カテゴリ別おすすめイベント
学ぶ
【逗子市】7月3日(水)池子ほっとスペースで「乳幼児救命講習」が開催
2024年7月3日 (水)
逗子市にて、親子で学び、いざという時のための準備を整える「乳幼児救命講習」が開催されます。この機会に、大切な我が子を守るための正しい知識と技術を身につけましょう。
開催日時
2024年7月3日(水曜日)11時から正午まで
開催場所
池子ほっとスペース
(〒249-0003 神奈川県逗子市池子1丁目11番2号)
対象
未就学児と保護者(保護者のみの参加も可)
内容
消防士による体験型救命講習会
申込み
必要
電話またはメールで受付
池子ほっとスペース 電話:046-873-8582
Eメール:ikegohotto@zushi-shakyo.com
費用
不要
問い合わせ
池子ほっとスペース 電話:046-873-8582
関連リンク
乳幼児救命講習 逗子市公式情報
詳細はこちら
【横須賀市】西地区版認知症についての学習会を開催
2024年7月2日 (火)
神奈川県横須賀市では、市民の認知症理解を深め、予防策について考えるための学習会が開催されます。この学習会は「認知症サポーター養成講座 in 西コミセン」を受講した方や、認知症に対する理解を深めたいと思っている方々を対象としたものです。内容は、専門職員による食生活や口腔ケアに関する講話や、認知症予防に役立つ日常生活の工夫についてなど、実践的で役立つ情報が満載です。
開催日時
2024年07月02日(火曜日)10時から11時30分まで(予定)
会場
西コミュニティセンター2階 第1・2学習室
内容
講話「食生活と口腔ケアから考える認知症予防のコツ(仮題)」
みんなで話そう「認知症予防として日々の生活に取り入れたいこと」
対象
認知症サポーター養成講座 in 西コミセンを受講した方
認知症サポーター養成講座を受講済みで、学習会への参加を希望する方
定員
先着50人
申し込み締切
2024年06月28日(金曜日)
申し込み方法
電子申請または電話(福祉総務課)
共催
西第一地域包括支援センター、西第二地域包括支援センター
お問い合わせ
横須賀市 民生局福祉こども部福祉総務課 地域力推進係
横須賀市小川町11番地 分館2階
電話番号:046-822-9804
関連リンク
西地区版認知症についての学習会の詳細はこちら
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】国際理解講座『生物資源の宝庫インドネシアと私たちの生活』を開催
2024年7月13日 (土)
茅ヶ崎市にて、インドネシアの多様な生物資源と私たちの生活について考えていく「国際理解講座」が行われます。
プランテーション経営などによる生物資源の活用と保全の重要性を学び、環境問題への理解を深めるこの講座では、JICAインドネシア生物多様性保全プロジェクト初代リーダーであり、東京都立大学都市環境科学研究科の客員研究員でもある高橋進氏を講師に迎えます。
開催日時
2024年7月13日(土曜日) 14時〜16時
会場
男女共同参画推進センターいこりあ 大会議室
内容
本講座ではインドネシアの豊かな生物資源とそれが私たちの日々の生活にどのような影響を与えているのかを探求します。また、環境問題との関わりについても学びます。
講師
高橋 進氏(JICAインドネシア生物多様性保全プロジェクト初代リーダー・東京都立大学都市環境科学研究科客員研究員)
対象
小中学生、一般(大人)、シニア
定員
50人(申込制・先着)
費用
無料
主催
茅ヶ崎市国際交流協会
共催
茅ヶ崎市
申込み締切
2024年7月11日(木曜日)
お申込み方法
6月13日(水曜日)から7月11日(木曜日)まで、リンクまたは電話(茅ヶ崎市国際交流協会 担当:090-2555-9352)で受付します。お早めにどうぞ。
注意事項
ご提供いただいた個人情報は適正に取り扱い、今回の講座以外には利用されません。
お問い合わせ
茅ヶ崎市国際交流協会
電話番号:090-2555-9352
関連リンク
茅ヶ崎市国際交流協会 - 国際理解講座
詳細はこちら
【二宮町・大磯町】6月23日(日)神奈川県移住セミナー『大磯&二宮ゆるトーク』をオンラインで開催
2024年6月23日 (日)
この度、心地よい暮らしを見つけるための「大磯&二宮ゆるトーク〜うみのある街に暮らす〜」が、6月23日(日)にオンラインで開催されます。移住に興味がある方、湘南の日常や特別な魅力に触れたい方は必見のイベントです。この神奈川県移住セミナーでは、地元の先輩移住者さんや地域を良く知る町職員の方から直接お話を聞けますので、リアルな暮らしを知ることができるチャンスです。
開催日時
2024年6月23日(日) 11時〜12時
開催形式
オンライン開催
費用
無料
主催
二宮町、大磯町、認定NPO法人ふるさと回帰支援センター
お問い合わせ
認定NPO法人ふるさと回帰支援センター
(ちょこっと田舎・かながわライフ支援センター)
電話番号:03-6273-4401(代表)/070-4127-5905(移住相談員)
メール:kanagawa@furusatokaiki.net
関連リンク
大磯&二宮ゆるトークイベントページ
詳細はこちら
【藤沢市】6/16・6/22・6/29・6/30 湘南T-SITE Apple Authorized Resellerにてワークショップ開催
2024年6月16日 (日)
6月30日(日)
湘南T-SITEにて、Apple製品の使い方を身につけたい方必見のワークショップが開催されます。iCloudの基本から、写真管理、Macの便利技やAppleデバイス間の連携方法まで、初心者から経験者まで幅広く対象とした内容です。各セッション限定4名という少人数制で、専門のスタッフが分かりやすく丁寧に指導します。是非この機会に、Apple製品の知識を深め、日常生活やビジネスシーンでの活用方法を学んでみませんか?
開催日時
2024年6月16日(日)、6月22日(土)、6月29日(土)、6月30日(日)
※各セッションの時間帯は下記関連リンクをご覧ください。
場所
1号館2階 T-SITE Apple Authorized Reseller
参加費
無料
申込方法
電話受付
T-SITE Apple Authorized Reseller:0466-31-1527
※イベントの日時とタイトルをお伝えください。店頭でのお申込みの場合は直接、1号館2階 T-SITE Apple Authorized Resellerまでお越しください。
定員
各セッション4名
主催・問い合わせ先
1号館2階 T-SITE Apple Authorized Reseller
電話:0466-31-1527
関連リンク
湘南T-SITEイベント情報
詳細はこちら
【大磯町・二宮町】6月23日(日) 神奈川県移住セミナー『大磯&二宮ゆるトーク』をオンラインで開催
2024年6月23日 (日)
神奈川県移住セミナーがオンラインで開催されます!二宮町が、大磯町および認定NPO法人ふるさと回帰支援センターと共催で、『大磯&二宮ゆるトーク~うみのある街に暮らす~』セミナーを2024年6月23日(日)にオンラインで実施します。都会の喧騒を離れ、豊かな自然環境の中でゆったりとした時間を過ごしたい方、海や山に囲まれた暮らしを実現したい方にお勧めのセミナーです。
開催日時
2024年6月23日(日) 11:00~12:00
開催方法
オンライン(Zoom)
参加方法
事前にGoogleフォームから申し込みが必要です。締め切りは6月20日(木)ですので、お早めに。
問い合わせ先
二宮町 政策部地域政策課
電話: 0463-71-3313
詳細および申込みは二宮町のホームページをご覧ください。
関連リンク
二宮町公式ホームページ
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】6月20日(木) 茅ヶ崎市保健所「栄養教室」開催
2024年6月20日 (木)
食生活に関する意識は日々の健康を左右する大切な要素です。
そこで茅ヶ崎市保健所では、「血糖コントロールの食生活」をテーマにした教育的な栄養教室が開催されます。血糖値が気になる方や、毎日の食事に悩みを抱えている方、自己管理をしっかりと行いたいと考えている皆さんにぴったりのこの講座、ぜひ参加してみませんか?
日時
6月20日(木)10:00~11:00
場所
茅ヶ崎市保健所 3階 第一会議室(〒253-0043 神奈川県茅ヶ崎市本町6-31-22)
対象者
20歳以上で血糖値が気になる方
定員
15名(申込み制・先着順)
持ち物
筆記用具、1日分の食事内容を記したメモ
申込方法
電話:0467-38-3331(平日8:30~17:00)
市ホームページの申込みフォーム:茅ヶ崎市保健所健康づくり担当
問い合わせ先
茅ヶ崎市保健所健康増進課 健康づくり担当
電話:0467-38-3331(平日8:30~17:00)
関連リンク
イベント詳細はこちらから
詳細はこちら
【鎌倉市】7/17第61回 SK腎セミナーを開催
2024年7月17日 (水)
湘南エリアの医療従事者や腎臓病に興味がある方々へ朗報です。来る2024年7月17日(水)に、湘南鎌倉総合病院主催の第61回SK腎セミナーが開催されます。今回のセミナーは、腎臓病治療に関する先端の知識を学べるまたとない機会となります。
開催日時
2024年7月17日(水) 18:00〜19:20
会場
湘南鎌倉総合病院 C棟3階 講堂(〒247-8533 神奈川県鎌倉市岡本1370番1)
講演内容
今回は二つの講演が予定されています。一つ目は守矢英和先生(湘南鎌倉総合病院副院長・腎臓病総合医療センター主任部長)による、「透析導入直後に発症したカルシフィラキシスの糖尿病性腎症患者の検討」に関する一般講演。続いて、西本光宏先生(国際医療福祉大学三田病院腎臓・高血圧内科副部長病院教授)の「糖尿病合併慢性腎臓病になぜ新規MR拮抗薬が必要かー食塩とMR活性化の意義ー」に関する特別講演が行われます。
ウェビナー参加方法
遠方にお住いで直接参加が難しい方のために、ウェビナーでのご参加も予定されています。ウェビナーでの参加をご希望の方は、下記関連リンクより事前にご登録ください。
関連リンク
SK腎セミナー詳細情報
詳細はこちら
【鎌倉市】7/4保護猫との暮らしを瑞々しく描いた、発売後即重版の人気絵本『きみがいるから』原画展開催!
2024年7月4日 (木)
7月21日(日)
この夏、猫好き必見の催しが鎌倉に登場します!絵本作家くさかみなこさんと彫刻家はしもとみおさんの共作による絵本『きみがいるから』の原画展が、鎌倉の雑貨店「moln」で開催されます。趣ある街並みの中で、心温まる原画と猫たちの世界にふれてはいかがでしょうか。
イベント概要
鎌倉のおしゃれな雑貨店「moln」で、特別な原画展が7月4日(木)からスタートします。愛猫との暮らしを描いた絵本『きみがいるから』の発売を記念して行われるこの展覧会では、愛らしいネコたちと暮らす喜びを感じられる一枚一枚の原画が販売され、サイン&シリアルナンバー入りの限定複製画ソルグラフも30枚限定で販売されます。
特別イベント
最終日の7月21日(日)には、音楽家・近藤研二さんと絵本のモデルであるミル坊くんのカイヌシ、五十嵐祐輔さんによるユニット「fishing with john」のスペシャルライブも開催。絵本作者のくさかみなこさん、はしもとみおさんによるサイン会が予定されています。
イベント日時
展示期間: 7月4日(木)~7月21日(日)
12:00~18:00
※休業日: 8日(月)、9日(火)、16日(火)、17日(水)
チケット情報
7月21日(日)のライブは予約制。6月12日(水)12時から予約スタートです。料金は前売り¥4000、当日¥4500(いずれもプラス1ドリンク¥600)です。
予約方法
メールにてお申し込みください。お名前、人数、連絡先を明記の上、info@moln.jpまで。
開催場所
moln
〒248-0012
神奈川県鎌倉市御成町13-32 2F
TEL & FAX / 0467-38-6336
問い合わせ先
マイクロマガジン社 こどものほん編集部
Email: release_mg@microgroup.co.jp
関連リンク
イベント詳細ページ
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】7/16・22立正大学デリバリーカレッジオンラインで開催
2024年7月16日 (火)
7月22日(月)
湘南エリアに住む皆様、生涯学習の素晴らしい機会が提供されます。立正大学デリバリーカレッジが、2024年7月に2つの興味深い講座を開催いたします。地域の皆様にとって、またとないこの学びの機会をお見逃しなく。
イベントカテゴリ
講座・講演、文化・歴史・生涯学習
開催日時
第1回: 2024年7月16日(火曜日) 14:00~16:00
第2回: 2024年7月22日(月曜日) 14:00~16:00
会場
市役所 会議室4・5(本庁舎4階)
オンライン配信(Zoom利用)
内容紹介
第1回「光源氏の時代の犬と猫」では、平安時代の一面を動物という視点から探ります。紫式部の「源氏物語」等を参照しながら、当時の人間と動物との関わりに焦点を当てます。
第2回「誕生石のサイエンス」では、誕生石についての由来や鉱物学的特徴などを詳しく解説し、身近な宝石の新たな知識を提供します。
講師紹介
第1回: 亀井ダイチ 利永子 准教授(データサイエンス学部データサイエンス学科)
第2回: 川野 良信 教授(地球環境科学部環境システム学科)
対象者
一般(大人)、シニア
※オンラインで御参加の場合は、インターネットに接続されているパソコン、スマートフォンまたはタブレット端末があり、Zoomの使用経験がある方。
定員
各回40名(抽選)
追加:オンライン参加者20名(抽選)
費用
無料(通信費は自己負担)
申し込み方法
【第1回締切】7月5日(金曜日)23:59
【第2回締切】7月12日(金曜日)23:59
参加ご希望の方は下記リンクよりお申し込みください。
関連リンク
立正大学デリバリーカレッジの詳細と申込
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】8/18あなたの不安を安心に変える「任意後見制度」と「関連する制度」講演会
2024年8月18日 (日)
湘南の皆様、自分の未来を見守る大切な手続きについての情報をお届けします。認知症や障害等で判断能力が低下した際に、財産管理や日常の各種契約事をサポートする「成年後見制度」、そしてそれを自らの意志で選択する「任意後見制度」についての講演会が開催されます。詳細をご覧の上、この機会に基礎知識を深め、将来の不安を今の安心に変えてみませんか?
開催日時
2024年8月18日(日曜日) 10時から12時30分
会場
市役所 本庁舎4階 会議室4・5
内容
認知症や障害がある場合の金銭管理や介護契約などをサポートする成年後見制度や任意後見制度に関して、行政書士がわかりやすく解説。
講師
行政書士・社会福祉士 渡辺和也(公益社団法人 コスモス成年後見サポートセンター 神奈川県支部)
対象
茅ヶ崎市内在住・在勤の一般(大人)、シニア
定員
60名(申込先着順)
費用
参加費無料
主催
茅ヶ崎市成年後見支援センター(茅ヶ崎市地域福祉課)
申込み締切
2024年8月13日(火曜日)
申込方法
7月1日(月曜日)から下記の電話またはファクス、Eメールで受付開始。
1氏名、2年齢、3電話番号、4手話通訳希望の有無をお伝えのうえお申込みください。
※手話通訳を希望される場合は、8月1日(木曜日)までにお申し込みください。
連絡先・お問い合わせ
電話: 0467-81-7230(受付は9時から17時まで)
ファクス: 0467-82-5157
Eメール: chiikifukushi@city.chigasaki.kanagawa.jp
関連リンク
茅ヶ崎市:「任意後見制度」と「関連する制度」講演会
詳細はこちら
【小田原市】7/6小田原に移住しませんか!?先輩移住者と話せる参加型移住セミナー開催!
2024年7月6日 (土)
魅力溢れる小田原に移住しませんか?―小田原市による参加型移住セミナーが開催されます。先輩移住者の生の声を聞いて、あなたの移住計画に役立てましょう。
「おだわら暮らし」を理解し深めるこのセミナーでは、現地とオンラインでのトークセッションがあり、先輩移住者3組のゲストスピーカーが魅力的な小田原生活について語ります。グループごとのフリートークセッションでは、さらに詳しい話が聞けますので、ぜひこのチャンスを活用してください。
開催日時
7月6日(土)正午~午後1時30分
会場
・ふるさと回帰支援センター
有楽町駅前 東京交通会館8階セミナールームC
(東京都千代田区有楽町2-10-1)
※定員15人・申込先着順
・オンライン「zoom」
※定員なし
対象者
・おだわら暮らしに興味のある方
・小田原のイベントや地域に興味のある方
・小田原移住後のリアルな話が聞きたい方
・移住前に小田原の人と繋がりたい方 など
申込方法
「オダワラボ」内の申込フォームから
申込締切
7月4日(木) 正午
共催
認定NPO法人ふるさと回帰支援センター
お問い合わせ
小田原市企画部企画政策課 移住定住係 0465-33-1268
ゲストプロフィール
杉山大輔さん
生まれも育ちも小田原。地元の建設会社で働きながら、空き家や地域の課題を解決するための場「BLEND」を開始。コワーキングスペース、ギャラリーなどを運営しながら、楽しい暮らしを提案。
秦美咲さん
雑貨店「sent.」店主。移住・移店経験者として、小田原ならではの地域コミュニティ活動に貢献。
中津川毬江さん・石塚栄樹さん(かもすた)
建築設計事務所を経営。地域活性化のため、「かもすた」を通じて様々なイベントを企画・運営。
関連リンク
参加型移住セミナー詳細情報
詳細はこちら
【横須賀市】9月14日(土)~11月4日(月) 横須賀美術館 企画展「瑛九 ―まなざしのその先に―」開催について
2024年9月14日 (土)
11月4日(月)
関東地方でも稀に見る大規模な回顧展となる「瑛九 ―まなざしのその先に―」展が、美しい海に面した横須賀美術館で開催されます。13年ぶりとなるこの展覧会では、瑛九の多岐にわたる創作活動の軌跡をたどることができます。
瑛九は1936年のデビュー以来、油彩画だけでなく写真、版画、コラージュなど様々なメディアで才能を発揮。特に点描作品は絶望の見事さを誇ります。今回の展覧会では、瑛九の晩年に至るまでの油彩画を中心に、約100点の作品が展示されます。
開催期間
2024年9月14日(土)から11月4日(月・振替休日)まで。休館日は10月7日(月)ですが、文化の日である11月3日(日)は無料で観覧できます。
会場
横須賀美術館(〒239-0813 神奈川県横須賀市鴨居4-1)
観覧料
一般: 1,300円(団体料金1,040円)
高大・65歳以上: 1,100円(団体料金880円)
中学生以下: 無料
さらに、障害者手帳をお持ちの方とその付添い1名様は無料でご観覧いただけます。
主催など
主催: 横須賀美術館
特別協力: 宮崎県立美術館
出品協力: 東京国立近代美術館
問い合わせ先
横須賀市コールセンター(046-822-4000)(月~金曜日:8:00~18:00、土日・祝休日:8:00~16:00)
戦前から戦後にかけての日本の前衛美術を影響してきた瑛九の作品世界。この貴重な機会をお見逃しなく。
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】7/20企画展「茅ヶ崎純水館物語」関連イベント 幕末の志士 北澤金平から小山敬三へ開催
2024年7月20日 (土)
7月20日、茅ヶ崎公園体験学習センター うみかぜテラスにて「幕末の志士 北澤金平から小山敬三へ」が開催されます。
このイベントでは、森健さん(小諸 小山本家/信州味噌株式会社 会長)が講師として登壇し、幕末に活躍した志士たちの生き様に迫ります。
茅ヶ崎市の文化と歴史に新たな光をあてるイベントへぜひお越しください。
開催日時
2024年7月20日(土曜日) 13時30分~15時40分
会場
茅ヶ崎公園体験学習センター うみかぜテラス
多目的室
講師
森 健さん(小諸 小山本家/信州味噌株式会社 会長)
対象
小中学生、一般(大人)、シニア
定員
100名(先着)
申込み
2024年6月20日(木曜日)から2024年7月16日(火曜日)まで
電話(0467-81-7148)または申込みフォームからお申し込みください。
関連リンク
茅ヶ崎市役所 - 企画展「茅ヶ崎純水館物語」関連イベント情報
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】4/27-9/29茅ヶ崎純水館物語~糸もつくるが 人もつくる~開催
2024年4月27日 (土)
9月29日(日)
2024年の春より、茅ヶ崎市にて企画展「茅ヶ崎純水館物語」が開催中です。
大正時代、茅ヶ崎には先進技術で世界をリードする生糸の生産工場「純水館茅ヶ崎製糸所」が存在していました。
今回、茅ヶ崎にあった大工場を中心に、関係者や茅ヶ崎に与えた影響などを紐解く展示会となっています。
地元産業の歴史をぜひご覧ください。
日時
会期:2024年4月27日(土曜日)〜2024年9月29日(日曜日)
開館日:金、土、日曜日および祝日(年末年始は休館)
開館時間:10時〜18時※入館は閉館時間の30分前まで。
場所
茅ヶ崎ゆかりの人物館(東海岸南6-6-64)
アクセス
コミュニティバスえぼし号バス停「開高健記念館」よりすぐ。神奈中バス停「東海岸北5丁目」から徒歩600m。駐車場、駐輪場あり。
観覧料
200円(18歳未満及び高校生以下無料、隣接する開高健記念館との共通観覧料300円)
関連リンク
茅ヶ崎市公式サイトでの詳細情報
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】7月24日(水)・26(金)夏休み!宿題応援ブックトーク
2024年7月24日 (水)
7月26日(金)
この夏、子どもたちの創造力を育む特別なイベントが茅ヶ崎市立図書館で開催されます。「夏休み!宿題応援ブックトーク」と題されたこのイベントは、夏休みの宿題を楽しく役立つものに変えてくれることでしょう。
今年のテーマは「海」です。図書館員が選んだ海に関する本の紹介に加え、茅ヶ崎市博物館の学芸員が海岸の生きものや漂着物についてわかりやすく解説します。館内には調べ学習におすすめの本がたくさん展示されるため、子どもたちが自由研究のテーマを見つけるのにぴったりです。
開催日時
2024年7月24日(水曜日)および7月26日(金曜日)午前10時30分〜11時30分
会場
(1)7月24日は茅ヶ崎市立図書館2階第1会議室
(2)7月26日は茅ヶ崎市博物館
対象
小学生(小学2年生以下は保護者同伴)
定員
各回20人(申込制・先着順)
費用
無料
共催
図書館・博物館共催事業
申込み
申込みはこちらから。
申込み締切
2024年7月25日(木曜日)
その他詳細について
下記の関連リンクよりご確認ください。
お問い合わせ先
茅ヶ崎市立図書館 0467-87-1001
関連リンク
茅ヶ崎市立図書館イベント情報ページ
詳細はこちら
【横須賀市】7/8・7/22・8/5・8/19 浦賀コミセン会場「シニアのための運動塾」
2024年7月8日 (月)
8月19日(月)
横須賀市では、高齢者の健康維持・向上を目的とした「シニアのための運動塾(浦賀コミセン会場)」が開催されます。足膝腰の痛みなどがあるが運動が必要な方、筋力低下や体力の向上を目指したい方に最適なこのプログラムでは、座位中心のストレッチや筋力運動を通して、加齢による運動機能の低下を予防・改善することができます。
開催日時
2024年7月8日、22日、8月5日、19日の各月曜日 10時00分~11時30分(全4回)
会場
浦賀コミュニティセンター 集会室
アクセス
浦賀駅から徒歩7分、またはバス停「浦賀行政センター前」から徒歩1分。
対象
65歳以上の市内在住者で、筋力低下や体力に不安のある方、足膝腰に痛み等の症状があるが運動が必要な方
募集人数・定員
30人(抽選)
内容
初回に体力測定と血圧測定を行い、3回目には栄養と運動に関する講座も開催。
費用
無料
申込方法
ネット申込またはコールセンターへの電話による申込が可能です。
申込受付期間
2024年06月01日~2024年06月25日
お問い合わせ
民生局健康部健康増進課
電話番号:046-822-8135
FAX番号:046-822-4302
注意事項
車椅子での参加希望者は健康増進課へ事前にご相談ください。また、初めての方を抽選時に優先します。
関連リンク
横須賀市 シニアのための運動塾
詳細はこちら
【横須賀市】7/5・7/19・8/2・8/16 ウェルシティ市民プラザ会場「シニアのための運動塾」
2024年7月5日 (金)
8月16日(金)
今年も横須賀市による「シニアのための運動塾」がウェルシティ市民プラザ会場で開催されます!
筋力低下や体力の不安を感じている65歳以上の市民の皆さん、座位中心のストレッチと筋力運動によって、日常生活の活力を取り戻しましょう!
開催日時
2024年7月5日、19日、8月2日、16日(全4回)10時00分~11時30分
会場
ウェルシティ市民プラザ 2階 市民ホール(京浜急行逸見駅またはJR横須賀駅から徒歩5分)
対象者
横須賀市に在住の65歳以上の方で、筋力低下や体力に不安のある方。足膝腰に痛み等の症状があるが運動が必要な方。
申込期間
2024年06月01日~2024年06月25日
申込方法
WEB申込またはコールセンターから事前申込が必要です。
定員
抽選で選ばれた30人
持ち物・服装
水分補給用飲み物、汗拭きタオル、運動しやすい服装、靴をご用意ください。
料金
参加無料
その他
初参加の方を優先とする抽選制です。健康診断を含み、栄養や運動の講座もあります。
お問い合わせ
民生局健康部健康増進課
電話:046-822-8135
ファクス:046-822-4302
関連リンク
シニアのための運動塾 詳細ページ
詳細はこちら
【藤沢市】6/15~8/25アートスペース令和6年度(2024年度)企画展Ⅱ「All Tomorrow’s Parties-絵画、彫刻、その先、-」開催
2024年6月15日 (土)
8月25日(日)
湘南エリアの新たなアート体験をお届けする、藤沢市アートスペースの企画展「All Tomorrow’s Parties -絵画、彫刻、その先、-」が2024年6月15日から開催されます。本展覧会では、湘南にゆかりのある現代アーティスト3人が、枠にとらわれない独自の手法で創出したアート作品を展示します。藤沢を中心に活躍する3名のアーティスト、三津繫郎、野畑常義、TETTA(杉本聡子)、それぞれの表現力溢れる作品の数々をお楽しみいただける絶好の機会です。
展覧会概要
会期:2024年6月15日(土曜日)から2024年8月25日(日曜日)まで
開館時間:10時から19時まで(入場は18時45分まで)
会場:藤沢市アートスペース
観覧料:無料
休館日:月曜日(ただし、7月15日(月曜日・祝日)、8月12日(月曜日・振替休日)は開館、
7月16日(火曜日)、8月13日(火曜日)は休館)
主催:藤沢市、藤沢市教育委員会
協力:公益財団法人藤沢市みらい創造財団、一般財団法人藤沢市開発経営公社
後援:神奈川新聞社、株式会社ジェイコム湘南・神奈川、レディオ湘南
お問い合わせ
生涯学習部 文化芸術課
〒251-0026 藤沢市鵠沼東8番1号 藤沢市民会館内
電話番号:0466-23-2415(直通)
ファクス:0466-25-1525
関連リンク
藤沢市アートスペース令和6年度(2024年度)企画展Ⅱ「All Tomorrow’s Parties-絵画、彫刻、その先、-」
詳細はこちら
【逗子市】6/27・7/4・5 就学に向けての家族勉強会開催
2024年6月27日 (木)
7月5日(金)
逗子市療育教育総合センターでは、家族勉強会「就学に向けての家族勉強会」を開催します。就学準備や学校生活への心構えについて、先輩保護者の経験談を伺える絶好の機会です。特に障がいをお持ちのお子さんをサポートされている保護者の方にとって、貴重な情報交換の場となることでしょう。
開催日時
6月27日(木曜日) 10時00分~11時00分
7月4日(木曜日) 10時00分~11時00分
7月5日(金曜日) 10時00分~11時00分
会場
逗子市療育教育総合センター 1階 プレイルーム2(〒249-0005 神奈川県逗子市桜山5丁目20番29号)
対象
当センターを利用している年中児、年長児、小学校4・5・6年生の保護者の方々
事前申し込み
各回ともに前日までに、逗子市療育教育総合センターへの直接申し込み、または電話・ファクス・Eメールにてご連絡をお願いします。さらに、託児を希望される方は先着5名様まで、各回前日までにご予約が必要です。
お問い合わせ先
教育部こども発達支援センター(逗子市療育教育総合センター2階)
〒249-0005 神奈巉県逗子市桜山5丁目20番29号
電話番号: 046-872-6051
hinata@city.zushi.kanagawa.jp
関連リンク
家族勉強会(就学に向けての家族勉強会)詳細ページ
詳細はこちら
【小田原市】7/13防災講演会~火山噴火への備えについて~
2024年7月13日 (土)
小田原市では、火山噴火への備えを主題とした「防災講演会」を開催します。この講演では富士山や箱根山などを事例に、火山災害のリスクに備えるための対策を学ぶ絶好の機会となっています。地元住民はもちろん、関連する業界の方々や防災に関心のあるすべての市民の参加が推奨されます。
開催日時
2024年7月13日(土) 10:00~12:00
会場
小田原アリーナ 研修室
〒250-0866 小田原市 中曽根263
講演内容
火山噴火の発生メカニズムとその際に発生する火山災害、そしてそのリスクに対する準備や噴火時の対応方法に関する詳細な話が展開されます。特に、富士山・箱根山を主な事例として取り上げる予定です。
申し込み
電話、または下記申し込みフォームからお願いします。
電話番号:小田原市防災対策課地域防災係 0465-33-1856
申し込みフォーム
防災講演会申し込みフォーム
お問い合わせ先
防災部:防災対策課 地域防災係
電話番号:0465-33-1856
お問い合わせはこちらから。
関連リンク
令和6年度(2024年度) 防災講演会 詳細情報
詳細はこちら
【鎌倉市】6月15日(土)あなたの生き方について考えてみませんか?麹Style株式会社が第20回朝活セミナーを開催
2024年6月15日 (土)
皆さん、朝活ってしていますか?朝のひとときを利用して自己啓発する「朝活」が、最近話題ですよね。麹Style株式会社と日本麹クリエイター協会が主催する異例の朝活セミナーが開催されます!特に女性の方にとって、新しい学びの場としてピッタリかもしれません。
このセミナーでは、キャリア=生き方として考え、自分らしい働き方を見つける手助けとなるような内容が用意されています。仕事だけでなく、結婚や出産といったライフステージの変化にも柔軟に対応できる働き方を一緒に考えていきましょう。
朝活セミナー概要
セミナー名:\その働き方のままでいいの?/麹と掛け合わせたらすごいことになる!私らしいキャリアのつくりかた
日時:2024年6月15日(土)am6:00~8:00
開催方法:オンライン開催(ZOOM)
参加費:無料
主催:麹Style株式会社・一般社団法人日本麹クリエイター協会
申し込み方法
申し込みは、6月6日8:00から開始です。6月14日23:59までの間に、以下のリンクよりご登録ください。
https://shonankitchen.com/0615pr
( 6月6日8:00募集開始、6月14日23:59締切)
お問い合わせ
麹Style株式会社
代表取締役:鈴木ひろみ
所在地:神奈川県鎌倉市佐助1-13-1 サスケテラス1F
電話番号:0467-95-8846
e-mail:info@koji-style.com
関連リンク
朝活セミナー申し込みページ
詳細はこちら
【藤沢市】6/29~7/18白浜養護学校絵画作品展および展示即売会開催
2024年6月29日 (土)
7月18日(木)
この夏、辻堂公民館で特別な展示会が開催されます。子どもたちの感性と創造性が光る「白浜養護学校絵画作品展」をご紹介します。この展覧会では、白浜養護学校の生徒さんたちによる心温まる作品が展示されるほか、生徒さんが手がけた皿や手工芸品などの作品販売も行われます。地域の新しい文化の発信地として注目されるこのイベント、ぜひお見逃しなく。
開催期間
2024年6月29日(土)~7月18日(木)
開催時間
午前8時30分から閉館まで
※最終日は午後3時まで
会場
辻堂公民館 1階交流スペース
販売日時
2024年7月3日(水)・4日(木)
午前10時30分~午前11時30分
お問い合わせ先
辻堂公民館(平日のみ)
電話: 0466-34-9151
共催
白浜養護学校・辻堂まちづくり会議
辻堂地区社会福祉協議会
詳細はこちら
【横須賀市】6/29不登校をともに考える会~ハートフルフォーラム~開催
2024年6月29日 (土)
横須賀市では、学校に通うことに困難を抱える小・中学生とその保護者をサポートするため、「不登校をともに考える会~ハートフルフォーラム~」を開催する予定です。このフォーラムでは、支援機関の紹介やシンポジウム、座談会を通して、参加者が将来に向けて一歩を踏み出すきっかけを見つけることを目指しています。
開催日時
2024年6月29日(土曜日)13時~16時
開催場所
横須賀市総合福祉会館
内容
本フォーラムでは、不登校の子供たちとその家族が直面する問題について一緒に考え、解決への道を模索します。関連する支援機関の紹介や、体験談を共有するシンポジウム、創造的なアイデアが飛び交う座談会を通じて、学校生活への復帰や代替教育の可能性について情報を提供し、希望の光を提供します。
事前申し込み
事前申し込みは必要なく、どなたでも参加可能です。
お問い合わせ
教育委員会事務局学校教育部支援教育課
横須賀市小川町11番地 本館1号館6階
電話番号:046-822-8564
関連リンク
不登校をともに考える会~ハートフルフォーラム~ 詳細情報
詳細はこちら
【二宮町】6月11日(火)日本画の歴史や描き方をレクチャー「子供・夢・アート・アカデミー」
2024年6月11日 (火)
二宮町で「子供・夢・アート・アカデミー」が開催されます。文化庁主催の文化芸術による子どもの育成を目的としたこのプログラムは、地域の子どもたちに文化芸術の素晴らしさを体験してもらうためのものです。特に、今回は著名な日本画家、村居正之氏を講師に迎え、日本画の歴史や作法、画材使用の実技指導など、児童たちにとって忘れられない経験になることでしょう。
開催日時
2024年6月11日(火)
10:40~11:25(5年生)
11:30~12:15(6年生)
場所
二宮町立一色小学校教室
対象
5年生、6年生
内容
日本画の歴史や描き方、画材の説明から特有の絵具の使い方まで、村居氏による直接の指導が受けられます。
講師
村居正之氏(令和元年度(2019年度)第76回日本藝術院恩賜賞・日本藝術院賞受賞)
その他
「子供夢・アート・アカデミー」プログラムは、子どもたちが夢を持つことの重要性と文化芸術を愛する心を育むことを目標としています。
問い合わせ先
教育委員会教育部教育指導課
電話:0463-75-9261
詳細はこちら
【横須賀市】8月16日 夏休み小・中学生講座「久里浜サイエンス☆ラボ」
2024年8月16日 (金)
今年の夏休みは横須賀市で「久里浜サイエンス☆ラボ」を体験しませんか?横須賀市久里浜コミュニティセンターで開催されるこの小・中学生向けの科学講座は、宇宙や物理の不思議を探求する絶好のチャンスです。国立天文台や電気通信大学の専門家を講師に迎え、科学の魅力に迫ります。
開催日時
2024年8月16日(金)
午前の部:10時00分~12時00分
午後の部:14時00分~16時00分
会場
久里浜コミュニティセンター
住所:〒239-0831横須賀市久里浜6丁目14番2号
電話番号:0468341471
駐車場:お車でのご来場はご遠慮ください。
対象
小学5年生から中学3年生までの児童・生徒
内容
A午前の部「宇宙地図をつくるには?」では、立体星図模型を作製し、Mitakaソフトウェアで宇宙を探索します。
B午後の部「磁石で動く不思議な液体」では、磁性流体の作製とその不思議な動きを観察します。
費用
A午前の部:900円(材料費・傷害保険料込)
B午後の部:750円(材料費・障害保険料込)
申込方法
事前申込制で、6月1日から7月30日までの期間にお申し込みが可能です。
公式サイトから電子申請でご応募ください。
お問い合わせ先
民生局地域支援部久里浜行政センター 担当:久里浜コミュニティセンター
電話番号:046-834-1471
関連リンク
久里浜サイエンス☆ラボ 詳細ページ
詳細はこちら
【小田原市】7月6日 小田原の先輩移住者と話せる参加型移住セミナーを東京有楽町とオンラインで開催!
2024年7月6日 (土)
湘南の魅力的なロケーション、小田原で「暮らし方」にフォーカスを当てた移住セミナーが開催されます!「おだわら暮らし」というコンセプトの下、小田原市主催で毎年開催されているこのセミナーは、移住を検討している方々にとって絶好のチャンスとなるでしょう。なんと今回のセミナーでは、実際に小田原へ移住を果たした先輩移住者たちの生の声を聞くことができます。彼らがどのように市の魅力に惹かれ、新たな人生をスタートさせたのか、その体験談はこれからの人生を左右するかもしれません。
開催日時
2024年7月6日(土) 正午〜午後1時30分
会場
・ふるさと回帰支援センター(東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階セミナールームC)
・オンライン「zoom」(定員なし)
申込方法
「オダワラボ」の申込フォームからお申込みいただけます。
申込締切
2024年7月4日(木) 正午まで
共催
認定NPO法人ふるさと回帰支援センター
お問い合わせ
企画部企画政策課 移住定住係
電話番号: 0465-33-1268
詳細はこちら
【湯河原町】7/6(土)・7/7(日)「人間と宇宙の神髄を熱く語ろう:科学と仏教の枠も超えて…」 リトリート 第3期合宿をリトリート湯河原 ご縁の杜にて開催
2024年7月6日 (土)
7月7日(日)
科学の進歩と仏教の叡智が響き合う、特別なリトリートがこの夏、湘南近郊のリゾート地にて開催されます。2024年7月6日(土)から7月7日(日)にかけて、「人間と宇宙の神髄を熱く語ろう」と題した合宿が、湯河原町にある「リトリート湯河原 ご縁の杜」で行われます。このプログラムは、科学の世界と仏教の教えがどのように関わり合うのかを追究し、心と宇宙のつながりを深く理解することを目的としています。
開催日前夜には、七夕に思いを馳せつつ、心と宇宙をテーマにしたディスカッションが予定されており、参加者は自己啓発のための独特な体験を得られます。禅僧であり心理学者の藤田一照師と、工学博士であり瞑想の指導者でもある天外伺朗が、専門的知見を持って参加者と深い対話を繰り広げます。
イベント詳細
タイトル: 藤田一照師と天外伺朗の「人間と宇宙の神髄を熱く語ろう:科学と仏教の枠も超えて…」リトリート
日程: 2024年7月6日(土)&7月7日(日)
集合時間: 2024年7月6日(土)13:00
会場: 湯河原リトリート ご縁の杜
受講料: A. 10万円 B. 再受講 5万円(要コメント欄追記) ※現地支払い
宿泊費: 1泊2食約18,000円+入浴税150円+食事飲料代
アクセス情報: 湯河原リトリート ご縁の杜アクセスマップ
お申し込み
詳細や申し込みについては、セミナー詳細ページをご覧ください。
お問い合わせ
主催:天外塾事務局
EMAIL:officejk@onyx.ocn.ne.jp
関連リンク
天外塾事務局 公式情報
詳細はこちら
【横須賀市】8月3日(土) 南健康福祉センター プレママ・プレパパ教室「妊娠中の生活と子育ての話&実習」
2024年8月3日 (土)
横須賀市では、未来のパパとママに向けた特別な教室が開催されます。「妊娠中の生活と子育ての話&実習」プログラムが、市内在住の妊婦とそのご家族を対象に無償で提供されるこの講習会は、安全な出産とこれから始まる子育てについての大切な情報が詰まっています。沐浴実習をはじめとした、様々な実践的なワークショップが用意され、これから親となる皆さんにとって有益な時間になることでしょう。
日時
2024年8月3日(土) 13時30分~15時30分(受付開始13時15分)
場所
南健康福祉センター 久里浜コミュニティセンター 調理講習会室
住所: 横須賀市久里浜6丁目14-2
対象
市内在住の妊婦とその配偶者またはパートナー
※市外在住者は空きがあれば可能
内容
安全な出産に向けた準備
育児についての講話
沐浴実習
オムツ交換実習
妊婦体験など
費用
無料
持ち物・服装
母子健康手帳
子育てガイド(冊子内のページを利用)
エプロン(沐浴実習用)
申込方法
必要項目をオンラインまたはコールセンターにて申込み
申込受付期間
2024年06月11日~2024年07月26日
問い合わせ先
民生局健康部地域健康課
住所: 横須賀市西逸見町1丁目38番地11 ウェルシティ市民プラザ3階
電話: 046-824-7141
ファクス: 046-824-7144
関連リンク
横須賀市プレママ・プレパパ教室詳細ページ
詳細はこちら
【藤沢市】8月24日 11月23日 これからの「インクルーシブな学校」について、共に考えてみませんか
2024年8月24日 (土)
11月23日(土)
神奈川県での未来を見据えた教育の取り組みとして、「インクルーシブ教育推進フォーラム」が注目を集めています。このフォーラムは、共生社会を目指し、教育現場におけるインクルーシブ教育、すなわち、すべての子どもたちが互いの違いを認め合い、共生して学ぶ教育の推進を目的としています。
神奈川県教育委員会が主催するこのフォーラムでは、教育関係者だけでなく、保護者や地域の人々も巻き込んで、どのように共に学び共に育つことができるのか、どのようにしてより良いインクルーシブな学校を作っていくのか、について深く考える機会を提供しています。
開催概要
第1回インクルーシブ教育推進フォーラム
日時: 2024年8月24日(土) 13時30分 - 16時00分(開場 13時15分)
会場: 神奈川県立総合教育センター講堂
藤沢市善行7-1-1(小田急江ノ島線「善行」駅より徒歩8分)
定員: 会場参加 600名
参加費: 無料
主催: 神奈川県教育委員会
後援: かながわ人づくり推進ネットワーク
第2回インクルーシブ教育推進フォーラム
日時: 2024年11月23日(土) 10時00分 - 12時30分(開場 9時45分)
会場: あーすぷらざ プラザホール
横浜市栄区小菅ケ谷1-2-1(JR根岸線「本郷台」駅徒歩3分)
定員: 会場参加 220名
参加費: 無料
主催: 神奈川県教育委員会
後援: かながわ人づくり推進ネットワーク
お問い合わせ先
教育局インクルーシブ教育推進課
電話: 045-285-1022
教育局インクルーシブ教育推進課へのお問い合わせフォーム
関連リンク
インクルーシブ教育推進フォーラム 詳細ページ
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】7/20・8/3 聞こえない方ととのお話と簡単な手話講座開催
2024年7月20日 (土)
8月3日(土)
茅ヶ崎市の小和田公民館で、聴覚障がいのある方々の日常生活やコミュニケーションについて学ぶことができる「聞こえない方のお話と簡単な手話講座」が開催されます。聴覚障がいを持つ方から直接話を伺いながら、手話や指文字を学び、理解を深めます。地域の皆さんにとって、職場や学校など、日常のシーンで役立つ知識や技術を身に付けることができます。
興味がある方は、ぜひ参加してみてください。
開催日時
2024年7月20日(土曜日)、8月3日(土曜日) 13時30分~15時
会場
小和田公民館
1階 講義室
内容
聴覚障がい者からの日常生活における工夫、コミュニケーションの取り方、地域での応援ができることについての講座です。さらに、簡単な手話や指文字も学びます。
講師
西川美貴子さん(茅ヶ崎市聴覚障がい者協会会員)
高橋裕見子さん(手話通訳士)
対象
小学生からシニアまで、どなたでも
定員
40名(申込制・先着順)
費用
無料
持ち物
筆記具
主催
小和田公民館
申込み締切
2024年7月19日(金曜日)
申込み
6月8日(土曜日)9時から小和田公民館へ電話、来館、または申し込みフォームから受け付けます。
電話番号: 0467-85-8755
お問い合わせ
教育推進部 社会教育課 小和田公民館
〒253-0023 茅ヶ崎市美住町6番20号
電話:0467-85-8755
ファクス:0467-85-8788
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
小和田公民館の講座情報詳細
詳細はこちら
【鎌倉市】6/15~6/30 第2回『英国アンティークコイン展』を開催!世界に一枚の「ウナ&ライオン5キロ試作金貨』英国アンティーク博物館BAM鎌倉にて一般公開!
2024年6月15日 (土)
6月30日(日)
往年の英国の魅力に触れられる特別な展示会、「第2回 英国アンティークコイン展」が、鎌倉の英国アンティーク博物館BAM鎌倉で開催されます。英国ロイヤルミント公式代理店である株式会社コインパレス主催のこの展示会は、英国女王の変遷や歴代国王の戴冠式をアンティークコインで振り返るというもの。また、6月には英国王室を祝福する公式誕生日「トゥルーピング・ザ・カラー」にあわせ、「ウナ & ライオン5キロ試作金貨」の公開も行われます。
展示会では、普段は目にすることのできないプライベートコレクションをはじめ、館内のアンティーク品と一緒に名品コインを鑑賞することができます。豊かな英国の歴史が刻まれたコインたちが、訪れる人々にいくつもの物語を語りかけます。
特別展の概要
日時 : 2024年6月15日(土)~6月30日(日) 10:00~17:00(16:30が最終入館)
会場 : 英国アンティーク博物館BAM鎌倉(神奈川県鎌倉市雪ノ下1-11-4-1)
料金 : 大人 1,300円(税込)、中学・高校生1,000円、小学生500円
※詳細なアクセス方法や入館チケットの購入は、下記の公式サイトをご確認ください。
ウナ & ライオン5キロ試作金貨の特別公開
日時 : 2024年6月29日(土)、30日(日)10:00~17:00
特別対談イベント
英国のアンティークに関する対談イベント「希望と栄光の大地、英国の魅力について語るトークショー」も同時に開催されます。
日時 : 2024年6月29日(土)14:00~14:30
料金 : 無料
お問い合わせ
英国アンティーク博物館|BAM鎌倉
〒248-0005
神奈川県鎌倉市雪ノ下1-11-4-1
0467-84-8689
関連リンク
英国アンティークコイン展の詳細はこちら
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】7/3災害時にも役立つ歯と口のお役立ち講座を開催!
