものです。 展覧会概要 多様な表現を集めたこの展覧会は、彫刻をはじ...
2024.06.07
鎌倉市
体験する
鎌倉市
展覧会
2024.07.11 【小田原】7月11日(木)「劇場留学 ~『モモ』と時間の旅~」おためしワークショップの開催が決定!
小田原市にて、名作童話『モモ』を題材にしたオリジナル演劇作品の参加者を募集する「劇場留学 ~『モモ』と時間の旅~ おためしワークショップ」が開催されることが決定しました。 当演劇作品は2025年3月28日より公募された出演者と共に発表を行うようで、ワークショップでは事前に参加アーティストと交流ができます。 「劇場留学 ~『モモ』と時間の旅~」における世界観や作品制作の雰囲気を体験してみませんか。 ...
2024.06.07
小田原市
体験する
小田原市
2024.07.232024.08.30 【藤沢市】7/23・8/11・8/17・8/24・8/30 今年も開催!江の島マイアミビーチショー”夏”花火
この夏、藤沢市にある片瀬海岸西浜にて、夏の風物詩である華麗なる花火が打ち上げられます。江の島マイアミビーチショー実行委員会主催による「マイアミビーチショー”夏”花火」が、特定の日程で夜空を美しく彩ります。 開催日程 以下の日程で実施されます。なお、悪天候の場合は中止となります。 7月23日(火) 8月11日(日) 8月17日(土) 8月24日(土) 8月30日(金) 打上時間 夕暮れ時、19時40...
2024.06.07
藤沢市
遊ぶ
藤沢市
【人と犬の健康フェスタ@湘南藤沢vol2」開催2024.07.06 【藤沢市】7月6日(土)「人と犬の健康フェスタ@湘南藤沢vol2」開催
2024年7月6日(土)に、愛犬と共に健康的で楽しいひと時を過ごそうという心弾むイベント「人と犬の健康フェスタ@湘南藤沢 vol2」が開催されます。 無料セミナーから体験ブースまで、盛りだくさんの内容がペット愛好家の方々を待っています。なんと言っても注目は、愛犬とオーナーで学べる無料セミナーのラインアップ! 愛犬のお散歩法から、ペットの防災や体質診断、アロママッサージまで、一日でこれだけの情報を得...
2024.06.07
藤沢市
体験する
藤沢市
2024.08.10 【茅ヶ崎市】8月10日(土)松林公民館「夏休み親子チョークアート教室」
夏休みにぴったりの家族向けイベントが茅ヶ崎エリアで開催されます。この夏、湘南の自然を感じながら、親子で創造力を発揮しませんか?「夏休み親子チョークアート教室」が、2024年8月10日に松林公民館で催されます。絵を描く楽しさをお子様と共有できる絶好の機会に、どうぞご参加ください。 開催日時 2024年8月10日(土曜日) (1) 10:00-11:30 (2) 13:00-14:30 会場 松林公民...
2024.06.07
茅ヶ崎市
体験する
茅ヶ崎市
体験
2024.08.05 【三浦市】8月5日(月) 令和6年度(2024年度) 三浦市子どもの船
2024年8月5日に、三浦市において「子どもの船」プログラムが開催されます。このプログラムでは、市内在住の小学5年生から中学生までの子どもたちが、県立海洋科学高等学校実習船「湘南丸」に乗船し海洋に関する様々な体験を通じて学びます。 このイベントは、海洋都市である三浦市の子どもたちの心身の健康な成長を促し、海に関する知識と技術の習得を目指します。 主催 三浦市子どもの船実行委員会・三浦市教育委員会 ...
2024.06.06
三浦市
体験する
三浦市
体験
2024.06.15 【横須賀市】6月15日(土)よこすか海岸通りリフレッシュ大作戦を開催
気持ちも新たに横須賀市の街並みを美しく!「よこすか海岸通りリフレッシュ大作戦」が開催されます。 美しい街並みは市民の誇り。横須賀市は多くの人が集う海岸通りを一層魅力的にするため、「よこすか海岸通りリフレッシュ大作戦」を開催します。心地よい風を感じながら、みんなで街をきれいにしませんか?アートが彩る楽しい通りでの清掃作業は、ビーチクリーニングのような新たな文化活動としても楽しめそうです。 開催日時 ...
2024.06.06
横須賀市
体験する
横須賀市
ボランティア
2024.08.03 【横須賀市】8月3日(土) 南健康福祉センター プレママ・プレパパ教室「妊娠中の生活と子育ての話&実習」
横須賀市では、未来のパパとママに向けた特別な教室が開催されます。「妊娠中の生活と子育ての話&実習」プログラムが、市内在住の妊婦とそのご家族を対象に無償で提供されるこの講習会は、安全な出産とこれから始まる子育てについての大切な情報が詰まっています。沐浴実習をはじめとした、様々な実践的なワークショップが用意され、これから親となる皆さんにとって有益な時間になることでしょう。 日時 2024年8月3日(土...
2024.06.06
横須賀市
学ぶ
横須賀市
講座
2024.07.07 【横須賀市】7月7日(日)「JAPAN DANCE DELIGHT VOL.30 横須賀大会」を開催
横須賀市の夏を盛り上げる一大イベント「JAPAN DANCE DELIGHT VOL.30 横須賀大会」が今年も開催決定!この横須賀市で行われる予選大会は、パシフィコ横浜で開催される「JAPAN DANCE DELIGHT VOL.30 FINAL」への切符を手にするための戦いです。決勝進出枠5枠をかけた熱いパフォーマンスを、ぜひ会場でご覧ください。 開催日時 2024年7月7日(日) 開場:13...
2024.06.06
横須賀市
体験する
横須賀市
2024.07.14 【平塚市】7月14日(日) ひらしん 平塚文化芸術ホールにて「0歳からの・はじめてのオーケストラ」開催
この夏、親子で音楽の世界に触れる機会が訪れます。2024年7月14日(日)、平塚市の多目的ホールにて「0歳からの・はじめてのオーケストラ」という特別なコンサートが開催されることになりました。 日時 2024年7月14日(日) 開場: 14:10 開演: 14:30 会場 多目的ホール 入場料 0歳〜未就学児: 1,000円 一般(小学生以上): 2,000円 問合せ 03-6379-9770(中)...
2024.06.06
平塚市
体験する
平塚市
2024.07.10 【茅ヶ崎市】7月10日(水) 香川公民館 保育園のびのび広場 「雨の日も楽しい!傘にもようを描こう」
2024年7月10日(水)に香川公民館で「保育園のびのび広場 『雨の日も楽しい!傘にもようを描こう』」が開催されます! このイベントでは、雨の日が待ち遠しくなるような、オリジナルのカラフルな傘をお子様とご一緒に作成することができます。閉じがちな雨の日も、これを機に外へ出てみるのはいかがでしょうか。 イベント詳細 開催日時 2024年7月10日(水曜日) 10時~11時 会場 香川公民館 講義室(茅...
2024.06.06
茅ヶ崎市
体験する
茅ヶ崎市
体験
2024.07.052024.08.23 【茅ヶ崎】7/5・7/19・8/2・8/23「はじめてのウクレレ」(まなびの市民講師自主企画講座)
この夏、音楽を通じて新たな趣味に挑戦してみませんか?茅ヶ崎の自然に囲まれた市民文化会館で開催される「はじめてのウクレレ」講座は、音楽の楽しさを発見する絶好の機会です。ウクレレはその小ぶりなボディと明るい音色で、老若男女を問わず多くの方々に親しまれています。この講座では、茅ヶ崎市民講師による指導のもと、初心者でも簡単な曲を楽しく弾くことができますので、気軽に参加してみてください。 開催日 2024年...
2024.06.06
茅ヶ崎市
体験する
茅ヶ崎市
講座
2024.06.08 【小田原市】6月8日 水道週間に合わせた水道啓発イベント開催
小田原城で「水道週間」を彩る啓発イベントが開催されます! 水は私たちの生活に欠かせない貴重な資源。その大切さを再確認する、水道週間に合わせた啓発イベントが、この度小田原城本丸東堀・花菖蒲園前広場にて開催決定!子どもから大人まで楽しめる体験イベントが目白押しで、水道の大切さを学ぶ絶好の機会となりそうです。 開催日時 2024年6月8日(土)午前10時~午後3時 ※雨天中止 会場 小田原城本丸東堀・花...
2024.06.06
小田原市
体験する
小田原市
体験
2024.06.082024.07.13 【小田原市】6月8日・7月13日(土)「小田原・港の朝市」 漁港の駅TOTOCO小田原にて毎月第2土曜日、開催中!
神奈川県小田原市の漁港で、毎月第2土曜日に開催される「小田原・港の朝市」は、地元の新鮮な魚介を求めて多くの人が訪れる人気イベントです。朝早くに開かれるこの市では、その日の早朝に獲れたての魚が並び、地元の名産品も一緒に販売されます。朝のひんやりとした空気の中、漁師町ならではの新鮮でおいしい海の幸をぜひ味わってみてください。 開催日時 毎月第2土曜日開催中 次回開催予定日:2024年6月8日(土)、7...
