【鎌倉 グルメレポ】味噌dining cotokama - 新鮮な鎌倉野菜と、天然醸造・無添加で作られた味噌を使った、体に優しいワンプレートランチのお店
湘南探検記 グルメレポ 鎌倉市

【鎌倉 グルメレポ】味噌dining cotokama - 新鮮な鎌倉野菜と、天然醸造・無添加で作られた味噌を使った、体に優しいワンプレートランチのお店

2023/04/04

鎌倉駅改札を出てすぐ目の前。まろやかな味噌味がくせになる

鎌倉駅西口を出ると、タクシー乗り場のあるロータリーがあります。
真ん中の生垣の向こうにあるのが、おすすめランチのお店、味噌dining cotokama

とにかく駅近です。

ヤノヤビル1階、紫色の暖簾がお店の目印。

味噌dining cotokamaは、麹(こうじ)が生きたお味噌と新鮮な鎌倉野菜を使ったワンプレートランチのお店です。

店内には、真ん中に大きなテーブルと、壁に面したカウンターがあります。

この日は13時半頃に行きましたが、その時間でも店内は満席でした。
ランチのラストオーダーは14時です。

ランチメニューは、とりの味噌焼き、味噌からあげ、味噌入りチキンカレー、本日のおすすめから、メインのお料理を選びます。

本日のおすすめは、スパイシーフライドチキンでした。

 

まずはじめに、カップに入ったお味噌汁がサーブされました。

野菜がたくさん入っていて、優しくまろやかなお味。

 

こちらは、スパイシーフライドチキンのプレートです。
フリッターのようなきつね色の衣がサクサクして、中のとり肉はふんわりしていてジューシーです。

ピリ辛のソースとフライドチキンとの相性がバッチリでした。

 

こちらは、とりの味噌焼き。

麹が生きているのでお肉がとても柔らかくなっています。

ふっくら炊けた玄米ご飯は、栄養をしっかり摂りたい方にも嬉しいですね。

プレートの半分を占めるサラダは、色とりどりの鎌倉野菜です。
この日使った野菜は、カレーに入ったトマト以外は全てご友人が鎌倉で作った野菜だそうです。

作り手が見える鎌倉野菜は安心ですね。
新鮮でみずみずしく、色とりどりで鮮やかでした。

ちょこんと添えられているお惣菜も、ひとつひとつが美味。

お味噌が乗っているフリッターは、長ネギの輪切りです。
太い長ネギですね、甘くて香味が爽やかでした。

真ん中のブロッコリーは、奄美大島の「なり味噌」と言われるソテツ味噌で和えられています。

ねっとりとした里芋は、トコシエという味噌ソースで和えられていました。
北海道産大豆をたっぷりと使い、麹歩合13割の甘口のお味噌です。

少しづつ色々な味を楽しめるランチプレートです。

 

今回は、真ん中のテーブルに座りました。

反対側では、お店の方がお料理を作ったり盛り付けたりしています。
なんだかアットホームな感じがしました。

盛りだくさんのランチプレートのあと、ちょっとゆっくりしたい方は飲み物とデザートをどうぞ。

気になる自家製なめらかプリン(練乳味噌ソースがけ)は、次回試してみたいと思います。

 

お料理に使われているお味噌は、購入することができます。

奄美で自生するソテツと米と大豆でつくった、珍しい奄美のソテツ味噌は甘味と旨みが濃く、サラダやパスタ、スープやお料理に添えると味がひき立ちます。

鉄分とミネラルが豊富で、塩分控えめなので、健康を気にしている方にもおすすめです。

 

ワンプレートランチのお店なのに、棚に数々の美しいお皿が並んでいました。

実はこちらの店舗、昼は味噌dining cotokama、夜はオーナーが変わって、お酒を楽しめるINNOCENZA BY STAG_IONEというレストランになります。

体に優しい食材やお酒を扱っているのが、共通点のようですよ。

 