2024年7月3日 (水)
2024年7月3日(水曜日)、小和田公民館にて開催される「こわだ防災講座(4) 歯と口のお手入れ講座」についてお知らせします。この講座は、災害時にも役立つ歯と口のお手入れ方法に焦点を当てたものです。また、お口の健康が全身の健康にどう影響するのかについても学ぶことができます。
災害時、日頃の生活では見落としがちなお口のケアですが、健康維持には欠かせない重要なポイントです。この機会に、プロの歯科医師や歯科衛生士からプロの知識と技術を学び、ご自身とご家族の健康管理に役立てましょう。
開催日時
2024年7月3日(水曜日) 13時30分~15時
会場
小和田公民館
2階 学習室2
内容
歯と口のお手入れ方法の実践的アドバイスと、健康なお口が全身にもたらす効果について。
講師
茅ヶ崎市保健所 地域保健課 歯科医師、歯科衛生士
対象
一般(大人)、シニア どなたでも
定員
30名(申込制・先着順)
持ち物
ペットボトルのお茶か水、筆記具
主催
小和田公民館
申込み締切
2024年7月3日(水曜日)
申込み方法
6月1日(土曜日)9時から 小和田公民館へ電話、来館、申し込みフォームからの申込みが可能です。
電話番号:0467-85-8755
お申込みフォーム
お問い合わせ
教育推進部 社会教育課 小和田公民館
〒253-0023 茅ヶ崎市美住町6番20号
電話:0467-85-8755
ファクス:0467-85-8788
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
小和田公民館の講座情報はこちら
詳細はこちら
【横須賀市】7/31・8/2・8/6 シニア向けスマートフォン教室開催
2024年7月31日 (水)
8月6日(火)
この夏、横須賀市がシニア世代へ向けてスマートフォンの使いこなしをサポートするための特別講座を開催します。タイトルは「シニア向けスマートフォン教室」。スマートフォンの基本操作から便利なアプリの紹介、さらには災害時の対策としてのアプリ活用まで、幅広い知識を身につけることができる内容となっています。講師は経験豊かなスマートフォンキャリアの認定講師が務め、受講生一人一人に手取り足取り教えてくれるので、技術に不安を感じる方も安心して参加できます。
開催情報
2024年7月31日(水)、8月2日(金)、6日(火)、各日10:00〜12:00に講座が行われます。
場所
西コミュニティセンター 第1・2学習室、大津コミュニティセンター 学習室5・6、衣笠コミュニティセンター 多目的室
対象者
一般対象で各回20名までの定員です(先着順ではなく、応募者多数の場合は抽選)。
費用
無料。ただし、本講座を辞退する場合は、開催日の8日前までにご連絡をお願いします。
申込み方法
「衣笠コミュニティセンター」にて電話、申し込みフォーム、または直接来館する方法で申し込むことができます。詳細は関連リンクをご確認ください。
申込期間
2024年6月3日から7月17日まで
お問い合わせ
衣笠コミュニティセンター
TEL:046-852-3596
Eメール:kiph-bes@city.yokosuka.kanagawa.jp
関連リンク
シニア向けスマートフォン教室の詳細
詳細はこちら
【横須賀市】令和6年度(2024年度)不登校をともに考える会~ハートフルフォーラム~を開催
2024年6月29日 (土)
2024年6月に横須賀市総合福祉会館で、不登校に焦点を当てた「ハートフルフォーラム」が開催されます。この会は、学校に登校するのが困難な児童や生徒、その保護者を支援するために企画されたものです。専門の支援機関の紹介やシンポジウム、座談会を通じて、学校生活のスムーズな再開や社会的自立を促す手助けをします。
開催日時・会場
日時:2024年6月29日(土)13時〜16時
会場:横須賀市総合福祉会館 5階ホール(横須賀市本町2-1)
会場アクセス
最寄駅:京急線汐入駅から徒歩約5分
JR横須賀線横須賀駅から徒歩約8分
※駐車場は限られていますので、公共交通機関のご利用をお勧めします。
参加対象
対象:小学生・中学生、その保護者、教職員、相談員等
参加費:無料
内容の詳細
登校支援機関の紹介:市内の様々な支援機関からの情報提供を受けることができます。
シンポジウム:「十人十色の不登校」「支援者として考える不登校対策」というテーマで、議論を深めます。
座談会:グループでの討議を通じて、日頃の悩みや経験を共有し、相互に学び合います。
問い合わせ先
横須賀市教育委員会事務局学校教育部支援教育課
TEL: 046-822-8513
詳細はこちら
【横須賀市】 7月23日 横須賀市役所 「ファイナンシャルプランナーが教える エンディングノートの書き方」
2024年7月23日 (火)
皆様の大切な人生の締めくくりに向けたエンディングノート作成。それを考えることは、予期せぬ事態に備えるため、また愛する人への配慮のためにも重要です。横須賀市消費生活センターでは、この大切なエンディングノートの書き方について、ファイナンシャルプランナーの専門的な視点から分かりやすく解説する講座を開催します。
開催日時
2024年7月23日(火) 13時30分~15時30分
講師
ラビエFP事務所 代表 西村ゆかりさん
会場
横須賀市役所3階301会議室(横須賀市小川町11番地)
※車による来場はご遠慮ください。駐車場は有料となります。
定員
先着50人(対象は市内在住の方のみです)
申込
6月11日(火)~7月10日(水)に、電話822-4000、またはFAX822-2539で横須賀市コールセンター(電話受付時間:午前8時~午後6時(休日は午後4時))へお申し込みください。
または横須賀市ホームページ「ネット申込」でのお申し込みも可能です。
お問い合わせ
横須賀市消費生活センター
電話:046-821-1312
関連リンク
令和6年(2024年)7月の消費者講座詳細
詳細はこちら
【横須賀市】6月27日(木)久里浜コミュニティセンター「野菜たっぷり減塩レシピ(ヘルスメイト調理実習)」
2024年6月27日 (木)
横須賀市で食の安全と健康を考えた実践的な講座「野菜たっぷり減塩レシピ(ヘルスメイト調理実習)」が開催されます。この調理実習では、美味しく野菜をたくさん食べるコツと、減塩しながらの美味しい料理方法を学べます。久里浜コミュニティセンター調理講習室での開催となりますので、身近な場所で日々の食生活に役立つ知識を得る絶好の機会です。
開催日時
2024年6月27日(木曜日)9時30分~12時00分
場所
久里浜コミュニティセンター調理講習室(〒239-0831横須賀市久里浜6ー14ー2)
対象
市内在住・在勤・在学の18歳以上の方
募集人数・定員
先着20人
費用
食材料費等600円(保険料込み)
持ち物・服装等
エプロン
三角巾
食器用ふきん2枚
筆記用具
マスク
申込期間
2024年05月13日~2024年06月17日まで
申込方法
ネット申込またはコールセンターへの電話申込
注意事項
体調の悪い方の参加はご遠慮ください。調理実習時は衛生面を考慮しマスク着用が必須です。
お問い合わせ
民生局健康部健康増進課
電話:046-822-8135
ファクス:046-822-4302
関連リンク
横須賀市イベント情報ページ
詳細はこちら
【横須賀市】6月19日(水)ウェルシティ市民プラザ「脳を若々しく保つための栄養教室」
2024年6月19日 (水)
2024年6月19日(水曜日)に「脳を若々しく保つための栄養教室」がウェルシティ市民プラザで開催されます。健康な生活を維持するためには、食生活が重要な役割を担っていますが、特に脳の健康を保つためにはどのような栄養が必要なのでしょうか。この講座で、管理栄養士が脳の活性に役立つ食事についてわかりやすくご紹介します。市内にお住まいの65歳以上の方が対象で、参加は無料ですが、事前の申し込みが必要となります。
日時
2024年6月19日(水曜日)10時00分~11時30分
場所
ウェルシティ市民プラザ 5階第2学習室(京急逸見駅またはJR横須賀駅から徒歩5分、バス停「汀橋」から徒歩1分)
対象
市内在住で65歳以上の方
募集人数・定員
抽選で20人
参加費
無料
事前申込の有無
事前申込が必要です。
申し込み方法
5月1日から6月4日まで下記の方法で申し込みが可能です。
ウェブサイトからのネット申込
電話:046-822-4000
FAX:046-822-2539
お問い合わせ
民生局健康部健康増進課
電話番号:046-822-8135
ファクス:046-822-4302
関連リンク
横須賀市 イベント情報ページ
詳細はこちら
【逗子市】2024年7月〜2025年3月 こどもとのつきあい方講座・こどものICTとのつきあい方講座
2024年7月13日 (土)
3月29日(土)
親子で学ぶ、豊かな未来への第一歩。「こどもとのつきあい方講座」と「こどものICTとのつきあい方講座」のご案内です。育児の悩みを抱える親御さんや、子どものスマートフォンとの健全な関係性について悩んでいる方に朗報です。逗子市では、育児に役立つ講座を開催中。現代的な悩みに焦点を当て、具体的な解決策を提供します。
講座内容
各30名限定で、パートナーシップ育児や子どものICT利用について学べる機会を提供します。育児でのイライラや不安を感じている方、ICT利用における適切なつきあい方に悩んでいる方など、支援が必要なすべての方を歓迎します。
日程
こどもとのつきあい方講座:2024年8月24日(土), 2025年3月29日(土)
こどものICTとのつきあい方講座:2024年7月13日(土), 11月9日(土), 2025年2月15日(土)
※いずれも講義内容は同じです。
申込み方法
ご参加希望の方は、電話、来庁、または電子申請システムを通じてお申し込みください。
お問い合わせ
教育部子育て支援課子育て支援係
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8117
関連リンク
逗子市・こどもとのつきあい方講座/こどものICTとのつきあい方講座詳細ページ
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】9月13日(金)・9月27日(金)「フラワーアレンジメント」講座
2024年9月13日 (金)
9月27日(金)
湘南の豊かな自然とアートを融合させた「フラワーアレンジメント」講習会が、茅ヶ崎市市民ギャラリーで開催されることが決定しました。手ぶらで参加可能なこの講習会では、プロの指導のもと、布を使ったフラワーリースづくりにチャレンジできます。2024年9月13日(金)、27日(金)の全2回にわたり、忙しい日常を離れて手作りの温もりあるひとときをお楽しみいただけます。
開催日時
2024年9月13日(金)、9月27日(金)の全2回
いずれも13時30分~15時30分
会場
市民ギャラリー 会議室A
茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
内容
「布を使ってフラワーリースづくり」—かんたんな手順で、自宅でも再現可能なアレンジメントを学びます。
講師
大塚 千恵子さん(まなびの市民講師)
対象
一般(大人)、シニア
定員
5名<申込制(先着)>
費用
1800円
持ち物
布用ピンキングばさみ、ものさし、チャコペン、作品を入れる袋、ごみ袋
申込み
電話(0467-52-2135)にて大塚さんへ
受講者へのお願い
ごみは各自お持ち帰りください。また、必要に応じて講師や施設の指示に従ってください。
関連リンク
茅ヶ崎市役所 生涯学習講座 詳細ページ
詳細はこちら
【平塚市】6月29日(土)・9月1日(日)保育士就職応援フェア
2024年6月29日 (土)
9月1日(日)
平塚市では、6月29日(土)・9月1日(日)の計2日、保育士就職応援フェアを開催!
平塚市内で民間保育所等を運営する法人がブース形式で相談会を行います。
担当者に直接、仕事内容や具体的な雇用条件を聞くことができます。
保育士資格をお持ちの方や、保育士養成校に通う学生、今後保育士資格を取得予定の方など、年齢を問わずどなたでも参加いただけます。
進路を検討中の中学生・高校生も大歓迎!
ぜひお気軽にお越しください。
※保育園だけでなく、認定こども園や小規模保育施設を運営する法人も参加します。
2024年6月29日(土曜日)10時~12時
場所:青少年会館 集会室
アクセス:JR平塚駅北口から徒歩15分
2024年9月1日(日曜日)13時~15時
場所:ひらしん平塚文化芸術ホール多目的ホール
アクセス:JR平塚駅西口から徒歩8分
参加法人について
下記の関連リンクの資料よりお確かめください。
その他
途中入退場自由
事前申込不要
履歴書不要
参加費無料
定員なし
このイベントに関するお問い合わせ
保育課(子育て支援担当)
〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館1階
直通電話:0463-21-9842
ファクス番号:0463-21-9738
お問い合わせフォームへ
関連リンク
平塚市「保育士就職応援フェア」
詳細はこちら
この夏、お子様と共に交通安全を学びませんか?
2024年6月8日(土曜日)に小田原市にて「おだわら諏訪の原公園ファミリー交通安全キャンペーン」が開催されます。交通安全意識の向上と、家族の絆を深めるこのイベントに、ぜひご参加ください。
開催日時
2024年6月8日(土曜日)正午から午後2時まで(雨天中止)
開催場所
県立おだわら諏訪の原公園 多目的広場(神奈川県小田原市久野3,821番地の1)
実施内容
警察音楽隊によるミニコンサート及びカラーガード演技
小田原市観光協会による北条家風魔忍者アクションショー
運転適性検査機材の体験測定(視野計・夜間視力計・動体視力計)
白バイ・パトカーの展示・写真撮影会
神奈川トヨタ自動車株式会社による最新運転支援機能搭載車の展示
独立行政法人自動車事故対策機構 ナスバによる被害者救済活動周知物品の配布
神奈川県政策局 いのち・未来戦略本部 未病産業グループによる未病指標健康測定及び未病グッズの配布
イベントお問い合わせ
神奈川県警察本部 運転免許本部 運転教育課
電話:045-365-3111(代表)
関連リンク
「おだわら諏訪の原公園ファミリー交通安全キャンペーン」イベント情報ページ
詳細はこちら
【藤沢市】6/16(日) モトベロ湘南で「誰でもできる!自転車お手入れ講座」開催!
2024年6月16日 (日)
湘南エリアのサイクリングをより楽しむためのお役立ちイベント「誰でもできる!自転車お手入れ講座」が、2024年6月16日(日)にモトベロ湘南で開催されます!前回2月に大好評だったこの講座は、自転車のメンテナンス初心者から経験者まで、どなたでも無料で参加することができます。日頃の簡単なケアで、あなたの愛車を長持ちさせましょう。
興味がある方は、ぜひご参加を!
開催概要
イベント名:誰でもできる!自転車お手入れ講座
日にち:2024年6月16日(日)
時間:午前の部 11:00〜12:00、午後の部 14:00〜15:00
募集人数:午前6名 ※最少催行人数2名
参加費:無料
講座内容:① 簡単な車体クリーニングの方法 ② 快適に乗るための各所注油方法
特典
参加された方全員に、お手入れに便利なクリーニングシートをプレゼントします。
参加方法・お問い合わせ
ご参加を希望される方は、モトベロ湘南までお電話、または予約フォームからお申し込み下さい。
モトベロ湘南TEL:0466-47-6378
皆様のご参加を心よりお待ちしております!
詳細はこちら
【鎌倉市】7/14(日)8/11(日)9/15(日)10/13(日)湘南ビデオクラブ 全4回ビデオ編集講座
2024年7月14日 (日)
10月13日(日)
湘南エリアでビデオ編集のスキルを身につけたい方、必見!この夏、湘南ビデオクラブ主催による「全4回ビデオ編集講座」が開催されます。パソコンを使った動画編集の基礎から応用まで、少人数制でじっくり学べるこの講座は、YouTubeでの発信にも役立つ内容ばかり。趣味と実用の編集技術を楽しく学びましょう。
開催日時
7/14(日)、8/11(日)、9/15(日)、10/13(日)
いずれも13:00~14:30(90分)その後質問タイム・個別復習時間あり
会場
NPOセンター大船(〒247-0061 鎌倉市台1-2-25 たまなわ交流センター1F)
JR東海道線・横須賀線 大船駅西口下車徒歩3分
定員
10名(先着順)
参加費
全4回で1000円(講座初回時に集金)
主催
湘南ビデオクラブ
お問い合わせ
電話:090-6346-0944 八幡(ヤワタ)
関連リンク
湘南ビデオクラブ講座詳細
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】6月15日(土)ほか5回 あなたの思いが伝わる、幸せのコミュニケーション講座(市民ギャラリー)
2024年6月15日 (土)
11月16日(土)
茅ヶ崎市の市民ギャラリーにて、生涯学習をテーマに心豊かなコミュニケーション方法を学ぶ「あなたの思いが伝わる、幸せのコミュニケーション講座」が開催されます。この講座では、自分の気持ちを効果的に伝える技術を学び、より良い人間関係の構築を目指すことができます。コミュニケーションの悩みを解決し、新しい自分を発見しませんか。
開催日時
2024年2月17日(土曜日)、3月9日(土曜日)、4月13日(土曜日)、5月11日(休講)、6月15日(土曜日)、7月20日(土曜日)、8月10日(土曜日)、9月7日(土曜日)、10月12日(土曜日)、11月16日(土曜日)
各日程ともに10時00分~11時30分
会場
市民ギャラリー 会議室A
内容
自分の思いや感情を相手に理解してもらえず、モヤモヤしてしまった経験はありませんか? この講座では、その原因と解決法を体感を通して学べます。あなたもストレスなく、心地良いコミュニケーションを手に入れるチャンスです。
講師
AKJ.Commu 岸 克彦さん(まなびの市民講師)
対象
15歳以上の方で、コミュニケーションにお悩みの方、自己成長を目指したい方
定員
各回10名(申込制)
費用
無料
持ち物
筆記用具
申込方法
参加希望日、お名前、年齢(〇〇歳代)を記載の上、akj.commu@gmail.comまでお申し込みください。申込受付は、各講座開催日の1か月前から開始し、締切は開催日の1週間前までです。
受講者へのお願い
ごみは各自でお持ち帰りください。また、講座中は講師や施設の指示に従っていただきますようお願い申し上げます。
参考リンク
湘南エリア コミュニケーション講座詳細
詳細はこちら
【鎌倉市】6月29日(土)難民映画上映「ピース・バイ・チョコレート」・トークショー開催
2024年6月29日 (土)
この年に一度の機会を通じて、私たちのコミュニティに影響を与えている重要な問題に焦点を当て、湘南の住民として何ができるかを考える良い機会です。国連が設定した「世界難民の日」を記念し、6月29日に鎌倉市で特別なイベントが開催されます。
イベント概要
「世界難民の日 2024 in 鎌倉」と題したこのイベントは、難民に光を当て、彼らの保護と支援に対する理解を深めることを目的としています。現地カナダで受け入れられたシリア難民の実話に基づく映画「ピース・バイ・チョコレート」の上映をはじめ、トークショーでは難民問題に関する深い洞察を得ることができるでしょう。
日時
2024年6月29日(土)
午前の部:10:00 ~ 11:40(開場 9:30)
午後の部:13:00 ~ 14:40(開場 12:30)
なんみんトークショー:14:50 ~ 15:40
場所
鎌倉生涯学習センター(きらら鎌倉)・ホール
鎌倉市小町1-10-5
JR鎌倉駅東口 徒歩3分
参加費
無料(会場での募金にご協力ください)
定員
200名(先着順、定員になり次第締め切り)
主催/問い合わせ
鎌倉なんみん共生フォーラム
NPO法人アルペなんみんセンター
Tel:0467-55-5422
info@arrupe-refugee.jp
関連リンク
世界難民の日2024 in 鎌倉 詳細情報
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】6月22日(土)育休パパママ復職応援講座~仕事と育児を両立する考え方を学ぼう~
2024年6月22日 (土)
湘南エリアの皆さま、職場復帰を控えているパパママに朗報です!茅ヶ崎市で「育休パパママ復職応援講座~仕事と育児を両立する考え方を学ぼう~」が開催されます。仕事と育児の両立に向けたタイムマネジメントスキルやコミュニケーション術を、専門講師の手ほどきで学びませんか?
開催日時
2024年6月22日(土曜日) 14時から16時まで(13時45分受付開始)
会場
男女共同参画推進センターいこりあ
大会議室
茅ヶ崎市新栄町12-12茅ヶ崎トラストビル4階
アクセス
茅ヶ崎駅北口より徒歩5分程度
※予約専用の駐車場はございません。公共の交通機関をご利用ください。
内容
職場復帰後の生活をイメージしながら、仕事と育児の両立に必要なスキルや、効果的なコミュニケーションの取り方を学びます。講師には育休プチMBA認定ファシリテーターとして活躍する森田亜梨沙さんをお招きします。
対象
一般(大人)
産休・育児休業中または取得予定の方
パートナーと一緒の参加も歓迎します。
定員
先着20名
託児
先着10名(6か月から未就学まで)
(注)託児の申し込みは6月13日(木曜日)まで
費用
無料
主催
茅ヶ崎市多様性社会推進課
申込み締切
2024年6月16日(日曜日)
申込み方法
5月31日(金曜日)から6月13日(木曜日)までの期間、電子申請システムからお申込みください。
注意事項
参加される皆様の個人情報は適正に取り扱われ、本講座以外には使用されません。なお、体調不良や発熱の症状がある場合は、参加をご遠慮ください。
関連リンク
湘南エリア「育休パパママ復職応援講座」公式情報
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】6月27日(木)「不登校を予防する子育てと生活(基本編)」
2024年6月27日 (木)
6月27日、茅ヶ崎市民ギャラリーにて「不登校を予防する子育てと生活 (基本編)」が行われます。
こちらは子どもが不登校になる原因と予防策を具体的に解説する講座です。
家族が笑顔でいられるようにという思いのもと、会場では日々の過ごし方を中心に話しやすい雰囲気で進行されます。
イベント名
不登校を予防する子育てと生活(基本編)
開催日時
2024年6月27日(木) 14時〜15時45分
会場
茅ヶ崎市民ギャラリー 会議室A
対象者
一般(大人)、シニア
定員
10名
費用
200円
講師
北茅ヶ崎プリバーテ学習塾 まき さん(まなびの市民講師)
申込方法
名前・連絡先を記入し下記メールアドレスまでお送りください。
メール:kitapuri@kitapuri.lsv.jp (エルエスブイ.jp)
北茅ヶ崎プリバーテ学習塾 まき さんへ
※6月26日(水)締切
お願い
ごみは各自お持ち帰りください。
その他、必要に応じて、講師・施設の指示に従ってください。
問い合わせ
茅ヶ崎市文化スポーツ部 文化推進課 生涯学習担当
電話番号:0467-81-7148
関連リンク
「不登校を予防する子育てと生活(基本編)」イベント詳細について
詳細はこちら
【小田原市】6月4日(火)二宮尊徳ゆかりの「捨て苗栽培地跡」で農業体験
2024年6月4日 (火)
6月4日、小田原市立報徳小学校の4年生が、二宮尊徳(金次郎)ゆかりの「捨て苗栽培地跡」で田植えを行います。
当日は「栢山田植歌保存会」の方々が田植歌を披露し、「桜井稲作組合」の指導のもと、昔ながらの手作業で1株ずつ苗を植え付けていきます。
この取り組みは毎年実施しているようで、生徒はお米の大切さや、稲作についての理解を深めていくようです。
そして、尊徳の教えをはじめとした郷土文化を学んでいきます。
なお生徒たちは10月に行う稲刈りにも参加が決まっており、自分たちが植えた苗の成長を実感する機会となるでしょう。
開催日時
2024年6月4日(火) 9時〜11時
※雨天順延:6月6日(木) 9時〜11時
場所
捨て苗栽培地跡(栢山2113)
参加者
小田原市立報徳小学校の4年生(50人)
内容
手作業にて田植えを実施。
「栢山田植歌保存会」の方々による田植歌の披露。
指導
桜井稲作組合
問い合わせ
小田原市立報徳小学校
電話番号:0465-37-2800
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】6月19日〜9月25日(5回開催)「ペアレント・トレーニング入門講座 全5回」(まなびの市民講師自主企画講座)
2024年6月19日 (水)
9月25日(水)
6月19日より茅ヶ崎市で「ペアレント・トレーニング入門講座」が開催されます。
お子さまの発達やコミュニケーションに悩む保護者を対象に、子どもの気持ちに寄り添う接し方を学んでいきます。
開催日時
2024年6月19日(水) 、7月3日(水) 、17日(水) 、9月11日(水) 、25日(水)
10時30分〜12時30分
場所
ハマミーナまなびプラザ会議室(7月3日のみ調理室)
対象者
発達が気になる子を持つ保護者の方
定員
10名
費用
3300円(テキスト、事例集代)
講師
髙木 江里子さん(まなびの市民講師)
内容
子どもの気持ちに寄り添う聴き方・わたしメッセージ・問題解決の方法を学びます。
第1回:子どもの気持ちに寄り添って聴く ほめ方のコツ
第2回:親の気持ちを伝える 効果的な指示の出し方
第3回:環境を工夫する 問題解決の方法
第4回:3回までの復習 価値観の対立について
第5回:実践の振り返り グループ相談
申込について
方法:メール(animato.eriko@gmail.com)・電話(090-9373-3688) 高木さんまで
(※メールの際は名前、連絡先を記入)
締切:6月12日(水)
お願い
ごみは各自お持ち帰りください。
その他、必要に応じて、講師・施設の指示に従ってください。
問い合わせ
茅ヶ崎市文化スポーツ部 文化推進課 生涯学習担当
電話番号:0467-81-7148
関連リンク
講座詳細について
詳細はこちら
【葉山町】6月16日(日) マナビノツドイ~子どもと学びの町民アップデート講座「星山麻木先生のハートのワーク」開催!
2024年6月16日 (日)
学ぶことの大切さを再発見する「マナビノツドイ」イベントが、2024年6月16日(日)に葉山町で開催されます。
今は教育現場において、地域の大人たちのサポートがより一層求められる時代です。
一助となるには、子どもと学びについての知識をアップデートし、世代を超えて理解を深める必要があります。
第一弾の今回は、星山麻木先生による虹色の子ども達のお話しから 『自分自身はどんな色をしているんだろう?』を【知る】マナビノツドイ。「自分を知り、他人を理解する」をテーマにしたユニークなセッションが行われます。
まずは、自己理解を深め、子どもたちや周囲の人々との関係性を変えていきましょう。
地域のサポートが求められる学びの現場において、皆さんもこの継続的な学びの場に参加してみてはいかがでしょうか?
開催日時
2024年6月16日(日) 10:00〜12:00
場所
葉山町福祉文化会館 大会議室
参加料
無料
※可能であれば、色鉛筆をご持参ください(貸出もあります)。
定員
約40名
主催
NPO法人葉山子どものための人材バンク
共催
わかり・あ
後援
葉山町教育委員会
申込み・問い合わせ
電話:090-8589-4001
メール:hayama.jbank@gmail.com
ホームページ:https://www.hayama-jbank.com/
Facebook:葉山子どものための人材バンク 公式Facebookページ
Instagram:葉山子どものための人材バンク 公式Instagram
詳細はこちら
【小田原市】8月24日(土)神奈川県立 生命の星・地球博物館「古生物学入門―哺乳類の四肢骨―」
2024年8月24日 (土)
2024年8月24日(土)に、小田原市の神奈川県立 生命の星・地球博物館にて「古生物学入門―哺乳類の四肢骨―」が開催されます。
ロコモーションにかかわる四肢骨の形と機能を知ると、博物館に展示されている古生物の骨格標本がもっと興味深いものになるでしょう。
現生骨格標本をつかって基礎を学び、展示室で化石の復元骨格を見ながら考えましょう。
開催日時
2024年8月24日(土曜) 10時から15時
申し込み締切日
2024年8月13日(火曜)
定員
12人
場所
神奈川県立 生命の星・地球博物館 実習実験室(神奈川県小田原市入生田499)
対象
成人
講師
学芸員 大島光春氏
申し込み方法について
下記の関連リンクにてご確認下さい。
お問い合わせ
この講演会に関するお問い合わせはこちらから。
関連リンク
神奈川県立 生命の星・地球博物館「古生物学入門―哺乳類の四肢骨―」
詳細はこちら
【藤沢市】2024年6月27日(木)・7月4日(木) 長後公民館主催「俳句にふれて」開催
2024年6月27日 (木)
7月4日(木)
2024年6月27日(木)・7月4日(木)の計2日、藤沢市の長後公民館主催で「俳句にふれて」が開催されます。
一生続けられる趣味・・・その入り口として日本古来の文化でもある”俳句”を学んでみませんか?
じっくり考えながら自分の中に湧いたイメージを”言葉”で表現する俳句を、どうかお楽しみください。
日時
2024年6月27日(木)・7月4日(木)9時30分~11時30分
場所
長後公民館2F:文化室(神奈川県藤沢市長後513)
費用
無料
定員
成人30名
持ち物
筆記用具
講師
「波」俳句会主宰:山田 貴世 氏
申し込み
申し込みはこちらから。
お問い合わせ
長後公民館
TEL:0466-46-7373
8時30分~17時00分(土日祝除く)
長後公民館事業案内
長後公民館では、長後公民館では、地域の方々が学習・文化活動をとおして教養、健康、情操を高め、地域文化復興と福祉の増進を図るため、公民館事業(講座、学級等)や生涯学習活動の支援(サークル活動の支援、市民への学習情報の提供等)を行っています。
※詳しくはこちらから。
関連リンク
長後公民館事業案内
詳細はこちら
9月24日(火)・25日(水)平塚市・茅ヶ崎市・秦野市・伊勢原市・大磯町・二宮町を中心とした、幅広い業種の企業による合同就職面接会
2024年9月24日 (火)
9月25日(水)
湘南エリアを中心とした企業が一堂に会する、年に一度の大規模な就職活動の機会が近づいています。平塚市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、大磯町、二宮町の企業が参加する企業合同就職面接会が、今年も9月24日(火)と25日(水)の2日間に渡って、ラスカ平塚で開催されます。求職者のみなさんにとって、多様な業種の企業から直接情報を得られる絶好のチャンス。
さあ、新たなキャリアを切り開く一歩を踏み出しましょう。
開催概要
日時:2024年9月24日(火)14時〜16時
2024年9月25日(水)10時30分〜12時30分 / 14時〜16時
場所:ラスカ平塚 6階 ラスカホール (平塚市宝町1-1)
対象者:仕事を探している方(高校以下の在学生を除く)
持ち物:履歴書(コピー可)を複数
共催・後援・協力
共催:平塚市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、大磯町、二宮町
後援:神奈川県
協力:平塚信用金庫、中栄信用金庫、中南信用金庫、神奈川県西部地域若者サポートステーション、関東職業能力開発促進センター
参加企業・参加方法
予定されている参加企業は17〜19社。参加方法を含め決定次第、公式ウェブサイト上にてお知らせします。
関連リンク
企業合同就職面接会の詳細
詳細はこちら
【小田原市】6月15日(土)令和6年度(2024年度)保護者のための就活セミナー~これから始まるインターシップ前に~
2024年6月15日 (土)
小田原市で2024年6月15日(土)に「令和6年度(2024年度)保護者のための就活セミナー~これから始まるインターシップ前に~」が開催されます。
就職活動予定、または就職活動中のおおむね20歳以上の若者の保護者等を対象に、子どもの就職活動のサポートなどについて学ぶセミナーです。
費用は無料。
まずはお気軽にご参加ください。
定員30人・申込先着順となっているので、ご希望の場合、お申し込みはどうかお早めに。
日時
6月15日(土)午後2時~3時
場所
おだわら市民交流センターUMECO 会議室1(栄町1-1-27)
内容
・小田原地区の就職状況
・ハローワーク小田原の活用方法について
・保護者を対象にした子どもの就職活動へのサポート
・昨今の就職活動の傾向、状況
対象
就職活動予定または就職活動中のおおむね20歳以上の若者の保護者や関心のある人
定員
30人・申込先着順
申込
市ホームページの電子申請(関連サイト1)、または産業政策課に電話でお申し込みください。
費用
無料
お問い合わせ
この情報に関するお問い合わせ先
経済部:産業政策課 労政雇用係
電話番号:0465-33-1514
※お問い合わせはこちらから。
関連リンク
小田原市「6/15(土)開催~これから始まるインターンシップ前に~令和6年度(2024年度) 保護者のための就活セミナー」
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】6月29日(土)企画展「茅ヶ崎純水館物語」関連イベント 養蚕と製糸の今昔 映像と実物で学ぶ蚕糸業の世界
2024年6月29日 (土)
湘南の歴史と文化をつなぐ特別なイベント「茅ヶ崎純水館物語」関連イベントとして、「養蚕と製糸の今昔 映像と実物で学ぶ蚕糸業の世界」が開催されます。この機会に昔ながらの蚕糸業を身近に感じてみませんか?
開催日時
2024年6月29日(土曜日)10時〜12時
会場
茅ヶ崎ゆかりの人物館
講師
ゆかりラボ純水館研究室 研究員
対象
小中学生、一般(大人)、シニア
定員
30名(抽選)
申込み締切
2024年6月21日(金曜日)
申込み方法
電話(0467-81-7148)又は以下の申込みフォームからお申し込みください。
申込みフォーム
「養蚕と製糸の今昔 映像と実物で学ぶ蚕糸業の世界」申込みフォーム
関連リンク
茅ヶ崎市公式サイト イベント情報
詳細はこちら
【小田原市】8月3日(土)はたらく女子会@ラボ VOL6
2024年8月3日 (土)
小田原市のおだわらイノベーションラボにて2024年8月3日(土)に「はたらく女子会@ラボ VOL6」が開催されます!
起業を考えている女性・準備を進めている女性と先輩起業家が交流するイベント「はたらく女子会@ラボ」。
先輩起業家の女性たちをお迎えして、リアルな「起業体験」をお聞きする、女性限定のイベントです。
今、起業したいなと考えている方、起業に向けて取り組みを始めている方はぜひ、お話を聞きに来てください。
開催日時
2024年8月3日(土)15時~17時
開催場所
おだわらイノベーションラボ
参加対象
市内在住、市内で起業を考えている女性
※申込先着15人
申込
専用申込フォームから
共催
小田原箱根商工会議所
お問い合わせ
人権・男女共同参画課
TEL 0465-33-1725
Mail jinken@city.odawara.kanagawa.jp
関連リンク
小田原市公式ホームぺージ「はたらく女子会@ラボ VOL6」
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】5月24日(金)〜11月15日(金)高齢者のいきいき健康教室「フレイル対策の方法をご紹介」
2024年5月24日 (金)
11月15日(金)
茅ヶ崎市で2024年度に開催される「高齢者のいきいき健康教室」をご紹介!
人生100年時代を健康的に過ごすために、市民の皆様がいつまでもいきいきと暮らすことを目指して、フレイル予防に焦点を当てた教室が行われます。
フレイルとは、健康な状態から要介護状態へ進行する途中段階を指し、早期の対応で改善が望めます。
このチャンスをぜひお見逃しなく。
教室の概要
対象: 概ね75歳以上
内容: 健康講話、ストレッチと筋力トレーニング、健康度測定など
服装: 動きやすい服装
持ち物: 筆記用具、タオル、飲み物、上履き(必要な会場)
参加方法
教室は予約制です。参加希望者は、茅ヶ崎市保健所健康増進課へ電話にてご予約ください。
お申し込み・お問い合わせ
茅ヶ崎市保健所健康増進課 健康づくり担当
電話番号: 0467-38-3331(平日8:30~17:00まで)
注意事項
お申し込みは1人1会場までです。
申込受付開始日以前のご予約はできません。
関連リンク
高齢者のいきいき健康教室の詳細はこちら
詳細はこちら
【鎌倉市】6月8日(土) -6月23日(日) harunasugie 個展「You feel me?」、 鎌倉を拠点にするギャラリー HUG FOR_.にて外見による差別問題をテーマにした彫刻作品を展示
2024年6月8日 (土)
6月23日(日)
2024年6月8日(土) -6月23日(日) の期間、鎌倉を拠点にするギャラリー HUG FOR_.にて、harunasugie 個展「You feel me?」が開催されます。
本展では、harunasugie氏が外見や容姿を重要視する価値観と、それに追従する人々を生み出す時事性にアプローチし、現代社会のリアリティの中で浮遊するアイデンティティを探る彫刻作品5点が展示されます。
作品は、作家自身がコンプレックスとしていた身体を石膏で模り、ガラスや鏡を用いて抽象的に造形されています。また物理的に作品を空間に滞在させることに意味を持ち、鏡面に映り込む身体とその背後や周囲にあるもの(環境や社会)との関係性を彫刻という手段で客観的に捉え、問いかけます。
初日の6月8日(土)は、鑑賞者に向けて作品の制作背景をお伝えするharunasugie氏にとって初のトークイベントも開催。
作品を通じた対話と交流の機会として、皆様のご来場を心からお待ちしているとのことです。
開催概要
harunasugie「You feel me?」
会期: 2024年6月8日(土) -6月23日(日)
会場:HUG FOR_.
〒248-0016 神奈川県鎌倉市由比ヶ浜1-1-29今小路ビル2F
アクセス:JR鎌倉駅 西口 (御成商店街側)から徒歩5分
開廊時間: 11:30-18:00 (水-日) ※月火休廊
HP: https://www.hugfor.com
イベントのお問い合わせ
Email:info@hugfor.com
関連リンク
PRTIMES「harunasugie 個展『You feel me?』、 鎌倉を拠点にするギャラリー HUG FOR_.にて外見による差別問題をテーマにした彫刻作品を展示」
詳細はこちら
【鎌倉市】6月27日(木)発達が気になる子との関わり方
2024年6月27日 (木)
鎌倉市福祉センターにて、「発達が気になる子との関わり方」をテーマに、発達障害等の啓発講演会が開催されます。日々の子育てにおいて前向きな声かけや関わり方が、お子様の成長にどれほど影響を与えるか、そのヒントを西野奈津子氏から学べる絶好の機会です。
イベント概要
講師には、NPO法人鎌倉育ちあいの家の理事長であり、多くの子どもと保護者の支援経験を持つ西野奈津子氏を迎え、肯定的な声かけの重要性や子どもとの効果的なコミュニケーション方法について教えていただきます。
開催日時
2024年6月27日(木) 午前10時~正午
会場
鎌倉市福祉センター 2階 第1会議室(鎌倉市御成町20-21)
対象者
発達障害に関心のある方、幼児から学齢期のお子様を持つ保護者の方、お子様の支援に関わる方々を中心に、鎌倉市在住、在勤、在学の方
申し込み方法
電子申請システムを利用し、2024年5月31日(金)8時30分から、先着順で定員50名まで受け付けます。申し込みが電子申請システムで行えない方は、以下のお問い合わせ先までご連絡ください。
申し込み期限
2024年5月31日(金)
お問い合わせ
鎌倉市発達支援室
TEL:0467-23-5130
アクセス
駐車スペースが限られているため、公共交通機関の使用を推奨します。
詳細はこちら
【鎌倉市・藤沢市・茅ヶ崎3市合同開催】6月23日(日)保育士就職相談会
2024年6月23日 (日)
2024年6月23日(日)に、鎌倉市・藤沢市・茅ヶ崎が3市合同で保育士就職相談会を開催します!
湘南地域の保育園で働きたい方は、就職活動の第一歩としてお気軽にご参加ください。
日時及び会場
日時 2024年6月23日(日曜日) 13時30分から16時まで(13時15分から受付開始)
場所 藤沢市役所本庁舎1階 JR線・小田急「藤沢駅」下車北口より徒歩5分 駐車場・駐輪場あり
内容
湘南地域(鎌倉市・藤沢市・茅ヶ崎市)に保育所等を持つ求人事業者(約35法人)が、それぞれブースを出展する就職相談会です。参加者は興味のあるブースで、保育所等の担当者に直接、保育理念や保育の特色、勤務条件などを聞くことが出来ます。
また、会場では当日、かながわ保育士・保育所支援センターのコーディネーター(相談員)による、保育の仕事に関する個別相談も実施します。
ぜひご活用ください。
対象
保育士の資格をお持ちの方
保育士の養成校に通われている学生の方
その他、保育の仕事に関心のある方
費用
無料
参加申込み
申込み不要(入退場自由)
お問い合わせ
こども育成部 保育課 管理整備担当
市役所本庁舎1階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7173
ファクス:0467-82-1435
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
【神奈川県・鎌倉・藤沢・茅ヶ崎3市合同開催】保育士就職相談会
詳細はこちら
湘南エリアのみなさんに役立つ情報をお届けする湘南人から、今回は充実した老後のためのお金の知識を深めるチャンスのご案内です。2024年7月11日(木)、六会公民館にて無料の講座「知っておきたい!老後のお金~成年後見制度と家族信託~」が開催されます。
日時
2024年7月11日(木) 14:00~15:30 (受付 13:30)
場所
六会公民館 第一談話室 (3階)
講師
かながわ信用金庫 望月昌信氏
定員
25名
参加費用
無料
申し込み方法
お電話でのお申し込みが可能です。ご予約は、藤沢市六会いきいきサポートセンターまでご連絡ください。
お問い合わせ先
藤沢市六会いきいきサポートセンター
電話: 0466-80-5877 (受付時間:平日 8:30~17:00)
概要
この講座では、成年後見制度についての基本的な知識から、実際の金融機関での事例を交えて、わかりやすく解説していただきます。成年後見制度を利用することで、もしもの時に備え、大切な人々を保護する仕組みや、事前に行える家族信託の準備についても学べる機会です。
主催
藤沢市六会いきいきサポートセンター(藤沢市六会地域包括支援センター)
その他
公共交通機関をご利用いただき、講座にお越しください。
詳細はこちら
【逗子市】2024年6月9日〜2025年2月9日 応急手当WEB講習eラーニング
2024年6月9日 (日)
2月9日(日)
逗子市消防本部では、いざという時に役立つ心肺蘇生法や止血法などの普通救命講習と上級救命講習を開催します。地元住民を対象としたこの講習会は、逗子市内の安全を守るための大切な取り組みの一つです。
応急手当WEB講習eラーニング
この講習は、応急手当WEB講習(eラーニング)の受講が必須です。
受講方法や注意事項を確認の上、e-ラーニングを視聴してください。
e-ラーニングについての注意事項等
講習会概要
普通救命講習1は初心者向けで、主に成人に対する心肺蘇生法と止血法に焦点を当てた2時間の講習です。上級救命講習では、さらに詳しい手当や搬送方法を含む6時間の講習を行います。この機会に、身を守る知識と技術を身につけませんか。
対象者
逗子市内に在住、在学、在勤もしくは逗子市を拠点とする団体に所属する中学生以上の方が対象です。
講習日程と場所
普通救命講習: 2024年9月8日(日)、11月16日(土)、2025年2月9日(日)/逗子市消防署本署
上級救命講習: 2025年1月19日(日)/逗子市消防署本署
注意事項
受講には事前申し込みが必要で、申込は電子申請(e-kanagawa)から行うことができます。開催日の10日前までに申し込みを完了してください。受講無料のこの教室を通して、いつ発生するかわからない緊急事態に備えましょう。
お問い合わせ
詳細情報や申し込み方法については、逗子市消防本部(電話番号:046-871-0119)までお問い合わせください。また、電子申請の方法に関するご質問は、逗子市公式ウェブサイトの専用フォームをご利用ください。
関連リンク
逗子市 普通救命講習・上級救命講習に関する詳細情報
詳細はこちら
【鎌倉市】8月3日(土)鎌倉女子大学プログラミングプロジェクト(KWP3)
2024年8月3日 (土)
鎌倉女子大学が今年も「子ども科学探検隊」を開催します!
2024年8月3日(土)に鎌倉女子大学プログラミングプロジェクト(KWP3)によるイベント《右見て、左見て、プロロ冒険隊!》が行われます。
子供たちが直接パソコンを使い、プログラミングでミニカーロボットを操るという実践型ワークショップです。
プログラミングの基礎から学び、自ら考える力を育み、STEM教育の一環としても期待大なイベントです。
この夏、お子様に科学の楽しさと、技術の面白さを体験させませんか?