2024.06.06
小田原市
観光する
小田原市
2024.08.242024.11.23 【藤沢市】8月24日 11月23日 これからの「インクルーシブな学校」について、共に考えてみませんか
神奈川県での未来を見据えた教育の取り組みとして、「インクルーシブ教育推進フォーラム」が注目を集めています。このフォーラムは、共生社会を目指し、教育現場におけるインクルーシブ教育、すなわち、すべての子どもたちが互いの違いを認め合い、共生して学ぶ教育の推進を目的としています。 神奈川県教育委員会が主催するこのフォーラムでは、教育関係者だけでなく、保護者や地域の人々も巻き込んで、どのように共に学び共に育...
2024.06.06
藤沢市
学ぶ
藤沢市
意見交換会
2024.06.09 【小田原市】6月9日(日)ボンボンちゃんの減CO2(ゲンコツ)ワークショップを開催!
温暖化防止のための楽しい取り組み、「ボンボンちゃんの減CO2(ゲンコツ)ワークショップ」が、2024年6月9日(日)に西湘・小田原住宅公園で開催されます。お家からのCO2排出量を意識し、削減方法を学べるこのイベントでは、家庭でできるエコ活動だけでなく、省エネ対策や太陽光パネルの設置等に関する補助金の利用方法についても理解を深めることができます。 開催日時 2024年6月9日(日)10時〜15時 会...
2024.06.05
小田原市
体験する
小田原市
2024.06.072024.07.12 【横須賀市】Yデッキ 6月〜7月 注目の若手アーティストによる街なかミュージックライブを今年も開催!!
今年も横須賀市が音楽の鼓動で彩られます。熱気溢れる街並みを背景に、若きアーティストたちの瑞々しいパフォーマンスが楽しめる「ヨコスカ街なかミュージックライブ」がいよいよ開催されます。 注目度急上昇中のアーティストたちが日替わりで出演し、横須賀中央駅前Yデッキを舞台に彼らの熱い歌声が響き渡ります。このイベントは、「Tokyo Street Live 4K」チャンネルにて生配信され、音楽で街中を活気づけ...
2024.06.05
横須賀市
体験する
横須賀市
2024.06.152024.06.30 【鎌倉市】6/15~6/30 第2回『英国アンティークコイン展』を開催!世界に一枚の「ウナ&ライオン5キロ試作金貨』英国アンティーク博物館BAM鎌倉にて一般公開!
往年の英国の魅力に触れられる特別な展示会、「第2回 英国アンティークコイン展」が、鎌倉の英国アンティーク博物館BAM鎌倉で開催されます。英国ロイヤルミント公式代理店である株式会社コインパレス主催のこの展示会は、英国女王の変遷や歴代国王の戴冠式をアンティークコインで振り返るというもの。また、6月には英国王室を祝福する公式誕生日「トゥルーピング・ザ・カラー」にあわせ、「ウナ & ライオン5キロ...
2024.06.05
鎌倉市
学ぶ
鎌倉市
展示会
2024.07.202024.08.03 【茅ヶ崎市】7/20・8/3 聞こえない方ととのお話と簡単な手話講座開催
茅ヶ崎市の小和田公民館で、聴覚障がいのある方々の日常生活やコミュニケーションについて学ぶことができる「聞こえない方のお話と簡単な手話講座」が開催されます。聴覚障がいを持つ方から直接話を伺いながら、手話や指文字を学び、理解を深めます。地域の皆さんにとって、職場や学校など、日常のシーンで役立つ知識や技術を身に付けることができます。 興味がある方は、ぜひ参加してみてください。 開催日時 2024年7月2...
2024.06.05
茅ヶ崎市
学ぶ
茅ヶ崎市
講座
2024.07.03 【茅ヶ崎市】7/3災害時にも役立つ歯と口のお役立ち講座を開催!
2024年7月3日(水曜日)、小和田公民館にて開催される「こわだ防災講座(4) 歯と口のお手入れ講座」についてお知らせします。この講座は、災害時にも役立つ歯と口のお手入れ方法に焦点を当てたものです。また、お口の健康が全身の健康にどう影響するのかについても学ぶことができます。 災害時、日頃の生活では見落としがちなお口のケアですが、健康維持には欠かせない重要なポイントです。この機会に、プロの歯科医師や...
2024.06.05
茅ヶ崎市
学ぶ
茅ヶ崎市
講座
2024.06.09 【藤沢市】6月9日(日)テラスモール湘南 慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス×テラスモール湘南 七夕祭プレイベント開催!
慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスとテラスモール湘南がコラボレーションし、今年も盛況が予想される「七夕祭プレイベント」が2024年6月9日(土)に開催されます! このプレイベントは、7月の本祭に向けた盛り上げとして、慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)の学生達が中心となって実行します。屋外では心温まるアカペラサークルと三味線サークルの音楽ライブ、屋内では子供から大人まで楽しめるプチ縁日が開かれます...
2024.06.05
藤沢市
遊ぶ
藤沢市
2024.06.182024.08.25 【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市美術館 6月18日(火)~8月25日(日)「アルフォンス・ミュシャ展」を開催。華麗で優美なミュシャ作品が茅ヶ崎に勢ぞろい!
2024年6月18日(火)から8月25日(日)まで、茅ヶ崎市美術館で「アルフォンス・ミュシャ展 アール・ヌーヴォーの美しきミューズ」が開催されます。この夏、華麗で優美なアール・ヌーヴォーの世界に浸る絶好の機会をお見逃しなく。 概要 アルフォンス・ミュシャはアール・ヌーヴォーを代表する画家として知られ、彼の描いた植物文様で飾られた女性像は今なお絶大な人気を誇ります。チェコ出身のミュシャがパリで名声を...
2024.06.05
茅ヶ崎市
体験する
茅ヶ崎市
2024.07.312024.08.06 【横須賀市】7/31・8/2・8/6 シニア向けスマートフォン教室開催
この夏、横須賀市がシニア世代へ向けてスマートフォンの使いこなしをサポートするための特別講座を開催します。タイトルは「シニア向けスマートフォン教室」。スマートフォンの基本操作から便利なアプリの紹介、さらには災害時の対策としてのアプリ活用まで、幅広い知識を身につけることができる内容となっています。講師は経験豊かなスマートフォンキャリアの認定講師が務め、受講生一人一人に手取り足取り教えてくれるので、技術...
2024.06.05
横須賀市
学ぶ
横須賀市
講座
2024.06.29 【横須賀市】令和6年度(2024年度)不登校をともに考える会~ハートフルフォーラム~を開催
2024年6月に横須賀市総合福祉会館で、不登校に焦点を当てた「ハートフルフォーラム」が開催されます。この会は、学校に登校するのが困難な児童や生徒、その保護者を支援するために企画されたものです。専門の支援機関の紹介やシンポジウム、座談会を通じて、学校生活のスムーズな再開や社会的自立を促す手助けをします。 開催日時・会場 日時:2024年6月29日(土)13時〜16時 会場:横須賀市総合福祉会館 5階...
2024.06.04
横須賀市
学ぶ
横須賀市
2024.07.28 【藤沢市】7/28(日)ワークショップ「大きな紙に思いっきり絵を描こう」
この夏、藤沢市にて、アートを通じて創造性を解き放つワークショップ「大きな紙に思いっきり絵を描こう」が開催されます。絵を描くことが大好きな方ならどなたでも参加可能です。壁一面の大きな紙に、絵の具を使って、心ゆくまで絵を描けるこのイベントは、アート好きな方には特におすすめです。 開催日時 2024年07月28日(日)14時〜16時 会場 藤沢市アートスペース ワークショップルーム 講師 三津繁郎 定員...
2024.06.04
藤沢市
体験する
藤沢市
「HAPPY SANDWICH」2024.06.16 【小田原市】6月16日「HAPPY SANDWICH」上映会&サンドウィッチパーティー
湘南の豊かな自然を背景に、地域の食材を堪能しながら映画鑑賞を楽しむ「HAPPY SANDWICH 上映会&サンドウィッチパーティー」が2024年6月16日(日曜日)、BLEND PARKで開催されます。道を究めた料理人が神に捧げるサンドウィッチをテーマにした映画「HAPPY SANDWICH」を観賞後は、実際にそのサンドウィッチをつまみながら対話を深める、味わい深い時間を提供します。 食を通じて、...
2024.06.04
小田原市
体験する
小田原市
【6月22日開催】手芸海外留学トークイベント/手仕事学校2024.06.22 【葉山町】6月22日(土)「葉山で手工芸の輪をひろげよう」
2024年6月22日(土)、葉山町町政100周年記念事業として、デンマーク手工芸学校で学んだ宮城景花さんによる「手芸海外留学 トークイベント」が開催されます! 北欧にはデンマーク発祥の「フォルケホイスコーレ」という大人のための教育システムがあります。 誰にでも門戸が開かれ、人生のどこで立ち止まっても好きなテーマを追求できる全寮制の学校です。 カフェテーロ葉山で開催されるこのイベントでは、子育てがひ...
