キーワード別おすすめイベント
講座
【茅ヶ崎市】松林公民館でZoom×ペップトーク講座開催!Zoom初心者必見 1月10日
2025年1月10日
茅ヶ崎市松林公民館にて、Zoomを活用したペップトーク講座が開催されます。場所が遠いと感じたり、外出が難しい方にもぴったりの講座です。Zoomを利用したことがない初心者の方でも、安心してご参加いただけます。
開催日時と場所
日時:2025年1月10日(金)9時30分~12時
場所:松林公民館
講座内容
基礎編:Zoomの接続方法、基本操作の学習
応用編:著者おやの めぐみさんの講座に参加し、質疑応答と交流
講師
特定非営利活動法人 パソコンボランティア 大木 伊都子氏
参加費
500円
持ち物
スマートフォンまたはタブレット端末
充電器
イヤホン
※受講前にZoomアプリをインストールしてください。
申込締め切り
12月26日(木)
お問い合わせ
松林公民館 電話:0467-52-1314
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
関連リンク
イベントの詳細情報はこちらから。
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】香川公民館で「身体を動かし認知症予防」講座開催、参加者募集中! 1月25日
2025年1月25日
茅ヶ崎市の香川公民館にて、2025年1月25日(土曜日)に「身体を動かし認知症予防~いつまでも元気に今できること~」が開催されます。健康維持のポイントや認知症予防に関する知識を学びつつ、実際の体操を通じて身につけることができます。さらにタブレットを使用して認知機能のチェックも体験可能です。
開催日時
2025年1月25日(土曜日) 10:00 ~ 11:30(受付は09:45より)
会場
香川公民館 1階 講義室
内容
健康維持のポイントと認知症予防に関する講義
実際の体操の実施
タブレットを使った認知機能のトレーニングとチェック
講師
湘北地区地域包括支援センターあかね
対象
18歳以上で茅ヶ崎市在住、在勤、在学の方
定員
20名(申込制、先着順)
持ち物
筆記用具
主催
香川公民館
申込み締切
2025年1月21日(火曜日)
申込み方法
12月26日(木曜日)9時から窓口または電話0467-54-1681にて(休館日を除く9時~17時)
お問い合わせ
教育推進部 社会教育課 香川公民館
〒253-0082 茅ヶ崎市香川一丁目11番地1号
電話:0467-54-1681 ファクス:0467-54-1681
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
香川公民館の講座詳細
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市役所にて手書き&PC要約筆記講座開催! 1月8日~2月26日
※コースによって日程が異なります
茅ヶ崎市では、聞こえに不自由のある方の社会参加をサポートするための「要約筆記」講座を開催します。本講座では、手書き方式とPC方式の両方を学ぶことができます。聞こえの不自由な方々のために文字化技術を学ぶことで、文字によるコミュニケーション支援スキルを身につける機会を提供します。
講座スケジュール
手書きコース(全5回): 1月8日・15日・22日・29日、2月5日
パソコンコース(全5回): 1月8日・15日、2月12日・19日・26日
手書きコースとパソコンコースは、1月8日・15日に合同セッションがあります。
いずれも水曜日、午前10時00分から12時00分まで。
開催場所
市役所会議室他
定員
各コース15名(市内在住・在勤・在学の方)(事前申込制)
費用
手書きコース: 800円
パソコンコース: 500円
手書き+パソコンコース: 800円
申込方法
茅ヶ崎市公式ホームページの参加申込フォームよりお申し込みください。 申し込みはこちら。
申込締切
12月15日(日)まで
ご注意事項
パソコンコース参加者は、Windows 10以上のノートパソコンを持参してください(Macは不可)。
お問い合わせ
茅ヶ崎市障がい福祉課
TEL:0467-81-7159(直通)
FAX:0467-82-5157
E-mail:shoufuku@city.chigasaki.kanagawa.jp
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2025年3月1日(土曜)、神奈川県の美しい真鶴半島で「早春の地形地質観察会」が開催されます。このイベントは、現地で真鶴半島の地形や地質を学びながら約5kmの行程を歩く観察会です。石材の採石にも注目し、自然と科学について知識を深める素晴らしい機会です。
開催日時
2025年3月1日(土曜)10時から15時
場所
真鶴半島(神奈川県真鶴町)
対象
小学4年生から成人
定員
25人
講師
学芸員 山下浩之、西澤文勝、夏目樹
費用
傷害保険 1人・1日50円
申し込み締切日
2025年2月18日(火曜)
申し込み方法
ウェブ(申し込みフォーム)
往復はがき
備考
荒天中止
乳幼児の同伴はできません
お問い合わせ
お問い合わせはこちらから。
関連リンク
神奈川県立生命の星・地球博物館公式サイト
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
二宮町では、心の健康を守るための重要なイベント「こころの健康講座」が開催されます。この講座は、二宮町の自殺対策事業の一環として実施され、地域住民の心の健康維持・改善を目的としています。
イベント概要
日程: 2024年12月6日(金曜日)
時間: 14時00分から15時30分まで
場所: 生涯学習センターラディアン ミーティングルーム2
講師: 積善会曽我病院副院長 山口隆之先生
内容
今年の講座では、「女性のからだに起こりやすいこころの病気」に焦点を当て、細かい年齢別の特徴を学びます。講師には、山口隆之先生をお迎えし、わかりやすく解説していただきます。
参加について
対象者: どなたでも参加可能です。
参加費: 無料
定員: 40名(先着順)
申し込み方法
申し込みは、11月1日(金曜日)から11月29日(金曜日)までの間に、二宮町保健センター(0463-71-7100)までお電話ください。託児サービスをご希望の方は、その際にお知らせください。
お問い合わせ
二宮町健康福祉部子育て・健康課健康づくり班
住所: 〒259-0123 神奈川県中郡二宮町二宮1410
電話: 0463-71-7100
関連リンク
二宮町公式ホームページ
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
三浦市では、2025年1月31日に市民向けの講座「ちょっと待って!時代遅れかも?そのアウトプット」を開催します。この講座では職場環境における無意識の偏見(アンコンシャス・バイアス)によるハラスメントについて学ぶことができます。講師は事例を用いて解説し、若手人材の離職防止や企業の生産性向上を目指します。誰もが職場で安心して働ける環境作りについて一緒に考えましょう。
開催日時
2025年1月31日(金曜日)14時00分~16時00分
会場
三浦市民交流センター「ニナイテ」研修室(ベイシア三浦店2階)
アクセス
最寄りバス停:京急バス引橋、徒歩約3分
京浜急行線三崎口駅から徒歩約21分
対象者
この講座に興味のある方(キッズスペースあり。ただし託児所はありません。)
申し込みについて
下記の関連リンクよりご確認ください。
募集人数
30名(先着順)
費用
無料
持ち物
なし
主催、共催
主催:三浦市
共催:かなテラス(神奈川県立かながわ男女共同参画センター)
お問い合わせ
三浦市役所 市民協働課
電話番号:046-882-1111(内線311・312・313・315)
関連リンク
三浦市公式サイトの詳細ページ
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2025年1月23日(木曜日)、横須賀市の追浜コミュニティセンターにて「歴史講座 中世三浦半島の浦々」が開催されます。この講座では鎌倉時代から戦国時代にかけての三浦半島浦々の歴史を学ぶことができます。興味深い歴史に触れる絶好の機会です。
開催日時
2025年1月23日(木)10:00~12:00
場所
追浜コミュニティセンター
住所: 横須賀市夏島町12
電話番号: 046-865-1145
参加対象
一般(40名様)
※申込者多数の場合は抽選となります。
費用
無料
持ち物
筆記用具
申込方法
電子申請・Eメール・往復はがき・来館(返信用はがき持参)のいずれかの方法でお申し込みください。
講座名「中世三浦半島の浦々」
住所
氏名(ふりがな)
年齢
電話番号
※申込受付期間:2024年11月28日~2025年1月09日
申込先
田浦コミュニティセンター
〒237-0076 横須賀市船越町6-77
電話番号: 046-861-9007
メール: taph-bes@city.yokosuka.kanagawa.jp
お問い合わせ
民生局地域支援部田浦行政センター
電話番号: 046-861-9007
関連リンク
追浜コミュニティセンター 歴史講座詳細
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
【大磯町】大磯海岸で「冬の海の楽しみ方〜焚火&映える写真講座」を開催! 12月7日
2024年12月7日
ヨコハマ海洋市民大学実行委員会は、2024年12月7日(土)に大磯海岸で「冬の海の楽しみ方〜焚火&映える写真講座」を開催します。この講座では、焚火の楽しみとともに、映える写真の撮影方法を学び、参加者同士が交流を深めることを目的としています。
開催日時
2024年12月7日(土)13時30分〜16時30分(現地受付開始: 13時〜)
会場
大磯海岸(〒255-0005 神奈川県中郡大磯町西小磯付近)
アクセス
JR東海道線「大磯駅」より神奈川中央交通バス「城山公園前」下車 徒歩約5分
プログラム
主催者挨拶:13時30分〜
講座:「冬の海の楽しみ方〜焚火&映える写真講座」
ロックバランサー・金木伸浩氏
質疑応答
閉会:16時30分
交流会:希望者は海岸で焚火を囲み夜景を楽しみます。
参加方法
参加希望者はホームページ「講座のお知らせ」より申し込みできます。
お問い合わせ
日本財団「海と日本プロジェクト」
TEL:03-6441-2561
関連リンク
ヨコハマ海洋市民大学公式サイト
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】松林公民館でエコバッグ&エコみつろうラップ作り講座開催! 1月26日~2月9日
2025年1月26日、2月9日
2024年1月26日と2月9日に、松林公民館で『草木染めで作るMyエコバッグ&エコみつろうラップ』の講座が開催されます。本講座は自然素材を活かしたエコバッグとミツロウラップ作りを通じて、持続可能な生活スタイルを探る内容です。前半は草木染めでエコバッグを作り、後半はエコみつろうラップを製作します。小中学生からシニアまで幅広い年齢層が対象で、家族で参加も楽しめる内容です。この機会に自作のエコアイテムに挑戦してみませんか?
開催日時
2024年1月26日(日)10:00〜15:00(エコバッグ制作)
2024年2月9日(日)13:00〜15:00(エコみつろうラップ制作)
会場
松林公民館 第1会議室・実習室(〒253-0018 茅ヶ崎市室田一丁目3番2号)
内容
1月26日:エコバッグ&エコラップ用木綿の絞り染め
2月9日:エコみつろうラップ作り
講師
草木染め、手織り作家 宇都遙香さん(Textile Haru)
「パン作りサークル penpen pan」代表 馬崎輝美さん
対象
小中学生、一般(大人)、シニア(小学1~3年生は保護者同伴)
定員
12名(申込制・抽選)
費用
2,000円(キャンセルの場合、返金はできません)
持ち物
エプロン・飲み物※汚れてもよい服装で参加ください。
申込み
12月17日(火曜日)9時~1月14日(火曜日)17時 申込フォームから
※1月15日(水曜日)に当落結果をメールでお知らせ。
申込み締切
2024年1月14日(火曜日)
お問い合わせ
教育推進部 社会教育課 松林公民館
電話:0467-52-1314 ファクス:0467-52-1315
関連リンク
詳細はこちら
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
【藤沢市】藤沢市で家族介護者教室を開催 ~高齢期の災害対策~ 12月13日
2024年12月13日
2024年12月13日(金)、藤沢市にて高齢者や介護が必要な方の防災について考える「家族介護者教室」が開催されます。この教室では、日頃からの備えや災害時の避難について学び、参加者と共に考える場を提供します。
開催日時・場所
2024年12月13日(金)
13:30 〜 15:00
場所: 引地町内会館
参加費用
無料(定員20名)
主催
社福)いきいき福祉会、ラポール藤沢
共催
引地町内会
お問い合わせ・申し込み方法
ラポール藤沢: 0466-83-2929(9:00〜17:00 ケアプランセンター)
関連リンク
公式イベント情報
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
茅ヶ崎市立鶴嶺公民館で、2024年2月6日(木曜日)に遊々クラブが主催するシニア向けの特別ミニ講座「寒仕込み手作り味噌」が開催されます。本イベントは、毎年好評の「つるみね味噌」を自分の手で仕込む体験ができる講座です。独自に選ばれた大豆、塩、麹を使って、健康に優しい味噌を作りましょう。
詳細情報
開催日時: 2024年2月6日(木曜日) 10時~12時
会場: 鶴嶺公民館 実習室
講師: 千葉光枝さん
対象: 一般(大人)、シニア
定員: 12名(先着順)
費用: 1800円(味噌作り材料費)
持ち物
エプロン
三角巾
布巾
マスク
仕込み容器(2kgの味噌を仕込みます)
申込方法
2024年1月17日(金曜日)より、電話または公民館窓口でご予約ください。
電話: 0467-87-1103
お問い合わせ
茅ヶ崎市立鶴嶺公民館
〒253-0071 茅ヶ崎市萩園2028番地55
電話:0467-87-1103
関連リンク
鶴嶺公民館講座情報
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
神奈川県小田原市で、地産地消とSDGsを体感する『高校生料理教室』が開催されます。このイベントは、小田原の魚ブランド化・消費拡大協議会と学生団体ARCHの共同で行われ、高校生が対象です。魚離れが進む中、若者たちに魚に親しんでもらうことを目的としています。
イベント概要
開催日: 2023年12月14日(土)
集合時間: 午前10時
解散予定: 午後3時30分頃
集合場所: JR鴨宮駅南口
プログラムの流れ
スーパーマーケット「ヤオマサ」での買い方学習
小田原市保健センター調理実習室での調理体験
講師
上田勝彦氏: 魚の伝道師として知られる
内藤淳一朗氏: スーパーマーケット「ヤオマサ」鮮魚バイヤー
参加について
参加費: 無料
募集対象: 高校生または高等専門学校生
定員: 20名(先着順)
募集期間: 11月21日(木)~12月11日(水)
応募方法: 市ホームページ内特設ページの申込フォームから
問い合わせ先
市水産海浜課: 0465-22-9227
注意事項
個人単位での申し込みをお願いします。
交通費は自己負担。イベント催行時の交通費は実施者が負担。
体験の様子をSNSで発信、または写真とレポートの提出をお願いします。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
三浦市では、毎年好評を得ている「三浦移住学」を今年も開催します。このイベントは、三浦市に移住を考えている方々が、三浦市の住まいや生活環境を詳しく知ることができる貴重な機会です。まずは座学で地域情報を知り、バスツアーで現地視察を行います。この体験を通じて、三浦市での新しい生活をイメージしてみませんか?
開催日時
2024年11月30日(土) 10時~17時
場所
南下浦コミュニティセンター(チェルSeaみうら)
イベント内容
1限目:三浦市の全体像を知る
地域の特徴や不動産事情、インフラや文化について深く理解します。
● ゲスト講師:ミネシンゴ(アタシ社)
表現商社「アタシ社」代表。元移住雑誌TURNS 編集ディレクター。
2限目:暮らしと生活と子育て
移住者の実体験を赤裸々に話します。
● ゲスト講師:根岸辰也、鈴木誉也、石橋悠
3限目:土地勘学
〜三浦市のマイクロバスに乗って、ミネシンゴがご案内する三浦バスツアー〜
定員
22名(先着順)
参加費
無料
申込方法
11月22日までに申込フォームからお申込みください。
主催
三浦市 三浦市役所 政策部 政策課(政策担当)
お問い合わせ
三浦市役所 政策部 政策課(政策担当)
電話番号:046-882-1111(内線206・208・209・212・213)
ファックス番号:046-882-2836
関連リンク
三浦市公式ウェブサイト
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
【小田原市】小田原三の丸ホール声力アップ講座開催 1月8日
2024年1月8日
小田原三の丸ホールにて、声力アップ講座が2025年1月8日(水)に開催されます!この講座では、軽体操や腹式呼吸、早口言葉、朗読、歌唱などを通して、声力を高める方法を楽しく学ぶことができます。声力は日々の元気の源。講師は二期会ソプラノ会員の菊地貴子さんが担当します。
開催日時
日時:2025年1月8日(水)9:50〜11:30(9:30開場)
会場
スタジオ(小田原三の丸ホール)
料金
料金:1,000円(税込)
事前予約不要
現金のみの受付となります。
注意事項
荒天や新型コロナウイルス感染症の影響で、急遽休講となる場合があります。予めご了承ください。
講師
菊地貴子(二期会ソプラノ会員)
お問い合わせ
主催:音楽工房 わ・おん
連絡先:090-1210-0423(鈴木)
関連リンク
小田原三の丸ホール 公式サイト
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】松林公民館で初心者も楽しめるおとなのパステルアート講座 12月21日~2月15日
2024年12月21日、2025年1月18日、2月15日
茅ヶ崎市の松林公民館では、パステルアートに挑戦できる講座「おとなのパステルアート」が開催されます。絵を描くのが苦手でも簡単に楽しめるこの講座で、指を使ってパステルを描くユニークな体験を通してリラックスし、脳の活性化も期待できます。中学生以上を対象にしており、幅広い世代の方が参加可能です。
開催日
2024年12月21日(土)
2025年1月18日(土)
2025年2月15日(土)
各日 10時~12時
会場
松林公民館 第2会議室
対象
一般(大人)、シニア、中学生以上の方
定員
10名(先着順)
費用
550円(パステルアートセット込み)
持参者は材料費不要
持ち物
パステルアートセット(お持ちの方)
プラスチック消しゴム
カッター、カッターボード
型紙用画用紙(厚口)
鉛筆(2B、4Bなど)
その他必要な道具
申込み
2024年11月20日(水)9時より開始
申込フォーム
問い合わせ先
教育推進部 社会教育課 松林公民館
〒253-0018 茅ヶ崎市室田一丁目3番2号
電話:0467-52-1314 ファクス:0467-52-1315
関連リンク
松林公民館公式ページ
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2025年1月17日(金)、横須賀市にて「人権啓発講座 暮らしの中の人権を考える③」が開催されます。この講座では、災害時の意思決定とその重要性について学びます。講師には関東学院大学の細田聡教授をお迎えし、人権の視点で災害時に何を考え、どのように判断すべきかを解説します。
開催日時
2025年1月17日(金)10時00分~11時30分
会場
まなびかん 生涯学習センター5階 第2学習室(ウェルシティ市民プラザ内)
住所
横須賀市西逸見町1-38-11
アクセス
京急逸見駅・JR横須賀駅から徒歩5分
汀橋バス停から徒歩1分
駐車場
普通車185台(1時間まで無料、1時間~4時間まで500円、4時間を超え30分毎200円加算、利用時間:7時30分~22時30分)
参加対象
どなたでも参加できます。
募集人数・定員
先着60人
参加費用
無料
事前申込の有無
事前申込が必要です。ネット申込またはコールセンターへ。
申込受付期間
2024年11月11日~2025年1月15日
お問い合わせ
教育委員会事務局教育総務部生涯学習課 担当:橘
横須賀市小川町11番地 本館1号館6階
電話番号:046-822-8483
関連リンク
横須賀市イベント詳細ページはこちら
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】香川公民館で開催!メンタルトレーニング講座 11月23日
2024年11月23日
茅ヶ崎市香川公民館にて、メンタルトレーニング講座が開催されます。東京オリンピックやパリオリンピック出場選手を支えたメンタルトレーナーの指導により、強いメンタルを身につけましょう。中学生以上の方を対象に、日常生活でも活用できる貴重なスキルを学べます。
講座について
講座名: 君がもっと強くなるメンタル、フィジカルトレーニング - 君を復活させるメンタルトレーニング
開催日時: 11月23日(土)10時~11時30分
場所: 香川公民館 講義室
講師
深井諭さん ー 茅ヶ崎市スポーツアンバサダーや世界で活躍するアスリートたちを導くメンタルトレーナー
参加について
対象: 茅ヶ崎市在住・在学の中学生以上
定員: 15人(申込制)
申し込み: 香川公民館のホームページで受付中
お問合せ
香川公民館
電話: 0467-54-1681
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
神奈川県と平塚市が共催する「健康食品・サプリメントの実態と上手な使い方」に関する講座が、ひらつか市民活動センターで開催されます。この講座では、一般社団法人 日本食品安全協会の副理事長、梅垣敬三氏が講師を務めます。健康食品やサプリメントについての正しい知識を得る機会ですので、興味のある方はぜひご参加ください。
開催日時
2023年12月5日(木)14:00~15:30(受付開始13:30)
講師
一般社団法人 日本食品安全協会 副理事長 梅垣 敬三氏
会場
ひらつか市民活動センターAB会議室(平塚市見附町1-8)
参加方法
下記方法でお申し込みが可能です:
会場で受講(定員25名、先着順)
Web(Zoom)で視聴(応募者多数の場合は抽選)
参加をご希望の方は、11月5日(火)午前8時30分からお申し込みが可能です。
申込方法
会場参加: 電話またはメールで講座名、氏名、電話番号をお知らせください。
Web参加: 11月22日(金)までに「神奈川県食の安全基礎講座」もしくはQRコードから、神奈川県の申込フォームへアクセスの上お申し込みください。
申込先/お問い合わせ先
会場参加: 平塚市市民情報・相談課 消費生活担当
TEL: (0463)20-5775
メール: jousou@city.hiratsuka.kanagawa.jp
Web参加: 神奈川県生活衛生課
TEL: (045)210-4940
関連リンク
https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/common/200165006.pdf
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
【藤沢市】「夜活フジサワvol.2『海ゼミ!!』」11月20日開催
2024年11月20日
藤沢市市民活動推進センターが主催する「夜活フジサワvol.2『海ゼミ!!』」が、2024年11月20日(水)に開催されます。このイベントは、海の生き物や環境、歴史、そして海の楽しみ方を学ぶ市民大学「湘南VISION大学」の話を聞くことができる貴重な機会です。地域活動や海での活動に興味がある方はぜひご参加ください。
イベント概要
日時: 2024年11月20日(水) 19:00〜20:00
会場: 藤沢市市民活動推進センター フロア (神奈川県藤沢市藤沢1031 アーバンセンター藤沢 2F)
参加費: 無料
定員: 20名
対象: 地域活動や海での活動に興味がある方
プログラム内容
ゲストトーク: 片山 清宏氏による「湘南VISION大学について」
交流会: ゲストと参加者との交流会を予定しています。
ゲストプロフィール
片山 清宏氏はNPO法人湘南ビジョン研究所の理事長で、藤沢市出身。海の環境問題に積極的に取り組むほか、「海を守り、未来をつくる。」をスローガンに活動しています。2024年には「環境大臣賞」を受賞した実績があります。
申込について
申込等詳細はこちらをご覧ください。
主催・お問い合わせ
主催: 藤沢市市民活動推進センター
お問い合わせ: f-npoc@shonanfujisawa.com / TEL: 0466-54-4510
関連リンク
詳しくはこちら
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市役所で「持続可能な観光」講座開催 11月19日
2024年11月19日
茅ヶ崎市役所にて、「持続可能な観光」をテーマにした生涯学習講座が開催されます!パンデミック後、観光業界は新たな挑戦と機会を迎えています。この講座では、ユニバーサルツーリズムやサステナブルツーリズムに焦点を当て、受け入れる側と観光客双方の最新事例を交えながら議論します。
講座の詳細
講座名:持続可能な観光(生涯学習講座)
日時:2024年11月19日(火曜日) 14時~15時30分
場所:茅ヶ崎市役所 4階会議室4・5
講師:玉川大学 観光学部 教授 家長千恵子氏
定員:40名(抽選)
費用:無料
申込情報
申込方法:こちらのページよりお申し込みください。
申込締切:11月12日(火曜日)
この機会に、観光業の今後について共に考えてみませんか?ご参加をお待ちしております。
お問い合わせ
文化スポーツ部 文化推進課 生涯学習担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7148
ファクス:0467-57-8388
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
【小田原市】小田原三の丸ホールで声力アップ講座開催 12月11日
2024年12月11日
小田原三の丸ホールでは「声力アップ講座」が開催されます!軽体操や腹式呼吸、早口言葉、朗読、歌唱などを取り入れた楽しい講座です。この機会に、声力を楽しみながらアップしてみませんか?講師は、二期会ソプラノ会員の菊地貴子さんが担当します。
開催日時
2024年12月11日(水)9:50〜11:30(9:30 開場)
会場
小田原三の丸ホール スタジオ
住所: 神奈川県小田原市本町1丁目7-50
料金
1,000円(事前予約不要、現金のみ、当日受付にてお支払いください。)
講師
菊地貴子(二期会ソプラノ会員)
主催・お問い合わせ
音楽工房 わ・おん
TEL:090-1210-0423(菊地)
今後の開催予定
2025年1月8日(水)
2025年2月12日(水)
2025年3月12日(水)
2025年4月9日(水)
2025年5月14日(水)
関連リンク
公式ホームページはこちら
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】太平洋戦争開戦の日講座開催 12月8日
2024年12月8日
茅ヶ崎市では、太平洋戦争の歴史を振り返る「コロネット作戦と茅ヶ崎」講座が開催されます。この講座では、幻の作戦と言われる1946年のコロネット作戦について、茅ヶ崎海岸が上陸地点として計画されていた事実に迫ります。
開催日時
2024年12月8日(日曜日) 午前10時から
会場
会場受講: 茅ヶ崎市役所分庁舎5階 F会議室
オンライン受講: ZOOMによる
申し込み
会場受講: 文化推進課へ電話(電話:0467-81-7148)でのお申し込みのみ受付
オンライン受講: アンケートフォームからのみ受付
講師
國學院大學講師 栗田 尚弥氏
定員
会場受講: 定員20名(申込先着順)
オンライン受講: 定員なし
申し込み締切
2024年11月29日(金曜日)
お問い合わせ
文化スポーツ部 文化推進課 市史編さん担当
電話: 0467-81-7148
ファクス: 0467-57-8388
関連リンク
茅ヶ崎市公式ページ
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
【横須賀市】横須賀市健康安全科学センターで講座開催 12月17日
2024年12月17日
12月17日(火)、横須賀市健康安全科学センターにて健康と環境をテーマにした講座と検査施設の見学会が行われます。このイベントは、日頃から私たちの食と水の安全を守る重要性について学ぶ貴重な機会です。
開催日時
日程:2024年12月17日(火)
時間:午前9時30分 ~ 午前11時30分
会場
横須賀市健康安全科学センター(横須賀市日の出町2丁目14番地)
※施設利用者用の駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。
プログラム内容
講座1: 食中毒について
講座2: 食品・水質検査について
検査施設の見学
参加対象
市内在住・在勤・在学の18歳以上
申込方法
参加希望の方は12月6日(金)までにお電話でお申し込みください。
電話番号: o46-822-4057 ※応募多数の場合、お断りすることがあります。
関連リンク
横須賀市健康安全科学センター公式ページ
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
【鎌倉市】鎌倉市玉縄青少年会館で書初め練習教室を開催 12月26日
2024年12月26日
鎌倉市の玉縄青少年会館にて、小学3年生から6年生を対象とした書初め練習教室が開催されます。子どもたちが日本文化の毛筆に親しむ絶好の機会です。経験豊富な日本総合書芸院の講師たちと一緒に、書初めのスキルを磨いてみませんか?
