【鎌倉 グルメレポ】朝食屋/腸食屋 COBAKABA - 一日の計は朝ごはんにあり

おはよう、かまくら

画像出典:湘南人
そんな看板に迎えられ1日の始まりを、身体に染み渡る朝ごはんで迎える。
この上もない幸せを噛み締めながら、今日はどんな1日にしてみよう、と活力いっぱいになる朝ごはんの魔法にかけられて来ました。

画像出典:湘南人
鎌倉駅から2、3分にあるお店は、朝の9時近くでも席の8割ほどが埋まっていました。
店内は通りに面して広く窓がとってあり明るく、朝日に照らされた街路樹などの緑も目に優しく映ります。朝の鎌倉の街をのんびりと眺めながら、ほっとできる空間です。
カウンター席のさくっとおひとり様、テーブル席の観光地のゆったりとした朝を迎えたご家族、ご近所の常連さんのようなご夫婦、これからいろんな時間を過ごしていく人たちが、同じところで同じ1日の始まりの朝ごはんとその時間を頂く空気にどことなくほっこりとした、共感のようなものが感じ取られました。
これから皆さんどんな1日を過ごすのかな、始まりますねという気持ちを勝手に抱いて親近感さえ感じられるのは、やはり心ほっと緩ませてくれる朝ごはんがあるからこそなのでしょう。
季節の波に乗って
鎌倉は自然に近いので四季を肌で感じやすい街ですが、もちろん食材も同様です。

画像出典:湘南人
今回頂いた、サバの文化干し定食(税込1450円)の味噌汁は特に季節の感じられる野菜がたっぷりと入っていました。次から次へと味噌汁から現れる様々なお野菜の種類の多さに驚くほどです。

画像出典:湘南人
それぞれ野菜の食感も違っていて、たかが味噌汁、されど味噌汁、味噌もこだわりが感じられる特徴のあるお味で、この一杯だけでも朝ごはん定食にはなくてはならない一品という気合いを感じました。

画像出典:湘南人
もちろん定食の名にあるサバの干物も言うことありません。看板にもあるように、ジューシーながらもさっぱりとした味わいとはまさに。口に残る魚らしさも良い意味で少なく、添えられたこば茶で後味もスッキリします。
こば茶には胃腸の働きを活発にしてくれるオリジナル漢方がブレンドされているそうです。漢方と聞くと飲みにくさもあるのかと思いきやあっさりとしていて飲みやすいお茶でした。
ぬか漬けにも季節の野菜が揃い彩りを添えてくれます。
他にも朝と言ったらの、卵かけごはん定食(税込880円)など様々な定食も揃っていました。

画像出典:湘南人
新しい一日のはじまりに

画像出典:湘南人
朝からしっかりと身体にやさしく美味しい栄養を摂って、一日が始められる。こんな幸せなことってないな、と満ち足りた気持ちで鎌倉の朝の街へ一歩踏み出す。
ぜひ、そんな整った朝を迎えてみてはいかがでしょうか?
店舗紹介
【朝食屋/腸食屋 COBAKABA】
■住所:〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町1丁目13−15
■電話番号:0467-22-6131
■営業時間:7:00〜14:00(LO13:00)
■休業日:水曜