
女性にオススメのパワースポット 大磯でも指折りのパワースポット【六所神社】をご紹介いたします。 場所は大磯町国府本郷。バスやお車で行くことをおすすめします。 最寄りバス停で降り、国道1号線から向かう際、初めての方はちょっとびっくりするかも知れません。 鳥居が見え、着いたと思うと、神社が無い・・・!? 実は、トンネルを潜って向かいます。神社はトンネルを越えた先にありますのでご安心を。 また、神社前に...

平塚で愛されるパワースポット 平塚でも指折りのパワースポット【平塚八幡宮】をご紹介いたします。 平塚八幡宮へは、平塚駅北口から北へ約10分ほど歩いて行ったところに鎮座しています。 平塚八幡宮の御由緒 平塚八幡宮は、仁徳天皇の御代68年(380年)、この地に大変大きな地震があり、人々の苦しむ様を見かねた仁徳天皇(第16代)が社を建てられたことが創祀とされています。 その後も相模國一國一社の八幡宮とし...

昔から『第六天さんの黒松』と呼ばれていた御神木 茅ヶ崎市の国道一号線沿い、十間坂(じゅっけんざか)にある「第六天神社」。 歩道橋の階段部分が、境内に繋がっているという全国でも珍しい神社です。 こちらの神社にある樹齢200余年の御神木である黒松は、パワースポットとして地元の方だけでなく各地の方々も訪れています。 筆者は神社に何度も行ったことがあったのですが、御神木の存在に気付いたのはかなり時間が経っ...

水にまつわる古い伝説が多く残るエリア 横須賀の走水にある「走水神社(はしりみずじんじゃ)」は、高台の東京湾が見渡せる場所にあり地元の人はもちろん、観光客も多く訪れています。 実は、こちらの神社は全国でも珍しい女子力UPの御利益があるという横須賀屈指のパワースポット。 「コロナ禍で人と会う機会が減って、女子力が下がった気がする・・・」なんていう人は、最近多いのではないでしょうか。 そんな今だからこそ...

パワーをいただきに訪れてみてはいかがでしょうか号外NET茅ヶ崎市に【茅ヶ崎市·寒川町】あけましておめでとうございます♪相模國一之宮、パワー溢れる「寒川神社」で今年こそ奇跡を起こしてください♪という記事が掲載されていました。 相模線宮山駅から徒歩約8分、寒川町にある日本屈指のパワースポット、相模國一之宮「寒川神社」。全国唯一の八方除の守護神としても有名です。 寒川神社は、源頼朝、武田信玄、徳川家代々...