開催日時
2024年8月3日(土)13:00~15:00
会場
鎌倉女子大学大船キャンパス・理科学実験室(〒247-8512 神奈川県鎌倉市大船6-1-3)
アクセス
JR 大船駅、東口または笠間口から徒歩10 分
持ち物
筆記用具
飲み物
動きやすい服装
注意事項
当日は写真撮影が行われますが、広報用には顔が映らないような画角で記録されます。ご協力をお願いします。
また、欠席や遅刻の際の連絡は、青少年センター科学部(046-222-6371)までお願いします。
関連リンク
鎌倉女子大学公式ウェブサイト
KWP3プロジェクトページ
交通アクセス情報
詳細はこちら
【平塚市】8月3日、17日、24日、31日(全土曜)防災教育ファシリテーター養成講座(初級編)平塚会場
2024年8月3日 (土)
8月31日(土)
神奈川県が提供する「防災教育ファシリテーター養成講座(初級編)」は、県民のための学びの場として、地域で活動する皆様に防災教育の専門知識を広めるための重要なプロジェクトです。この度湘南エリアでは、平塚会場で講座が開催されます。神奈川県にお住まいの方で、県内のボランティアやNPO等で活動している方、あるいは活動を予定している方が対象です。東日本大震災の経験を踏まえ、これからの防災教育について学び、実践的なスキルを身につけることができます。
講座詳細
認定NPO法人かながわ311ネットワークが実施団体となり、理論から実践に至るまで初心者にも分かりやすく指導します。子供たちへの防災教育に興味のある方、専門的な知識を習得し活動に役立てたい方は、ぜひこの機会に参加してみてはいかがでしょうか。
開催日時・会場
平塚会場:8月3日、17日、24日、31日(全土曜)
申込締切日
平塚会場:7月16日(火曜)
講座実施団体
認定NPO法人かながわ311ネットワーク
申込方法
電話、FAX、またはe-kanagawa電子申請システムを使用して申し込みください。詳細は、チラシをご確認ください。
受講資格
神奈川県内に在住、在勤、在学の方、または県内でボランティアやNPO等で活動している方、あるいは活動予定の方
お申し込み・その他詳細について
下記の関連リンクよりご確認下さい。
お問い合わせ
かながわコミュニティカレッジ事務局
電話:045-620-0743
FAX:045-620-0745
住所:〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2かながわ県民センター11階
開設時間:9時~17時45分
休業日:日・月・祝日・年末年始
関連リンク
神奈川県防災教育ファシリテーター養成講座の詳細
詳細はこちら
【小田原市】6月22日(土) 小さな賢者たちの 世界一おかしくて、世界一だいじな会議はじまります!
2024年6月22日 (土)
湘南エリアで子どもたちの表現力と思考力を育むユニークなイベントが小田原市で開催されます!
その名も、「中央図書館 こどもかいぎ」。
今回、オルタナティブスクールイロトリドリの代表である本間彩さんが、子どもたちの自由な議論を促し、10の力を伸ばすワークショップを行います。
年長から小学一年生の子どもたちが集まり、輪になってテーマに沿った話し合いを行うことで、聴く力、理解する力、考える力などを養います。このイベントは、ただ楽しいだけではなく、子どもたちが社会で生きていくうえで必要なスキルを育てる機会となるでしょう。
開催日時
2024年6月22日(土)
第1回:9:30〜10:30
第2回:10:50〜11:50
会場
小田原市立中央図書館 2階研修室
対象
年長、小学1年生(保護者の方も同席してください。)
定員
各回10名(先着申込順)
提案者
オルタナティブスクールイロトリドリ 代表 本間彩
申込方法
電話での申込(0465-49-7800)または申込フォーム
参加する子どもたちは、思考力や表現力、さらには他者と共感し合う力を身に付ける素晴らしい経験をすることでしょう。また、保護者の方々には「おうちで実践!『楽しくできる、こどもかいぎガイド』」がプレゼントされます。
問い合わせ先
文化部:図書館管理係
電話番号:0465-49-7800
関連リンク
小田原市立中央図書館こどもかいぎ詳細ページ
詳細はこちら
科学への好奇心は子どもたちの成長に欠かせない要素です。この夏、鎌倉女子大学では科学の面白さを体験できる「子ども科学探検隊」を開催します。2024年8月4日(日)、児童学部・児童学科が主催となり、当たり前のように見過ごしている自然の不思議に目を向ける機会を提供します。
特に注目の実験は「プラナリアの観察と再生実験」。この日だけの特別なカリキュラムで、プラナリアという生き物が持つ驚きの再生能力を学び、実際に観察と実験を行うことができます。
開催日
2024年8月4日(日)
集合時間
9:30
会場
鎌倉女子大学 児童学部・児童学科 実習棟3階理科学実験室
〒247-8512 神奈川県鎌倉市大船6-1-3
解散時間
12:00
対象
児童
持ち物
筆記用具
飲み物
アクセス
JR東海道本線・横須賀線 大船駅下車、笠間口から徒歩8分。
申込み・問い合わせ先
青少年センター科学部
電話: 046-222-6371
関連リンク
令和6年度 子ども科学探検隊詳細鎌倉女子大学ホームページ
詳細はこちら
【横須賀市】8月1日(木) 学芸員がおしえる!企画展&バックヤード(クイズ付)
2024年8月1日 (木)
横須賀市自然・人文博物館での特別プログラム「令和6年度 (2024年度)子ども科学探検隊」が、2024年8月1日(木)に開催されます。未来のエキスパートたちには絶好のチャンス!担当学芸員が解説する企画展示やふだんは見ることのできないバックヤードを巡りながら、学びと発見の旅に出かけませんか?さらに館内を歩いて解く博物館クイズも用意されており、楽しみながら自然や歴史に触れることができるでしょう。
イベント名
令和6年度(2024年度)子ども科学探検隊
実施内容
企画展示「しぜん★はくぶつチャンピオンシップ」の解説
自然部門バックヤード(収蔵庫含む)の見学
学芸員と解く博物館クイズ「すかぞうの挑戦状」体験
日程・時間
2024年8月1日(木)13:30集合 - 15:30解散
※館内自由見学可能時間: 17:00まで
集合場所
横須賀市自然・人文博物館 講堂
持ち物
筆記用具
飲み物
お問い合わせ先
青少年センター科学部
電話: 046-222-6371
アクセス
京浜急行 横須賀中央駅から徒歩約10分
関連リンク
横須賀市自然・人文博物館公式サイト
詳細はこちら
【二宮町】5月23日(木曜日)より5月29日(水曜日)までの7日間、ホタル観賞会を開催
2024年5月23日 (木)
5月29日(水)
湘南の夜空に自然が織りなす幻想的なイルミネーションが今年も実現します。二宮せせらぎ公園において、2024年5月23日(木)から29日(水)まで、毎年恒例のホタル観賞会が開催されます。ここでしか見ることができないゲンジボタルの自然の光が、訪れる人々を魅了します。
夏の思い出作りに、ご家族や友人と訪れてみてはいかがですか?
開催期間
5月23日(木)〜5月29日(水)
開催時間
19:00〜20:30(注:17:00に一度閉門)
会場
二宮せせらぎ公園
駐車場のご案内
せせらぎ公園専用の駐車場はございませんが、ホタル観賞会期間中に限り、ザ・ビッグ二宮店さんの駐車場の一部がご利用いただけます。途中閉門もありますので、公共交通機関のご利用がお勧めです。
観賞時のご注意
ホタルは捕獲しないでください。
発光するもの(懐中電灯、携帯電話、カメラのフラッシュなど)の使用はご遠慮ください。
ペットの同伴は禁止です。
お問い合わせ先
二宮町都市部都市整備課公園緑地班
住所: 〒259-0196 神奈川県中郡二宮町二宮961
電話: 0463-71-5956
ファクス: 0463-73-0134
お問い合わせフォーム
関連リンク
令和6年度(2024年度)ホタル観賞会詳細情報
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】6月14日、21日(金)松林公民館にて「大人の上級折り紙教室」
2024年6月14日 (金)
6月21日(金)
2024年6月14日(金)、21日(金)に茅ヶ崎市の松林公民館にて「大人の上級折り紙教室」が開催されます。
家でも作れる折り紙作品を自分の手で作ってみませんか?
内容
今回は公民館のロビーに様々なくす玉飾ってくれている地域の方を講師に迎え、「あじさい」のくす玉を作ります。
講座では、みんなでおしゃべりしながら、楽しく作っていきます。
1日目 4分の1サイズの折り紙を使って、ユニットパーツを作ります。
2日目 ユニットパーツの折り方と組み方の技法を学び完成させます。
基本を学べば、誰にでも、素敵なくす玉も作れるようになります!
みんなで楽しく学んでみましょう。
開催日
2024年6月14日(金曜日) 、6月21日(金曜日) 10時00分から12時00分
会場
松林公民館 第1会議室
講師
地域の方
対象
一般(大人)
定員
4名(申込制・先着)
キャンセル待ち2名
費用
材料費:200円
その他詳細について
下記の関連リンクよりご確認下さい。
お問い合わせ
教育推進部 社会教育課 松林公民館
〒253-0018 茅ヶ崎市室田一丁目3番2号
電話:0467-52-1314
ファクス:0467-52-1315
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
茅ヶ崎市公式ホームぺージ「6月14日、21日(金曜日)大人の上級折り紙教室(松林公民館)」
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】6月27日(木)予約不要 松林公民館にて「乳幼児健康相談」
2024年6月27日 (木)
6月27日、茅ヶ崎市松林公民館にて「乳幼児健康相談」が開催されます。
当日は保健師及び栄養士が、乳幼児の身体計測や健康に関する個別相談を行います。
発育発達や育児に関する相談から、離乳食・幼児食に関するものまで、柔軟に対応してくれます。
日頃の子育てで不安に思うことを、この機会に打ち明けてみてはいかがでしょうか。
申し込みも不要ですので、ぜひお気軽にご参加ください。
チラシ
開催日時
2024年6月27日(木)
受付時間:9時30分〜10時30分
会場
松林公民館 1F 講義室
内容
保健師及び栄養士が、健康に関する指導及び助言を行います。
(身体計測、発育発達・育児に関する相談、離乳食・幼児食に関する相談など)
持ち物
母子健康手帳
バスタオル
(身体計測時に使用します。ご自身のバスタオルを使用したい方は、各自お持ちください。)
申し込み
不要
その他
体調不良の際は来所を見合わせてください。
マスクの着用に関しては個人の判断が基本となっていますが、参加の際は着用していただきますようご協力をお願いしています。
問い合わせ
こども育成相談課
電話番号:0467-81-7171
ホームページ
関連リンク
イベント詳細について
詳細はこちら
【藤沢市】5月29日(水)・30(木)藤沢青少年会館親子にっこり講座「ママパパと一緒に英語デビュー」 参加者募集
2024年5月29日 (水)
5月30日(木)
この度、藤沢青少年会館では「ママパパと一緒に英語デビュー」をテーマにした親子にっこり講座を開催します。
これは、英語が初めてのお子様とその保護者向けのプログラムで、遊びながら自然に英語に触れる機会を提供します。
この講座では、親子で遊べる手遊びや、読み聞かせで英語デビューを飾ります。
お子様と共に楽しく英語にふれてみませんか?
開催日時
①2024年5月29日(水)10時半~12時
②2024年5月30日(木)10時半~12時
※両日同じ内容になります。
場所
藤沢青少年会館 1階 体育室
対象
市内在住・在勤の0~2才児とその保護者(親子)各回 15組
内容
親子でできる英語レッスン、親子で遊べる手遊びや英語による読み聞かせ
参加費
一組500円
申込み
5月18日(土)9時~5月22日(水)の間に申込システムから申込【多数の場合抽選】
備考
親子で一緒に活動する為、お子様も保護者様も動きやすい恰好をしてきてください。
お車でお越しの際は朝日町の駐車場をご利用ください。(2h無料サービスいたしますので、会館職員にお申し出ください)
問い合わせ
藤沢青少年会館
藤沢市朝日町10-8
TEL:0466-25-5215 FAX:0466-28-9567
e-mail:youth@f-mirai.jp
関連リンク
藤沢青少年会館についてさらに詳しく
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】5月31日・6月7日・14日(金曜日)南湖公民館 スマイリングままサロン 申込受付中
2024年5月31日 (金)
6月14日(金)
5月31日(金曜日)、6月7日(金曜日)、14日(金曜日)の計3日、茅ヶ崎市の南湖公民館で「スマイリングままサロン」が開催されます!
第1回は、 「産後の身体のケアをしよう」。
第2回は、 「産後の身体を引き締めよう」。
第3回は、 「産後のエクササイズを続けよう」。
親子遊びもあります。
当日は、お兄ちゃん、お姉ちゃんと一緒に参加もできます。
可愛い赤ちゃんに出会って、ママになったみなさん!!
出産後の体は元気ですか?
毎日の育児に疲れていませんか?
健康運動指導士の先生と産後体操やストレッチ、みなさんとのおしゃべりタイムで心も体もリフレッシュしましょう!!
開催日
2024年5月31日(金曜日) 、6月7日(金曜日) 、6月14日(金曜日)
開催時間:全3回
10時30分から12時まで
会場
南湖公民館
講師
齋藤 尚美さん(健康運動指導士)
対象
2023年6月から2024年1月生まれの赤ちゃんとそのお母さん
定員
8組【申込制(先着)】
申し込み、その他詳細について
下記の関連リンクよりご確認下さい。
お問い合わせ
教育推進部 社会教育課 南湖公民館
〒253-0061 茅ヶ崎市南湖六丁目15番1号
電話:0467-86-4355
ファクス:0467-86-4355
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
茅ヶ崎市公式ホームぺージ「5月31日(金曜日)、6月7日(金曜日)、14日(金曜日)『スマイリングままサロン』」
詳細はこちら
【横須賀市】2024年6月30日(日)横須賀美術館ボランティア すかび隊presents「飛ばそう!シャボン玉2024」
2024年6月30日 (日)
湘南エリアでファミリーや友達と新しい思い出を作りませんか?横須賀美術館では今年も「飛ばそう!シャボン玉2024」というイベントを開催します。美しい空に浮かぶカラフルなシャボン玉を眺めながら、地域の人々とのふれあいを楽しむ絶好の機会です。大きなシャボン玉、小さなシャボン玉を自由に飛ばしてみましょう。このユニークな経験は、どの年代にも喜ばれること間違いなしです。
日時
2024年6月30日(日)
1回目:11時〜12時
2回目:13時〜14時
※高温時は時間変更の可能性あり
※雨天中止
場所
横須賀美術館 海の広場
対象
どなたでも(小学2年生以下は保護者同伴必須)
参加費
無料 ※駐車場料金の減免なし
参加方法
当日自由参加
※混雑時は順番待ちが発生する可能性あり
注意事項
駐車場の混雑が予想されますので、公共交通機関をお勧めします。
暑さ対策等は各自でご配慮ください。
更衣室のご用意はありません。
当日ボランティア募集
イベント開催に伴うお手伝いボランティア(高校生以上)を募集中です。6月20日必着で以下のEメールまでお申し込みください。
art-event@city.yokosuka.kanagawa.jp
お問い合わせ先
お問い合わせページへ
関連リンク
横須賀美術館 - 飛ばそう!シャボン玉2024
詳細はこちら
【藤沢市】5月25日(土)今年も開催!「ふじさわ交通安全まつり」
2024年5月25日 (土)
今年も熱い交通安全への意識高揚イベント、「ふじさわ交通安全まつり」が開催されます!自転車の使用が日常的な藤沢市において、交通安全は常に関心の高いテーマのひとつです。5月の自転車マナーアップ強化月間を迎え、市内の交通事故における自転車事故が目立つことから、この交通安全まつりは特にその意識を高める素晴らしい機会となります。
イベントの見どころ
スタントマンによるリアルな交通事故再現「スケアード・ストレート」を体験して、交通事故のリスクを目の当たりにすることができます。
北京パラリンピック金メダリスト、石井雅史選手による自転車教室が行われます。小学生を対象にしたこの教室では、正しい自転車の乗り方を学ぶことができます。
働く車が大集合!関係団体の協力により、さまざまな「働く車」を間近で見ることができ、記念撮影も可能です。
交通安全に関するさまざまなイベントが用意されており、注意啓発プレート作成や、交通安全クイズ、オリジナル缶バッチ作成のワークショップも楽しめます。
開催日時
5月25日(土)13時〜15時30分(雨天中止)
会場
イトーヨーカドー湘南台店 1階 平面駐車場
情報の発信元
防災安全部 防犯交通安全課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎7階
電話番号:0466-50-8250(直通)
ファクス:0466-50-8438
関連リンク
ふじさわ交通安全まつり詳細ページ
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】6月9日(日)こどもから高齢者まで!食育月間イベント「食育フェスタ」インターネットからも申込受付中!
2024年6月9日 (日)
2024年6月9日(日)、食育月間イベント「食育フェスタ」が開催されます!
食育は、こどもから高齢者まで、全ての世代において心身の健康と成長のために重要です。
食育を通して、食の知識やバランスの良い食事を選ぶ力を習得し、健全な食生活の実践で「生きる力」を育みましょう。
こどもから大人までが、楽しく食を学べるイベントになっています。
皆さんふるってご参加を!
開催日
2024年6月9日(日曜日) 10時から12時15分
会場
茅ヶ崎市役所1階 市民ふれあいプラザ
※歯と口の健康週間イベント「歯っぴぃデー」も同時開催!
対象
未就学児、小中学生、一般(大人)、シニア
費用
無料
イベントの詳細について
下記の関連リンクよりご確認下さい
この情報に関するお問い合わせ
保健所 健康増進課 健康づくり担当
〒253-8660 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目8番7号
電話:0467-38-3331
ファクス:0467-38-3332
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
茅ヶ崎市公式ホームぺージ「食育月間イベント『食育フェスタ』インターネットからも申込受付中!」
詳細はこちら
【藤沢市】5月25日(土)・26日(日) ふじさわ産業フェスタ2024を開催
2024年5月25日 (土)
5月26日(日)
藤沢市の商工業が一堂に会するイベント、ふじさわ産業フェスタ2024が今年も開催されます。地元企業の製品や特産品を展示・紹介するこのフェアは、藤沢市の産業活力を高め、市民との交流を深めることを目的にしています。2024年5月25日(土)と26日(日)の2日間、様々な展示や活動が行われます。
開催日時
2024年5月25日(土) 10:00~17:00
2024年5月26日(日) 10:00~16:00
開催場所
秩父宮記念体育館、藤沢市民会館周辺
イベント内容
第1会場である秩父宮記念体育館武道室では工業・情報、住宅機器ゾーンが、
第2会場の藤沢市民会館では技能者製造等の展示販売ゾーンや湘南実業家ビジネス交流フェアが開催されます。
外の広場では自動車展示やイベントの開催が予定されています。
※その他、多目的広場にて爽やか市場・各種展示販売あり!
スタンプラリー
2024スタンプラリーも同時開催!各会場で配布されるスタンプを集めると抽選で素敵な商品を手に入れるチャンスあります。
※抽選会場:秩父宮記念体育館ロビー
※各日ともに、お一人様1回限り。
お問い合わせ
2024ふじさわ産業フェスタ実行委員会事務局
電話: 0466-27-8888
関連リンク
ふじさわ産業フェスタ2024詳細情報
詳細はこちら
【鎌倉市】4月27日(土)〜7月15日(月)鎌倉国宝館 平常展 2024学芸員セレクションⅠ・Ⅱ 「ひみつのたからもの -光をあてろ!蔵出し大作戦-」、「かわいいたからもの-学芸員の偏愛事情-」の開催
2024年4月27日 (土)
7月15日(月)
この度、鎌倉国宝館では2つの特別展「ひみつのたからもの -光をあてろ!蔵出し大作戦-」、「かわいいたからもの- 学芸員の偏愛事情-」が開催されます。
これらの展示は、学芸員が特に愛着を持ち、通常はなかなか展示されない貴重な品々を公開しております。
第一期の「ひみつのたからもの」展では、建長寺蔵の羅漢像や明月院蔵の明月膳・椀など、計36件のアイテムが展示されます。
一方、第二期の「かわいいたからもの」展では、英勝寺蔵の阿弥陀如来及び両脇侍像仏龕を含む約30件の出品作品が公開されます。
ポスター(PDF:3,058KB)
開催期間
「ひみつのたからもの」:2024年4月27日(土)~6月2日(日)
「かわいいたからもの」:2024年6月8日(土)~7月15日(月)
観覧料
一般:400円(団体料金300円)、小中学生:150円(団体料金100円)
注)鎌倉市民、障がい者手帳を持つ方とその付き添い1名、鎌倉市の学校に通う方は無料です。
会場
鎌倉国宝館
開館時間
9時00分~16時30分(入館は16時00分まで)
休館日
7月15日を除く月曜日
※6月3日(月曜日)から6月7日(金曜日)は展示替えのため休館
特記事項
展示作品について、興味のある方は学芸員が行う展示解説(無料〔要観覧料〕)をお聞き逃しなく。
お問い合わせ
教育文化財部生涯学習課鎌倉国宝館
電話番号:0467-22-0753
メール:kokuhoukan@city.kamakura.kanagawa.jp
関連リンク
鎌倉国宝館平常展の詳細情報
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】2024年5月19日 (日)ミニ鉄道の公開運転会!in 春の里山公園まつり ~鉄道好き、みんな集まれ~
2024年5月19日 (日)
2024年5月19日(日)に、自然豊かな茅ケ崎里山公園で「ミニ鉄道の公開運転会」が開催されます!鉄道模型とその魅力にがっちりと触れることのできるこのイベントは、「春の里山公園まつり」の一環として茅ヶ崎Oゲージ鉄道クラブが主催します。鉄道ファンはもちろん、家族連れにもおすすめの一日です。
開催日時
2024年5月19日(日) 10:00〜14:00(荒天中止)
会場
県立茅ケ崎里山公園 パークセンター エントランス
イベント内容
鉄道模型の公開運転会
里山音楽会
ふれあい動物園
福祉団体の模擬店
キッチンカー
フリーマーケット
主催
茅ヶ崎Oゲージ鉄道クラブ
参加費
無料
駐車場
あり
ボランティア募集
運営を支えるボランティアも募集しています。鉄道好きな方であれば年齢を問わずどなたでも参加可能です。興味がある方は是非、お手伝いください。
お問い合わせ
Tel:0467-85-8587(よこやま:茅ヶ崎Oゲージ鉄道クラブ代表)
関連リンク
「ミニ鉄道の公開運転会!in 春の里山公園まつり」詳細情報
詳細はこちら
2024年6月23日(日)神奈川県&鎌倉・藤沢・茅ヶ崎3市合同 保育士就職相談会
2024年6月23日 (日)
この度、神奈川県と鎌倉市・藤沢市・茅ヶ崎市が合同で、保育士のキャリアを考えるすべての皆さんに向けた就職相談会を開催します。
保育士として湘南地域の温かな保育環境で働きたいとお考えの方や、保育の仕事に首尾良く興味のある方々のご参加をお待ちしております。
開催日時
2024年6月23日(日曜日) 13時30分~16時00分(受付開始:13時15分から)
開催場所
藤沢市役所 本庁舎 1階 所在地:藤沢市朝日町1番地の1
アクセス
JR線・小田急線「藤沢駅」下車北口から徒歩5分
内容
複数の求人事業者がブースを出展し、参加者は直接保育所等の担当者に話を伺うことができます。保育士の養成施設に通われている学生の方や合格見込みの方も大歓迎です。更に、「かながわ保育士・保育所支援センター」のコーディネーターによる個別相談も予定されています。
対象
保育士の資格を持つ方
養成施設に通われている学生の方
保育士試験に合格見込みの方
保育の仕事に関心のある方
費用
無料でご参加いただけます。
申込方法
事前の申し込みは不要です。開催時間に直接会場までお越しください。
主催者等
神奈川県、鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市(かながわ保育士・保育所支援センター後援)
関連リンク
保育士就職相談会 詳細情報
詳細はこちら
【二宮町】5月12日・18日・19日「第19回 エコフェスタにのみや2024」を開催します
2024年5月12日 (日)
5月19日(日)
5月12日・18日・19日の計3日、「第19回 エコフェスタにのみや2024」が開催されます!
二宮町では、町内の環境団体と連携して、「子どもたちに、住みよい環境を引き継ぎたい」をコンセプトとした環境イベント「エコフェスタにのみや」を例年5月に開催しています。
今年で19回目を迎える今回は、「生物多様性と土」をテーマとしたプレイベントの講演のほか、毎年恒例となった環境団体の活動展示や各種体験イベントを実施します。
開催日時
5月12日(日)13:30~16:00
18日(土)13:00~16:00
19日(日) 9:30~16:00
開催場所
二宮町生涯学習センター ラディアン(神奈川県中郡二宮町二宮1240-10)
キックオフ講演会・意見交換会について
イベント中の「キックオフ講演会」では、地球温暖化研究の第一人者であり、世界中でご活躍されている、二宮町出身の江守正多氏を講師にお迎えし、「気候変動問題の全体像」をテーマとした基調講演を開催。
また、希望者の中から予め町の縮図となるよう選考された町民による「意見交換会」をワールド・カフェ形式で開催します。
お問い合わせ
都市部生活環境課
TEL:0463-71-5879
関連リンク
二宮町公式ホームぺージ「『エコフェスタにのみや2024』を開催します!」
詳細はこちら
【葉山町】6月16日(日)神奈川県立近代美術館 葉山「吉田克朗展―ものに、風景に、世界に触れる」担当学芸員によるギャラリートーク
2024年4月20日 (土)
6月16日(日)
湘南人のみなさまに、アート愛好家必見の展覧会をご紹介します。2024年4月20日から6月30日まで、神奈川県立近代美術館 葉山で「吉田克朗展―ものに、風景に、世界に触れる」が開催中です。
また、2024年6月16日(日)午後2時から午後2時30分まで、「『吉田克朗展―ものに、風景に、世界に触れる』
担当学芸員によるギャラリートーク」も開催します。
多摩美術大学で斎藤義重に学んだ吉田克朗は、「もの派」と称される動向の一翼を担い、物体の特性を活かした作品を制作し国際的にも注目されるアーティストです。本展は彼の全貌に迫る初の大規模回顧展で、これまであまり公開されることのなかった作品や資料が展示されます。
展覧会概要
開催期間は2024年4月20日(土)から6月30日(日)までで、休館日は月曜日です(ただし4月29日、5月6日を除く)。開催時間は午前9時30分から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)。
観覧料
大人は1,200円(団体割引1,100円)、20歳未満・学生は1,050円(同950円)、65歳以上は600円、高校生は100円です(中学生以下と障害者手帳をお持ちの方およびその介護者は無料)。5月18日は国際博物館の日で無料開館となります。
会場アクセス
会場の神奈川県立近代美術館 葉山は、〒240-0111 神奈川県三浦郡葉山町一色2208-1に位置しており、アクセスに関する詳細は公式ウェブサイトでご確認いただけます。
関連イベント
「記念トーク」や「ギャラリートーク」などの関連イベントが開催され、入場無料で参加できますが、高校生以上は展覧会の当日観覧券が必要です。
公式Page
最新情報や来館に際しての注意事項については、神奈川県立近代美術館の公式ウェブサイトをご確認ください。
関連リンク
ギャラリートーク詳細情報
吉田克朗展詳細情報
詳細はこちら
【鎌倉市】6月25日・7月30日 木曽義仲は振り返る平家琵琶で聞く平家物語巻第九「木曽最期」
2024年6月25日 (火)
7月30日(火)
6月25日・7月30日に、緑豊かな鎌倉の古民家で「平家琵琶で聞く平家物語」が開催されます。
盛典(MORINORI)が主催するこのイベントでは、古典文学の傑作「平家物語」を、平家琵琶の生演奏とともに堪能できます。
開催日時
2024年6月25日(火)、7月30日(火)
11:00~12:00(開場 10:40)
会場
Garden & Space くるくる
(鎌倉市由比ガ浜2-7-12)
イベントタイトル
木曽義仲は振り返る|平家琵琶で聞く平家物語|巻第九「木曽最期」
内容
追い詰められた英雄・木曽義仲と女武者・巴の悲運なる結末を、心に響く琵琶の音色で紡ぎます。鎌倉の自然に囲まれながら、時代を超えた物語に耳を傾けてみてはいかがでしょうか。
チケット情報
料金:2200円(税込み)
決済方法はクレジットカードになります。詳細はウェブサイトをご確認ください。
定員
6名(予約制)
主催
盛典(MORINORI)
お問い合わせ
メール:info@morinorijapan.com
関連リンク
平家琵琶で聞く平家物語|盛典(MORINORI)
詳細はこちら
5月12日(日)私立中学を知る会 in 小田原
2024年5月12日 (日)
2024年5月12日(日)、小田原市川東タウンセンターマロニエにて「私立中学を知る会 in 小田原」が11時00分より開催されます。
当日は、神奈川県内の私立高校が10校参加し、プレゼンテーションを行う他、プレゼンテーションと同時に個別相談会も開催。
クラブ活動のこと、勉強の進め方、通学方法、授業料など、入学に関するさまざまな相談や質問に対し、丁寧に応じてもらえます。
入退場は自由ですので、気になる方は気軽にご来場ください!
開催日時
2024年5月12日(日) 11:00~15:00
会場
小田原市川東タウンセンターマロニエ(神奈川県小田原市中里273-1)
アクセス
JR東海道線 鴨宮駅から徒歩15分
このイベントに関するお問い合わせ
0465-23-0214(相洋中学校:中島)
0463-97-2100(自修館中等教育学校:大藤)
関連リンク
鎌倉女学院中学校高等学校公式ホームぺージ「私立中学を知る会 in 小田原」
詳細はこちら
【藤沢市】「ふじさわ交通安全まつり」を開催 5月25日(土)
2024年5月25日 (土)
この春、湘南台は交通安全と自転車マナーの意識向上をテーマに賑やかになります!5月25日(土)、イトーヨーカドー湘南台店の広々とした駐車場が「ふじさわ交通安全まつり」の舞台になります。自転車マナーアップ強化月間を祝し、市民の皆さまに自転車の安全の大切さを伝えるこのイベント、家族連れや自転車愛好家にとっては見逃せない機会です。
イベントハイライト
スタントマンによる交通事故再現、あまり見ることのないその衝撃的な光景は、見る者に交通安全の重要性を強く印象づけます。さらに、北京パラリンピック金メダリストの石井雅史選手が自転車教室を開催。小学生を対象に、より安全で上手な自転車の乗り方を教えてくれます。
一般参加型のアクティビティ
家族みんなで楽しめる「働く車展示」や、自分だけの注意啓発プレート作り、クイズや缶バッチ作成など、交通安全を学びながら楽しむ様々な企画が準備されています。子どもから大人まで、交通安全への理解を深めながら楽しい一日を過ごすことができます。
開催日時
2024年5月25日(土) 13:00~15:30(雨天中止)
場所
イトーヨーカドー湘南台店 1階平面駐車場
お問い合わせ
防災安全部 防犯交通安全課
住所: 神奈川県藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎7階
電話: 0466-50-8250(直通)
ファクス: 0466-50-8438
関連リンク
ふじさわ交通安全まつり詳細情報
詳細はこちら
【鎌倉市】鎌倉市川喜多映画記念館 企画展「映画館のエトセトラ」開催中 7月7日(日)まで
2024年4月13日 (土)
6月7日(金)
湘南エリアの映画ファンに朗報!
この春、映画館の歴史と魅力を深堀りする特別な企画展が開催されます。
その名も「映画館のエトセトラ」。
映画館が持つユニークな歴史や、暗闇に照らし出される物語を支える人々の献身に焦点を当て、映画愛好家ならずとも一度は訪れてみたい展示会となっています。
そして、この時期ならではの彩り鮮やかな花々も一緒にお楽しみいただけます。
開催日時
企画展「映画館のエトセトラ」は、2024年7月7日(日)まで開催されています。
開催場所
詳細情報については、記事最後の関連リンクからアクセスできる公式サイトをご覧ください。
展示内容
映画館の発展に貢献してきた人々や、映画を映し出す技術の進化など、映画館にまつわるさまざまなエピソードをご紹介しています。
来館者へのお知らせ
春の訪れとともに、ツツジや紫陽花などの季節の花々が本展の訪問者を出迎えます。美しい自然と共に、映画の歴史的背景も体験することができますので、ぜひこの機会にご来館ください。
関連リンク
「映画館のエトセトラ」企画展公式ページ
詳細はこちら
【小田原市】岩渕真奈さんの食育トークショーも!GWに親子でお魚たんぱくの魅力を学ぶ健康イベント鈴廣かまぼこの里 「鈴廣カラダWEEK」5月3日(金)~5月6日(月)開催
2024年5月3日 (金)
5月6日(月)
湘南エリアのファミリーにお勧めの健康イベントが、鈴廣かまぼこの里で開催されることになりました。「鈴廣カラダWEEK」は、お魚たんぱくの魅力と健康的な体作りにフォーカスを当てた、見逃せない豊富なプログラムで皆をお迎えします。
特に注目なのが、元プロサッカー選手岩渕真奈さんが参加する食育トークショー。その他長友佑都選手の専属シェフが教えるかまぼこを使った簡単レシピ学べる料理教室や、家族で楽しめるスポーツテスト、プロフェッショナルなアドバイスを受けられる体のストレッチ体験と、楽しい企画が盛りだくさんのイベントです。
イベントハイライト
岩渕真奈さんスペシャルトークショー
日時: 2024年5月4日(土) 13:00~14:00
場所: 鈴廣かまぼこの里 鈴なり市場
参加費: 無料
親子de簡単!お魚たんぱく料理教室
日時: 2024年5月5日(日) 11:00-、12:30-、14:30- 各回24名
場所: 鈴廣かまぼこの里 かまぼこ博物館3階 企画展示室
参加費: 800円(税込)
湘南ベルマーレブース
期間: 2024年5月3日(金)〜5月6日(月) 10:00~17:00
場所: 鈴廣かまぼこの里 鈴なり市場
お問い合わせ
Web: 鈴廣かまぼこの里 イベント情報
会社概要
会社名: 株式会社鈴廣蒲鉾本店
所在地: 神奈川県小田原市風祭245
関連リンク
プレスリリース
詳細はこちら
【鎌倉市】能を知る会 鎌倉公演 、「須磨源氏」「玉鬘」を上映
2024年5月3日 (金)
日本の伝統文化「能楽」の振興と普及を目的として設立された鎌倉能舞台で、「県民のための能を知る会」が、2024年5月3日(金・祝)に開催されます。
朝の部、昼の部の2部構成となっており、朝の部では光源氏を主役に据えた名曲「須磨源氏」を。昼の部では、夕顔の前と頭中将の間に生まれた玉鬘内侍を主役に据えた名曲「玉鬘」が上映されます。
場内3箇所に設置されているスクリーンには現代語訳の字幕が映し出されるので、能をはじめてみる方でも安心です。また、当日は狂言の演目も行われます。
名称
県民のための能を知る会 鎌倉公演
開催日程
2024年5月3日(金・祝)
朝の部 10:00から
昼の部 14:00から
場所
鎌倉能舞台
(鎌倉市長谷3-5-13)
演目
演目
・朝の部
解説「源氏物語と能」中森 貫太
狂言「樋の酒(ひのさけ)」飯田 豪
能「須磨源氏(すまげんじ)」中森 健之介
・昼の部
解説「源氏物語と能」中森 貫太
狂言「痩松(やせまつ)」中村 修一
能「玉鬘(たまかずら)」奥川 恒治
入場料
6500円 (プラス1000円で座席指定可能)
申込み・問い合わせ
鎌倉能舞台
電話番号:0467-22-5557
鎌倉能舞台チケット申し込みフォーム
eプラス
午前の部
午後の部
関連リンク
【鎌倉観光公式ガイド】「能を知る会鎌倉公演-須磨源氏・玉鬘-」
詳細はこちら
ラスカ小田原 GWイベント 移動水族館開催!!4/27(土)・4/28(日)
2024年4月27日 (土)
4月28日(日)
ラスカ小田原の屋上庭園にペンギンがやってくる『移動水族館』開催!
ウニ・ヒトデ・ナマコなどを触れる『ふれあいすいそう』や、人気の『ドクターフィッシュ』の体験もできます。
ゴールデンウィークはラスカ小田原で楽しもう!
日時
4月27日(土)、28日(日)11:00~16:00
イベント会場
ラスカ小田原 6F屋上庭園、U-meテラス
参加費
無料(ドクターフィッシュ体験のみラスカ小田原当日のお買い上げレシート500円(税込)以上が必要)
※雨天決行
※生き物の体調によりイベントが変更・中止になる場合あり。
ペンギンがやってくる!!
2羽のペンギンを近くで見ることができます!
参加条件:なし
※ペンギンに触れることはできません。写真撮影はOK。
※国内において「鳥インフルエンザ」が発生した場合、ペンギンの展示は中止となります。
その他イベント詳細について
下記の関連リンクよりご確認下さい。
お問い合わせ
ラスカ小田原店
住所 〒250-0011 小田原市栄町1-1-9
電話番号 0465-24-7111
関連リンク
ラスカ小田原公式ホームぺージ「【GWイベント】移動水族館開催!!4/27(土)・4/28(日)」
詳細はこちら
【横須賀市】「京急ファミリー鉄道フェスタ2024」開催 5月26日(日)
2024年5月26日 (日)
家族で楽しめる特別な一日、「京急ファミリー鉄道フェスタ2024」が今年も開催されることになりました。地域全体で子育てを応援する一環として行われるこのイベントでは、普段は公開されない久里浜工場を特別に開放し、大小さまざまな鉄道体験ができる充実した内容です。家族での思い出作りはもちろん、未来の鉄道ファンを育む絶好のチャンスになること間違いなしです。
イベント概要
今年の「京急ファミリー鉄道フェスタ」は2024年5月26日(日)に開催され、参加は全て事前応募と抽選により決定します。久里浜工場を舞台に、様々な鉄道体験を堪能できるこのイベントは、子どもたちだけでなく大人も楽しめる内容となっております。
イベント内容
主なイベント内容としては、運転台での記念撮影、信号機操作体験、車両展示と撮影会が予定されています。また、リアルな踏切の非常ボタン操作体験や、京急の歴史が学べるキーワードラリーなど、楽しみながら学べる企画が盛りだくさんです。
開催日時
2024年5月26日(日)9:30~16:00
※入場無料、雨天決行、荒天の場合は中止
募集人数
約2,400名(事前応募抽選制)
応募条件
小学生以下のお子さまと保護者を含む最大8名のグループ
応募方法
京急ファミリー鉄道フェスタ2024応募ページ
募集期間: 2024年4月19日(金)~4月29日(月・祝)
会場アクセス
京急電鉄久里浜工場
神奈川県横須賀市舟倉2-4-1
※京急久里浜駅より専用お迎え電車での入場も可能
注意事項
会場内には駐車場や駐輪場がないため、車や自転車での来場はできません。詳細は下記の関連リンクにてご確認ください。
お問い合わせ先
京急ご案内センター
電話: 03-5789-8686 / 045-225-9696
※受付時間 9:00〜17:00、年末年始は休業
関連リンク
京急グループニュースリリース
詳細はこちら
【藤沢市】将棋女流タイトル戦「第17期マイナビ女子オープン第3局in遊行寺」5/12(日)
2024年5月12日 (日)
歴史ある遊行寺で、将棋の女流タイトル戦「第17期マイナビ女子オープン」の第3局と、それを盛り上げるイベントが2024年5月12日(日)に開催されます。対局は西山朋佳女王と大島綾華女流二段が担当し、遊行寺境内ではお子様から大人まで楽しめる豊富なコンテンツで一日中盛り上がる予定です。
実施内容
遊行寺内のイベントスペースでは、飲食ブース、無料のミニSL乗車会、片瀬こま体験会などのファミリーフレンドリーな企画が盛りだくさん。
自由対局ブースでは、老若男女問わず誰でも将棋を楽しむことができます。
時宗総本山遊行寺の美しい境内で、紙芝居の上映もあり、家族連れにはぴったりのイベントです。
大盤解説会
藤嶺学園中学校・高等学校体育館では、阿久津主税八段、戸辺誠七段による大盤解説会が開催されます。スペシャルゲストとして、ふじさわ観光親善大使「つるの剛士」も登場!
基本情報
開催日: 2024年5月12日(日)
遊行寺イベントスペース(遊行寺境内):
11時~16時
大盤解説会場(藤嶺学園体育館):
13時~16時30分(終了予定)
※12時30分開場
アクセス
遊行寺および藤嶺学園体育館には近隣の有料駐車場を利用するか、公共交通機関をご使用ください。
お問い合わせ
info@fujisawa-kanko.jp
関連リンク
藤沢市観光公式ホームページのイベントページ
詳細はこちら
【横須賀市】旧海軍や戦争犠牲者の冥福を祈る「第69回 馬門山横須賀海軍墓地墓前祭」を開催
2024年5月11日 (土)
2024年5月11日(土)に、横須賀市根岸町の馬門山横須賀海軍墓地にて、69回目となる墓前祭が開催されます。
墓前祭は、毎年5月に旧海軍や横須賀市にゆかりある戦争犠牲者の冥福と恒久平和を祈るためのものとなり、海上自衛隊の儀仗隊による弔銃発射や、音楽隊の演奏なども行われます。
入場は自由。墓前祭当日または前日祭壇設営時に雨天予報の場合は、会場を大津行政センターで開催されます。
名称
第69回 馬門山横須賀海軍墓地墓前祭
開催日程
2024年5月11日(土)9:30~10:30
場所
馬門山横須賀海軍墓地
(横須賀市根岸町1-27)
内容
本市に関係のある戦没者や戦争犠牲者のめい福と恒久平和を祈ります。
入場は自由です。
その他
墓前祭当日または前日祭壇設営時に雨天予報の場合は、会場を大津行政センター(大津町3丁目34番40号、京急大津駅徒歩1分)2階体育室に変更して開催いたします。
実施機関
横須賀水交会・隊友会横須賀支部・大津観光協会・大津地区社会福祉協議会・大津地区連合町内会による共催
問い合わせ
詳細についてはこちらにお問い合わせください
横須賀市コールセンター
電話番号:046-822-4000
関連リンク
【横須賀市公式サイト】第69回馬門山横須賀海軍墓地墓前祭
詳細はこちら
横須賀美術館「驚異の細密表現展―江戸・明治の工芸から現代アートまで―」4月20日 (土) 〜 6月23日 (日)
2024年4月20日 (土)
6月23日(日)
2024年4月20日(土)から6月23日(日)まで、横須賀美術館にて特別企画展「驚異の細密表現展 - 江戸・明治の工芸から現代アートまで」が開催されます。この展示会は、横浜開港地で制作された陶磁器や輸出用の彫刻家具など、時代を超えて人々を魅了し続ける細密な工芸品から現代アート作品まで、約100点に及ぶ作品群を通じて、日本の手仕事の精巧さと芸術性の多様性を紹介します。
基本情報
会期:2024年4月20日(土)~6月23日(日)
開館時間:10:00〜18:00
休館日:5月13日(月)、6月3日(月)
観覧料:一般 1,300(1,040)円、高校生・大学生・65歳以上 1,100(880)円、中学生以下無料
(*括弧内は20名以上の団体料金)
特記事項:高校生(市内在住または在学に限る)は無料、身体障害者手帳等をお持ちの方と付添者1名無料
主催・お問い合わせ
横須賀美術館
〒239-0813 神奈川県横須賀市鴨居4丁目1番地
TEL:046-845-1211(代表)
関連イベント
企画展に関連して、美術館ボランティアによるギャラリートークイベントが下記のスケジュールで開催されます。
2024年4月21日 (日) 14:00〜
2024年5月12日 (日) 14:00〜
2024年6月2日 (日) 14:00〜
2024年6月9日 (日) 14:00〜
2024年6月16日 (日) 14:00〜
2024年6月23日 (日) 14:00〜
参加は先着順となっており、詳細情報は横須賀美術館の公式ウェブサイトでご確認ください。
関連リンク
横須賀美術館「驚異の細密表現展」公式ウェブページ
詳細はこちら
【横須賀市】海と地球の研究所「JAMSTEC横須賀本部」一般公開 5月18日(土)
2024年5月18日 (土)
横須賀の海の研究施設であるJAMSTECが、一般公開イベント「JAMSTEC 横須賀本部一般公開2024」を実施されます。
当日は海洋研究開発機構で、通常は非公開となっている研究開発の現場が特別に開放されるようです。
訪問者には潜水艦や研究用船の見学、海洋科学に関する展示など、家族みんなで楽しめる多彩なプログラムが用意されています。
開催日時
2024年5月18日(日) 9時30分〜16時
※14時30分入場受付終了
※雨天実施
プログラム内容
「しんかい6500」の実物大模型コックピット内見学【整理券制】
「江戸っ子1号」フィギュアペイント体験【整理券制】
北極域研究船のことを知ろう!2024
東北海洋生態系調査研究船「新青丸」と岸壁から記念撮影(船内見学はありません)
海洋ロボティクス実機展示(「ハイパードルフィン」「かいこう」「AUV-NEXT」「FFC11K」ほか)
海底で採取されたサンプルの展示紹介(岩石、コアサンプル試料など)
会場
JAMSTEC 横須賀本部
アクセス
京急線「追浜」駅から無料のシャトルバスを運行
費用
無料
参加登録
事前登録抽選制(フォームはこちら)
(応募期間:2024年4月1日(月)12時~ 21日(日)12時まで)
お問い合わせ
国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)一般公開事務局
※一般公開事務局 業務委託アクティオ(株)
info@ippankokai.com
関連リンク
JAMSTEC 横須賀研究開発中心 公開2024 詳細ページ
詳細はこちら
4/4開催「海の再生」:雨水〜地下水〜海底湧き水から考える
2024年4月4日 (木)
2024年4月4日(木)18時30分より、横須賀市生涯学習センター「まなびかん」5F 第2学習室にて、講演会「『海の再生』:雨水〜地下水〜海底湧き水から考える」が開催されます!