2024.06.04
葉山町
体験する
葉山町
2024.06.212024.06.23 【鎌倉市】6月21日(金)・22日(土)・23日(日)きらら鎌倉生涯学習センター「~つながる学び つながる出会い~きららフェスティバル鎌倉」
きらら鎌倉生涯学習センターで開催される「きららフェスティバル鎌倉」が今年も皆様をお迎えします。地元で活動している団体がその成果を発表するこの祭典は、様々な世代が交流し、新たな学びの場を見つける絶好のチャンスです。昨年に続いて、デジタルスタンプラリーではオリジナルグッズをゲットする楽しみも!子供向けイベントにも注目が集まります。蓄積された学びの展示を楽しみながら、6月の鎌倉で素敵な時間を過ごしません...
2024.06.04
鎌倉市
遊ぶ
鎌倉市
講座
2024.06.08 【横須賀市】6月8日 総合福祉会館 「日本文化体験教室」
2024年6月8日(土)に横須賀市の総合福祉会館6階で「日本文化体験教室」が開催されます。様々な日本文化に触れることができるこのイベントでは、着物、茶道、生け花、折り紙、書道、そして伝統的な日本の楽器演奏といった活動が体験できます。外国人旅行者にも優先的に体験の機会が提供され、国際交流の場としても最適です。 開催日時 2024年6月8日(土) 12:30~16:30 会場 総合福祉会館 6階 内容...
2024.06.03
横須賀市
体験する
横須賀市
体験
2024.05.302025.01.30 【平塚市】あなたの骨をチェックします(骨密度測定)
平塚市では、「健康なまちづくり」を目指し、市民の皆様を対象に骨密度測定を実施しています。これは骨粗鬆症の予防・早期発見に役立つとても重要な検査です。20歳以上の平塚市内在住、在勤、在学の方が無料で受けられるこの測定は、年度内に一度のみ実施可能です。測定は足の踵に超音波を当てる方法で行われ、アルコールによる肌への影響を避けたい方は事前にその旨を伝えることが大事です。さあ、健康づくりの第一歩を踏み出し...
2024.06.03
平塚市
体験する
平塚市
体験
2024.07.07 【小田原市】7月7日 第14回いずみサークル発表会
「第14回いずみサークル発表会」が、2024年7月7日(日)に城北タウンセンターいずみで開催されます!多彩なパフォーマンスや展示があるこのイベントは、さまざまなサークルの日頃の成果を存分に披露する貴重な機会。体験コーナーでは来場者が実際にサークル活動に触れ、楽しむことができます。音楽にダンスに日本の伝統文化、バラエティ豊かな舞台が皆様を待っています。 日時 2024年7月7日(日) 10時00分~...
2024.06.03
藤沢市
体験する
藤沢市
体験
2024.07.152024.08.22 【藤沢市】7/15・7/20・8/13・8/22 辻堂青少年会館「僕たちにもできる支え合いのまちづくり (全4回)」
湘南エリアの地域コミュニティを支え合いながら楽しく学び合う、小・中学生を対象にした社会福祉の理解を深めるプログラム「僕たちにもできる支え合いのまちづくり (全4回)」が辻堂青少年会館で開催されます。これは全4回のシリーズイベントで、盲導犬の理解を含め、さまざまな支援の形について学ぶことができる貴重な機会です。 日時 2024年7月15日(月・祝)午前9時30分~11時30分 2024年7月20日(...
2024.06.03
藤沢市
体験する
藤沢市
体験
2024.07.23 【横須賀市】 7月23日 横須賀市役所 「ファイナンシャルプランナーが教える エンディングノートの書き方」
皆様の大切な人生の締めくくりに向けたエンディングノート作成。それを考えることは、予期せぬ事態に備えるため、また愛する人への配慮のためにも重要です。横須賀市消費生活センターでは、この大切なエンディングノートの書き方について、ファイナンシャルプランナーの専門的な視点から分かりやすく解説する講座を開催します。 開催日時 2024年7月23日(火) 13時30分~15時30分 講師 ラビエFP事務所 代表...
2024.06.03
横須賀市
学ぶ
横須賀市
講座
2024.08.062024.08.07 【茅ヶ崎市】8月6日・8月7日 松林公民館「夏休みこどもパン教室~たこやきパンを作ろう!」
この夏、お子様にとってワクワクする体験を提供する「夏休みこどもパン教室」が開催!松林公民館では、小中学生を対象にしたパン作りの講座を2024年8月6日(火曜日)と7日(水曜日)に実施します。馬崎輝美さんを講師に迎え、たこやきパンとクリームソーダつくりを通じて、調理方法を学びながら楽しい夏の思い出を作ることができる絶好の機会を提供します。 開催日時 2024年8月6日(火曜日)、8月7日(水曜日) ...
2024.06.03
茅ヶ崎市
体験する
茅ヶ崎市
講座
2024.07.312024.08.01 【茅ヶ崎市】7月31日・8月1日 松林公民館 「夏休み子ども卓球教室」
茅ヶ崎市松林公民館にて、7月31日(水曜)と8月1日(木曜)の2日間にわたり、夏休み特別企画として「子ども卓球教室」が開かれます。ルールから基礎技術まで、初心者向けにしっかりと指導いたします。お子様がスポーツの楽しさに触れ、夏休みの素敵な思い出を作るチャンスです。 開催日 2024年7月31日(水曜日)、8月1日(木曜日) 開催時間 9:30~12:00 開催場所 松林公民館(1階講義室) 講座内...
2024.06.03
茅ヶ崎市
体験する
茅ヶ崎市
スポーツ
2024.08.01 【横須賀市】8月1日 久里浜ファミリー映画会「THE SUPER MARIOBROS. MOVIE ~ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー~」
この夏、ファミリーにおすすめの映画イベントが湘南エリアに登場します。日本が世界に誇るキャラクター、マリオが大画面に登場する「THE SUPER MARIOBROS. MOVIE~ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー~」の鑑賞会を久里浜で開催!夏休みの特別な思い出に、久里浜コミュニティセンターにぜひお越しください。 開催日時 2024年8月1日(木曜日)10時00分~11時30分 会場 久里浜コミ...
2024.06.03
横須賀市
体験する
横須賀市
上映会
2024.07.03 【平塚市】7月3日 平塚市保健センター「健康・食育フェスタ~ひらつか健康・食育プラン21体験型イベント~」開催
概要 2024年7月3日(水)、健康と食育をテーマにした「ひらつか健康・食育プラン21体験型イベント」が開催されます。この無料のイベントでは、カラダの状態を可視化する様々な測定項目が設けられ、健康に関するクイズや親子ヨガなど、誰でも楽しみながら健康を学べるコンテンツが満載です。健康意識を高めるこの機会に、ご家族やお友達と一緒にご参加ください。 イベント内容 ベジチェック・食事バランス簡易チェック ...
2024.06.03
平塚市
体験する
平塚市
体験
2024.11.222024.11.24 【茅ヶ崎市】11月22日・24日「第36回こわだ音楽祭」当日お手伝いスタッフ募集
湘南の秋を音楽とともに彩る「第36回こわだ音楽祭」の開催が決定しました。今年度で36回目を迎えるこの音楽祭は、毎年様々なジャンルの音楽愛好者が集い、地域に根差したお祭りとして親しまれています。只今当日の運営をお手伝いしてくださるスタッフを募集しています。音楽好きなら誰でも参加OK!湘南の音楽文化を盛り上げる素晴らしいイベントを一緒に体験しませんか? 開催期間 2024年11月22日(金)から11月...
2024.06.03
茅ヶ崎市
体験する
茅ヶ崎市
ボランティア
2024.07.222024.09.13 【茅ヶ崎市】7月22日〜9月13日 令和6年度(2024年度)ちがさき就業体験
令和6年度(2024年度)の茅ヶ崎市での就業体験プログラムが発表されました。市職員としての貴重な体験を通じて、地域の行政に深い洞察を得るチャンスです。この機会に市のさまざまな取り組みを知ることで、地域貢献への一歩を踏み出してみませんか。 開催日時&プログラム 2024年7月22日(月)〜9月13日(金)の期間に、全5日間のプログラムが用意されています。選択希望の職種によって日程が異なります。 対象...
2024.06.03
茅ヶ崎市
体験する
茅ヶ崎市
体験
2024.08.10 【鎌倉市】8月10日(土)最後の「鳩スタ祭 2024 夏」開祭決定!
2024年8月10日(土)に「鳩スタ祭 2024 夏」の開催が決定しました。 このイベントは鎌倉インターナショナルFCとみんなの鳩サブレースタジアムが協力して行われ、地域の夏の恒例行事となっています。特に今回の祭りは、「みんなの鳩サブレースタジアム」の運営終了を記念して行われる最後の夏のお祭りとなります。心に残る夏の思い出をみんなで共有しましょう。 開催日時 前夜祭:8月9日(金)17時〜21時 ...
2024.06.02
鎌倉市
遊ぶ
鎌倉市
お祭り
2024.07.19 【茅ヶ崎市】7月19日(金) 南湖公民館「元気もりもり体操」
健康維持と元気な毎日をサポートするための「もりもり体操」クラスが、茅ヶ崎市立南湖公民館で開催されます。専門の健康運動指導士が、無理なく気持ち良く行えるストレッチと筋力トレーニングを通して、運動機能の向上と維持を目指します。この機会に運動不足解消と身体作りに励んではいかがでしょうか。 開催日時 2024年7月19日(金)10:30~12:00 開催場所 茅ヶ崎市立南湖公民館 講義室 講師紹介 齋藤 ...
