【小田原市】令和6年(2024年)台風第10号被害への支援一覧を公表
令和6年(2024年)台風第10号により被害を受けた方へ向けた支援内容が、小田原市から公表されている。以下にその詳細をまとめた。
概要
令和6年(2024年)台風第10号による被害を受けた方への支援および被害の復旧対応については、生活各分野で多岐にわたる内容が策定されている。
住まいについて
- 床下消毒
集中豪雨により床下・床上浸水した家屋に対し、希望世帯に床下消毒を実施。 - し尿・浄化槽汚泥のくみ取り
災害によりトイレの浄化槽を撤去せざるを得ない場合、緊急にくみ取りを実施。必要書類:罹災証明書または罹災届出証明書。
担当課:環境保護課
電話番号:0465-33-1486。 - 災害廃棄物の持込み
災害で発生した廃棄物を環境事業センターに持込む際、処理手数料が免除。必要書類:罹災証明書または罹災届出証明書。
担当課:環境事業センター
電話番号:0465-34-7325。
農地について
災害による農地または農業用施設の被害に対し、復旧に国の補助が受けられる可能性がある。担当課:農政課
電話番号:0465-33-1494。
減額・減免について
- 水道料金・下水道使用料の減額
災害による一時的な使用水量の増加分が減免される場合がある。必要書類:罹災証明書。
担当課:上下水道局料金センター
電話番号:0465-41-1211。 - 納税の相談
災害により市税の納付が困難な場合は相談を受け付けている。必要書類:罹災証明書または罹災届出証明書。
担当課:市税総務課
電話番号:0465-33-1345。 - 固定資産税の減免、市県民税の減免
被害の程度によっては固定資産税、市県民税が減免される場合がある。必要書類:市税減免申請書。
担当課:資産税課、市民税課
電話番号:0465-33-1361、0465-33-1351。
教育について
- 市立小中学校の居住地変更手続き
災害により居住地が変更となる場合、手続きが必要。
担当課:教育指導課
電話番号:0465-33-1682。 - 保育料の減免
天災による損害で保育料の負担が困難な場合、保育料が減免される場合がある。必要書類:罹災証明書。
担当課:保育課
電話番号:0465-33-1866。
再交付について
- 重度障害者の医療証、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳
紛失した場合、本人確認書類(運転免許証等)を持参の上、再交付。
担当課:障がい福祉課
電話番号:0465-33-1467。 - 母子健康手帳の再交付
紛失した場合、再交付を実施。必要書類:本人確認書類(運転免許証等)。
担当課:子ども若者支援課
電話番号:0465-46-7025。
その他詳細について
下記の関連リンクより閲覧が可能。