開催日時
2024年12月26日(木) 10時00分~11時30分
会場
玉縄青少年会館(住所:鎌倉市玉縄1-2-1)
対象
小学3年生〜6年生
定員
12人(先着順)
参加費
100円
申し込み方法
2024年12月1日(日)から電話のみで受付開始。
受付時間:午前9時〜午後5時
電話番号:0467-44-0480
*本人または保護者からの申し込みに限ります。
お問い合わせ
こどもみらい部青少年課玉縄青少年会館
住所:鎌倉市玉縄1-2-1
電話番号:0467-44-0480
関連リンク
玉縄青少年会館 書初め練習教室詳細
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】松林公民館で開催「トラブル被害防止インターネット講座」 11月28日
2024年11月28日
インターネットの普及に伴い、架空請求や情報漏洩などのトラブルが増えています。そこで、茅ヶ崎市の松林公民館では、11月28日(木曜日)に「トラブル被害にあわないためのインターネット講座」が開催されます。シニアの方を対象に、実際のパソコンを使った演習形式で、ネットトラブルの防止策を学ぶ内容です。受講者一人一人のお手元にパソコンを用意し、疑似体験を通じて安全なインターネットの使い方を学ぶことができます。
開催日時
2024年11月28日(木曜日) 13時~15時
会場
松林公民館 1階 講義室
〒253-0018 神奈川県茅ヶ崎市室田1-3-2
対象
シニアの方
定員
20名(申込制・先着順)
参加費用
無料
講師
NPO法人情報セキュリティフォーラム
申込み締切
2024年11月15日(金曜日)
申込み方法
電話または窓口
電話:0467-52-1314(休館日を除く9時-17時)
松林公民館窓口での受付(休館日を除く9時-17時)
申し込みフォームはこちら
問い合わせ先
松林公民館
電話:0467-52-1314
ファクス:0467-52-1315
関連リンク
松林公民館講座詳細
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
【二宮町】保健センターで初心者向けエアロビック講座開催! 11月28日
2024年11月28日
二宮町にお住いの方々に朗報です!2024年11月28日(木曜日)に、二宮町保健センター2階多目的室で初心者向けのエアロビック講座が開催されます。軽快な音楽に合わせて体を動かす有酸素運動で、シニアの方でも参加可能な内容となっています。健康づくりに役立つ絶好の機会ですので、ぜひご参加ください。
講座概要
日時: 2024年11月28日(木曜日)14:00〜16:00
場所: 二宮町保健センター2階多目的室
対象者: 二宮町在住の方(前回参加された方は対象外)
定員: 15名(先着順)
参加費: 無料
申込方法
参加希望の方は、11月1日(金曜日)から11月22日(金曜日)までに電話でお申し込みください。
申込先: 二宮町保健センター
電話: 0463-71-7100
持ち物
動きやすい服装
室内履き
タオル
飲み物
JOYカード(お持ちの方)
健康度見える化手帳(未病センターを利用したことがある方)
その他
JOYポイントを10ポイント付与します。本事業は、神奈川県公共型未病センター健康支援プログラムの一環として、公益財団法人ダイヤ高齢社会研究財団の協力により実施されます。参加者の健康づくりに役立ててください。
お問い合わせ
二宮町健康福祉部子育て・健康課健康づくり班
住所: 〒259-0123 神奈川県中郡二宮町二宮1410
電話: 0463-71-7100
ファクス: 0463-72-6086
お問い合わせフォーム
関連リンク
二宮町の公式ページで詳細を見る
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市青少年会館で親子プログラミング教室開催 11月10日
2024年11月10日
茅ヶ崎市青少年会館では、親子で参加できる「親子のプログラミング教室 サメからにげろ!」を開催します。この講座では、小学生でも簡単にプログラミングが学べるソフト「スクラッチ」を使用し、お魚たちがサメから逃げきれるかを競います。親子で協力しながら楽しいプログラムを体験してみませんか?
開催日時
2023年11月10日(日曜日) 10:00~12:30
場所
青少年会館1階 研修室
対象
小学3~6年生とその保護者 ※未就学児の同伴はご遠慮ください。
定員
10組(申込制【抽選】)
指導
NPO法人パソコンボランティア湘南
参加費
無料
持ち物
ノートパソコン(Windows10以上) ※スマートフォン、タブレットは不可。
パソコンレンタル可能(1台300円)。希望の場合は申込みの際にお申出ください。
申込方法
ホームページの申込フォームよりお申込みください
申込期間
2023年10月18日(金)9:00~10月31日(木)17:00
問い合わせ
青少年会館 電話: 0467-86-9961
関連リンク
茅ヶ崎市「親子のプログラミング教室 サメからにげろ!」
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
鎌倉市で「パパのための子育て準備クラス」開催! 11月27日~3月19日
2024年11月27日、2025年1月29日、3月19日
鎌倉市が新しい命を迎えるパパたちを対象に「パパのための子育て準備クラス(オンライン)」を開催します。この取り組みは、これからパパになる方が出産を前にして、どのように準備を進めていけば良いか不安を解消できる場を提供するもので、育児休業や役割分担の方法など、先輩パパから直接情報を得られます。
対象
鎌倉市在住でこれからパパになる予定の方
現在子育てをしているパパ
オンライン開催のため、ご家族での視聴も歓迎されます。
内容
育児休業の取り方
妊娠中の準備
パートナーとの役割分担
出産・育児に関する体験談
参加者同士の情報交換・質疑応答
日程
実施日(いずれも水曜日) 18時〜19時30分
11月27日(水)
1月29日(水)
3月19日(水)
予約開始日は随時受け付け中です。日程などが変更になる場合がありますのでご了承ください。
予約方法
予約は外部サイトよりお申し込みください。
お問い合わせ
こどもみらい部こども家庭相談課母子保健担当
所在地:鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階
電話番号:0467-61-3944
メールアドレス:kokatei-phn@city.kamakura.kanagawa.jp
関連リンク
鎌倉市公式ページ
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2024年11月20日(水)、横須賀市のまなびかん生涯学習センターで、人権啓発講座「歴史からみる人権③」が開催されます。国立歴史民俗博物館の名誉教授である横山百合子先生による、ジェンダーについての講演を聞ける貴重な機会です。
開催日時
2024年11月20日(水)10時00分~11時30分
場所
まなびかん 生涯学習センター5階 第1学習室
神奈川県横須賀市西逸見町1-38-11
電話番号:046-822-4838
※当日は横須賀市内の交通手段をご利用ください。駐車場も利用可能です。
参加対象
どなたでも参加できます。
募集人数・定員
先着60人
費用
無料
事前申込
事前申込が必要です。ネット申込かコールセンターで、10月11日から11月18日まで受け付けられます。手話通訳・要約筆記希望者は11月6日までにご連絡ください。
お問い合わせ
教育委員会事務局教育総務部生涯学習課
電話番号:046-822-8483
関連リンク
横須賀市公式イベントページ
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
【小田原市】扇町クリーンセンターで犬のしつけ教室開催! 11月3日
2024年11月3日
2024年11月3日(日)に、小田原獣医師会と小田原市の共催で「犬のしつけ教室(パピークラス)」が開催されます。飼い主の皆さんと愛犬がより良い関係を築くことを目的に、専門の講師による指導が行われます。
開催日時
2024年11月3日(日)
1部:9時00分~10時30分
2部:11時00分~12時30分
3部:13時30分~15時00分
※各部1時間30分程度の講習です。
会場
扇町クリーンセンター(小田原市扇町6丁目826)
講師
岸 良磨(ドッグライフプランナーズ)
定員
各部10頭前後 ※申込先着順
参加費
2,000円(1頭)
申し込み先
参加申し込みは、小田原獣医師会会員の動物病院に直接お願いします。
アニイ動物病院 37-1220
Talk動物病院 41-1919
伊藤動物病院 47-6455
ドリトル動物病院 37-7311
おだわら動物病院 24-8555
なかたに動物病院 43-9412
かいせい動物病院 55-9302
ぷるーと動物病院 46-0881
鴨宮動物病院 47-2855
ほたる動物病院 36-3999
クレオ動物病院 20-5575
ミユキ動物病院 21-3351
こうづ動物病院 44-4141
わたなべ動物病院 72-1028
こころ犬猫病院 32-2322
お問い合わせ
環境部:環境保護課 環境保護係 電話番号:0465-33-1481
お問い合わせはこちらから
関連リンク
小田原市公式ページ
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】香川公民館でメンタルトレーニング講座開催 11月23日
2024年11月23日
茅ヶ崎市香川公民館では、感情を整え実力を発揮するための特別講座が行われます。松田詩乃選手や田中映伍選手らをオリンピックへ導いたメンタルトレーナーが、呼吸法と縄跳びトレーニングを指導する貴重な機会です。中学生以上の市民が対象ですので、ぜひこの機会に参加してみませんか?
開催日時
2024年11月23日(土)10時〜11時30分
会場
香川公民館 講義室
講師
深井諭さん(茅ヶ崎市スポーツアンバサダー、数多くのアスリートを指導するメンタルトレーナー)
対象
中学生以上(茅ヶ崎市在住・在学の方)
定員
15人(申込制・抽選)
申込方法
期間:10月16日(水)~11月6日(水)17時まで
抽選結果:11月8日(金)までにメールで通知
申し込みは香川公民館ホームページから こちら
問い合わせ
香川公民館(電話 0467-54-1681)
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
【藤沢市】藤沢公民館でスマートフォン初歩講座開催 11月22日・11月29日
2024年11月22日・29日
スマートフォンを持っているけれど使いこなせない方向けに、基本操作からLINEの使い方まで学べる『スマートフォン講座』が、藤沢市藤沢公民館で開催されます。初めてスマートフォンを使用する方や基本を学びたい方にピッタリの内容です。
開催日時
2024年11月22日(金)9:30〜11:30
2024年11月29日(金)9:30〜11:30
会場
藤沢市藤沢公民館・労働会館等複合施設(Fプレイス) 3階 307・308会議室
対象
60歳以上のスマートフォンをお持ちの方(初めての方優先)20名
講師
株式会社電創 インストラクター
持ち物
スマートフォン
筆記用具
内容
1回目 スマートフォン入門講座(基本操作・インターネット検索・アプリのインストール等)
2回目 LINE入門講座(LINEの基本・友達追加・スタンプ等)
申込み方法
「往復はがき」でお申し込みください。10月25日(金)必着。多数の場合は抽選となり、結果は11月1日(金)に発送予定です。
※書き方は下記関連リンクを参照。
お問い合わせ
藤沢公民館(平日の午前9時〜午後5時)
電話: 0466-22-0019
FAX: 0466-22-0293
関連リンク
藤沢市公式ホームページ
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
【藤沢市】藤沢市文書館で開館50周年記念講座を開催 11月10日~12月1日
2024年11月10日、11月17日、11月24日、12月1日
藤沢市文書館が開館50周年を迎えるにあたり、文書館の歴史や地域との関わりをテーマにした全4回の講座が開催されます。藤沢市内外の専門家が登壇し、貴重な資料をもとにした講演が行われます。
開催日時
第1回:2024年11月10日(日) 14時00分~16時30分
第2回:2024年11月17日(日) 14時00分~16時00分
第3回:2024年11月24日(日) 14時00分~16時00分
第4回:2024年12月1日(日) 14時00分~16時30分
会場
Fプレイス(藤沢市藤沢公民館・労働会館等複合施設)ホール
藤沢市本町1-12-17
参加申込
人数:先着200名
参加費用:無料
申込方法:電子申請、電話、FAX
問い合わせ先
市民自治部市民相談情報課文書館
電話番号:0466-24-0171(直通)
ファクス:0466-24-0172
関連リンク
藤沢市文書館 公式ページ
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
【藤沢市】慶應義塾大学SFCで藤沢市民講座を開催! 11月2日~11月24日
2024年11月2日、11月23日、11月24日
藤沢市と慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)による生涯教育講座が開催されます。地域の住民を対象に、医療、技術、国際関係をテーマにした講演を通じて持続可能なコミュニティづくりを考えます。
開催日時
第1回:健康と持続可能なコミュニティの力とは?
日時:2024年11月2日(土)13:00~15:00
第2回:SFCの自動運転シャトルバスの取り組みの紹介と今後の展望
日時:2024年11月23日(土)10:30~12:30
第3回:流動する国際秩序と「大国」中国
日時:2024年11月24日(日)11:00~12:45
会場
慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス オメガ館(Ω館)11番教室
〒252-0882 神奈川県藤沢市遠藤5322
参加費用
無料
申込み方法
フォーム:下記関連リンクの「申込フォームはこちら」からお申込みください。
メール:somu@sfc.keio.ac.jp に以下を記載の上、お申し込みください。
件名:市民講座申込
本文:
①氏名
②ふりがな
③年齢または年代
④藤沢市在住・在勤・在学かどうか
⑤参加希望回
問い合わせ先
慶應義塾湘南藤沢事務室 総務担当
TEL:0466-49-3404 [受付時間] 平日(月~金) 10:00 ~ 15:00(祝日除く)
Eメール:somu@sfc.keio.ac.jp
関連リンク
藤沢市民講座詳細情報
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2024年11月19日(火曜日)に、茅ヶ崎市の男女共同参画推進センターいこりあにて、「更年期って何だろう?〜こころと身体のセルフケア〜」と題した講座が開催されます。身体の変化や心の健康を考えるための素晴らしい機会です。
講座の詳細
開催日時:2024年11月19日(火曜日)10時~12時(9時45分受付開始)
会場:茅ヶ崎市新栄町12-12茅ヶ崎トラストビル4階 男女共同参画推進センターいこりあ大会議室
交通:茅ケ崎駅北口より徒歩5分程度(注意:駐車場はありませんので公共の交通機関をご利用ください)
対象:一般(大人)、シニア、市内在住・在勤・在学の方、テーマに関心のある方(性別問わず)
定員:先着20人
費用:無料
持ち物:筆記用具、飲み物
託児:先着5人(無料、6か月から未就学児まで)
講師
知久 朋美さん(ちぇぶら認定 更年期ライフデザインファシリテーター)
申し込みについて
電子申請システムでのお申し込みは、10月16日(水曜日)から11月13日(水曜日)まで可能です。詳細はこちらを参照ください。
注意事項
体調が悪い、又は発熱等の症状がある場合は、参加をご遠慮ください。
お問い合わせ
茅ヶ崎市役所 文化スポーツ部 多様性社会推進課 男女共同参画担当
電話:0467-81-7150
ファックス:0467-57-8388
関連リンク
茅ヶ崎市公式ページ
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
【鎌倉市】鎌倉婦人子供会館で開催!地域を支える成年後見ボランティア講座 10月30日~11月2日
2024年10月30日、11月2日
湘南エリア、特に地域のつながりが大切とされる鎌倉市で、成年後見制度を学ぶボランティア講座が開催されます。市民ボランティアとして地域を支える活動に興味のある方、成年後見に関心を持つ方は必見のイベントです。ぜひこの機会に参加してみてはいかがでしょうか。
開催日時
2024年10月30日(水)14時〜16時(鎌倉婦人子供会館 本館5室)
2024年11月2日(土)14時〜16時(鎌倉婦人子供会館 昭和館13室)
※どちらかご都合の良い日をお選びください。
講座内容
成年後見制度とは
やすらぎの支援体制
担当支援員からの現場報告
定員
各回15名(参加無料)
主催
特定非営利活動法人 湘南鎌倉後見センターやすらぎ
問い合わせ・申込
TEL: 0467-23-9515
FAX: 0467-23-9516
MAIL: kohken_c_yasuragi@taupe.plala.or.jp
関連リンク
イベント詳細ページ
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
【湯河原町】湯河原町保健センターで登場! アートセラピー講座開催 11月5日
2024年11月5日
心と向き合う特別な時間をご提供します。湯河原町保健センターで、日常生活での疲れやストレスを癒すためのアートセラピー講座が開催されます。アートを通じて心のケアをしてみませんか?
開催日時
2024年11月5日(火)10:00〜12:00
開催場所
湯河原町保健センター
講師
斉藤 さや可氏(公認心理師、臨床心理士、カラーセラピスト)
持ち物
飲み物
筆記用具
色鉛筆やクレヨン(お持ちの方はご持参ください)
参加申込み
10月25日(金)までに電話で保健センターへお申し込みください。
お問い合わせ
湯河原町保健センター
電話番号:0465-63-2111
自身の心に寄り添う時間を、ぜひこの機会に体験してみてはいかがでしょうか。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】鶴嶺公民館で七宝入門講座「額絵」を作ろう開催 11月17日~11月24日
2024年11月17日~11月24日
鶴嶺公民館にて、初めての方でも楽しめる七宝焼きの入門講座「額絵」を作る体験イベントが開催されます!湘南エリアにお住まいの方や七宝焼きに興味がある方、ぜひご参加ください。
開催日時
2024年11月17日(日)13時〜16時
2024年11月24日(日)13時〜16時
会場
鶴嶺公民館 学習室2
対象
高校生以上~一般の方、両日参加できる方
内容
はがき大(10×15cm)の額絵の七宝焼きに挑戦します。講師の用意した下絵(モミジアオイ、ツバキ、アネモネ、紅葉、グラス)から1つを選び、自分の好きな色の釉薬で仕上げていきます。自分だけの素敵な色合いで額絵を完成させましょう。
講師
早野総和さん(日本七宝作家協会理事)
定員
10名(先着順、申込制)
持ち物
エプロン
筆記用具
はさみ
飲み物
材料費
1,500円(11月3日(日)までに公民館窓口でお支払いください)
申込方法
申込フォーム
電話
窓口での受付
お問い合わせ
鶴嶺公民館
電話: 0467-87-1103
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市香川公民館で親子向けおこづかい講座開催 10月19日
2024年10月19日
茅ヶ崎市の香川公民館で、小学生の親子が参加できる「おこづかい講座」が開催されます。この講座では、親子で参加者が一緒におこづかい帳のつけ方を学び、模擬お買い物体験を通してお金の役割や使い方について考える機会を提供します。親子で楽しく学ぶ貴重なイベントにぜひご参加ください。
開催日
2024年10月19日(土) 10時〜11時30分(受付開始 9時45分〜)
会場
香川公民館 1階 講義室
対象
市内在住、在勤、在学の小学生とその親子10組
保護者1名につき子ども2名まで参加可能
講師
藤沢友の会 茅ヶ崎地区
持ち物
筆記用具
申込み方法
香川公民館の公式HP申込みフォームよりお申込みください。
申込みフォームはこちら
お問い合わせ
教育推進部 社会教育課 香川公民館
〒253-0082 茅ヶ崎市香川一丁目11番地1号
電話:0467-54-1681
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市保健所にて「骨元気教室」を開催! 11月28日~11月29日
2024年 11月28日~11月29日
茅ヶ崎市保健所 第1会議室にて、健康づくりをサポートする「骨元気教室」が開催されます。骨の健康を保つポイントを学びながら、日常生活を見直す機会にぜひご参加ください。女性に多い骨粗しょう症ですが、男女共に注意が必要なため、この機会に骨の健康状態を確かめてみましょう。
開催日時
2024年11月28日(木曜日)
午前の部:10時~11時
午後の部:13時30分~14時30分
2024年11月29日(金曜日)
午前の部のみ:10時~11時
会場
茅ヶ崎市保健所 第1会議室(3階)
内容
骨の健康を保つための栄養・運動などの講話
教室の前後30分間、「骨の健康度測定(手首)」を実施(希望制)
講師
健康増進課 管理栄養士、保健師
対象
一般(大人)、シニア、20歳以上
定員
各回20名(申込み制・先着順)
費用
無料
持ち物
筆記用具
申込み
2024年11月1日(金曜日)8時30分より受付開始。電話または申込フォームよりお申込みください。
健康づくり担当 電話: 0467-38-3331
申込み締切
2024年11月27日(水曜日)
お問い合わせ
健康づくり担当 電話: 0467-38-3331
関連リンク
茅ヶ崎市公式サイト - 骨元気教室
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
【横須賀市】横須賀市で人権教育啓発講座を開催 11月5日~11月20日
2024年11月5日、11月13日、11月20日
横須賀市教育委員会では、人権意識の高揚を目的に、毎年人権に関わる講演会や講座を開催しています。この講座は、市民の皆さんに人権問題に関する正しい認識と理解を深めていただくために実施されており、啓発資料の配布なども行われます。
人権教育啓発講座 概要
受付:10月11日(金曜日)午前8時より
開催場所: まなびかん 5階 第1学習室(横須賀市生涯学習センター:横須賀市西逸見町1-38-11)
定員: 各回先着60名
申込方法: 横須賀市のホームページまたは横須賀市コールセンターで受付
講座「歴史からみる人権」内容と日程
講座① 分〈ぶん〉の時代の人びとと書籍文化
講師: 鈴木俊幸(中央大学文学部教授)
日時: 2024年11月5日(火)10時~11時30分
講座② 性差(ジェンダー)の日本史から:博物館はジェンダーをどう展示してきたか
講師: 横山百合子(国立歴史民俗博物館名誉教授)
日時: 2024年11月13日(水)10時~11時30分
講座③ 性差(ジェンダー)の日本史から:政治、社会、性にみるジェンダー
講師: 横山百合子(国立歴史民俗博物館名誉教授)
日時: 2024年11月20日(水)10時~11時30分
申し込みについて
下記の関連リンクより閲覧が可能。
お問い合わせ
お問い合わせは、横須賀市教育委員会事務局教育総務部生涯学習課までお願いします。
電話番号:046-822-8483
ファクス:046-822-6849
関連リンク
横須賀市公式ページ
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】南湖公民館で「元気もりもり体操PART2」開催! 11月22日
2024年11月22日
11月22日(金曜日)、茅ヶ崎市の南湖公民館にて健康運動指導士の齋藤尚美さんを講師に迎え、「元気もりもり体操PART2」が開催されます。60歳以上を対象としたこのイベントは、元気で健康な体作りを目指す大人やシニアの方々に特におすすめです。
開催日時
2024年11月22日(金曜日) 13時30分~15時まで
会場
南湖公民館
〒253-0061 茅ヶ崎市南湖六丁目15番1号
講師
齋藤 尚美さん(健康運動指導士)
対象
一般(大人)、シニア
おおむね60歳以上の方
定員
15人【申込制(先着)】
持ち物
汗拭きタオル
飲み物
ヨガマットまたはバスタオル
申込み
10月23日(水曜日)9時から、電話または窓口にて受付
その他
受付時にお預かりする個人情報は、取扱いに十分留意し、本事業の実施に係る事務以外には使用いたしません。
お問い合わせ
教育推進部 社会教育課 南湖公民館
電話:0467-86-4355 ファクス:0467-86-4355
関連リンク
南湖公民館「元気もりもり体操PART2」の詳細情報
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
湯河原町では、町内で店舗や事業を営んでいる方向けに「ちゃんと伝わる」ことをテーマにしたセミナーが開催されます!店舗や事業の運営に欠かせない効果的なコミュニケーション方法を学ぶ絶好の機会です。この機会に、スマートフォンやパソコンを使って具体的なコツを手に入れましょう。
開催日時
2024年10月11日(金) 18:30〜
会場
湯河原町商工会館3階302会議室
持ち物
スマートフォン
パソコン
お問い合わせ
湯河原町観光課
電話: 0465-63-2111(内線711)
詳細や申し込みは、以下のURLをご確認ください:
詳細ページ
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】鶴嶺公民館でシニアのためのミニ籠作り講座を開催 12月3日
2024年12月3日
12月3日(火曜日)に茅ヶ崎市立鶴嶺公民館で、「遊々クラブ」によるシニア向けミニ講座「クラフトテープのミニ籠作り」が開催されます。この講座は、クラフトテープを使ってカトラリーケースやミニバスケットを作る内容となっており、超初心者向けのため安心して参加できます。冬の手仕事を楽しみながら、おしゃべりも楽しめるアットホームな講座です。
講座は散策、料理、運動、音楽、クラフトなどさまざまなジャンルで構成されている「遊々クラブ」の企画であり、講座を通じてシニアの皆さんが新しい趣味や友人を見つけるきっかけを提供します。
開催日時
2024年12月3日(火) 13時〜15時30分
会場
茅ヶ崎市立鶴嶺公民館 学習室2(〒253-0071 神奈川県茅ヶ崎市萩園2028番地55)
アクセス
茅ヶ崎駅よりバス約15分、鶴嶺公民館前下車徒歩3分
費用
500円(当日お支払いください)
対象
一般(大人)、シニア
定員
10人(申し込み先着順)
持ち物
飲み物
主催
茅ヶ崎市立鶴嶺公民館
協力
遊々クラブスタッフ
申込み
11月1日(金曜日)から定員になり次第受付終了。電話または公民館窓口にてお申し込みください。(受付時間9時~17時、月曜日休館)
お問い合わせ
茅ヶ崎市立鶴嶺公民館
電話:0467-87-1103
ファクス:0467-87-1103
関連リンク
詳細はこちら
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。
詳細はこちら
2024年11月28日(木)に、小田原市民交流センターUMECOで令和6年度(2024年度)労働講座が開催されます。「年収の壁」、「マイナンバー保険証」、「パートの社会保険」、「育児・子育て支援」など、職場や生活に影響を与えるさまざまなトピックについて学べる良い機会です。具体的な事例を紹介しながら解説し、皆さんの日常生活に役立つ情報を提供します。ぜひ参加して疑問を解消してみませんか。
開催日時
2024年11月28日(木)午後3時〜午後4時30分
※受付開始:午後2時40分〜
会場
おだわら市民交流センターUMECO 会議室1〜3
所在地:小田原市栄町1-1-27(小田原駅東口から徒歩3分)
講師
社会保険労務士 大石浩 氏
募集人数
30人(申込先着順)
参加費
無料
持ち物
筆記用具
申込方法
10月10日(木)より電子フォーム(下記関連リンクに掲載)から受付開始します。11月27日午前10時まで受付を行います。それ以降は小田原市役所産業政策課(0465-33-1514)までお電話にてお申込みください。
*先着順となりますので、定員に達し次第締め切ります。
注意事項
車で来場される場合は有料駐車場をご利用ください。
当日、37.5度以上の発熱や体調不良のある方は参加をご遠慮ください。
個人情報は本講座のみに利用され、目的外には利用されません。
講座開催中の録音及び録画はご遠慮ください。
お問い合わせ
小田原市役所 産業政策課 労政雇用係
電話番号:0465-33-1514(平日8時30分~17時15分)
主催
小田原市, 小田原箱根商工会議所
関連リンク
小田原市公式サイト - 令和6年度(2024年度)労働講座
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】香川公民館で己書で年賀状を作ろう! 11月3日
2024年11月3日
2024年11月3日(日曜日)に、香川公民館にて「筆文字アート 己書で年賀状を作ろう」が開催されます!このイベントでは、自由に筆を走らせ、自分の世界観を表現できる己書を学びます。基本的な筆運びを学び、お手本を見ながら練習し、慣れたら自分のアレンジを加えて自分の書を発見しましょう。今年のテーマは年賀状です。自分だけの筆文字で、素敵な年賀状を完成させましょう!