壁に貼ってあった、夜のレストランのインスタグラム二次元バーコードが気になります。
ちょっと自虐的なコメントとサイトのギャップに驚きました。

せひ、ご覧ください。

INNOCENZA BY STAGIONE | インスタグラム

 

天然醸造のお味噌は栄養価がとても高く、さまざまな効能があると言われています。
日本のスーパーフードですね。

お味噌のお料理を美味しく食べたい方、鎌倉駅の近くでランチを探している方、鎌倉野菜をたくさん食べたい方、ぜひ足を運んでみて下さいね。

店舗紹介

【味噌dining cotokama】
■住所:〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町11−2 ヤノヤビル 1階
■電話番号:050-5456-2158
■営業時間:ランチ 11時から14時 (Lo14時)
■定休日:日曜日

アクセス

鎌倉駅西口 徒歩0分

関連リンク

味噌dining cotokama | インスタグラム

INNOCENZA BY STAG_IONE | ホームページ

おすすめ記事

【鎌倉 グルメレポ】鳳梨 - お肉が美味しい、昔ながらの雰囲気を残した小町通りのローカルな焼肉屋さん 
肩肘張らず、美味しい焼肉をほおばる幸せ 鎌倉小町通りには観光の方がたくさん訪れるので、主にお土産店や観光客向けのお店が軒を連ねています。 そんな中、小町通りを一つ曲がったところに、昔ながらのローカルな焼肉屋さん鳳梨があります。 老舗の焼肉屋さんだった店舗をそのまま活かした、アットホームな雰囲気の焼肉屋さんです。 テーブル席と座敷がありますよ。 各テーブルに直火式の無煙ロースターが設置されています。...
2023/09/30
湘南探検記
グルメレポ
鎌倉市
【鎌倉 グルメレポ】café 茶るら - 大船とボリビアを繋ぐアットホームなカフェ。地元民が集う憩いの場
地元民が憩うカフェ 今回訪れたのは、大船駅笠間口から徒歩6分ほどにある「café 茶るら」さん。 店長の竹田さんは、遥か南米の国ボリビアでJICA隊員として活動されていました。 公用語であるスペイン語「charlar(お喋り)」からとったという店名にぴったりの、地域の方が集う憩いの場となっています。 メニューはドリンク、ケーキ、パフェの他、食事メニュー(サンドイッチなど)があり、どれもリーズナブル...
2023/09/24
湘南探検記
グルメレポ
鎌倉市
【鎌倉 グルメレポ】朝食屋/腸食屋 COBAKABA - 一日の計は朝ごはんにあり
おはよう、かまくら そんな看板に迎えられ1日の始まりを、身体に染み渡る朝ごはんで迎える。 この上もない幸せを噛み締めながら、今日はどんな1日にしてみよう、と活力いっぱいになる朝ごはんの魔法にかけられて来ました。 鎌倉駅から2、3分にあるお店は、朝の9時近くでも席の8割ほどが埋まっていました。 店内は通りに面して広く窓がとってあり明るく、朝日に照らされた街路樹などの緑も目に優しく映ります。朝の鎌倉の...
2023/09/23
湘南探検記
グルメレポ
鎌倉市
【鎌倉 イベントレポ】2023年 第46回七里ガ浜夏祭り 前編 - 2022 「おかえり」から2023 「はじける」へ。ゴミを減らそう!SDGsアクションや電子決済も導入
七里ガ浜がはじけた!  忘れられない2023年の夏 毎年盛大に行われる七里ガ浜の夏祭りには、多くの人が詰めかけます。 コロナ禍で2年ほど中止となったものの、昨年2022年には「おかえり」をテーマに感染対策を強化し、例年より縮小して再開されました。 そして今年2023年は「はじける」をテーマに、七里ガ浜自治会と地域の住民による第46回七里ガ浜夏祭りが盛大に開催されました。   子ども達にと...
2023/09/21
湘南探検記
イベントレポ
鎌倉市
公式SNS