「山川海のつながり」「山と海の再生」などが、ここ最近またホットなキーワードになっています。
この講演会では、「陸域の雨水が、菌類や微生物などが枯葉を分解した栄養分と共に土地に浸透し、地下水となって海底から海中に湧き出ることにより、海の中へ栄養分を運び海藻や生物の生育を助ける」という「地下水と海底湧水」の働きに焦点を当てて、陸域でできる沿岸部の海中環境の再生のヒントを学びます。
内容
磯焼けの現状と原因
雨水〜地下水〜海底湧水のメカニズム
海底湧水の採取、測定方法
海底湧水が運ぶ栄養塩の成分
海底湧水沿岸部基礎生産や水産資源へ与える影響(各地の事例紹介)
海中の生態系・水産資源回復のために、陸域ですべきこと(行政、産業従事者、市民)など(内容は変更になる場合があります)
開催日
2024年4月4日(木)18:30~20:30(18:00 開場)
参加費
大人(大学生以上:前売 ¥1,500/当日 ¥2,000(空席がある場合のみ。当日券の発売の有無については下記SNSでご確認下さい)
https://www.instagram.com/marikomiki.theblue/
https://www.facebook.com/thebluejapan
高校生以下:無料(お席の確保のため、チケット購入ページより無料チケットをお申込みください)
開催場所
横須賀市生涯学習センター「まなびかん」5F 第2学習室
(JR横須賀駅、京急逸見駅から徒歩5分。無料駐輪場、有料駐車場有)
お問い合わせ先
TEL:046-845-6342
email:theblueblueinfo@gmail.com
詳細はこちら
ふくぶんファミリーシネマ開催のお知らせ『NO LIMIT,YOUR LIFE ノー リミット,ユア ライフ』
2024年3月24日 (日)
2024年3月24日(日)、葉山町福祉文化会館ホールにて、「ふくぶんファミリーシネマ」が開催されます。
第9回上映作品は、『NO LIMIT,YOUR LIFE ノー リミット,ユア ライフ』です。
福祉文化会館では、町民の皆様に身近な場所で映画に親しみ、楽しんでいただきたいと考え「ふくぶんファミリーシネマ」と題した映画上映会を2022年度から開催しています。
大人向け、子供向け、家族向け、アニメなど、様々なジャンルの映画上映会を行っていきたいとのこと。
週末に家族全員で一つの映画を鑑賞し、のちに語り合う、などといったことも、休日の有益な過ごし方ではないでしょうか?
気になる方はぜひ参加してみてください!
上映映画「NO LIMIT,YOUR LIFE ノー リミット,ユア ライフ」
2021年8月、東京パラリンピック開会式。車いすの少女が演じる「片翼の小さな飛行機」の物語で、ド派手な衣装をまとい、ギタリスト布袋寅泰らを乗せたデコトラの運転席に座りパフォーマンスを繰り広げた武藤将胤(むとうまさたね)。
全ての人が自分らしさを表現し、生き続けられる「BORDERLESSな生き方」を世界へ発信した。
大学を盛り上げるイベントに明け暮れた学生時代。
社会を明るくするアイデアを形にしたい、その夢を叶えるため大手広告会社に就職。
広告プランナーとなり順風満帆の人生が続くと思っていた。
妻・木綿子(ゆうこ)と初めて会った日、手の震えが始まっていた。
27歳の時、全身の筋肉が徐々に動かせなくなる進行性の難病ALS(筋萎縮性側索硬化症)と診断。
病気の啓発と、最新テクノロジーを使った活動を開始した。
武藤将胤の限界なき挑戦の舞台裏に密着した、ヒューマンドキュメンタリー。
日時
2024年3月24日 日曜日
1回目 10時30分から
2回目 13時30分から
場所
葉山町福祉文化会館ホール(神奈川県三浦郡葉山町堀内2220)
入場料
1,000円 (3歳以上一律) *広報はやま上映月号に割引券掲載
お問い合わせ
福祉文化会館
〒240-0112 神奈川県三浦郡葉山町堀内2220番地
問合せ受付時間:8時30分~17時00分
開館時間:9時00分~17時00分
閉館日:火曜日、年末年始
電話番号:046-876-1871
関連リンク
葉山町公式ホームページ「ふくぶんファミリーシネマ開催のお知らせ」
詳細はこちら
葉山子どものための人材バンク主催、「葉山サイクルワンダーランド」開催
2024年3月26日 (火)
2024年3月26日(火)、葉山町堀内の防災広場にて、「葉山子どものための人材バンク」主催で『葉山サイクルワンダーランド』が開催されます!
日々たくさんの自転車が行き交う葉山町。
町民の自転車の安全意識の向上と、地域のふれあいの場として、自転車のメンテナンス講座や手信号などの運転講習会を行います。
目玉コンテンツは、「クセ強!いろいろ自転車試乗会」。
おそらくみなさんが町で見かけたであろう、変な自転車たちに「乗れる・触れられる」機会を作りました。
映える写真が撮れること間違いなし!
みんなで楽しみながら安全な自転車の乗り方について、理解を深めてください!
日時
2024年3月26日(火) 11時00分~14時00分
場所
防災広場(葉山町堀内774-1)
参加料
無料(事前登録推奨)
定員
30名
お申し込み・お問い合わせ
メール:hayama.jbank@gmail.com
関連リンク
葉山子供のための人材バンク公式ホームぺージ
詳細はこちら
【葉山町】THE SKELETON HOUSEトークイベントvol.6「自分の家は自分で作る」3/23開催!
2024年3月23日 (土)
株式会社エンジョイワークスによるTHE SKELETON HOUSEトークイベントの第6弾「自分の家は自分で作る」の公開配信が、2024年3月23日(土)に葉山町下山口のスケルトンハウスにて開催されます!
また、今回のVol.6はトークイベントの最終回となるため、これを記念してオフラインの特別イベントも同時開催されます。
これまでのトークイベント同様、オンラインのみの参加も可能です。
「スケルトンハウス」について
スケルトンハウスは、そのままでも住むことができますが、ほぼ最⼩限の内装のみでできている住宅です。住む⼈が自ら⼿を加えていくことが考慮され、余⽩が多く設けられていることが特徴となっています。
トークイベントについて
住まい・暮らしに関する研究者であり、スケルトンハウスのアドバイザーを務める⼟⾕貞雄氏が聞き⼿となり、これまで約100棟のスケルトンハウスを手掛けてきた株式会社エンジョイワークス代表の福田和則氏を第6回目のゲストに迎えて行われます。
開催概要
日時
2024年3月23日(土)10:00〜13:00
会場
スケルトンハウス(葉山町下山口)
場所の詳細は申し込み後に連絡されます。
申込多数の場合、会場を変更する可能性あり。
開催方法
オンライン参加
現地参加
※1. 2. いずれかを選択。
参加費
無料(現地での交流会参加の方:1,500円/人)
申し込み
こちらのフォームより。
問い合わせ
エンジョイヴィレッジ 企画・運営
株式会社エンジョイワークス
住所:鎌倉市由比ガ浜1-3−1-2F
TEL:0467-53-8583
FAX:0467-53-8584
関連リンク
THE SKELETON HOUSEトークイベントvol.6「自分の家は自分で作る」(ENJOY STYLE)
詳細はこちら
YRP無線歴史展示室10周年記念講演会「通信の聖地、横須賀を語る」
2024年3月23日 (土)
株式会社横須賀リサーチパークが、YRP無線歴史展示室の開設10周年を記念し、講演会を開催します。
ぺリー来航がもたらした日本の電気通信を発端に、「通信の聖地」として発展し、歴史的に日本を支える重要な役割を担ってきた横須賀。
現在も重要な役割を担っている地域である横須賀に生まれ育っていることに対し、誇りと自信を持って欲しいという強い思いを込めて、横須賀リサーチパーク(YRP)無線歴史展示室10周年講演会を開催します。
日時
2024年3月23日(土曜日)13時30分から16時20分
場所
ヴェルクよこすか(勤労福祉会館)6階ホール
参加方法
詳細はこちらのウェブページにてご確認の上、お申込みください。
※プログラム、講演概要につきましてもウェブサイトをご覧ください。
お申込み・お問い合わせ先
株式会社横須賀テレコムリサーチパーク佐藤
電話:046-847-5000
e-mail:yrp-event@yrp.co.jp
関連リンク
横須賀市公式ホームぺージ「『YRP無線歴史展示室10周年記念講演会』の開催について」
詳細はこちら
【逗子市】消防・防災フェア2024 in 逗子 3/3(日)
2024年3月3日 (日)
逗子市では、令和6年(2024年) 春の火災予防運動(3月1日から3月7日)の一環として、「消防・防災フェア2024 in 逗子」が開催されます。
このイベントは、市民の方々に積極的に参加してもらい、消防署の仕事や防火・防災に対する意識高揚を図ることを目的としています。
当日ははしご車搭乗体験や、ミニ消防車乗車体験、消防・警察ユニフォーム着装体験など、色々な体験ブースが盛りだくさんです。
子供から大人まで、一緒に楽しみながら様々な体験や学びが得られる素敵なイベントになっています。
ご家族や友人達と、ぜひ参加してみてください!
日時
2024年3月3日(日)9時30分から12時30分(荒天中止)
場所
逗子市池子1丁目11番 第一運動公園自由運動広場
イベント内容について
はしご車搭乗体験
ミニ消防車乗車体験
放水・ロープ渡り体験
煙体験ハウス
住宅用火災警報器ブース
救急ブース
消防団ブース
防災安全ブース
消防・警察ユニフォーム着装体験ブース
米海軍池子消防隊ブース
車両展示ブース
逗子市危険物安全協会ブース
防災グッズ販売ブース
よしもと芸人登場!
イシバシハザマ(吉本興業株式会社所属)の二人が消防祭とコラボし、会場を一緒に盛り上げてくれる!
お問い合わせ
消防本部消防予防課
〒249-0005 神奈川県逗子市桜山2丁目3番31号
電話番号:046-871-4326
※お問い合わせはこちらから。
関連リンク
逗子市公式ホームぺージ「消防・防災フェア2024 in 逗子」
詳細はこちら
【横須賀市】「消防広場・防火ふれあいコンサート」を開催 3月3日(日)
2024年3月3日 (日)
横須賀市消防局では、3月3日(日)に春の火災予防運動の一環として、「消防広場・防火ふれあいコンサート」を実施し、火災予防広報を行います。
当日は住宅用火災警報器のリーフレットの配布、バーナード君(着ぐるみ)との撮影会のほか、消防団音楽隊による迫力満点の演奏が予定されています。
会場には消防ポンプ車や救急車も展示されており、子ども用防火衣の着装体験も企画されています。
楽しみながら防災知識が身に付く、素敵なイベントです。
ご家族でぜひ参加してみてください!
日時
2024年年3月3日(日)10時00分から12時00分まで
実施場所
コースカベイサイドストアーズ(本町2-1-12)
消防広場(10時00分から12時00分まで)
会場
晴天時:メインエントランス側屋外広場
雨天時:2階センターステージ
実施内容
住宅用火災警報器のリーフレットの配布
子ども向け防火広報グッズ配布
子ども用防火衣の着装体験
バーナード君(着ぐるみ)との撮影会
消防ポンプ車・救急車の展示(雨天時、中止)
防火ふれあいコンサート(11時30分から12時00分まで)
会場
2階センターステージ
実施内容
消防団音楽隊演奏
バーナード君による防火広報をコンサート開始前に実施
お問い合わせ
消防局予防課
横須賀市小川町11番地 消防局庁舎5階
電話番号:046-821-6464
ファクス:046-823-8405
関連リンク
PRTIMES「『消防広場・防火ふれあいコンサート』を開催」
詳細はこちら
【藤沢市】トークイベント&交流会「トマトとピザと藤沢の話」3/6開催!
2024年3月6日 (水)
藤沢市市民活動推進センターにて2024年3月6日(水)「トマトとピザと藤沢の話」と題するゲストトークと交流会が開催されます!
藤沢のトマト生産者であり、キッチンカー「畑のキッチン」を運営する佐藤 智哉 氏から話を聞き、ゲストと参加者とが一緒に地域で活動すること、自分らしい生き方について考える交流会です。
イベント概要
日時:2024年3月6日(水)19:00~20:30
会場:藤沢市市民活動推進センター フロア(藤沢市藤沢1031 アーバンセンター藤沢 2F)
参加費:無料
定員:30名
対象 :地域とのつながりを広げたい方、自分らしい生き方を考えたい方
ゲストトーク
「トマトとピザと藤沢の話」
ゲスト:佐藤 智哉 氏(湘南佐藤農園株式会社代表、「畑のキッチン」オーナーシェフ、藤沢市認定農業者)
交流会
ゲストと参加者との交流会を予定しています。
申し込み・問い合わせ
こちらのイベントページよりお申し込みください。
主催:藤沢市市民活動支援施設(藤沢市市民活動推進センター・藤沢市市民活動プラザむつあい)
Mail:f-npoc@shonanfujisawa.com
TEL:0466-54-4510
関連リンク
「トマトとピザと藤沢の話」~地域で自分らしく生きていく~ 3月6日開催(PR TIMES)
詳細はこちら
松坡文庫研究会 第8回講演会「大橋康邦と田辺松坡」
2024年4月14日 (日)
2024年4月14日(日)14時より、鎌倉市中央図書館3階多目的室にて、松坡文庫研究会 第8回講演会「大橋康邦と田辺松坡」が開催されます。
明治から昭和にかけて鎌倉に長く住み、鎌倉の風景を中心に多くの作品を残している大橋康邦の生涯と画業及び、教育者・漢詩人田辺新之助(号は松坡)の交友についての講演会です。
また、鎌倉の12の名勝を描いた大橋康邦の墨画のそれぞれに田辺松坡が詩を付した作品(画帖・図巻)の「発見」も紹介されます。
絵を通して、鎌倉の懐かしい、ノスタルジックな風景にも触れることができる、貴重な時間を体験できます。
興味がある方は、ぜひ参加してみてください。
[caption id="attachment_128470" align="alignnone" width="212"] 画像出典:松坡文庫研究会[/caption]
講演会:概要
日時:2024年4月14日(日)14:00~16:00
講師:袴田潤一(はかまだ じゅんいち)(松坡文庫研究会代表)
場所:鎌倉市中央図書館3階 多目的室(248-0012 鎌倉市御成町20-35)
定員:申込先着 30名 入場無料
参加申し込み方法について(受付開始3月1日)
電子メール或いは電話で下記にお申し込み下さい。
電子メールの場合、件名を「講演会申し込み」、本文に氏名・フリガナ・電話番号をご記入下さい。
電子メール:chulib@city.kamakura.kanagawa.jp
電話:0467-25-2611(鎌倉市中央図書館)
お問い合わせ
鎌倉市中央図書館
所在地: 〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町20-35
電話番号: 0467-25-2611
関連リンク
逗子開成中学校・高等学校公式HP「【松坡文庫研究会】第8回講演会『大橋康邦と田辺松坡』」
詳細はこちら
【小田原市】つくり育てる漁業へ!2月15日にサザエ・アワビ稚貝を放流
2024年2月15日 (木)
小田原市漁業協同組合の刺網漁業者が、資源管理の意識を高め「つくり育てる漁業(栽培漁業)」を進めるため、2024年2月15日(木)サザエ・アワビ稚貝の放流を行います。
この放流事業は毎年行われており、放流した稚貝は数年後、小田原で獲れる海の幸として食卓を飾ります。
放流実施日時
2024年2月15日(木)11:00~12:00(予定)
放流個数
サザエ稚貝:約18,000個
アワビ稚貝:約42,300個
放流場所
御幸の浜沖 ~ 江之浦沖
主催
小田原市漁業協同組合
小田原市漁業協同組合刺網部会
協力
公益財団法人相模湾水産振興事業団
小田原市
問い合わせ
小田原市 経済部:水産海浜課
TEL:0465-22-9227
関連リンク
小田原市|記者発表資料「相模湾で大きく育て!サザエ・アワビ稚貝の放流」
詳細はこちら
【横須賀市】「日本の巨大ロボット群像」展!2/10より横須賀美術館で開催
2024年2月10日 (土)
4月7日(日)
横須賀市鴨居にある横須賀美術館にて、2024年2月10日(土)から4月7日(日)までの期間、企画展として「日本の巨大ロボット群像―巨大ロボットアニメ、そのデザインと映像表現―」が開催されます!
近年までのロボットアニメ約45タイトルを取り上げ、約200点に及ぶ原画や豊富な資料などを通して、そのデザインと映像表現の歴史を振り返るとともに、それらの「リアリティ」形成において重要な役割を果たした設定上の「メカニズム」と「大きさ」を軸に検証する展示です。
なお、横須賀市制施行記念日である2月15日に合わせて、直近の日曜にあたる2月18日は無料観覧日となっています!
会期
2024年2月10日(土)~4月7日(日)
休館日
3月4日(月)
4月1日(月)
無料観覧日
2月18日(日)
開館時間
10:00~18:00
観覧料(税込)
一般:1,300円(団体:1,040円)
高校生・大学生・65歳以上:1,100円(団体880円)
市内在住または在学の高校生:無料
中学生以下:無料
身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と 付添1名様:無料
所蔵品展、谷内六郎館も観覧可
団体料金:20名以上の団体に適用
公式サイト・SNS
公式ウェブサイト
公式X
主催・問い合わせ
横須賀美術館
住所:横須賀市鴨居4丁目1番地
TEL:046-845-1211(代表)
関連リンク
日本の巨大ロボット群像|展覧会|横須賀美術館
詳細はこちら
【平塚市】「市長と語ろう!ほっとミーティング」を開催
2024年2月13日 (火)
平塚市では、市民の意見、提案を市長が直接聞き、市政に反映させるため「市長と語ろう!ほっとミーティング」が定期的に行われています。
今回は、市内の農業従事者からの意見を直接聞くため、「次世代につなぐ持続可能な農業について」をテーマに開催されます。
「市長と語ろう!ほっとミーティング」とは?
「市長と語ろう!ほっとミーティング」は、神奈川県平塚市の落合克宏市長が就任時から取り組んでいる、市民と市長の対話集会です。
市民の意見や提案を市長が直接伺い、市政に反映することを目的としています。
これまでに「活力ある地域づくり」「ポストコロナにおける地域活動について」「もっと子育てしやすい平塚に」など、さまざまなテーマが議論されてきました。
イベント概要
日時
2024年2月13日(火)午後2時~4時
会場
平塚市役所 519会議室
参加者
認定就農者
女性農業者
スマート農業導入農業者等 7人
平塚市長 落合 克宏
テーマ
「次世代につなぐ持続可能な農業について」
この情報に関するお問い合わせ
市民情報・相談課 広聴・相談担当
電話;0463-21-8764
詳細はこちら
【藤沢市】春季火災予防キャンペーン「消防フェスティバル」を開催!
2024年3月2日 (土)
「火を消して不安を消してつなぐ未来」を統一標語として、3月1日から3月7日までの一週間、春季全国火災予防運動が実施されます。
藤沢市消防局では、広く市民の方々に防火意識の高揚を図ることを目的に、春季全国火災予防運動に合わせて「消防フェスティバル」を開催!
消防車両の展示や乗車体験、消防音楽隊による演奏、消防部隊による訓練展示などを予定しており、子供から大人まで楽しめるイベントにするために現在着々と準備中です。
家族で楽しみながら防災意識を高めるチャンス!
ぜひ積極的に参加してください。
日時及び場所
日時:2024年3月2日(土)午前11時から午後14時まで
場所:藤沢市役所サンライズ広場・サンセット広場 ほか(藤沢市朝日町1-1)
協力機関
藤沢市消防団・藤沢市防火協力会 ほか
このイベントに関するお問い合わせ
春季火災予防キャンペーン2024に関するお問い合わせは、消防局予防課(下記連絡先またはお問い合わせフォーム)までお願いします。
消防局 予防課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 防災センター1階
電話番号:0466-50-8249(直通)
ファクス:0466-25-5301
関連リンク
https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/yobou/event/2023shunkicampaign.html
詳細はこちら
【平塚市】市職員採用試験の受験を考えている方へ!2/27セミナー開催
2024年2月27日 (火)
令和6年度(2024年度)平塚市職員採用試験の受験を考えている方に向けたセミナーが、2024年2月27日(火)ひらしん平塚文化芸術ホールで開催されます。
平塚市役所で働く職員が、さまざま仕事の内容や職場の雰囲気などを語ります。
また、職員に直接質問できる時間も設けられる予定です。
平塚市職員採用セミナーチラシ(PDF)のダウンロードはこちら。
日時
2024年2月27日(火)13:30~16:15
場所
ひらしん平塚文化芸術ホール 1階 多目的ホール
(神奈川県平塚市見附町16-1)
内容
「災害対策」「産業振興」「子育て」「スポーツ(総合公園)」「採用1年目」の5ブースに分かれて実施。各ブースの職員から業務内容などが説明されます。
募集人数
令和6年度(2024年度)平塚市職員採用試験の受験を考えている方100人(先着順)
※主に新卒、第二新卒の方
申込方法
下記リンク先の申込フォームからお申込みください。
平塚市職員採用セミナー申込フォーム
問い合わせ
平塚市職員課
所在地:平塚市浅間町9番1号 本館4階
直通電話:0463-21-8762
FAX:0463-23-9467
関連リンク
平塚市職員採用セミナー|平塚市
詳細はこちら
【横須賀市】「体験コーヒーセミナー in よこすか」本町コミュニティセンターで2/25開催
2024年2月25日 (日)
横須賀市の本町コミュニティセンターにて「体験コーヒーセミナー in よこすか」が、2024年2月25日(日)に開催されます。
ジャパンハンドドリップチャンピオンUCCコーヒーアカデミー講師から、コーヒーのさまざまな楽しみ方を学ぶことができる体験型のセミナーです。
当日は「横須賀市お土産アイデアコンテスト2022」にて、お土産開発部門受賞の「横須賀ハニーレモン潮風ボーロ」などのお菓子と共にコーヒーを楽しむことができます。
日時
2024年2月25日(日)13:30~15:00
場所
本町コミュニティセンター 調理実習室(横須賀市本町2-1 総合福祉会館6階)
対象
一般の方20名(事前申込制・定員を超えた場合は抽選)
講師
UCCコーヒーアカデミー東京講師 土井克朗さん
費用
500円(お菓子代)
申込方法
電子申請(申込フォームはこちら)
e-mail:chiiki-com@city.yokosuka.kanagawa.jp
申込受付期間
2024年1月19日(金)~2024年02月13日(火)
問い合わせ
横須賀市 民生局地域支援部 地域コミュニティ支援課 担当:総務係
所在地:横須賀市小川町11番地 2号館2階
TEL:046-822-8303
FAX:046-827-4803
関連リンク
本町コミュニティセンター「体験コーヒーセミナー in よこすか」|横須賀市
詳細はこちら
【藤沢市】災害多職種研修会「マグニチュード7.9 そのときあなたはどうする?」2/25開催!
2024年2月25日 (日)
2024年2月25日(日)藤沢市役所本庁舎およびオンラインにて、災害多職種研修会「マグニチュード7.9 そのときあなたはどうする?」が開催されます。
〜藤沢市南部で災害が起こったら〜というテーマで、一般の方はもちろん、災害弱者である在宅療養患者さんの支援にも役立つ情報を知ることができます。
日時
2024年2月25日(日)10:00〜12:00
場所
藤沢市役所本庁舎 5階会議室(オンラインでの参加も可能です)
対象
一般市民
一般企業
医療・介護・福祉関係者
募集人数
現地:50名(先着順)
オンライン:100名
申し込み
電話またはこちらのフォームよりお申し込みください。
(オンライン参加の方はフォームをご利用ください)
申込締切:2月19日(月)
後援・助成
後援:藤沢市
助成:公益財団法人 在宅医療助成 勇美記念財団
講演テーマ
藤沢市の被害想定など
藤沢市医師会の災害時対応
災害時、誰も水に困らない風景を作りたい 〜官民連携による取り組み事例のご紹介〜
発表「それぞれの取り組み」
「いつものお薬」をもらうために 〜お薬手帳の有用性と薬局ができること〜
避難所に暖かい食事を!災害時における炊き出しの実施等に関する協定
防災ボトル開発の経緯、情報発信の立場から
災害発生時における非常時給電システム付き車両の活用
問い合わせ
クローバーホスピタル 広報企画課
住所:藤沢市鵠沼石上3-3-6
TEL:0466-22-7111
関連リンク
2024年2月25日(日)災害多職種研修会のご案内|クローバーホスピタル
詳細はこちら
【鎌倉市】2/10開催!企業・NPO・大学 パートナーシップミーティング in 鎌倉
2024年2月10日 (土)
鎌倉商工会議所にて2024年2月10日(土)に、企業・NPO・大学パートナーシップミーティング in 鎌倉~「防災」で地域をつなぐ・地域とつながる~が開催されます。
このイベントは、地域や社会の課題解決に向けて、企業・NPO・学校などの多様な主体が、それぞれの強みを活かして連携し、相互に協力しあえるマッチングの機会を提供するものです。
今回は地域の課題「防災」を題材に、お互いの立場や普段の役割を一旦おいて、新しい出会いや気づき、つながる力が生まれる「場」を開く内容となっています。
「企業・NPO・大学・市民のためのパートナーシップミーティング in 鎌倉」チラシ(PDF)
開催日時
2024年2月10日(土)14:00~17:00(受付:13:30~)
場所
鎌倉商工会議所 3階会議室
(鎌倉市御成町17-29 JR「鎌倉」駅から徒歩5分)
対象
地域課題の解決のためにパートナーを探しているNPO/市民活動団体
地域貢献など地域との関わりに関心のある企業、大学関係者
地域を活性化することに関心のある自治・町内会の方 など
定員
30名(先着順・要事前申込)
事例発表
「地域をつなぐ連携・協力・場づくりの事例」
かまくら防災士ネット 代表 酒井 太郎さん
災害復興くらし応援・みんなのネットワークかながわ 事務局長 石田 真実さん
一般社団法人火災予防のONE LOVE 正会員 柳田 広太さん
申し込み
鎌倉市市民活動センター ホームページより、記載のいずれかの方法でお申込みください。
問い合わせ
NPOセンター鎌倉
電話:0467-60-4555
メール:npo@chive.ocn.ne.jp
関連リンク
企業・NPO・大学・市民のためのパートナーシップミーティング in 鎌倉~「防災」で地域をつなぐ・地域とつながる~ - 神奈川県ホームページ
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】1/14開催!茅ヶ崎地区「防災“も”まちづくりシンポジウム
2024年1月14日 (日)
茅ヶ崎市役所分庁舎6階のコミュニティホール大集会室にて、今後の防災まちづくりについて話し合う「防災“も”まちづくりシンポジウム」が、2024年1月14日(日)に開催されます。
詳細は下記PDFよりご覧ください。
2024年1月9日発表 地域が主体の防災まちづくり 茅ヶ崎地区「防災“も”まちづくりシンポジウム」を開催(PDF)
シンポジウム概要
日時:2024年1月14日(日)13:30~16:30
場所:市役所分庁舎6階 コミュニティホール 大集会室
主催:茅ヶ崎地区まちぢから協議会
協力:茅ヶ崎市
コーディネーター:加藤孝明(かとう たかあき)氏(東京大学生産技術研究所教授)
第1部:加藤氏による基調講演
テーマ「みんなで取り組む防災“も”まちづくり」
茅ヶ崎地区防災“も”まちづくりワークショップ開催報告(※ワークショップ当日の様子をDVDで上映)
茅ヶ崎地区防災“も”まちづくり令和5年度活動報告
第2部:防災“も”まちづくり円卓会議
テーマ「ワク2×助け合い→茅ヶ崎地区まちづくり」)
問い合わせ
茅ヶ崎市 都市部都市政策課 課長 深瀬 純一
TEL:0467-82-1111(内線:2339)
関連リンク
令和6年1月9日発表 地域が主体の防災まちづくり 茅ヶ崎地区「防災“も”まちづくりシンポジウム」を開催|茅ヶ崎市
詳細はこちら
【藤沢市】ジェンダー平等と組織成長の鍵、D&I推進のヒントを知る無料講演会
2024年2月8日 (木)
藤沢市では「組織の成長になぜD&Iが必要なのか?」をテーマにジェンダー平等・男女共同参画講演会を開催します。
個性の発揮と新たな価値の創造が求められる社会において、D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)がいかに重要か、著名な講師と共に探ります。参加費は無料。2月6日(火)まで申し込みで先着50名限定で参加できます。
現代の組織作りに欠かせないD&Iの本質を理解し、推進へのヒントを得たい方はぜひご参加を!
名称
令和5年度藤沢市ジェンダー平等・男女共同参画講演会「D&Iがなぜ組織の成長に必要なのか?~ダイバーシティ&インクルージョンの本質に迫る~」
開催日程
2024年2月8日(木)13:30~15:00(開場:13:00)
場所
Fプレイス(藤沢市藤沢公民館・労働会館等複合施設)ホール
藤沢市本町1‐12-17
※藤沢駅から徒歩11分、藤沢本町駅から徒歩9分
※駐車場の台数に限りがあり、交通公共機関の利用を推奨
料金
無料
講師
羽生 祥子氏
(著作家・メディアプロデューサー、株式会社羽生プロ代表取締役社長)
若濱 靖樹氏
(アフラック生命保険株式会社 ダイバーシティ&インクルージョン推進部長)
その他
申込み方法
藤沢市ホームページ電子申請または電話での事前申し込みが必要です。
・電子申請での申し込み
藤沢市ホームページ電子申請
・電話での申し込み
電話番号:0466-50-3501
※祝日を除く平日月曜から金曜の8:30~17:00に受付
※氏名(ふりがな)、電話番号、手話通訳・要約筆記の有無、託児(託児ありの場合は、子どもの名前・ふりがな・年齢・性別)の有無を連絡のうえ、申し込みください。
申込み期間
1月5日(金)午前8:30~2月6日(火)17:00まで
※手話通訳・要約筆記・託児(6か月以上の未就学児のみ。先着6人)の申込みは、1月24日(水)17:00まで
主催
藤沢市
問い合わせ
詳細についてはこちらにお問い合わせください
企画政策部 人権男女共同平和国際課
藤沢市朝日町1-1 本庁舎6階
電話番号:0466-50-3501(直通)
ファクス:0466-50-8436(企画政策課内)
関連リンク
【藤沢市公式サイト】D&Iがなぜ組織の成長に必要なのか?~ダイバーシティ&インクルージョンの本質に迫る~イベントチラシ
詳細はこちら
【平塚市】キャリタス就活フォーラム 湘南会場 1月13日(土)開催!
2024年1月13日 (土)
私服で参加して気軽に企業研究できる場「キャリタス就活フォーラム」の湘南会場が、2024年 1月13日(土)平塚商工会議所会館にて開催されます!
就活に役立つセミナーが開催されるほか、出展企業ごとのブースエリアでは、基本的な企業情報からインターンシップ等の募集要項、実際の業務内容まで、少人数でじっくり話を聞くことができます。
参加者には12時までの早期来場特別特典や、スタンプラリー特典なども用意されています。
日時: 2024年1月13日(土)12:00〜16:00
会場:平塚商工会議所会館(平塚市松風町2−10)
セミナー一覧
エントリーシート対策講座:良い見本、悪い見本。
時間:10:50-11:20
内容:これからESを作成する人、書く内容で困っている人必見のノウハウ講座。
出展企業による1分間PRスピーチ
時間:11:25-11:55
内容:出展企業による1分間のPRスピーチが企業との新しい出会いのきっかけになります。
アドバイザーによる就活準備相談コーナー
時間:13:00-15:50
内容:自己分析/ガクチカ/ES添削などあなたの就活準備の悩みをマンツーマンで解決します!
特典
12時までの早期来場特別特典
企業ブース3社以上訪問でサーティワンアイスクリーム1,000円分ギフト券をもれなくプレゼント!
スタンプラリー特典
企業ブース5社以上訪問で1,000円分、7社以上訪問で3,000円分のAmazonギフトカードプレゼント!
申込方法
下記リンクより会員登録のうえログインしてお申し込みください。
会員登録・ログイン
問い合わせ
キャリタス就活事務局 お問い合わせフォーム
関連リンク
【湘南会場】<1/13>|25年卒向け イベント情報|キャリタス就活
詳細はこちら
【小田原市】小田原駅西口地区基本構想(案)市民説明会を1月に開催
2024年1月13日 (土)
1月17日(水)
小田原駅西口地区基本構想(案)について、2024年1月に小田原市内2か所で、市民向けの説明会が開催されます。
開催概要
2024年1月13日(土)
時間:午後2時~(開場:午後1時40分)※説明会全体で1時間程度の予定。
会場:川東タウンセンターマロニエ 2階集会室 202
定員:90人(申込先着順)
2024年1月17日(水)
時間:午後7時~(開場:午後6時40分)※説明会全体で1時間程度の予定。
会場:おだわら市民交流センターUMECO 会議室1~3
定員:100人(申込先着順)
内容
小田原駅西口地区基本構想(案)の説明
意見交換
申し込み
申し込みフォーム
TEL:0465-33-1654(小田原市都市計画課)
小田原駅西口地区基本構想について
「小田原駅西口地区基本構想」は、西口地区のまちづくりの基本的な方向性を示す計画です。
西口地区では、関係権利者で構成される「小田原駅西口地区まちづくり協議会」が、地区の課題等の調査、研究に取り組んでいますが、特に西口広場では、車路を横断する歩行者や一般車の指定場所以外での乗降など、安全性や利便性に課題を抱えています。
そこで、協議会と市が連携し、広場と駅の東京側に隣接する街区(B街区)の一体的な整備に向け、地区整備の基本的な考え方をまとめた「小田原駅西口地区基本構想」を2024年3月に策定することとなっています。
小田原駅西口地区基本構想(案) PDFはこちら
問い合わせ
小田原市 都市部:都市計画課 市街地整備推進係
TEL:0465-33-1654
関連リンク
小田原市|小田原駅西口地区基本構想(案)市民説明会
詳細はこちら
【小田原市】SDGs×明日への架け橋!企業・NPO・学校が織りなすパートナーシップミーティング
2024年2月4日 (日)
県西エリアの企業・NPO・大学などのマッチング機会を提供するパートナーシップミーティングが、2024年2月4日(日)におだわら市民交流センターUMECOで開催されます。
対象は、神奈川県西エリアで事業を行う企業や、NPO、学校、ボランティア団体。他企業や他団体と協働することで、それぞれの強みを生かしながら、地域や社会課題の解決に向けてイノベーションを起こし、歩みを進めていくことが目的となるイベントです。地域貢献活動や協働事例の紹介をはじめ、参加者同士の交流の時間も設けられます。
名称
企業・NPO・学校パートナーシップミーティングin県西~SDGs×明日に向けてのつながり~
開催日程
2024年2月4日(日) 13:30~16:30
場所
おだわら市民交流センターUMECO 会議室1・2・3
(小田原市栄町1-1-27)
対象
主に県西地域の企業・NPO・学校・ボランティア団体・住民 等
・CSV・CSR、地域・社会課題の解決に向けた取組みに関心のある企業
・協働・連携しながら地域・社会課題を解決することに関心のあるNPO・市民活動団体
・地域貢献活動や産学連携に関心のある学校、自治体関係者
・その他、SDGs、地域の活性化に関心のある方
プログラム概要
①開会(13:30)
②実践事例紹介
・クローバーファミリーの会(南足柄市)
・楽しい絵本を広める会「子どもの本箱」(開成町)
・小田原早川上水をつなぐ会(小田原市)
・さがみ信用金庫(小田原市)
③グループワーク(2回)
実践事例紹介団体等も加わり、参加者同士の交流タイム。お互いを知り、理解を深め合いながらパートナーシップの可能性を探ります。
※メンバーを入れ替えて2回実施します。
④交流タイム(自由参加)
実践事例紹介者を交えた参加者同士のフリートークタイム。名刺交換や情報交換など、交流を図ります。
⑤閉会(16:30)
定員
40名(先着順・要申込)
料金
無料
申込み方法
下記ページを参照の上、申し込みメールフォームまたはFAXにて申し込み
イベント概要・申し込み
主催・協力
主催:神奈川県、おだわら市民交流センターUMECO
協力:小田原市、南足柄市、開成町
問い合わせ
詳細についてはこちらにお問い合わせください
神奈川県 政策局 政策部NPO協働推進課
電話番号:045-210-3703
FAX:045-210-8835
お問い合わせフォーム
関連リンク
【神奈川県公式サイト】企業・NPO・学校パートナーシップミーティングin県西~SDGs×明日に向けてのつながり~
詳細はこちら
【鎌倉市】松坡文庫研究会 第7回講演会「松坡先生と鎌倉の寺社」2/4開催
2024年2月4日 (日)
鎌倉の文化に貢献した漢詩人・田辺松坡と鎌倉の僧侶との親交や、松坡が詠んだ漢詩について語る講演会「松坡先生と鎌倉の寺社」が、鎌倉市中央図書館で2024年2月4日(日)に開催されます。
この講演会は、鎌倉市図書館の「ファンタスティック☆ライブラリー112」のイベントのひとつとして行われるものです。
開催概要
日時:2024年2月4日(日)14:00~16:00
場所:鎌倉市中央図書館 3階 多目的室
主催:松坡文庫研究会
定員:30 名(申し込み順)
受付開始:2024年1月4日(木)
申込方法
メールまたは電話にて。電子メールの件名は「講演会申し込み」とし 、本文に氏名・フリガナ・電話番号をご記入下さい。
メール:chulib@city.kamakura.kanagawa.jp
電話:0467-25-2611(鎌倉市中央図書館)
問い合わせ
shohatanabe@gmail.com
関連リンク
2/4 松坡文庫研究会 第7回講演会「松坡先生と鎌倉の寺社」 - 鎌倉市市民活動センター
詳細はこちら
【平塚市】1/24開催!企業・NPO・大学 パートナーシップミーティング in平塚・大磯・二宮
2024年1月24日 (水)
ひらつか市民活動センターにて、2024年1月24日(水)に「企業・NPO・大学パートナーシップミーティング in 平塚・大磯・二宮」が開催されます。
このイベントは、地域や社会の課題解決に向けて、企業・NPO・学校などの多様な主体が、それぞれの強みを活かして連携し、相互に協力しあえるマッチングの機会を提供するものです。
今回は、平塚市・大磯町・二宮町の3市町で、子育て支援や地域とのつながり、働き方をテーマに取り組まれている団体の事例をもとに連携・協働を探る内容となっています。
開催日時
2024年1月24日(水)14:00~17:00(受付:13:30~)
場所
ひらつか市民活動センター(平塚市見附町1-8)2階
対象
地域課題の解決のためにパートナーを探しているNPO/市民活動団体
地域貢献など地域との関わりに関心のある企業、大学関係者
定員
30名(先着順・要事前申込)
事例紹介団体
平塚信用金庫(平塚市)
宗教法人 東光院(大磯町)
一般社団法人 あそびの庭(二宮町)
申し込み
ひらつか市民活動センター
住所:平塚市見附町1-8
メール:info@hiratsuka-shimin.net
TEL:0463-35-7571
FAX:0463-35-6601
申し込みフォーム(Googleフォーム)
問い合わせ
ひらつか市民活動センター(0463-35-7571)
政策局 政策部NPO協働推進課 NPO支援グループ(045-210-3703)
関連リンク
【受付開始】企業・NPO・大学 パートナーシップミーティング in平塚・大磯・二宮|ひらつか市民活動センター
詳細はこちら
セミナー「海業×PPP(公民連携)で地域課題解決に取り組む三浦市の戦略」2/5開催!
2024年2月5日 (月)
2024年2月5日(月)JPIカンファレンススクエアにて、三浦市の海業振興の取り組みの経過やプロジェクトの内容などについて、三浦市・市長室長の徳江 卓 氏が解説するセミナーが開催されます!
オンライン形式での受講も可能で、セミナー終了3営業日後から4週間まで、何度でもアーカイブを視聴することができます。
タイトル
「海業日本一の三浦へ」
海業×PPP(公民連携)で地域課題解決に取り組む三浦市の戦略
~三浦市に憧れを創出する、海業振興プロジェクトと今後の展開~
日時
2024年2月5日(月)13:30-15:30(開場は13:00)
会場
JPIカンファレンススクエア
住所:東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
TEL:03-5793-9761
FAX:03-5793-9766
申し込み
セミナーの詳細と申し込みページはこちら。
当日12:30まで申し込み可。
ライブ配信受講の方は、申し込み時に登録したたメールアドレスへ、Zoomでの視聴用URLとID・パスワードを開催前日までに送付します。
参加費
1名:33,890円(税込)
特典:受講1名につき同社内より1名同行無料(要登録)
問い合わせ
JPI(日本計画研究所)統合マーケティング・ビジネス戦略局 MD(マーチャンダイジング)室
TEL:03-5793-9765
FAX:03-5793-9766
E-mail:info@jpi.co.jp
関連リンク
【JPIセミナー】“海業日本一の三浦へ”「海業×PPP(公民連携) で地域課題解決に取り組む三浦市の戦略」2月5日(月)開催(PR TIMES)
詳細はこちら
【藤沢市・鎌倉市・茅ヶ崎市・寒川町】湘南合同就職面接会を開催!2024年1月26日(金)
2024年1月26日 (金)
2024年1月26日(金)、藤沢市の藤沢商工会館ミナパーク6階多目的ホールにて、藤沢市・鎌倉市・茅ヶ崎市・寒川町合同の「湘南合同就職面接会」が開催されます。
お仕事をお探しの方と湘南地域3市1町(藤沢市・鎌倉市・茅ヶ崎市・寒川町)の事業所のマッチングを支援するために、短時間で効率的な就職機会と人材発掘の場を提供しています。
予約不要・入場無料・入退場自由で複数の企業と面接をすることができ、キャリアカウンセリングや職業訓練の相談コーナーも設置されているので、お仕事をお探しの方、転職をお考えの方、地元で働きたい方は、ぜひ参加してみてください。
日時
2024年1月26日(金)午後1時から午後3時30分まで
※受付開始:12時30分/最終受付:午後3時
会場
藤沢商工会館ミナパーク6階多目的ホール(藤沢市藤沢607-1)
※会場には駐車場がないため、公共交通機関にてご来場ください。
対象者
お仕事をお探しの方(2024年3月に中学・高等学校を卒業予定の方を除く)
お問い合わせ
所属課室:鎌倉市 市民防災部商工課勤労者福祉担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階
電話番号:0467-61-3853
メール:rousei@city.kamakura.kanagawa.jp
関連リンク
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kinrou/syonangodo.html
詳細はこちら
【藤沢市】「ワカモノ×地域 クリスマス交流会」12月3日(日)開催!
2023年12月3日 (日)
藤沢市市民活動推進センターにて、2023年12月3日(日)に「ワカモノ×地域 クリスマス交流会」が開催されます!
藤沢市市民活動支援施設(藤沢市市民活動推進センター・藤沢市市民活動プラザむつあい)では、毎年12月にクリスマス交流会を実施しています。
2023年は「ワカモノ×地域 クリスマス交流会」と題し、地域で活躍する学生の基調講演やショートスピーチなどを中心としたイベントとして実施します。
イベント概要
日時:2023年12月3日(日)15:00~16:30(17:30まで交流タイムとして会場を開放)
会場:市民活動推進センター フロア (藤沢市藤沢1031 アーバンセンター藤沢 2F)
参加費:無料
定員:40名
登壇
「北欧スタイルの選挙小屋を日本で初めてやってみた」佐々木 悠翔 氏(慶應義塾大学総合政策学部4年)
ライトニングトーク
地域で活動している学生の団体が活動について話します
NPO法人まち×学生プロジェクトplus(まちかけ)
湘南工科大学社会貢献活動 実習生
高校生ミュージカルAqua
演劇ラボ(横須賀創造空間)インターンスタッフ
問い合わせ
藤沢市市民活動支援施設(藤沢市市民活動推進センター・藤沢市市民活動プラザむつあい)
TEL:0466-54-4510
Mail:f-npoc@shonanfujisawa.com
関連リンク
12/3(日)ワカモノ×地域 クリスマス交流会|藤沢市市民活動推進センター
詳細はこちら
【横須賀市】三笠講堂で12/3開催!旧軍港四市 鎮守府日本遺産シンポジウムin横須賀
2023年12月3日 (日)
横須賀・呉・佐世保・舞鶴の旧軍港四市における日本遺産の魅力と活用、鎮守府遺産の調査と研究意義の発信を目的としたシンポジウム「旧軍港四市 鎮守府日本遺産シンポジウムin横須賀」が、2023年12月3日(日)に開催されます!
今年度は、横須賀市の三笠公園内にある記念艦「三笠」講堂にて開催、ライブ配信も実施されます!
開催日
2023年12月3日(日)
時間
午前の部(研究発表)10時~12時
午後の部(シンポジウム)14時~16時30分
場所
記念艦「三笠」講堂(三笠公園内)
横須賀市稲岡町82-19
会場定員
300名(入場無料・事前申込不要)
ライブ配信
横須賀市公式チャンネル(Youtube)
問い合わせ
横須賀市 文化スポーツ観光部 観光課
所在地:横須賀市小川町11番地 本館1号館4階
TEL:046-822-9397
FAX:046-824-3277
関連リンク
旧軍港四市(横須賀・呉・佐世保・舞鶴)による「旧軍港四市 鎮守府日本遺産シンポジウムin横須賀」の開催について(2023年11月24日)|横須賀市
詳細はこちら
【藤沢市・茅ヶ崎市・鎌倉市・寒川町】湘南合同就職面接会を開催!2024年1月26日(金)
2024年1月26日 (金)
2024年1月26日(金)、藤沢商工会館ミナパークにて、藤沢市・茅ヶ崎市・鎌倉市・寒川町の湘南エリア合同で就職面接会が開催されます。
お仕事をお探しの方と湘南地域3市1町(藤沢市・茅ヶ崎市・鎌倉市・寒川町)の事業所のマッチングを目的とした、湘南合同就職面接会を開催!