2024.06.02
茅ヶ崎市
体験する
茅ヶ崎市
体験
2024.06.152024.06.16 【逗子市】リゾートでゆっくり過ごす時間をプレゼント! 6/15・16は都心から約60分の「リビエラ逗子マリーナ」で海を眺めながら、ランチ&ディナーBBQを満喫。
父の日にふさわしい特別な体験を贈りませんか?湘南エリアのリゾートスポット、リビエラ逗子マリーナでは、6月15日(土)と16日(日)に「リビエラ逗子マリーナ Father's Day Special BBQ 2024」を開催いたします。雄大な相模湾を臨むプライベートエリアで開かれるこのバーベキューイベントは家族や友人との思い出作りにぴったりです。約900本のヤシ並木が立ち並ぶロケーションの中、屋根付...
2024.06.02
逗子市
遊ぶ
逗子市
バーベキュー
2024.06.272024.07.25 【横須賀市】6月27日(木)・7月25日(木) 鴨居コミュニティセンター 「お口の体操でオーラルフレイル予防教室」
横須賀市内で活躍する40歳以上の市民向けに特別な講座が開かれることになりました。「お口の体操でオーラルフレイル予防教室」は、日常生活における口腔機能の重要性を再発見し、その健康を守るための体操やマッサージを学ぶことができる講座です。歯科衛生士さんが直接、機能検査や体操の指導を行いますので、オーラルフレイルの予防に非常に役立つ内容となっています。 開催日時 2024年6月27日(木)、2024年7月...
2024.06.02
横須賀市
体験する
横須賀市
講座
2024.06.27 【横須賀市】6月27日(木)久里浜コミュニティセンター「野菜たっぷり減塩レシピ(ヘルスメイト調理実習)」
横須賀市で食の安全と健康を考えた実践的な講座「野菜たっぷり減塩レシピ(ヘルスメイト調理実習)」が開催されます。この調理実習では、美味しく野菜をたくさん食べるコツと、減塩しながらの美味しい料理方法を学べます。久里浜コミュニティセンター調理講習室での開催となりますので、身近な場所で日々の食生活に役立つ知識を得る絶好の機会です。 開催日時 2024年6月27日(木曜日)9時30分~12時00分 場所 久...
2024.06.02
横須賀市
学ぶ
横須賀市
講座
2024.06.19 【横須賀市】6月19日(水)ウェルシティ市民プラザ「脳を若々しく保つための栄養教室」
2024年6月19日(水曜日)に「脳を若々しく保つための栄養教室」がウェルシティ市民プラザで開催されます。健康な生活を維持するためには、食生活が重要な役割を担っていますが、特に脳の健康を保つためにはどのような栄養が必要なのでしょうか。この講座で、管理栄養士が脳の活性に役立つ食事についてわかりやすくご紹介します。市内にお住まいの65歳以上の方が対象で、参加は無料ですが、事前の申し込みが必要となります...
2024.06.02
横須賀市
学ぶ
横須賀市
講座
2024.10.262024.12.22 【横須賀市】10月26日 (土) 〜 12月22日 (日) 運慶展 「運慶と三浦一族の信仰」
湘南エリアの歴史と文化の深層に触れる貴重な機会が、横須賀美術館にて提供されます。武家文化と信仰が交わる点に位置する運慶の仏像芸術が、鎌倉・三浦半島との関わりの中でどのように映し出されているのか、その全貌が紹介されます。「運慶展:運慶と三浦一族の信仰」というタイトルの下、運慶による木造阿弥陀如来及び両脇侍像を含む五尊が、特別に寺外で展示されるこの展覧会は、見逃せないイベントです。 会期 2024年1...
2024.06.02
横須賀市
体験する
横須賀市
展示会
enosui_1920x10802024.05.142024.07.05 【藤沢市】7月5日(金)まで 「いつでもワークショップ えのすい生きものマグネット~20種類の生きものたち大集合~」
湘南の自然に触れながら楽しむ、新しい体験が江の島水族館でスタートします。その名も「えのすい生きものマグネット製作ワークショップ」。 このワークショップでは、江の島水族館に住む可愛らしい海の生き物たちをモチーフにしたマグネットを作ることができます。参加は無料で、家族連れはもちろん、年齢を問わずどなたでも楽しめる内容です。 分かれている前半と後半では、異なる10種類の生き物たちが登場し、お気に入りの生...
2024.06.02
藤沢市
遊ぶ
藤沢市
ワークショップ
2024.10.262025.02.16 【横須賀市】2024年10月26日 (土) 〜 2025年2月16日 (日) 横須賀美術館 令和6年度第3期所蔵品展「特集:かながわ散歩」
横須賀美術館で開催される「令和6年度(2024年度)第3期所蔵品展―特集:かながわ散歩」は、2024年10月26日(土)から2025年2月16日(日)までの期間、横須賀をはじめとする神奈川にゆかりの深いアート作品が展示されます。地域の文化財産である近現代の美術作品を通して神奈川の歴史と魅力を再発見する絶好の機会です。 基本情報 会期は2024年10月26日(土)~2025年2月16日(日)まで。開...
2024.06.02
横須賀市
体験する
横須賀市
展示会
2024.06.14 【横須賀市】6月14日(金) 三浦半島随一の棚田の風景に出会う旅(よこすかシティガイドツアー)
湘南エリアの美しい自然と伝統を存分に感じることができる特別なツアーが、2024年6月14日に横須賀市で開催されます。この「三浦半島随一の棚田の風景に出会う旅」と題したツアーは、市内の自然と歴史に触れることができる絶好の機会です。地域の美しい棚田や大楠山の雄大な景色を堪能し、地元ならではの伝承や歴史に触れることができる充実した内容となっています。 ツアー概要 日時:2024年6月14日(金) 8時4...
2024.06.02
横須賀市
体験する
横須賀市
ウォーキング
2024.10.262025.02.16 【横須賀市】2024年10月26日 (土) 〜 2025年2月16日 (日) 横須賀美術館 令和6年度(2024年度)第3期 谷内六郎〈週刊新潮 表紙絵〉展「大人たち」
横須賀美術館で、2024年10月26日(土)から2025年2月16日(日)までの期間、谷内六郎の『週刊新潮 表紙絵』を特集した「令和6年度(2024年度)第3期 谷内六郎〈週刊新潮 表紙絵〉展」が開催されます。谷内六郎は四半世紀にわたり1,300点以上の表紙絵を残し、その代表作の中から「大人たち」にフォーカスを当てた本展示では、その時代の息遣いを感じさせる作品群を鑑賞できます。 基本情報 会期:2...
2024.06.02
横須賀市
体験する
横須賀市
展示会
2024.07.14 【横須賀市】7月14日(日) 横須賀美術館 オトナ・ワークショップ「ガラスのおさらをつくりましょう」
この夏、自分だけのオリジナル作品を創り出す絶好のチャンスがやってきました。2024年7月14日(日)、横須賀美術館にて特別なワークショップ「ガラスのおさらをつくりましょう」が開催されます。ガラス職人の935硝子堂(くみこがらすどう)を講師に迎え、参加者はガラスのパーツを組み合わせて一枚の皿を作成します。フュージング技術をもちい、高温でガラスを溶着させるこの上なく精密な作業を体験することができます。...
2024.06.02
横須賀市
体験する
横須賀市
ワークショップ
2024.07.04 【茅ヶ崎市】7月4日(木)松林公民館「レッツ!演歌ビクス」
暑い夏を爽やかにするイベント「レッツ!演歌ビクス」が、茅ヶ崎市の松林公民館で開催されます。このイベントは、シニア世代を中心に健康体操を行うプログラムで、演歌のリズムに合わせて体を動かすことができます。地元湘南エリアの皆さまはもちろん、演歌が好きな方々には特におすすめの講座です。 開催日時 2024年7月4日(木曜日) 10時から11時30分 会場 松林公民館 講義室 内容 親しんだ演歌に合わせて楽...
2024.06.02
茅ヶ崎市
体験する
茅ヶ崎市
体験
2024.07.05 【茅ヶ崎市】7月5日(金)「こども七夕フェスティバル」
「こども七夕フェスティバル」が、2024年7月5日(金曜日)に南湖公民館で開催されます。就園前の小さなお子様とその保護者を対象にした、このイベントでは、心弾む七夕祭りの楽しさが味わえる様々なアクティビティが準備されています。0歳の赤ちゃんから参加可能なので、家族みんなで素敵な七夕の思い出を作りにぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。 開催日時 2024年7月5日(金曜日) 10時から12時まで 会...
2024.06.02
茅ヶ崎市
遊ぶ
茅ヶ崎市
伝統行事
2024.07.132025.03.29 【逗子市】2024年7月〜2025年3月 こどもとのつきあい方講座・こどものICTとのつきあい方講座
親子で学ぶ、豊かな未来への第一歩。「こどもとのつきあい方講座」と「こどものICTとのつきあい方講座」のご案内です。育児の悩みを抱える親御さんや、子どものスマートフォンとの健全な関係性について悩んでいる方に朗報です。逗子市では、育児に役立つ講座を開催中。現代的な悩みに焦点を当て、具体的な解決策を提供します。 講座内容 各30名限定で、パートナーシップ育児や子どものICT利用について学べる機会を提供し...
