【藤沢 イベントレポ】第1回アフリカモン祭2023 in 遊行寺 湘南をアフリカンで楽しく元気に!

【藤沢 イベントレポ】第1回アフリカモン祭2023 in 遊行寺 湘南をアフリカンで楽しく元気に!

2023.11.21
湘南探検記 イベントレポ 藤沢市
湘南在住ギニア人ダンサー、ウスマンさんのダイナミックなパフォーマンス 画像出典:湘南人

地響きのようなアフリカンドラムの振動音。渦を巻くポリリズムと湧き上がる手拍子。原色の衣装を身にまとった人々が、我を忘れて踊る、はねる!

ここはアフリカ? 否、踊り念仏発祥の地、遊行寺の境内で開催されたアフリカンイベントでの一コマです。

アフリカンダンスと音楽のお祭り「第1回アフリカモン祭2023」が11月11日に開催されました。今回のテーマは「アフリカ縁日」。

主催はアフリカに縁のある、湘南在住のアーティストが結成した「湘南アフリカモン協会」。

アフリカ文化の魅力を発信し「誰でもカモン!」の精神で元気を届けることが目的なのだそう。

何やら楽しそうというわけで、取材したモン!

会場となった遊行寺の境内 画像出典:湘南人

会場の遊行寺境内です。鮮やかな原色のハンドメイド雑貨や衣類・アクセサリーなどの個性的な出店が並び、多くの人が訪れていました。

熱くも和やかなアフリカモンたちのライブ

アラカリ&セッセマーラーズのパフォーマンス 画像出典:湘南人

メインステージでは「アラカリ&セッセマーラーズ」のライブが行われています。

イベント主催者のアラカリ大輔さん(ジャンベ,vo)と、アラカリさんが主宰するジャンベ教室の生徒さんたちによるアンサンブルです。「セッセマーラー」とは、ギニアの言葉で「問題ない」という意味だそう。

演目は、アフリカの伝統的なリズム「SOFA(馬に乗った騎士)」。

ドラムの振動音が、まるで鼓動のように体に響いてきます。初めて見るアフリカ音楽のステージに、観客も興味津々の様子で見入っていました。

知り合いに誘われて来たという女性は「ドラムは大きな音がするのに、会場はすごく和やかな雰囲気で楽しい。フードコーナーも、食べたことがないエスニック料理などがあるので楽しみたい」と笑顔で話してくれました。

情熱的なアフリカンダンスのパフォーマンスに、思わずステップを踏む観客も

「湘南&伊勢原クラス」の生徒さんによるアフリカンダンス 画像出典:湘南人

こちらは橋本ゆきさんの教室「湘南&伊勢原クラス」の生徒さんによるアフリカンダンス。躍動感あふれるダンスパフォーマンスにつられて、一緒に踊り出す人もいました。

湘南グルメやエスニック料理のブースが大人気

高座蓋手造りハムの出店ブース。昼時には順番待ちの列ができました 画像出典:湘南人

フードエリアでは平塚「高座豚手造りハム」店のミックスグリルや茅ヶ崎の海鮮丼店「雄満丸(ゆうまんまる)」など地元湘南グルメのほか、エスニック料理のブースに人が集まっていました。

雄満丸キッチンカーのしらす塩焼きそば 画像出典:湘南人

雄満丸の「しらす塩焼きそば」(700円 税込み)を試食。塩味のさっぱりした麺に釜揚げしらすがどっさり。ボリュームも十分で、なかなかの食べ応えでした。

カラフルなハンドメイドのアフリカン雑貨

アフリカ布を使った手作りの雑貨ブースも人気を集めていました 画像出典:湘南人

物販コーナーにはアフリカから仕入れた布で作った雑貨や革細工、陶器などが並び、どの店もアフリカらしい鮮やかな原色で彩られていました。

アフリカ布で仕立てた、セミオーダーモンペ。売り上げの一部を仕入れ先のアフリカ人女性に生活費として支援しているそうです 画像出典:湘南人

こちらは(宙)高橋商店の、アフリカ布で作ったモンペ。アフリカから仕入れた布を使って、セミオーダーで仕立ててもらえます。

昔ながらのモンペを現代風にアレンジして、少しストレートなシルエットになっています。動きやすい、おしゃれなパンツです。

みんなで「ナンダッケ!」オープンジャンベ体験会

ジャンベの体験教室「オープンジャンベ体験会」 画像出典:湘南人

会場の中央ではジャンベ体験教室が開催中。講師は「ジャンベを世界一愛する男」を自負する、ジャンベ佐々木さんです。

参加者は輪になって座り、基本のたたき方を習っています。太鼓の真ん中を上からたたく中低音、へりをたたく高音など、いろいろな音の出し方があるそう。

「何て言ったっけ、ナンダッケ!」と日本語のかけ声に合わせて一斉にたたいていました。楽しそう!