予約不要・入場無料・入退場自由で複数の企業と面接することができます。
地元「湘南地域」でお仕事をお探しの方、転職をお考えの方は、ぜひご来場ください。
開催日
2024年1月26日(金) 13時00分から15時30分まで (受付時間:12時30分~15時00分)
会場
藤沢商工会館ミナパーク6階 多目的ホール(藤沢市藤沢607番地1)
※会場には駐車場がないので、公共交通機関にてご来場ください。
対象
お仕事をお探しの方
※2024年3月に中学校・高等学校を卒業予定の方を除く
持ち物
履歴書(複数枚)
参加申込書(チラシ裏面)
ハローワーク受付票(登録済みの方のみ)
参加企業(30社程度)
参加企業については決定次第掲載予定。
参加費
無料
お問い合わせ
ハローワーク藤沢 職業相談部門
〒251-0054 藤沢市朝日町5-12 藤沢労働総合庁舎1・2階
電話:0466-23-8609(41#)
ファクス:0466-25-4714
関連リンク
https://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/roudou/1040558.html
詳細はこちら
【横須賀市】「第49回クリーンよこすか市民のつどい」11/18開催!
2023年11月18日 (土)
来年度50周年を迎える「クリーンよこすか市民の会」では、クリーンよこすか運動を広めるため「クリーンよこすか市民のつどい」を毎年開催しています。
今年も11月18日(土)に、横須賀市文化会館にて「第49回クリーンよこすか市民のつどい」が開催されます!
当日は第1部で「クリーンよこすかポスター・標語コンクール」の表彰式が行われるほか、第2部で入選作品の展示も行われます。
開催日時
2023年11月18日(土)13時30分~15時30分(12時30分開場)
※入退場自由、無料
会場
横須賀市文化会館(横須賀市深田台50)
第1部
クリーンよこすか市民の会の宣言、市への提言等
クリーンよこすかポスター・標語コンクール表彰式
第2部
活動発表
横須賀市立諏訪小学校
横須賀市立不入斗中学校
慶應義塾大学 古谷研究室
展示
クリーンよこすかポスター
標語コンクール入選作品
(各20点)
体験
海洋プラスチックごみ問題啓発ゲームアプリ(考案:慶應義塾大学古谷研究室)
問い合わせ
クリーンよこすか市民の会
関連リンク
第49回クリーンよこすか市民のつどいを開催します!(PR TIMES)
詳細はこちら
鎌倉市全世代向け合同就職説明会の参加者募集中
2023年11月21日 (火)
鎌倉近郊の企業10社程度が参加する合同就職説明会が、2023年11月21日(火)に、KOTOWA鎌倉鶴ヶ岡会館にて開催されます。
求人内容は正社員・パートタイム等多岐にわたり、企業の採用担当者と直接面談することができます。
また、当日は会場でハローワーク藤沢への求職登録も可能なので、お仕事をお探しの方は、ぜひ参加してみてください。
日時
2023年11月21日(火)13時30分から16時まで(13時開場)
場所
KOTOWA鎌倉鶴ヶ岡会館【彩美】(鎌倉市小町2-12-27)
※会場には駐車場・駐輪場はありませんので、公共交通機関にてご来場ください。
内容
第1部 13時45分から 企業プレゼンテーション(各企業3分間)事前予約制
第2部 14時30分から 企業ブースでの面談(15時以降は予約無しでの入場可能)
参加料
無料
定員
55歳以上の鎌倉市民 25名
55歳未満の鎌倉市民 25名
※定員に達した場合でも、15時以降は予約無しでの入場可能となります。
申込方法等
電話またはe-kanagawa(外部サイトへリンク)で申し込むことができます。
11月1日(水曜日)午前9時から受付開始
※定員に達しましたら申込を終了します。
参加企業(変更になる場合あり)
参加企業についてはこちらから
お問い合わせ
所属課室:市民防災部商工課勤労者福祉担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階
電話番号:0467-61-3853
メール:rousei@city.kamakura.kanagawa.jp
関連リンク
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kinrou/zensedaigousestu.html
詳細はこちら
「企業・NPO・大学パートナーシップミーティング(横須賀三浦)」の開催案内
2023年11月25日 (土)
2023年11月25日(土)に、横須賀市平成町の神奈川県立保健福祉大学にて、「企業・NPO・大学パートナーシップミーティング2023」 が開催されます!
地域や社会の課題解決に向けて、企業・NPO・大学などの多様な主体が、それぞれの強みを活かして連携し、相互に協力しあえるマッチングの機会を提供します。
2023年度は「子育て全力応援!親と子の居場所づくり」を切り口に、さまざまな協働・連携を探ります。
皆様ぜひご参加ください!
[caption id="attachment_109068" align="aligncenter" width="1358"] 画像出典:神奈川県NPO協働推進課[/caption]
日時
2023年11月25日(土)13時から16時まで
対象
「子育て・子育ち応援」「親子の居場所づくり」に関心のある企業、NPO、市民活動団体、教育機関、学生
地域・社会課題を協働・連携しながら解決することに関心のある方など
会場
神奈川県立保健福祉大学 横須賀キャンパス 管理図書館棟2階 大会議室
(横須賀市平成町1-10-1 京急「県立大学」駅から徒歩7分)
プログラム概要
プログラムの詳細についてはこちらから
定員・参加費
30名(先着順・要申込) / 無料
申込方法
横須賀市立市民活動サポートセンターのホームページからメールフォームまたは、ちらし裏面の申込用紙を印刷しご記入のうえ、ファクシミリでお申込みください。
横須賀市立市民活動サポートセンターファクシミリ:046-828-3132
メールフォーム(横須賀市立市民活動サポートセンターホームページ内)
お問い合わせ
神奈川県 政策局 政策部 NPO協働推進課
電話:045-210-3703
横須賀市立市民活動サポートセンター
電話:046-828-3130
関連リンク
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/md5/cnt/f6188/p231125.html
詳細はこちら
鎌倉発!コミュニティ型イベント「鎌倉ワーケーションWEEK」11/20(月)-11/24(金)に開催決定!
2023年11月20日 (月)
11月24日(金)
第5回 鎌倉ワーケーションWEEKが、2023年11月20日(月)〜24日(金)に開催されます。
20以上の企業/団体が参画し、鎌倉市内をフィールドにした個性豊かなプログラムが展開。
「自己探求」「生涯学習」「交流」「共創」をテーマに、「仕事(Work)×余白(Vacation)」によって、人生と社会に豊かさをもたらす場が提供されます。
お寺・古民家・キャンピングカー・エシカルショップなど、鎌倉ならではのワークスペース13箇所を巡りながらクリエイティブに仕事をしたり、ランチ交流会・瞑想体験・ビーチクリーン・チームビルディングなどの多様なプログラムに参加しながら、「ウェルビーイングな働き方」を実践できます。
鎌倉ワーケーションWEEKとは
鎌倉ワーケーションWEEKは、仕事を通じて自らの個性を発揮していきたい人、想いを共にする仲間と出会いたい人、ビジネスの視野を広げたい人、各方面で活躍する人と交流を深めたい人たちが鎌倉に集まる年2回のスペシャルウィーク。
ウェルビーイングな社会の実現に向けて、企業や個人が枠を超えてつながり、サスティナブルな行動やあり方を学び、次世代の働き方を共に実践する場です。
イベントの詳細について
下記の公式HPよりご確認ください。
鎌倉ワーケーションWEEK公式HP
https://www.kamakuraworkation.com
関連リンク
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000073082.html
詳細はこちら
【平塚市】地元企業による合同会社説明会を開催!
2023年12月13日 (水)
2023年12月13日(水)、平塚市勤労会館3階大会議室にて、地元企業による「合同会社説明会」が開催されます。
市内企業を中心とした9社が参加!
地元平塚で就職を考えている方には、企業と直接お話ができる絶好のチャンスです。
未経験歓迎
幅広い年齢層募集中
年間休日120日以上
上記のような募集職種が続々と参加するこちらのイベント。
気になる方は会場へ足を運んでみてはいかがでしょうか?
[caption id="attachment_107116" align="aligncenter" width="496"] 画像出典:平塚市公式HP「合同会社説明会」[/caption]
日時
2023年12月13日(水曜日)13時15分開場
13時30分~14時00分
【企業PRタイム(企業紹介)】参加企業9社の魅力を一挙に紹介!
14時00分~16時00分
【会社説明会】各企業ブースで採用担当者から会社説明を受けられます!
場所
平塚市勤労会館 3階 大会議室 (平塚市追分1-24)
対象者
お仕事を探している方ならどなたでも参加可能(高校以下の在学生を除く)
参加方法
事前申込不要
参加無料
入退場自由
服装自由
履歴書不要
当日は直接会場へ、お気軽にお越しください!
その他詳細について
下記の関連リンクよりご確認ください。
お問い合わせ
産業振興課
〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館5階
直通電話:0463-21-9758
ファクス番号:0463-35-8125
お問い合わせフォームへ
関連リンク
https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/sangyo/page33_00131.html
詳細はこちら
【小田原市】短期集中プログラミング講座「ジーズキャンプ小田原」参加者募集中!
2023年12月15日 (金)
12月17日(日)
小田原市にて、プログラミング未経験者大歓迎の短期集中プログラミング講座「ジーズキャンプ小田原(G's CAMP ODAWARA)」が2023年12月に開催されます!
プログラミングを通してモノづくりと事業企画の考え方を学び、課題発表の機会を創ることでデジタル人材を育成し、地域のデジタルコミュニティを創出することを目的に、小田原市内在住の学生を募集中です!
当日は講師に加え、講義中はチューター(サポーター)がフォロー。また、初心者同士のグループなので、安心して講座を受けられます。
事前準備講座
2023年12月15日(金)18:00〜19:00(オンラインで任意参加)
講義
2023年12月16日(土)・17日(日)10:30〜19:00
発表会
2024年1月30日(火)14:00〜16:00
開催場所(オンラインを除く)
おだわらイノベーションラボ(小田原市栄町1-1-15 ミナカ小田原 小田原新城下町2階)
対象
市内在住の学生(8名程度)
各自用意するもの
ノートPC
ノートPC用イヤホン
ノートPCの推奨スペック
OS:WindowsもしくはMac(Chrome OSはサポート外)
Macの場合は最新OS、Windowsは発売から3年以内の機種が望ましい。
CPU:3GHz以上
メモリ:8GB以上
申込方法
申込フォームより応募
締切:2023年11月24日(金)
問い合わせ
小田原市デジタルイノベーション課デジタルまちづくり係 担当:森谷
住所:小田原市荻窪300番地
TEL:0465-33-1733
メールアドレス:digi-machi@city.odawara.kanagawa.jp
関連リンク
小田原市|G’sCAMP ODAWARA(ジーズキャンプ小田原)の開催【参加者を募集します】
詳細はこちら
学校法人湘南学園 創立90周年および90周年記念イベントのお知らせ
2023年11月19日 (日)
創立90周年を迎える学校法人湘南学園は、2023年11月19日(日)に、90周年記念イベントを開催します。
「湘南学園」は、1933年に藤沢市鵠沼に在住する父兄有志によって創立されました。
90周年記念事業では、「つなぐ・つながる」をテーマに、発展し続ける湘南学園の創立90周年を皆でお祝いしたいとのこと。
イベントに参加し、今後も発展し続けるであろう「湘南学園」を共に祝福しませんか?
90周年記念イベント開催概要
日時
2023年11月19日(日)10:00~16:30
場所
神奈川県藤沢市鵠沼松が岡4-1-32 湘南学園内
内容
記念式典
未来フォーラム
ライブ、コンサート
ホームカミングデー
キッチンカーの出店
記念グッズの販売 など
イベントに関するお問い合わせ
学校法人湘南学園
所在地:〒251-8505神奈川県藤沢市鵠沼松が岡4-1-32
連絡先:0466-23-6611(代)
関連リンク
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000102300.html
詳細はこちら
藤沢市で講演イベント「超・変革の福祉」を開催します!
2023年10月31日 (火)
2023年10月31日(火)に、JR辻堂駅前のAI CROSS SHONAN カンファレンスルームにて、福祉/医療に従事する方、事業者さん向けの講演イベント「超・変革の福祉」を開催します!
ゲストには、先日人気テレビ「ナニコレ珍百景」さんに取り上げられた、広島で介護事業所を運営する「株式会社ゆず」の代表取締役である川原氏を始め、長崎県で就労支援、高齢者介護領域で活躍する事業所を運営する代表が来られます。
この講演会を機に、辻堂/茅ヶ崎/藤沢のエリアにてたくさんの方に地域づくりの大切さや想いを共有してもらい、福祉従事者に先進的な取り組みについて知っていただきたいと考えています。
興味がある方はぜひご参加ください!
[caption id="attachment_101257" align="aligncenter" width="1357"] 画像出典:NPO法人ぐるんとびー[/caption]
開催日時
2023年10月31日(火)19:00〜21:20(会場受付:18:30〜)
会場
AI CROSS SHONAN カンファレンスルーム(神奈川県藤沢市辻堂神台2丁目2-1 )
参加費
一般:3,000円(会場/ZOOM)
会員:2,000円(会場/ZOOM)
学生:無料
法人:10,000円(5名枠)
お申し込みについて
申込みフォームからお願いします。
その他詳細について
下記の関連リンクよりご確認ください。
お問い合わせ
小規模型居宅介護ぐるんとぴー駒寄(担当:杉山、富樫)
TEL:0466-54-7006
Mail:henkaku@grundtvig.co.jp
関連リンク
ぐるんとびー ごちゃまぜブログ|【緊急企画!】10月31日に熱々のイベント開催!
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】ホノルルの文化と出会う!HONOLULU Meets 10/14開催
2023年10月14日 (土)
茅ヶ崎市役所前広場にて、姉妹都市ホノルルの文化に触れて人々の暮らしを感じることができるイベント「HONOLULU Meets(ホノルルミーツ)」が2023年10月14日(土)に開催されます!
今年は昨年より規模を拡大して開催!物販は18店舗、キッチンカーは9店舗が出店予定となっています!
フラのステージパフォーマンスはもちろん、ワークショップ体験もフラ、ウクレレ、ヨガ、英語教室など充実!今年はサーフィン講座の開催も決定しました。
日時:2023年10月14日(土)10:00〜16:00(雨天決行)
場所:茅ヶ崎市役所前広場
入場料:無料
ステージプログラムやワークショップの詳細については、下記関連リンクよりチラシの裏面をご覧ください。
体験講座について
当日はホノルルの文化を体験する講座が開催されます!
英語講座を受講希望の方は、当日の空き状況により申し込み可能です。希望の方は市役所前広場本部テントまでお越しください。
13時00分~13時45分:初級編
14時30分~15時15分:上級編
問い合わせ
茅ヶ崎市 企画政策部 秘書課 姉妹都市担当
所在地:茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号(市役所本庁舎5階)
TEL:0467-82-1111
FAX:0467-87-6345
関連リンク
ホノルルの文化と出会うイベント HONOLULU Meets|茅ヶ崎市
ホノルルミーツ チラシ表面(PDF)
ホノルルミーツ チラシ裏面(PDF)
詳細はこちら
【横須賀市】持続可能な企業と社会を創るために~ダイバーシティセミナー初開催~
2023年11月8日 (水)
横須賀市では、どの場面でも、すべての“ひと”が自分らしく輝けるまちを目指し、ダイバーシティ社会の推進に取り組んでいます。
今回は新たな取組みとして横須賀商工会議所との共催によるダイバーシティセミナーを開催します。
企業において、多様性・公平性・包括性を取り入れていくことは、社員の幸福度や、企業の持続可能な成長を高めることにもつながっていきます。
このセミナーを通じて、企業のDE&Iを促進していくこと、そして、無意識の偏見をなくし、共に成長のできる持続可能な社会の実現を目指していきましょう。
[caption id="attachment_100713" align="aligncenter" width="1240"] 画像出典:横須賀市公式HP「持続可能な企業と社会を創るために~ダイバーシティセミナー初開催~」[/caption]
開催日時
2023年11月8日(水)14時~16時
会場
横須賀商工会議所1F多目的ホール(神奈川県横須賀市平成町2丁目14-4)
申込、その他詳細について
下記関連リンクにてご確認ください。
お問い合わせ
市長室人権・ダイバーシティ推進課
横須賀市小川町11番地 本館2号館2階<郵便物:「〒238-8550 人権・ダイバーシティ推進課」で届きます>
内線:046-822-8218
ファクス:046-822-4500
関連リンク
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/0531/nagekomi/20231010.html
詳細はこちら
【横須賀市】地域活性化について議論「三浦半島地域創造シンポジウム2023」ベイサイド・ポケット11/22開催
2023年11月22日 (水)
11月22日にヨコスカ・ベイサイド・ポケットで「三浦半島地域創造シンポジウム2023~イタリアに学ぶ地域活性化~」が開催されます。
イタリア大使からのビデオメッセージや、イタリアの知恵を活かした地域活性化について、県知事とパネリストとのパネルディスカッションを行います。
また当日は三浦半島地域の産品などの展示・販売も行います。
三浦半島の地域事業者、三浦半島の地域活性化を考えている方、この機会に参加してみませんか?
開催日時
2023年11月22日(水) 16時〜19時30分
(開場15時30分)
開催場所
ヨコスカ・ベイサイド・ポケット
(横須賀市本町3-27)
定員・対象者
300名
三浦半島の地域事業者及び三浦半島地域の活性化に興味がある人
参加費用
無料
参加申込について
申込みフォームにて事前予約制
期限:11月17日(金)締切
(空席がある場合には締切り後も受付)
※申込多数の場合は抽選です。
落選した場合のみ11月20日(月)までにメールで連絡します。
問い合わせ
神奈川県横須賀三浦地域県政総合センター
企画調整部長 塚本
電話番号:046-823-0267
企画調整課長 中村
電話番号:046-823-0269
申込については下記連絡先まで
株式会社セレスポ 横浜支店
電話番号:045-473-2555
(平日9時〜17時30分)
関連リンク
三浦半島地域創造シンポジウム2023~イタリアに学ぶ地域活性化~|神奈川県HP
詳細はこちら
【横須賀市】徳川家康の天下を支えた異色の家臣「第5回按針セミナー」11/25生涯学習センターにて開催
2023年11月25日 (土)
11月25日、横須賀市生涯学習センター(まなびかん)で「第5回按針セミナー」を開催します。
家康の天下を支えた異色の家臣 三浦按針についてのセミナーです。
徳川家康の生涯や三浦按針との関係などについて学ぶため、三浦按針の功績を尊び、学習活動などを通じて広く地域に、また後世に伝えることを目的として活動している「三浦 按針の会」と共催で行われます。
"どうする!"
この連続を切り抜け天下をとった徳川家康、その支えとなった家臣の功績をぜひ聴いてください。
開催日時
2023年11月25日(土) 18時〜20時
(受付:17時30分)
開催場所
生涯学習センター(まなびかん)
大学自習室
住所
横須賀市西逸見町1-38-11
ウェルシティ市民プラザ内5階
京浜急行「逸見駅」徒歩5分
JR線「横須賀駅」徒歩5分
参加料
無料
申込について
事前申込制
10月11日(水)以降に氏名・郵便番号・住所・電話番号をネット申込か、電話・FAXでコールセンターへお申し込みください。
期間:10月11日(水)〜11月10日(金)
電話番号:046-822-2500
FAX:046-822-2539
問い合わせ
三浦 按針の会 事務局(浄土寺内)
電話番号:046-822-1033
(9時~17時)
関連リンク
按針セミナーの開催について|横須賀市HP
詳細はこちら
第2期小田原市健康増進計画キックオフイベント「小田原市健康寿命延伸セミナー」
2023年11月7日 (火)
小田原市では、「いつまでも自分らしく心もからだも健やかに暮らせるまち小田原」を基本理念とした、「第2期小田原市健康増進計画」が4月にスタート。
この度、キックオフイベントとして、健康寿命延伸をテーマに市民向けのセミナーを株式会社時評社と共催で実施します。
このセミナーでは、市がどんな方向性を持って、健康寿命の延伸に取り組んでいくのかを知っていただくとともに、ご自身の健康増進を考えるきっかけ作りを目的としています。
市長から市が取り組む健康施策や構想中の「健康増進拠点」の話題に触れる他、国の行政機関や健康関連の民間事業者などからも登壇者を招き、各々の立場からこれからの健康づくりの展望や最新の情報などについて講演してもらいます。
開催日時
2023年11月7日(火)午後1時~5時20分(開場午後0時30分から)
会場
小田原三の丸ホール・小ホール(本町1ー7ー50)
定員
100人・申込先着順 ※オンライン同時配信
申込
11月2日(木)までに、電話(0465-47-4723)、ファクス(0465-47-0830)、または電子申請システム(関連サイト)で
費用
無料
お問い合わせ
健康づくり課(電話:0465-47-4723)
関連リンク
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/press/detail.php?prs_id=12417
詳細はこちら
【小田原市】「SALT & SEAWATER SCIENCE SEMINAR 2023」12/7開催!
2023年12月7日 (木)
小田原市にある公益財団法人塩事業センター海水総合研究所にて、2023年12月7日(木)に公開セミナー「SALT & SEAWATER SCIENCE SEMINAR 2023」が開催されます。
今年度は「母なる海の恵み~海水からのものづくり~」をテーマに、4年ぶりに対面形式で講演会を開催、海水総合研究所の本館および実験棟で見学会も実施されます。
日程:2023年12月7日(木)
講演会:13:00~16:00,
見学会:16:00~17:00(受付開始 12:30)
会場 :公益財団法人塩事業センター 海水総合研究所
参加費:無料
申込方法:申込フォームから登録
申込期間:2023年10月2日(月)〜11月17日(金)
問い合わせ
公益財団法人塩事業センター海水総合研究所
所在地:小田原市酒匂4-13-20
TEL:0465-47-3161
E-mail:kouenkai@shiojigyo.or.jp
関連リンク
SALT & SEAWATER SCIENCE SEMINAR 2023 - 海水総合研究所 - 公益財団法人塩事業センター
「SALT & SEAWATER SCIENCE SEMINAR 2023」母なる海の恵み~海水からのものづくり~(PR TIMES)
詳細はこちら
【小田原市】成年後見制度まるわかり講演会×無料相談会 11/24開催
2023年11月24日 (金)
おだわら総合医療福祉会館で2023年11月24日(金)に「成年後見制度まるわかり講演会」と、専門家による無料相談会が開催されます!
成年後見制度まるわかり講演会
講師は「一般社団法人権利擁護支援プロジェクトともす」代表理事の川端伸子氏。
成年後見制度について、わかりやすく学ぶことができます。
日時:2023年11月24日(金)13:30〜15:00
会場:おだわら総合医療福祉会館 4階
講演会申込フォーム
成年後見制度相談会
弁護士、司法書士、社会福祉士、行政書士、税理士に加え、地域包括支援センターの職員が対応する無料相談会です。
日時:2023年11月24日(金)15:10〜17:00
会場:おだわら総合医療福祉会館 4階
相談会申込フォーム
問い合わせ
おだわら成年後見支援センター(小田原市社会福祉協議会内)
所在地:小田原市久野115-2
TEL:0465-35-7770
FAX:0465-35-7771
関連リンク
成年後見制度講演会×相談会 チラシ(PDF)
詳細はこちら
【藤沢市】徳川家に関する貴重な資料を公開「徳川と遊行寺」
2023年9月23日 (土)
12月18日(月)
藤沢市に位置する遊行寺宝物館では、2023年12月18日(月)まで特別展「徳川と遊行寺」を開催しています。
遊行寺は、徳川家との深い縁のあるお寺として知られています。徳川家が江戸に拠点をおいた直後の天正19年(1591年)、徳川家康が遊行寺へ百石の寺領を寄進し、幕府は馬五十疋という伝馬朱印状を授与し、遊行寺との関係を深めました。そして、遊行寺本堂裏手に鎮座する宇賀神社を「御先祖徳阿弥公」建立の祖廟と位置づけました。
本展覧会では、本邦初公開となる『三河平井記』を初め「家康寄進状」「徳川家康二十将像」、また家光直筆「柿本人麻呂像」など、遊行寺に伝わる徳川家由緒の貴重な資料を公開します。
徳川家と遊行寺の関係性を改めて認識しながら、歴史に想いを馳せることのできる展示会です。
名称
特別展「徳川と遊行寺」
開催日程
2023年9月23日(土)~12月18日(月)の土・日・月・祝日 10:00~16:30
※最終入場は閉館30分前まで
場所
遊行寺宝物館
(神奈川県藤沢市西富1-8-1)
料金
一般(大学生・高校生含む):600円
中学生以下:300円
主催・問い合わせ
詳細についてはこちらにお問い合わせください
遊行寺宝物館
電話番号:0466-22-2063
関連リンク
【遊行寺宝物館】特別展「徳川と遊行寺」
詳細はこちら
【小田原市】令和5年度(2023年度)青少年と育成者のつどい
2023年12月2日 (土)
2023年12月2日(土)に小田原市の生涯学習センターけやき2Fホールにて
「令和5年度(2023年度)青少年と育成者のつどい」を開催します。
2部制となっており、第1部の「中学生の主張発表」では、中学生が日ごろ、社会や地域に対して考えていることや感じていること、また将来の希望や大人への提言などを主張し、広く市民に訴えることにより、中学生に対する理解を深めてもらう目的で行っています。
また、第2部では、小田原市善行賞・優良少年団体・青少年育成推進者等の授与式を行います。
当日は、私立の中学校を含む市内12校の代表者が発表をします。
小田原の次代を担う中学生の貴重な発表の場となりますので、大勢の方のご来場をお待ちしています。
[caption id="attachment_100380" align="aligncenter" width="720"] 画像出典:小田原市公式HP「令和5年度(2023年度)青少年と育成者のつどい」[/caption]
日時
2023年12月2日(土)9時30分~12時30分
場所
生涯学習センターけやき 2階ホール(小田原市荻窪300)
主催
小田原市
小田原市青少年未来会議
主管
小田原市青少年育成推進員協議会
対象
青少年の健全育成に関心のある方(先着300名)
お問い合わせ
小田原市青少年課育成係
TEL:0465-33-1723
関連リンク
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/lifelong/youth/kenzenikusei/p36983.html
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】初めてでもできる!「スマートフォン講習会」10/24〜開催
2023年10月24日 (火)
2月14日(水)
10月24日〜茅ヶ崎市で「スマートフォン講習会」が開催されます。
公民館及び市役所にて、スマートフォンの基本的な使い方からアプリの利用方法など初心者でも安心して学ぶことができます。
専門の知識を持った講師がわかりやすく丁寧に説明しますので、どなたでもお気軽にお申し込みください。
受講料は無料です。
ぜひこの機会に実際に操作をしながら、一緒に学びませんか?
[caption id="attachment_100361" align="alignnone" width="750"] 画像出典:茅ヶ崎市HP[/caption]
開催日時・場所
10月24日(火)〜2月14日(水)
※場所によって時間が異なります。
注意事項
2日間・3日間セットで受講するコースがあります。
"マイナンバーカードについて"は個人番号カード交付申請書、"健康保険証利用の登録・公金受取口座の登録"・"マイナポータルの活用方法"の内容につきましてはマイナンバーカードと利用者証明用電子証明書のパスワードの持参が必要となります。
申込について
10月10日(火)10時から各講座開始日の2日前まで先着順で受け付けます。
※定員 (各コース8名)に達し次第締め切りとなりますのでご了承ください。
※スマートフォンをお持ちでない方は申込の際にお伝えください。
電話(平日10時〜17時)
コネクシオ株式会社コールセンター
電話番号:050-1807-8591
※市役所や公民館への電話・窓口でのお申込みはできません。
WEB(24時間)
コネクシオ株式会社 予約専用サイト (外部リンク)
茅ヶ崎市のスマホ講習会は10月10日(火)10時に表示されます。
問い合わせ
コネクシオ株式会社コールセンター
電話番号:050-1807-8591(平日10時〜17時)
関連リンク
初めてでもできる!スマートフォン講習会|茅ヶ崎市HP
詳細はこちら
【鎌倉市】華やかなファッション業界の裏側を描いたドキュメンタリー映画「ザ・トゥルー・コスト」上映
2023年10月15日 (日)
10月28日(土)
鎌倉駅東口に位置する小さな映画館「グリーンシネマかまくら」では、毎月環境や社会課題に通じる映画を上映しています。
10月は、服を巡る知られざるストーリーに光を当て「服に対して本当のコストを支払っているのは誰か?」という問題を提起するドキュメンタリー映画「ザ・トゥルー・コスト」を上映します。
シーズンごとに刻々と移り変わるファッショントレンド。それに追いつき誰もが低価格でファッションを気軽に楽しめるようになったこの時代の裏で、地球や人々には何が起きているのでしょうか。
映画には、ステラ・マッカートニー、リヴィア・ファースなどファッション界で権威ある人物や、環境活動家として世界的に著名なヴァンダナ・シヴァへのインタビューなども含まれる注目作。ファッション好きな人のみならず、現代に起こる社会課題としてSDGsの取り組みなどに興味関心の高い人にもおススメの一作です。
映画の鑑賞の際は、事前に「グリーンシネマかまくら」公式サイトよりお申し込みを!
名称
グリーンシネマかまくら上映(10月作品)「ザ・トゥルー・コスト」
開催日程
2023年
10月15日(日)10:30~、14:30~
10月16日(月)10:30~、18:30~
10月27日(金)10:30~、18:30~
10月28日(土)10:30~、14:30~
※作品時間:93分
場所
グリーンシネマかまくら
(鎌倉市小町1-5-27カトレヤビル2階)
料金
一般:1200円
大学生・高校生:800円
中学生・小学生:500円
申込み方法
グリーンシネマかまくら公式サイトより事前にご予約ください
グリーンシネマかまくら
問い合わせ
詳細についてはこちらにお問い合わせください
グリーンシネマかまくらお問い合わせフォーム
関連リンク
グリーンシネマかまくら
【ユナイテッドピープル公式サイト】ザ・トゥルー・コスト
詳細はこちら
【藤沢市】利用を検討している方へ「放課後等デイサービス事業所合同説明会」11/7市民会館で開催
2023年11月7日 (火)
11月7日、藤沢市民会館第1展示集会ホールで「藤沢市放課後等デイサービス事業所合同説明会」を開催します。
「放課後等デイサービス」の利用を検討されている方を対象に、市内事業所が一堂に会して説明会を行います。
保護者の皆様、ぜひお気軽にご来場ください。
開催日時
2023年11月7日(火)10時00分〜12時00分
場所
藤沢市民会館第1展示集会ホール
(藤沢市鵠沼東8-1)
対象者
放課後等デイサービスの利用を検討している保護者
参加費用
無料
申込方法
事前申し込み不要
(当日会場受付あり)
その他
【感染対策について】
・会場は換気のため、適宜、窓やドアなどを開けます。
・当日、体調不良や発熱している場合は参加を控えていただくようお願いします。
主催者
主催:藤沢市放課後支援事業者連絡会
後援:藤沢市
お問い合わせ
藤沢市放課後支援事業者連絡会
(遊びリパークリノアおおば内)
電話番号:0466-86-7120
関連リンク
藤沢市放課後等デイサービス事業所合同説明会|藤沢市HP
詳細はこちら
【平塚市・小田原市】「下水道ふれあいまつり」を開催します!
2023年10月21日 (土)
神奈川県では、下水道の役割や下水道整備の重要性などについて、皆様の理解を一層深めていただくため、「下水道ふれあいまつり」を(公財)神奈川県下水道公社と共催で開催します。
下水処理場の見学や下水道学習室など、皆様にお楽しみいただける内容となっております。
お誘い合わせのうえ、ぜひご来場ください。
開催概要
開催日
10月21日(土)10:00~15:00
会場
「四之宮ふれあい広場(相模川流域下水道四之宮水再生センター内)」(平塚市四之宮4-19-1)
「扇町しらさぎ広場(酒匂川流域下水道扇町水再生センター内)」(小田原市扇町6-819)
開催内容
下水処理場見学
下水道学習室(微生物の顕微鏡観察、簡易水質実験)
飲料販売、ゲーム
地元の太鼓やお囃子の演奏や演舞等など
下水道ふれあいまつりの運営・実施に関するお問い合わせ
(公財)神奈川県下水道公社総務部企画課
電話:0463-55-7438
関連リンク
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000234.000108051.html
詳細はこちら
第四期三浦移住学~三浦市に引っ越して新生活を送りたいと考えている方へ~
2023年10月21日 (土)
2023年10月21日(土)10時より、第四期三浦移住学を開催します。
三浦移住学とは、「今は東京、横浜などで暮らしているけれど、近い将来は三浦に引っ越して新しい生活を送りたい。」そう考えている方のための学びの場です。
三浦市は自然豊かな環境や豊富な三浦ならではの食があります。
三崎口駅から品川駅までは65分、横浜駅まで50分というアクセスも魅力的です。
コロナ禍においてリモートワークが進み、三浦市に移住している人たちも昨今増えてきました。
三崎の商店街も2023年5軒以上新しいお店ができたり、三浦海岸にもシェアオフィスができたり、今まさに三浦半島最南端の魅力が発掘されてきています。
三浦の魅力を多彩な講師陣でお伝えし、三浦市での暮らしを本気で考えている方に、「知識習得」「体験」「交流」の機会を提供します。
開催日時
2023年10月21日(土)10時から17時
場所
旧三崎中学校の教室(三浦市役所第2分館 会合室)及び三浦市内
内容・申込みについて
下記関連リンクにてご確認ください。
対象
三浦市以外に在住で、三浦市への移住を検討されている方
※定員20名
費用
無料
このイベントに関するお問い合わせ先
三浦市役所 政策部 政策課(政策担当)
電話番号:046-882-1111(内線206・208・209・212・213)
ファックス番号:046-882-2836
お問い合わせフォーム
関連リンク
https://www.city.miura.kanagawa.jp/shiseijoho/seisaku_keikaku/2/9297.html
詳細はこちら
オンライン配信・循環創造学シンポジウム「循環者」になるまち~社会でまわす地球にかえす未来へのこす~
2023年10月14日 (土)
2023年10月14日(土)13時00分より、「循環創造学シンポジウム『循環者』になるまち~社会でまわす地球にかえす未来へのこす~」がオンライン配信にて開催されます。
「ゼロ・ウェイストかまくら」を目指し、国が推進する「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」により、慶應義塾大学が代表機関、本市が幹事自治体となって取り組んでいるプロジェクトを、市民の皆さんに知っていただくシンポジウムをオンラインで配信します。
興味のある方は是非、御覧ください。
※配信は当日の生配信のほか、アーカイブ配信も行います。
開催日時
2023年10月14日(土)13時00分~16時00分
主な内容
13時20分:研究プロジェクトの紹介(慶應義塾大学環境情報学部教授 田中浩也ほか)
14時40分:特別講演「修理する権利」(慶應義塾大学法学部教授 君嶋祐子)
15時25分:パネルディスカッション「鎌倉は、循環型ライフスタイルと循環型ベンチャーの聖地になれるか?」
配信アドレス等・その他詳細について
下記の関連リンクにてご確認ください。
このイベントに関するお問い合わせ
所属課室:共生共創部政策創造課
鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階
電話番号:0467-23-3000
メール:souzo@city.kamakura.kanagawa.jp
関連リンク
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kisya/data/2023/20231005-4.html
詳細はこちら
【三浦市】絵本の読み聞かせで学ぶ!男女共同参画推進講座 11/11開催
2023年11月11日 (土)
三浦市の男女共同参画推進講座「読み聞かせで学ぼう!あなたも私もすてきってこと。」が、2023年11月11日(土)に三浦市民交流センター「ニナイテ」研修室で開催されます。
「みんなが自分らしくいられる世界って、どんな世界かな?」絵本の読み聞かせをきっかけに、男女共同参画について大人も子どもも一緒に考えてみましょう。
日時
2023年11月11日(土)10:00~11:30
会場
三浦市民交流センター「ニナイテ」研修室
所在地:三浦市初声町下宮田5-16(ベイシア三浦店2階)
電話番号:046-845-9919
対象
講座の内容に興味のある方、保護者とそのお子さん(年齢・人数不問)
お子さん連れの場合、お部屋で皆さんと一緒にお話を聞けるお子さん。
託児スペースはありません。
人数制限はありませんが、保護者自身で対応可能な人数内で。
当日は手話通訳あり。必要な方は申込時にお申し出ください。
募集人数
50名(先着順)費用無料
申し込み
1. 電話またはEメールで三浦市 市民協働課まで、以下の内容を伝えて申し込む。
住んでいる市町村
氏名(ふりがな)
性別
年齢
電話番号
メールアドレス
※2人以上で参加の場合は全員の氏名、性別、年齢が必要
2. 電子申請システムから申し込む
問い合わせ・申し込み先
三浦市役所 市民協働課
TEL:046-882-1111(内線311・312・313・315)
FAX:046-882-1160
Eメール:shiminkyodo0101@city.miura.kanagawa.jp
関連リンク
男女共同参画推進講座「読み聞かせで学ぼう!あなたも私もすてきってこと。」/三浦市
詳細はこちら
【平塚市】家庭教育講演会「木久蔵流!がんばらない子育て」12/7開催!
2023年12月7日 (木)
平塚市中央公民館大ホールにて、落語家・二代目林家木久蔵さんによる家庭教育講演会が、2023年12月7日(木)に開催されます!
「笑点」のレギュラーとして活躍した、父であり師匠の初代林家木久蔵(現・木久扇)さんとのエピソードを交えながら、仕事と子育て「これがわたしの二刀流」をテーマに、ご自身の経験を語っていただきます。
開催日時
2023年12月7日(木)午後6時30分~午後8時(開場:午後6時)
会場
平塚市中央公民館 大ホール(平塚市追分1-20)
対象・定員など
対象:市内在住で子育て中の保護者、家庭教育に関心のある方。
定員:700人(定員を超える場合は抽選)当選者には11月22日(水)までに入場整理券を郵送。
入場:無料(要整理券)。
※手話通訳・要約筆記あり。
申し込み
申込期限:2023年11月8日(水)まで。
市内各公民館に設置の申込書を各公民館窓口へ提出。
平塚市電子申請WEB申込フォームからも申込可能。
問い合わせ
平塚市中央公民館
所在地:平塚市追分1番20号
TEL:0463-34-2111
FAX:0463-35-2537
関連リンク
令和5年度家庭教育講演会|平塚市
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】「令和5年度(2023年度)子ども食堂補助金 説明会」10/12・10/16開催
2023年10月12日 (木)
10月16日(月)
10月12日・16日に「令和5年度(2023年度)茅ヶ崎市子ども食堂補助金 説明会」が開催されます。
市は子どもやその保護者に対し、無償又は低額で食事の提供を行う子ども食堂を運営する団体に対し、開設経費及び運営経費の補助を行います。
子どもの孤食を減らし、子どもの地域における居場所づくりと子育て支援をすることを目的としています。
開催日時
第1回:2023年10月12日(木) 14時〜
第2回:2023年10月16日(月) 14時〜
場所
茅ヶ崎市市役所
分庁舎5階 D会議室
その他
当日都合が悪い方でも個別相談に応じますので、こども政策課までご連絡ください。
問い合わせ
詳細につきましては下記までお問い合わせください。
茅ヶ崎市
こども育成部 こども政策課
こども政策担当
市役所本庁舎1階
住所:253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話番号:0467-81-7168
ファクス:0467-82-1435
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
子ども食堂支援事業補助金|茅ヶ崎市HP
詳細はこちら
空き家予防セミナー&OISO学び塾「空き家にしないわが家の終活ノート」
2023年10月31日 (火)
2023年10月31日(火)、町立福祉センターさざれ石にて、空き家予防セミナー&OISO学び塾「空き家にしないわが家の終活ノート」が開催されます。
相続登記の義務化など、空き家をとりまく最近の状況や空き家の発生を予防する「わが家の終活ノート」について司法書士がお話します。
この機会に、ご自身やわが家の将来について、どのような問題が生じてくるのか、どのような準備が必要なのか一緒に学びましょう。
開催日
2023年10月31日(火)
会場
町立福祉センターさざれ石2階レクリエーション室(神奈川県中郡大磯町大磯1352-1)
内容
第1部:14時~ セミナー
第2部:15時~ 終活ノートを書いてみよう
講師
司法書士:佐藤茂樹氏
定員
20名(事前予約制・先着順)
申し込み
2023年10月2日(月)~
都市計画課窓口、電話又はメールで申し込み
その他
会場に駐車場はありません。
お問い合わせ
都市建設部 都市計画課 開発指導係
〒255-8555
神奈川県中郡大磯町東小磯183
電話番号:0463-61-4100(内線:242)
ファックス:0463-61-1991
メールフォームによるお問い合わせ
関連リンク
https://www.town.oiso.kanagawa.jp/sangyo/akiya/19662.html
詳細はこちら
【鎌倉市】「ICT×インクルーシブ教育~共生社会の推進に向けて~」講演会
2023年11月17日 (金)
鎌倉市では、「ICT×インクルーシブ教育~共生社会の推進に向けて~」と題し、11月17日(金)に講演会を行います。
現在鎌倉市は、共生社会の実現に向け、多様な視点から共生の取組を学び、理解を深めるための講演会として「鎌倉市共生のまちづくり講座」を実施しています。
今回は、「ICT×インクルーシブ教育~共生社会の推進に向けて~」という講演タイトルにて、講師に東京学芸大学附属小金井小学校教諭の鈴木秀樹氏をお招きし、鎌倉市における家庭・教育・福祉の連携の推進に向けて、ICTとインクルーシブ教育について学び、本人及びその保護者支援について御講演いただきます。
開催日時
2023年11月17日(金)
15時30分~(15時00分開場)
15時30分~ 講演(鈴木秀樹氏)
17時00分 終了予定
開催場所
鎌倉市生涯学習センター(きらら鎌倉)大ホール (鎌倉市小町1丁目10番5号)
定員
180名程度(先着)
参加費
無料
対象者
鎌倉市内に在住・在勤・在学の方
お申し込みについて
下記の関連リンクにてご確認ください。
お問い合わせ
所属課室:健康福祉部福祉総務課福祉政策担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階
電話番号:0467-61-3436
メール:f-kyosei@city.kamakura.kanagawa.jp
関連リンク
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kyosei/machizukuri-kouza.html
詳細はこちら
【湯河原町】バス路線の退出意向申出に係る住民説明会
2023年10月21日 (土)
10月22日(日)
湯河原町は、箱根登山バス株式会社が運行する一部路線バスについて、2024年3月31日をもって路線廃止する意向がある旨の申し出があったことを受け、吉浜・鍛冶屋地区を対象に今後の方向性について住民説明会を実施します。
ちなみに、こちらの説明会は吉浜・鍛冶屋地区以外の方もご参加いただけます。
この事案について直接関係のある方、または関りは無くても関心のある方はぜひご参加ください。
開催日時
2023年10月21日(土)19:00~
2023年10月22日(日)19:00~
会場
10月21日(土):文化福祉会館(神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜999-2)
10月22日(日):鍛冶屋会館(神奈川県足柄下郡湯河原町鍛冶屋376-1)
この情報に関するお問い合わせ
地域政策課企画係
〒259-0392神奈川県足柄下郡湯河原町中央二丁目2番地1
Tel:0465-63-2111
Fax:0465-62-1991
メールでのお問い合わせはこちらから
関連リンク
https://www.town.yugawara.kanagawa.jp/soshiki/17/20452.html
詳細はこちら
【小田原市】植村直己冒険賞受賞の冒険家・荻田泰永さんが11/4講演!
