【鎌倉 グルメレポ】鎌倉 稲村亭 - 昭和24年創業 73年経った今も変わらない美味しさ! 江ノ電が軒先を走る炭火焼豚の店
湘南探検記 グルメレポ 鎌倉市

【鎌倉 グルメレポ】鎌倉 稲村亭 - 昭和24年創業 73年経った今も変わらない美味しさ! 江ノ電が軒先を走る炭火焼豚の店

2023/01/11

先代から受け継ぐ秘伝のタレと炭焼きを継承し守り続ける3代目

江ノ電稲村ヶ崎駅から極楽寺方面へ線路沿いに歩くと、踏切の向こうに小さなお店があります。

全国でも有名な美味しい焼豚の店、鎌倉 稲村亭をご紹介します。

 

お店に入ると、ショーケースにこんがりと焼けた焼豚が並んでいます。

炭火焼豚のサイズは大、中、小とあります。

先代から継承された製法を活かし、秘伝のタレと国産切炭を使用。

特製焼釜で、1つ1つ火加減を見ながら丁寧に心を込めて作りあげた焼豚は、噛めば噛むほど炭とタレの香ばしさが口の中に広がる逸品です。

画像出典:鎌倉 稲村亭

 

昨年はふるさと納税で炭火焼豚を希望される方が多く、12月初旬には早々に受付を締め切り、焼豚づくりに専念したと、3代目ご主人がお話してくれました。

全国から注文が入る人気にもかかわらず、工場などで大量生産をせずに、ここ稲村ヶ崎のお店で、仕込みから丁寧に焼き上げることを大切にしています。

理由は是非こちらの動画をご覧ください。

『【密着】稲村亭3代目が炭火焼豚づくりに懸ける想い』

参照元:旅うらら公式チャンネル

 

ずっと変わらない美味しさと品質なので、鎌倉土産にも人気です。

お店からクール便での発送も可能です。
ギフト用包装をご希望の場合は、商品を箱詰めしてオリジナル包装紙で包んでくれます。

紙袋もありますが、こちらはビニールの手提げ袋です。

手提げにある版画の絵、そのままのお店ですよ。

お店の軒先を江ノ電が通るので、どこか昔懐かしい鎌倉の風情たっぷりです。

 

焼豚だけでなく、炭火やきとりや豚そぼろも人気です。

焼豚はそのまま食べるのが贅沢ですが、チャーハンにするとすごく美味しいです。
ホームページに、アレンジメニューがたくさん載っていますので、ぜひ試して見て下さい。

先代からの製法と味を守り続ける鎌倉 稲村亭は、創業から70余年。

お馴染みの版画がデザインされた、記念の手ぬぐいが販売されていました。

昭和24年の創業時、稲村亭は当時は珍しかった食肉販売店だったそうです。

焼売やコロッケ、餃子などを作り販売していましたが、その中の一つのお惣菜で日本人の口に合うよう考案された「叉焼」が評判を呼びました。それが、現在の醤油ベースのタレと炭火で焼き上げた稲村亭の「炭火焼豚」です。

参照元:鎌倉 稲村亭

先代のコック時代の経験から生まれた、看板メニューの始まりですね。

コツコツと丁寧に続けることの大切さを教えてくれる、職人の心意気。
時代が移り変わっても、大切に継承される変わらない製法と美味しさは、人におすすめしたくなるものです。

小孫にも食べさせてあげたい、鎌倉自慢の焼豚です。

店舗紹介

【鎌倉 稲村亭】
■住所:〒248-0024 神奈川県鎌倉市稲村ガ崎1丁目13−25
■電話番号:0467-24-8101
■営業時間:9:30〜18:30 ※変更することがありますのでホームページをご確認ください
■定休日:毎週火曜 第3水曜
■駐車場:あり(1台

アクセス

江ノ電 稲村ヶ崎駅から 徒歩3分

関連リンク

鎌倉 稲村亭 | ホームページ

鎌倉 稲村亭 | オンラインショップ

おすすめ記事

【鎌倉 グルメレポ】café 茶るら - 大船とボリビアを繋ぐアットホームなカフェ。地元民が集う憩いの場
地元民が憩うカフェ 今回訪れたのは、大船駅笠間口から徒歩6分ほどにある「café 茶るら」さん。 店長の竹田さんは、遥か南米の国ボリビアでJICA隊員として活動されていました。 公用語であるスペイン語「charlar(お喋り)」からとったという店名にぴったりの、地域の方が集う憩いの場となっています。 メニューはドリンク、ケーキ、パフェの他、食事メニュー(サンドイッチなど)があり、どれもリーズナブル...
2023/09/24
湘南探検記
グルメレポ
鎌倉市
【鎌倉 グルメレポ】朝食屋/腸食屋 COBAKABA - 一日の計は朝ごはんにあり
おはよう、かまくら そんな看板に迎えられ1日の始まりを、身体に染み渡る朝ごはんで迎える。 この上もない幸せを噛み締めながら、今日はどんな1日にしてみよう、と活力いっぱいになる朝ごはんの魔法にかけられて来ました。 鎌倉駅から2、3分にあるお店は、朝の9時近くでも席の8割ほどが埋まっていました。 店内は通りに面して広く窓がとってあり明るく、朝日に照らされた街路樹などの緑も目に優しく映ります。朝の鎌倉の...
2023/09/23
湘南探検記
グルメレポ
鎌倉市
【鎌倉 イベントレポ】2023年 第46回七里ガ浜夏祭り 前編 - 2022 「おかえり」から2023 「はじける」へ。ゴミを減らそう!SDGsアクションや電子決済も導入
七里ガ浜がはじけた!  忘れられない2023年の夏 毎年盛大に行われる七里ガ浜の夏祭りには、多くの人が詰めかけます。 コロナ禍で2年ほど中止となったものの、昨年2022年には「おかえり」をテーマに感染対策を強化し、例年より縮小して再開されました。 そして今年2023年は「はじける」をテーマに、七里ガ浜自治会と地域の住民による第46回七里ガ浜夏祭りが盛大に開催されました。   子ども達にと...
2023/09/21
湘南探検記
イベントレポ
鎌倉市
【鎌倉 イベントレポ】2023年 第46回七里ガ浜夏祭り 後編 - 2022 「おかえり」から2023 「はじける」へ。流しそうめん復活!ネット配信でライブ映像も
流しそうめんも復活!子どもも大人も楽しめる地域の夏祭り 第46回七里ガ浜夏祭りの二日目がやってきました。 後編では、数年ぶりに復活した流しそうめんやネット配信のレポートをお届けします。 前編はこちらをご覧下さい。 【鎌倉 イベントレポ】2023年 第46回七里ガ浜夏祭り 前編 - 2022 「おかえり」から2023 「はじける」へ。ゴミを減らそう!SDGsアクションや電子決済も導入 炎天下にもかか...
2023/09/21
湘南探検記
イベントレポ
鎌倉市
公式SNS