手でたたくタイプの縦長の太鼓が「ジャンベ」(写真左)バチでたたく太鼓(写真右)は「ドゥンドゥン」 画像出典:湘南人

シンプルでいて奥深い、アフリカ文化の魅力

「3年越しにイベントが開催できて感無量」と語る、湘南アフリカモン協会代表のアラカリ大輔さん 画像出典:湘南人

「湘南アフリカモン協会」代表のアラカリ大輔さんです。「アフリカモン(者)」とは、湘南地域でアフリカンダンスやジャンベを楽しむ人たちのこと。

2020年1月に発足した同協会ですが、当初企画していたイベントはコロナ禍で開催を見送り。

3年後の今年3月にリベンジ開催を企画したものの、今度は荒天で中止になってしまいました。今回、三度目の正直でようやく開催を果たせたそうです。

湘南からアフリカン・スピリットを全国に発信したいと語るアラカリさんに、お話を伺いました。

「アフリカ文化は全てがアナログで、人間が持っているエネルギーがダイレクトに伝わるところが魅力。

複数の人の演奏が絡み合い、リズムが交わって一つの音楽になる。

ダンサーも太鼓がないと踊れないので、自然に人と人とのつながりが生まれます。

ジャンベは、初めての人でもたたけば音が出るけれど、本当にプロとして納得のいく演奏をしようと思ったら10年はかかる楽器。

シンプルでありながら奥が深いところも興味が尽きません。

今日のように、アフリカの楽器やダンスを楽しむ景色が海や街で普通に見られるようになったらいいなと思います。

いずれは「湘南といえばアフリカ」と言われるようになるのが目標。

みんなの思いを預かっているので、今後も活動を続けていきたいです」

フィナーレに向けて、会場はヒートアップ!

見よ、この盛り上がりを! 画像出典:湘南人

ラストはクルマンケ&ウスマンwith フレンズによる「アフリカモンフィナーレみんなで!」です。観客も全員入り乱れて大盛り上がり! 不思議な熱気を帯びたまま、祭りはクライマックスへと向かいます。

昔の踊り念仏もこんな感じだったのでしょうか。いにしえの民衆に思いをはせながら、気付けば浜野も踊り出していたのでした。

イベント詳細

日付:2023年11月11日
時間:10:00 〜 17:00
場所:清浄光寺(遊行寺)
主催:湘南アフリカモン協会
問い合わせ先:下記ホームページ

地図

郵便番号:〒251-0001
住所:神奈川県藤沢市西富1-8-1
電話番号:0466-22-2063

アクセス

徒歩:藤沢駅北口より約15分、藤沢本町駅より約20分

関連リンク

湘南アフリカモン協会|ホームページ

湘南アフリカモン協会|Facebook

湘南アフリカモン協会|Instragram

湘南アフリカモン協会|X(Twitter)