開催日時
2024年11月3日(日曜日) 13時〜15時
会場
香川公民館 集会室大(〒253-0082 神奈川県茅ヶ崎市香川一丁目11番地1号)
交通
神奈川中央交通バス:茅ヶ崎駅(北口)から「鶴が台団地行き」(茅15系統)で、終点(鶴が台団地)下車、徒歩8分
JR相模線:香川駅下車徒歩20分
対象
18歳以上。茅ヶ崎市在住・在勤・在学の方。
定員
20名
費用
なし
持ち物
筆ペンと画仙紙、または郵便はがき5枚
申込み締切
2024年11月1日(金曜日)
申込み方法
10月2日(水曜日)から香川公民館窓口かお電話でお申し込みください。
(注)同時にお申し込みの場合は窓口が優先されます。
電話: 0467-54-1681
講師
大山郁香さん 心温(ほんわか)己書道場主催
お問い合わせ
電話: 0467-54-1681
関連リンク
香川公民館公式ページ
詳細はこちら
茅ヶ崎市からのお知らせです。運動会目前、小学生のための「かけっこ教室」を開催します!より早く走るための体の動かし方や、コーナー走のコツ、バトンの受け渡し方を実践形式で学ぶことができます。講師はJAAF公認ジュニアコーチであり、デュアスロン元日本代表の藤﨑直哉さん(ランフォーム所属)です。
開催日時
2023年10月11日(金)14:00〜16:30
※前期終業式で給食のない日です。
会場
室田小学校校庭(雨天時は室田小学校体育館)
持ち物
運動のできる服装
汗拭きタオル
水筒
運動靴(雨天時は体育館履き)
申込方法
9月21日(土)から30日(月)まで松林公民館HPの申込フォームからお申し込みください。当落通知は10月1日(火)頃に応募者全員にメールにてお知らせします。
※詳細・お申込みはこちらから。
お問い合わせ
松林公民館 0467-52-1314
詳細はこちら
【逗子市】逗子市体験学習施設でお豆腐づくり体験講座を開催! 11月17日
2024年11月17日
2024年11月17日(日曜日)、逗子市にある逗子市体験学習施設スマイルで、お豆腐づくり体験講座が開催されます!地元のお豆腐屋さんが講師として参加し、お豆腐づくりについて詳しく学べる貴重な機会です。逗子市内在住の小学生が対象で、材料費は200円です。
開催日時
2024年11月17日(日曜日)午後1時~午後4時
開催場所
逗子市体験学習施設(スマイル)
対象
逗子市内在住の小学生
内容
地元のお豆腐屋さんと一緒に、お豆腐づくりを体験しよう!講座を通じて、お豆腐づくりのプロセスや地元の伝統について学びます。
申込み締め切り日
2024年11月3日(日曜日)
申込み方法
申込期間:2024年10月20日(日曜日)~2024年11月3日(日曜日)
※応募多数の場合は抽選となります。申込み完了後、自動返信メールが届きますが、参加が確定したものではありません。抽選結果は11月10日(日曜日)までに通知されます。メールが届かない場合は、青少年育成係へお問い合わせください。申込時には、材料にアレルギー物質が含まれることを確認してください。
※下記関連リンク「申込フォーム」よりお申込みください(申込期間になりましたら、申込フォームリンク先が表示されます。)。
※応募多数の際は抽選となります。
費用
材料費200円
お問い合わせ
教育部子育て支援課青少年育成係(体験学習施設内)
所在地:〒249-0003 神奈川県逗子市池子1丁目11番2号
電話番号:046-873-8581
関連リンク
逗子市 体験学習施設 お豆腐づくり体験講座
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市鶴嶺公民館で成年後見制度の基礎編講座開催! 10月5日
2024年10月5日
茅ヶ崎市の鶴嶺公民館では、成年後見制度に関する基礎知識を学ぶ講座を開催します。認知機能が気になる前に、家族や自分のために知っておきたい情報が詰まっています。講座当日でも申し込みが可能なので、ぜひご参加ください。
開催日時
2024年10月5日(土) 10:00~11:30
会場
鶴嶺公民館
講師
茅ヶ崎市成年後見支援センター職員
定員
30人<申込制(先着)>
申込方法・お問い合わせ
窓口
電話
講座当日の申込でも受講可能です。
教育推進部 社会教育課 鶴嶺公民館
〒253-0071 茅ヶ崎市萩園2028番地55
電話:0467-87-1103 ファクス:0467-87-1103
お問い合わせ専用フォーム
持ち物
筆記用具
飲み物など
関連リンク
茅ヶ崎市「10月5日(土曜日)知って安心!!成年後見制度(鶴嶺公民館)」
詳細はこちら
2024年11月24日(日曜日)、逗子市体験学習施設『スマイル』にて、小学生を対象にした『スマイルクッキング』が開催されます!今回は「肉まんづくり体験」を行います。ぜひこの機会に参加して、美味しい肉まんを一緒に作りましょう!
開催日時
2024年11月24日(日曜日)午前10時から正午まで
会場
逗子市体験学習施設(スマイル)
〒249-0003 神奈川県逗子市池子1丁目11番2号
対象
逗子市内在住の小学生
内容
肉まんづくり体験
申込み
必要
申込期間:2024年10月27日(日曜日)から2024年11月10日(日曜日)まで
※下記関連リンク「申込フォーム」よりお申込みください(申込期間になりましたら、申込フォームリンク先が表示されます)。
※応募多数の際は抽選となります。
費用
材料費400円
その他詳細について
下記の関連リンクより閲覧が可能。
お問い合わせ
教育部子育て支援課青少年育成係(体験学習施設内)
電話番号:046-873-8581
関連リンク
スマイルクッキング詳細
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】香川公民館で中高生向けメンタル・フィジカルトレーニング講座開催 11月16日
2024年11月16日
2024年11月16日(土)、茅ヶ崎市にある香川公民館で、中高生を対象とした「君がもっと強くなるメンタル、フィジカルトレーニング」が開催されます。この講座では、スポーツ障害や外傷に対するセルフケアについて学ぶことができます。
開催日時
2024年11月16日(土)13時~14時30分
会場
香川公民館 講義室(〒253-0082 神奈川県茅ヶ崎市香川一丁目11番地1号)
内容
中高生によくある「スポーツ障害」「スポーツ外傷」とは
実技「スポーツ障害」「スポーツ外傷」のためのテーピング
質疑応答
講師
小室典洋さん(接骨院院長、柔道整復師)
対象
中学生以上(茅ヶ崎市内在学・在住の方)
定員
15名(申込制、抽選)
費用
無料
持ち物
はさみ
筆記用具
タオル
主催
香川公民館
申込み
10月10日(木)9時から10月29日(火)17時まで、専用の申込フォームからお申し込みください。抽選結果は11月1日(金)までにメールでお知らせします。
お問い合せ
教育推進部 社会教育課 香川公民館
電話:0467-54-1681
ファクス:0467-54-1681
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
香川公民館の講座詳細
詳細はこちら
鎌倉市では、誰もが自分らしく安心して暮らすことができる「共生社会」の実現に向けて、お互いの理解を深めるための「鎌倉市共生のまちづくり講座」を開催しています。今回のテーマは「自分を愛するってどういうこと?」です。
元なでしこリーグ女子サッカー選手であり、現在は男性としてトランスジェンダー当時者として幅広く活動する3人組「ミュータントウェーブ」を講師に迎え、活動を通して経験されたことや、「ジェンダー間の分断をなくし、誰もが自分を好きになれる世界」を目指すためのワークショップを交えた講演を行います。
自分自身や大切な人とのかかわり方について、直接なんでも聞いて、なんでも話して、あなたの心のなかの愛に触れてみませんか。
開催日時
2024年11月9日(土)10時00分〜12時00分
会場
鎌倉芸術館 集会室(〒247-0053 鎌倉市大船6-1-2)
定員
100名
参加費
無料
託児サービス
2歳から6歳のお子さんをお連れの方は、託児サービスをご利用いただけます。会場には絵本やおもちゃを用意しています。
手話通訳
手話通訳士がいますので、必要な方はお申込み時にお伝えください。
申込みについて
e-kanagawaによる電子申請での申込となります。(URLは下記の関連リンクに掲載)
申込み受付期間: 2024年10月1日(火)から2024年10月25日(金)まで
お問い合わせ
所属課室: 共生共創部地域共生課くらしと福祉の相談担当
住所: 鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階
電話番号: 0467-61-3864
メール: kyosei@city.kamakura.kanagawa.jp
関連リンク
鎌倉市 共生のまちづくり講座 詳細
詳細はこちら
【逗子市】逗子市体験学習施設にてプログラミング講座2を開催! 11月10日
2024年11月10日
2024年11月10日(日曜日)、逗子市体験学習施設(スマイル)にて「プログラミング講座2」が開催されます。小学生を対象に行われるこの講座では、プログラミングソフト「Scratch」を使って、自分だけのゲームやアニメーションを作成することができます。
開催日時
2024年11月10日(日曜日)
午前10時から正午まで
会場
逗子市体験学習施設(スマイル)
神奈川県逗子市池子1丁目11番2号
対象
逗子市内在住の小学生
申込み
必要
申込期間:2024年10月13日(日曜日)から2024年10月27日(日曜日)まで
※下記関連リンク「申込フォーム」よりお申込みください。
※応募多数の際は抽選となります。
費用
不要
お問い合わせ
教育部子育て支援課青少年育成係(体験学習施設内)
〒249-0003 神奈川県逗子市池子1丁目11番2号
電話番号:046-873-8581
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
関連リンク
プログラミング講座2 詳細ページ(逗子市公式サイト)
詳細はこちら
毎日の暮らしに役立つ「ゆるゆる漢方養生」と体質別の和漢茶作り体験が茅ヶ崎市のハマミーナまなびプラザで開催されます。
開催日時
2024年11月3日(日) 14時00分~15時00分
会場
ハマミーナまなびプラザ 調理室
内容
この講座では、漢方についてのお話を聞いた後、自分の体質に合う和漢茶を作る体験ができます。講師は武市淳子さんです。
対象
一般(大人)、シニア
高校生以上
定員
10名(事前申込制、先着順)
費用
500円
申込み
2024年10月1日(火)8時30分~10月18日(金)23時59分まで。事前申込制で定員に空きがある場合は、当日申込みも受け付けます。
申込先リンク
「毎日のくらしに生かせるゆるゆる漢方養生、体質別の和漢茶作り」申込フォーム(外部リンク)
お問い合わせ
文化スポーツ部 文化推進課 生涯学習担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7148
ファクス:0467-57-8388
関連リンク
茅ヶ崎市公式ページ
詳細はこちら
2024年11月3日(日曜日)、茅ヶ崎市のハマミーナまなびプラザにて「ふんわり香るロールオンアロマづくり・アロマ香水づくり」が開催されます!このイベントでは、お好きな香りでロールオンアロマやアロマ香水を作成する体験ができます。アロマの香りが好きな方や、オリジナルな香水を作りたい方にはぴったりのイベントです。
開催日時
2024年11月3日(日曜日)
【午前】ロールオンアロマづくり
10時~10時15分、10時30分~10時45分、11時~11時15分、11時30分~11時45分
【午後】アロマ香水づくり(セミナー形式)
13時15分~14時、14時15分~15時
会場
ハマミーナまなびプラザ 体育室(神奈川県茅ヶ崎市)
内容
ロールオンアロマづくり
お好きな香りでロールオンアロマを作ります。持ち運びも便利なロールオンタイプで、手首や首筋、耳の後ろにコロコロ塗って香りを楽しんだり、ネイルオイルとしても使ったりすることができます。
アロマ香水づくり
数十種の天然の香料の中からお好みの香りを調合して香水を作り、素敵な瓶にボトリングして世界に一つだけの香水を完成させます。
講師
岡澤 万貴子さん
対象
ロールオンアロマづくり:小学生以上(13歳未満は保護者同伴)
アロマ香水づくり:13歳以上
定員
ロールオンアロマづくり:各回3名(先着順)
アロマ香水づくり:各回5名(先着順)
費用
ロールオンアロマづくり:500円
アロマ香水づくり:2,500円
持ち物
室内履き(必要な方のみ。会場内は土足禁止のため)
申込み
2024年10月1日(火曜日)8時30分~10月18日(金曜日)23時59分まで事前申込制(先着順)。定員に空きがある場合は、ハマミーナまなびプラザ2階事務室にて当日申込みも可能です(先着順)。
申込について
下記の関連リンクよりお申し込みを。
お問い合わせ
文化スポーツ部 文化推進課 生涯学習担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7148
ファクス:0467-57-8388
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
茅ヶ崎市公式ページ
詳細はこちら
2024年11月3日(日曜日)、茅ヶ崎市にあるハマミーナまなびプラザの体育室で「よく飛ぶ竹とんぼを作って、飛ばして遊んで愉しもう!」講座が開催されます。
この講座では、講師が下ごしらえした組み立てキットを使い、誰でも簡単に竹とんぼを作ることができます。以下のような手順で作成します:
羽と軸を組み立てる。
羽の左右バランスを取る。
羽と軸を接着する。
色を塗って完成。
講師はちがさき竹とんぼ教室の主宰、白石英剛さんが担当します。未就学児から小学生までが対象で、未就学児は保護者同伴で参加できますので、親子で楽しむこともできますよ。
開催日時
2024年11月3日(日曜日)
10時〜10時30分
10時30分〜11時
11時〜11時30分
11時30分〜12時
13時〜13時30分
13時30分〜14時
14時〜14時30分
14時30分〜15時
会場
ハマミーナまなびプラザ 体育室
費用
300円
持ち物
室内履き(必要な方のみ。会場内は土足禁止のため。)
申込み
事前申込制(先着順)で、申込期間は2024年10月1日(火曜日)8時30分から2024年10月18日(金曜日)23時59分までです。各回の定員は4名(先着順)であり、空きがある場合はハマミーナまなびプラザ2階事務室にて当日申込みも可能です。
申込先リンク
下記の関連リンクに掲載されています。
お問い合わせ
文化スポーツ部 文化推進課 生涯学習担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7148 ファクス:0467-57-8388
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
「よく飛ぶ竹とんぼを作って、飛ばして遊んで愉しもう!」公式ページ
詳細はこちら
2024年11月3日(日曜日)、茅ヶ崎市のハマミーナまなびプラザにて英検準1級ライティング講座が開催されます。このイベントは文化スポーツ部 文化推進課 生涯学習担当が主催しており、英検準1級のライティングスキルを向上させるための講座です。
開催日時
2024年11月3日(日曜日)11時20分~12時20分
会場
ハマミーナまなびプラザ 会議室
講師
May English 内藤 真由美 さん
対象
中学生以上
定員
30名(先着順)
費用
100円
申込期間
2024年10月1日(火曜日)8時30分~2024年10月18日(金曜日)23時59分
申込方法
事前申込制(先着順)。定員に空きがある場合は、ハマミーナまなびプラザ2階事務室にて、当日申込みも可能です(先着順)。
申込先リンク
「英検準1級ライティング」申込フォーム(外部リンク)
お問い合わせ
文化スポーツ部 文化推進課 生涯学習担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7148
ファクス:0467-57-8388
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
詳細ページ(茅ヶ崎市公式サイト)
詳細はこちら
2024年11月3日(日曜日)に茅ヶ崎市ハマミーナまなびプラザにて、小児アレルギー講座「アレルギーはどうしてなるの?」が開催されます。本講座はアレルギー、アトピー、喘息、食べ物アレルギーなどについての解説を行い、講義終了後には個別相談も受け付けます。
開催日時
2024年11月3日(日曜日) 11時30分~13時
会場
ハマミーナまなびプラザ 音楽室
講師
委文 光子さん
対象
未就学児、小中学生、一般(大人)、シニア
未就学児や小中学生の保護者(注)お子さんと一緒の参加も可能です。
定員
6名(先着順)
費用
無料
申込み
2024年10月1日(火曜日)8時30分~10月18日(金曜日)23時59分まで事前申込制(先着順)で受け付けます。定員に空きがある場合は、ハマミーナまなびプラザ2階事務室にて当日申込みも可能です(先着順)。
※申し込み先リンク
関連リンク
小児アレルギー講座 詳細ページ
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】香川公民館にて「大人のためのエンジョイリズム体操」開催! 10月17日~10月31日
2024年10月17日、10月24日、10月31日
茅ヶ崎市香川公民館で「大人のためのエンジョイリズム体操」が開催されます!この講座は、シニアの方々がピアノの音色と打楽器のリズムに合わせて楽しく体を動かすことができる絶好の機会です。心と体を音楽でストレッチしながら交流を深めましょう。
開催日時
2024年10月17日(木曜日)、10月24日(木曜日)、10月31日(木曜日)いずれも10時~12時
会場
香川公民館 講義室(〒253-0082 茅ケ崎市香川一丁目11番地1号)
内容
心と体を音楽でストレッチ
ピアノの音色と打楽器アンサンブルを楽しむ
歌って踊ってリズムにのる
講師
京谷ひとみ さん(マリンバ奏者、音楽指導者)
対象
シニア(60歳以上)
※ 市内在住・在勤の方が優先
定員
各日20名(先着順)
持ち物
動きやすい服装でお越しください。
申込み
10月1日(火曜日)午前9時から電話か窓口にてお申し込みください。
※ 複数回の参加申込も可能です。
注意事項
発熱・体調不良時の参加はご遠慮ください。
申し込み先・お問い合わせ
香川公民館
電話:0467-54-1681
ファクス:0467-54-1681
関連リンク
香川公民館「エンジョイリズム体操」ページ
詳細はこちら
2024年10月3日(木曜日)に茅ヶ崎市のハマミーナまなびプラザで、ハロウィンに向けた魅力的なテーブルスタイリングとフラワーアレンジメントの講座が開催されます!この講座では、家族や友人を喜ばせるためのスタイリッシュなハロウィンパーティを楽しむためのテクニックを学ぶことができます。
開催日時
2024年10月3日(木曜日) 10時30分~12時30分
会場
ハマミーナまなびプラザ 会議室
講師
HARE styling 佐々木 麻由美さん(まなびの市民講師)
定員
5名程度 <申込制(先着)>
費用
2000円~2500円(生花使用のため変動します)
持ち物
園芸用ハサミ(あれば)
ゴミ袋
持ち帰り用袋
申込方法
9月27日(金曜日)までに、氏名と連絡先をメールで佐々木さん(y.mayu1112@gmail.com)までお送りください。キャンセルは10月1日(火曜日)までにお願いします。
詳細については、こちらをご確認ください。ぜひ、ご参加お待ちしております!
また、「まなびスタートアップ!市の講座ナビ」では、市の講座・講演会情報をジャンル別に掲載していますので、こちらもご利用ください。
お問い合わせ
文化スポーツ部 文化推進課 生涯学習担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7148 ファクス:0467-57-8388
お問い合わせ専用フォーム
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】香川公民館でミニクリスマスツリー・レッスン開催 11月27日
2024年11月27日
香川公民館で毎年恒例の季節イベント、ミニクリスマスツリー・レッスンが開催されます!フレッシュな花材を使って手作りのミニクリスマスツリーを作成し、テーブルやお部屋に彩りを加えましょう。市民の皆さんが楽しく学べるこのイベントにぜひご参加ください。
開催日時
2024年11月27日(水曜日) 10時~12時
会場
香川公民館 1階 講義室
交通アクセス
神奈川中央交通バス:茅ヶ崎駅(北口)から「鶴が台団地行き」(茅15系統)で、終点(鶴が台団地)下車、徒歩8分
JR相模線:香川駅下車徒歩20分
内容
フレッシュな花材を使ってミニクリスマスツリーを手作りします。テーブルなどに置いてクリスマスを素敵にコーディネートしましょう。託児サービスもありますので、お子様連れでも安心して参加いただけます。
注:託児は先着制でこども4人まで(3か月以上、未就学児)
注:クリスマスツリ―の高さは約18センチです。
注:当日、花材が写真と少し変わる場合があります。
講師
岩田朱理さん(花と庭のお店「mukuri」オーナー)
対象
18歳以上の方(茅ヶ崎市在住・在学・在勤の方)
定員
12人(申込み・先着順)
費用
1,500円(花材)
講座当日、受付でお支払いください。
注:キャンセルは前日12時までにお願いします。
持ち物
持ち帰り袋
ハサミ
木工用ボンド
グルーガン(お持ちの方は持参してください)
主催
香川公民館
申込み締切
2024年11月24日(日曜日)
申込み方法
10月23日(水曜日)から、香川公民館窓口かお電話(0467-54-1681)でお申込みください。
お問い合わせ
教育推進部 社会教育課 香川公民館
電話:0467-54-1681
ファクス:0467-54-1681
関連リンク
香川公民館の公式ページ
詳細はこちら
【藤沢市】藤沢商工会議所で公開医学講座を開催 10月8日
2024年10月8日
2024年10月8日(火)に藤沢商工会議所(みなぱーく)にて、公開医学講座が開催されます!湘南鎌倉総合病院の医師が無料で講座を開き、皆様の日常生活に役立つ医療知識を提供します。事前申し込み不要でどなたでも参加可能です。
開催日時
2024年10月8日(火)
15:00~16:00:「知ってほしい無痛分娩の知識」
16:00~17:00:「乳房を切らない新しい治療がはじまりました~乳がん ラジオ波焼灼療法~」
会場
藤沢商工会議所(みなぱーく)302会議室
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢607ー1
アクセス
JR東海道線・小田急江ノ島線「藤沢駅」より徒歩約5分
参加費用
無料
申込方法
事前申し込み不要です。当日直接会場へお越しください。
主催
湘南鎌倉総合病院
お問い合わせ
湘南鎌倉総合病院 広報室
電話番号:0467-46-1717(代表)
関連リンク
湘南鎌倉総合病院 公開医学講座
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】鶴嶺公民館でリトアニアのお菓子作り講座を開催 10月19日
2024年10月19日
茅ヶ崎市の鶴嶺公民館にて、「子育て応援プログラム5 世界のお菓子で旅気分」が開催されます。今回はリトアニアの伝統お菓子を一緒に作ってみませんか?お子様連れ大歓迎で、小学生以上のお子様は一緒に参加できます。リトアニア人講師のオードローネさんと共に、お菓子作りを楽しみながら北欧旅行気分に浸りましょう。
開催日時
10月19日(土曜日)13時〜15時30分
会場
鶴嶺公民館 実習室
定員
12人(先着順)
申込期間
9月22日(日曜日)まで
申し込み・その他詳細について
下記の関連リンクより閲覧が可能。
お問い合わせ
教育推進部 社会教育課 鶴嶺公民館
〒253-0071 茅ヶ崎市萩園2028番地55
電話:0467-87-1103 ファクス:0467-87-1103
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
茅ヶ崎市鶴嶺公民館公式ページ
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】鶴嶺公民館「手ぶらでウクレレ・親子でワクワク」 10月3日
2024年10月3日
茅ヶ崎市の鶴嶺公民館からのお知らせです。「手ぶらでウクレレ・親子でワクワク」イベントが開催されます。このウクレレ教室は初心者でも楽しめる内容です。特別にウクレレを用意していますので、手ぶらでご参加いただけます。お子さまたちはママやパパのそばでゴロゴロしながら、公民館の絵本やおもちゃで遊べます。また、後半は「どんぐりさん」と一緒に遊びましょう!
開催日時
2023年10月3日(木)10時30分~12時
会場
鶴嶺公民館 子ども室
定員
ウクレレ貸出希望の方 10人〈申込制(先着)〉
ウクレレ持参の方 定員なし〈申込制〉
申込期間
定員になり次第受付終了
詳細情報
詳しくはこちらから
お問い合わせ
教育推進部 社会教育課 鶴嶺公民館
〒253-0071 茅ヶ崎市萩園2028番地55
電話:0467-87-1103 ファクス:0467-87-1103
お問い合わせ専用フォーム
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】松林公民館で乳がんについての健康ミニ講座開催 11月20日
2024年11月20日
2024年11月20日(水曜日)、茅ヶ崎市の松林公民館にて、健康ミニ講座「もっと知ってほしい乳がんのこと」が開催されます。松林赤とんぼクラブ特別講座として、茅ヶ崎市立病院の乳腺外科部長、和田朋子先生による30分で聞ける講座です。
開催日時
2024年11月20日(水曜日) 11時10分~11時40分
会場
松林公民館 講義室(〒253-0018 神奈川県茅ヶ崎市室田一丁目3番2号)
内容
茅ヶ崎市立病院 乳腺外科部長 和田朋子先生による「健康ミニ講座」
対象
一般(大人)、シニア
定員
10名(申込制・先着)
申込み締切
2024年11月13日(水曜日)
申込み方法
申込みは2024年10月23日(水曜日)9時から11月13日(水曜日)まで。電話・窓口(休館日を除く9時から17時)または申込フォームからお申込みください。
申込フォームはこちら
お問い合わせ
教育推進部 社会教育課 松林公民館
電話:0467-52-1314
ファクス:0467-52-1315
関連リンク
松林公民館の健康ミニ講座詳細
詳細はこちら
【横須賀市】横須賀プログラミング夢アカデミー「短期オンライン講座」を開講! 9月24日~9月27日
2024年9月24日~9月27日
令和6年(2024年)9月24日から27日の4日間、横須賀プログラミング“夢”アカデミーでは「短期オンラインプログラミング講座」を開講します。この講座では、市内在住・在学の中学生および高校生がオリジナルのゲーム開発を学ぶことができます。
開催日時
2024年9月24日(火曜日)~ 9月27日(金曜日)
各日 17:00〜19:00(各日で講座内容が異なります)
受講方法
Google Meetでのオンライン受講(申込後に「講習招待URL」をご案内します)
対象
横須賀市内在住・在学の中学生および高校生
申し込み方法
事前申込制です。締め切りは2024年9月23日(月曜日)までで、参加費は無料です。応募多数の場合は抽選となります。詳細は講習案内ページをご確認ください。
講師
委託事業者:株式会社イトナブ
問い合わせ先
横須賀市経営企画部経営企画部 企画調整課(046-822-8145)
詳細はこちら
日常の瞬間を特別に、スマホでお子さんの笑顔を最高の形で残す方法を学びませんか? 茅ヶ崎市の浜見平保育園地域育児センターで、特別な講座「スマホで子どもをかわいく撮るコツ」が開催されます。
講座の内容
この講座では、子どもの日常の一瞬を美しく記録するための撮影方法や画像加工のテクニックを学びます。保育士がサポートするので、子連れでも安心して参加できます。
撮影方法についての講義
遊具などで遊ぶ姿の撮影
画像加工アプリでの写真修正方法
開催日時
2024年9月25日(水曜日) 10時~11時30分
場所
浜見平保育園地域育児センター(茅ヶ崎市浜見平11番地1)
(茅ヶ崎市南西部複合施設(ハマミーナ)内 2階)
対象
2~3歳の未就園児とその保護者
(赤ちゃん連れでの参加も可能です)
定員
15組(抽選)
(注)抽選結果はメールにて申込者全員にお知らせします。
費用
無料
講師
椎名 トモミ氏(カメラマン・写真講師)
申込方法
下記ホームページ内リンクよりお申し込みください
https://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/bunka_shogai/koza/1059473.html
主催・お問い合わせ
茅ヶ崎市文化スポーツ部文化推進課
電話:0467-81-7148
詳細はこちら
2024年度の三浦市社会教育講座として、10月19日(土)に歴史講座が開講されます。「明治はじめの頃の三浦市」について学ぶこの講座では、三浦市誕生までの足跡を探求します。講師は郷土史家であり、横須賀市開国史研究会の会長である山本詔一氏が務めます。
開催日時
2024年10月19日(土)13時30分~15時30分
会場
初声市民センター
内容
三浦市誕生までの足跡を学ぶ
講師
山本詔一氏(郷土史家 横須賀市開国史研究会会長)
対象
市内在住・在勤の方
定員
20人(先着順)
持ち物
筆記用具
受講料
600円
申込み・問合せ
9月24日(火)9時から電話または直接、初声市民センターにお申し込みください。(日・祝を除く)
☎046-888-1626
関連リンク
講座詳細(PDF)
詳細はこちら
【葉山町】葉山町保健センターで「そだちの八策講座」を開催! 9月25日~10月23日
2024年9月25日、10月9日、10月23日
毎日の子育てでイライラしてしまうこと、ありませんか?