2023年11月4日 (土)
小田原市が毎年開催している読書活動推進講演会。今年度は2023年11月4日(土)に、北極と南極を1万キロ以上踏破した冒険家であり、書店の店主でもある荻田泰永さんが「読書と冒険」をテーマに講演を行います。
一見すると正反対のような「読書」と「冒険」が、実はつながっていると話す荻田さん。その同一性や本を読むことの大切さについて、荻田さんの話を聞くことができる貴重な機会です。
読書活動推進講演会 開催概要
日時:2023年11月4日(土)午後2時〜4時(開場:午後1時30分)
場所:小田原中央図書館(かもめ)視聴覚ホール(住所:小田原市南鴨宮1-5-30)
定員:70人・申込先着順
費用:無料
講師:荻田 泰永 さん
申込:10月11日(水)午前9時から中央図書館に直接来館、または電話(0465-49-7800)にて
問い合わせ
中央図書館(0465-49-7800)
関連リンク
小田原市|「植村直己冒険賞」受賞の北極冒険家、荻田泰永さんが講演!読書活動推進講演会「読書と冒険」
読書活動推進講演会チラシ画像(PNG)
詳細はこちら
【鎌倉市】40・50代のキャリア心理学講座!11/22より全4回実施
2023年11月22日 (水)
12月13日(水)
鎌倉生涯学習センター「きらら鎌倉」にて、40・50代の「働く」「学ぶ」を考えるキャリア心理学講座が開催されます。
2023年11月22日から毎週水曜日の全4回、受付期間は10月7日(土)10:00~11月7日(火)17:00までとなっています。
現地での参加に加え、オンライン受講も可能ですので、この機会に参加してみませんか。
開催概要
日時:11月22日・29日・12月6日・13日(水)〈全4回〉19:00~20:30
場所:きらら鎌倉(鎌倉生涯学習センター)第7集会室
講師:中村 准子 氏(筑波大学働く人への心理支援開発研究センター研究員、東京成徳大学・武蔵野音楽大学 非常勤講師/博士、キャリアコンサルタント)
対象:40・50代の方
定員:現地参加:20名/オンライン聴講:20名
参加費:無料(有料にて託児あり)
内容
11月22日:「キャリアって何だろう」
11月29日:「自分を知る①」
12月6日:「自分を知る②」
12月13日:「自分のキャリアを語る」
申込方法
インターネット申込のみ
受付期間中にこちらのページから申込フォームにて申込可能
問い合わせ
鎌倉市生涯学習センター「きらら」
問い合わせフォーム
関連リンク
40・50代の「働く」「学ぶ」を考える キャリア心理学講座|鎌倉市生涯学習センター「きらら」
詳細はこちら
藤沢市民オペラ50周年記念 特別講座『市民オペラの50年』
2023年11月17日 (金)
藤沢市民オペラの50周年記念・2023年11月26日上演の藤沢市民オペラ『オテッロ』演奏会形式の直前スペシャル企画として、特別連続講座『市民オペラの50年』を開催します。
この講座は、連続講座の講座2として、藤沢市民オペラ芸術監督の園田隆一郎氏、演出家として長きにわたり藤沢市民オペラに関わった岩田達宗氏、同じ市民オペラを市民の力で推進している三河市民オペラ制作委員長の鈴木伊能勢氏をお迎えし、昭和音楽大学教授の石田麻子氏とともに市民オペラ50年の歩みを検証する内容となっています。
興味がある方は、ぜひご参加ください!
開催日時
2023年11月17日(土) 18:00~20:00(17:45開場)
会場
藤沢市民会館 第1展示集会ホール(藤沢市鵠沼東8番1号)
定員
会場参加:50人(先着・要申込)
オンライン参加:500人(先着・要申込)
参加費
無料
申し込み方法
下記の関連リンクにてご確認ください。
申し込み期間
2023年10月1日(日)9:00から 11月14日(火)17:00まで
※ただし、定員に達し次第締切となります。
主催・お問い合わせ
公益財団法人藤沢市みらい創造財団 芸術文化事業課
TEL:0466-28-1135
FAX:0466-25-1525
関連リンク
https://f-mirai.jp/archives/91040
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】黒岩知事との対話の広場・湘南会場 10/23参加者募集中!
2023年10月23日 (月)
2023年10月23日(月)18時30分から、茅ヶ崎市コミュニティホールで「子育てのしやすいコミュニティづくりを目指して!」をテーマに、黒岩知事と県民との"対話の広場"【湘南会場】が開催されます!
当日はゲストの中川珠里氏(ブランドディレクター、インフルエンサー)、新保幸男氏(神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部 社会福祉学科長)による事例発表も行われます。
親だけでなく地域住民がコミュニティの一員として子育てにどのように関わるのか、支援の重要性や具体案などについて、黒岩知事と意見交換してみませんか?
開催日時
2023年10月23日(月)18時30分から20時00分まで(開場18時00分)
会場
茅ヶ崎市コミュニティホール(茅ヶ崎市役所分庁舎6階)
申込方法
参加申込みフォーム(e-kanagawa電子申請)より受付。
申込期間:10月16日(月)まで。※託児サービス希望の方は10月13日(金)まで。
問い合わせ
神奈川県湘南地域県政総合センター 企画調整課(0463-22-9179)
関連リンク
みんなで考える子育ての新たな道!黒岩知事と県民との"対話の広場"【湘南会場】の参加者募集!(PR TIMES)
令和5年度「黒岩知事と県民との“対話の広場”地域版(湘南会場)」開催概要|神奈川県ホームページ
詳細はこちら
【平塚市】育児休業等の取得促進とマタハラ(パタハラ)防止対策セミナー12/15開催
2023年12月15日 (金)
神奈川県かながわ労働センター湘南支所と平塚市による共催で、雇用環境の整備やマタハラ(パタハラ)の防止対策を解説するセミナーが、2023年12月15日(金)に実施されます。
開催概要
日時:2023年12月15日(金)14時00分~16時00分
会場:ひらつか市民活動センター 会議室A・B(平塚市見附町1-8)
講師:中町誠法律事務所 弁護士 中井 智子 氏
対象:人事労務担当者、労働者など、どなたでも
定員:30名(事前申込制・先着順)
申込期限:2023年12月14日(木)まで
内容
改正育児・介護休業法の概要
男性の柔軟な育児休業制度
マタハラ(パタハラ)とは
マタハラ(パタハラ)防止対策 等
申し込み・問い合わせ先
神奈川県かながわ労働センター湘南支所
TEL:0463-22-2711(代)
FAX:0463-21-2848(下記関連リンクよりチラシ裏面の申込書を使用)
神奈川県ホームページよりe-kanagawa電子申請システムにて
関連リンク
特定課題講座「育児休業等の取得促進とマタハラ(パタハラ)防止対策」|平塚市
特定課題講座チラシ(PDF)
詳細はこちら
【平塚市】中高年のための再就職支援セミナー 10月24日(火)
2023年10月24日 (火)
2023年10月24日(火)にひらつか市民活動センターにて、神奈川県と共催で、40歳以上の方向けに、再就職等を目指す方を支援するため、効果的な求人の探し方や応募書類の書き方などをテーマとしたセミナーを開催します。
参加費は無料なので、気軽にご参加ください!
セミナー内容
市場理解と効果的な求人の探し方(午前の部 9:30~12:00)
求人動向を知り、ミドル・シニア層に求められる力を理解し、求人情報の探し方を学びます。
ミドル・シニア層の応募書類の書き方(午後の部13:30~16:00)
ミドル・シニアが陥りがちなポイントを学び、効果的な応募書類作成方法を習得します。
開催日
2023年10月24日(火)
会場
ひらつか市民活動センター 会議室A・B(平塚市見附町1-8)
対象
神奈川県在住で40歳以上の方
定員
先着40名(事前申込制)
お申込み
ジョブスタホームページ(外部リンク)からお申込みください。
お問い合わせ
産業振興課
〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館5階
直通電話:0463-21-9758
ファクス番号:0463-35-8125
お問い合わせフォームへ
関連リンク
https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/kigyo/page-c_01673.html
詳細はこちら
【鎌倉市】講演会「『SOSの受け止め方』~子ども達の心に寄り添い、SOSを見逃さないために~」
2023年10月25日 (水)
2023年10月25日(水)15時05分より、鎌倉市講演会「『SOSの受け止め方』~子ども達の心に寄り添い、SOSを見逃さないために~」が、オンライン開催されます。
思春期世代の子ども達は、人との距離感を取る難しさを感じていたり、自分がどんな気持ちなのかもわからず戸惑っていたり…
そんな子ども達のこころを理解し、寄り添い、「SOSの受け止め方」を学ぶ講演会です。
ぜひご参加ください!
※こんな方へおススメ!
思春期世代との関わりについてヒントを得たい
周囲の大人たちができることは何か知りたい
開催日
2023年10月25日(水)15時05分~16時35分(90分)
実施方法
オンライン開催 (申込みされた方にメールで、オンライン配信のURLをお送りします。)
講師
高橋聡美 先生(中央大学人文学科学研究所客員研究員)
申し込み方法
2023年8月25日(金)~10月16日(月)17時まで受付けます。
次の入力フォームからお申込みください。
※お申込みはこちら( 外部サイトへリンク )
お問い合わせ
所属課室:健康福祉部市民健康課保健活動担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階
電話番号:0467-61-3944
メール:shikenko-phn@city.kamakura.kanagawa.jp
関連リンク
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/skenkou/lifeplan.html
詳細はこちら
開高健記念館 特別展「開館20周年記念企画 ★ BEST COLLECTION 開高健」
2023年10月28日 (土)
3月31日(日)
茅ヶ崎市の「開高健記念館」は、2023年10月28日(土)から 2024年3月31日(日)まで「開館20周年記念企画 ★ BEST COLLECTION 開高健」を開催します。
芥川賞作家・開高健は、1974年に東京杉並から茅ヶ崎市東海岸南のこの地に移り住み、1989年に亡くなるまで、ここを拠点に活動を展開しました。
茅ヶ崎市 開高健記念館は、その業績や人となりを多くの方々に触れていただくため、2003年に開設したものです。
本展は当館の開館20周年を記念して、これまで実施されたのべ約30回にわたる企画展で展示された当館の収蔵品のなかから、芥川賞受賞作「裸の王様」をはじめ「ベトナム戦記」「輝ける闇」「夏の闇」「オーパ!」等代表作の直筆原稿や取材資料、愛用品など、貴重な所縁の品の数々を選りすぐり、一斉展示することで、作家・開高健の足跡をたどります。
会期
2023年10月28日(土)~ 2024年 3月31日(日)
※ 会期は変更の場合があります。最新情報は当館ウェブサイトでご確認ください。
主催・会場
茅ヶ崎市開高健記念館(神奈川県茅ヶ崎市東海岸南 6-6-64)
交通機関
JR茅ヶ崎駅南口より約2km。
東海岸北5丁目バス停より約600m(辻堂駅南口行き 辻02系 辻13系)。
コミュニティバス「東部循環市立病院線」松が丘コース15番バス停「 開高健記念館」下車すぐ。
館には普通車 7~8 台の駐車スペースがあります。
開館日
毎週、金・土・日曜日の 3日間と祝祭日。
※但し、年末年始(12月29日~ 1月3日)は休館
開館時間
午前10時~午後5時(最終入場は午後4時30分まで)
入館料
200円
※開高記念館と茅ヶ崎ゆかりの人物館の2館共通券は300円
その他詳細について
下記の関連リンクよりご確認ください。
お問い合わせ
公益財団法人開高健記念会
〒167-0021 東京都杉並区井草4-8-14
TEL:03-5303-8621
FAX:03-6915-0721
※お問い合わせはこちらから
関連リンク
https://onl.bz/45Q7n8L
詳細はこちら
【平塚市】第2回 県動物愛護センター保護犬猫のオンライン譲渡会開催
2023年10月21日 (土)
2023年10月21日(土)13時より、自宅からインターネットで参加できる保護犬や保護猫のオンライン譲渡会を開催します。
保護犬や保護猫の普段の様子をご覧いただけるとともに、チャットによる質問やリクエストができます。
譲受を検討中の方や、県動物愛護センターの活動についてもっと深く知りたい方は、ぜひご参加ください。
開催日時
2023年10月21日(土曜日)13時から17時15分まで(入退室自由)
参加費
無料
参加方法及び申し込み方法
Zoom
ご自宅等からインターネットにてオンライン会議システム(Zoom)によりご参加いただけます。
Zoomではチャットによる質問やリクエストができます。
次のURLからインターネットにてお申し込みください。
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_jrz2cdwKT3SoOfcffHPLiQ
申込み期間:2023年9月22日(金)14時から開催当日終了時まで
定員:300名(先着順)
※入室いただけるURLはお申し込みいただいた方にメールにてご案内します。
YouTube
チャットを使用せず視聴のみの参加でよい方は次のURLからYouTubeによる配信をご覧ください。
https://youtube.com/live/npU3FkFAUxo
※お申し込み不要、人数制限なし
注意事項
当日は、県動物愛護センターには来場いただけません。
実際に保護犬猫を譲り受ける際には、神奈川県民であること、譲渡前講習会を受講していること等の条件があります。
詳細は、下記のURLから県動物愛護センターのホームページをご覧ください。
https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/1594/awc/
※オンライン譲渡会の開催には「かながわペットのいのち基金」を活用しています。
タイムスケジュール・その他詳細について
下記の関連リンクよりご確認ください。
お問い合わせ
神奈川県動物愛護センター
次長 岡本
電話:0463-58-3411(内線210)
愛護・指導課長 廣井
電話:0463-58-3411(内線201)
関連リンク
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/v7d/prs/r6538597.html
詳細はこちら
【平塚市】中小事業者・創業者向けの各種セミナーのご案内
2023年8月20日 (日)
1月21日(日)
平塚市で開催する中小事業者・創業者向けの各種セミナー情報です。
経営課題の解決を図るセミナー
中小企業大学校サテライトゼミ
中小企業基盤整備機構が開催している、中小企業大学校を地域で開催する取り組みである「サテライトゼミ」を「売上UPにつながる!Web活用講座」をテーマに開催です。
詳細・お申し込みは、中小企業大学校サテライトゼミのページへ
採用力強化セミナー&合同会社説明会
求人募集に課題を抱えている事業者を対象に、効果的な採用戦略や成功事例に触れる「採用力強化セミナー」と、求職者に自社PRを行う「合同会社説明会」を開催します。
詳細・お申し込みは、採用力強化セミナー&合同会社説明会のページへ
販売促進セミナー
イベントブースの作り方をわかりやすく解説し、市内事業者の方の販路開拓をサポートするセミナーです。
詳細・お申し込みは、販売促進セミナーのページへ
DXセミナー
業務効率化に向けた身近なスマートフォンアプリの紹介や活用事例等をわかりやすく解説するセミナーです。
詳細・お申し込みは、DXセミナーのページへ
能力開発セミナー
ポリテクセンター関東では、技術革新や人材ニーズの変化に対応した高度な技能・技術を習得するためのセミナーを開催しています。人材育成や生産性向上を考える中小企業者等がご利用できます。
詳細・お申し込みは、能力開発セミナー(外部リンク)(新規ウィンドウで開く)のページへ
創業者向けセミナー
Womanネットワークプログラム
市内で新たに創業、副業、就職、地域活動等を検討・予定している女性を対象としたセミナーです。
詳細・お申し込みは、Womanネットワークプログラムのページへ
問い合わせ
平塚市産業振興課
電話番号:0463-21-9758
問い合わせフォーム
関連リンク
中小事業者・創業者向け各種セミナーのご案内|平塚市HP
詳細はこちら
横須賀美術館 「ロイヤル コペンハーゲンと北欧デザインの煌めき」
2023年9月16日 (土)
11月5日(日)
2023年9月16日(土)~11月5日(日)の期間、横須賀美術館にて、日欧プライベートコレクション「ロイヤル コペンハーゲンと北欧デザインの煌めき~アール・ヌーヴォーからモダンへ~」が開催されます。
冬の長い北欧では、家の中での暮らしを大切にしてきました。
本展では、デンマークとスウェーデンに焦点をあて、19世紀末から20世紀の陶磁器、銀器、ガラス器を中心に、北欧デザインの魅力を紹介します。
デンマーク王立磁器製作所を起源とするロイヤル コペンハーゲンは、上質な磁器の生産で早くから国際的な評価を得、19世紀には技術とデザインの革新によって北欧アール・ヌーヴォーの先駆けとなりました。
同時期に人気を競い合った窯にビング オー グレンダールがあり、そこで陶工としてキャリアをスタートしたジェンセンは、のちに銀製品で名高いジョージ・ジェンセンを創業しました。
一方、スウェーデンには北欧最古の陶窯とされるロールストランドがあり、品格ある製品を送り出しています。
また、同国のスモーランド地方では古くからガラス工芸が盛んであり、1950年代のオレフォスやコスタによる探究を経て、芸術品として高い評価を受けるようになりました。
本展では、国内外の個人による稀少なヴィンテージ・コレクションからおよそ200点をあつめてご紹介します。
北欧デザインの魅力をたっぷりと味わえる展覧会です。
開催期間
2023年9月16日(土)~11月5日(日)
※休館日:10月2日(月)
会場
横須賀美術館(神奈川県横須賀市鴨居4丁目1)
無料観覧日
2023年11月3日(金・文化の日)
入場料
一般:1,300(1,040)円
高校生・大学生・65歳以上:1,100(880)円
中学生以下:無料
*所蔵品展、谷内六郎館も観覧できます。
*( )内は20名以上の団体料金。
*高校生(市内在住または在学に限る)は無料。
*身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と 付添1名様は無料。
お問い合わせ
横須賀美術館
住所:〒239-0813 神奈川県横須賀市鴨居4丁目1番地
TEL:046-845-1211(代表)
E-mail:kouhou@city.yokosuka.kanagawa.jp
関連リンク
https://www.yokosuka-moa.jp/archive/exhibition/2023/20230916-789.html
詳細はこちら
【親子でSDGsにチャレンジ!】コミュニティ通貨「まちのコイン」でSDGsに貢献できるイベント開催
2023年9月22日 (金)
10月1日(日)
株式会社カヤックが企画・開発したコミュニティ通貨サービス「まちのコイン」は、2023年9月22日〜10月1日の期間で「秋のSDGs感謝祭」を実施します。
ゲーム感覚で楽しく参加できるクリーンイベントや、家で眠るもったいないものを交換するなど、身近なところからSDGsにつながるアクションを知り、体験することができます。
「まちのコイン」とは?
「まちのコイン」はひと・まち・地球にうれしい体験で地域をつなげるコミュニティ通貨(電子地域通貨)サービスです。
本通貨を活用することで、 地域内外の人のつながりをつくり、 良好な地域コミュニティ形成が期待できます。
2019年9月に神奈川県「SDGsつながりポイント事業」で採択されて以来、2023年9月時点で福岡県八女市など現在23の地域で活用されています。
「まちのコイン」仕組みについて
「まちのコイン」アプリをダウンロードし、QRコードを介して、ユーザーがポイントを獲得、利用できます。
ユーザーは地域活動などに参加するとポイントを獲得し、獲得したポイントは加盟店等で利用することが可能です。
※法定通貨に換金することはできません。
※90日で利用できなくなります。
秋のSDGs感謝祭(鎌倉エリア)内容について
まちを清掃する者たちよ集え!御成クリーンクエスト
日時
2023年9月24日9:00〜9:30
内容
拾ったごみの重さに応じてクルッポ(鎌倉の通貨名)がGETできるゲーム感覚ごみ拾いイベント。ごみをたくさん拾えば拾うほど、GETできるクルッポが多くなります!さらに、一番多くごみを拾った人には、「鎌倉市指定ごみ袋」をプレゼントします。
詳細
https://coin.machino.co/regions/kamakura/tickets/543788260814
もったいない絵本バザー
日時
2023年9月25日13:00〜15:00
内容
「誰かのもったいないが、だれかのうれしいに」をコンセプトにまちの中での資源の循環を促す「もったいないマーケット」で読書の秋にぴったりな絵本のバザー行います。同時に絵本の引き取りも行っています。
詳細
https://coin.machino.co/regions/kamakura/tickets/863200091366
SDGsデジタルスタンプラリープレンゼントキャンペーン概要
各地域で同時開催されるSDGsスタンプラリーを達成していただいた方へ、各地域で先着20名様(合計80名様)にオリジナルエコバックをプレゼントいたします。
鎌倉エリア
日時
2023年9月22日10:00〜9月29日18:00
詳細
https://coin.machino.co/regions/kamakura/rallies/735273847611
引換場所
カヤック・ぼくらの会議棟(〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町4-31)
引換期間
2023年9月28日予定〜
その他詳細について
下記の関連リンクよりご確認ください。
お問い合わせ
まちのコインに関するお問い合わせ;regional-info@kayac.com
その他に関するお問い合わせ:https://www.kayac.com/contact/form
関連リンク
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000665.000014685.html
詳細はこちら
【藤沢市・茅ヶ崎市・寒川町】男女共同参画特別講演会「当事者を政治の場へ ~若い世代・女性の政治参加促進の活動から~」
2023年11月22日 (水)
2023年11月22日(水)、茅ヶ崎市役所分庁舎6階コミュニティホールにて、湘南広域都市行政協議会による男女共同参画特別講演会「当事者を政治の場へ ~若い世代・女性の政治参加促進の活動から~」が開催されます!
政治分野のジェンダー不平等をなくし、女性や若い世代の政治参加を促進するため、2022年米タイム誌の「次世代の100人」に選出された、若者の政治参加を広める活動家の能條桃子氏を講師に迎え、特別講演会を開催します。
2023年の日本のジェンダーギャップ指数は、146か国中125位と、2006年度の公表以来最低となり、中でも『政治分野』は世界最低クラスの138位です。
講演会に出席し、誰もが平等に政治参加ができるような社会にするためには何をすればよいのか、みんなで考えてみませんか?
開催日時
2023年11月22日(水)14時00分~16時00分(受付開始:13時30分)
会場
茅ケ崎市役所分庁舎6階コミュニティホール(茅ケ崎市茅ヶ崎一丁目-1-1)
講師
能條 桃子(のうじょう ももこ)氏
一般社団法人NO YOUTH NO JAPAN 代表理事
一般社団法人NewScene 代表
FIFTYS PROJECT 代表
対象
市内、藤沢市、寒川町在住・在勤・在学の方100人
お申し込み、その他詳細について
下記の関連リンクにてご確認ください。
お問い合わせ
文化スポーツ部多様性社会推進課 課長:森永 尚子
電話:0467-82-1111(内線1259)
関連リンク
https://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/koho/1030702/1002784/1054899.html
詳細はこちら
湘南キッズサイエンスカフェ 化石の日SP 子どものための古生物入門
2023年10月15日 (日)
2023年 10月15日(日)16時より湘南T-SITE2号館2階にて、
「湘南キッズサイエンスカフェvol.22 化石の日スペシャル 子どものための古生物入門」が開催されます!
仮説社から刊行されている「このあななんじゃ」シリーズは、地面にあいたいろいろな「あな」から生き物や地球のことを学べる楽しいしかけ絵本です。
今回は10月15日の化石の日にちなんで、『このあななんじゃ③~ちそうのせいこんかせきへん~』の著者の泉賢太郎先生が、子どもたちに向けてわかりやすく古生物の世界をご案内下さいます。
恐竜は知っているけれど、古生物は他にどんなものがいるの?
どんな種類の化石があるの?
化石ってどうやってできるの?
そんな疑問を、大型絵本を使った読み聞かせと共に楽しく学べます。
普段は千葉におられる泉先生にお会いできる貴重なチャンス!
トーク後は泉先生のサイン会も予定しております。
お子様だけでなく、古生物の世界が気になる大人の方も、ぜひご参加下さい。
会期
2023年10月15日(日)
時間
16:00~17:30(サイン会含む)
場所
湘南T-SITE2号館2階(神奈川県藤沢市辻堂元町6丁目4-1)
定員
30名
参加費
①イベント参加券:550円
②書籍付きイベント参加券『このあななんじゃ③~ちそうのせいこんかせきへん~』仮説社:2,000円
対象
どなたでも可
その他詳細について
下記の関連リンクにてご確認ください。
お問い合わせ
湘南 蔦屋書店:0466-31-1510(代表)
関連リンク
https://store.tsite.jp/shonan/event/shop/35933-1443460915.html
詳細はこちら
【真鶴町】災害時の共助! 個別避難計画の講演会を開催します!
2023年9月30日 (土)
2023年9月30日(土)午前10時より真鶴町民センター講義室にて、個別避難計画の講演会を開催します。
近年の大規模災害では、高齢者や障がい者といった災害時要配慮者が多数犠牲となっており、これらの方々への支援は大変重要です。
2021年5月に災害対策基本法が改正され、市町村に対し避難行動要支援者ごとに個別避難計画の作成が努力義務化されました。
このことから真鶴町では、国の個別避難計画作成モデル事業を活用し、神奈川県と共同して個別避難計画の作成を始めます。
また、これらを踏まえ、町民の皆様に災害の危険性や個別避難計画の重要性等を理解してもらうために、皆で一緒に学ぶ講演会を開催します。
申し込みについては電話にて受付しますので福祉課までご連絡ください。
日時
2023年9月30日(土)午前10時から正午まで
場所
真鶴町民センター 講義室
対象者
真鶴町民
募集定員
124人
申込方法
電話にて受付
内容
真鶴町の災害リスクについて
災害対応について
個別避難計画の重要性
講師
湘南医療大学 下田 栄次 氏、神奈川県職員
その他詳細について
下記の関連リンクよりご確認ください。
お問い合わせ
福祉課町民支援係
住所:〒259-0202 神奈川県足柄下郡真鶴町岩244番地の1
電話:0465-68-1131
ファックス:0465-68-5119
お問い合わせフォーム
関連リンク
https://www.town.manazuru.kanagawa.jp/event/2828.html
詳細はこちら
特別展 清方×文学 ―紅葉への憧憬、鏡花との友情― 鎌倉市鏑木清方記念美術館
2023年9月14日 (木)
10月18日(水)
2023年9月14日(木)~10月18日(水)まで、鎌倉市鏑木清方記念美術館にて
「特別展 清方×文学 ―紅葉への憧憬、鏡花との友情―」を開催します。
清方芸術の魅力の一つに、文学作品をもとに情緒豊かに描かれた物語絵があります。
清方は挿絵画家として歩み始めた頃に、尾崎紅葉とその高弟・泉鏡花に出会います。
人気と実力を兼ね備えた彼らの小説に絵を描くことにより、清方の知名度も高まっていきました。
さらに、尾崎紅葉らにより結成され、明治20~30年代の文壇で主流をしめた硯友社の同人たちの小説へも数々の口絵や挿絵を寄せました。
若きこの頃に培った文学的教養は、清方の創作活動の礎となり、晩年まで文学に取材した作品を多く生みました。
泉鏡花生誕150年、尾崎紅葉没後120年にあたる今年の特別展では、清方と硯友社などの文学者との関わりについて、日本画や挿絵をはじめ、交流を示す多彩な資料を交えて紹介します。
開催期間
2023年9月14日(木)~10月18日(水)
鎌倉市鏑木清方記念美術館:基本情報
住所
神奈川県鎌倉市雪ノ下1-5-25
アクセス
JR横須賀線・江ノ電「鎌倉駅」下車、小町通りを着たに徒歩7分左折
電話番号
0467-23-6405
営業時間
午前9時~午後5時 (入館は午後4時30分まで)
拝観時間
30分
入館/入場料
一般450円(310円) 小・中学生220円(150円)
※鎌倉市民の方、市内の小中学校に通学する児童生徒は無料。鎌倉に通学する大学生は無料。
※( )内は20名以上の団体 料金。20名以上の団体でのご来館を希望される場合は、事前にご連絡ください。
休館日
毎週月曜日、10月10日(火)
※9月18日(月・祝)、10月9日(月・祝)は開館
お問い合わせ
(公財)鎌倉市芸術文化振興財団 鎌倉市鏑木清方記念美術館
〒248-0005
神奈川県鎌倉市雪ノ下1-5-25
代表Tel:0467-23-6405
関連リンク
https://www.trip-kamakura.com/topic/2023kaburaki-tokubetu3.html
詳細はこちら
【大磯町】「吉田茂のガーデンパーティー」開催!10/1(日)
2023年10月1日 (日)
2023年10月1日(日)大磯町の旧吉田茂邸園・旧吉田茂邸において、
「吉田茂のガーデンパーティー」が開催されます。
大磯で育ち、大磯を愛した吉田茂元首相は、邸宅や庭園に自身のこだわりを残しました。
特に、賓客などここを訪れる人々への「おもてなし」の工夫は、今に語り継がれています。
そんな吉田茂元首相が、現代の大磯で、訪れる人々を喜ばせるとしたら?をヒントに、邸宅再建5周年を記念して旧吉田茂邸地区を、1日まるごと「出会い」「発見」「おもてなし」
のある場所に仕立て、子供から大人まで、町民から町外の来場者まで、全ての人が楽しめる場を創ります。
当日はオープンハウスと題して、旧吉田茂邸の無料観覧チケットを当日ご来場の皆様に配布するほか、様々な催しものをご用意しております。
戦後の日本に多大な功績を残した吉田茂元首相が愛した美しい風景を、あなたも体験してみませんか?
[caption id="attachment_96386" align="aligncenter" width="452"] 画像出典:大磯町観光協会オフィシャルサイト「吉田茂のガーデンパーティー」[/caption]
開催日時
2023年10月1日(日)9:30〜16:30(イベントにより異なります)
※ 邸園開園時間は通常通りです(9:00-17:00)
会場
旧吉田茂邸園・旧吉田茂邸(神奈川県中郡大磯町西小磯418)
当日の催しについて
下記の関連リンクよりご確認ください。
お問い合わせ
大磯町観光協会
TEL:0463-61-3300
関連リンク
https://www.oiso-kankou.or.jp/?p=we-page-entry&spot=518934&cat=19125&pageno=3&type=spot
詳細はこちら
【鎌倉市】「鎌倉モノづくり展2023」を開催します!
2023年9月30日 (土)
10月1日(日)
“メイド・イン 鎌倉”の製品・技術を多くの方々に知ってもらうことを目的とした「鎌倉モノづくり展」が、2023年9月30日(土)・10月1日(日)の2日間、4年ぶりに開催されます!
当日は工業部会会員企業の製品やサンプルなど13社の展示を当所会館で行うほか、2日目にはカレースープの試食コーナーも設ける予定です。
入場無料ですので、ぜひお誘い合わせの上、ご来場ください。
開催日
2023年9月30日(土)・10月1日(日)午前10時~午後5時(1日は午後4時まで)
会 場
鎌倉商工会議所会館(鎌倉市御成町17-29)
※来場者用の駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。
出展社数
13社
お問い合わせ
鎌倉商工会議所
〒248-0012 鎌倉市御成町17-29
TEL:0467-23-2561
FAX:0467-25-0900
メールアドレス:info@kamakura-cci.or.jp
関連リンク
画像出典:https://www.kamakura-cci.or.jp/news/4957.html
詳細はこちら
【大磯町】自然と文化に恵まれた町で新生活「出張移住相談会!」東京交通会館11/4開催
2023年11月4日 (土)
11月4日(土)、東京交通会館8階で「出張移住相談会!~大磯らしい新たなライフスタイルを見つけよう~」が開催します。
大磯町へ移住を検討している方に向けて、様々な質問を町職員、移住支援団体が答えます。
海や山などの美しい自然と、由緒ある歴史・文化に恵まれた大磯町で趣味を探して、新たなライフスタイルを見つけてみませんか?
※当日は対面形式の個別相談です。
開催日時
11月4日(土)
13時00分~15時30分
場所
東京交通会館8階
(東京都千代田区有楽町2-10-1)
対象者
大磯町へ移住を検討している方
費用
無料
定員
先着5名
申し込みについて
期間:9月18日(月)〜 10月27日(金)
方法:申込みはこちら(Googleフォームが開きます)
*お名前、メールアドレスは、イベント当日に参加する内容でお申し込みください。
*お申込みいただいた方には、開催までに移住相談時間等、メールにてお知らせします。
問い合わせ
イベント詳細につきましては下記までお問い合わせください。
大磯町政策総務部政策課
電話番号:0463-61-4100
seisaku-t@town.oiso.kanagawa.jp
ちょこっと田舎・かながわライフ支援センター
電話番号:070-4127-5905(10時〜18時)
*月曜定休
kanagawa@furusatokaiki.net
関連リンク
出張移住相談会!|大磯町
詳細はこちら
【横須賀市】「不登校相談会・進路情報説明会」市立総合福祉会館9/30開催
2023年9月30日 (土)
9月30日横須賀市立総合福祉会館で「令和5年度(2023年度)不登校児童・生徒、高校中退者等のための不登校相談会・進路情報説明会」を開催します。
不登校の児童・生徒や高校中退者及びその保護者等に対して、個別相談を行います。
そして、進路に見通しが持てるように情報提供を行い、一人ひとりの自立や学校生活の再開に向けた支援をしていくのです。
参加は無料で、入場は自由となっています。
思い当たることがありましたら、この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。
開催日時
9月30日(土)
13時~16時
(受付:12時30分~15時30分)
場所
横須賀市立総合福祉会館
5階ホール・会議室・研修室
(横須賀市本町2-1)
対象者
小・中・高校生、高校中退者
保護者、教員等
内容
13時~13時30分
ガイダンス(時程説明等及びブースの紹介)
13時30分~16時
個別不登校相談、個別進路相談、進路情報VTR
その他
参加者は無料、入場自由。
個人が特定されるような写真、動画等の撮影はご遠慮ください。
問い合わせ
イベント詳細につきましては下記までお問い合わせください。
横須賀市
教育委員会事務局学校教育部支援教育課
電話番号:046-822-8513
関連リンク
不登校相談会・進路情報説明会
詳細はこちら
【大磯町】「避難行動イメージ訓練」を実施!
2023年9月30日 (土)
2023年9月30日(土)に大磯町では「避難行動イメージ訓練」を実施します!
今年の総合防災訓練は、近年増加している風水害から自分や家族の身を守るため、ご家庭でマイ・タイムラインを作成し、災害に備える「避難行動イメージ訓練」を実施します!
居住している地域が抱える災害リスクについて、ハザードマップ等を活用することで把握し、災害の発生が予期される場合において、適切な避難行動をとることができるよう「マイ・タイムライン」の作成を促進することを目的としています。
自分や家族の避難に向けた準備や避難行動について考えてみましょう。
マイ・タイムラインとは?
「マイ・タイムライン」とは、災害が発生する前から時間の経過に沿って避難準備や避難行動を確認するための、ひとりひとりの防災行動計画です。
訓練のためだけではなく、実災害に備えて作成しましょう!
日時
2023年9月30日(土) 午前8時30分~12時00分
場所
各家庭
訓練の流れについて
下記の関連リンクよりご確認ください。
お問い合わせ
政策総務部 危機管理課 危機管理係
〒255-8555
神奈川県中郡大磯町東小磯183
TEL:0463-61-4100(内線:241,244)
FAX:0463-61-1991
メールフォームによるお問い合わせ
関連リンク
https://www.town.oiso.kanagawa.jp/soshiki/seisaku/kikikanri/kikikanrika/tanto/bosaimeeting/reiwa5nendo/19579.html
詳細はこちら
【平塚市】後藤楽々さんが「一日警察署長」に ららぽーと湘南平塚でイベント開催
2023年9月28日 (木)
2023年9月28日(木)午後2時より、ららぽーと湘南平塚1階イベント会場「光の広場」にて、秋の全国交通安全運動のイベントを開催します!
後藤楽々さんを「一日警察署長」としてお招きし、啓発グッズ(ハンドタオル、反射材等)を配布しながら、交通事故防止を呼びかけます。
当日は平塚市交通安全マスコット「ポリケンくん」や、県警マスコット「ピーガル、リリポちゃん」も来場予定!
2023年秋の全国交通安全運動期間は、9月21日(木)から9月30日(土)までの10日間となっています。
イベントに参加して、交通安全への意識を高めましょう!
イベント概要
主催
平塚市交通安全対策協議会
(平塚警察署、平塚市交通安全協会、平塚安全運転管理者会、平塚市)
日時・場所
2023年9月28日(木)午後2時~2時50分
三井ショッピングパークららぽーと湘南平塚1階イベント会場「光の広場」(平塚市天沼10番1号)
参加者(70名)
後藤楽々さん(一日警察署長)
平塚市交通安全マスコット「ポリケンくん」
県警マスコット「ピーガル、リリポちゃん」
平塚警察署
平塚市交通安全協会
平塚安全運転管理者会
神奈川県警親会
自動車ディーラー交通安全対策協議会平塚地区
平塚市
後藤楽々さんプロフィール
(株)セントフォーススプラウト所属 フリーアナウンサー
青山学院大学卒業
出演番組:「Zip!」「Oha!4 NEWSLIVE」など
このイベントに関するお問い合わせ
平塚市
担当 交通政策課自転車対策・交通安全担当 池澤
電話:0463-21-9840
関連リンク
https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/press/page02_e00001_02292.html
詳細はこちら
2023音貞オッペケ祭 ~演劇と映画NIPPON創成期~
2023年10月15日 (日)
2023年10月15日(日)に松下政経塾講堂にて「2023音貞オッペケ祭」が開催されます。
今年は映画の小津安二郎監督の生誕120年、没後60年にあたるメモリアルイヤー。
こちらは、ハリウッド無声映画「THE DRAGON PAINTER ~蚊龍を描く人~1919年」を100年前の二つの手法で上演したり、複数人の弁士(役者)が生でアテレコし、シンセサイザー&パーカッションの演奏付で「音声かけあい活弁公演」を行ったりするイベントです。
終演後には茅ヶ崎美術館館長の小川 稔氏を講師としてお迎えし、「美術史から見た音貞と“THE DRAGON PAINTER”」と称したアフタートークも予定されています。
また、小津監督の茅ヶ崎暮らしを巡る、街歩きツアーも開催予定。
興味のある方はふるってご参加ください!
[caption id="attachment_96002" align="aligncenter" width="660"] 画像出典:茅ヶ崎市公式HP「2023音貞オッペケ祭 ~演劇と映画NIPPON創成期~(茅ヶ崎市後援名義事業)」[/caption]
開催日時
2023年10月15日(日)14:00~
会場
松下政経塾講堂 (神奈川県茅ヶ崎市汐見台5-25)
イベント詳細について
下記の関連リンクよりご確認ください。
このイベントに関するお問い合わせ
文化スポーツ部 文化推進課 文化推進担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7148
ファクス:0467-57-8388
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
https://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/bunka_rekishi/1006197/1054851.html
詳細はこちら
【横須賀市】ウェルシティ市民プラザ「上手な小児科のかかり方」10/27・2/27開催
2023年10月17日 (火)
2月27日(火)
2023年10月17日・2024年2月27日に「上手な小児科のかかり方」講演会を開催します。
横須賀市立うわまち病院小児医療センター長の宮本朋幸先生が、子どもの病気の症状や受診のタイミングなど上手な小児科のかかり方について、来所とZoomでお話します。
病院で聞けなかった疑問や悩みを先生に質問することもできます。
お子さんの急な発熱や体調不良で対応に困った時のためにお話を聞いてみませんか?
開催日時
2023年10月17日(火曜日)13時30分~15時
予約開始日:8月11日(金曜日)
2024年2月27日(火曜日)13時30分~15時
予約開始日:1月11日(木曜日)
場所
ウェルシティ市民プラザ第1学習室(5階)
定員
各40人(来所30人、オンライン:zoom10人)
定員になり次第締め切ります。
保育30人(先着順)
申し込み方法
予約開始以降に、横須賀市電子申請(e-kanagawa)で申し込み。
2023年10月17日開催分の申し込みはこちらから(外部サイト)
その他
個別の相談は各健康福祉センターでおこなっておりますのでご利用ください。
問い合わせ
イベント詳細につきましては下記までお問い合わせください。
横須賀市
民生局健康部地域健康課
電話番号:046-824-7141
関連リンク
『上手な小児科のかかり方』講演会
詳細はこちら
【藤沢市】益子直美さん登壇!「スポーツシンポジウム2023」10/1開催
2023年10月1日 (日)
「これからの藤沢のスポーツ」をテーマとして、2023年10月1日(日)に「スポーツシンポジウム2023」が開催されます!