2024.06.01
逗子市
学ぶ
逗子市
講座
2024.06.26 【逗子市】6月26日(水)産後ストレッチ「陽だまりサークル」
湘南エリアのお母さんたちへ、自分だけのリラックスタイムを楽しむ場がやってきます!育児のひとときを忘れ、産後ケアとして大切な自分の身体をほぐしませんか?6月に逗子市で開催される「産後ストレッチクラス」にぜひご参加ください。子どもを安心して預けられる一時保育サービスもありますよ。 開催日 2024年6月26日(水曜日) 開催時間 午前10時から正午まで ※受付は9時30分から 申込み 必要:逗子市社会...
2024.06.01
逗子市
体験する
逗子市
体験
2024.06.07 【藤沢市】6月7日(金)「週末えのでん」江ノ電本社屋上撮影会
6月7日、江の島電鉄株式会社の本社屋上で、特別な撮影会「サンセット江ノ電撮影会」が開催されます。この撮影会では、夕暮れ時の幻想的な光景をカメラに収めるチャンスがあり、天気が良ければ富士山のシルエットも見ることができるかもしれません。 新シーズンに入り、江ノ電本社見学会をさらに楽しめるようになったこのイベントでは、お好きな時間に自由に撮影をお楽しみいただけるフリータイム形式を採用しています。撮影エリ...
2024.06.01
藤沢市
観光する
藤沢市
撮影会
2024.08.202024.09.01 【横須賀市】9月1日(日) 第5回 YOKOSUKA e-Sports CUP「VALORANT」高校生大会決勝開催
横須賀市が主催する「第5回YOKOSUKA e-Sports CUP『VALORANT』高校生大会」が開催されます。全国の高校生を対象としたこの熱い戦いは、年々規模を拡大し、今回で5回目の開催。e-Sportsの世界で輝きたい学生たちが、技術とチームワークを競います。 大会概要 競技タイトル:VALORANT(5対5のチーム戦) 決勝進出チームは横須賀市へご招待 予選:2024年8月20日(火)オ...
2024.06.01
横須賀市
体験する
横須賀市
スポーツ
2014.06.15 【鎌倉市】6月15日(土)徳洲会体操クラブの選手による公開練習と市民との交流会を開催
鎌倉市から、地域住民との絆を深めるイベントのお知らせです!徳洲会体操クラブに所属する鎌倉ゆかりのトップアスリートたちによる公開練習と交流会が開催されます。これは、普段はなかなか見ることのできないトップアスリートたちの練習風景を間近に見ることができる貴重な機会。その後の交流会では、選手たちと直接触れ合うことができる時間が設けられています。スポーツを愛する鎌倉市民の皆さん、ぜひこの機会にご参加ください...
2024.06.01
鎌倉市
体験する
鎌倉市
スポーツ
2024.06.012024.09.30 【大磯町】6月1日(土)から9月30日(月)みなとオアシス大磯フィッシングフェア2024を開催
海と人と釣りをつなぐ、みなとオアシス大磯フィッシングフェア2024が今年も開催されます!「キス投げ釣り大会発祥の地」で知られる大磯港では、釣りを楽しみながら、まちの清掃にも参加できるイベントです。大磯港で「釣り」や「ごみ拾い」を行い、景品をゲットしましょう。地域愛と環境保護の精神を共有するすべての方々にとって魅力的なイベントです。 開催期間 2024年6月1日(土)から9月30日(月) 開催場所 ...
2024.06.01
大磯町
体験する
大磯町
2024.06.192024.07.03 【逗子市】6月19日(水)・6月26日(水)・7月3日(水) 沼間コミュニティセンター 無料フラダンス体験教室
湘南の爽やかな風を感じながら、ハワイアンの心地良いリズムでリラックスする時間はいかがでしょうか?逗子市沼間コミュニティセンターでは、2024年度の社会教育出張講座として「フラダンス体験教室」を開催します。ハワイの優しい音楽に身をゆだねながら、フラの基本ステップを学ぶことができます。ピアノとギターの生伴奏に合わせて、美しく踊ることで、心も体も癒されるでしょう。 開催日 2024年6月19日(水)、6...
2024.06.01
逗子市
体験する
逗子市
ダンス
2024.05.312024.06.09 【湯河原町】5月31日(金)〜6月9日(日)初夏のイベント「ほたるの宴」開催
湘南の自然が織りなす幻想的な光のショー、それが「ほたるの宴」です。湯河原の夏の風物詩として親しまれ、毎年多くの訪れる人々を魅了しています。 意外と知られていない湘南の魅力に触れる絶好の機会です。湘南の夏を感じる「ほたるの宴」で、風情ある夜を過ごしませんか? 家族や友人を誘って、ひとときの夜の散策をお楽しみください。 開催日時 2024年5月31日(金)~6月9日(日)午後7時30分~9時00分 会...
2024.06.01
湯河原町
体験する
鑑賞会
湯河原町
2024.06.032024.06.07 【茅ヶ崎市】6月3日(月)〜7日(金)「パンweek」を開催
パン好きの皆さん、待望の「パンweek」が茅ヶ崎市で開催されます!茅ヶ崎市の象徴である「Choice! CHIGASAKI」認定の「茅ヶ崎パン祭り」の実行委員会が提供するこのイベントでは、市内で人気のパン屋とスイーツ店が集結。市役所前の広々とした広場で日替わり出店し、市民の日常に彩りを加えます。 絶品のパンとスイーツのマリアージュを存分に味わう機会を見逃さないでください。パン好きなら一度は足を運ん...
2024.06.01
茅ヶ崎市
体験する
茅ヶ崎市
マルシェ
2024.07.252024.08.01 【茅ヶ崎市】7月25日(木)・8月1日(木) 香川公民館 夏のおはなし会
暑い夏の始まりに、子どもたちに楽しい時間を提供する「夏のおはなし会」が茅ヶ崎市香川公民館で開催されます。この会は、親子で楽しみながら夏休みの素敵な思い出を作ることができるイベントです。ストーリーテリングサークル「おなはしのたまご」が出演し、年齢に合わせたプログラムを用意しています。 開催日時 2026年7月25日(木曜日): 小さい子向け(概ね2歳~3歳)11時〜11時30分 2026年8月1日(...
2024.06.01
茅ヶ崎市
遊ぶ
茅ヶ崎市
教育
2024.09.132024.09.27 【茅ヶ崎市】9月13日(金)・9月27日(金)「フラワーアレンジメント」講座
湘南の豊かな自然とアートを融合させた「フラワーアレンジメント」講習会が、茅ヶ崎市市民ギャラリーで開催されることが決定しました。手ぶらで参加可能なこの講習会では、プロの指導のもと、布を使ったフラワーリースづくりにチャレンジできます。2024年9月13日(金)、27日(金)の全2回にわたり、忙しい日常を離れて手作りの温もりあるひとときをお楽しみいただけます。 開催日時 2024年9月13日(金)、9月...
2024.06.01
茅ヶ崎市
学ぶ
茅ヶ崎市
体験
2024.06.26 【逗子市】6月26日(水)ちびっこママのためのリフレッシュ講座 陽だまりサークル「産後ストレッチ」
6月26日(水曜日)、子育て世代にぴったりの「陽だまりサークル」にて、産後の身体のケアを目的とした優しいストレッチクラスが開催されます。この機会に、忙しい子育ての合間に、自分のための時間を作り、心身ともにリフレッシュしませんか?産後のリカバリーを助けるストレッチで、子育てに必要な体力と元気を取り戻しましょう。 開催日 2024年6月26日(水曜日) 受付開始時間 午前9時30分から 開催時間 午前...
2024.06.01
逗子市
体験する
逗子市
体験
2024.06.09 【小田原市】6月9日(日)「新日本フィルハーモニー交響楽団 サマーコンサート in 小田原」プレ企画 無料コンサート実施
湘南エリアの音楽ファンにとって待望のイベント、「新日本フィルハーモニー交響楽団 サマーコンサート in 小田原」のプレ企画が無料コンサートとして開催されます。クラシックからポップス、アニメ音楽まで、トロンボーン四重奏が奏でる多彩なジャンルの調べを、小田原の地でお楽しみいただけるこの機会をお見逃しなく。 事業内容 「新日本フィルハーモニー交響楽団 サマーコンサート in 小田原」に先駆けて行われるこ...
2024.06.01
小田原市
体験する
小田原市
コンサート
2024.07.24 【茅ヶ崎市】7月24日(水)松林公民館 ぴよぴよアトリエ
2024年7月24日(水曜日)に茅ヶ崎市松林公民館で、お子様連れの親子を対象にした楽しい水遊びイベント「ぴよぴよアトリエ」が開催されます。今回のアトリエでは、カラフルな色水を使って夏らしいアクティビティ「キラキラ!ゆらゆら!!いろみずあそび」を行います。食紅で色付けされた水を使って、色を混ぜたり、カップからカップへ移したりと、お子様の創造力を育むこと間違いなしの内容です。未就学児の皆さん、この夏は...