葉山町では、3歳から就学前ぐらいのお子さんのいる保護者を対象に、「そだちの八策講座」を開催します。
この講座では、伝わりやすい言い方・ほめ方・注意の仕方を練習することができます。
ママ・パパはもちろん、おじいちゃん・おばあちゃんもぜひご参加ください。
開催日時
9月25日(水) 9時30分〜11時30分
10月9日(水) 9時30分〜11時30分
10月23日(水) 9時30分〜11時30分
場所
葉山町保健センター
対象
町内在住で3歳から就学前ぐらいのお子さんのいる保護者(原則全日程出席できる方)
定員
6名(申込多数の場合は抽選となります)
費用
無料
申込受付
申込締切:9月11日(水曜日)まで
子ども育成課(内線225)までお電話でお申し込みください。
託児
託児希望の方は、申込時にお伝えください。
お問い合わせ
お問合せ先:子ども育成課
〒240-0192 神奈川県三浦郡葉山町堀内2135番地
開庁時間:8時30分~17時00分(閉庁日:土・日曜日、祝祭日、年末年始)
電話番号:046-876-1111(内線225)
ファクス番号:046-876-1717
関連リンク
詳しくはこちら
詳細はこちら
【小田原市】小田原市立中央図書館にて「宮小路・青物町まち歩き」が開催 10月12日
2024年10月12日
2024年10月12日(土)に小田原市立中央図書館2階集会室にて「宮小路・青物町まち歩きが楽しくなる!小田原の歴史と魅力」が開催されます。このイベントでは、図書館所蔵の貴重な写真や資料を使いながら、小田原の歴史を学びます。
今回のテーマは今小田原で盛り上がりを見せている「宮小路・青物町」。昭和以降をメインに、今の小田原ができた頃の一番栄えていた時期のお話や、現代に繋がる魅力について学びます。移住者や若い方でも気軽に質問できるスタイルで進行するため、まち歩きが楽しくなる知識をみんなで楽しく学べます。
開催日時
2024年10月12日(土) 14:00-16:00
会場
小田原市立中央図書館2階集会室
対象
誰でも。(親子での参加も可。移住者・若者大歓迎!)
定員
30名(先着申込順)
持ち物
筆記用具
講師
小田原史談会 星野 和子さん
お問い合わせ
文化部:図書館 管理係
電話番号:0465-49-7800
関連リンク
小田原市立中央図書館公式ページ
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】鶴嶺公民館でインターネット被害未然防止講座を開催! 10月2日
2024年10月2日
2024年10月2日(水)、鶴嶺公民館にてインターネット被害未然防止講座が開催されます!この講座では、ワンクリック詐欺などの被害から自分を守るために必要な知識を、疑似体験を通して学ぶことができます。
講師を務めるのはNPO情報セキュリティフォーラムから廣瀬由美さんです。シニアの方々(おおむね60歳以上)を対象にしており、インターネットトラブルの手口が多様化している昨今、自分の身を自分で守るための大切な知識を得る絶好の機会です。
開催日時
2024年10月2日(水) 10時~12時
会場
鶴嶺公民館 講義室
講師
廣瀬由美さん(NPO情報セキュリティフォーラム)
対象
シニア(おおむね60歳以上)
定員
20人(申込制、先着順)
申込み
9月1日(日)9時より、電話または窓口でお申し込みください(受付時間 9時~17時)。定員に達し次第、受付終了となります。
お問い合わせ
教育推進部 社会教育課 鶴嶺公民館
〒253-0071 茅ヶ崎市萩園2028番地55
電話:0467-87-1103
ファクス:0467-87-1103
関連リンク
鶴嶺公民館の講座とサークル活動の成果発表
詳細はこちら
2024年12月1日(日曜日)に、茅ヶ崎市市民ギャラリーの会議室A・Bにて「原色ドライフラワー(クリスマス用)」の講座が開催されます。この講座はまなびの市民講師自主企画講座の一環で、生花の美しさを半永久的に保存する方法を学びながら、クリスマスに向けてマツボックリを使ったアレンジを楽しむ内容です。初心者も歓迎ですので、ぜひご参加ください。
開催日時
2024年12月1日(日) 10時〜11時30分
会場
市民ギャラリー 会議室A・B(〒253-8686 神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号)
内容
生花の美しさを半永久的に保存
マツボックリを使ったクリスマスアレンジ
講師
原色ドライフラワー 関根マサエさん(まなびの市民講師)
対象
小中学生、一般(大人)、シニア
定員
20人(申込制・先着順)
費用
1800円
申込み
電話(090-3044-2396)にて関根さんへ
申込み締切
2024年11月30日(土曜日)
受講者へのお願い
ごみは各自お持ち帰りください
その他、必要に応じて講師・施設の指示に従ってください
お問い合わせ
文化スポーツ部 文化推進課 生涯学習担当 市役所本庁舎2階
電話:0467-81-7148
ファクス:0467-57-8388
関連リンク
茅ヶ崎市公式ページ
詳細はこちら
2024年9月20日(金曜日)、茅ヶ崎市民ギャラリー会議室Aにて「不登校を予防する子育てと生活」の講座が開催されます。
この講座では、不登校の原因とその予防策について具体的に解説し、家族が笑顔でいられるための日々の過ごし方を学びます。講座は話しやすい雰囲気で進行されるため、初めての方でも安心して参加できます。
開催日時
2024年9月20日(金曜日) 14時~15時45分
会場
茅ヶ崎市民ギャラリー 会議室A
定員
16名
費用
200円
講師
北茅ヶ崎プリバーテ学習塾 まき さん(まなびの市民講師)
申込・お問い合わせ
お名前と連絡先を記入の上、以下のメールアドレスにお送りください。
kitapuri@kitapuri.lsv.jp
皆様のご参加をお待ちしております。
市の講座・講演会情報については、「まなびスタートアップ!市の講座ナビ」をご覧ください。
まなびスタートアップ!市の講座ナビ
詳細はこちら
2024年9月1日(日)より、湘南T-SITEヨガスタジオでは新しい回数券がスタートし、新しいプログラムも提供されます。ご自身のライフスタイルに合わせて、ぜひご活用ください。
回数券
一般回数券: 4回券(有効期限2ヶ月)9,680円、2回券(有効期限1ヶ月)6,160円
キッズ回数券: 4回券(有効期限2ヶ月)8,800円
ドロップイン: 3,300円
1回体験チケット(対象:スタジオのご利用が初めての方限定): 1,100円
※すべて税込価格です。回数券はご家族・友人知人の方とシェアOKです。9月以前にご購入いただいた回数券は有効期限までそのままご利用いただけます。
新スケジュール
月曜日
10:00-11:00 「はじめてのヨガ」あき
13:00-14:00 「やさしいフローヨガ」花井葵(※以前の「ヨガベーシック」から変更)
14:30-15:00 NEW!「ストレッチ&マインドフルネスメディテーション」花井葵(※シェアラウンジ利用の方:550円/一般:1,100円)
15:30-16:30 「little バレエ」Yuka *4~6歳
19:15-20:15 「ハタヨガアライメント」平田優太郎
火曜日
09:30-10:30 「筋膜リリースヨガ」Izumi
11:00-12:00 「ママ&マタニティヨガ」nanako
19:15-20:30 「Bowspring Yoga」和恵
水曜日
11:00-12:00 「整骨ヨガ」Chico
16:00-16:45 「little チアダンス」Aya *4~6歳
17:00-17:45 「kids チアダンス」Aya *6~12歳
19:15-20:15 「リセットヨガニドラ」彩
木曜日
09:30-10:30 「はじめてのマインドフルネス」澤畑ちぐさ
11:00-12:00 「ゆったりヨガストレッチとツボセラピー」植田マミ
17:00-17:50 「little 空手」勇輝道場 *4~6歳
18:00-18:50 「kids 空手」勇輝道場 *6~12歳
19:15-20:15 「Gentle Yoga」Tazuko
金曜日
09:30-10:30 「動いてスッキリヨガ」MOMO
11:00-12:00 「Gentle Flow」Tazuko
13:30-14:30 NEW!「フラ」Reiko
15:30-16:30 NEW!「キッズフラ」Reiko *4~12歳
19:15-20:30 「ダーマヨガ」山口陽平
土曜日
09:15-10:30 「アシュタンガヨガ」OJ
11:00-12:00 「ハートフルフロー」Tazuko
日曜日
09:30-10:30 NEW!「動いて整う背骨コンディショニング」マジハルナ
11:00-12:00 「身体整えピラティス」NANA
新プログラム
話題の新クラス「ストレッチ&マインドフルネスメディテーション」は、心身のリラックスを実感できるストレッチと瞑想のクラスです。初心者の方もお気軽にご参加ください。
また、新たに「フラ」と「キッズフラ」クラスも始まります。ハワイの神聖な文化であるフラを基礎から丁寧に学び、全身で踊ることを楽しみましょう。
さらに、「動いて整う背骨コンディショニング」では、背骨を本来の状態に整えて心身の健康を促進します。
お問い合わせ
湘南 T-SITE
〒251-0043
神奈川県藤沢市辻堂元町6丁目20番-1
お問い合わせ
関連リンク
湘南T-SITEヨガスタジオ 詳細情報
詳細はこちら
【湯河原町】湯河原観光ボランティア入会希望者講座開講 9月27日~10月18日
2024年9月27日~10月18日
湯河原観光ボランティアでは、ガイドをするために必要となる湯河原町の自然、歴史、温泉、文学などの知識を習得し、充実したガイドができるようになるための湯河原観光ボランティア入会希望者講座を開講します。観光ボランティアの活動にご興味のある方や入会を希望している方は、ぜひご参加ください。
募集人数
10名(申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます)
講師
観光ボランティア会員・顧問
湯河原町観光課長
受講料
無料(9月27日(金曜日)の昼食代・保険代として当日1,000円集めます)
申込方法
窓口、メール、電話、Faxいずれかに必要事項を明記の上、地域政策課企画係へ
必要事項
氏名
フリガナ
性別
生年月日
電話番号
住所
申込締切
9月17日(火曜日)
お問い合わせ
電話:0465-63-2111(内線233)
Fax:0465-62-1991
メール:kikaku@town.yugawara.kanagawa.jp
入会希望者講座 日程
日時
内容
9月27日(金曜日) 9時30分~16時30分
大観山・しとどの窟 ほかを巡る 1日コース (バス利用)
10月1日(火曜日) 9時30分~12時00分
光風荘・温泉場を巡る 散策コース
10月4日(金曜日) 9時30分~12時00分
駅前・城願寺・五所神社を巡る 歴史コース
10月8日(火曜日) 9時30分~16時00分
幕山・寺屋敷跡・醍醐院 ほかを巡る 1日コース (バス利用)
10月11日(火曜日) 9時30分~12時00分
人車鉄道・軽便鉄道を巡る 海の小道コース
10月18日(金曜日) 9時30分~12時00分
湯河原町の観光について ほか
※雨天などで講座が行えない場合は10月15日(火曜日)の予備日に行います。
※各講座の集合場所などの詳しい情報は受講者が決定次第お伝えします。
※本講座は、バス利用日を含め、徒歩で移動する場面が多くあります。
※9月27日(金曜日)の昼食代・保険代として当日1,000円集めます。
※10月8日(火曜日)お弁当をご持参ください。
関連リンク
湯河原観光ボランティアの入会希望者講座詳細
詳細はこちら
【藤沢市】藤沢市でCanva入門講座開催 9月8日
2024年9月8日
無料で簡単におしゃれなデザインができるクラウドサービス「Canva」の基本的な使い方を学ぶための入門講座が、2024年9月8日(日)に藤沢市で開催されます。この講座では、Canvaを使用した簡単なチラシやSNS用素材、動画の作成について学べます。
開催日時
2024年9月8日(日)午後1時30分~3時30分
会場
市民活動推進センター
※Zoomによる受講も可能
講師
藤沢市市民活動支援施設アドバイザー 林純氏
対象・定員
市民活動を行っている団体や個人など30人(先着順)
Zoomは定員なし
費用
1000円(学生・18歳以下の方は無料)
申し込み
9月7日(土)までに、以下のいずれかの方法でお申し込みください:
こちらのページから
電話:市民活動推進センター【電話】(54)4510
来館
ファックス:市民活動推進センター【FAX】(54)4516
メール:f-npoc@shonanfujisawa.com
件名「Canva講座」、氏名・団体名・電話番号・ファクス番号・Eメールアドレス、受講方法(会場またはZoom)、講師に質問したいこと(任意)を記載
お問い合わせ
市民活動推進センターまたは市民自治推進課
【電話】内線2512
【FAX】(50)8407
関連リンク
藤沢市 広報ふじさわ2024年8月25日号
詳細はこちら
【藤沢市】赤ちゃんとママのふれ愛タイム 〜バランスボール〜 9月5日
2024年9月5日
赤ちゃんとお母さんが一緒に体を動かしながら親密な時間を過ごせる人気イベント「赤ちゃんとママのふれ愛タイム」が開催されます!産後ママの体幹バランスを調整しつつ、親子で楽しく運動しましょう。
開催日時
2024年9月5日(木)10:00〜11:30/受付開始日:2024年8月20日(火)
次回
2024年12月5日(木)10:00〜11:30/受付開始日:2024年11月19日(火)
2025年3月6日(木)10:00〜11:30/受付開始日:2025年2月18日(火)
会場
片瀬しおさいセンター
トレーニング室
対象
対象月齢:2か月〜1歳0か月の赤ちゃんをお持ちのお母さん
参加方法
定員:各回8組(先着順)
申し込み:電話、FAXまたは来館でお申し込みください
片瀬公民館
電話:0466-29-7171
FAX:0466-25-8907
受付時間:平日8:30〜17:00
お問い合わせ
片瀬公民館
電話:0466-29-7171
関連リンク
片瀬公民館 イベント詳細ページ
詳細はこちら
【藤沢市】夏の健康促進!片瀬公民館で旬の野菜を取り入れた料理講座開催 9月12日
2024年9月12日
夏の暑さで疲れた身体を癒すために、片瀬公民館にて旬の野菜を使用した料理講座が開催されます。藤沢栄養士の会さつき会から松井理恵さんと鈴木佳織さんが講師を務め、身体の免疫力を高める方法をレクチャーします。身近な野菜を使って、楽しく料理を学びましょう!
開催日時
2024年9月12日(木) 10:00〜12:00(開場 9:30)
会場
片瀬公民館 第2談話室・実習室
定員
12名(応募多数の場合は抽選)
教材費
900円(当日持参)
申込方法
期間: 2023年8月21日(水)〜8月30日(金)
電話または窓口
片瀬公民館 平日8:30〜17:00
Tel:0466-29-7171
Fax:0466-25-8907
抽選結果
2023年9月2日(月)以降、申込者全員にご連絡いたします。
詳細
レクチャーの後、調理実習と試食を行います。この機会にぜひ参加して、夏バテに負けない身体を作りましょう!
関連リンク
片瀬公民館主催事業
詳細はこちら
可愛いペットを写真そっくりに描く方法を学べる「我が家のペットを描こう」初心者向けリアル色鉛筆教室が横須賀市産業交流プラザで開催されます!デッサンは不要で、写真をトレースするだけなので初心者の方でも簡単に始められます。また、ペットがいない方でもご参加いただけますので、色鉛筆に興味のある方は是非お越しください。
開催日時
2024年10月6日(日曜日)10時00分~12時00分
2024年10月27日(日曜日)10時00分~12時00分
会場
横須賀市産業交流プラザ 第1会議室
〒238-0041 横須賀市本町3-27 ベイスクエアよこすか一番館3階
講師
河東 豊(色鉛筆画講師)
費用
3,000円/人(材料費込み)
持ち物
・色鉛筆(油性24色以上)
・シャーペン
・ペットの写真(2L写真と写真のカラーコピー)
申し込み方法
横須賀市産業交流プラザの窓口または電話(046-828-1630)にて受付中。
締切:2024年9月30日まで
お問い合わせ
横須賀市産業交流プラザ
〒238-0041 横須賀市本町3-27 ベイスクエアよこすか一番館3階
電話番号:046-828-1630
ファクス番号:046-821-1200
関連リンク
横須賀市イベントページ
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】姉妹都市友好協定締結10周年記念!こわだウクレレ教室開催 10月12日
2024年10月12日
2024年10月12日(土曜日)、茅ヶ崎市の小和田公民館で姉妹都市友好協定締結10周年を記念して『こわだウクレレ教室』が開催されます。イベントでは参加者全員が「南の島のハメハメハ大王」という曲を1曲弾けるようになることを目標にウクレレを練習します。
この教室は、初心者から経験者まで誰でも参加できる内容で、小学校4年生以上からシニアまで幅広い年齢層の方が対象です。また、ウクレレを持っていない方もウクレレの貸し出しがあるため、手ぶらで参加していただけます。
開催日時
2024年10月12日(土曜日)14時から16時まで
会場
小和田公民館 学習室2
対象
小中学生、一般(大人)、シニア
小学校4年生以上からどなたでも
(注)託児はありません。
定員
20名(申込制・先着順)
持ち物
水分
筆記用具
ウクレレ(お持ちの方)
ウクレレをお持ちでない方は貸出します。
申込み
2024年9月14日(土曜日)9時から、小和田公民館窓口・電話・下記関連リンクの申込フォームにて
(注)申込フォームへのリンクは9月上旬以降に公開予定です。
問い合わせ先
教育推進部 社会教育課 小和田公民館
〒253-0023 茅ヶ崎市美住町6番20号
電話:0467-85-8755 ファクス:0467-85-8788
関連リンク
姉妹都市友好協定締結10周年記念事業 こわだウクレレ教室 - 茅ヶ崎市公式サイト
詳細はこちら
【湯河原町】湯河原温泉で観光まちづくり勉強会 10月12日~13日開催
2024年10月12日~13日
2024年10月12日(土)と13日(日)に、湯河原温泉で観光まちづくりの勉強会が開催されます。この勉強会では、國學院大學観光まちづくり学部長・西村幸夫先生をお招きし、「景観を軸とした観光まちづくりの実践」をテーマにした講演やパネルディスカッションが行われます。湯河原温泉の歴史的な魅力を深掘りしながら、現在進行中のまちづくりの事例を学ぶ貴重な機会です。
勉強会詳細
湯河原温泉は万葉の時代から続く歴史ある温泉地ですが、平成不況の影響を受け、一時期はピーク時の入り込み客数の半分以下にまで落ち込みました。2014年からは衰退した温泉場の再生に向けた取り組みが開始されました。今回は、湯元通り地区で進められた景観まちづくりや、官民連携事業、空き家再生事業などの事例も踏まえ、西村先生の景観論と湯河原温泉のまちづくりの視点から、観光まちづくりの課題とアプローチについて考えます。
開催日時
2024年10月12日(土)13:00〜20:30
2024年10月13日(日)9:30〜11:30
スケジュール
10月12日(土)
13:00 勉強会開会
13:10 基調講演「温泉都市の読み解き方」(西村幸夫先生)
13:55 事例紹介(ゲストスピーカー3名)
15:15 パネルディスカッション
17:00 勉強会閉会
18:00 夕食懇親会
20:00 一次会閉会、二次会開始(任意参加)
10月13日(日)
9:30 温泉場まち歩きツアー(案内人:中西氏・野々部氏、同行:西村幸夫先生)
会場
勉強会会場:湯河原町商工会貸会議室302(湯河原駅前)
夕食会場:町立湯河原美術館カフェ and garden(温泉場)
宿泊会場:湯元通りの2館(朝食付き)
費用
全行程コース:¥30,000(夕食懇親会費・1泊朝食・まち歩きツアー含む)
勉強会のみコース:¥5,000(勉強会のみ、懇親会に参加不可)
※懇親会場の定員の関係により、当日のコース変更は受け付けられません。また、キャンセル料は1週間前から発生しますのでご注意ください。
お問い合わせ
問合せ:NIPPONIAアカデミー事務局
メール: npc-staff@plus-note.jp
TEL: 050-6877-6141
関連リンク
NIPPONIAアカデミー
詳細はこちら
2024年9月7日(土)、湘南T-SITE2号館2階のヨガスタジオで「yinyang yoga/彩」が開催されます。同日にはブランド「yinyang - yoga & meditation wear」のPOP UPイベントも行われます。心身のバランスを整えるヨガクラスで、初心者の方でも安心して参加できます。自然由来の素材を使ったウェアブランドyinyangが提供するこのイベントで、心地良さを体感してみませんか?
開催日時
2024年9月7日(土) 15:00〜16:30
会場
湘南T-SITE 2号館2階 ヨガスタジオ(〒253-0041 神奈川県藤沢市辻堂元町6丁目20-1)
費用
参加費:3,850円(税込)
ヨガマットレンタル 別途100円
持ち物
ヨガマット
飲み物
必要に応じてブランケットや厚手のバスタオル
講師
彩(ヨガセラピスト、翻訳家、フェムケア矯正師、モデル、yinyang ambassador)
申込方法
オンラインショップ(湘南 蔦屋書店 ヤフー店)にてお申し込みください。マットレンタルご希望の方は、オプションでお選びください。
お申し込みはこちらから
※お支払い方法はクレジットカード決済、またはPayPay残高払いのみです。※イベント参加券の発送はありません。※オンラインでのお申し込みの締め切りはイベント日の前日朝8:00です。レッスン前日の朝8時以降のみ店頭・電話受付になります。
キャンセルポリシー
ご予約のキャンセルのお申し出は、前日営業時間(〜21:00)までにお電話でお願いいたします。湘南 蔦屋書店 0466-31-1510(代表)
関連リンク
湘南 T-SITE イベント詳細ページ
詳細はこちら
2024年9月7日(土)に、湘南T-SITEの2号館2階ヨガスタジオにて「キャンドルナイト キールタン&ヨガニドラ/彩 & Azusa」が開催されます!このイベントでは、大自然の調和の美しさを映しだすキャンドルの光に包まれながら、ご自身の内側に光と調和を見つける時間を過ごせます。
キールタンは、ハルモニウムというインドの楽器のリードに合わせて神様の名前を唱えたり、サンスクリット語の歌を歌うバクティヨガの練習方法の一つです。シンプルな歌詞を繰り返し歌うことで、抑圧された感情を解放し、思考を沈め、抵抗を弱め、バイブレーションにゆだねていきます。そして、浄化と美しい共鳴・調和を体験し、根源の愛と繋がります。
これに続いて行われる「ヨガニドラ」では、仰向けで意識をうっすらと保ちながら声の誘導に身を任せます。心地良いまどろみの中で心と思考をクリアにし、内なる癒しの力を引き出しましょう。
開催日時
2024年9月7日(土) 18:00-20:00
会場
2号館2階 湘南T-SITEヨガスタジオ
費用
5,000円(税込)
*ヨガマットレンタル 別途100円
持ち物
ヨガマット
飲み物
必要に応じてブランケットや厚手のバスタオル
講師
彩 & Azusa
申込方法
オンラインショップ(湘南 蔦屋書店 ヤフー店)でお申し込みください。
*マットレンタル希望の方はオプションでお選びください。
お申し込みはこちら
イベント申込ページ
問い合わせ先
湘南 蔦屋書店
電話: 0466-31-1510(代表)
関連リンク
湘南 蔦屋書店 イベントページ
詳細はこちら
【横須賀市】横須賀市「スタジアムdeリフレッシュ」講座 10月開催 10月11日~10月25日
2024年10月11日・18日・25日
2024年10月、横須賀スタジアムで特別な健康講座「スタジアムdeリフレッシュ」が開催されます!この講座はシティサポートよこすか・DeNA共同事業体との共催で行われるもので、ピラティス、ZUMBA、ボクシングエクササイズの体験を通じて、健康的な生活習慣と運動の楽しさを体感できます。
開催日時と内容
2024年10月11日(金曜日)10時00分~11時30分 ピラティス
2024年10月18日(金曜日)10時00分~11時30分 ZUMBA
2024年10月25日(金曜日)10時00分~11時30分 ボクシング・エクササイズ
※各回講座終了後に施設見学もあります。
開催場所
横須賀スタジアム(雨天時はスタジアム施設内で実施)
住所:横須賀市夏島町2-2
電話番号:046-865-3307
参加対象
一般(初心者向け)各回定員30名(申込者多数の場合は抽選)
講師
ピラティス:Naoさん
ZUMBA:大滝由美子さん
ボクシング・エクササイズ:深井弥生さん
費用
1回につき50円(保険料)
申込締切
2024年9月26日(木曜日)
申し込み方法
ご希望の講座(A ピラティス、B ZUMBA、C ボクシング・エクササイズ)、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入の上、以下の方法でお申し込みください。
電子申請
メール:taph-bes@city.yokosuka.kanagawa.jp
往復はがきで郵送
返信用はがきを持って来館
申込先
田浦コミュニティセンター
住所:〒237-0076 横須賀市船越町6-77
電話:046-861-9007
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市教育センター 自立支援講座開催 9月27日
2024年9月27日
2024年9月27日(金)、茅ヶ崎市青少年会館にて児童・生徒自立支援講座が開催されます。この講座では、不登校またはその傾向にある児童や生徒への対処法や支援方法について学ぶことができます。
講師には、鶴が峰心理グループ代表責任者のヴィヒャルト 千佳こ 氏をお迎えし、適切な接し方や解決に向けた支援方法についてお話しいただきます。対象は一般大人とシニアの方々です。この機会に、大人としての関わり方について共に学んでみませんか?
開催日時
2024年9月27日(金曜日) 14:00〜16:15
会場
青少年会館
費用
無料
対象
一般(大人)、シニア
定員
30名
託児
未就学児をお連れの方は座席を配慮いたします。お申込み時にお知らせください。
主催
教育センター
申込み締切
2024年9月20日(金曜日)
申込み方法
ホームページ、電話、ファクスでのお申し込み。
お問い合わせ
教育総務部 教育センター 青少年教育相談担当
〒253-0045 茅ヶ崎市十間坂三丁目5番37号(青少年会館2階)
電話:0467-86-9963
FAX:0467-88-1394
関連リンク
茅ヶ崎市教育センター 公式ページ
詳細はこちら
介護予防のために簡単に作れるリメイク料理を学べる講演会が開催されます。毎日の健康に気を使いながらも、手軽に料理を楽しみたい方にぴったりの内容です。スーパーやコンビニで手に入るお惣菜を活用した、少ない調味料での健康調理法を学ぶことができます。ぜひ参加してみませんか?
