【鎌倉 観光スポットレポ】鎌倉市大船にある神社仏閣まとめ② - 大船の歴史を感じる神社仏閣を参拝する
JR大船駅東口方面の神社仏閣をご紹介します
鎌倉市大船にも多くの神社仏閣があります。
それらの神社仏閣は、歴史的背景が鎌倉の他のエリアと少し異なっており興味深いです。
今回はそんな大船エリアにある神社仏閣を全2記事でご紹介しています。
前編の記事はこちらです。
【鎌倉 観光スポットレポ】鎌倉市大船にある神社仏閣まとめ① - 大船の歴史を感じる神社仏閣を参拝する
今回はJR大船駅東口方面にある神社仏閣をご紹介します。
【成福寺】と【厳島神社】です。
成福寺は鎌倉市唯一の浄土真宗のお寺で、1232年に創建されました。
開基は鎌倉幕府第三代執権北条泰時の子の北条泰次です。
厳島神社は成福寺本堂の裏山にあります。
鳥居をくぐってすぐの場所にある鎌倉市指定有形民俗資料の『石造庚申塔』は江戸時代に作られたもので、阿弥陀三尊の種子を塔につけた庚申塔としては鎌倉市で最も年代が古いそうです。
【鎌倉 観光スポットレポ】成福寺・厳島神社 - 小袋谷を見守っているお寺と神社を参拝する
【常楽寺】です。
臨済宗のお寺で、鎌倉幕府第三代執権北条泰時が、妻の母の供養のために建立した粟船御堂がはじまりです。
また、北条政子が娘の大姫と、大姫の許嫁の源(木曽)義高の菩薩を弔うために創建したとも伝えられています。
常楽寺には、建長寺開山の蘭渓道隆が、建長寺が建立された1253年まで住んでいたそうです。
仏殿には本尊の阿弥陀如来像とともに蘭渓道隆像も安置されています。
鎌倉における臨済宗のはじまりの地の一つと言えるのではないでしょうか。
【鎌倉 観光スポットレポ】常楽寺 - 北条泰時ゆかりのお寺を参拝する
【大長寺】です。
浄土宗のお寺で、1548年に創建されました。
開基は玉縄三代城主の北条綱成、開山は感譽存貞です。
このお寺は玉縄地区から少し離れていますが、玉縄北条氏や徳川家康にゆかりがあります。
豊臣秀吉の小田原攻めの際、徳川家康に頼まれて大長寺と龍宝寺の当時の住職が、玉縄城開城を最後の城主北条氏勝に説得したそうです。
【鎌倉 観光スポットレポ】大長寺 - 徳川家康ゆかりのお寺を参拝する
【多聞院】と【熊野神社】です。
多聞院真言宗のお寺で、15世紀後半に創建されたと伝わっています。
開基は玉縄北条氏の家臣の甘糟長俊、開山は南介僧都です。
熊野神社は大船の鎮守で、甘糟長俊の先祖がこの地に祀った神社だそうです。
祭神は日本武尊です。
江戸時代までは多聞院が管理していたそうです。
【鎌倉 観光スポットレポ】多聞院・熊野神社 - 澄んだ空気を感じながら参拝する
【称名寺】です。
浄土宗のお寺で、元々は818年に弘法大師空海が創建した円宗寺というお寺でした。
不動堂の別当を兼ねていたそうです。
一度は廃絶してしまいましたが、江戸時代の1192年に直誉蓮入上人が本堂を再興しました。
1705年からは増上寺の末寺となり、「今泉山」という山号と「称名寺」という寺名を受けました。
このお寺は大船駅から一番遠い地にあります。
美しい滝が境内にあり、心が洗われます。
【鎌倉市 観光スポットレポ】称名寺 - 澄んだ滝に心が洗われる
みなさんも大船駅を下車した際はこの地のお寺や神社を参拝してみてください。
北鎌倉駅や鎌倉駅周辺とはまた違った歴史が感じられるはずですよ。
施設詳細
【成福寺】
■住所:〒247-0055 神奈川県鎌倉市小袋谷2丁目13−33
■電話番号:0467-46-3020
■拝観料金:志納
※駐車場なし
【厳島神社】
■住所:〒247-0055 神奈川県鎌倉市小袋谷2丁目13−21
■拝観料金:志納
※駐車場なし
【常楽寺】
■住所:〒247-0056 神奈川県鎌倉市大船5丁目8−29
■電話番号:0467465735
■拝観時間: 9時00分~16時00分
■拝観料金:志納
※駐車場なし
【大長寺】
■住所:〒247-0051 神奈川県鎌倉市岩瀬1464
■電話番号:0467464428
■拝観料金:志納
※駐車場あり
【多聞院・熊野神社】
■住所:〒247-0056 神奈川県鎌倉市大船2035
■電話番号:0467463591
■拝観料金:志納
※駐車場なし
【称名寺】
■住所:〒247-0052 神奈川県鎌倉市今泉4丁目5−1
■電話番号:0467451774
■拝観時間:8時00分~17時00分
■拝観料金:志納
※駐車場あり