パワースポット

パワースポット

【逗子 観光スポットレポ】 亀岡八幡宮- 地元民が集う憩いの場!めずらしい“狛亀”が守る神社
毎年7月16日に例祭が行われる 今回は、JR横須賀線逗子駅東口から徒歩3分、京急線逗子・葉山駅北口から徒歩2分程の場所にある『亀岡八幡宮』をご紹介したいと思います。 逗子市の中心辺り、逗子市役所のお隣が『亀岡八幡宮』なので、地元の人で知らない人はいないと言ってもいいほど。 境内には御神木の古木が何本もあり緑が多く、立地のよさも相まって、日頃から多くの逗子市民の憩いの場になっています。 昼間は地元の...
2023/05/23
湘南探検記
観光スポット
逗子市
【寒川 イベントレポ】寒川神社 令和5年 迎春ねぶた - 迫力あるねぶたが御神門に登場
平和とコロナ禍の終息を願う「迎春ねぶた」 湘南屈指のパワースポットのひとつとして、寒川神社があります。 【寒川 観光スポットレポ】寒川神社 - 全国唯一の八方除の守護神を祀る神社 そんな寒川神社では毎年恒例、年末年始のこの時期にしか見ることができない「迎春ねぶた」が展示されています。 「ねぶた」とは? 青森ねぶた祭は、七夕祭りの灯籠 (とうろう) 流しの変形であろうといわれていますが、その起源 (...
2023/01/20
湘南探検記
イベントレポ
寒川町
【寒川 観光スポットレポ】寒川神社 - 全国唯一の八方除の守護神を祀る神社
湘南エリア屈指のパワースポット 皆さんは初詣に行かれましたか? 普段からお参りに行く方はもちろん、普段お参りに馴染みのない方でも、年始めに初詣に行かれる方は多いのではないでしょうか。 今回は湘南エリア屈指のパワースポットとして名高い、寒川神社をご紹介します。 寒川神社は相模國一之宮と言われ、全国唯一の八方除の守護神を祀る神社としても有名です。 寒川神社の由緒とは? 当神社は総国風土記によりますと、...
2023/01/18
湘南探検記
観光スポット
寒川町
【茅ヶ崎 グルメレポ】カフェ ムラサキ - 歴史ある喫茶店にパワースポット⁉ご縁を結ぶ“1番テーブル”とは
昔から変わらぬ味が人気の喫茶店 「パワースポット」と言えば、神社仏閣や大自然の中にある場所などが一般的ですが、「茅ヶ崎の喫茶店にパワースポットがある」という不思議な噂を耳にしました。 そこは、茅ヶ崎駅北口を出てエメロードに入ってすぐの「おかしのまちおか」さんの2階にある喫茶店。開業から50年以上の歴史を持つ「カフェ ムラサキ」さんです。 最近では見掛けることが少なくなった、食品サンプルからもレトロ...
2022/12/16
湘南探検記
グルメレポ
茅ヶ崎市
【大磯 観光スポットレポ】相模國総社 六所神社 - 女性の強い味方!大磯のパワースポット
女性にオススメのパワースポット 大磯でも指折りのパワースポット【六所神社】をご紹介いたします。 場所は大磯町国府本郷。バスやお車で行くことをおすすめします。 最寄りバス停で降り、国道1号線から向かう際、初めての方はちょっとびっくりするかも知れません。 鳥居が見え、着いたと思うと、神社が無い・・・!? 実は、トンネルを潜って向かいます。神社はトンネルを越えた先にありますのでご安心を。 また、神社前に...
2022/07/12
湘南探検記
観光スポット
大磯町
【平塚 観光スポットレポ】平塚八幡宮 - 平塚随一のパワースポット
平塚で愛されるパワースポット 平塚でも指折りのパワースポット【平塚八幡宮】をご紹介いたします。 平塚八幡宮へは、平塚駅北口から北へ約10分ほど歩いて行ったところに鎮座しています。 平塚八幡宮の御由緒 平塚八幡宮は、仁徳天皇の御代68年(380年)、この地に大変大きな地震があり、人々の苦しむ様を見かねた仁徳天皇(第16代)が社を建てられたことが創祀とされています。 その後も相模國一國一社の八幡宮とし...
2022/07/07
湘南探検記
観光スポット
平塚市
【茅ヶ崎 観光スポットレポ】第六天神社 - 地元を見守ってきた樹齢200年の御神木!パワースポット『第六天さんの黒松』
昔から『第六天さんの黒松』と呼ばれていた御神木 茅ヶ崎市の国道一号線沿い、十間坂(じゅっけんざか)にある「第六天神社」。 歩道橋の階段部分が、境内に繋がっているという全国でも珍しい神社です。 こちらの神社にある樹齢200余年の御神木である黒松は、パワースポットとして地元の方だけでなく各地の方々も訪れています。 筆者は神社に何度も行ったことがあったのですが、御神木の存在に気付いたのはかなり時間が経っ...
2022/06/19
湘南探検記
観光スポット
茅ヶ崎市
【横須賀 観光スポット】走水神社 - 女子力UPのパワースポット!海を見渡せる眺めも素晴らしい
水にまつわる古い伝説が多く残るエリア 横須賀の走水にある「走水神社(はしりみずじんじゃ)」は、高台の東京湾が見渡せる場所にあり地元の人はもちろん、観光客も多く訪れています。 実は、こちらの神社は全国でも珍しい女子力UPの御利益があるという横須賀屈指のパワースポット。 「コロナ禍で人と会う機会が減って、女子力が下がった気がする・・・」なんていう人は、最近多いのではないでしょうか。 そんな今だからこそ...
2022/05/27
湘南探検記
観光スポット
横須賀市
寒川町 相模國一之宮「寒川神社」参拝はいかがでしょうか
パワーをいただきに訪れてみてはいかがでしょうか号外NET茅ヶ崎市に【茅ヶ崎市·寒川町】あけましておめでとうございます♪相模國一之宮、パワー溢れる「寒川神社」で今年こそ奇跡を起こしてください♪という記事が掲載されていました。 相模線宮山駅から徒歩約8分、寒川町にある日本屈指のパワースポット、相模國一之宮「寒川神社」。全国唯一の八方除の守護神としても有名です。 寒川神社は、源頼朝、武田信玄、徳川家代々...
2022/01/07
ニュース