開催日時
2024年10月31日(木) 午前10時から午前11時30分まで
会場
男女共同参画推進センターいこりあ 調理室
内容
一人でも簡単においしく作れる料理のレシピの紹介
出来上がった料理の試食
グループワーク
講師
田頭明子管理栄養士
臼井みどり管理栄養士
対象
シニア、市内在住の65歳以上の男性、料理初心者の方優先
定員
20名(事前申込制、先着)
費用
無料
持ち物
筆記用具
水分補給できるお飲み物
申込み締切
2024年10月25日(金曜日)
申込み方法
電話、窓口、申込みフォームにて受付
高齢福祉課 相談支援担当(0467-81-7163)
申込みフォームはこちら
関連リンク
茅ヶ崎市役所 公式ページ
詳細はこちら
【二宮町】初心者向けエアロビック体験会 二宮町で開催! 9月19日
2024年9月19日
2024年9月19日(木)に、二宮町の保健センター2階多目的室で「初心者向けエアロビック」の体験会が開催されます。リズムに合わせて体を動かす有酸素運動で、シニアの方も安心して参加できる内容です。健康づくりのスタートとして、ぜひお気軽にご参加ください。健康づくり普及委員によるプチ健康講座も実施されます。
講座概要
日時: 2024年9月19日(木) 14時00分~16時00分
場所: 二宮町 保健センター 2階多目的室
対象者: 二宮町在住の方
定員: 15名(先着順)
参加費: 無料
申込方法
9月2日(月)から9月13日(金)までに、以下の電話番号でお申し込みください。
電話番号: 0463-71-7100(二宮町保健センター)
持ち物
動きやすい服装
室内履き
タオル
飲み物
JOYカード(お持ちの方)
健康度見える化手帳(未病センターを利用したことがある方)
その他
JOYポイントを10ポイント付与します。
この事業は「神奈川県公共型未病センター健康支援プログラム」の一環で、公益財団法人ダイヤ高齢社会研究財団の協力により実施されます。
関連リンク
二宮町 健康支援プログラム 詳細
詳細はこちら
【逗子市】現代詩入門講座 9月19日・26日
2024年9月19日、9月26日
2024年9月19日(木)と9月26日(木)の2日間、逗子市の小坪コミュニティセンターにて「現代詩入門 詩は難しくない!楽しみ方を学ぼう!」が開催されます。近代・現代の詩の鑑賞を通じて、詩の理解を深めることを目指しています。詩を書く人、詩は書かないけれど言葉に興味を持つ人、どうぞご参加ください。
開催日時
2024年9月19日(木) 午前10時〜正午
2024年9月26日(木) 午前10時〜正午
会場
小坪コミュニティセンター(〒249-0008 神奈川県逗子市小坪5-21-17) 学習室
内容
詩の読み方を学び、さまざまな詩について語り合います。参加者は好きな詩や自作の詩を持参し、意見交換を行います。
申込み方法・お問い合わせ
参加には申込みが必要です。2024年9月2日(月)以降、逗子市教育委員会社会教育課へ電話・ファクス・Eメールでお申し込みください。
電話:046-873-1111(内線523)※受付時間:平日8時30分〜17時00分
ファクス:046-872-3115
Eメール:syakaikyouiku@city.zushi.lg.jp
市役所5階 社会教育課窓口でも受け付けます。※受付時間:平日8時30分〜17時00分
ファクス・Eメールでお申し込みの場合は、住所・氏名・電話番号を記載してください。3日以内に返信がない場合は問い合わせてください。
費用
無料
募集人数
10名(先着順)
参加資格
2日間受講できる方
講師
赤木 祐子さん(詩人・編集者)
持ち物
筆記用具
講座初日に好きな詩、又は自作の詩1篇を紙ベースでお持ちください
講師プロフィール
赤木 祐子さんは、出版社勤務を経て2005年に逗子市職員となり、2014年まで市の広報に携わりました。現在、カルチャースクールや自主グループの散文講師も務めています。著書「チランジア」は詩歌句随筆評論大賞優秀賞を受賞しています。
アクセス
JR逗子駅または京急逗子・葉山駅より、京急バス「小坪経由鎌倉駅行き」で「リビエラ逗子マリーナ前」下車すぐ
JR鎌倉駅より、京急バス7番のりば 鎌40「新逗子駅行き」で「小坪」下車 徒歩5分
駐車場は13台(障害者用1台)です。駐車スペースが限られているため、できるだけバス・徒歩・自転車でご来館ください。
関連リンク
現代詩入門講座(逗子市公式ページ)
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】松林公民館でハワイアンピザ作り体験 10月5日(土)
2024年10月5日
2024年10月5日(土)、松林公民館にて「ハワイアンピザを家族で作ろう」という楽しいイベントが開催されます。このイベントは、茅ヶ崎市と同市の姉妹都市友好協定締結10周年を記念して行われる特別な講座です。
イベント内容
家族でピザ生地を作り、各自が好きな具材を用意してピザ窯で焼いて楽しむことができます。ハワイアンピザの具材はもちろん、自由なアレンジも楽しめます。当日が雨の場合は、公民館のオーブンを使用します。
対象
小学1年〜6年生とその保護者(家族)
費用
一人200円(4人で参加の場合800円)
参加費は当選通知後、9月29日(日)までに窓口でお支払いください。
定員と申し込み方法
定員:3組(家族)
抽選結果は9月17日頃にメールでお知らせします。
申し込み締切:2024年9月16日(月曜日)
申し込み開始:9月1日(日曜日)9:00〜
ピザ窯のお申込みはこちらから
持ち物
ハワイアンピザの具材、好きなピザの具材(1人1枚)
アルミホイルで焼きたい食材(ジャガイモ、サツマイモ、リンゴなど)
飲み物、エプロン、三角巾、手拭き用タオル
ピザ生地の材料とピザソースは公民館で用意します
お問い合わせ
茅ヶ崎市教育推進部 社会教育課 松林公民館
電話:0467-52-1314
ファクス:0467-52-1315
関連リンク
イベント詳細情報はこちら
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】松林公民館で「子ども将棋スペース杯 秋季戦」9月29日開催
2024年9月29日
2023年9月29日(日曜日)に、松林公民館で「子ども将棋スペース杯 秋季戦」が開催されます。小学生を対象としたこの将棋トーナメントは、低学年の部(1~3年生)と高学年の部(4~6年生)に分かれて行われます。将棋に興味があるお子様には、ぜひ参加していただきたいイベントです。
開催日時
2023年9月29日(日曜日)
会場
松林公民館 講義室
内容
小学生低学年の部(1~3年生)、高学年の部(4~6年生)に分かれての将棋トーナメント戦です。松林公民館の将棋スペース講師(棋竜会)のボランティアによって運営されます。
対象
小学生
定員
低学年(12名)
高学年(12名)
※定員を超えた場合は抽選です。
主催
松林公民館
申し込み締切
2023年9月10日(火曜日)
申し込み
8月20日(火曜日)9時から9月10日(火曜日)17時まで、申込フォームからお申し込みください。
お問い合わせ
教育推進部 社会教育課 松林公民館
〒253-0018 茅ヶ崎市室田一丁目3番2号
電話:0467-52-1314
ファクス:0467-52-1315
関連リンク
松林公民館 公式ページ
詳細はこちら
茅ヶ崎市の男女共同参画推進センターいこりあで、「かぎ針編み ハロウィンのかぼちゃをあもう」という素敵なイベントが開催されます。本講座は初心者向けで、毛糸とかぎ針を使ってハロウィンのかぼちゃを編むことができます。
開催日時
2024年10月12日(土) 9時30分〜12時
会場
男女共同参画推進センターいこりあ 第1会議室(〒253-8686 神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号)
内容
毛糸とかぎ針でハロウィンのかぼちゃを編む初心者向け講座です。
講師
土田 美里さん(まなびの市民講師)
対象
小中学生、高校生、シニア
小学生高学年以上(小学生は保護者同伴)
初心者の方
定員
5名<申込制(先着)>
費用
500円
持ち物
かぎ針6号、とじ針(お持ちでない方は貸し出します)
申込み
氏名、連絡先をメールで土田さんへ送信してください。
miriku3310@gmail.com
受講者の皆さんへお願い
ごみは各自お持ち帰りください。
その他、必要に応じて、講師・施設の指示に従ってください。
お問い合わせ
文化スポーツ部 文化推進課 生涯学習担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7148
ファクス:0467-57-8388
関連リンク
「かぎ針編み ハロウィンのかぼちゃをあもう」公式ページ
詳細はこちら
【藤沢市】藤沢市開催!初めてでも大丈夫!中国語基礎講座 8月13日〜10月5日
2024年8月13日〜10月5日
中国語の初歩的な日常会話を学びたい方に朗報!2024年8月13日から、藤沢市が「初めてでも大丈夫!中国語基礎講座」を開講します。全8回にわたる放送通信コースで、教科書でしか使わないような堅苦しい表現ではなく、普段の会話で使うリアルな中国語表現を学習できます。
開催日時
本放送:2024年8月13日(火)〜2024年10月1日(火)の毎週火曜日 10時30分〜11時00分
再放送:2024年8月17日(土)〜2024年10月5日(土)の毎週土曜日 13時00分〜13時30分
講師
斎藤 鳳梅(さいとう ほうめい)氏【藤沢市生涯学習人材バンク登録講師】
20代で単身来日。独学で日本語を勉強。
藤沢市にて中国語教室を開催し、文化講座も行う。
藤沢市に旅行に来る外国人をサポート。
スクーリング
内容:講師の直接指導を受け、質問も可能なスクーリング
日時:2024年10月5日(土)午後2時〜4時
会場:藤沢市役所本庁舎8階8-1・8-2会議室
定員:30名(抽選)
申込み方法
受講テキストの申込みは、電子申請、Eメール、FAX、またはハガキで承ります。以下の情報を記入してお申し込みください。
講座名(中国語もしくは中国語スクーリング)
郵便番号
住所
氏名(ふりがな)
年代
電話番号
※申し込み方法の詳細は下記の関連リンクより閲覧が可能。
申込み先
藤沢市生涯学習部 生涯学習総務課
住所:〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎8階
FAX:0466-50-8442
Eメール:fj1-manabi@city.fujisawa.lg.jp
関連リンク
藤沢市「初めてでも大丈夫!中国語基礎講座」詳細ページ
詳細はこちら
【藤沢市】藤沢市スマホ何でも相談窓口 9月開催
2024年9月2日~9月24日
藤沢市では、スマホの基本操作に関するお悩みを解決するための「スマホ何でも相談窓口」を9月に開催します。この機会にぜひご参加ください。
開催日時と場所
辻堂公民館:9月2日(月)午前9時30分、24日(火)午後1時30分
藤沢公民館:9月2日(月)午前10時、19日(木)午後2時
御所見公民館:9月3日(火)、21日(土)午前10時
長後公民館:9月3日(火)午前9時30分、19日(木)午後1時30分
湘南大庭市民センター:9月11日(水)午後2時、20日(金)午前10時
村岡公民館:9月12日(木)、26日(木)午前10時
※9月26日(木)はささえあいセンターきらりで開催
明治市民センター:9月13日(金)午前9時30分、24日(火)午後2時
鵠沼公民館:9月14日(土)、27日(金)午前10時
善行公民館:9月24日(火)午前10時、30日(月)午後1時30分
申し込み方法
いずれも8月20日(火)から各開催日の前日までに、参加希望施設へ電話または来館でお申し込みください。
(土・日曜日、祝日を除く)
お問い合わせ先
詳細については、各公民館や市民センターへお問い合わせください。
※下記の関連リンクより閲覧が可能。
関連リンク
藤沢市公式サイト「広報ふじさわ 2024年8月10日号」
詳細はこちら
2024年11月10日(日)、神奈川県小田原市の神奈川県立生命の星・地球博物館にて「はっぱであそぼう」講座が開催されます!自然の中で子どもたちが楽しく学べるこのイベントは、親子で参加することができます。
開催日時
2024年11月10日(日) 10時30分から11時30分
申し込み締切日
2024年10月29日(火曜)
内容
葉っぱを使った遊びを通じて、自然を再発見しましょう。親子で、家族で、みんなで、目指せ葉っぱ博士!!
定員
8組 最大24人
場所
神奈川県立生命の星・地球博物館(講義室)
対象
5歳から6歳の子どもとその保護者
講師
学芸員 石田 祐子
石浜 佐栄子
大坪 奏
傷害保険
1人・1日50円
参加に際しての注意事項
保護者の参加が必須です。
対象年齢以下の子どもの同伴はできません。
申し込み方法
詳細はこちらから。
アクセス
神奈川県小田原市入生田499
箱根登山鉄道 「入生田(いりうだ)」駅から徒歩3分
関連リンク
神奈川県立生命の星・地球博物館 公式サイト
詳細はこちら
【藤沢市】鵠沼海岸ボードウォーク(海風のテラス)にてビーチヨガ(朝ヨガ)参加受付中 9月8日・9月29日
2024年9月8日、9月29日
まだまだ暑さが続く中、9月もビーチヨガを開催します!初心者やシニア、マタニティの方も安心して楽しめるやさしいベーシックヨガです。ビーチヨガ終了後は、周辺の散策や食事を楽しむことができます。
穏やかな気持ちと健やかな体をのびのびと感じる朝ヨガをご一緒しませんか?
プログラム内容
基本のポーズを丁寧に指導します
誰でも参加可能(初心者、シニア、マタニティ、ご友人同士)
ビーチヨガ終了後の鎌倉や江ノ島散策もお楽しみください
開催日時
9月8日(日)6:45~8:00(75分)
9月29日(日)8:00~9:15(75分)
※前日17時時点の天気予報によって中止になる場合があります。その際は、メールおよびホームページにてお知らせいたします。
会場
鵠沼海岸のボードウォーク(海風のテラス)となりの芝生広場
※開始10分前を目安にお越しください。
参加費
2,200円(税込み)
アナナスのチケットをお持ちの方は、チケット1回分消費で参加可能(ヨガマット無料)
チケットをお持ちでない方は当日現金またはPayPayでお支払いください。
※ヨガマットのレンタルを希望の方は、別途300円(税込み)となります。先着5名ですので、予約時にお申し込みください。
※ビーチヨガは体験レッスン対象外となります。ご了承ください。
申し込み方法・その他詳細について
下記の関連リンクよりご確認下さい。
お問い合わせ
このイベントに関するお問い合わせはこちらから。
関連リンク
アナナス ヨガ・ピラティス 藤沢スタジオ「穏やかな気持ちと健やかな体をのびのびと感じる朝ヨガをご一緒しませんか?」
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】小学生おりがみ広場が開催されます 10月5日
2024年10月5日
2024年10月5日(土曜日)、茅ヶ崎市の松林公民館で、小学生を対象とした「小学生おりがみ広場」が開催されます。このイベントでは、折り紙を使ってハロウィーンのかわいい飾りを作ります。折り紙が好きな小学生はぜひ参加してみてください。
開催日時
2024年10月5日(土曜日)10:00 から 11:30
会場
茅ヶ崎市松林公民館 講義室
内容
色紙と折り紙を使ってかわいいハロウィン飾りをつくります。折り紙が好きな小学生集まれ!
講師
山根 多絵子さん
対象
小学生
定員
10名(申込制抽選)
費用
材料費 100円
持ち物
細字サインペン
のり
はさみ
作品を持ち帰る袋
申込み締切
2024年9月15日(日曜日)
申込み方法
松林公民館ホームページの申込フォームからお申込みください。申込受付は2024年9月7日(土曜日)9:00から9月15日(日曜日)までです。
お問い合わせ
教育推進部 社会教育課 松林公民館
〒253-0018 茅ヶ崎市室田一丁目3番2号
電話:0467-52-1314
ファクス:0467-52-1315
松林公民館公式ページはこちら
関連リンク
松林公民館公式ページ
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】はじめてでもかんたん!お手軽パン作り講座 開催 9月5日~12月5日
2024年9月5日、10月3日、11月7日 、12月5日
「生地はタッパーで混ぜるだけ」の簡単なパン作り講座が開催されます!
この講座では初心者でも簡単にパン作りを楽しむことができます。講師はパン教室nagomiの安田紗希子さんが担当し、わかりやすく教えてくれます。参加希望の方はぜひお申し込みください。
開催日時
2024年9月5日(木) 10時〜12時30分
2024年10月3日(木) 10時〜12時30分
2024年11月7日(木) 10時〜12時30分
2024年12月5日(木) 10時〜12時30分
会場
ハマミーナまなびプラザ 調理室
講師
パン教室nagomi 安田 紗希子さん(まなびの市民講師)
対象
一般(大人)、シニア:おおむね60歳以上
定員
各回12名(先着順)
費用
1500円
持ち物
エプロン
ハンドタオル
食器用布巾
タッパー(大きめのもの)
申込方法
各開催日の3日前までに、参加希望日と氏名、連絡先を安田さん(sakko.rankoban@hotmail.co.jp)までお送りください。
ごみ持ち帰りのお願い
参加者の皆さんには、ごみを各自でお持ち帰りいただきますようお願いしております。また、必要に応じて講師や施設の指示に従ってください。
お問い合わせ
茅ヶ崎市役所本庁舎2階、文化スポーツ部 文化推進課 生涯学習担当
電話:0467-81-7148
ファクス:0467-57-8388
メール:専用フォーム
関連リンク
詳細情報はこちら
詳細はこちら
親子で楽しく参加できる「スクラッチプログラミング講座」が開催されます。茅ヶ崎市内に住む小学生とその保護者を対象に、香川公民館で行われるこのイベントでは、プログラミング言語「スクラッチ」を使って、本格的なダンジョンゲームを作成します。宝物をゲットしながら進む洞窟ゲームで、チャレンジャーと敵の動きをプログラミングして、プログラミングの基礎を学びながら楽しむことができます。
開催日時
2024年8月31日(土) 10時~12時
会場
香川公民館 集会室大
講師
NPO法人パソコンボランティア湘南 大木伊都子さん
対象
茅ヶ崎市在住・在学の小学3年生~6年生の親子
持ち物
ノートパソコン(Windows10以降、macOS10.13以降)
*パソコンレンタルあります(1台300円)
申し込み
香川公民館ホームページで受付
こちらから申し込み
お問い合わせ
香川公民館
電話: 0467-54-1681
詳細はこちら
【平塚市】平塚市でカスタマーハラスメント対策講座開催 10月15日
2024年10月15日
2024年10月15日(火曜日)に、平塚市と神奈川県かながわ労働センター湘南支所による共催で、「カスタマーハラスメント対策」講座が開催されます。顧客からのハラスメントへの対応策を学べるこの講座では、サービス業や介護・福祉、看護など対人業務に携わる方に向けて、重要なポイントを解説します。
開催日時
2024年10月15日(火曜日)14時00分~16時00分
会場
ひらつか市民活動センター 会議室A・B (神奈川県平塚市見附町1-8)
講座内容
カスタマーハラスメントとは ~サービス業、介護・福祉、看護等対人業務に関して~
事業主の対応策
東京都の条例化の趣旨と検討内
国の法改正の動向
講師
独立行政法人労働政策研究・研修機構 副主任研究員 内藤 忍氏
対象
人事労務担当者、労働組合、労働者など、どなたでも
定員
30名(事前申込制/先着順)
申込期限
2024年10月14日(月曜日)まで
申込先・問い合わせ先
【神奈川県かながわ労働センター湘南支所】
電話:0463-22-2711(代)
ファクス:0463-21-2848(チラシ内申込書)
県HPの案内ページ
関連リンク
平塚市公式サイト
詳細はこちら
【大磯町】令和6年度(2024年度)療育研修会 9月6日開催
2024年9月6日
大磯町では、令和6年度(2024年度)の療育研修会を9月6日(金曜日)に開催いたします。この研修会は、発達に配慮が必要な子どもについて正しく理解し、関わり方を学ぶことを目的としています。講師は臨床心理士の三隅輝見子氏で、発達が気になる子どもへの支援の実践者として定評があります。大磯町でお馴染みの三隅先生から、お子さんの行動を理解するポイントを学び、スキルアップしてみませんか?
開催日時
2024年9月6日(金) 15:00~16:30
会場
大磯町保健センター2階 研修室
対象
大磯町在住、在勤、在学の方(子育て中の保護者及び支援者等)
定員
30名(先着順、事前申し込み制)
費用
無料
申込方法
二次元コードまたは子育て支援総合センター(0463-71-3377)までお電話でお申込みください。電話でのお申込みの際は、氏名、住所、電話番号、メールアドレス(Zoom配信の方のみ)をお知らせください。
受付期間
2024年8月1日(木曜日)~8月23日(金曜日)
お問い合わせ
大磯町 子育て支援総合センター
電話番号: 0463-71-3377
ファックス: 0463-71-3377
メールフォームによるお問い合わせ
関連リンク
令和6年度(2024年度)療育研修会
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市青少年会館 ウクレレ教室 9月28日・9月29日
2024年9月28日・9月29日
茅ヶ崎市青少年会館では、姉妹都市友好協定締結10周年を記念してウクレレ教室が開催されます。ハワイの音楽と文化を楽しく学びながら、初めての方でも弾ける曲を演奏します。最後にはミニ発表会も行われますので、ご家族の方もぜひご観覧ください。
開催日時
2024年9月28日(土曜日) 10時から11時30分
2024年9月29日(日曜日) 10時から12時
会場
茅ヶ崎市青少年会館 2階ホール
内容
ハワイの音楽と文化を楽しく学びます。初めての方でも弾ける曲を演奏し、最後にミニ発表会を開催します。ご家族の方も是非ご観覧ください。
講師
パーキキ・モナのマイレ・アヤコさん(ウクレレ&ボーカル担当)とみなさま。
対象
小学4年生から30歳まで(2日間参加できる方)
定員
20名(申込制【抽選】)
費用
無料
持ち物
ウクレレ(持っている方)
水筒
(注)ウクレレをお持ちでない方には無料で貸し出します。
主催
青少年会館
申込み
2024年8月2日(金曜日)9時~8月17日(土曜日)17時まで。申込みはホームページ掲載の申込フォームから。当選者には8月22日(木曜日)17時までにメールで連絡いたします。
関連リンク
茅ヶ崎市青少年会館公式ページ
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】スマホ入門講座 8月22日
2024年8月22日
iPhoneデビューした方のための、スマホ入門講座のご案内です。スマホを持ってはみたものの、どう操作したらいいのかわからない、とお困りの方、操作のイロハを楽しく学びましょう。みなさんのご参加をお待ちしています。
開催日時
2024年8月22日(木)10時~12時
会場
香川公民館 集会室大(〒253-0082 神奈川県茅ヶ崎市)
講師
スマホアドバイザー®
対象
スマートフォン初心者
60歳以上の方優先/茅ヶ崎市在住・在学・在勤の方
定員
先着10人(最少催行人数 8人)
持ち物
ご自身のiPhone
筆記用具
飲み物
申込方法
窓口・電話にて受付(9時~17時)
申込締切
2024年8月14日(水)17時
お問い合わせ
茅ヶ崎市立香川公民館(電話0467-54-1681)
※詳しくは香川公民館のホームページをご覧ください。
詳細はこちら
【逗子市】逗子市合気道体験講座 2024/09/07~2024/09/28
2024年9月7日 、9月14日 、9月21日 、9月28日
2024年9月7日(土)から逗子市体験学習施設(スマイル)にて「合気道体験講座」が開催されます!この講座は逗子市内在住の小学4年生から中学生を対象にしており、力のない子どもたちでも安全に楽しく稽古をすることができるよう設計されています。護身(自分を守ること)にも繋がるため、ぜひ参加してみてください。
開催日時
2024年9月7日(土曜日)午前10時から正午まで
2024年9月14日(土曜日)午前10時から正午まで
2024年9月21日(土曜日)午前10時から正午まで
2024年9月28日(土曜日)午前10時から正午まで
会場
逗子市体験学習施設(スマイル)
費用
不要
持ち物
動きやすい服装
水筒
タオル
申込み
申込みは必要で、申込期間は2024年8月10日(土曜日)から2024年8月24日(水曜日)までとなります。
申込フォームは関連リンクよりご確認ください。応募多数の場合は抽選となりますので、予めご了承ください。申込完了後、自動的に控えメールが届きますが、これは参加確定メールではございません。抽選結果については8月31日(土曜日)までにメールにて通知いたします。
問い合わせ先
教育部子育て支援課青少年育成係(体験学習施設内)
〒249-0003 神奈川県逗子市池子1丁目11番2号
電話番号:046-873-8581
関連リンク
逗子市合気道体験講座関連情報
詳細はこちら
2024年9月8日(日)、逗子市体験学習施設「スマイル」にて、小学生対象のプログラミング講座が開催されます。イベントでは、プログラミングソフト「Scratch」を使って、自分だけのゲームやアニメーションを作成することができます。
開催日時
2024年9月8日(日)午前10時から正午まで
会場
逗子市体験学習施設(スマイル)
〒249-0003 神奈川県逗子市池子1丁目11番2号
対象
逗子市内在住の小学生
参加費用
無料
申込み
申込期間: 2024年8月11日(日)から2024年8月25日(日)まで
申込方法: 下記関連リンクの申込フォームからお申込みください(申込期間になりましたらリンクが表示されます)。
※応募多数の場合は抽選となります。申込完了後、自動的に控えメールをお送りしますが、これが参加確定のメールではありません。抽選結果は後日、当選または落選に関わらず「seisyonen@city.zushi.lg.jp」からメールでお届けします。迷惑メールフィルタの設定変更をお忘れなく。抽選結果のメールが9月1日(日)までに届かない場合は、青少年育成係までお問い合わせください。
お問い合わせ
教育部子育て支援課 青少年育成係(体験学習施設内)
〒249-0003 神奈川県逗子市池子1丁目11番2号
電話番号:046-873-8581
関連リンク
詳細情報と申込フォームはこちら
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市 スマホ入門講座 9月5日・9月12日
2024年9月5日、9月12日
茅ヶ崎市からスマートフォン入門講座のお知らせです。この講座では、スマートフォンの基本機能と地図アプリ、防災アプリの使用方法を2日間で学ぶことができます。初心者の方に最適なこのコースで、便利なスマホの使い方を学びましょう。
開催日時
2024年9月5日(木)10時〜12時
2024年9月12日(木)10時〜12時
会場
小和田公民館 学習室2
講師
スマホアドバイザー
対象
アンドロイド端末をお持ちのスマートフォン初心者(先着10人、最少催行人数 8人)
持ち物
ご自身のスマートフォン(アンドロイド端末)
筆記用具
飲み物
申込・問い合わせ
ホームページ、窓口、お電話で受け付けています。
教育推進部 社会教育課 小和田公民館
〒253-0023 茅ヶ崎市美住町6番20号
電話:0467-85-8755 ファクス:0467-85-8788
お問い合わせ専用フォーム
ホームページ: こちらから
詳細はこちら
茅ヶ崎市立南湖公民館にて、料理教室『ホノルル気分でオノリシャス!! THE ハワイごはん』が9月8日(日)に開催されます。講師には料理教室「プチ・ポワ」を主宰する芥川もえさんが登場。参加対象は一般で、定員は8名となっています。
開催日時
2024年9月8日(日) 10時〜13時
会場
茅ヶ崎市立南湖公民館(〒253-0061 神奈川県茅ヶ崎市南湖6-15-1)
材料費
1,200円(8月24日(土)までに公民館窓口でお支払いください)
参加申し込み
8月17日(土)9時から、電話または窓口にて受付を開始します(先着順)。
キャンセルについて
9月3日(火)以降のキャンセルについては返金ができませんのでご了承ください。
お問い合わせ
茅ヶ崎市立南湖公民館
TEL: 0467-86-4355 (受付時間9時〜17時)
詳細はこちら
【横須賀市】池上コミセン「ハワイアン体操」開催 9月3日〜9月24日
2024年9月3日、10日、17日、24日
横須賀市池上コミュニティセンターにて、「ハワイアン体操」を行います!フラダンスを取り入れた体操をみんなで体験してみませんか?全4回の講座で、事前申し込みが必要となります。お申込みが多数の場合は抽選となりますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。
開催日時
2024年9月3日(火曜日)10:30〜12:00
2024年9月10日(火曜日)10:30〜12:00
2024年9月17日(火曜日)10:30〜12:00
2024年9月24日(火曜日)10:30〜12:00
場所
池上コミュニティセンター(横須賀市池上4丁目6番1号)
お問い合わせ先
池上コミュニティセンタープラザ講座担当:046‐853-8130
対象
18歳以上の方。市内在住の方が優先。
費用
無料
託児・保育
なし
事前申込の有無
事前申込あり
申込受付期間:~2024年8月20日
※お申し込みはこちらから
関連リンク
池上コミュニティセンター ハワイアン体操 詳細ページ
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】癒やしのハーブ講座 レモングラス香るスワッグを作ろう! 10月17日
2024年10月17日
2024年10月17日(木)に、茅ヶ崎市の鶴嶺公民館で「癒やしのハーブ講座 ~レモングラス香るスワッグを作ろう!~」が開催されます。この講座では、冬支度のために刈り取ったハーブを使って、長く楽しめる壁飾りを作る方法を学べます。
開催日時
2024年10月17日(木) 10時~12時
会場
鶴嶺公民館 (〒253-0071 茅ヶ崎市萩園2028番地55)
アクセス
鶴嶺公民館には、茅ヶ崎市内の公共交通機関を利用して簡単にアクセスできるため、非常に便利です。
内容
ハーブの基礎知識を学ぶ
レモングラス香るスワッグを作る
ハーブティーを飲みながら楽しく歓談
講師
大島 和子さん(園芸福祉士)
対象
ハーブに興味のある大人の方
定員
12人(申込制・先着順)
費用
1,200円
持ち物
花きりはさみ
手拭きタオル
飲み物
託児
3人(申込制・先着順)生後6ヶ月~未就学児
申込み
2024年9月1日(日曜日)9時から定員に達するまで、下記関連リンクの申込フォーム、電話、窓口にてお申し込みください。受付時間は9時~17時です。
お問い合わせ
教育推進部 社会教育課 鶴嶺公民館
〒253-0071 茅ヶ崎市萩園2028番地55
電話:0467-87-1103
ファクス:0467-87-1103
関連リンク
鶴嶺公民館の公式ページ
詳細はこちら
【逗子市】夏休み親子料理教室 湘南の食材で楽しく! 8月20日・8月21日
2024年8月20日・8月21日
2024年8月20日(火)と8月21日(水)に、逗子小学校家庭科室で夏休み親子料理教室が開催されます!小学生とその保護者を対象に、地元の食材を使った楽しい料理教室です。親子で楽しくごはんを作り、一緒に食べるとさらにおいしく感じられるでしょう。夏の疲れを吹き飛ばす素敵なイベントです。
開催日時
2024年8月20日(火) 午前10時〜午後1時
2024年8月21日(水) 午前10時〜午後1時
会場
逗子小学校家庭科室
アクセス
京浜急行 逗子・葉山駅より徒歩2分
JR 逗子駅より徒歩5分
対象
小学生とその保護者(2人1組)
内容
8月20日(火)「小坪の漁師さんに教わろう!魚のさばき方」
メニュー:煮魚(青魚)、海藻サラダ、タコめし
8月21日(水)「子どもが主役のクッキング!」
メニュー:ごはん(オクラのおかか和え)、揚げないチキンナゲット、かぼちゃとピーマンのソテー(つけあわせ)、夏野菜スープ、切り干し大根ときゅうりのサラダ、トロピカルヨーグルトドリンク
費用
「小坪の漁師さんに教わろう!魚のさばき方」:1組1,500円
「子どもが主役のクッキング!」:1組1,000円
申込み・お問い合わせ
必要。8月1日(木)の午前8時30分以降に、希望の教室名(2日間申し込みも可)、住所、親子の氏名、子どもの学年、電話番号を電話・ファクス・Eメールで逗子市教育委員会社会教育課へ申し込んでください。問い合わせ先も同じです。3日以内に返信がない場合は問い合わせてください。アレルギーの有無がありましたら、併せてご記載ください。
電話:046-873-1111(受付時間 平日8時30分~17時00分)
ファクス:046-872-3115
Eメール:syakaikyouiku@city.zushi.lg.jp
講師
大竹 清司さん・座間 太一さん(小坪漁業協同組合)
食生活改善推進団体 若宮会のみなさん
持ち物
バンダナなど髪を覆うもの
エプロン
手拭きタオル
上履き
飲み物
マスク
関連リンク
逗子市公式サイト 夏休み親子料理教室
詳細はこちら
【藤沢市】新江ノ島水族館「放課後えのすい~機械の日編」2024/08/07
2024年8月7日
2024年8月7日(水)、新江ノ島水族館(えのすい)では「放課後えのすい~機械の日編」が開催されます。このイベントはえのすい会員限定で、新江ノ島水族館にて常設展示されている有人潜水調査船「しんかい2000」にちなんだミニ講座や操縦体験が行われます。
開催日時
2024年8月7日(水) 18:00~19:30
会場
新江ノ島水族館(〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸3-1-1)
参加対象
えのすい会員 小学4年生以上 ※1家族につき、保護者は2名さままで無料入場可能。講座中は2Fロビーでお待ちいただきます。
参加費
1,500円
参加方法
7月20日(土)10:00よりホームページにて受付 ※先着順
イベント内容
「えのすい」への導入秘話:どんな経緯で「えのすい」に展示することになったのか、実際に搬入に関わったトリーターが解説します。
「しんかい2000」の活躍と引退:そのすごさや歴史をお伝えします。
「しんかい2000」の操縦体験:シミュレーターに乗り込み、体験できるチャンスがあります。
質問&トークタイム:イベント参加者とのインタラクティブなセッション。
関連リンク
新江ノ島水族館 イベント詳細ページ
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市「すぐに役立つ中高生の簿記」講座 8月9日・8月14日
2024年8月9日、14日
茅ヶ崎市小和田公民館では、「すぐに役立つ中高生の簿記」講座(全2回)を開催します。難しいと敬遠されがちな簿記を、楽しく易しく初歩から解説します。経理職に就かなくても将来役立つスキルが簿記です。中学生、高校生のうちにお金の仕組みについて学んでみませんか。
開催日時
2024年8月9日(金)10時~12時:仕訳とは?資産・財産・売上・収益とは?