第1部の基調講演では、女子バレーボール元日本代表・日本スポーツ少年団本部長の益子直美さんが登壇し、「監督が怒ってはいけない大会を開催した理由」をテーマに講演を行います。
また、第2部のパネルディスカッション「これからの藤沢のスポーツ」では、地域スポーツ団体の関係者、市内中学生、市内高校生がパネリストとして参加します。
開催概要
開催日:2023年10月1日(日)
時間:午後2時30分から4時30分まで(午後2時開場)
会場:藤沢市民会館小ホール
定員:先着300人(インターネットによる事前申込制)
申し込み
下記関連リンクの藤沢市ホームページ上より、インターネットにて申し込み(9月12日から30日まで)。
問い合わせ
藤沢市 生涯学習部 スポーツ推進課
所在地:藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎8階
電話番号:0466-50-8243(直通)
FAX番号:0466-50-8433
関連リンク
スポーツシンポジウム2023「これからの藤沢のスポーツ」参加者募集|藤沢市
詳細はこちら
【平塚市】お店のプロからコツや知識を学ぶ「第7回平塚まちゼミ」10/1〜開催
2023年10月1日 (日)
10月31日(火)
10月1日〜10月31日に「第7回平塚まちゼミ」を開催します。
「まちゼミ」とは、お店の人が講師となって、プロ・専門店ならではの「コツ」や「知識」を無料で楽しく教えてくれる少人数のミニ講座です。
今回は41 店舗、46講座行います。
参加者はお店の雰囲気や、店主・スタッフの人柄を直接知ることができ、店舗にとっては、顧客の獲得につなげることができます。
受講中は安心して気軽に参加できるよう、商品の販売はいたしません。
実施期間
2023年10月1日(日)~10月31日(火)
会場
原則、講師のお店
※一部の講座は店舗以外の場所で開催
参加費
無料
材料費等の実費負担がかかる講座があります。
申し込み
2023年9月16日(土)から各店舗へ直接、お申し込みください。
店舗により申し込み方法(先着順・抽選)が異なります。
問い合わせ
イベント詳細につきましては関連リンク内URL、または下記までお問い合わせください。
平塚商工会議所 地域振興課
電話番号:0463-22-2512
(8時30分〜17時)
関連リンク
第7回平塚まちゼミ
詳細はこちら
【平塚市】平塚市崇善公民館「平塚市敷地共同化説明会」10/11初開催
2023年10月11日 (水)
10月11日に平塚市崇善公民館で「平塚市敷地共同化説明会」を初開催します。
駅周辺地区の再開発等を見据えた敷地の共同化を推進するため、地権者に「平塚市敷地共同化推進事業支援制度」を2023年7月1日から始めていました。
今回は制度の活用促進に向けた説明会を初めて実施します。
当日は、市職員による制度内容の説明や、まちづくりに係るパネルディスカッション、個別面談が行われる予定です。
そして駅周辺地区のまちづくりの今後の展開を考えるため、再開発に関する専門的な資格を有する敷地共同化アドバイザーが来られます。
日時
2023年10月11日(水)
19時30分〜21時
場所
平塚市崇善公民館
1階 会議室1・2
(平塚市見附町1-8)
対象者
平塚駅周辺地区の地権者
定員
50名
(事前申し込み不要)
プログラム
第1部:パネルディスカッション
「20年後も輝きつづけるまちづくり」
第2部:敷地共同化推進事業支援制度
第3部:個別面談
問い合わせ
平塚市
都市整備課 中心市街地活性化担当
電話番号:0463-21-8733
詳細はこちら
【小田原市】2023年10月以降開催「小田原市民学校公開講座」について
2023年10月12日 (木)
1月20日(土)
10月12日・21日・2024年1月20日に開催する「小田原市民学校公開講座」についてお知らせします。
参加費
無料
対象者
どなたでも・申込先着順 20名
申込方法
電話
生涯学習センターけやき
電話番号:0465-33-1882
電子申請
電子申請システムから、お申し込みください。
知りたい!地域活動のこと~これからの小田原の地域活動を考える~
開催日時:10月12日 10時〜12時
場所:生涯学習センターけやき2階 大会議室
申込期間:9月11日〜前日まで
市内の各自治会・地域コミュニティ組織・市民活動団体が工夫して行っている様々な地域活動の事例と全国が抱える地域の課題・問題について安藤弥生さんがお話しします。
また地域の人と人との「つながり」や地域で活動することなどについて皆さんで考えていきます。
海から知る小田原の自然
開催日:10月21日 10時〜12時
場所:市役所本庁舎6階(601会議室)
申込期間:9月11日〜10月9日まで
海と定置網の研究所所長の石戸谷博範さんが、小田原の海にすむ近海魚、それらを捕るための定置網、また漁業の歴史や文化のお話をします。
そして通環境変化によって起こった生態系の移り変わりなどの相関性について学んでいきます。
小田原の海の「いま」を知り、海を守ることの大切さについて考えます。
子どもを見守り育てる
開催日:2024年1月20日 10時〜12時
場所:生涯学習センターけやき2階 大会議室
申込期間:受付前
子育て家庭が持つ悩みの現状とサポートについて(不登校・ひきこもり支援)
問い合わせ
イベント詳細につきましては下記までお問い合わせください。
小田原市
文化部:生涯学習課
生涯学習センターけやき
電話番号:0465-33-1881
問い合わせフォーム
関連リンク
おだわら市民学校公開講座
詳細はこちら
【藤沢市】新江ノ島水族館「Bistro えのすい~ふじさわサスティナブルレストラン~」10/15開催
2023年10月15日 (日)
10月15日、新江ノ島水族館「Bistro えのすい~ふじさわサスティナブルレストラン~」を開催します。
閉館後の水族館で、江の島で水揚げされた魚介を利用し、トップシェフが手がけるおいしいフィンガーフード(冷菜・温菜・デザート)を楽しみながら、えのすいトリーター(飼育スタッフ)×漁師×シェフのトークセッションを行います。
今回、当館が藻場の保全活動や海底清掃に参加している「NPO 法人NPO法人 江の島・フィッシャーマンズ・プロジェクト」と、持続可能な海を目指しフードイベントを通して啓発活動をおこなっているシェフチーム「一般社一般社団法人 chefs forthe Blue」協力のもと開催されるイベントです。
江の島の海の現状を知り、いま自分たちができること、未来につなげていくことを考えてみませんか。
開催日時
10月15日(日)
18時〜20時30分
※料理を楽しんだ後は、館内を自由に見学できます。
場所
新江ノ島水族館 館内各所
対象者
18歳以上 先着50名
参加費
8000円
参加方法
9月15日(金)10時よりホームページで申込
※定員になり次第終了
問い合わせ
イベント詳細につきましては下記までお問い合わせください。
新江ノ島水族館
神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1
電話番号:0466-29-9960
ホームページ
詳細はこちら
【藤沢市】湘南工科大学 2023年度市民講座 『人文・社会科学の教養~リベラルアーツの楽しみ方~』
2023年9月30日 (土)
10月21日(土)
湘南工科大学は、2023年9月30日(土)から2023年度市民講座「人文・社会科学の教養~リベラルアーツの楽しみ方~」を開催します。
米国と中国の地政学的対立、ロシア・ウクライナ戦争などの国際情勢について学ぶ「国際政治の今とこれから」や、感情とうまく付き合うためのヒントを得る「より良い人間関係を築くためのヒント~アンガーマネジメント~」など、大人のための4つの講座が開催されます。藤沢市在住または在勤・在学の方であれば無料で学ぶことができます。
いずれの講座も、わかりやすく解説されるので、気軽にご参加いただけます。知的好奇心をを満たす講座を通じ、学びを深めてみましょう。
名称
湘南工科大学2023年度市民講座「人文・社会科学の教養~リベラルアーツの楽しみ方~」
開催日程
「国際政治の今とこれから」 9月30日(土)13:00~15:00
「歴史研究の愉しみ:自著『満鉄経営史』を通じて」10月 7日(土)13:00~15:00
「より良い人間関係を築くためのヒント~アンガーマネジメント~」10月14日(土)13:00~15:00
「文化期(1804~18)の書簡に見る伊能忠敬の経営観」10月21日(土)13:00~15:00
場所
湘南工科大学 教育研究総合センター A103
藤沢市辻堂西海岸1-1-25
対象
藤沢市在住または在勤・在学の方
定員
各回150名程度(先着順)
料金
無料
申込み方法
下記お申し込みフォームより申し込みください(申し込み締め切り:各講座の開催日3日前まで)
申し込みフォーム
問い合わせ
詳細についてはこちらにお問い合わせください
湘南工科大学 教務課 生涯学習係
電話番号:0466-30-0274
FAX:0466-35-2055
関連リンク
【湘南工科大学公式サイト】2023年度市民講座 『人文・社会科学の教養~リベラルアーツの楽しみ方~』
詳細はこちら
【寒川町】「寒川神社 企画展『神社と震災』」
2023年9月16日 (土)
10月22日(日)
2023年9月16日(土)から10月22日(日)まで、寒川神社 境内客殿1階の特設会場にて、
「寒川神社 企画展『神社と震災』」が開催されます。
2023年は、大正12年9月1日の関東大震災の発生から100年の節目の年となります。
寒川神社も震源地の相模湾から近い場所にあり、その影響により社殿の多くが倒壊し、県央・湘南地域においても多くの犠牲者がでました。
境内には、この震災で倒壊した鳥居が今も安置されています。
本展示会は大震災による周辺地域の被害や震災の記録、また復興の歩みを紹介し、100年前の記憶を辿りながら、そこから立ち上がる地域と人々の姿を紹介致します。
[caption id="attachment_94910" align="aligncenter" width="725"] 画像出典:寒川神社公式HP「【行事】企画展『神社と震災』開催」[/caption]
期間
2023年9月16日(土)から10月22日(日)まで(午前9時から午後5時まで)
場所
境内客殿1階 特設会場にて開催(入場無料)
※10月25日(水)からは方徳資料館内に移動して開催致します。
尚、資料館は神嶽山神苑内に併設されているため、ご祈祷を受けた方のみご入館できますのでご注意下さい。
お問い合わせ
寒川神社
TEL:0467-75-0004(代表 8:30〜17:00)
FAX:0467-75-0071 または 0467-75-9595
※郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、ご請求の資料(社誌、大祓の案内、月次祭の案内)を明記の上、下記までお送りください。
関連リンク
https://www.samukawa-kankou.jp/?p=we-page-entry&spot=509463&cat=23158&pageno=3&type=spot&nav=none
https://samukawajinjya.jp/info/317.html
詳細はこちら
【鎌倉市】自然と命の大切さに目を向けるトーク・ライブ「いま沖縄がたいへんです」
2023年9月16日 (土)
音楽家の小室等さんと、小説家の森詠さんが、沖縄・南西諸島で急激に進むミサイル基地化の現状について語るトーク・ライブ「いま沖縄がたいへんです」が、2023年9月16日(土)に鎌倉生涯学習センターきららホールで行われます。
イベントでは、沖縄大学客員教授の緒方修さんをゲストに迎え、沖縄の基地問題についての緊急報告や、「沖縄」「戦争」「脱原発」をテーマにしたトークライブを行います。
チケットは1,200円となり、「命どぅ宝」かながわの会への電話またはメールでの申し込みとなる他、鎌倉市内のたらば書店、島森書店でも販売されています。
沖縄や南西諸島の現状を知り、自然と命の大切さに目を向けるイベントです。
名称
いま沖縄がたいへんです
開催日程
2023年9月16日(土)開場17:00、開演18:00
場所
鎌倉生涯学習センターきららホール
鎌倉市小町1-10-5 鎌倉生涯学習センター
定員
286人(チケット先着順)
料金
1,200円
出演者・ゲスト
出演:小室等(音楽家)、森詠(小説家)、
ゲスト:緒方修(沖縄大学客員教授)/ 沖縄緊急報告
申込み方法
「命どぅ宝」かながわの会まで電話またはメールでの申し込み
電話番号:080-5035-7168
メール:minako_mizuhata@yahoo.co.jp
主催・共催・協賛
主催:「命どぅ宝」かながわの会
共催:湘南護憲市民の会・鎌倉、脱原発文学者の会かまくら
協賛:湘南YWCA、鎌倉YMCA
問い合わせ
詳細についてはこちらにお問い合わせください
「命どぅ宝」かながわの会
関連リンク
【脱原発社会をめざす文学者の会公式サイト】いま沖縄がたいへんです 小室等と森詠のトークライブ
詳細はこちら
【大磯町】大磯町立大磯中学校で「JOCオリンピック教室」を9月14日・15日に実施
2023年9月14日 (木)
9月15日(金)
9月14日・15日、 大磯町立大磯中学校で「JOCオリンピック教室」を実施します。
JOCオリンピック教室とは、オリンピアンが教師役となり、オリンピアン自身の様々な経験を通して、「オリンピズム」や「オリンピックの価値」等を伝えます。
それと同時に、この価値はオリンピアンだけのものではなく、多くの人々が共有し、日常生活にも活かせるものであることを学習します。
中学校3 年生の体育理論の学習に先がけ、その内容を事前に啓発する目的で中学校2年生を対象に行います。
実施日時
2023年9月14日(木)10時50分〜15時20分
2023年9月15日(金)10時50分〜15時20分
場所
大磯町立大磯中学校
(中郡大磯町東小磯261)
講師
尾西 美咲 氏 (おにし みさき)
陸上競技(長距離)
リオデジャネイロ 2016 大会:女子 5,000m 出場
齋藤 里香 氏 (さいとう りか)
ウエイトリフティング
北京 2008 大会:女子 69kg級 6位
問い合わせ
神奈川県
045-210-1111
関連リンク
「JOCオリンピック教室」を実施します!
詳細はこちら
【藤沢市】朝倉真弓さんの「出版記念トークショー&美姿勢レッスン」10/1開催
2023年10月1日 (日)
10月1日、「『背筋を伸ばしてみたら、私は綺麗だと気づいた』出版記念トークショー&美姿勢レッスン」を開催します。
こちらの書籍は、ウォーキングインストラクター朝倉真弓さんのエッセイ本で「姿勢」を整えることを通して、自分を大切に、私らしさを磨いていくヒントを語っています。
当日は、著者が自身のエピソードを交えながら、心と体のつながり、自分らしく生きることについてお話しします。
さらに直接、姿勢をチェックしてもらえるプチレッスンもあります。
ぜひ、綺麗に立つあなたを見に来てください。
開催日時
2023年10月1日(日)
14時〜16時
場所
湘南T-SITE
2号館2階
申込について
オンラインショップ(湘南 蔦屋書店 ヤフー店)にてお申し込みください。
イベント参加券申込はこちら
注意事項
事前の予告なく本イベントを中止・延期・縮小する場合があります。
予めご了承ください。
問い合わせ
イベント詳細につきましては下記までお問い合わせください。
湘南 蔦屋書店
0466-31-1510(代表)
関連リンク
『背筋を伸ばしてみたら、私は綺麗だと気づいた』
詳細はこちら
休日に県動物愛護センターのうさぎの譲渡面接会等を実施します
2023年9月17日 (日)
2023年9月17日(日)、平塚市土屋の県動物愛護センターにて、うさぎの譲渡を希望される方の面接会及び犬と猫の譲渡説明会を開催します。
動物の譲り受けをご希望の方は、ぜひご参加ください。
なお、現在、県動物愛護センターにはうさぎ30羽、犬40頭、猫200頭、その他小動物を併せて300近くの動物が保護されており、収容可能数の上限を超える状況となっています。
当日は施設の自由見学もできますので、うさぎはもちろん、保護犬猫のことをより知りたい方もお気軽にお越しください。
開催日時
2023年9月17日(日)10時15分から15時30分まで
会場
神奈川県動物愛護センター(平塚市土屋401)
申込み方法
うさぎの面接会
県動物愛護センターへ電話にて事前申込みをお願いします。
電話番号:0463-58-3411(平日8時30分から17時15分まで)
申込み期間:2023年9月4日(月)14時から9月15日(金)17時15分まで
※先着順(譲渡対象のうさぎは8月末現在約30羽です。)
※申込みせずに参加も可能ですが、面接やお渡しは後日となります。
犬と猫の譲渡説明会及び自由見学
申込み不要
参加費
無料
注意事項
譲渡には、神奈川県民であること等の条件があります。詳細は、県動物愛護センターのホームページをご覧ください。
https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/1594/awc/receive/about.html
駐車場は50台あります。
内容の詳細について
下記の関連リンクよりご確認ください。
お問い合わせ
神奈川県動物愛護センター
所長 松永 電話:0463-58-3411 (内線200)
愛護・指導課長 廣井電話:0463-58-3411 (内線201)
関連リンク
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/v7d/prs/r7974732.html
詳細はこちら
【平塚市】第2回「インラインスケート初心者講習会」9/24開催!
2023年9月24日 (日)
GreenSummit湘南平塚店にて、2023年9月24日(日)に第2回「インラインスケート初心者講習会」が開催されます。
当日は子ども向けの講習に定評のある、トップスケーターの大原秀明氏が講師をつとめます。
開催日
2023年9月24日(日)
場所
THE OUTLETS SHONAN HIRATSUKA GreenSummit 湘南平塚店アクティブコート内
時間
1部:10:30〜11:30
2部:14:00〜15:00
3部:17:00〜18:00
※各部定員15名
参加費
レンタル有り:¥2,000
レンタル無し:¥1,500
※当日までにGreenSummit 湘南平塚店でインラインスケートを購入した方は参加費無料
申し込み・問い合わせ
Green Summit 湘南平塚店まで店頭・電話にて
TEL:0463-86-3073
関連リンク
THE OUTLETS SHONAN HIRATSUKA|NEWS|インラインスケートをやってみよう!
詳細はこちら
【横須賀市】若き農業人育成講座の第2弾!実践長期コース受講者募集中
2023年10月5日 (木)
2月29日(木)
横須賀商工会議所が実施する新時代の農業人育成プロジェクト「産農人」では、毎週木曜日に開催する実践講座(長期コース)の受講者を募集しています!
2024年2月に実施する販売会(マルシェ)に向けて、自ら野菜を栽培・収穫するほか、野菜を使った商品を開発して販売するという一連の流れを経験できるプログラムです。
講座の概要
期間:2023年10月5日から2024年2月末まで、原則毎週木曜日実施
内容:販売会(マルシェ)に向けて、野菜の栽培・収穫、まぐろいも(さつまいも)の新商品開発など、自ら育てた野菜・商品を販売、売上を創るまでを経験できます。
費用:無料(交通費は本人負担)
会場:横須賀市林のヨコスカアグリファミリーハウス及び農場/横須賀市役所地下「セントラルキッチン」(日によって実習場所が変わります)
対象:三浦半島地域での農業に関心のある主に10代・20代の方(在勤、在住は問わず)
電話申込
横須賀商工会議所情報企画課 担当:小幡(046-823-0421)
受付時間:月~金(祝日を除く)9時00分から17時00分まで
オンライン申込
「産農人」HP内の申込みフォームから
問い合わせ
神奈川県横須賀三浦地域県政総合センター
企画調整部長:塚本(046-823-0267)
企画調整課長:中村(046-823-0269)
関連リンク
三浦半島地域で農業を志す若者向け実践講座の受講者募集を開始!|神奈川県ホームページ
「産農人」ホームページ
詳細はこちら
【横須賀市】博物館クイズ「すかぞうの挑戦状」9/16より開催!
2023年9月16日 (土)
9月24日(日)
横須賀市自然・人文博物館にて、2023年9月16日(土)から9月24日(日)まで、中学生以下を対象とする博物館クイズ「すかぞうの挑戦状」が開催されます!
クイズを通して横須賀に関することを楽しみながら学ぶことができるイベントです。
館内の展示を見ながらクイズを解いて合言葉を完成させると、記念品がゲットできるかも!?
開催概要
期間:2023年9月16日(土)から9月24日(日)まで
※18日(月・祝)は開館、19日(火)は休館
時間:9時00分~17時00分
会場:横須賀市自然・人文博物館
対象:中学生以下
参加料:無料
問い合わせ
横須賀市 教育委員会事務局 教育総務部 博物館運営課
所在地:横須賀市深田台95番地
電話番号:046-824-3688
FAX番号:046-824-3658
関連リンク
横須賀市自然・人文博物館
博物館クイズ「すかぞうの挑戦状」チラシ(JPG)
詳細はこちら
【三浦市】都市計画道路西海岸線事業の説明会を9/29-10/1に実施!
2023年9月29日 (金)
10月1日(日)
三浦市の都市計画道路 西海岸線の県道216号から三崎口駅付近までの未整備区間の事業について、地域の方に向けたオープンハウス形式の説明会が、2023年9月29日(金)より3日間開催されます。
この事業は、三浦市の主要幹線道路である国道134号と県道26号の渋滞緩和などを目的として、周辺の整備を進めているものです。
オープンハウスとは、実施する事業について、説明パネル等の展示を行い、担当職員がさまざまな質問などに説明をする形式のことです。
開催日時
9月29日(金)10:00~21:00
9月30日(土)10:00~19:00
10月1日 (日)10:00~19:00
会場
三浦市 初声市民センター 2階 講義室
問い合わせ
三浦市 都市計画課
所在地:三浦市城山町1-1
TEL:046-882-1111(代表)内線272
MAIL:toshi0101@city.miura.kanagawa.jp
神奈川県横須賀土木事務所 道路都市課
所在地:横須賀市公郷町1-56-5
TEL:046-853-8800(代表) 内線446
MAIL:sudo.1910.dorotoshi@pref.kanagawa.lg.jp
関連リンク
都市計画道路西海岸線に係るオープンハウスの開催について - 神奈川県ホームページ
お知らせチラシ(PDF)
詳細はこちら
【鎌倉市】自分らしく学ぶ場所「かまくらULTLAプログラム」9/17〜開催
2023年9月17日 (日)
10月28日(土)
鎌倉市教育委員会は「かまくらULTLA(ウルトラ)プログラム」を開催します。
森、お寺、海などの鎌倉の地域特性を活かしたプログラムの中で、参加者一人ひとりが個性や特性に応じて自分らしく学んでいく方法を見つけていくことを目的とした3日間の探究プログラムです。
対象者
鎌倉市立小中学校に通う、小学校4年生から中学校3年生で、学校における学習になじめず、不登校あるいは休みがちとなっているなど、学校に通うのがつらいと感じている児童生徒。
※3日間のプログラムに付き添いなしで参加できることが必要です。
プログラム内容
【第1回】海のプログラム~あることないこと~
内容:「生物多様性から自己理解」をテーマとして、周りの状況に合わせて姿を変えるタコの不思議や、生物の特性をヒントに開発されたテクノロジーなどを題材に探究活動を行います。
実施日:2023年9月17日(日)、18日(月・祝)、24日(日)
場所:材木座海岸、株式会社カヤック、SUGATA鎌倉マリーナ店
【第2回】森のプログラム~ゆらぎとひびき~
内容:「波長による自己調整」をテーマとして、波長として捉えた照明や音楽を自己調整することで快適な環境を作り出す手段と表現を絵画やものづくりを通して探究します。
実施日:2023年10月9日(月・祝)、22日(日)、28日(土)
場所:浄智寺
応募について
第1回:募集終了
第2回:2023年7月10日(月)〜2023年9月25日(月)
その他詳細は特設サイトをご覧ください。
問い合わせ
不明点がございましたら、下記までお問い合わせください。
教育文化財部多様な学びの場づくり担当
電話番号:0467-61-3826(直通)
メール:tayou@city.kamakura.kanagawa.jp
関連リンク
「2023かまくらULTLA*プログラム」
詳細はこちら
【平塚市】10月開催の「第7回平塚まちゼミ」9/16〜24申込受付!
2023年10月1日 (日)
10月31日(火)
2023年10月1日(日)〜31日(火)に開催される「第7回平塚まちゼミ」全46講座の受付が9月16日(土)からスタートします!
平塚まちゼミとは、平塚駅北口エリアの商店街のお店が講師となり、そのお店ならではの技術や知識を元に、参加者に向けてお得な情報を伝えるゼミナール。
受講料無料でお店ごとに個性あふれる講座を設け、参加者を募集しています。
今回実施される「第7回平塚まちゼミ」では、41店舗が参加して46講座が開催されます。
第7回平塚まちゼミ スケジュール
開催期間:2023年10月1日(日)〜10月31日(火)
受付期間:2023年9月16日(土)~9月24日(日)
参加方法・問い合わせ
申し込み方法はお店によって異なるため、関連リンクのページにて講座の内容を確認のうえ、お店に直接お申し込みください。
関連リンク
第7回まちゼミ開催!|平塚まちゼミ
詳細はこちら
【葉山町】葉山館開館20周年記念「近代美術館入門講座」10/27開催
2023年10月27日 (金)
10月27日に葉山町で「近代美術館入門講座 『葉山館20周年記念 100年前の未来:移動するモダニズム 1920–1930』」を開催します。
葉山館の開館20周年を記念して、館名にかかげる「近代(モダン)」の文化が多様に展開した20世紀の1920年代を見つめ直していきます。
1910年代のロシア革命、第一次世界大戦、そしてスペイン風邪によるパンデミック後の世界で、芸術家たちは国境を越えて活動しました。
1923年の関東大震災とその復興期を駆けたモボ・モガたち、昭和へと移行する時代の新興美術運動など、100年前の世界が夢みた様々な新しいものを見ていきませんか。
開催日時
2023年10月27日(金曜日)
10時~11時
場所
葉山町福祉文化会館 大会議室
会費
無料
(事前申込・予約不要)
注意事項
・当日は直接会場にお越しください
・ご来場の際は公共の交通機関をご利用ください
問い合わせ
イベント詳細につきましては下記までお問い合わせください。
【講座運営に関するお問い合わせ】
葉山町役場 政策課 046-876-1111
【講座内容に関するお問い合わせ】
近代美術館 葉山 046-875-2800
関連リンク
【10月27日開催】近代美術館入門講座|葉山町HP
詳細はこちら
【寒川町】講座「声かけで子どもの未来が変わる」10/15に開催!
2023年10月15日 (日)
寒川町の町民センターで2023年10月15日(日)に、ステップ・アップ自主企画講座「声かけで子どもの未来が変わる」が開催されます!
内容は、子どもへの適切な声かけについて学ぶ、座学と運動をかけ合わせたセミナーで、寒川町の生涯学習人材登録制度「ステップ・アップ」の登録講師による自主企画講座となります。
開催概要
日時:2023年10月15日(日)
会場:町民センター 談話室
対象:保護者、お子さん、教育者
定員:先着15~20人
費用 :無料
持ち物 :飲み物、運動できる服装
申込期間:9月1日(金)から 10月14日(土)まで
申込方法:下記アドレスまでメールにて。またはFUKAI FITNESS CLUBの公式ホームページ、SNSにて。
申し込み・問い合わせ
FUKAI FITNESS CLUB 担当:坪井
メール:197199kingstreet@gmail.com
関連リンク
ステップ・アップ自主企画講座「声かけで子どもの未来が変わる」/寒川町ホームページ
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】大切な人を守るために「乳児・小児に対する 応急手当講習会」11/9開催
2023年11月9日 (木)
11月9日、茅ヶ崎市松林公民館で「乳児・小児に対する 応急手当講習会」を開催します。
大人・乳児・小児に対する心肺蘇生法、AEDの使用方法、異物除去法などの応急手当を学びます。
保育付きの講習会のため、小さいお子さんがいても安心です。
大切な人を守るために、正しい知識を身につけませんか?
開催日時
2023年11月9日(木)
10時〜11時30分
場所
松林公民館 講義室および保育室
対象者
大人・シニア
費用
無料
注意事項
動きやすい服装で、10分前に集合してください。
託児
定員:6名(申込制・先着順)
※生後6ヶ月〜就学前のお子さん
保育ご利用の方は、申込みを行ったあと11月7日(火)17時までに松林公民館の窓口で直接「保育利用手続き」を行ってください。
また、当日は講座開始20分前までにお子さんと一緒に保育室にお越しください。
申込みについて
期間:10月5日(木)9時~10月22日(日)17時
方法:申込フォーム
問い合わせ
イベント詳細につきましては下記までお問い合わせください。
教育推進部 社会教育課 松林公民館
茅ヶ崎市室田一丁目3番2号
電話:0467-52-1314
お問い合わせフォーム
関連リンク
応急手当講習会
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】11/12開催の「ちがさき環境フェア2023」に気象予報士/防災士のくぼてんきさんが登場!
2023年11月12日 (日)
11月12日に開催の「ちがさき環境フェア2023」のスペシャルイベントに気象予報士/防災士のくぼてんきさんが登場です。
くぼてんきさんは気象予報士・防災士・こども環境管理士の資格を持ち、日本テレビ「ZIP!」の気象キャスターで活躍しています。
その他にも「天気」「環境」「防災」をテーマにした講演や出張紙芝居・出前授業・講演等の活動も行っており、今回は「地球温暖化」をテーマにお話をします。
近年、記録的な猛暑や気象災害が増えるなどの天気が変化しています。
地球温暖化を食い止めるために、また暑さや大雨に備えるために、 私たちができることをくぼてんきさんと考えましょう!
開催日
11月12日(日曜日)
場所
市役所本庁舎4階 会議室2~5
対象者
小学生と保護者
注意事項
・参加は事前申込み制(先着順)です。
・定員に達した時点で申込み期間中でも締め切ります。
・小学生向けの教室となりますので、大人だけの参加はご遠慮ください。
参加について
参加方法
10月2日から受付開始後、茅ヶ崎市HP内ちがさき環境フェア2023 ~スペシャルイベント~ページに表示されるフォームよりお申し込みください。
申し込み期間
10月2日(月曜日)8時30分~10月27日(金曜日)17時まで
問い合わせ
イベント詳細につきましては下記までお問い合わせください。
茅ヶ崎市
環境部 環境政策課 環境政策担当
電話:0467-81-7176
問い合わせフォーム
関連リンク
ちがさき環境フェア2023 ~スペシャルイベント~
詳細はこちら
高校受験2024 中3対象「YOKOSUKA私立4校相談会」10/9
2023年10月9日 (月)
2023年10月9日(月)に「YOKOSUKA私立4校相談会」がヴェルクよこすかを会場に開催されます。
参加校は三浦学苑高等学校、緑ヶ丘女子高等学校、横須賀学院高等学校、湘南学院高等学校の4校。
各校の個別相談ブースを設置し、制服展示を実施します。
中学生対象で、参加には事前予約が必要となります。
横須賀エリアの高校受験をお考えの方は、ぜひ参加してみてください。
[caption id="attachment_93240" align="aligncenter" width="339"] 画像出典:リセマム「 › 教育・受験 › 中学生 › 記事【高校受験2024】中3対象『YOKOSUKA私立4校相談会』10/9」[/caption]
日時
2022年10月9日(月・祝) 10時30分~16時00分
第1部:10:30~11:20
第2部:11:30~12:20
第3部:12:30~13:20
第4部:13:30~14:20
第5部:14:30~15:20
※最終退場時間15:50
会場
ヴェルクよこすか(神奈川県横須賀市日の出町1丁目5)
対象
中学3年生
定員
各部70組(最大140名)
※定員になり次第締切
参加費
無料
申込・お問い合わせ
申込・お問い合わせはこちらから
関連リンク
https://resemom.jp/article/2023/08/28/73562.html
詳細はこちら
【平塚市】障がい者テレワーク雇用オンラインセミナー
2023年9月25日 (月)
2023年9月25日(月)に、平塚市は「障がい者テレワーク雇用オンラインセミナー」を開催します。
市では、株式会社D&Iとの連携協定に基づき、障がい者のテレワークの推進に関する取り組みを進めています。
今回はテレワークという働き方の理解促進と就労に向けたより実践的な情報提供、テレワーク雇用を行う企業の求人説明を目的とし、「障がい者テレワーク雇用オンラインセミナー」を開催します。
このセミナーに参加した方限定で、10月に開催するニチモウ株式会社のオンライン面接会への参加も可能です。
関心がある方は、お気軽にご参加ください。
[caption id="attachment_92957" align="aligncenter" width="730"] 画像出典:平塚市公式HP「障がい者のテレワークの推進」[/caption]
開催日時
2023年9月25日(月曜日)13時30分から15時00分まで
対象者
平塚市在住の障がい者及びご家族
市内の支援機関を利用している障がい者
障がい者支援機関の職員
開催方式
Zoomでのオンライン開催
(申込みいただいたメールアドレス宛に事前にURLを送付します。)
※オンライン環境がない方は、障がい福祉課までお問合せください。
申込方法
下記のURL、または平塚市公式HPに掲載されたQRコードからお申し込みください。
申込URL:https://forms.office.com/r/yTzgMr985r
お問い合わせ
障がい福祉課
〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館1階
直通電話:0463-21-8774
ファクス番号:0463-21-1213
お問い合わせフォーム
関連リンク
https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/fukushi/page45_00045.html
詳細はこちら
【横須賀市】令和5年度(2023年度)不登校児童・生徒、高校中退者等のための不登校相談会・進路情報説明会
2023年9月30日 (土)
2023年9月30日(土)、不登校児童・生徒、高校中退者等のための不登校相談会・進路情報説明会が横須賀市総合福祉会館にて開催されます。
不登校の児童・生徒や高校中退者及び保護者等に対して個別相談を行ったり、進路に見通しが持てるように進路についての情報提供を行ったりして、一人ひとりの将来的な自立に向けた支援を行います。
事前申し込みは不要なので、まずはお気軽にお越しください。
[caption id="attachment_92954" align="aligncenter" width="460"] 画像出典:横須賀市公式HP「令和5年度(2023年度)不登校児童・生徒、高校中退者等のための不登校相談会・進路情報説明会」[/caption]
日時
2023年9月30日(土)13時00分~16時00分
※受付:12時30分~15時30分
場所
横須賀市総合福祉会館
住所:横須賀市本町2-1
電話番号:046-821-1300
対象
小・中・高校生、高校中退者、保護者、教員等
費用
参加費は無料、入場自由
事前申し込み
不要
その他詳細について
下記の関連リンクよりご確認ください。
お問い合わせ
教育委員会事務局学校教育部支援教育課 担当:吉村鉄平
横須賀市小川町11番地 本館1号館6階<郵便物:「〒238-8550 支援教育課」で届きます>
電話番号:046-822-8480
内線:3648
ファクス:046-822-6849
関連リンク
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/8320/yokosuka-karenda/20230930hutoukou-shinro.html
詳細はこちら
【葉山町】葉山町で初!ペットの防災セミナー&座談会 9/29に開催
2023年9月29日 (金)
2023年9月29日に葉山町で初となる、災害時のペット対策に特化した防災セミナーが開催されます。
セミナーでは、日本初の動物医療従事者による災害支援チームの動物支援ナース・谷茂岡 良佳 氏を講師に迎え、「ペットと防災」をテーマに、ペットを連れての避難所での過ごし方などを学びます。
また、セミナー後は山梨町長を交えて、ペット共生社会に向けて現状の課題を共有することを目的とした座談会も開催されます。
開催日時
2023年9月29 日(金)14:00〜16:30
会場
葉山町教育総合センター 2階研修室
第1部 セミナー「ペット防災について」
講師:動物支援ナース 谷茂岡 良佳 氏
ペット防災とは?
同行避難、同伴避難について
避難所での過ごし方・飼育事例
避難の準備
マイ・タイムライン防災手帳の記入
第2部 座談会「ペット共生社会の実現に向けて」
葉山町長 山梨 崇仁
申込方法
参加申込・事前アンケートフォームより事前申込制:9月15日(金)締切
問い合わせ
葉山町 総務部 防災安全課 尾﨑、奥泉
電話:046-876-1111 内線 397
関連リンク
ペットの防災セミナー&座談会チラシ(PDF)
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】街頭労働相談会を開催します!
2023年10月17日 (火)
2023年10月17日(火) 12時00分~18時00分、JR茅ケ崎駅北口のペデストリアンデッキにて、街頭労働相談会を開催します!
「解雇・雇止め・退職」「賃金」「職場の人間関係」「パワハラ・セクハラ」などの労働問題でお悩みの方や、年金についてご相談したい方に対し、社会保険労務士、県職員が対応します。
労働に関する悩みは1人で抱えていてもなかなか解決できません。
然るべき相談員にまずは話を聞いてもらいましょう。
開催日時
2023年10月17日(火) 12時00分~18時00分
会場
JR茅ケ崎駅北口のペデストリアンデッキ(神奈川県茅ヶ崎市元町19-1)
共催
神奈川県かながわ労働センター湘南支所
神奈川県社会保険労務士会藤沢支部
茅ヶ崎市
相談員
社会保険労務士
神奈川県職員
この情報に関するお問い合わせ
経済部 産業観光課 雇用労働担当
市役所本庁舎3階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7144
ファクス:0467-57-8377
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
https://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/sangyo/koyo/1014334.html
詳細はこちら
【横須賀市】YRPオープンイノベーションデー!9/28より3日間開催
2023年9月28日 (木)
9月30日(土)
無線通信技術発祥の地・横須賀リサーチパーク(YRP)にて、2023年9月28日(木)より3日間、YRPに参画する企業や機関などが集結するイベントが初開催されます!
イベント1日目・2日目は、企業や機関などの研究成果や事業内容に関する発表や展示が中心で、メインホールではトークセッション、エントランスホールでは展示などが行われます。
また、最終日には、NTT通信研究所の公開や、ステージ・映像放映など、一般の方や子どもたちも研究の楽しさに触れることができるイベントは数多く予定されています。
イベント名称
YRPオープンイノベーションデー ~光で未来を!~
開催場所
YRPセンター1番館(横須賀市光の丘3-4)
アクセスマップ
※来場の際は公共交通機関をご利用下さい。
開催日時
◼︎2023年9月28日(木)
13:00-17:00 展示会
18:00-18:15 光イベント点灯式 ★光イベントは20:00まで実施
※14:30-18:00の開会式は招待者・関係者のみ
◼︎2023年9月29日(金)
10:00-17:00 展示会・8K3D上映会・講演会
18:00-20:00 光イベント&コンサート・8K3D上映会
※講演会は事前登録制(席に余裕があれば当日参加も可)
◼︎2023年9月30日(土)
10:00-16:00 一般開放デー
参加方法
参加費無料・事前登録なし(講演会については事前登録、空席があれば現地で名刺提示による入場可)
問い合わせ・申し込み
YRP オープンイノベーションデー実行委員会事務局
株式会社横須賀リサーチパーク 誘致振興グループ 担当部長 佐藤
TEL:080-4835-9430
e-mail:yrp-event@yrp.co.jp
関連リンク
YRP初!YRPオープンイノベーションデー~光で未来を!~開催決定
詳細はこちら
【藤沢市】輝き続ける女性を輩出「 2023ミセス・グローバル・アース神奈川」
2023年9月16日 (土)
「美」のみならず、地球環境保護に取り組むオピニオンリーダーとして、いくつになっても輝き続けるミセスを輩出するコンテスト「2023ミセス・グローバル・アース神奈川」が、2023年9月16日(土)に開催されます。
サファイヤ部門、トパーズ部門など、年齢・婚姻歴別の7つの部門で選ばれたファイナリストの中から、ついにグランプリが選ばれます。グランプリを獲得すると、グランプリティアラをはじめ、賞金や12月に開催される日本大会への出場権などが進呈されます。
神奈川大会の審査員は、元宝塚歌劇団の月組のトップスター古城都さんが勤め、いつまでも輝き続けたい女性たちの雄姿が刻まれます。
名称
2023ミセス・グローバル・アース神奈川
開催日程
2023年9月16日(土)
場所
湘南鎌倉クリスタルホテル
藤沢市南藤沢14-1
開催部門
サファイア部門:20〜29歳の婚姻中または結婚歴のある女性
トパーズ部門:30〜39歳の婚姻中または結婚歴のある女性
エメラルド部門:40〜49歳の婚姻中または結婚歴のある女性
ガーネット部門:50〜59歳の婚姻中または結婚歴のある女性
パール部門:60歳以上の婚姻中または結婚歴のある女性
ルビー部門:27歳~39歳の独身者(ミズ部門)
アメジスト部門:40歳以上の独身者(ミズ部門)
主催・後援
主催:株式会社Venus Style
後援:神奈川県、藤沢市
問い合わせ
詳細についてはこちらにお問い合わせください
株式会社Venus Style
ミセス・グローバル・アース神奈川大会運営本部
藤沢市辻堂神台2-2-1 アイクロス湘南8階C
電話番号:0466-37-3101
メール:mrs.jr.earth.kanagawa@venus-style.co.jp
関連リンク
【ミセスグローバルアース公式サイト】2023ミセスグローバルアース神奈川
詳細はこちら
【小田原市】9/10に4年ぶりの開催「認知症をにんちしようの会 秋のイベント2023」
2023年9月10日 (日)
9月10日に「認知症をにんちしようの会 秋のイベント2023」を小田原ダイナシティにて開催します。
こちらの会は、認知症の方や家族の方、高齢者が安心して暮らせるまちづくりのため、小田原市、箱根町、真鶴町、湯河原町の1市3町の行政、医療、介護の各機関が協働して活動をしています。
今回のイベントは、誰でも認知症についての知識を深めることができる内容です。
楽しく知識を理解できるよう、当日は様々な企画を用意しています。
寸劇&動画上映や、そしてゴスペルなどの合唱を行う等ステージプログラム、そして脳年齢測定で実際に自分の身体をチェックできるなどのイベントプログラムです。
また、お子様がわくわくするようなブースも用意しており、塗り絵体験やバルーンアートパフォーマンスなどの企画も待っています。
実際に相談できるコーナーもありますので、お悩みを抱えている方もぜひお立ち寄りください。
開催日時
2023年9月10日(日)
10時〜16時
場所
小田原ダイナシティ
1F キャニオンステージ
(小田原市中里208)
問い合わせ
イベント詳細につきましては下記までお問い合わせください。
小田原市福祉健康部高齢介護課
電話番号:0465-33-1864
関連リンク
認知症をにんちしよう会 秋のイベント2023
詳細はこちら
【藤沢市】辻堂海浜公園でわんこと一緒にウォーキング!9/30開催
2023年9月30日 (土)
神奈川県立辻堂海浜公園にて、2023年9月30日(土)に愛犬との絆を深めるイベントが開催されます!
犬の気持ちを読み取るシグナルを学んでみませんか?
また、当日はブースで犬との生活を楽しくするためのグッズの販売なども行われます。
日程
2023年9月30日(土)※雨天中止
ウォーキング「わんこの気持ちを読み取ろう!(シッポ編)」
10:30~11:00
13:30~14:00
※各回開始の30分前より受付
しつけ相談/ワンコインレッスン/物販
10:00~12:00
13:00~15:00
会場
神奈川県立辻堂海浜公園 北芝生広場
参加費
1家族500円
対象
犬1頭につき、大人1名以上
申込方法
ウォーキングのみ事前申込および当日現地にて申込、その他の催しは当日現地にて申込。
8月30日(水)より申し込みフォームにて事前申込受付開始
問い合わせ
県立辻堂海浜公園【公式】問い合わせメールフォーム
関連リンク
イベント情報: 9/30(土) わんこと一緒にウォーキング|辻堂海浜公園
詳細はこちら
【横須賀市】中央図書館の企画展示「関東大震災と横須賀」8/25より
2023年8月25日 (金)
9月27日(水)
横須賀市立中央図書館にて、関東大震災の発生から100年となる今年、8月25日(金)より約1ヶ月間、企画展示として「関東大震災と横須賀」が開催されます。
絵はがきや新聞、日記などの資料展示を通して、地域の災害史を振り返る内容となっています。
企画展示概要
名称:「関東大震災と横須賀」
期間:2023年8月25日(金)~9月27日(水)(図書館閉館日は除きます)
会場:横須賀市立中央図書館1階ロビー
費用:無料
下記の市立図書館でも震災に関する図書や写真の展示が行われます(新聞や日記などの展示は中央図書館のみ)。
北図書館:9月29日(金)~10月11日(水)
南図書館:10月13日(金)~10月25日(水)
問い合わせ
横須賀市 教育委員会事務局 教育総務部 中央図書館
所在地:横須賀市上町1丁目61番地
TEL:046-822-2077
FAX:046-823-4200
関連リンク
企画展示チラシ「関東大震災と横須賀」(PDF)
詳細はこちら
【鎌倉市】密教美術の宝庫!10/21より鎌倉国宝館で特別展を開催
2023年10月21日 (土)
12月3日(日)
鎌倉国宝館で2023年10月21日(土)より、特別展「国府津山 宝金剛寺-密教美術の宝庫-」が開催されます。
宝金剛寺は小田原市国府津にある真言宗の寺院で、今回の特別展では宝金剛寺所蔵の重要文化財をはじめ、40点が展示される予定となっています。
主な展示作品
銅造大日如来坐像:重要文化財
不動明王及び二童子立像:神奈川県指定文化財
地蔵菩薩立像(秘仏本尊):神奈川県指定文化財
薬師如来坐像(本尊):小田原市指定文化財
真言八祖像:神奈川県指定文化財
両界曼荼羅:小田原市指定文化財
展示期間
2023年10月21日(土)~12月3日(日)
問い合わせ
鎌倉市 教育文化財部 生涯学習課鎌倉国宝館
所在地:鎌倉市雪ノ下2-1-1
電話番号:0467-22-0753
メール:kokuhoukan@city.kamakura.kanagawa.jp
関連リンク
鎌倉市/鎌倉国宝館 特別展「国府津山 宝金剛寺-密教美術の宝庫-」の開催について
詳細はこちら
【藤沢市】30分で自転車をマスター!へんしん自転車教室 in 辻堂海浜公園
2023年9月18日 (月)
2023年9月18日(月・祝)に、辻堂海浜公園で「へんしんバイク 30分で乗れる自転車教室」が開催されます。
子供たちが30分で自転車に乗れるようになるための3つのステップに沿って練習していきます。当日は自転車に関するミニゲームコーナーも用意され、楽しみながら自転車操作をマスターしていきます。
これまで全国各地で自転車教室を開催している「へんしんバイク」による教室となります。この秋、自転車デビューを考えるお子さまはぜひご参加ください。
名称
へんしんバイク 30分で乗れる自転車教室
開催日程
2023年9月18日(月・祝)複数の時間帯あり(9:55~16:00)
場所
辻堂海浜公園 交通公園
藤沢市辻堂西海岸3-2
対象
3歳~6歳 自転車に乗れないお子様とその保護者
料金
500円(クレジットカード決済)
※前日18時以降のキャンセルの場合、返金対応はできません。
申込み方法
外部サイト ビタミンiファクトリーイベント申込ページより、先着順にて受付
お申込みはこちらから
主催・共催
主催:(株)ビタミンiファクトリー
共催:公園協会・オーチュー・サカタのタネ・小田急電鉄共同事業体
問い合わせ
詳細についてはこちらにお問い合わせください
(株)ビタミンiファクトリー
お問い合わせ
関連リンク
【辻堂海浜公園公式サイト】9/18(月祝) 30分で乗れる自転車教室
詳細はこちら
【藤沢市】0から1を生み出すノウハウを伝授!「How To STARTUP」書籍発売トークイベント
2023年9月16日 (土)
新たなビジネスやプロジェクトを立ち上げる際にも役立つノウハウが詰まった書籍『How To STRATUP』(あさ出版)の発売を記念したトークイベントが、2023年9月16日(土)に湘南T-SITEで開催されます。
本書の著者である久野孝稔氏が登壇し、自らがもつ潜在的なビジネスアイデアを掘り起こし、オンリーワンのビジネスモデルに落とし込むためのゼロイチ発想法をお伝えいたします。
司会にはフリーアナウンサーの町亞聖氏をむかえ、明日につながるビジネスアイデアやその実践方法を惜しみなく語ります。
起業に興味関心のある方はもちろん、これからのキャリア形成を考えたい方にもピッタリのイベントです。
開催日程
2023年9月16日(土)14:00-15:30(質疑応答・サイン会・写真撮影会を含む)
場所
湘南T-SITE 1号館2階 湘南ラウンジ
神奈川県藤沢市辻堂元町6-20-1
料金
書籍無し:1,000円(税込)
書籍付き :2,000円(税込)
申込み方法
下記リンクよりお申し込みください。
【イベント参加券】書籍無し
【イベント参加券】書籍付き
主催・お問い合わせ
詳細についてはこちらにお問い合わせください
湘南 蔦屋書店
電話番号:0466-31-1510(代表)
関連リンク
【湘南湘南T-SITE公式サイト】「How To STARTUP」書籍発売トークイベント
詳細はこちら
横須賀美術館「となりの国の絵本 躍動する韓国イラストレーションの世界」開催
2023年11月18日 (土)
12月24日(日)
横須賀美術館にて企画展「となりの国の絵本 躍動する韓国イラストレーションの世界」が、2023年11月18日(土)より開催されます。
韓国絵本は近年、国際的な絵本コンペの場で受賞を重ね、国境を超えて、ますますその存在感を強めています。
特に2020年代に入ってからは、アストリッド・リンドグレーン記念児童文学賞を受賞したペク・ヒナ、国際アンデルセン賞画家賞を受賞したスージー・リー、ブラチスラヴァ世界絵本原画展金のリンゴ賞を受賞したイ・ミョンエなど、多数の韓国人絵本作家が話題をさらいました。
本展は、このような活況を呈する韓国絵本を日本で初めて、まとまった規模で紹介する展覧会となっています。
上記の作家をはじめ、韓国絵本の躍進を支える9人の作家に焦点をあて、絵本原画とその制作過程のスケッチなど、約200点を展示します。
異国の絵本に触れながら、芸術の秋を満喫してみてはいかがですか?
開催期間
2023年11月18日(土)~12月24日(日)
開館時間
10時~18時
※休館日 12月4日(月)
会場
横須賀美術館(〒239-0813 横須賀市鴨居4-1)
観覧料
一般1,300(1,040)円
高大・65歳以上1,100(880)円
中学生以下無料
※上記観覧料で所蔵品展・谷内六郎館も観覧できます。
※()内は20名以上の団体料金
※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と付き添いの方1名様は無料
お問い合わせ
文化スポーツ観光部美術館運営課
〒239-0813 横須賀市鴨居4丁目1番地 横須賀美術館
電話番号:046-845-1211
ファクス:046-845-1215
関連リンク
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/2160/nagekomi/20230822.html
詳細はこちら
【大磯町】わたしらしい働き方!男女共同参画講座 10/7開催!
2023年10月7日 (土)
大磯町の男女共同参画講座「なりたい自分でいるために~わたしらしい働き方~」が、2023年10月7日(土)に開催されます。
働き方やお金の稼ぎ方にもいろいろありますが、あなたは「なりたい自分」になれていますか?
大手企業での勤務や地域ビジネスのプロデュース、大学の非常勤講師、スペイン横断など、多彩な経歴を持つ大磯在住の南雲朋美さんを講師に迎え、なりたい自分でいるための秘訣を学びます。
開催概要
講座名:なりたい自分でいるために~わたしらしい働き方~
開催日時:2023年10月7日(土)14:00〜16:00
会場:大磯町保健センター 2階研修室
講師:南雲 朋美 さん(慶應義塾大学非常勤講師)
定員:30名(先着順)※ZOOMでの参加も可能です。
参加費:無料
その他:手話通訳、託児あり
申込方法
お名前と電話番号を明記の上、下記の方法で町民課町民協働係までお申し込みください。
【会場参加】電話、FAX、または窓口にて申し込み。
TEL:0463-61-4100(内線237)
FAX:0463-61-1991
窓口:大磯町役場 1階3番 町民課 町民協働係
※託児をご希望の方は、お子さまの氏名、性別、年齢を伝えてください(先着5名まで、9月22日(金)締切)。
【ZOOM参加】9月25日(月)17:00までにchiiki@town.oiso.kanagawa.jp へメールにて申し込み。
問い合わせ
町民福祉部 町民課 町民協働係
所在地:神奈川県中郡大磯町東小磯183
TEL:0463-61-4100(内線:236,237,267)
FAX:0463-61-1991
メールフォームによる問い合わせ
関連リンク
【男女共同参画講座】なりたい自分でいるために~わたしらしい働き方~/大磯町ホームページ
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】文学で知る源氏物語の作者の思い「紫式部日記と大鏡を読む」10/19開催
2023年10月19日 (木)
2023年10月19日から「紫式部日記と大鏡を読む」を開催します。
紫式部が生きた時代を描く「大鏡」と、人生をしみじみ考える「紫式部日記」をそれぞれ数段ずつ読み、源氏物語作者の思いに迫っていく時間を過ごします。
平安時代に紫式部は、栄華を誇る藤原道長の娘彰子に仕えました。
彼女の感じたことから、その時代の背景はどういったものなのか、知らなかった歴史の新たな側面を知ることができるかもしれません。
この秋は文学で歴史を深掘りしてみませんか...?