おすすめ記事

【藤沢市】江の島周遊チケット「+ナイト」(夜間入苑券)についてのお知らせ 【藤沢市】江の島周遊チケット「+ナイト」(夜間入苑券)についてのお知らせ
江の島周遊チケットのうち、夜間入苑券「+ナイト」は2023年4月1日よりイベント開催日のみの販売となる。 また、江の島サムエル・コッキング宛の入苑料は、苑内においてイベント開催がない場合、終日無料になるとのこと。 ※シーキャンドル昇塔料は別途必要 【販売期間】 2023年5月8日(日)~6月11日(日):春歓(しゅんかん) 2023年7月15日(土)~8月31日(木):江の島灯籠2023 2023...
2023/06/02
ニュース
藤沢市
平塚市七夕クラウドファンディング 【湘南ひらつか七夕まつり】市民飾りの制作費へのクラウドファンディングを開始
平塚市は2023年7月7日(金)より3日間開催される「湘南ひらつか七夕まつり」をより多くの方に知ってもらうために、クラウドファンディング型ふるさと納税を開始する。 収益金は市民団体によって制作される「市民飾り」の制作費用に充てられるとのことだ。 【市民飾りとは】 湘南ひらつか七夕まつりに展示される七夕飾りのうち、市民グループや団体が制作したものを「市民飾り」という。飾りに使用するくす玉、行燈、吹流...
2023/06/02
ニュース
平塚市
【平塚市】「平塚市人権施策推進指針」を改定 【平塚市】「平塚市人権施策推進指針」を改定
平塚市は新たな人権問題や日々複雑化・多様化する社会情勢に対して適正に対応するため、2023年2月に策定した「平塚市人権施策推進指針」の改定を発表した。 改定にあたっては2022年4月に実施した「人権に関する市民意識調査」の結果を踏まえつつ、2022年12月~2023年1月まで実施したパブリックコメントの結果についても反映したとのこと。 【改定時期】 2023年6月 【主な改定内容】 「LGBTQ」...
2023/06/02
未分類
ニュース
平塚市
大船警察が夏のレジャーシーズンを前に山岳救助訓練
Published by タウンニュース 大船警察署は5月26日、天園ハイキングコースで要救助者の搬送訓練を実施した。夏のレジャーシーズンを前... もっと読む
2023/06/02
ニュース
鎌倉市
公式SNS