2024年8月14日(水)10時~12時:棚卸、在庫と利益、将来の資金繰りなど
場所
小和田公民館
費用
無料
対象
中学生・高校生
講師
小和田公民館社会教育嘱託員
申し込み方法・お問い合わせ
小和田公民館窓口・電話受付
電話:0467-85-8755(開館日の9時から17時まで ※月曜休館・月曜祝日の場合は次の平日休館)
申込フォーム(24時間受付)
申し込みはこちらから
詳細はこちら
【藤沢市】ふじさわ探キュン講座「骨の博物館」開催 8月27日
2024年8月27日
2024年8月27日(火)、藤沢市生涯学習部主催の「ふじさわ探キュン講座」第1弾として「骨の博物館」見学会が開催されます。日本大学生物資源科学部博物館「骨の博物館」にて、アフリカゾウやキリンなどの動物の骨、様々な生物のはく製、昆虫の標本を見学し、職員による解説を通じて生物の多様性や生態について学びます。定員は市内在住・在勤・在学の小学生とその保護者10組20人で、抽選となります。
開催日時
2024年8月27日(火)午前10時00分~正午
会場
日本大学生物資源科学部博物館「骨の博物館」
アクセス
小田急江ノ島線 六会日大前駅西口から徒歩4分
講師
日本大学生物資源科学部博物館職員 田中雅宏氏
参加費
無料(移動にかかる費用は各自ご負担をお願いします)
申込方法
以下の必要項目を記入の上、電子申請またはEメールにてお申込みください。締切は8月13日(火)必着です。
お子さんの氏名(ふりがな)
保護者の氏名(ふりがな)
お子さんの学年
保護者の年代
郵便番号・住所
電話番号
電子申請: こちらの外部リンク
Eメール: fj1-manabi@city.fujisawa.lg.jp
問い合わせ先
藤沢市生涯学習部生涯学習総務課
住所: 〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎8階
電話: 0466-50-3561(直通)
FAX: 0466-50-8442
E-mail: fj1-manabi@city.fujisawa.lg.jp
関連リンク
藤沢市公式サイト ふじさわ探キュン講座「骨の博物館」
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市民文化会館で日本舞踊講座 9月14日~10月26日
2024年9月14日、21日、28日、10月5日、19日、26日
茅ヶ崎市民文化会館からのお知らせです。小・中学生を対象とした日本舞踊講座が、2024年9月14日(土)から10月26日(土)まで開催されます。この講座は、日本の伝統文化を踊りや作法を通じて楽しく学ぶ機会です。
開催日時
2024年9月14日(土)~2024年10月26日(土)
時間: 10:00〜11:30(最終日のみ12:00終了)
会場
茅ヶ崎市民文化会館 練習室1兼ミニホールほか
講師
公益社団法人日本舞踊協会 神奈川県支部
定員
20名(申込制・先着)
参加費
6,000円(兄弟姉妹割引:各500円引)
申込み
文化会館の窓口・電話、または下記関連リンクのWEB申込フォームよりお申込みください。
お問い合わせ
茅ヶ崎市民文化会館 電話: 0467-85-1123
関連リンク
茅ヶ崎市民文化会館のホームページ
詳細はこちら
【鎌倉市】チャレンジピンポン 8月26日〜8月28日
2024年8月26日〜8月28日
鎌倉市で、小学生を対象とした初心者向けの卓球講座「チャレンジピンポン」が開催されます!楽しく卓球の基本を学びましょう。ラケットやボールの貸し出しもあるので、手ぶらでお気軽に参加できます。
開催日時
2024年8月26日(月曜日)10時00分~12時00分
2024年8月27日(火曜日)10時00分~12時00分
2024年8月28日(水曜日)10時00分~12時00分
会場
玉縄青少年会館 集会室
神奈川県鎌倉市玉縄1-2-1
対象
小学3年生~小学6年生
募集人数
30人
内容
初心者向けの卓球講座です。楽しく卓球の基本を学びましょう。ラケット・ボールは貸し出しますので、運動ができる服装・運動靴でお越しください。スポーツサンダルはご利用いただけません。
講師
木曜卓球クラブのみなさん
費用
無料
申込方法
2024年8月3日(土曜日)から、電話のみで受け付けます(0467-44-0480)。受付時間は午前9時から午後5時までです。先着順となりますので、お早めにお申し込みください。本人または保護者様からの申し込みに限ります。
お問い合わせ
こどもみらい部青少年課玉縄青少年会館
鎌倉市玉縄1-2-1
電話番号:0467-44-0480
メール:k-ssn@city.kamakura.kanagawa.jp
関連リンク
詳細情報はこちら
詳細はこちら
【二宮町】ジビエ肉の安全を学ぶ食育講演会 2024/09/18
2024年9月18日
2024年9月18日(水)に、大磯町保健センター2階研修室にて「ジビエ肉は安全か~ゼロから学ぶジビエの基本~」と題した食育講演会が開催されます。この講演会は、神奈川県環境農政局農水産部畜産課職員と神奈川県健康医療局食肉衛生検査所職員を講師に迎え、ジビエに関する基礎知識や調理の際の注意事項を学び、食の安全・安心への理解を深めることが目的です。
開催日時
2024年9月18日(水) 14時〜15時30分
会場
大磯町保健センター2階研修室 (※Web会議システムZoomでの視聴も可能です)
テーマ
ジビエ肉は安全か~ゼロから学ぶジビエの基本~
講師
神奈川県環境農政局農水産部畜産課職員
神奈川県健康医療局食肉衛生検査所職員
定員
20名(先着順)
申込方法
会場参加
電話またはEメールにて、名前、住所、電話番号を明記してお申し込みください。
スポーツ健康課健康増進係
電話 0463-61-4100
Eメール kenko@town.oiso.kanagawa.jp
Web視聴
電子申請でお申し込みください。
申込締切
【会場参加】
2024年8月30日(金)17時15分まで
【Web視聴】
2024年8月23日(金)17時15分まで
お問い合わせ
町民福祉部 スポーツ健康課 健康増進係
〒255-8555 神奈川県中郡大磯町東小磯183
電話番号:0463-61-4100(内線:308,309,310,319)
ファックス:0463-61-6002
関連リンク
詳細情報はこちら
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市小学生のためのなわとび教室 8月3日
2024年8月3日
茅ヶ崎市からのお知らせです。なわとび大好きな小学生の皆さんに朗報です!茅ヶ崎市では、8月3日(土)に松林公民館で〈小学生のためのなわとび教室〉が開催されます。この教室では、なわとびの基礎から二重跳びのコツ、さらにダブルダッチにも挑戦できるプログラムが用意されています。屋内会場なので、暑さを気にすることなく安心して参加できます。
開催日時
2024年8月3日(土)10:00-12:00
募集人数
小学2年生-3年生 8名(申込制・抽選)
小学4年生-6年生 8名(申込制・抽選)
持ち物
なわとび
飲み物
動きやすい服装・運動靴
汗拭きタオル
会場
松林公民館 講義室
申込方法
申込中〜7月16日(火)まで、申込フォームから
申込フォームや詳細情報は、松林公民館ホームページをご確認ください。
松林公民館ホームページ
お問い合わせ
松林公民館
電話番号: 0467-52-1314
詳細はこちら
2024年8月3日(土)、小田原市民学校で公開講座が開催されます。おだわら市民学校は、持続可能な地域社会の実現に向けた担い手育成を目指して、2018年度に開校した2年制の教育プログラムです。この度、体験受講ができる機会として、以下の講座を公開講座として実施します。
有機農業について ~小田原の先駆者から学ぶ~
日時: 2024年8月3日(土)午前10時〜正午
講師: 自然園いしわた農場・石綿敏久氏
内容: 石綿敏久氏を講師に迎え、有機栽培と慣行栽培の違いや農場の活動状況を紹介します。
会場
生涯学習センター・2階大会議室
定員
20人・申込先着順
受講料
無料
申込方法
生涯学習課(0465-33-1882)に電話、または市ホームページの申込フォームでお申し込みください。
お問い合わせ
文化部:生涯学習課
電話番号: 0465-33-1871
関連リンク
おだわら市民学校公開講座
詳細はこちら
おだわら市では、持続可能な地域社会の実現を目指すために2年制のおだわら市民学校を開校しています。今回、体験受講ができる公開専門講座を実施します。この機会にぜひご参加ください。
共生社会の実現に向けた若者の取組
東京大学の学生が中心となって設立されたEMPOWER Projectの代表、飯山智史氏と学生代表が講師を務め、共生社会についてやその取り組みについてお話しいただきます。
日時: 2024年8月24日(土)午後2時~4時
講師: EMPOWER Project
情報
会場: 生涯学習センター・2階大会議室
定員: 20人・申込先着順
受講料: 無料
申込方法: 生涯学習課(0465-33-1882)に電話、または市ホームページの申込フォームでお申し込みください。
お問い合わせ
生涯学習課
電話番号: 0465-33-1871
関連リンク
おだわら市民学校公開講座
詳細はこちら
【平塚市】平塚市シニア向けスマートフォン体験セミナー 9月4日〜9月12日
2024年9月4日、9月10日、9月12日
平塚市にて、シニア向けスマートフォン体験セミナーが2024年9月に開催されます!スマートフォンの基本的な操作方法を学ぶことができるこのセミナーでは、スマホに初めて触れる方でも安心して参加できます。ぜひこの機会にご参加ください。
開催日時
9月4日(水) 13時30分~16時00分(13時00分受付開始)
9月10日(火) 13時30分~16時00分(13時00分受付開始)
9月12日(木) 13時30分~16時00分(13時00分受付開始)
会場
市役所本館6階619会議室
対象
平塚市在住の60歳以上の方
定員
20人(応募者多数の場合は抽選)
※開催日の1週間前に抽選結果を郵送でお知らせします。
参加費
無料
持ち物
なし(市が用意するスマートフォンでセミナーを行います。個人所有のスマートフォンは使用できません)
申し込み方法
以下のいずれかの方法でデジタル推進課へお申し込みください
はがき、メールでの申し込み:郵便番号・住所・氏名(フリガナ)・電話番号・年齢・スマートフォンの有無・参加したい開催日(第1希望:〇月〇日 第2希望:〇月△日...)を記載してください。
申込書での申し込み:申込書に必要事項を記入の上、郵送、ファックス、または直接デジタル推進課へご持参ください。
電子申請での申し込み:e-kanagawa 電子申請で検索、必要事項を記入の上、お申し込みください。
※申込締切日は8月19日(月)(必着)です。
※市役所への郵便物は、〒254-8686平塚市役所デジタル推進課へ届きます。
お問い合わせ
デジタル推進課
電話:0463-20-8804
FAX:0463-21-9756
メール:joho@city.hiratsuka.kanagawa.jp
関連リンク
シニア向けスマートフォン体験セミナー詳細情報
詳細はこちら
【平塚市】平塚市シニア向けスマートフォンセミナー開催 9月4日~9月12日
2024年9月4日・10日・12日
2024年9月4日(水)、10日(火)、12日(木)に、平塚市在住の60歳以上の方を対象に「スマートフォン体験セミナー」を市役所本館で実施します。スマートフォンを持っていない方や持っているが操作に不慣れな方に向けたセミナーです。ぜひこの機会にご参加ください。
開催日時
2024年9月4日(水)13:30〜16:00
2024年9月10日(火)13:30〜16:00
2024年9月12日(木)13:30〜16:00
開催場所
平塚市役所本館6階619会議室
対象者
平塚市在住の60歳以上の方で、現在スマートフォンを持っていない方
スマートフォンを持っているが操作に不慣れな方
セミナー内容
スマートフォンに初めて触る方向けのセミナーです。基本操作(指の使い方、カメラ、電話など)およびその他アプリの利用方法(地図アプリなど)を学びます。
定員
20人(応募者多数の場合は抽選)
応募方法
はがき、メールで申し込む場合
郵便番号・住所・氏名・(フリガナ)・電話番号・年齢・スマートフォンの有無・参加したい開催日(第1希望:〇月〇日 第2希望:〇月△日・・・)をご記入のうえ、デジタル推進課へお申し込みください。
住所:平塚市浅間町9番1号 7階714デジタル推進課
(市役所への郵便物は、「〒254-8686平塚市役所デジタル推進課」で届きます。)
メールアドレス:joho@city.hiratsuka.kanagawa.jp
申込書で申し込む場合
申込書に必要事項を記入し、郵送・ファックスまたは直接デジタル推進課へご持参ください。
FAX:0463-21-9756
※申込書は下記の関連リンクからダウンロードが可能。
電子申請で申し込む場合
e-kanagawa電子申請システムの申込フォームはこちら(外部サイトに移動します)。
申込締切日
2024年8月19日(月)必着です。郵便物で申し込む場合は、期日までに届くように郵送してください。
お問い合わせ
デジタル推進課
〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館7階
直通電話:0463-21-8792
ファクス番号:0463-21-9756
お問い合わせフォームへ
関連リンク
平塚市公式サイト
詳細はこちら
茅ヶ崎市にある茅ヶ崎ゆかりの人物館 多目的室にて、2024年8月24日(土曜日)に「植物画入門 桑の葉を描いてみよう」が開催されます。植物画を通して自然を見つめ直し、桑の葉を描く楽しさを体感してみませんか?
開催日時
2024年8月24日(土曜日) 13時30分〜15時30分
会場
茅ヶ崎ゆかりの人物館 多目的室
講師
森上 義孝さん(画家)
対象
小中学生
一般(大人)
シニア
定員
12名(抽選)
託児
なし
申込み締切
2024年8月20日(火曜日)
申込み
2024年7月24日(水曜日)から2024年8月20日(火曜日)まで、電話(0467-81-7148)又は次の申込みフォームからお申し込みください。
「植物画入門 桑の葉を描いてみよう」申込みフォーム
お問い合わせ
文化スポーツ部 文化推進課 文化推進担当 茅ヶ崎市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7148
ファクス:0467-57-8388
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
詳細はこちら
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市 松林公民館でこども手話教室 7月23日~7月26日
2024年7月23日~7月26日
茅ヶ崎市の松林公民館で、こども手話教室が開催されます!7月23日から26日までの4日間、手話を楽しく学ぶ絶好の機会です。小学生を対象に、手話の基礎を学ぶことができます。毎日異なるテーマで、手話を使った伝言ゲームや買い物ごっこなど、楽しい活動が満載です。
開催日時
7月23日(火曜日)10時~11時30分
7月24日(水曜日)10時~11時30分
7月25日(木曜日)10時~11時30分
7月26日(金曜日)10時~11時30分
会場
松林公民館 第2会議室
内容
全4日間の講座です。毎日テーマによって内容が変わります。手話で伝言ゲームをしたり、名前を表す指文字を使って自己紹介したり、どうぶつゲームや買い物ごっこといったアクティビティを通じて、楽しく手話を覚えましょう。
講師
茅ヶ崎市聴覚障害者協会: 浅川 晴美氏
茅ヶ崎市聴覚障害者協会: 倉金 真美氏
茅ヶ崎市聴覚障害者協会: 米島 光子氏
対象
小学生(注:4日間参加できる方)
定員
18名(先着順)
持ち物
飲み物
協力
手話サークル たんぽぽ
申込み
7月2日(火曜日)9時~16日(火曜日)電話、窓口またはホームページからお申し込みください。
こども手話教室申し込みフォームは定員に達しましたが、キャンセル待ちを受け付けています。
キャンセル待ち申し込みはこちら
その他
駐車場は台数に限りがあるため、車でのご来館はご遠慮ください。
お問い合わせ
教育推進部 社会教育課 松林公民館
電話:0467-52-1314
ファクス:0467-52-1315
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
詳細はこちら
詳細はこちら
2024年7月15日(月・祝)に、湘南T-SITEヨガスタジオで「YOGA 4 SURF ~カラダとココロを整えるSURFER's YOGA~」が開催されます!今回のワークショップでは、ハタヨガの伝統的な動き「太陽礼拝」をベースに、呼吸と動きを調和させ、心身のバランスを整えることを目的としています。湘南エリアの美しい自然に包まれた環境で、サーフィンの動きを快適にするヨガを体験しませんか?
開催日時
2024年7月15日(月・祝) 11:45~13:00
講師
山口陽平
フリーヨガインストラクター。多数の大規模ヨガイベントに出演し、エネルギー溢れるパワフルなクラスが人気。
会場
湘南T-SITEヨガスタジオ 2号館2階
参加費
3,500円(税込)
*レンタルマット別途100円
申し込み方法
オンラインショップ(湘南 蔦屋書店 ヤフー店)にてお申し込みください。
*マットレンタルご希望の方は、オプションで選択してください。
*お支払い方法はクレジットカード決済、またはPayPay残高払いのみ対応しています。
*オンラインでのお申し込みの締め切りはイベント前日の朝8:00までです。ゆえに、それ以降のお申し込みは店頭・電話受付にて対応いたします。
キャンセルポリシーについて
ご予約のキャンセルは、前日営業時間(~21:00)までに湘南 蔦屋書店(0466-31-1510)へお電話でお知らせください。
主催・問い合わせ先
湘南 蔦屋書店
Tel: 0466-31-1510(代表)
関連リンク
湘南 蔦屋書店 イベント詳細ページ
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】シニアのPC・スマホなんでも解決!救急隊 7月24日~8月28日
2024年7月24日、8月28日
2024年7月24日(水)および8月28日(水)に、南湖公民館にて「シニアのPC・スマホなんでも解決!救急隊」が開催されます!NPO法人パソコンボランティア湘南の協力を得て、一般(大人)やおおむね60歳以上のシニアの方が対象です。各回45分の相談時間が設けられており、お友達やご夫婦での申込も可能です。
開催日時
2024年7月24日(水曜日) 各回 9時から / 10時から / 11時から
2024年8月28日(水曜日) 各回 9時から / 10時から / 11時から
会場
南湖公民館ロビー
講師
NPO法人パソコンボランティア湘南
対象
一般(大人)、シニア(おおむね60歳以上)
定員
各時間3人(組) 【申込制(先着)】
持ち物
ご自身で現在利用しているスマートフォンまたはパソコン
申込み
2024年7月9日(火曜日) 9時から電話または窓口にて受付
その他
受付時にお預かりする個人情報は、取扱いに十分留意し、本事業の実施に係る事務以外には使用いたしません。
お問い合わせ
教育推進部 社会教育課 南湖公民館
〒253-0061 神奈川県茅ヶ崎市南湖六丁目15番1号
電話:0467-86-4355
ファクス:0467-86-4355
関連リンク
南湖公民館 講座詳細
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】9月14日~10月26日 茅ヶ崎市民文化会館にて「チャレンジ!こども日本舞踊講座」を開講
2024年9月14日、9月21日、9月28日、10月5日、10月19日、10月26日
小・中学生集まれ!9月14日(土)から始まる全6回の特別講座「チャレンジ!こども日本舞踊講座」で、日本の伝統文化を体験しませんか?プロの指導のもと、踊りや作法を楽しく学ぶことができます。今回の講座は、公益社団法人日本舞踊協会 神奈川県支部が講師を務めます。初心者も大歓迎で、経験や性別は問いません。定員になり次第締切りとなりますので、ご参加希望の方はお早めにお申し込みください。
開催日時
9月14日(土)
9月21日(土)
9月28日(土)
10月5日(土)
10月19日(土)
10月26日(土) *10/26は成果発表会 10:00~12:00
毎回10:00~11:30に開催されます。
会場
茅ヶ崎市民文化会館 練習室1兼ミニホールほか(神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎1-11-1)
講師
公益社団法人日本舞踊協会 神奈川県支部
対象
小学生・中学生(経験・性別は問いません)
募集人数
20名(申込先着順・定員になり次第締切り)
参加費
6,000円(兄弟姉妹割引あり:各500円引き)
浴衣レンタル代:2,000円(6回分)
足袋代:2,000円程度(お持ちの方は不要)
半幅帯、腰ひもは無料で貸し出します。
足袋は綿の白足袋(こはぜ付き)を着用してください。
申込方法
茅ヶ崎市民文化会館へ直接(第4月曜休)/電話:0467-85-1123(茅ヶ崎市民文化会館)
WEBお申込みフォーム
お問い合わせ
茅ヶ崎市民文化会館:0467-85-1123
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】南湖公民館でゲーム風アイテム「はにわ」をデザインしよう 7月25日~8月23日
2024年7月25日、7月26日、8月23日
茅ヶ崎市南湖公民館では、小学生4年生から6年生を対象にした夏休み特別イベント「あつまれ!ゲーム風アイテム『はにわ』をデザインして作っちゃおう!」が開催されます。この講座では、プロダクトデザイナーの坂口善英さんを講師に迎え、全3回にわたってゲーム風アイテム「はにわ」のデザインと制作を行います。
開催日時
2024年7月25日(木)13時〜16時
2024年7月26日(金)13時〜16時
2024年8月23日(金)13時〜16時
会場
南湖公民館(〒253-0061 神奈川県茅ヶ崎市南湖六丁目15番1号)
講師
坂口善英さん(プロダクトデザイナー)
対象
小学4年生〜6年生
定員
8人(申込制 先着順)
費用
300円(材料費)
※当日徴収いたします。
持ち物
筆記用具
絵の具セット
色鉛筆
手拭きタオル
飲み物
申込み方法
7月7日(日)午前9時から南湖公民館の申込フォームより受付を開始します。
申込み完了後、自動返信メールが届きますので、当日は時間までに会場へお越しください。
お問い合わせ
教育推進部 社会教育課 南湖公民館
電話:0467-86-4355
ファクス:0467-86-4355
関連リンク
南湖公民館の公式ページ
詳細はこちら
【平塚市】8/3・8/17 ひらつか市民活動センター会議室にて「夏休み親子消費者教室」開催
2024年8月3日、8月17日
平塚市が主催する「夏休み親子消費者教室」が8月に開催されます。お子様と一緒に楽しみながら学べるこのイベントは、親子にとって有意義な時間となること間違いなしです。ぜひご参加ください!