2024.06.01
茅ヶ崎市
体験する
茅ヶ崎市
体験
2024.06.22 【逗子市】6月22日(土)中学校学区希望制説明会を開催
逗子市では、2024年5月31日更新の新たな取り組みとして「中学校学区希望制説明会」を開催します。これは、2025年4月に逗子市立中学校に入学予定の児童の保護者を対象に、学区希望制について理解を深めるための説明会です。入学前の重要な情報交換の場ともいえるこの説明会に、ぜひご参加ください。 開催日時 2024年6月22日(土曜日)午前10時から 場所 市役所5階第2・第3会議室 申込方法 6月20日...
2024.06.01
逗子市
体験する
逗子市
セミナー
2024.06.22 【横須賀市】6月22日(土)ヴェルニー公園 ネイチャーゲームで自然体験
子どもから大人まで、自然との触れ合いを楽しむイベントが、2024年6月22日(土曜日)、横須賀市にあるヴェルニー公園で開催されます。『ネイチャーゲームで自然体験』と題したこのイベントは、身近な自然を新しい視点で発見し、自然との繋がりを感じられる絶好の機会となっています。気軽に遊びながら自然を学べるアクティビティが満載です。 開催日時 2024年6月22日(土) 集合:9時50分 開始:10時00分...
2024.06.01
横須賀市
体験する
横須賀市
体験
2024.07.132024.09.28 【葉山町】7月13日(土)〜9月28日(土) 神奈川県立近代美術館 「石田尚志 絵と窓の間」
湘南の芸術家、石田尚志の個展「絵と窓の間」が本年夏、神奈川県立近代美術館葉山で開催されます。画家でありながら映像作家としての顔も持つ石田さんは、映像を通じて絵画の新たな解釈を提示する作品で知られ、今展では彼のキャリアにおける重要な転換点を示す展示がされます。 展覧会のみどころ 油彩画から映像作品、さらには近作のカンヴァスに戻る流れを包括的に辿れる 40メートルのロール紙に描かれた「絵巻」を含む初期...
2024.06.01
葉山町
体験する
アート展
葉山町
2024.05.302024.07.07 【藤沢市】7月7日(日)まで 南市民図書館展示「Bonjour!フランス」
湘南地域の文化的魅力を再発見する展示会「Bonjour!フランス」が、藤沢市総合市民図書館で開催されています。この展示では、フランスの地理、歴史、文化、建築、食事、ファッション、スポーツなど、幅広いテーマに焦点を当てた本やCD、そしてフランスを舞台にしたDVDを一同に紹介。魅力的なフランスに浸ることができる貴重な機会となっています。 開催期間 7月7日(日曜日)まで 場所 藤沢市総合市民図書館(〒...
2024.06.01
藤沢市
体験する
藤沢市
展示会
2024.06.262024.07.03 【逗子市】6月26日(水)・7月3日(水)小坪コミセン「3B体操 無料体験会」
湘南エリアのシニアに向けた健康イベント、小坪コミセン3B体操体験会参加者募集中!音楽に合わせて楽しくエクササイズしませんか?6月と7月、2日間限定で開催される無料の体験会です。 開催日時 2024年6月26日(水)、7月3日(水) 午前9時30分~10時30分 会場 小坪コミセン 2階・和室(〒249-0008 神奈川県逗子市小坪5丁目21番17号) 対象 シニア(60歳以上) 内容 ボール、ベル...
2024.06.01
逗子市
体験する
逗子市
体験
ラン&リラックス 〜カラダとココロを整える青空ヨガ&姿勢改善体験〜2024.06.16 【鎌倉市】6月16日(日)カラダとココロを整える ビーチヨガ&ラン&姿勢改善体験
2024年6月16日(日)に、腰越海岸近くで「海辺の青空ヨガと姿勢改善エクササイズ」が開催されます。 このイベントは、身体を整え、走ることの楽しさを発見するためのプログラムです。 ヨガインストラクター兼スポーツMCである丸山果恋さんと、パーソナルトレーナーの仙福太郎さんが指導してくれますので、ヨガ初心者からランニングのベテランまで、どなたでも心地よく身体を動かすことができます。 開催日時 2024...
2024.06.01
鎌倉市
体験する
鎌倉市
体験
2024.08.17 【葉山町】8月17日(土)葉山町制施行100周年記念 宝くじ文化公演ミュージカル「白雪姫」
葉山町は、町制施行100周年を記念し、宝くじ文化公演ミュージカル「白雪姫」を上演します! 自然を愛し、平和を願う、心の美しさを伝える、人々の絆が深まる感動の物語です。 ご家族全員でご覧になってはいかがですか? 日時 2024年8月17日(土)14時開場、14時30分開演 会場 葉山町福祉文化会館(堀内 2220) 費用 (前売) 一般 1,000 円、高校生以下 500 円 (当日) 一般 1,5...
2024.06.01
葉山町
体験する
舞台
葉山町
2024.06.01 【湯河原町】6月1日(土)ワークショップやハンドメイドショップ『ふわはぁと』マーケット開催
2024年6月1日(土)に湯河原町民体育館にて、ワークショップやハンドメイドショップ『ふわはぁと』マーケットが開催されます! 湯河原・真鶴・熱海の女性中心にワークショップや体験、ハンドメイドなどのショップを出店し、子育て中のママや子どもはもちろん、年齢問わず誰でも楽しめるイベントです。 キッチンカー出店、その他フード販売、ステージパフォーマンスなど、楽しい催し物も盛りだくさんです! 週末にお子さん...
2024.06.01
湯河原町
体験する
ワークショップ
湯河原町
bellemare_news_2_1920x10802024.06.04 【藤沢市】6月4日(火)18歳以上対象「火曜昼個サル」@湘南ベルマーレフットサルコート
6月4日(火)に湘南ベルマーレフットサルコートで、18歳以上対象「火曜昼個サル」を開催します! 平日午後の時間帯での開催とですが、ご都合あう方、ぜひ試合で楽しみましょう! 皆さんのご参加をお待ちしています! 日時 6月4日(火)13:30〜15:00 ※13:00よりグランド開放しています。ウォーミングアップでご利用ください 会場 湘南ベルマーレフットサルコート(藤沢駅前、ODAKYU湘南GATE...
2024.06.01
藤沢市
体験する
藤沢市
スポーツ
2024.06.01 6月1日(土) 茅ヶ崎のカフェ・ギャラリー「GREENSTAMPS COFFEE & GALLERY」でサーフスケーター金尾玲生氏プロデュースブランド「SOLID」とゴルフライン「SOLIDEX」の受注会を開催
湘南エリアの新たなコミュニティスペースとして誕生する「GREENSTAMPS COFFEE & GALLERY」が、サーフスケーター金尾玲生氏プロデュースのブランド「SOLID」とそのゴルフライン「SOLIDEX」の受注会を開催します。これは2024年の夏コレクションを一堂に見ることができる貴重な機会であり、ファッションと湘南のライフスタイルが融合する注目のイベントです。 開催日時 6月1...
2024.05.31
茅ヶ崎市
体験する
茅ヶ崎市
ショップ
2024.07.13 【茅ヶ崎市】7月13日(土)子育て応援プログラム2 「手ぶらでウクレレ・親子でワクワク」
この夏、親子で楽しむウクレレ体験が茅ヶ崏市立鶴嶺公民館で開催されます!「手ぶらでウクレレ・親子でワクワク」と題されたこのイベントは、子どもとその親が一緒に音楽の楽しみを学ぶ絶好のチャンスです。さあ、ウクレレのポロロンという音色とともに、素敵な時間を過ごしませんか? 開催日時 2024年7月13日(土曜日)10時30分~12時00分 会場 茅ヶ崏市立鶴嶺公民館 子ども室 内容 お子様とそのご家族に特...
2024.05.31
茅ヶ崎市
体験する
茅ヶ崎市
体験
2024.06.22 【葉山町】2024年6月22日 (土) 葉山の修道院(旧皇族別邸)から譲り受けた歴史あるオルガンの里帰りコンサートを開催
葉山町の豊かな歴史と文化を祝すコンサート ー 「オルガン里帰りコンサート」開催。 2024年、葉山町制施行100周年を記念して歴史と伝統あふれるコンサートが開催されます。その名も「オルガン里帰りコンサート」。かつて修道院にあった歴史あるオルガンが一日限りのコンサートのために旧東伏見宮葉山別邸に帰ってきます。 毎月のチャリティーコンサートで注目を集めるこのオルガンが、古き良き時代の精神と未来への希望...
2024.05.31
葉山町
体験する
コンサート
葉山町
bellemare_news_2_1920x10802024.06.16 【平塚市】湘南ベルマーレ 6月16日(日)中学生以上対象「今さらできない”基礎練”フットサル倶楽部」@大神フットサルコート
湘南ベルマーレ大神フットサルコートで、中学生以上が対象のフットサル初心者から楽しめるイベント「今さらできない”基礎練”フットサル倶楽部」が6月16日に開催されます。フットサルの基本を学びながら新しい仲間と出会い、楽しむ絶好のチャンス!女性は参加費無料となっており、元Fリーガーによる親切なコーチングが受けられます。 開催日時 2024年6月16日(日) 15:00〜17:00 会場 湘南ベルマーレ大...