清浄光寺 遊行寺

人気記事

【2023年最新】湘南イルミネーション・ライトアップ〜クリスマスデートを過ごすならここ!〜 【2023年最新】湘南イルミネーション・ライトアップ〜クリスマスデートを過ごすならここ!〜
海や山、神社仏閣やオシャレなカフェなど見どころが多い湘南。レジャーや観光など1年中にぎわう神奈川でも人気のエリアです。 そんな湘南エリアでは、夜空を綺麗に彩るクリスマスイルミネーションが開催されています。 イベントには関東三大イルミネーションのひとつであったり、クリスマスイルミネーションが無料で楽しめたりと冬を彩るイルミネーションが各地で開催されています。 そこで今回は、湘南エリアで開催されるイル...
2023.12.05
イベント
藤沢市
鎌倉市
逗子市
横須賀市
鎌倉紅谷「クルミッ子」品薄のため12/1より湘南深沢・幸浦・テラスモール湘南で別途購入制限!
鎌倉紅谷の人気商品「クルミッ子」の購入に関して、2023年12月1日から当面の間「湘南深沢店」「幸浦店」「テラスモール湘南店」にて、以下のとおり別途購入制限が設けられることとなった。 購入制限 クルミッ子5個入:1人5個まで クルミッ子8個入:1人5個まで 対象店舗 湘南深沢店 幸浦店 テラスモール湘南店 期間 2023年12月1日から当面の間 品薄ですぐに売り切れてしまう人気商品の「クルミッ子」...
2023.11.29
鎌倉市
ニュース
藤沢市
藤沢ランチ 【2023最新】藤沢ランチスポット10選!ゆっくりできる隠れ家店や贅沢な海鮮ランチも紹介!
海や観光スポット、グルメなどが楽しめる湘南。週末になれば家族連れやカップル、友人同士などで賑わいを見せる人気のエリアです。 そんな湘南エリア各地にアクセスがしやすい場所が「藤沢駅」になります。新宿駅から小田急線で1時間、江ノ電の始発駅でもあることから、湘南エリア各地にお出かけする際のポイントになる場所です。 藤沢駅周辺にはレストランやカフェなどが多く、ここでしか味わえない料理があるなど、実はランチ...
2023.11.04
グルメ
藤沢市
【藤沢市】「ふじさわ元気回復!中小企業応援!キャッシュレスポイント還元事業第2弾」が12/7に早期終了 【藤沢市】「ふじさわ元気回復!中小企業応援!キャッシュレスポイント還元事業第2弾」が12/7に早期終了
藤沢市で実施中の「ふじさわ元気回復!中小企業応援!キャッシュレスポイント還元事業第2弾」は予定よリも早期にポイント還元予算上限に到達することが見込まれるため、事業期間を繰り上げて終了するとホームページにて発表された。 ※予算上限:約6億1千400万円 変更後の終了時期 12月7日(木) 23時59分 当初予定していた事業期間 11月15日(水)〜12月22日(金) 事業の概要 藤沢市内の対象店舗等...
2023.12.01
ニュース
藤沢市
【藤沢市】湘南エリア最高層29階建ての駅直結マンション「THE TOWER 湘南辻堂」、物件エントリー開始
リストデベロップメント株式会社は、藤沢市辻堂駅南口に建設中の商業施設・分譲マンション一体型の複合タワー「THE TOWER 湘南辻堂」の新たなビジュアルを公開し、物件エントリーを開始した。 「THE TOWER 湘南辻堂」は、辻堂駅から直通2分、地上29階建の建物で、2025年9月中旬に竣工を予定している。 1Rから4LDKの間取りとなり、物件情報やオンラインセミナーなどに参加できる物件エントリー...
2023.12.04
ニュース
藤沢市

おすすめ記事

【藤沢市】業界初! furariがマイナポイント事業と連携「湘南の宝石デジタルスタンプラリー」開催中
furari(フラリ)が、自治体マイナポイント事業連携第1弾として、湘南の宝石で、最大2,000円分の自治体マイナポイントなどが当たるデジタルスタンプラリーを実施する。 furari(フラリ)とは、業界初の「WEB版+アプリ版」での連動が可能(特許出願済)な次世代デジタルスタンプラリーシステムである。 デジタルスタンプラリー furari ※アプリ版のDLは関連リンク先に掲載あり。 湘南の宝石デジ...
2023.12.07
観光
藤沢市
【藤沢市】2024年1月下旬まで保健所・南保健センターの駐車場は使用不可
2023年10月6日(金)から2024年1月下旬まで、藤沢市保健所・南保健センターの駐車場が使用できなくなっている。 この期間中は建物手すり部分の更新工事を実施しており、駐車スペースの確保が困難だからである。 障がい者用駐車場(1台)は利用できるが、対象の方以外の利用は控えてほしい。 工事期間中に車で来所される方は、奥田公園駐車場など近隣に有料駐車場があるので、そちらの利用をするよう市は促している...
2023.12.07
藤沢市
ニュース
【藤沢市】ローソンとタッグ! 飲酒運転根絶キャンペーン12/11開始
藤沢市は2022年に続き、2023年も株式会社ローソンとタッグを結成し、12月11日(月)から20日(水)の期間「飲酒運転根絶キャンペーン」を実施する。 神奈川県では毎年12月を「飲酒運転根絶強化月間」に制定している。藤沢市ではこれに合わせて昨年、株式会社ローソンの協力を得て新しい形の「飲酒運転根絶キャンペーン」 を実施したところ、藤沢警察署、藤沢北警察署の両署から、大変意義のある活動で事故抑制に...
2023.12.07
ニュース
藤沢市
藤沢市が横浜国立大学と『地域創生・地域活性化に関する連携協定』を締結
藤沢市は、横浜国立大学と『地域創生・地域活性化に関する連携協定』を締結する。 2023年11月に横浜国立大学が村岡地区に新しくサテライトキャンパス(新湘南共創キャンパス)を設置したことを契機とし、先駆的な研究・教育機関である横浜国立大学の有する知的資源・人的資源の活用を通じた地域創生・地域活性化を図ることを目指すため、この協定を締結する運びとなった。 協定内容 村岡地区での地域創生・地域活性化に関...
2023.12.07
ニュース
藤沢市
【藤沢市】引越し等の転入により別途確認が必要な方の手続きについて
藤沢市では転入等による申請に「必要な年度の課税状況を市で確認できない方」と「転入前の市町村で障がい児通所支援等を利用していた方」には別途確認書類が必要となる。 必要な年度の課税状況を市で確認できない方 市区町村民税額を証明する書類 認定月に応じて、市区町村民税額を証明する書類が必要(コピー可) 1月~6月に認定の方は前々年収入、7月~12月に認定の方は前年収入が対象。 住民票上の世帯員全員の課税、...
2023.12.06
ニュース
藤沢市