開催日時と講座内容
第1回:世界を助けるヒーローになれる?!お買い物講座
日時:2024年8月3日(土曜日)午後2時~4時
内容:エシカル消費についての学習
講師:(一社)消費者力開発協会 理事 廣重美希
持ち物:筆記用具、のり、セロハンテープ、はさみ
第2回:「ゲーム」で楽しく学ぶ親子おこづかい講座
日時:2024年8月17日(土曜日) 午後2時~4時
内容:おこづかいゲームを通じてお金の使い方や大切さを学ぶ
講師:神奈川県金融広報アドバイザー
持ち物:筆記用具
会場
ひらつか市民活動センター会議室
参加費
無料
定員
各回申込先着順、各回親子15組
申込み方法
申込みは7月9日(火曜日)8時30分から電話またはメールで受け付けます。以下の情報をお知らせください。
講座名(【お買い物講座】または【おこづかい講座】)
保護者・児童氏名とふりがな
児童学年
電話番号
問い合わせ先
平塚市役所本館1階 市民情報・相談課 消費生活担当(105番窓口)
電話:0463-20-5775(祝日除く月~金 8時30分~17時15分)
メール:jousou@city.hiratsuka.kanagawa.jp
関連リンク
平塚市公式ホームページ
詳細はこちら
【逗子市】7月28日(日)-9月15日(日)フラ体験講座を開催
2024年7月28日 、8月11日・18日 、9月8日・15日
逗子市の体験学習施設「スマイル」にて、フラ体験講座が開催されます。逗子市内在住の年長から小学生までの子どもとその保護者が対象で、音に合わせて身体を動かし、フラの世界を体験することができます。
開催日時
2024年7月28日(日)午前10時~午前11時
2024年8月11日(日)午前10時~午前11時
2024年8月18日(日)午前10時~午前11時
2024年9月8日(日)午前10時~午前11時
2024年9月15日(日)午前10時~午前11時
会場
逗子市体験学習施設(スマイル)
対象
逗子市内在住の年長~小学生 保護者
内容
音に合わせて身体を動かし、フラの世界を体験します。
申込み
申込みが必要です。申込期間は以下の通りです:
申込期間:2024年6月30日(日)~2024年7月14日(日)
申込方法:下記「関連リンク」の申込フォームよりお申込みください(申込期間になりましたら、申込フォームリンク先が表示されます)。
注意事項:申込みが完了すると自動的に控えメールが届きます。このメールは申込内容の控えであって参加が確定したものではありません。後日、抽選の結果について、当選及び落選のどちらの場合も「seisyonen@city.zushi.lg.jp」(青少年育成係のアドレス)からメールをお送りします。受信メールの設定を確認してください。7月21日(日)までに抽選結果のメールが届かない場合は、青少年育成係へお問い合わせください。
費用
不要
お問い合わせ
教育部子育て支援課青少年育成係(体験学習施設内)
〒249-0003 神奈川県逗子市池子1丁目11番2号
電話番号:046-873-8581
関連リンク
逗子市公式ホームページ - フラ体験講座
詳細はこちら
紫式部が書いた「源氏物語」や当時の女房文学からは、華やかな貴族文化が花開いた時代という印象を受けがちです。しかし現実には、「平安」という元号からはかけ離れた出来事も多々起こっています。この講義では平安時代に書かれた文学作品や記録・絵巻物等から、犬猫についての描写を取り上げ、当時の人間と動物の関わりを探りながら、新たな視点で「平安時代」を見つめなおしていきます。犬派か猫派か、というくらい私たちの生活に馴染んでいる犬猫ですが、平安時代の人々にとって、犬猫というのはどういう存在だったのか、考えていきたいと思います。
開催日時
2024年7月16日(火)14時~16時
会場
茅ヶ崎市役所 本庁舎4階 会議室4及び5
講師
立正大学データサイエンス学部データサイエンス学科 准教授 亀井ダイチ利永子氏
定員
40名(抽選)
※その他、オンラインで御参加の方は20名(抽選)
※抽選結果はメールにて申込者全員にお知らせします。
費用
無料
※オンラインで御参加の場合、通信費は自己負担となります。
申込締切
2024年7月5日(金)23:59まで
申込方法
市ホームページから: https://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/bunka_shogai/koza/1035924.html
その他
オンラインで御参加の方は、次の点に御注意ください:
端末及びインターネット環境は各自で御用意ください。
通信料は自己負担となりますので、Wi-Fiが使用できる環境での御参加をお勧めします。
ZoomのID、パスコード等は抽選後に受講者へメールでお知らせします。
スマートフォンやタブレット端末から御参加の場合はZoomアプリのインストールが必要です。
お問い合わせ
茅ヶ崎市文化スポーツ部文化推進課
電話 0467-81-7148
詳細はこちら
【逗子市】7月21日(日)逗子市役所にて「親子で学ぼう 子どもの護身法」開催
2024年7月21日 (日)
この夏、お子様の安全を守るための「親子で学ぼう 子どもの護身法」講座が行われます。7月21日(日)に逗子市役所5階会議室にて、5歳から小学校3年生のお子様とその保護者を対象に開催されるこの講座では、声を出して逃げる練習をはじめ、緊急時に備えた具体的な行動を学びます。さらに、参加者には行政ポイント100ポイントが進呈されます。危険から子どもを守る方法を身につけたい保護者の皆さま、ぜひご参加ください。
開催日時
2024年7月21日(日)10時〜11時30分
会場
逗子市役所5階会議室(神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号)
対象
5歳から小学校3年生の子どもとその保護者
内容
危険状況から逃れるための護身術、お子様の自己判断力を高める学び、保護者向けのコミュニケーション方法など。
参加方法
7月2日(火)9時から電話・ファクス・ホームページで受付開始。なお、託児が必要な方は7月10日(水)までにお申し込みください。
電話:046-873-1111(内線268)
ファクス:046-873-4520
費用
無料
募集人数
20組(先着順)
講師
認定NPO法人エンパワメントかながわ
持ち物
飲み物、タオル、動きやすい服装
お問い合わせ
市民協働部市民協働課人権・男女平等参画係
電話番号:046-872-8156
関連リンク
親子で学ぼう 子どもの護身法 詳細ページ
詳細はこちら
【逗子市】12月26日まで「逗子けんこうにぎやか教室」参加者募集
2024年9月4日 (水)
12月26日(木)
湘南地域のシニアのみなさん、健康で活動的な毎日を送りませんか?「逗子けんこうにぎやか教室」では、高齢者の方々がいつまでも元気に暮らせるよう、デジタルを活用した健康増進教室を設けています。
本教室では、タブレットの操作方法から始まり、オンラインでの健康維持に役立つ様々なカリキュラムをご用意。健康に関する知識を深めつつ、新たなご友人との交流の場も提供します。
開催期間
2024年9月4日(水曜日)から12月26日(木曜日)まで
開催場所
市内各所
対象
65歳以上で運動習慣をこれから始めたい方
内容
参加者にはタブレットを無償で貸し出し、オンライン上での健康増進講座に参加していただきます。食事や栄養に関する内容や、デジタルツールを利用した交流会も企画しております。
申込み締め切り日
2024年8月15日(木曜日)
申込み方法
申込期間は7月16日(火曜日)から8月15日(木曜日)まで。下記関連リンクの申込フォーム、ファクス(046-873-4520)、または郵送での申し込みが可能です。
費用
不要
参加資格
65歳以上の方
9/4(水曜日)または9/6(金曜日)のいずれかに予定セミナーに参加できる方
てくtec逗子に申し込んでいない方
募集人数
30名(多数の場合は抽選となります)
問い合わせ先
逗子市福祉部社会福祉課地域共生係
電話番号: 046-873-1111(内線213・214)
関連リンク
逗子けんこうにぎやか教室公式ページ
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】7月18日(木)・19日(金)調理実習「夏野菜づくし~イタリアン~」を開催
2024年7月18日 (木)
7月19日(金)
湘南エリアの夏を彩る特別な講座が茅ヶ崎市の小和田公民館で開催されます。「夏野菜づくし〜イタリアン〜」と題されたこのイベントでは、地域で育てられた新鮮な夏野菜を使用して、イタリア料理を楽しみます。夏の恵みを存分に味わいながら、食育と親睦を深める絶好の機会です。詳細をご紹介しましょう。
開催日時
第1回:2024年7月18日(木) 10:00~12:00
第2回:2024年7月19日(金) 10:00~13:00
会場
小和田公民館
内容
第1回目は夏野菜の収穫を行い、第2回目で収穫した野菜を使用した料理教室を開催。夏野菜を使ったピザやガスパチョスープ、サラダなどを作り、参加者と共に実食します。
講師
手塩会
対象
一般(大人)、シニア
定員
16名(申込制・先着順)
費用
500円(収穫量により増額の可能性あり)
持ち物
第1回:水分、汗拭きタオル、軍手、帽子、園芸用具(あれば)
第2回:エプロン、三角巾、手拭きタオル、布巾、筆記用具、材料費
申込み方法
申込み開始は2024年6月18日(火)9:00から。小和田公民館の窓口、電話、またはオンライン申込みフォームにて受け付けます。
お問い合わせ
小和田公民館
〒253-0023 茅ヶ崎市美住町6番20号
電話:0467-85-8755
ファクス:0467-85-8788
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
夏野菜づくし〜イタリアン〜申込みフォーム
詳細はこちら
【逗子市】7月31日(水)「アクリル絵の具で布に絵をかこう」アート体験講座を開催
2024年7月31日 (水)
逗子市で開催される「アート体験講座(1)アクリル絵の具で布に絵をかこう」が、7月31日(水曜日)に逗子市体験学習施設スマイルにて行われることが決定しました。小学生から高校生までの逗子市内在住の子どもたちに向けて、自分だけのオリジナルバッグ作りを体験する機会です。申込みは必要で、7月3日より受付が開始されます。
開催日時
2024年7月31日(水曜日)10時から正午まで
開催場所
逗子市体験学習施設(スマイル)
対象
逗子市内在住の小学生~高校生
内容
布バックに好きな絵をかいて、自分だけのオリジナルバッグをつくることができます。
申込み方法
7月3日(水曜日)から7月17日(水曜日)までの申込期間中に、逗子市の指定申込フォームからお申し込みください。
費用
材料費として300円が必要です。
申込について
下記の関連リンクの申し込みフォームよりお申し込みください。
お問い合わせ
教育部子育て支援課青少年育成係(体験学習施設内)
電話番号:046‑873‑8581
関連リンク
アート体験講座(1)「アクリル絵の具で布に絵をかこう」【7月3日申込開始】
詳細はこちら
【鎌倉市】7月27日(土) 湘南鎌倉総合病院 「第1回 湘南鎌倉腎臓病教室」開催
2024年7月27日 (土)
2024年7月27日(土)に鎌倉市にあるC棟3階講堂で、「第1回 湘南鎌倉腎臓病教室」が開催されます。当日は、腎臓の専門医師、看護師、管理栄養士による腎臓の基礎知識や健康維持のためのポイントなどをわかりやすく解説するプログラムが予定されています。腎臓病についてのお薬や、効果的な運動に関するアドバイスはもちろん、作業療法士が毎日の運動について楽しく解説します。さらに、参加者には特別に用意された腎臓病食品の紹介とプレゼントもあります。健康を意識する皆さん、この機会に腎臓病についての理解を深めてみませんか?
イベント概要
日時
2024年7月27日(土)10:00~12:00(会場オープン 9:45)
場所
C棟3階 講堂
参加費
無料、申込不要
お問い合わせ
血液浄化センター TEL:0467-46-1717(代表)
関連リンク
湘南鎌倉総合病院 - 第1回 湘南鎌倉腎臓病教室について
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】7月3日(水) 小和田公民館「歯と口のお手入れ講座」開催
2024年7月3日 (水)
茅ヶ崎市小和田公民館にて「歯と口のお手入れ講座」が開催されます。肉体の健康維持にはお口の手入れが欠かせません。特に、自分の歯はもちろん、入れ歯やインプラントといった人工の歯でも正しいケアが必要です。お口の手入れができない場合、糖尿病や高血圧などの病気が悪化することや、命にかかわる誤嚥性肺炎などのリスクが高まることがあります。この機会に、歯科医師や歯科衛生士から直接学ぶことができる実践的な講座に参加しましょう。
講座概要
災害時にも役立つお口のお手入れ方法と、全身の健康との関わりについて、専門家の話を伺うことができる貴重な講座です。
日時
7月3日(水)13時30分~15時
場所
小和田公民館 2階学習室2
対象
どなたでもご参加いただけます。
講師
茅ヶ崎市保健所の歯科医師と歯科衛生士が、専門的な知識を分かりやすく伝えます。
申込方法
電話、窓口(9時~17時)、またはホームページからのオンラインでの受付も可能です。
問い合わせ先
小和田公民館
住所:茅ヶ崎市美住町6-2
電話:0467-85-8755
詳細はこちら
【逗子市】8/5・8/19 逗子市体験学習施設(スマイル)「ポスターデザイン講座」開講
2024年8月5日 (月)
8月19日(月)
この夏、子どもたちの創造力を育む素敵な機会が逗子市体験学習施設で開催されます。7月8日から申し込み受付が開始される「ポスターデザイン講座」では、プロのデザイナーがそのコツを伝授。ポスター作りの第一歩を踏み出しましょう!
開催日
2024年8月5日(月曜日)、8月19日(月曜日)
開催時間
午後1時から午後4時まで
開催場所
逗子市体験学習施設(スマイル)
対象
逗子市内在住の小学生
内容
プロによるポスターづくりのコツを学べるチャンスです。参加者は実際にポスターを制作し、創造力や表現力を鍛えます。
申込み締め切り日
2024年7月22日(月曜日)
申込み方法
必要です。7月8日(月曜日)から7月22日(月曜日)までの間に、下記関連リンクのオンラインフォームよりお申し込みください。
その他注意事項
応募者多数の場合は抽選になるため、申込みの完了が参加の確定を意味するものではありません。結果発表はメールでお知らせしますので、受信設定をご確認ください。
費用
不要です。子どもたちが自由に創作活動に取り組めるようにと考えられた無料講座です。
お問い合わせ
教育部子育て支援課青少年育成係(体験学習施設内)
電話番号:046-873-8581
関連リンク
ポスターデザイン講座の詳細ページ
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】9月4日(水曜日)子育て応援プログラム 3 「ママのためのヒップアップヨガ」
2024年9月4日 (水)
親子での心身のリフレッシュを目指す「ママのためのヒップアップヨガ」が、2024年9月4日(水曜日)に茅ヶ崎市立鶴嶺公民館で開催されます。子育て中のママたちが日常の忙しさを忘れ、自分自身の体と心を大切にする時間を持つたすことを目的としたこの講座では、全米ヨガアライアンスRYT200を取得されている瀬川沙代さんが、優雅で穏やかなヨガの時間を提供します。
開催日時
2024年9月4日(水曜日) 10時30分〜11時30分
会場
茅ヶ崎市立鶴嶺公民館 講義室
内容
「ママのためのヒップアップヨガ」は、子育て応援プログラムの一環として実施されます。前回開催された「肩こり解消ヨガ」に続き、今回はママの体型キープ・改善を目的としたヒップアップをテーマにしたヨガを展開します。子育てで頑張るママたちへのご褒美として、お尻周りの筋肉を動かし美尻を目指すと共に、腰痛や猫背改善、スムーズな歩行への効果も期待できます。
講師
瀬川沙代さん(全米ヨガアライアンスRYT200取得)
対象
未就学児、一般(大人)
定員
15人〈申込制(先着)〉
費用
無料
持ち物
フェイスタオル・飲み物
託児
4人〈申込制(先着)〉※同じ部屋で遊んでいられるお子様はママと一緒にヨガに参加してもOKです。
主催
茅ヶ崎市立鶴嶺公民館
協力
Yummy!つるママ
申込み
8月1日(木曜日)9時から定員になり次第受付終了。
下記関連リンクの申込フォームからお申し込みいただけます。
関連リンク
茅ヶ崎市立鶴嶺公民館イベントページ
詳細はこちら
【藤沢市】7/13(土) アナナス藤沢スタジオ「疲労回復ストレッチ&ヨガ」ワークショップ開催
2024年7月13日 (土)
2024年7月13日(土)、磨かれたビーチでのヨガに次ぐ、自身の心身を見つめ直す新たなイベントが開催されます。アナナスヨガスタジオは、心身の健康をテーマに掲げた「疲労回復ストレッチ&ヨガワークショップ」を展開。参加者の皆様には、普段の習慣を見つめ直し、疲れた体を癒すセッションを予定しております。日頃の感謝を込めて、限定したスペースでの開催となりますので、早めの申込がおすすめです。
開催内容
カウンセリングシートに基づく日常生活の振り返り
疲労回復効果の高いストレッチとヨガプログラム
参加者同士でのカウンセリング共有(任意)
開催日時
2024年7月13日(土)13:00~14:30(90分)
参加費
3,300円(税込)/スタジオチケット1回分
スタジオチケットをお持ちの方は、チケット1回分で参加可能
チケットを未所持の方は、現金やPayPay、楽天Pay、auPAY、d払い、メルペイでのお支払いが要求されます
ヨガマット無料レンタルあり(事前申請が必要です)
※本イベントは体験レッスン対象外ですのでご注意ください。
ピラティスあるいはヨガのレッスンを希望される方は、別途「体験レッスン」にご参加いただけます。
お申し込みについて
お申し込みはこちらから。
お問い合わせ
ananasyoga.studio@gmail.com
その他詳細について
下記の関連リンクよりご確認下さい。
関連リンク
アナナスヨガスタジオ公式サイト
詳細はこちら
【藤沢市】7/7・7/21(日)鵠沼海岸にてビーチヨガ(要予約)開催
2024年7月7日 (日)
7月21日(日)
梅雨のじめじめを忘れる爽やかな朝を迎えませんか?湘南・鵠沼海岸で、穏やかな海を感じながらヨガを楽しめる「ビーチヨガイベント」が7月に開催されます。どなたでも参加可能なこのヨガクラスでは、基本のポーズを丁寧に行うベーシックヨガを提供いたします。初心者の方からシニア、マタニティの方、友達同士でも楽しめる素敵な朝活動です。ヨガの後は、鎌倉や江の島を散策したり、海岸でゆったり過ごすなど、湘南エリアを存分にお楽しみいただけます。
開催日時
・7月7日(日)6:45-8:00(75分)
・7月21日(日)6:45-8:00(75分)
※天候により中止の場合がありますので、前日17時の天気予報をご確認ください。
集合場所
ボードウォーク(海風のテラス)となりの芝生広場
参加費
2,200円(税込み)
※アナナスのチケットをお持ちの方は、チケット1回分で参加可能(ヨガマット無料貸出)。
※チケットをお持ちでない方は現金またはPayPayでお支払い。ヨガマットレンタル希望の方は、追加で300円(税込み)が必要です。
※ヨガマットは先着5名様限定での貸出です。レンタル希望の方はご予約時にお申し込みください。
※体験レッスンは対象外となります。
お申し込みについて
お申し込みはこちらから。
※キャンセル料なしで前日23時までキャンセル可能です。
お問い合わせ
メール: ananasyoga.studio@gmail.com
関連URL: ビーチヨガ紹介ページ
湘南の海をバックに、リフレッシュも兼ねて体を動かしてみてはいかがでしょうか。皆様のご参加、心からお待ちしております。
詳細はこちら
湘南エリアから新たな教育の取り組みが報告されます。鎌倉スクールコラボファンドを活用したプロジェクトが、子供たちの学びに新たな風をもたらします。2021年度からスタートしたこの取り組みは、学校におけるリアルな社会課題を解決するプロジェクト型学習や、プログラミング、ICTを駆使した個別学習を進めるものです。湘南地域で暮らす子供たちにとってどのような影響をもたらすのか、注目が集まっています。
イベント概要
次世代の教育を担う「ホンネ de トーク」シンポジウムが、来る2024年7月13日に開催されます。このイベントは、市民や教育関係者に対して、鎌倉スクールコラボファンドを通じて行われた取り組みを報告し、更なる教育の改革について話し合う場です。
開催日時
2024年7月13日(土曜日)13時00分~16時00分(12時30分から史料の受付を開始)
開催場所
鎌倉芸術館 集会室(鎌倉市大船6丁目1番2)
参加定員
先着100名
申込方法
参加を希望する方は、e-kanagawa電子申請システムから申込みが可能です。
お問い合わせ
教育文化財部教育総務課
電話番号:0467-23-3000
メール:kyouiku@city.kamakura.kanagawa.jp
関連リンク
鎌倉市 - 探究学習シンポジウム開催情報
詳細はこちら
【横須賀市】7月14日(日) 鷹取山自然観察会「蝶とその食草を探してみよう」開催
2024年7月14日 (日)
横須賀市で開催される「令和6年度 鷹取山自然観察会」にご注目ください。自然を愛する方々に朗報です!2024年7月14日(日)に、自然豊かな鷹取山にて、蝶とその食草をテーマにした自然観察会が行われます。初心者から自然観察が趣味の方まで、どなたでも参加可能なこのイベントで、地域の自然と親しみましょう。
日時
2024年7月14日(日) 9時30分〜12時00分
9時20分 集合: 追浜駅改札口
※順延の有無:有(順延日:2024年07月21日)
場所
鷹取山(横須賀市湘南鷹取〜逗子市)
対象
小学生以上
内容
参加者は鷹取山を散策しながら、蝶とその食草を観察します。
費用
会員100円、非会員200円、小学生100円(保険料、資料代込み)
持ち物・服装
歩きやすい服装と運動靴
メモ帳、鉛筆
虫眼鏡、双眼鏡(あれば)
帽子、飲料水(熱中症対策)
公園内での採集は禁止されています。また、天候により中止や延期される場合がございますので、ご注意ください。
申込方法
下記メールアドレスまでご応募ください。
内容:住所、氏名、連絡先、メールアドレス、小中学生は学年を記入。
Eメール:takatori_0721@nifty.com
募集人数:20名(先着順)
※申し込み受付期間:2024年7月11日(木)
お問い合わせ先
横須賀市建設部自然環境・河川課
自然環境保全・活用担当
電話番号:046-822-9749
FAX:046-821-1523
観察会に関するお問い合わせは鷹取山自然観察会へ
Eメール:takatori_0721@nifty.com
TEL:090-4177-0164
関連リンク
令和6年度鷹取山自然観察会
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】8月22日(木)公民館まつりで模擬店デビュー講座を開催
2024年8月22日 (木)
2月20日(木)
この夏、地域の新しい才能が開花するかもしれません。茅ヶ崎市の小和田公民館で「公民館まつりで模擬店デビュー講座」が行われます。公民館まつりに向けて、皆さまの素敵なデビューを応援するこの講座では、新しい仲間と一緒に模擬店を出店します。調理経騃の有無は問われず、一般からシニアまで幅広く参加いただけます。地域での交流が深まるこの機会に、是非ご参加ください。
講座の詳細
開催日:2024年8月22日(木曜日)、9月19日(木曜日)、10月17日(木曜日)、11月14日(木曜日)、
2025年1月16日(木曜日)、2月20日(木曜日)
時間:10時~13時30分(8月、9月、10月、1月)、10時~12時(11月、2月)
会場:小和田公民館
内容:小和田公民館まつりの出店準備と実施
講師:小和田公民館職員(管理栄養士)
対象:一般(大人)、シニア
定員:10名~20名程度(申込制・先着順)
費用:調理を行う場合は、材料費300円から500円
持ち物:筆記具、飲み物、調理時はエプロン等
主催
小和田公民館
申込み
開講日の約2ヶ月前より申込みを受け付けます。申込みフォーム(24時間受付可)、電話、公民館窓口でのお申し込みが可能です。
お問い合わせ先
小和田公民館
〒253-0023 茅ヶ崎市美住町6番20号
電話:0467-85-8755
ファクス:0467-85-8788
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
公民館まつりで模擬店デビュー講座の詳細情報
詳細はこちら
【藤沢市】11/23・24慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスにて「SFC万学博覧会」を開催
2024年11月23日 (土)
11月24日(日)
湘南藤沢の魅力をもっと深く知るチャンスがやってきます!2024年11月23日(土)と24日(日)の二日間、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスで「SFC万学博覧会」が開催されます。このイベントは、SFCの最大手研究発表イベント「Open Research Forum (ORF)」をはじめ、「オープンキャンパス」「藤沢市民講座」など、多彩なプログラムが集結する知の祭典です。参加者は湘南藤沢キャンパスの各研究分野の成果を間近で見ることができ、学びと交流の機会が広がります。
開催日
2024年11月23日(土)、24日(日)
場所
慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス
イベント内容
Open Research Forum (ORF)、オープンキャンパス、藤沢市民講座など
見どころ
多岐にわたる研究テーマの最前線に触れられる展示
教育プログラムや地域密着の講座への参加
学生や研究者との直接交流の場
昨年度の盛況ぶりを伝える映像もありますので、ぜひウェブサイトをチェックして、イベントの雰囲気を事前に味わってみてください。詳細は後日、ウェブサイト上で更新されます。
このイベントに関するお問い合わせ
お問い合わせはこちらから。
関連リンク
SFC万学博覧会2024
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】8月3日(土)DIYこども工作教室を青少年会館で開催
2024年8月3日 (土)
家族で楽しむ工作イベント「DIYこども工作教室」が、茅ヶ崎市青少年会館で開催されます。日頃から手を動かすことが好きなお子様、ものづくりに興味を持つお子様にはおすすめの講座です。自分で作ることの楽しさと、木材を使った創造活動の喜びを体感しましょう。
開催日時
2024年8月3日(土曜日) 10時~12時
会場
青少年会館
1階美工室
内容
DIYは「DO IT YOURSELF」の略で、「自分でやる」という意味。木材の端材を再利用し、さまざまな形に組立てることで、手作りの良さと楽しさを学びます。
講師
一般社団法人日本DIY・ホームセンター協会認定 DIYアドバイザー有資格者
対象
小学生(保護者の同伴はできません)
定員
20名(抽選による申込制)
費用
600円
※7月27日(土)17時までに窓口へ
持ち物
水筒
主催
茅ヶ崎市青少年会館
申込み
6月22日(土曜日)9時から7月12日(金曜日)17時まで。
申し込みはホームページの申込フォームから。当選者には7月19日(金曜日)17時までにメールで連絡します。
関連リンク
茅ヶ崎市青少年会館DIYこども工作教室情報ページ
詳細はこちら
【横須賀市】8月20日(火)「はじめての離乳食教室」開催
2024年8月20日 (火)
横須賀市にて、「はじめての離乳食教室」という貴重な機会が開催されます。この講座は、市内にお住まいの4〜6か月のお子様を持つ保護者を対象に、離乳食のスタートについての正しい知識と方法をお伝えします。子育ての新たなステップをサポートするこの教室で、安心して離乳食の準備を始めませんか?