2024.05.31
平塚市
体験する
平塚市
スポーツ
2024.05.312024.06.02 【藤沢市】5月31日(金)〜6月2日(土)テラスモール湘南 ゲートスクエアにて「出張マルエフ横丁in神奈川」の開催が決定
湘南の新たな楽しみどころとして注目を浴びる「出張マルエフ横丁in神奈川」が、2024年5月31日から6月2日にかけて期間限定で開催されます。爽やかな湘南の春を感じながら、ビールの新しい楽しみ方を提案するこのイベントは、ビール愛好家をはじめ、多くの来場者でにぎわいを見せることでしょう。 開催期間 2024年5月31日(金)〜2024年6月2日(日) 開催時間 5月31日(金)12:00〜21:00(...
2024.05.31
藤沢市
遊ぶ
藤沢市
ショップ
2024.06.12 【平塚市】2024年6月12日「親子であそぼう」八幡山の洋館にて開催
2024年6月12日に平塚市の八幡山の洋館にて「親子であそぼう」が開催されます! 未就園児の親子を対象とした「あそびの広場」を定期的に開催。 10人ほどの会員でアイデアを出し合い、牛乳パックやダンボール・空き箱などを利用し、小さなお子さんがお父さんお母さんと楽しめるような物を作っています。 さかなつり ボールコロコロ 掃除機遊び 箱ドカンとつもう 型はめ遊び 絵本 電車ごっこ 0才、1才、2才の遊...
2024.05.31
平塚市
遊ぶ
平塚市
体験
2024.06.292024.09.01 【平塚市】6月29日(土)・9月1日(日)保育士就職応援フェア
平塚市では、6月29日(土)・9月1日(日)の計2日、保育士就職応援フェアを開催! 平塚市内で民間保育所等を運営する法人がブース形式で相談会を行います。 担当者に直接、仕事内容や具体的な雇用条件を聞くことができます。 保育士資格をお持ちの方や、保育士養成校に通う学生、今後保育士資格を取得予定の方など、年齢を問わずどなたでも参加いただけます。 進路を検討中の中学生・高校生も大歓迎! ぜひお気軽にお越...
2024.05.31
平塚市
学ぶ
平塚市
相談会
2024.06.122024.06.16 【逗子市】6月12日(水)・13日(木) ・15日(土)16日(日)池子の森自然公園 ホタル観察会
自然を活かした体験イベント「池子の森自然公園 ホタル観察会」が、今年も開催されます。このイベントは、真暗な森の中で、幻想的なホタルの光を観賞することができる特別な機会です。梅雨の時期にあたる6月、湘南の夜を彩る小さな光たちは、訪れる人々にとって忘れられない夏の思い出となるでしょう。 開催日時 2024年6月12日(水曜日)、6月13日(木曜日)、6月15日(土曜日)、6月16日(日曜日) 開催場所...
2024.05.31
逗子市
体験する
逗子市
2024.07.15 【横須賀市】東京九州フェリー 7月15日(海の日)に横須賀港にて船内見学会を行います!
日頃の感謝と引き続きのご愛顧のお願いを込めて、東京九州フェリーは、2024年7月15日(海の日)に横須賀港にて、1,500名様限定の船内見学会を行います! 特別イベントも実施予定です! この機会にぜひ横須賀~新門司を結ぶ最新フェリーをじっくりご見学ください。 東京九州フェリーとは? 2021年7月就航の、新門司~横須賀を高速フェリーで結ぶSHKライングループの航路です。 長距離フェリーとしては約2...
2024.05.31
横須賀市
体験する
横須賀市
体験
2024.09.14 【小田原市】9月14日(土) 初開催!寺井尚子カルテット スペシャル・ジャズ・ライヴ
2024年9月14日(土曜日)、小田原三の丸ホールにて、「小田原三の丸ホール文化事業 寺井尚子カルテット スペシャル・ジャズ・ライヴ」が開催されます。この公演では、国内外で活躍するジャズ・ヴァイオリン奏者、寺井尚子さんをはじめ、才能あるミュージシャンたちが華麗に演奏します。 開催日時 2024年9月14日(土) 16時開演 (15時ロビー開場) 会場 三の丸ホール 大ホール(〒250-0014 神...
2024.05.30
小田原市
体験する
小田原市
コンサート
2024.06.062024.06.18 【鎌倉市】6月6日(木)〜18日(火) 額賀苑子 「かさなる地平」展
鎌倉の新たな芸術風景を描く、額賀苑子の個展「かさなる地平」が、2024年6月にギャラリーQuadrivium Ostiumで開催されます。この展覧会では、過去と現在、古いものと新しく生まれたものが交錯する独自の世界観を体験することができます。古代の神話や昔話の登場人物と同じ地平に立つことを目指し、陶やテラコッタを用いた作品群が展示されます。 展覧会概要 作品の中には、観る角度によってその厚みが変わ...
2024.05.30
鎌倉市
体験する
鎌倉市
アート展
2024.08.23 【平塚市】8月23日(金)湘南の夏を彩る風物詩「第72回湘南ひらつか花火大会」開催
湘南エリアが自慢する煌めく夜空の祭典、第72回湘南ひらつか花火大会が2024年8月23日(金)に、相模川河口にある湘南潮来で開催されます。湘南の夏を象徴する一大イベントとして親しまれるこの花火大会は、参加者たちに夏の終わりの美しい思い出を提供します。 日程 実施日:2024年8月23日(金)※荒天の場合は、8月25日(日)に延期 時間:午後7時00分から午後8時00分まで 開場時間:午後5時00分...
2024.05.30
平塚市
遊ぶ
平塚市
花火大会
2024.06.08 【小田原市】6月8日(土)ミニコンサートや忍者アクションも!「おだわら諏訪の原公園ファミリー交通安全キャンペーン」開催
この夏、お子様と共に交通安全を学びませんか? 2024年6月8日(土曜日)に小田原市にて「おだわら諏訪の原公園ファミリー交通安全キャンペーン」が開催されます。交通安全意識の向上と、家族の絆を深めるこのイベントに、ぜひご参加ください。 開催日時 2024年6月8日(土曜日)正午から午後2時まで(雨天中止) 開催場所 県立おだわら諏訪の原公園 多目的広場(神奈川県小田原市久野3,821番地の1) 実施...
2024.05.30
小田原市
学ぶ
小田原市
講座
2024.06.16 【藤沢市】6/16(日) モトベロ湘南で「誰でもできる!自転車お手入れ講座」開催!
湘南エリアのサイクリングをより楽しむためのお役立ちイベント「誰でもできる!自転車お手入れ講座」が、2024年6月16日(日)にモトベロ湘南で開催されます!前回2月に大好評だったこの講座は、自転車のメンテナンス初心者から経験者まで、どなたでも無料で参加することができます。日頃の簡単なケアで、あなたの愛車を長持ちさせましょう。 興味がある方は、ぜひご参加を! 開催概要 イベント名:誰でもできる!自転車...
2024.05.30
藤沢市
学ぶ
藤沢市
講座
2024.08.232024.08.25 【小田原市】8月23日(金)~25日(日) これが書道?!「第63回 照心書展ー臨書から創作までー」
湘南地域の伝統と革新が織りなす芸術の祭典「第63回 照心書展 ー臨書から創作までー」が、小田原三の丸ホールにて2024年8月に開催されます。創立70年を超える歴史ある照心書展では、クラシックな書から現代アートとしての書まで、幅広いジャンルの作品が展示されます。この展示会は、書道の新たな魅力に触れる絶好の機会ですので、ぜひ足を運んでみてください。 開催日時 2024年8月23日(金)〜25日(日) ...
2024.05.30
小田原市
体験する
小田原市
展示会
2024.06.02 【平塚市】6月2日(日)「第19回湘南よさこい祭り2024」開催
今年で19回目を迎える「湘南よさこい祭り2024」が、平塚市の見附台公園芝生広場および湘南スターモールで開催されます。伝統ある踊りと地域の繋がりを重んじ、それを未来に継承するという大切な目的を持って行われるこのお祭りでは、鳴子を使用した迫力ある踊りが披露されます。「湘南よさこい祭り」が湘南の夏の始まりを告げる一大イベントとして、多くの人々の期待と熱気を集めています。 開催日時 2024年6月2日(...
2024.05.30
平塚市
遊ぶ
平塚市
お祭り
2024.06.22 【藤沢市】6月22日(土)「2024江の島ハーバーフェスティバル」開催
藤沢市の江ノ島ヨットハーバー(湘南港)にて、2024年6月22日(土)に「2024江の島ハーバーフェスティバル」が開催されます! 当日は「江の島クルージング」と「海上パトロール体験」が行われるほか、フラダンスショー、阿波踊り、ハワイアンライブなどのパフォーマンスが披露されるほか、模擬店も多数出店します。 もうすぐ湘南海岸は海開き。 その前に家族や友人を誘って「2024江の島ハーバーフェスティバル」...