おすすめイベント

2024.01.08 【茅ヶ崎市】「第86回 高南一周駅伝競走大会」2024年1月8日開催!
茅ヶ崎市の柳島スポーツ公園とその周辺にて、2024年1月8日(月・祝)に「第86回 高南一周駅伝競走大会」が開催されます! 「高南一周駅伝競走大会」は1939(昭和14)年に第1回大会が開催された、県内最古の駅伝大会で、この大会から箱根駅伝などの全国大会に出場する選手が多数輩出されています。 大会名の「高南」とは、高座郡南(高座郡:現在の相模原・大和・海老名・綾瀬・藤沢・寒川・茅ヶ崎)を略したもの...
2023.12.08
茅ヶ崎市
体験する
スポーツ
2024.02.232024.02.25 【藤沢市】2024/2/23-25「FUJITA Presents ENOSHIMA WAVE FEST」開催決定!
2024年2月23日(金・祝)〜25日(日)の3日間、日本では5年ぶりとなる自転車競技BMXの国際大会「UCI BMX FREESTYLE WORLD CUP ENOSHIMA JAPAN」を中心とした複合イベント「FUJITA Presents ENOSHIMA WAVE FEST」が江の島エリアにて開催されます! 「ENOSHIMA WAVE FEST(江の島ウェーブフェス)」は、小田急電鉄株...
2023.12.07
藤沢市
体験する
体験
2023.12.17 【茅ケ崎市】湘南スポーツキッズフェスタを開催します!
2023年12月17日(日)、藤沢市遠藤の秋葉台公園球技場にて、湘南ベルマーレプレゼンツ「湘南スポーツキッズフェスタ」が開催されます! 様々なサッカー体験コーナーを通じて、地元プロスポーツチームである「湘南ベルマーレ」と交流するイベントになります。 サッカークリニックは人数が多い場合、抽選になる可能性もありますが、当日は事前申し込み不要・参加自由のイベントも開催するので、興味がある方はどしどし参加...
2023.12.07
茅ヶ崎市
体験する
スポーツ
2023.12.16 【逗子市】スマイルおやこミュージックデイ 12月16日(土)開催!
逗子市の体験学習施設スマイルにて、2023年12月16日(土)に「スマイルおやこ Music Day(ミュージックデイ)」が開催されます! 入場無料・予約不要で、赤ちゃんから大人の方まで、みなさんに楽しんでいただけるイベントです。 クリスマスソングやポップス、オリジナル曲などが演奏されます。 お子さんと一緒に、いろいろな楽器の音色を楽しんでみませんか? 日時:2023年12月16日(土)14:00...
2023.12.06
逗子市
体験する
演奏会
2024.03.03 【二宮町】3/3開催「第20回ラディアン・ピアノマラソンコンサート」出演者募集中!
二宮町の生涯学習センターラディアンで2024年3月3日(日)に「第20回ラディアン・ピアノマラソンコンサート」が開催されます! 世界の名器とされるSteinway & Sons(スタインウェイ・アンド・サンズ)製造のコンサートグランドピアノ「スタインウェイ D-274」を使って、演奏者全員がピアノソロ、連弾、アンサンブルなど思い思いの曲を演奏し、つないでいくコンサートです。 2024年1月...
2023.12.05
二宮町
体験する
演奏会
公式SNS