イベント名
令和5年度(2023年度)文学講座
紫式部日記と大鏡を読む〜ベストセラー作家のその周辺〜
開催日時
2023年10月19日(木) ・10月26日(木)・11月7日(火) ・11月14日(火)【全4回】
13時30分〜15時30分
会場
コミュニティセンター湘南
(茅ヶ崎市中島1670番地)
対象者
一般(大人)・シニア
持ち物
筆記用具
申込について
期間:9月17日(日曜日)9時から
方法:電話(0467-86-4355)、または窓口にて受付
※難聴者用ヒアリングループ(磁気ループ)の利用をご希望の方は、9月30日(土)までにご相談ください。
注意事項
駐車スペースが少ないため、自転車や徒歩、もしくは公共の交通機関にてお越しください。
問い合わせ
イベント詳細につきましては下記までお問い合わせください。
茅ヶ崎市
教育推進部 社会教育課 南湖公民館
電話:0467-86-4355
問い合わせフォーム
関連リンク
紫式部日記と大鏡を読む
詳細はこちら
【藤沢市】夏休み藤沢市役所SDGsキーワードラリーを開催!
2023年8月15日 (火)
8月31日(木)
2023年8月15日(火)~8月31日(木)まで、藤沢市役所内にて「夏休み藤沢市役所SDGsキーワードラリー ~市役所内をまわってキーワードを集めよう~」が開催中!
藤沢市役所本庁舎・分庁舎の5つの場所に、SDGsに関連するキーワードを掲示しています。
キーワードをすべて集めると、先着で記念品をプレゼント!
ぜひご参加ください。
参加方法
①市役所本庁舎1階プロムナードのSDGs展示スペースにて、を配布しています。
まずはこちらにお越しください。
②参加シートと筆記用具を持って、参加シートに書かれた5つの場所(課等)へ行ってみましょう。
③5つの場所には、窓口にポスターが貼られています。SDGsのアイコンが大きく印刷されているので、目印に探してみてください。
④ポスターを読んで、一番下に書かれたキーワードを参加シートにメモしてください。
⑤キーワードがすべてメモできたら、最後に参加シートを本庁舎6階の企画政策課へお持ちください。
[caption id="attachment_91593" align="aligncenter" width="688"] 画像出典:藤沢市公式HP「夏休み藤沢市役所SDGsキーワードラリー」[/caption]
開催期間
2023年8月15日(火)から2023年8月31日(木)まで
※朝9時から午後5時まで
※土曜日、日曜日は開催していません。
対象者
小学生とそのご家族向けですが、どなたでもご参加いただけます。
持ち物
筆記用具
お問い合わせ
企画政策部 企画政策課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎6階
電話番号:0466-50-3502(直通)
ファクス:0466-50-8436
関連リンク
https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/kikaku/sdgsrally.html
詳細はこちら
【鎌倉市】障がいがあるお子さんの保護者の方へ!9/16にセミナー開催
2023年9月16日 (土)
障がいがあるお子さんの保護者を対象とするセミナーが、2023年9月16日(土)にオンラインで開催されます。
セミナーを主催する「発達凸凹研究会」は、発達に凸凹があるお子さんの保護者の有志による学習会です。
地域で安心して働き、暮らしていくために必要な情報へのアクセスを高めるために、就労・地域生活・福祉・医療など幅広い分野から講師を迎えて話を伺うという活動を行なっています。
今回は「地域で安心して暮らし続けることをみんなで考えよう」をテーマに、地域で生活するためにどんな準備が必要か、地域の社会資源をどのように活用していくとよいかなど、 皆さんも一緒に考える機会とするためのセミナーとなっています。
主催・イベント名
発達凸凹研究会-キャリア支援部- 無料公開セミナー
「地域で安心して暮らし続けることをみんなで考えよう」
開催日時
2023年9月16日(土)10:30〜12:00
対象
障がいがあるお子さんの保護者
講師
鎌倉市基幹相談支援センター長 石塚敏樹さん
申込方法
Eメールまたは申し込みフォームにて。折り返し詳細をお知らせします。
Email:tryfull@tasuc.com
申し込みフォーム
問い合わせ
発達凸凹研究会事務局(担当:トライフル鎌倉 大澤)
所在地:鎌倉市雪ノ下3丁目4-25五十嵐ビル2階
電話番号:0467-53-7370
詳細はこちら
【小田原市】「はたらく女子会@ラボ Vol.3」8/31に開催!
2023年8月31日 (木)
小田原市主催「はたらく女子会@ラボ Vol.3」が、2023年8月31日(木)おだわらイノベーションラボにて開催されます!
「はたらく女子会@ラボ」は、交流や情報交換を通して新しい視点や考え方に出会い、より自分らしく働くことを目指したイベントです。
Vol.3は「~なんでもおしゃべり交流会~」として、異業種などさまざまな働き方の女性が集う場が設けられます。
開催日時
2023年8月31日(木)18:00~20:00
会場
おだわらイノベーションラボ
小田原市栄町1丁目1番15号 ミナカ小田原(小田原新城下町2階)
対象・定員
小田原市在住・在勤の女性30人
※先着順、定員になり次第締め切り
申込
専用申込フォームからお申込みください。
問い合わせ
小田原市 市民部:人権・男女共同参画課 人権・男女共同参画係
電話番号:0465-33-1725
関連リンク
小田原市|はたらく女子会@ラボ Vol.3
詳細はこちら
【小田原市】女性のためのキャリアセミナーを開催します!
2023年9月20日 (水)
10月20日(金)
2023年9月20日(水)、10月20日(金)の計2回、「女性のためのキャリアセミナー ~私のキャリアを自律的にカタチにする~」が開催されます。
女性のキャリアは結婚・出産・育児などのライフイベントの影響を受けやすく、女性特有の体調の変化やロールモデルがいないなどの課題があると言われています。
これまでのキャリアを振り返り、自律的なキャリア形成に向けてのマインドやスキルを学び、「私のありたい姿」を描きましょう。
[caption id="attachment_90966" align="aligncenter" width="724"] 画像出典:小田原市公式HP「女性のためのキャリアセミナー ~私のキャリアを自律的にカタチにする~」[/caption]
開催日時
第1回:2023年 9月20日(水)
第2回:2023年10月20日(金)
※両日とも13時00分~14時40分
開催方法
オンライン開催(Zoom)
参加費
無料
対象・定員
対象:管理職やリーダーでない方、比較的職歴が浅い方
(原則、2回とも参加できる方)
定員:申込先着30名
申込方法
電話で申し込みの場合
下記の連絡先へお申し込みください。
TEL:0465-33-1725(小田原市人権・男女共同参画課)
申込フォームで申し込みの場合
下記のURLよりお申し込みください。
URL:https://www.city.odawara.kanagawa.jp/form/jinken/woman_r5_seminar/
※メールフォームにて登録されたメールアドレスに、受講に必要なURLを送信します。
迷惑メール設定等により受信を制限されている場合は、「jinken@city.odawara.kanagawa.jp」からのメールを受信できるように、迷惑メール設定から解除、もしくは受信設定していただくようお願いします。
お問い合わせ
市民部:人権・男女共同参画課 人権・男女共同参画係
電話番号:0465-33-1725
市民部:人権・男女共同参画課へのお問い合わせフォーム
関連リンク
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/municipality/peace/human/danjyo/event/p36494.html
詳細はこちら
【小田原市】9/17(日)「ふるさと回帰フェア2023」に出展します!
2023年9月17日 (日)
2023年9月17日(日)に開催される、移住を希望する自治体の担当者と直接相談できる国内最大級の全国移住マッチングフェア「ふるさと回帰フェア2023」に、小田原市も出展します!
小田原市は「全国移住相談ブース」に出展し、
小田原暮らしについて知りたい
小田原移住を検討中だ
ときどき都内通勤しないといけないけど移住をしたい
新たな環境でのリモートワークを考え始めている
上記のような希望をもった移住希望者の相談に対応します。
海と山が両方味わえる街、小田原とつながる、出会える、1日。
小田原暮らしに興味がある!という方は、ぜひ小田原市ブースにお越しください!
開催日時
2023年9月17日(日) 10:00-16:30
会場
東京国際フォーラムホールE(地下2階)、ロビーギャラリー(地下1階)
※JR・東京メトロ有楽町駅より徒歩1分 地下コンコースにて連絡
内容・その他詳細について
下記の関連リンクよりご確認ください。
お問い合わせ
この情報に関するお問い合わせはこちらから
関連リンク
https://odawalab.com/iju/0917.html
詳細はこちら
【湯河原町】第2回「家庭教育学級」9/11に講演会と情報交換を開催!
2023年9月11日 (月)
湯河原町が子育て中の保護者向け成人教育として実施している「家庭教育学級」の第2回として、2023年9月11日(月)に講演会「笑っている父親が社会を変える」と、「子どもの習い事情報交換」が同時開催されます。
開催日時
2023年9月11日(月)10:00~12:00
会場
防災コミュニティセンター205会議室
内容
「パパを楽しもう~笑っている父親が社会を変える」講師:安藤哲也(あんどう てつや)さん
子ども習い事など情報交換:模造紙に貼り付け・書き込みの匿名情報交換
申し込み
9月7日(木)までにメールにて以下を記載のうえ申し込み。
件名:家庭教育学級
内容:参加者氏名、園/学校名、知りたい習い事などがある場合は「〇〇〇について知りたい」と記載。
メールアドレス syakaiky@town.yugawara.kanagawa.jp
問い合わせ
湯河原町役場 社会教育課社会教育・青少年係
所在地:神奈川県足柄下郡湯河原町中央二丁目21番地1 防災コミュニティセンター1階
TEL:0465-62-1125
FAX:0465-62-1188
メールでのお問い合わせはこちら
関連リンク
令和5年度「家庭教育学級」のご案内 - 湯河原町ホームページ
第2回家庭教育学級 新日程チラシ(PDF)
詳細はこちら
【鎌倉市】海洋プラごみ問題を知ろう!さかなクンの講演会10/26開催
2023年10月26日 (木)
海洋プラスチックごみによる魚への影響や海岸美化活動について、「かながわSDGsスマイル大使」であるさかなクンが講演するイベントが2023年10月26日(木)に開催されます!
「さかなクンのギョギョッとびっくり!プラごみゼロ教室」と題するこのイベントは、10月24日(火)から11月3日(金・祝日)までの「かまくらプラごみゼロウィーク」の期間に合わせて、神奈川県と鎌倉市の共催で開催されることとなったものです。
イベント概要
開催日時:2023年10月26日(木)18:00〜19:00
会場:鎌倉生涯学習センター(きらら鎌倉)ホール
アクセス:鎌倉市小町1-10-5(JR鎌倉駅東口から徒歩3分)
内容:海洋プラスチックごみ問題、海岸美化活動に関する講演(対象:小学生以上)
講師:さかなクン(かながわSDGsスマイル大使、国立大学法人東京海洋大学 名誉博士/客員教授)
対象・定員:神奈川県内在住・在勤・在学の方200人
参加費:無料
申込について
事前申込制:応募者多数の場合は抽選
申込期間:2023年9月11日(月)から9月22日(金)まで
申込方法:LINE公式アカウント「かながわプラごみゼロ情報」または往復はがきによる申込み。
詳細は下記リンクより神奈川県ホームページにて確認できます。
問い合わせ
鎌倉市 環境部 環境保全課 環境保全担当
所在地:鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階
電話番号:0467-61-3420
関連リンク
鎌倉市/さかなクンのギョギョッとびっくり!プラごみゼロ教室
さかなクンのギョギョッとびっくり!プラごみゼロ教室 - 神奈川県ホームページ
詳細はこちら
【逗子市】絵本作家と一緒につくる「おとなのための手作り絵本講座」全3回
2023年9月23日 (土)
10月14日(土)
逗子在住の人気絵本作家 山本祐司さんが、ストーリー作りのコツや場面の構成、さらに画材選びや挿し絵の描き方まで、わかりやすく丁寧に教える「おとなのための手作り絵本講座」が、2023年9月23日(土)より全3回で開催されます。
中学生以上、全3回参加できる方が対象で、逗子文化プラザ さざなみホールでの施設受講の他にオンラインでの受講も可能です。プロと一緒に、世界で一冊の絵本を作ってみませんか?
名称
おとなのための手作り絵本講座
開催日程・内容
第一回:9月23日(土)ストーリーを組み立てよう!
第二回:9月30日(土)場面を考えて、さし絵を描こう!
第三回:10月14日(土)絵本に仕上げて発表しよう!
施設受講・オンライン受講ともに、いずれの回も13:30~15:30(15分前受付)
場所
施設受講:逗子文化プラザ さざなみホール (逗子市逗子4-2-10)
対象
中学生以上
定員
施設受講:35名 ※先着順
オンライン受講:20名 ※先着順。1台のデバイスから複数の方がご受講される場合においても、参加者全員分のお申込み・参加手続きをお願いいたします。
料金
施設受講:2,000円(全3回分・材料費込)
オンライン受講:1,000円(全3回・材料費は含まない)
講師
山本祐司(絵本作家、イラストレーター)
申し込み方法
イベント詳細を確認の上、受講方法別にお申し込みください。
施設受講:逗子文化プラザホールまで電話または、来館にて受付
オンライン受講:詳細をご確認の上、こちらよりオンライン受付
申し込み締切
2023年6月24日(土)10:00より 受付開始
※施設受講・オンライン受講ともに先着順。定員になり次第締切。
問い合わせ
詳細についてはこちらにお問い合わせください
逗子文化プラザホール
電話番号:046-870-6622
関連リンク
【逗子文化プラザホール】おとなのための手作り絵本講座
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】乳幼児健康相談(予約不要)9/14(木)
2023年9月14日 (木)
3月14日(木)
2023年9月14日(木)、12月14日(木)、2024年3月14日(木)に、茅ヶ崎市の松林公民館にて、乳幼児健康相談が実施されます。
保健師及び栄養士が、身体計測、発育発達・育児に関する相談、離乳食・幼児食に関する相談など、健康に関する指導及び助言を行います。
また、2023年8月より乳幼児健康相談は、全実施場所で予約なしでも参加できるようになりました。
不安なこともあるとは思いますが、どうか気楽にご参加ください!
[caption id="attachment_90680" align="aligncenter" width="660"] 画像出典:茅ヶ崎市公式HP「9月14日(木曜日)乳幼児健康相談【予約不要】(松林公民館)」[/caption]
開催日
2023年9月14日(木曜日)
2023年12月14日(木曜日)
2024年3月14日(木曜日)
受付時間
9:30~10:30
会場
松林公民館:1F講義室(茅ヶ崎市室田一丁目3番2号)
内容
保健師及び栄養士が、健康に関する指導及び助言を行います。
(身体計測、発育発達・育児に関する相談、離乳食・幼児食に関する相談など)
持ち物
母子健康手帳
バスタオル(身体計測時に使用します。ご自身のバスタオルを使用したい方は、各自お持ちください。)
共催
市役所こども育成相談課
申込み
不要
その他
体調不良の際は来所を見合わせてください。
マスクの着用に関しては個人の判断が基本となっていますが、参加の際は着用していただきますようご協力をお願いしております。
お問い合わせ
相談内容について:こども育成相談課 TEL 0467-81-7171
会場について:松林公民館 TEL 0467-52-1314
関連リンク
https://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/kyouiku/kominkan/shorin/koza/1047351.html
詳細はこちら
放送通信コース「ふじさわ宇宙散歩~誰かに教えたくなる★星空教室」
2023年10月10日 (火)
11月28日(火)
藤沢市湘南台文化センターこども館の宇宙劇場では、幼児から大人までお楽しみいただけるプラネタリウムと全天周映画番組を投影しています。
宇宙・星・神話・星座などを学ぶ「ふじさわ宇宙散歩」の世界へ一緒にでかけてみませんか。
放送日
10月10日~11月28日
毎週火曜日 10:30~11:00 (全8回)
毎週土曜日 13:00~13:30 (再放送)
講師
藤沢市湘南台文化センターこども館 宇宙劇場担当職員
テキストの申し込み
9月26日(火)までにお申込みすると、放送開始までにテキストをお送りします。
詳しいお申込み方法はここをクリックしてください。
放送局
レディオ湘南83.1MHz
スマートフォンでレディオ湘南が聴けます。※詳細はこちらから
その他詳細について
この情報に関するその他の詳細は、下記の関連リンクからご確認ください。
お問い合わせ
生涯学習部 生涯学習総務課 生涯学習活動推進室
〒251-0053 藤沢市本町1-12-17 Fプレイス2階
電話番号:0466-25-8890
ファクス:0466-25-8891
関連リンク
http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/manabi/kyoiku/shogai/daigaku/hosotsushin/r5hosotsushin-03.html
詳細はこちら
ふじさわ探キュン講座「Love江の島!もっと知りたい!楽しみたい」
2023年10月17日 (火)
10月24日(火)
2023年10月17日(火)、10月24日(火)の2日間、令和5年度(2023年度)ふじさわ探キュン講座第2弾「Love江の島!もっと知りたい!楽しみたい」が開催されます。
藤沢の観光地といえば真っ先に思い浮かぶのが江の島!
だけど、その成り立ちや自然について考えたことはありますか?
いつもとは少し違った切り口で江の島を学び、より江の島や藤沢を好きになりませんか?
日時・内容
第1回:10月17日(火)午前9時~11時
【体験編】江の島探索
江の島の自然、景観観察を行いながら、江の島の成り立ちや歴史を知ります。
第2回:10月24日(火曜日)午前9時~11時30分
【知識編】海の講義、漁港見学
世界に誇る相模湾と江の島の海の現状をより深く知り、片瀬漁港を見学します。
会場
第1回 江の島
集合場所:小田急線片瀬江ノ島駅(午前9時)
第2回 新江ノ島水族館、片瀬漁港
集合場所:新江ノ島水族館(午前9時)
解散場所:片瀬漁港(午前11時30分)
講師
第1回
江の島・藤沢ガイドクラブ
第2回
新江ノ島水族館、藤沢市農業水産課
対象・定員
全2回参加できる市内在住・在勤・在学の方 20人
費用
無料
申し込み
電子申請・Eメールでのお申込みとなります。
※9月29日(金)<必着>
電子申請URL
https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/142051-u/offer/offerList_detail?tempSeq=57684(外部サイトへリンク)
Eメールでお申込みの場合は、件名を「江の島」とし、
(1)氏名(ふりがな)
(2)郵便番号・住所
(3)年代
(4)電話番号
を書いて、生涯学習総務課生涯学習活動推進室へお申込みください。
【Eメール】fj1-manabi@city.fujisawa.lg.jp
※個人情報については、生涯学習活動推進室の実施する事業等に関する情報提供等にのみ使用させていただきます。
目的以外には使用いたしません。
お問い合わせ
藤沢市生涯学習活動推進室
【開室時間】土・日曜日、祝日、年末年始を除く午前8時30分~午後5時
【住所】〒251-0053 藤沢市本町1-12-17
藤沢市藤沢公民館・労働会館等複合施設(Fプレイス)2階
【電話】0466-25-8890
【FAX】0466-25-8891
【E-mail】fj1-manabi@city.fujisawa.lg.jp
関連リンク
https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/manabi/kyoiku/shogai/daigaku/tankyun/r5tankyun_2.html
詳細はこちら
【湯河原町】美術館カフェ 「art and garden」10/1〜10/31開催!
2023年10月1日 (日)
10月31日(火)
2023年10月1日(日)~10月31日(火)まで、町立湯河原美術館内の「MUSEUM CAFE and garden」にて、菅沼志帆さんの個展「個性ある色彩」を開催します。
あわせてカフェのテラスにてディンプルアートと宝石石鹸のワークショップ・イベントも実施!
紅葉が始まる湯河原の豊かな自然に触れながら、個性的で美しい色彩のアートで心も満たし、秋の素敵な思い出を作ってはみませんか?
開催日時
2023年10月1日(日)~10月31日(火)まで
Open::10:00
Close::16:30
会場
MUSEUM CAFE and garden(町立湯河原美術館内)
内容
菅沼志帆さんの個展「個性ある色彩」を開催
ディンプルアート・エコな塗料で色塗り体験(ポーチ、キーホルダー、缶箱等)
好きな型を選んでキラキラ輝く宝石石鹸を制作
費用
art and gardenの鑑賞は無料です。
ワークショップ:各1,000円(ワンドリンク付き)
※ディンプルアートと宝石石鹸両方参加で1,500円(ワンドリンク付)
お問い合わせ
MUSEUM CAFE and garden
TEL:0465-63-8686
関連リンク
https://www.yugawara.or.jp/news/6320/
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】アスリートに学ぶ!小学生かけっこ教室 10/6開催
2023年10月6日 (金)
茅ヶ崎市松林公民館で2023年10月6日(金)に、小学生かけっこ教室が開催されます。
スポーツの秋、かけっこが早くなるための正しいフォームを学び、運動会でかっこよく走りましょう!
開催日時
2023年10月6日(金) 14時から16時30分
会場
松林公民館 講義室、室田小学校校庭
座学のあとで実際に小学校の校庭で走り、具体的に早く走るためのメカニズムを学びます。
講師
藤崎 直哉さん(JAAF公認ジュニアコーチ・デュアスロン元日本代表)
対象・定員
小学3年生・4年生グループ/小学5年生・6年生グループ 各12名(申込制・抽選)
申し込み
9月16日(土)から9月24日(日)までの間に下記の申込フォームから申し込み。抽選結果は9月26日(火)に申込者全員に連絡されます。
小学3年・4年生グループの申込はこちらから
小学5年・6年生グループの申込はこちらから
問い合わせ
茅ヶ崎市 教育推進部 社会教育課 松林公民館
所在地:茅ヶ崎市室田一丁目3番2号
TEL:0467-52-1314
FAX:0467-52-1315
問い合わせ専用フォーム
関連リンク
10月6日(金曜日)小学生かけっこ教室(松林公民館)|茅ヶ崎市
詳細はこちら
辻堂市民図書館シニアライフ講座「助けられ上手の介護を知ろう」
2023年9月14日 (木)
辻堂市民図書館では、第10回いきいきシニアライフ講座
「助けられ上手の介護を知ろう」を2023年9月14日(木)に開催します!
自分が介護することになったらどうすればいい?
介護防止の運動はある?
介護防止の脳トレは?
介護について考えると、上記のような悩みが次々と浮かび上がりませんか?
この講座では辻堂地域で高齢者のサポートをしている社会福祉士の方からお話を伺い、介護にまつわる様々な疑問に答えていきます。
[caption id="attachment_89860" align="aligncenter" width="600"] 画像出典:藤沢市図書館公式HP「辻堂市民図書館いきいきシニアライフ講座『助けられ上手の介護を知ろう』」[/caption]
開催日時
2023年9月14日(木)午前10時00分から11時30分まで
場所
藤沢市辻堂市民図書館 2階ホール
講師
辻堂西いきいきサポートセンター:髙野拓弥氏 <介護福祉士>
辻堂東いきいきサポートセンター:本橋亜衣氏<介護福祉士>
定員
24人(先着順)
申し込み・お問い合わせ
2023年8月24日(木) 午前9時から受付開始
辻堂市民図書館へ来館または電話・FAXで
電 話 :0466−35−0028
FAX :0466−36−5186
関連リンク
https://www.lib.city.fujisawa.kanagawa.jp/info?1&pid=7181
詳細はこちら
「保育のしごと 就職支援セミナー&就職相談会in小田原」開催
2023年8月19日 (土)
保育の仕事に興味のある人向けに、小田原市と市保育会が主催で「保育のしごと就職支援セミナー&就職相談会in小田原」を2023年8月19日(土)午後1時より開催します。
保育士の確保が大きな課題となっている現代社会。
このイベントは、保育分野の仕事へのマッチングの促進を図るとともに、資格を持ちながらも、保育所等に就職していない方、いわゆる潜在保育士や保育士の資格取得見込みの方の就職を支援し、人材確保につなげようとするものです。
市内保育所の現役職員から、直接仕事の話や求人情報を聞くことができるチャンス!
興味がある方はぜひご参加ください。
日時
2023年8月19日(土)午後1時~4時(午後0時30分 受付開始)
就職支援セミナ- 午後1時~
就職相談会 午後2時~
会場
おだわら市民交流センターUMECO 会議室1~5(小田原市栄町1丁目1−27)
参加費
無料
お問い合わせ
子ども若者部:保育課
TEL:0465-33-1870
詳細はこちら
鎌倉 夏休みキッズプログラム「鎌倉の文化 大はっけん vol.2」開催!
2023年8月18日 (金)
8月20日(日)
2023年8月18日(金)~8月20日(日)の3日間、鎌倉 夏休みキッズプログラム「鎌倉の文化 大はっけん vol.2」が開催されます!
鎌倉の神社やお寺のお祭りと、文化を伝える博物館・美術館を写真で紹介するイベントや、鎌倉の建物の歴史と、その時に作られた世界の音楽を紹介する企画、鎌倉時代のうたと世界の音楽のコンサートなど、様々な催しものを通じて鎌倉や世界の歴史、文化に触れていただきます。
見て、聞いて、体験して、からだ全部で鎌倉文化の魅力をみつける3日間!
鎌倉の歴史ある建物、茶道や鎌倉彫、音楽などいろいろなこと知って、楽しんでください!
[caption id="attachment_89791" align="aligncenter" width="725"] 画像出典:鎌倉芸術館公式HP「鎌倉の文化 大はっけん vol.2」[/caption]
開催日時
2023年8月18日(金)~8月20日(日)10:00~17:00(最終日は16:00まで)
イベント詳細について
鎌倉 夏休みキッズプログラム「鎌倉の文化 大はっけん vol.2」の詳細は、鎌倉芸術館公式HPよりご確認ください。
関連リンク
https://kamakura-kpac.jp/performance/6147/
詳細はこちら
10/7(土)鎌倉市中央図書館で松坡文庫研究会の第6回講演会開催
2023年10月7日 (土)
松坡文庫研究会 第6回講演会「山陰游草 松坡、揚鶴大江卓との旅」が、2023年10月7日(土)、14時00分より鎌倉市中央図書館にて開催されます。
今回は、明治45年(1912年)7月の田辺松坡と大江卓の山陰旅行についてお話していきます。
二人がそれぞれ旅の後にまとめた連作漢詩集などを手掛かりに、旅の軌跡を辿ります。
旅程を再現し、名所旧跡を詠じた漢詩を味わい、併せて当時の交通事情にも触れたいと思います。
二人の目に移った旅の風景は果たしてどのようなものだったのか?
そして二人が感じたものとは?
明治時代に田辺松坡と大江卓の見た世界を、一緒に覗いてみませんか?
[caption id="attachment_89795" align="aligncenter" width="725"] 画像出典:松坡文庫研究会[/caption]
田辺松坡と鎌倉との繋がりについて
田辺新之助(1862~1944 号は松坡)は東京開成中学校校長在職中、逗子に第二開成学校、鎌倉に鎌倉女学校を設立し、一時は三校の校長を兼務。
鎌倉女学校では 30 年近くにわたって校長を務めました。
優れた教育者として高く評価されている一方、明治・大正・昭和の日本漢詩壇を代表する漢詩人として、多大なる業績を残しています。
松坡文庫研究会について
松坡文庫研究会とは、鎌倉市中央図書館の「松坡文庫」(田辺新之助旧蔵書)、及び田辺新之助その人についての調査・研究を目的に、2018年に設立された研究会です。
開催日時
2023年10月7日(土)
14時00分~16時00分
会場
鎌倉市中央図書館3階 多目的室
〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町20-35
※ JR・江ノ電 鎌倉駅から徒歩約7分
定員
30名(申し込み順)
参加申し込み方法
電子メール或いは電話で下記にお申し込み下さい。(受付開始9月1日)
※電子メールの場合、件名を「講演会申し込み」、本文に氏名・フリガナ・電話番号をご記入下さい。
お申し込み・お問い合わせ先
鎌倉中央図書館
電子メール chulib@city.kamakura.kanagawa.jp
電 話 0467-25-2611
お願い
参加される方は新型コロナウィルス感染症の感染防止にご協力下さい。
感染拡大による社会状況の変化によっては、講演会を中止する場合もあります。予めご了承下さい。
詳細はこちら
【小田原市】出張特設相談(心配ごと相談、人権擁護相談、行政相談)
2023年8月29日 (火)
2023年8月29日(火)13:30より、小田原市の川東タウンセンターマロニエにおいて、出張特設相談が実施されます。
心配ごと相談
人権擁護相談
行政相談
上記の項目に対し、小田原市の民生委員・児童委員、人権擁護委員、行政相談委員が相談をお受けします。
親切丁寧に相談に応じ、問題解決に向けて支援します。
開催日時
2023年8月29日(火)13:30~15:30
会場
川東タウンセンターマロニエ2階 集会室202
相談内容
心配ごと相談:家庭や地域で困ったこと、悩み事に関する相談
人権擁護相談:差別や嫌がらせ、名誉毀損、プライバシーの侵害などに関する相談
行政相談:国・県・市への要望や苦情
定員
各相談3人~4人(申込先着順)
※定員に達しない場合は当日受付も可。
申し込み方法
地域安全課市民相談係に直接または電話(0465-33-1775)でお申し込みください。 (8月14日(月)から申込受付開始)
お問い合わせ
市民部:地域安全課 市民相談係
電話番号:0465-33-1775
※パソコンからのお問い合わせは次のリンクから
市民部:地域安全課へのお問い合わせフォーム
関連リンク
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/recruit/p36297.html
詳細はこちら
【平塚市】皆さんも「心のサポーター」になりませんか?
2023年9月5日 (火)
10月28日(土)
神奈川県では、2023年9月5日(火)~10月28日(土)の期間、「心のサポーター」養成研修を実施します。
今年は、昨年度の2倍以上の定員枠を設けました。
精神疾患を有する患者の数は400万人を超え、今後も増え続けることが予測されています。
こういった状況のなか、国ではうつ病などの精神疾患や心の不調に悩む人を支える「心のサポーター」を、2033年度までに全国で100万人養成することを目指しています。
皆さんの参加を心よりお待ちしています。
心のサポーターとは?
心のサポーターとは、メンタルヘルスや精神疾患への正しい知識を持ち、地域や職域でメンタルヘルスの問題を抱える人や家族に対し、できる範囲で手助けをする人のことを指しています。
各地域でこころサポーターが養成されていくことで、地域における普及啓発に寄与するとともに、精神疾患の予防や早期介入につなげることを目的としています。
研修の概要
開催日程等
2023年9月5日(火)~2023年10月28日(土)
※具体的な日程・会場は下記の関連リンクより閲覧が可能
受講対象者
神奈川県に在住・在勤・在学の方
※ただし、これまでに受講された方は対象外となります。
参加費
無料
※申込、オンライン開催時の通信料や、会場までの交通費は参加者のご負担となります。
研修内容
メンタルヘルスの基礎及び人の悩みを聴くスキル等。
なお、心のサポーター養成研修終了後に、希望者に対して30分程度ゲートキーパー(※)養成研修を実施します。
※ゲートキーパーとは、自殺の危険を示すサインに気づき、適切な対応(悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞いて、必要な支援につなげ、見守る)を図ることができる人のことです。
開催時間
全日程とも13時30分から16時までとなります。
なお、ゲートキーパー養成研修まで受講されますと、終了が17時頃になります。
参加申し込み方法
神奈川県電子申請システムにてお申し込みください。
申込みURL掲載先→神奈川県こころのサポーター養成研修サイト(外部リンク)
お問い合わせ
福祉総務課
〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館1階
直通電話:0463-21-9862(福祉総務担当) /0463-21-9848(地域福祉担当) /0463-21-8779(福祉総合相談担当)
ファクス番号:0463-21-9742
お問い合わせフォーム
関連リンク
https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/fukushi/page43_00146.html
詳細はこちら
【横須賀市】8月21日ソレイユの丘で「ハンドドリップコーヒーWS」を開催
2023年8月21日 (月)
横須賀市にある長井海の手公園ソレイユの丘で「ハンドドリップコーヒーWS(ワークショップ)」を開催します。
ハンドドリップを体験しながら美味しくコーヒーを淹れるコツを学ぶことができます。
講師は葉山の inuit coffee roaster 店主でコーヒー鑑定士資格“CQI 認定 Qグレーダー”を保有する乾 智彦さん。
ミサキドーナツで味わえる inuit coffee roaster オリジナルコーヒー「ミサキブレンド」とよく合うドーナツを楽しむことができます。
開催日時
2023年8月21日(月)
10時30分〜12時
場所
ミサキドーナツ ソレイユの丘店
対象者
どなたでも参加可能です。
参加費
2000円
持ち物
不要
申込について
受付期間:8月2日〜8月18日17時まで
方法:メール(info@misakidonuts.com )
メールの件名に【ハンドドリップコーヒーWS】とご記入ください。
メールに、以下の必要事項をご記入ください。
・参加者全員の氏名(ふりがな)
・代表者の電話番号
・代表者のメールアドレス
問い合わせ
イベント詳細につきましては下記までお問い合わせください。
長井海の手公園ソレイユの丘
電話:046-857-2500
メール:info@soleil-park.jp
関連リンク
ハンドドリップコーヒーWS
詳細はこちら
【湯河原町】認知症の理解を深めたい方向けの講演会を開催します
2023年9月29日 (金)
2023年9月29日(金)午後2時より、湯河原町役場第2庁舎3階会議室にて、認知症サポーターステップアップ講座・認知症の理解を深めたい方向けの講演会「認知症と向き合い うまく付き合うために」が開催されます。
認知症は、誰でもなりうる病気です。
湯河原町では、高齢者のうち、約5人に1人が認知症患者であると推計されていますが、認知症という病気との付き合い方をちゃんと理解できている方は、それほど多くはないでしょう。
また、認知症家族の介護を背負い込み過ぎている方も、今後さらに増加していくかもしれません。
こういった状況を鑑み、湯河原町では「認知症サポーター」の養成に近年力を入れています。
今回のイベント開催により、今後認知症や認知症患者のサポートの仕方について、少しでも多くの方々に理解が深まり、認知症サポーターが増えていくことを期待しています。
認知症サポーターとは
認知症サポーターとは、町などが行う認知症サポーター養成講座を受講され、認知症の知識、認知症の方への関わり方を学び、地域の高齢者を暖かく見守っていただいている方のことです。
湯河原町では認知症サポーター養成講座を定期的に開催しています。
認知症サポーターに認定されると、「受講証明カード」または「オレンジリング」が渡されます。
開催日時
2023年2023年9月29日(金)午後2時00分~午後4時00分
会場
湯河原町役場第2庁舎3階会議室(神奈川県足柄下郡湯河原町中央2-2-1)
※駐車場に限りがあるので、公共交通機関の利用を推奨。
定員・対象
50人(先着順)
町内に在住・在勤の方
申し込み
湯河原町介護課へ直接窓口、電話、Fax、電子申請で申込
電話:0465-63-2111 内線344・345
Fax:0465-63-4194(氏名、電話番号、町内在住・在勤、認知症サポーターかどうかを明記)
電子申請アドレス:https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/143847-u/offer/offerDetail_initDisplay?tempSeq=57323&accessFrom=<外部リンク>
申込受付開始
2023年9月1日 8時30分より
お問い合わせ
介護課地域包括支援係
〒259-0392神奈川県足柄下郡湯河原町中央二丁目2番地1
第1庁舎1階
Tel:0465-63-2111 Fax:0465-63-2384
メールでのお問い合わせはこちらから
関連リンク
https://www.town.yugawara.kanagawa.jp/soshiki/6/17841.html
詳細はこちら
【藤沢市】学ぶって楽しいっ♪「東大CAST科学実験学習!!」8月23日開催
2023年8月23日 (水)
8月23日に藤沢青少年会館で「東大CAST科学実験学習!!〜学ぶって楽しいっ♪〜」が開催します。
小学生限定で実験を通して学習を好きになるきっかけづくりや、学んだテーマで簡単な工作を行うイベントです。
低学年のテーマは「紙」、高学年のテーマは「光」です。
講師は、東京大学サイエンスコミュニケーションサークル CAST(キャスト)の方が行います。
多くの人に科学の楽しさ、世の中の役割などを知ってもらう活動を行っている東大生の団体です。
只今申込受付中です。夏休みに科学実験してみませんか?
開催日時
8月23日(水)
①低学年:午前10時~11時30分
②高学年:午後1時~2時30分
場所
藤沢青少年会館 3階 第1・2談話室
対象者
①市内在住・在学の小学1~3年生 25人
②市内在住・在学の小学4~6年生 25人
参加費
300円
持ち物
筆記用具、工作持ち帰り袋、水筒(飲み物)
申込について
期間:8月10日(木)~8月18日(金)
方法:藤沢市みらい創造財団申し込みシステム(要登録)
注意事項
・参加費は当日お支払いください。
・応募多数の場合は抽選となります。
・キャンセルする場合は必ずご連絡ください。
・キャンセルが出た場合は順次繰り上げ当選とさせていただきます。
問い合わせ
イベント詳細につきましては下記までお問い合わせください。
藤沢青少年会館 藤沢市朝日町10-8
TEL:0466-25-5215
e-mail:youth@f-mirai.jp
関連リンク
東大CAST 科学実験学習 !
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】子どもの小さなSOS見逃さない「学校にいきたくない...と言われたら」9月16日開催
2023年9月16日 (土)
9月16日茅ヶ崎市で「第2回おたやめ交流会 学校にいきたくない...と言われたら〜子どもの小さなSOSを見逃さない〜」を開催します。
子どもの不登校の原因は人間関係だけではないということはご存知でしょうか?
こちらの講義では子どもの不登校になるいろいろなケースについてお話します。
講師には20年余りで1500名以上の不登校生や家庭と関わってきた阿部伸一氏をお招きします。
家庭で悩みを抱えている方、身の回りで気になる方がいる方、この機会にお話を聞いてみてはいかがでしょうか。
日時
2023年9月16日(土曜日) 10時~12時
場所
南湖公民館 講義室
対象者
一般
定員
60名 (当日・先着制)
持ち物
筆記用具
注意事項
駐車場の台数に限りがありますので、ご来場の際は公共機関をご利用ください。
問い合わせ
イベント詳細につきましては下記までお問い合わせください。
茅ヶ崎市立南湖公民館
電話番号:0467-86-4355
関連リンク
第2回おやため交流会
詳細はこちら
横須賀市自然・人文博物館が博物館クイズ「すかぞうの挑戦状」開催!
2023年8月11日 (金)
8月20日(日)
横須賀市自然・人文博物館が中学生以下を対象にしたクイズイベント「博物館クイズ『すかぞうの挑戦状』」を開催します!
「すがぞう」とは、横須賀で見つかったナウマンゾウの化石にちなんだキャラクター。
展示を見ながら「すがぞう」が問いかけるクイズを解き、合言葉を完成させよう!
合言葉を見つけると、記念品がゲットできるかも!?
ちなみに参加料は無料。
夏休みの思い出作りに博物館探検は、いかがですか?
イベント概要
イベント名
博物館クイズ「すかぞうの挑戦状」
開催日
2023年8月11日(金)~2023年8月20日(日)
時間
9:00-17:00
開催場所
本館
定員
なし
締切
なし
対象
中学生以下
参加費用
無料
お問い合わせ
横須賀市自然・人文博物館
〒238-0016 神奈川県横須賀市深田台95番地
TEL 046-824-3688
FAX 046-824-3658
Email:m-bes@city.yokosuka.kanagawa.jp
関連リンク
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/8161/nagekomi/20230809.html
詳細はこちら
【湯河原町】「成年後見制度」について学ぶ講演会を10/3に開催!
2023年10月3日 (火)
2023年10月3日(火)に、「知は力なり~成年後見制度について知り自分を守ろう~」と題して、第1回湯河原町高齢者権利擁護講演会が開催されます。
もしもの事故や病気、認知症になってしまった場合などに、大事なことを任せる人や手助けをしてもらう人をあらかじめ決めておくのが「成年後見制度」です。
この講演会では、成年後見制度に関する説明、相談先の案内、相談事例などが取り上げられる予定となっています。
開催日時
10月3日(火)午後1時30分から午後3時まで
会場
湯河原町防災コミュニティセンター2階 205会議室
内容
第1部:エンディングノートについて
講師:湯河原町 介護課 地域包括支援係 職員
第2部:成年後見制度の概要説明とかながわ成年後見推進センターへの相談事例
講師:神奈川県社会福祉協議会 権利擁護推進課 職員
定員・対象
定員:60人(先着順)
対象:湯河原町内に在住・在勤の方
申込先・申込方法
湯河原町 介護課 窓口:電話もしくはFAXにて、氏名と電話番号、町内在住・在勤/在学の旨を伝えてお申し込みください。
電子申請(9月1日8時30分から申込受付開始)はこちらから。
問い合わせ
湯河原町 介護課 地域包括支援係
所在地:足柄下郡湯河原町中央二丁目2番地1 第1庁舎1階
TEL:0465-63-2111
FAX:0465-63-2384
メールでの問い合わせはこちらから。
関連リンク
第1回湯河原町高齢者権利擁護講演会「知は力なり~成年後見制度について知り自分を守ろう~」開催のおしらせ
詳細はこちら
【平塚市・茅ヶ崎市・二宮町】保育のしごと・就職相談会を開催
2023年9月3日 (日)
神奈川県・平塚市・茅ヶ崎市・二宮町では、保育のしごとに関心のある方や就職をお考えの方を対象にした就職相談会を2023年9月3日(日)に開催します。
湘南の保育園で働きたい方は、就職活動の第一歩としてお気軽にご参加ください。
[caption id="attachment_88619" align="aligncenter" width="300"] 画像出典:神奈川県公式HP「【神奈川県&平塚・茅ヶ崎・二宮3市町合同】保育のしごと 就職相談会」[/caption]
開催日時
2023年9月3日(日)
13時00分~15時00分(受付開始:12時45分から)
会場
ひらしん平塚文化芸術ホール(平塚市見附町16-1)
内容
湘南地域(平塚市・茅ヶ崎市・二宮町)に保育所等を持つ求人事業者(20~30法人)が、それぞれブースを出展する就職相談会です(参加事業者はホームページに後日掲載します)。
参加者は興味のあるブースで、保育所等の担当者に直接、保育理念や保育の特色、勤務条件などを聞くことができます。
また、かながわ保育士・保育所支援センターのコーディネーター(相談員)による、保育の仕事に関する個別相談も実施するので、ぜひご活用ください。
対象
保育士の資格をお持ちの方
保育士の養成校に通われている学生の方
保育士試験に合格見込みの方
その他、保育の仕事に関心のある方
費用
無料
お申込み
お申し込みは不要。
出入り・途中退出も自由です。
参加予定法人
神奈川県公式HP「【神奈川県&平塚・茅ヶ崎・二宮3市町合同】保育のしごと 就職相談会」にて、ご確認ください。
お問い合わせ
福祉子どもみらい局 子どもみらい部次世代育成課
福祉子どもみらい局子どもみらい部次世代育成課へのお問い合わせフォーム
子育て支援人材グループ
電話:045-210-4687
関連リンク
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/sy8/evt/shushoku/230903.html
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】戦争の悲惨さを考え平和の大切さや願いを繋いでいく「平和のつどい」を8/23開催
2023年8月23日 (水)
8月23日に茅ヶ崎市役所で「平和のつどい・平和講演会 紺野美沙子さん 「星は見ている」を語りつぐ」を開催します。
戦争の悲惨さについて考え、平和の大切さを再認識し、平和への願いを繋いでいく機会です。
第1部の「平和のつどい」では平和宣言文の朗読や、広島・長崎市長メッセージ紹介、ピーストレイン平和大使が広島で学んできたことを発表などが行われます。
休憩をはさみ、第2部「平和講演会」は俳優の紺野美沙子さんが「星は見ている」オリジナル映像上映の前後に「平和について」をお話をしていきます。
開催日
2023年8月23日(水) 13時30分〜16時(開場13時〜)
会場
市役所 分庁舎6階コミュニティホール
対象者
小中学生、一般(大人)、シニア
費用
無料
申込について
期間:2023年7月19日(水)〜2023年8月18日(金)
方法:電話(0467-81-7150)・電子申請システム
問い合わせ
イベント詳細につきましては下記までお問い合わせください。
文化スポーツ部 多様性社会推進課 多文化共生担当
電話:0467-81-7150
関連リンク
平和のつどい
詳細はこちら