2024.05.30
藤沢市
遊ぶ
藤沢市
お祭り
2024.07.27 【鎌倉市】7月27日(土)鎌倉こどもミュージカル「桃太郎!」公演
この夏、鎌倉芸術館で子どもたちによる感動のミュージカル「桃太郎!」が上演されます。鎌倉こどもミュージカルは、地域で活動する27名の子どもたちによる年に一度のスペシャルイベントで、今年で16回目を迎えます。伝統的な日本の物語「桃太郎」が現代風にアレンジされ、歌とダンスを交えながら笑いと涙のあるストーリーが展開されます。 悩み多き桃太郎と運命に翻弄される鬼の一族。昔話とは一味違った、ドラマティックな展...
2024.05.29
鎌倉市
体験する
鎌倉市
舞台
2024.06.012024.08.31 2024年6月1日(土)〜8月31日(土)2025湘南モノレールカレンダーフォトコンテスト
湘南モノレールが特別なフォトコンテストを開催します!あなたが撮影した湘南モノレールの独特な風景が、2025年のオフィシャルカレンダーに輝くチャンスです。テーマは「湘南モノレールと、その風景」。湘南モノレールを被写体として、その周辺の美しさを捉えた作品を求めています。 募集テーマ 湘南モノレールと、その風景。 応募期間 2024年6月1日(土)~8月31日(土) 応募資格 プロ・アマ問わず、撮影者本...
2024.05.29
鎌倉市
藤沢市
体験する
藤沢市
鎌倉市
撮影会
2024.07.142024.10.13 【鎌倉市】7/14(日)8/11(日)9/15(日)10/13(日)湘南ビデオクラブ 全4回ビデオ編集講座
湘南エリアでビデオ編集のスキルを身につけたい方、必見!この夏、湘南ビデオクラブ主催による「全4回ビデオ編集講座」が開催されます。パソコンを使った動画編集の基礎から応用まで、少人数制でじっくり学べるこの講座は、YouTubeでの発信にも役立つ内容ばかり。趣味と実用の編集技術を楽しく学びましょう。 開催日時 7/14(日)、8/11(日)、9/15(日)、10/13(日) いずれも13:00~14:3...
2024.05.29
鎌倉市
学ぶ
鎌倉市
講座
2024.06.152024.11.16 【茅ヶ崎市】6月15日(土)ほか5回 あなたの思いが伝わる、幸せのコミュニケーション講座(市民ギャラリー)
茅ヶ崎市の市民ギャラリーにて、生涯学習をテーマに心豊かなコミュニケーション方法を学ぶ「あなたの思いが伝わる、幸せのコミュニケーション講座」が開催されます。この講座では、自分の気持ちを効果的に伝える技術を学び、より良い人間関係の構築を目指すことができます。コミュニケーションの悩みを解決し、新しい自分を発見しませんか。 開催日時 2024年2月17日(土曜日)、3月9日(土曜日)、4月13日(土曜日)...
2024.05.29
茅ヶ崎市
学ぶ
茅ヶ崎市
講演会
2024.05.282024.07.07 【藤沢市】湘南TーSITE 5月28日(火) -〜7月7日(日)『湘南ウィンメルブック』刊行記念パネル展
湘南地域の魅力を再発見する絵本として注目を集める『湘南ウィンメルブック』が、ついに刊行されます。文字を排除し、ドイツの文化に着想を得たボードブック絵本が湘南の風景を大判で描き出します。この絵本を手に、湘南の新たな魅力を探しに出かけてはいかがでしょうか。 イベント詳細 家族全員が楽しめる『湘南ウィンメルブック』の刊行を記念して、湘南蔦屋書店ではパネル展を開催します。詳細に描かれた絵本のページを大きな...
2024.05.29
藤沢市
体験する
藤沢市
展示会
2024木村充揮LIVE(3DAYS).jpg2024.06.29 【藤沢市】6月29日(土) 江ノ島虎丸座 『Rock'n Roll Closet Vol.58 ~Respect 木村充揮~』
2024年3月に70歳を迎えた木村充揮氏(憂歌団)が、関東エリアで恒例のライブイベントを開催します。湘南の象徴である江の島にて繰り広げられる、彼の情熱的なパフォーマンスはファンならずとも見逃せません。独特の歌声と進化し続けるステージで、観客を一瞬で虜にする木村氏のライブは、見る者の心に永遠の響きを残すことでしょう。 開催日時 2024年6月29日(土) 開場:18時00分/開演:18時45分 会場...
2024.05.29
藤沢市
体験する
藤沢市
音楽フェス
2024.06.282024.06.29 【藤沢市】6月28日(金)・29日(土) 湘南T-SITE「第67回 湘南 蚤の市」開催
湘南エリアの風情と歴史を感じることができるおすすめイベント「第67回 湘南 蚤の市」が、湘南T-SITEで開催されます。こだわりあるアンティークや骨董品、世界各国から集まった小道具や雑貨などが一堂に会するこの市は、宝探しのようなワクワク感をお楽しみいただけます。 イベント詳細 日時: 2024年6月28日(金)・29日(土) 10:00-16:00 場所: 1、2号館間 プロムナードほか屋外 ※雨...
2024.05.29
藤沢市
体験する
藤沢市
マルシェ
2024.06.29 【鎌倉市】6月29日(土)難民映画上映「ピース・バイ・チョコレート」・トークショー開催
この年に一度の機会を通じて、私たちのコミュニティに影響を与えている重要な問題に焦点を当て、湘南の住民として何ができるかを考える良い機会です。国連が設定した「世界難民の日」を記念し、6月29日に鎌倉市で特別なイベントが開催されます。 イベント概要 「世界難民の日 2024 in 鎌倉」と題したこのイベントは、難民に光を当て、彼らの保護と支援に対する理解を深めることを目的としています。現地カナダで受け...
2024.05.29
鎌倉市
学ぶ
鎌倉市
上映会
2024.06.202025.03.20 【茅ヶ崎市】毎月第3木曜日 初心者俳句講習会(市民ギャラリー)
茅ヶ崎市では「初心者俳句講習会」が毎月第3木曜日に開催されています。 これから俳句を始めたいという方に最適なこの講習会では、俳句の基礎から楽しみ方まで、専門の講師が丁寧に指導します。俳句を通じて豊かな人生を送るきっかけを見つけませんか? 開催日時 2024年4月から2025年3月まで毎月第3木曜日 13時~16時 会場 市民ギャラリー 創作室C(予定) 講師 清水 呑舟さん(まなびの市民講師) 定...
2024.05.29
茅ヶ崎市
体験する
茅ヶ崎市
講座
2024.05.30 【鎌倉市】5月30日(木)鎌倉さんさくセミナー
鎌倉の新緑がまぶしい季節、都会の喧騒を離れて、歴史と自然の息づく街で心身をリフレッシュする機会が訪れます。「鎌倉さんさくセミナー」にて、大船から台峯・鎌倉中央公園の豊かな緑を巡るウォーキングイベントが開かれます。この機会に、北大路魯山人の足跡をたどりながら鎌倉の自然を満喫し、新しい仲間との出会いも楽しみましょう。 開催日時 2024年5月30日(木) 9時30分集合 集合場所 湘南モノレール大船駅...
2024.05.29
鎌倉市
体験する
鎌倉市
ウォーキング
2024.06.22 【藤沢市】6月22日(土)2024江の島ハーバーフェスティバル「江の島クルージング・海上パトロール体験募集」
6月22日に開催される「2024江の島ハーバーフェスティバル」で「江の島クルージング・海上パトロール体験会」が行われます。 只今参加者を募集しており、抽選にて決定します。 巡視艇や警備艇、クルーザーで江の島の海を巡ってみませんか。 開催日 2024年6月22日(土) ※荒天時:6月23日(日) 場所 江の島ヨットハーバー(湘南港) 申込みについて 抽選制 応募締切日:6月10日(月) 抽選結果:6...
2024.05.29
藤沢市
体験する
藤沢市
2024.06.15 【横須賀市】6月15日(土) 横須賀プログラミング“夢”アカデミー6期生募集体験会を開催
6月15日、 「横須賀プログラミング“夢”アカデミー体験会」が開催されます。 こちらは市が主催しているプログラミングアカデミーで、「あなたのプログラミングで世界を変える」をコンセプトに、年間を通じて市の子どもたちを対象にした、プログラミングスキルと学習意欲向上を目的としたプロジェクトです。 今回の体験会では、オリジナルアプリケーションの開発にチャレンジしていきます。 只今6期生の募集も行っています...
2024.05.29
横須賀市
体験する
横須賀市
2024.06.01 【藤沢市】6月1日(土)増え続ける海洋ごみをストップさせ、力を合わせて本気でキレイに!「春の海ごみゼロウィーク SHONAN530」を開催
この度「春の海ごみゼロウィーク SHONAN530」がいよいよ開催です。 海洋ごみをストップし、本気でキレイな湘南の海を目指すこのプロジェクトは、地域住民や多くのボランティアの手によって行われます。 そして海岸沿いの清掃活動では、参加者が一丸となってゴミ拾いを実施します。 海洋ごみ問題への関心を高め、美しい湘南を守るために、ぜひご参加ください。 イベント詳細 日時: 2024年6月1日(土)10:...
2024.05.29
藤沢市
体験する
藤沢市
公式SNS