日時
2024年8月20日(火曜日)13時15分~14時15分
場所
久里浜コミュニティセンター調理講習室(久里浜行政センター2階)
住所:横須賀市久里浜6丁目14-2
アクセス:京急久里浜駅から徒歩10分、JR久里浜駅から徒歩13分
対象
市内在住の4〜6か月児(2024年1月21日生~2024年4月20日生)の保護者様
募集人数・定員
先着10人
内容
5〜6か月と7〜8か月頃の離乳食についての講話(対象児の参加は不要)
費用
無料
持ち物・服装等
母子健康手帳
手話通訳・要約筆記
有(開催日の2週間前までに要相談)
車椅子の参加
有
事前申込
必要項目をオンラインまたはコールセンターへ申し込み
申込受付期間
2024年07月12日~2024年08月13日
注意事項等
災害や悪天候、感染症の流行等により、変更・中止となる場合があります。
定員は申込状況によって増減する場合があります。
お問い合わせ
民生局健康部地域健康課
〒238-0046 横須賀市西逸見町1丁目38番地11 ウェルシティ市民プラザ3階
電話番号:046-824-7642
ファクス:046-824-7144
関連リンク
はじめての離乳食教室 詳細ページ
詳細はこちら
【平塚市】小中学生対象イベント 7/23「絵てがみ教室」7/28「親子工作教室」開催
2024年7月23日 (火)
7月28日(日)
この夏、平塚市旭南公民館で子どもたちの創造力を育む様々な児童・生徒地域参加事業が盛りだくさん!夏休みの特別講座として親子工作教室や絵手紙教室など、工夫を凝らしたイベントが連献されます。さあ、この夏は湘南の地で家族で楽しく学びの時間を過ごしましょう。
絵手紙教室
日時:7月23日(火)9時30分~11時30分
会場:旭南公民館 2階 工芸室
対象:旭南地区在住の小学生
定員:10名程度(先着順)
参加費:無料
持ち物:汚れてもよい服装、飲み物
申込み:旭南公民館まで電話または直接お申し込みください。
親子工作教室
日時:7月28日(日)9時30分~12時30分
会場:旭南公民館 1階 大ホール
参加費:1,200円(材料代)
対象:旭南地区在住の小学生とその保護者
講師:平塚建設業人材育成支援センターのみなさん
持ち物:飲み物、タオル、金づち・のこぎり(持っている人)
申込み:旭南公民館まで電話または直接お申し込みください。
問い合わせ先
旭南公民館
電話:0463-31-2255
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】7/20第6回あなたの思いが伝わる、幸せのコミュニケーション講座(全9回)受講者募集
2024年7月20日 (土)
湘南の日々をもっと豊かに、自身の思いをしっかり伝えるコミュニケーションの技術を磨きたい方に朗報です!茅ヶ崎市民ギャラリーで、心地よいコミュニケーションをテーマにした「幸せのコミュニケーション講座」が開催されます。この講座は、伝え方に迷いがちな方向けに、自分の気持ちを相手にしっかりと伝えるためのノウハウを体得できると好評です。
開催日時
2024年7月20日(土曜日) 10時〜11時30分
開催場所
茅ヶ崎市民ギャラリー 会議室A
対象者
15歳以上でコミュニケーションにお悩みを持つ方
定員
10名
参加費
無料
内容
第6回目のテーマは「決めつけの落とし穴とその抜け方」。前提をもとにした思い込みや、ひとりよがりの考えから抜け出し、お互いにとって気持ちのいいコミュニケーションを可能にするための秘訣が満載です。
お申込み方法
ご希望の方は、お名前と年齢(●●歳代)を明記の上、下記メールアドレスまでお申し込みください。akj.commu@gmail.com(岸さんまで)。講座開催日の1週間前までにご連絡ください。
講師紹介
この講座は、まなびの市民講師であるAKJ.Commuの岸 克彦さんが担当します。人との関わりを大切にし、どんな場面でも心温まるコミュニケーションを実現するための専門家です。
注意事項
・この講座はWeb開催ではありませんので、直接会場までお越しください。
お問い合わせ
文化スポーツ部 文化推進課 生涯学習担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7148
ファクス:0467-57-8388
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
「あなたの思いが伝わる、幸せのコミュニケーション講座」(まなびの市民講師自主企画講座)
詳細はこちら
【逗子市】7/12・19大人の簡単 えんぴつ画教室(令和6年度版) 日常の小さな楽しみに
2024年7月12日 (金)
7月19日(金)
湘南エリアの新たな文化体験「大人の簡単えんぴつ画教室」が、2024年7月に逗子市の沼間コミュニティセンターで開催される予定です。この講座では、初心者でも簡単に絵の楽しさを発見することができ、鉛筆や色鉛筆を使ったアートワークを体験することが出来ます。
開催日時
2024年7月12日(金)、7月19日(金)
各日午前10時から正午まで
開催場所
沼間コミュニティセンター(逗子市沼間3-16-32) 学習室
対象
大人
申し込み
必要
申込開始日:7月1日(月)以降
電話、ファクス、またはEメールで逗子市教育姜員会社会教育課へ
受付・問い合わせ先
電話:046-873-1111(内線523)
ファクス:046-872-3115
Eメール:syakaikyouiku@city.zushi.lg.jp
受付時間:平日 8時30分~17時
費用
不要
募集人数
12人(先着順)
参加資格
2日間受講できる方
講師
井口里栄さん
持ち物
鉛筆(HB~2B)、消しゴム、描きたいコップまたはカップ(1日目のみ)、色鉛筆(2日目のみ)
アクセス
<バス>
JR逗子駅、JR東逗子駅からバスで約15分。バス停「沼間公民館」下車後、徒歩約2分。
※駐車スペースには限りがあるため、バス、徒歩、自転車での来館が推奨されています。
関連リンク
令和6年度(2024年度)開催講座情報
詳細はこちら
【真鶴町】6/19町長室開放日・まなづる株主ミーティングを開催
2024年6月19日 (水)
2024年6月19日(水)、真鶴町で住民参加型のイベントが開催されます。町内在住、町内在勤の方を対象とした「町長室開放日」と、四半期ごとに町民への進捗報告を行う「まなづる株主ミーティング」です。真鶴町の「株主」である町民の皆さんに向けて、町長自らが直接話をすることで、より身近な行政サービスを実感していただける機会になることでしょう。
町長室開放日
開催日: 2024年6月19日(水)9時〜17時
時間: 1組あたり15分間
場所: 真鶴町役場2階 町長室
対象: 真鶴町在住・在勤の方
申込: 完全予約制(前日まで受付)
まなづる株主ミーティング
開催日: 2024年6月19日(水)18時〜20時
場所: 町民センター3階 講堂
対象: 真鶴町民(町外の方はオブザーバーとして参加可)
申込: 不要
追加情報: 当日はYouTubeを通じてインターネット生中継も実施されます。リモートでの参加も可能です。
https://www.youtube.com/channel/UCuDVIzzsb_74M3miw0_UbNA
お問い合わせ
真鶴町長室
電話: 0465-68-1131 内線311
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】4/14から全4回開催!歌体操ボランティア養成講座
2024年6月14日 (金)
7月5日(金)
歌と体操を融合させた健康づくりに貢献しませんか?2024年度、歌体操ボランティアの皆さんが活動する「歌体操教室ねぼし」の第10期生養成講座が開催されます。2024年6月14日から7月5日まで、全4回の講座を受講後、月2回程度の活動を通じて地域社会に貢献していただきます。
日程
2024年6月14日(金)、21日(金)、28日(金)、7月5日(金)(全4回)
※上記の全4回の養成講座をすべて受講後、会場で月2回程度の活動をしていただきます。
時間
各日 9時30分〜12時00分
場所
地域医療センター等複合施設(茅ヶ崎3丁目4-23)
対象
体操の実演や教室運営に関わるボランティア活動が可能な方、約30名募集
申込期間
5月1日(水)~6月7日(金)
申込方法
電話、窓口、メール、ファクス、アンケートフォームからお申し込みいただけます。
募集詳細
特に、小出地区コミュニティセンター、海岸地区コミュニティセンターを含む複数の会場で活動していただける方を優先して募集中です。コミュニティセンターで地域に密着したボランティア活動を行って地域社会に貢献しませんか?高齢者の特性やボランティアとしての心得、歌体操の実技の指導も学べる絶好の機会です。
お問い合わせ
福祉部 高齢福祉課 相談支援担当
市役所本庁舎1階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7163
ファクス:0467-82-1435
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
歌体操ボランティア養成講座 詳細情報
詳細はこちら
【逗子市】7/24近代美術館入門講座 石田尚志 絵と窓の間開催
2024年7月24日 (水)
逗子市民の一生涯学び続けるチャンスを提供する社会教育講座の一環として、神奈川県立近代美術館で開催される「石田尚志 絵と窓の間」に関する特別講座が、逗子市役所で2024年7月24日に開催されます。画家で映像作家の石田尚志氏の絵画と映像の世界について掘り下げるこの講座は、アートファンならずとも見逃せない内容です。
開催日時
2024年7月24日(水) 10:00〜11:15
講師
三本松倫代氏(神奈川県立近代美術館 主任学芸員)
会場
逗子市役所 5階 第4会議室
費用
不要
募集人数
20人(先着順)
持ち物
筆記用具
申込み・問い合わせ先
7月1日(月)以降、電話またはファクス、Eメールで逗子市教育委員会社会教育課へお申し込みください。
※手話通訳・要約筆記は、7月12日(金曜日)までにお申し込みください。
電話: 046-873-1111(内線523)
ファクス: 046-872-3115
Eメール: syakaikyouiku@city.zushi.lg.jp
関連リンク
近代美術館入門講座 石田尚志 絵と窓の間の詳細はこちら
詳細はこちら
【鎌倉市】7月3日(水)・10日(水)・24日(水)「初めて学ぶ中国語講座」を開催
2024年7月3日 (水)
7月24日(水)
鎌倉市で中国文化の香りを楽しむ絶好の機会が到来!「初めて学ぶ中国語講座」が、鎌倉市の大路ビルで7月にスタートします。地元の日本中国友好協会が主催するこの講座は、中国語初心者向けに設計されており、中国語の基礎から楽しく学べる内容となっています。
開催日時
講座は7月3日(水)、10日(水)、24日(水)の3回にわたって行われ、時間は午後1時30分から3時までです。
講座内容
楊燕燕氏が講師を務め、会話を中心としたプログラムを通して、初心者が中国語を体験することができます。合計三回の講座を通じて、中国語の魅力に触れながら基本的な表現や通じる会話を学んでいきます。
参加費用
参加費は3,500円で、別途教材費が必要になります。定員は10人となっており、応募者多数の場合は先着順になるため、お早めにお申し込みください。
※全3回参加が条件
申し込み方法
参加を希望する方は、日本総合書芸院にご連絡ください。
電話番号:0467-23-2100
受付時間:平日午前9時から午後4時30分まで
会場情報
大路ビル:鎌倉市小町2の12の35
関連リンク
初めて学ぶ中国語講座の詳細情報
詳細はこちら
【逗子市】7月3日(水)池子ほっとスペースで「乳幼児救命講習」が開催
2024年7月3日 (水)
逗子市にて、親子で学び、いざという時のための準備を整える「乳幼児救命講習」が開催されます。この機会に、大切な我が子を守るための正しい知識と技術を身につけましょう。
開催日時
2024年7月3日(水曜日)11時から正午まで
開催場所
池子ほっとスペース
(〒249-0003 神奈川県逗子市池子1丁目11番2号)
対象
未就学児と保護者(保護者のみの参加も可)
内容
消防士による体験型救命講習会
申込み
必要
電話またはメールで受付
池子ほっとスペース 電話:046-873-8582
Eメール:ikegohotto@zushi-shakyo.com
費用
不要
問い合わせ
池子ほっとスペース 電話:046-873-8582
関連リンク
乳幼児救命講習 逗子市公式情報
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】8月27日(火)もくもくさんと木の恐竜づくり~はじめてのトントンかなづち~(松林公民館)
2024年8月27日 (火)
親子で学ぶ、創作と工作の楽しいひとときが、2024年8月27日(火曜日)に松林公民館で開催されます。「もくもくさんと木の恐竜づくり~はじめてのトントンかなづち~」と題したこの講座は、初めてハンマーを使うお子様に最適なイベントです。木工に親しみながら、独自のティラノザウルスを作り上げる達成感を、親子で共に味わうことができる特別な体験をご用意しています。
開催日
2024年8月27日(火曜日) (1)9時30分~(2)10時30分~ (注)どちらか1回の参加になります
会場
松林公民館
第一会議室
講師
もくもくさん
対象
小中学生(注)保護者同伴不可
定員
各回8名(申込制・抽選)
費用
500円(注)当日、受付で集金します
持ち物
なし
協力
OTO-TOYハウス
申込み締切
2024年8月12日(月曜日)
申込み
7月27日(土曜日)~8月12日(月曜日) 申込フォームから受付
8月13日(火曜日)に当落結果をメールでお知らせします
申込フォーム
「もくもくさんと恐竜づくり~はじめてのトントンかなづち~」の申込みはこちらから
お問い合わせ
教育推進部 社会教育課 松林公民館
〒253-0018 茅ヶ崎市室田一丁目3番2号
電話:0467-52-1314
ファクス:0467-52-1315
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
8月27日(火曜日)もくもくさんと木の恐竜づくり~はじめてのトントンかなづち~(松林公民館)
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】8月3日(土曜日)夏休みなわとび教室(松林公民館)
2024年8月3日 (土)
茅ヶ崎市室田にある松林公民館では、2024年8月3日(土)に「夏休みなわとび教室」が開催されます。夏休みの楽しい一日に、運動能力を高めながら、楽しいひと時を過ごしませんか?
開催日時
2024年8月3日(土)10時から12時
会場
松林公民館 講義室
内容
この講座は、なわとびの基礎を学び、単縄や二重跳びの跳び方をマスターするものです。後半では、ダブルダッチへの挑戦も予定されており、盛りだくさんの内容となっています。夏休みを利用して、新しいスキルを身につけるチャンスです!
講師
松林なわとびクラブ
対象
小学2年生から6年生
定員
小学2年生から3年生グループ 8名(申込制・抽選)
小学4年生から6年生グループ 8名(申込制・抽選)
持ち物
なわとび
飲み物
動きやすい服装
運動靴
汗拭きタオル
主催
松林公民館
申込み締切
2024年7月16日(火曜日)
申込み方法
7月9日(火曜日)から16日(火曜日)まで、申込フォームからお申込みいただけます。
お問い合わせ先
松林公民館
電話:0467-52-1314
ファクス:0467-52-1315
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
夏休みなわとび教室の詳細情報
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】7月21日(日) 南湖公民館「なんご昆虫ミュージアム」
2024年7月21日 (日)
今年の夏、子供たちにとって忘れられない体験が待っています!7月21日(日曜日)、茅ヶ崎市にある南湖公民館で「なんご昆虫ミュージアム」が開催されます。アマチュア昆虫研究家の小山茂樹さんを講師に迎え、自然の中で昆虫たちを学ぶこのイベントは、家族みんなで楽しめる特別な日となることでしょう。
開催日時
2024年7月21日(日)
(1)9時から10時
(2)10時から11時
(3)11時から12時
(4)12時から13時
会場
南湖公民館 講義室
〒253-0061 茅ヶ崎市南湖六丁目15番1号
対象
小学生とその家族
定員
各回10組【申込制(先着)】
申込み方法
7月2日(火曜日)9時から、専用の申込みフォームにて受付開始します。申し込み後、自動返信メールで手続き完了を報告します。後日、行程表をお送りします。ご不明な点があれば南湖公民館までお問い合わせください。
※専用の申し込みフォームはこちらから
お問い合わせ
南湖公民館
電話:0467-86-4355
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
南湖公民館の講座情報ページ
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】7月24日(水)・26(金)夏休み!宿題応援ブックトーク
2024年7月24日 (水)
7月26日(金)
この夏、子どもたちの創造力を育む特別なイベントが茅ヶ崎市立図書館で開催されます。「夏休み!宿題応援ブックトーク」と題されたこのイベントは、夏休みの宿題を楽しく役立つものに変えてくれることでしょう。
今年のテーマは「海」です。図書館員が選んだ海に関する本の紹介に加え、茅ヶ崎市博物館の学芸員が海岸の生きものや漂着物についてわかりやすく解説します。館内には調べ学習におすすめの本がたくさん展示されるため、子どもたちが自由研究のテーマを見つけるのにぴったりです。
開催日時
2024年7月24日(水曜日)および7月26日(金曜日)午前10時30分〜11時30分
会場
(1)7月24日は茅ヶ崎市立図書館2階第1会議室
(2)7月26日は茅ヶ崎市博物館
対象
小学生(小学2年生以下は保護者同伴)
定員
各回20人(申込制・先着順)
費用
無料
共催
図書館・博物館共催事業
申込み
申込みはこちらから。
申込み締切
2024年7月25日(木曜日)
その他詳細について
下記の関連リンクよりご確認ください。
お問い合わせ先
茅ヶ崎市立図書館 0467-87-1001
関連リンク
茅ヶ崎市立図書館イベント情報ページ
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】8月2日(金) 松林公民館「パソコンでメモ帳づくり」
2024年8月2日 (金)
夏休みの特別企画として、茅ヶ崎市松林公民館が「パソコンでメモ帳づくり」講座を開催します。小学生を対象にしたこの講座は、講師陣も含め地元のコミュニティが協力しています。子供たちが夏休みの思い出に、自分だけのオリジナルメモ帳をつくる機会を提供します。
開催日時
2024年8月2日(金曜日)
(1)10:00-11:00
(2)11:00-12:00
会場
松林公民館 講義室
講座内容
パソコンを用いて、好きなイラストを選んでオリジナルメモ帳を作成します。夏休みに何か新しいことに挑戦してみたい小学生の皆さん、是非この機会に参加してください。
講師紹介
松林PCひまわり、松林PCあじさい、松林PCさくらなど、地元のパソコンサークルが合同で指導します。
対象
小学生
定員
各回10名(申込制・抽選)
費用
材料費:50円
申込み締切
2024年7月16日(火曜日)
申込方法
7月9日(火曜日)9時から7月16日(火曜日)まで、専用申込フォームよりお申込みください。当落は7月18日頃にメールでお知らせします。
申込フォーム
10時から11時の回はこちらから
11時から12時の回はこちらから
主催・お問い合わせ
教育推進部 社会教育課 松林公民館
〒253-0018 茅ヶ崎市室田一丁目3番2号
電話:0467-52-1314
ファクス:0467-52-1315
お問い合わせ専用フォーム
協力
パソコンボランティア湘南
関連リンク
松林公民館「パソコンでメモ帳づくり」詳細ページ
詳細はこちら
【逗子市】6/27・7/4・5 就学に向けての家族勉強会開催
2024年6月27日 (木)
7月5日(金)
逗子市療育教育総合センターでは、家族勉強会「就学に向けての家族勉強会」を開催します。就学準備や学校生活への心構えについて、先輩保護者の経験談を伺える絶好の機会です。特に障がいをお持ちのお子さんをサポートされている保護者の方にとって、貴重な情報交換の場となることでしょう。
開催日時
6月27日(木曜日) 10時00分~11時00分
7月4日(木曜日) 10時00分~11時00分
7月5日(金曜日) 10時00分~11時00分
会場
逗子市療育教育総合センター 1階 プレイルーム2(〒249-0005 神奈川県逗子市桜山5丁目20番29号)
対象
当センターを利用している年中児、年長児、小学校4・5・6年生の保護者の方々
事前申し込み
各回ともに前日までに、逗子市療育教育総合センターへの直接申し込み、または電話・ファクス・Eメールにてご連絡をお願いします。さらに、託児を希望される方は先着5名様まで、各回前日までにご予約が必要です。
お問い合わせ先
教育部こども発達支援センター(逗子市療育教育総合センター2階)
〒249-0005 神奈巉県逗子市桜山5丁目20番29号
電話番号: 046-872-6051
hinata@city.zushi.kanagawa.jp
関連リンク
家族勉強会(就学に向けての家族勉強会)詳細ページ
詳細はこちら
【二宮町】6月11日(火)日本画の歴史や描き方をレクチャー「子供・夢・アート・アカデミー」
2024年6月11日 (火)
二宮町で「子供・夢・アート・アカデミー」が開催されます。文化庁主催の文化芸術による子どもの育成を目的としたこのプログラムは、地域の子どもたちに文化芸術の素晴らしさを体験してもらうためのものです。特に、今回は著名な日本画家、村居正之氏を講師に迎え、日本画の歴史や作法、画材使用の実技指導など、児童たちにとって忘れられない経験になることでしょう。
開催日時
2024年6月11日(火)
10:40~11:25(5年生)
11:30~12:15(6年生)
場所
二宮町立一色小学校教室
対象
5年生、6年生
内容
日本画の歴史や描き方、画材の説明から特有の絵具の使い方まで、村居氏による直接の指導が受けられます。
講師
村居正之氏(令和元年度(2019年度)第76回日本藝術院恩賜賞・日本藝術院賞受賞)
その他
「子供夢・アート・アカデミー」プログラムは、子どもたちが夢を持つことの重要性と文化芸術を愛する心を育むことを目標としています。
問い合わせ先
教育委員会教育部教育指導課
電話:0463-75-9261
詳細はこちら
【横須賀市】7/29・8/9・8/16 手打ちうどん・宝石づくりなど「夏休み小学生 中学生講座」
2024年7月29日 (月)
8月16日(金)
この夏休み、子どもたちの好奇心を刺激するワクワクする講座が満載!横須賀市にある久里浜コミュニティセンターで「夏休み小学生★中学生講座」が開催されます。興味津々の内容で、子どもたちはもちろん、親子で楽しめるプログラムもあります。科学の不思議を探究から、日本の伝統文化体験まで、この機会にさまざまな知識と技能を身につけませんか?
講座名
合成宝石を作ってみよう
手打ちうどんにチャレンジ!
久里浜サイエンス★ラボ
開催日時
A 合成宝石を作ってみよう:7月29日(月)10:00~12:00
B 手打ちうどんにチャレンジ!:8月9日(金)10:00~13:00
C 久里浜サイエンス★ラボ:8月16日(金)10:00~12:00 / 14:00~16:00
講座内容
電子レンジで宝石(ルビー、サファイア)ができる?石について学ぼう
メニュー:手打ちうどん(サラダうどん風)・デザート
宇宙地図をつくるには?立体星図模型(北斗七星)を作りながら宇宙を学ぶ
参加費
A 電子レンジで宝石:1.000円(保険料込)
B 手打ちうどん:1,300円(保険料込)
C 久里浜サイエンス★ラボ:10時~12時 900円/14時~16時 750円(保険料込)
申込方法
下記の電子申請利用のみの申込みです。必要事項をご入力の上、ご応募ください。
A 合成宝石を作ってみよう:7月29日(月)10:00~12:00
B 手打ちうどんにチャレンジ!:8月9日(金)10:00~13:00
C 久里浜サイエンス★ラボ:8月16日(金)10:00~12:00 / 14:00~16:00
締切日
合成宝石を作ってみよう:7月15日(月)
手打ちうどんにチャレンジ!:7月22日(月)
久里浜サイエンス★ラボ:7月30日(火)
場所
浦賀コミセン
北下浦コミセン
久里浜コミセン
お問い合わせ
久里浜コミュニティセンター
〒239-0831 横須賀市久里浜6-14-2
電話:046-834-1471
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】7月20日(土)夏休み親子料理教室
2024年7月20日 (土)
茅ヶ崎市で夏休みの特別な体験を!「夏休み親子料理教室」が鶴嶺公民館で開催されます。
このイベントは、親子で楽しく料理することを通じて、食事の大切さと家族の絆を深めることを目的に企画されました。公民館の学習室で、市管理栄養士さんから「食事と健康」について学び、その後は茅波会ばらの皆さんの指導のもと、夏野菜を使ったドライカレーやコーンスープ、ハワイ風トロピカルゼリーを作ります。
料理を通じて、子供たちが食の大切さを学び、親子で一緒に作業を楽しめる素敵な機会です。ぜひ、この夏の思い出に残る特別な体験をしてください。
開催日時
2024年7月20日(土曜日) 10時~13時
会場
鶴嶺公民館
学習室2 実習室
内容
はじめに健康について学び、夏野菜を使った料理を親子で作成。
講師
市こども育成相談課管理栄養士さん
料理指導:市食生活改善推進団体茅波会ばらの皆さん
対象
小中学生とその保護者
定員
6組15人まで〈申込制(先着)〉
費用
1人500円
持ち物
エプロン
三角巾
ふきん
マスク
手拭きタオル
筆記用具
飲み物
申込み
7月2日(火曜日)9時から7月10日(水曜日)17時まで。
お申し込みは申込フォームより。
注意事項
体調の悪い方はご参加をお控えください。
関連リンク
鶴嶺公民館の講座とサークル活動の成果発表
詳細はこちら
【横須賀市】8月3日(土) 南健康福祉センター プレママ・プレパパ教室「妊娠中の生活と子育ての話&実習」
2024年8月3日 (土)
横須賀市では、未来のパパとママに向けた特別な教室が開催されます。「妊娠中の生活と子育ての話&実習」プログラムが、市内在住の妊婦とそのご家族を対象に無償で提供されるこの講習会は、安全な出産とこれから始まる子育てについての大切な情報が詰まっています。沐浴実習をはじめとした、様々な実践的なワークショップが用意され、これから親となる皆さんにとって有益な時間になることでしょう。
日時
2024年8月3日(土) 13時30分~15時30分(受付開始13時15分)
場所
南健康福祉センター 久里浜コミュニティセンター 調理講習会室
住所: 横須賀市久里浜6丁目14-2
対象
市内在住の妊婦とその配偶者またはパートナー
※市外在住者は空きがあれば可能
内容
安全な出産に向けた準備
育児についての講話
沐浴実習
オムツ交換実習
妊婦体験など
費用
無料
持ち物・服装
母子健康手帳
子育てガイド(冊子内のページを利用)
エプロン(沐浴実習用)
申込方法
必要項目をオンラインまたはコールセンターにて申込み
申込受付期間
2024年06月11日~2024年07月26日
問い合わせ先
民生局健康部地域健康課
住所: 横須賀市西逸見町1丁目38番地11 ウェルシティ市民プラザ3階
電話: 046-824-7141
ファクス: 046-824-7144
関連リンク
横須賀市プレママ・プレパパ教室詳細ページ
詳細はこちら
【茅ヶ崎】7/5・7/19・8/2・8/23「はじめてのウクレレ」(まなびの市民講師自主企画講座)
2024年7月5日 (金)
8月23日(金)
この夏、音楽を通じて新たな趣味に挑戦してみませんか?茅ヶ崎の自然に囲まれた市民文化会館で開催される「はじめてのウクレレ」講座は、音楽の楽しさを発見する絶好の機会です。ウクレレはその小ぶりなボディと明るい音色で、老若男女を問わず多くの方々に親しまれています。この講座では、茅ヶ崎市民講師による指導のもと、初心者でも簡単な曲を楽しく弾くことができますので、気軽に参加してみてください。
開催日
2024年7月5日(金曜日) 、7月19日(金曜日) 、8月2日(金曜日) 、8月23日(金曜日)
いずれも13時15分~14時15分
会場
市民文化会館
練習室2
内容
簡単な曲を楽しく弾きます。
講師
茅ヶ崎ヴォイス 小島 美和さん(まなびの市民講師)
対象
小中学生、一般(大人)、シニア
どなたでも
定員
10名〈申込制(先着)〉
費用
500円
持ち物
ウクレレ (レンタルウクレレ要予約)
申込み
参加希望日、氏名、連絡先を
mi-chan46@docomo.ne.jp 小島さんへ
受講者の皆さんへお願い
ごみは各自お持ち帰りください。
その他、必要に応じて、講師・施設の指示に従ってください。
お問い合わせ
文化スポーツ部 文化推進課 生涯学習担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7148
ファクス:0467-57-8388
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
市民文化会館 ウクレレ講座の詳細
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】7/20・8/3 聞こえない方ととのお話と簡単な手話講座開催
2024年7月20日 (土)
8月3日(土)
茅ヶ崎市の小和田公民館で、聴覚障がいのある方々の日常生活やコミュニケーションについて学ぶことができる「聞こえない方のお話と簡単な手話講座」が開催されます。聴覚障がいを持つ方から直接話を伺いながら、手話や指文字を学び、理解を深めます。地域の皆さんにとって、職場や学校など、日常のシーンで役立つ知識や技術を身に付けることができます。
興味がある方は、ぜひ参加してみてください。
開催日時
2024年7月20日(土曜日)、8月3日(土曜日) 13時30分~15時
会場
小和田公民館
1階 講義室
内容
聴覚障がい者からの日常生活における工夫、コミュニケーションの取り方、地域での応援ができることについての講座です。さらに、簡単な手話や指文字も学びます。
講師
西川美貴子さん(茅ヶ崎市聴覚障がい者協会会員)
高橋裕見子さん(手話通訳士)
対象
小学生からシニアまで、どなたでも
定員
40名(申込制・先着順)
費用
無料
持ち物
筆記具
主催
小和田公民館
申込み締切
2024年7月19日(金曜日)
申込み
6月8日(土曜日)9時から小和田公民館へ電話、来館、または申し込みフォームから受け付けます。
電話番号: 0467-85-8755
お問い合わせ
教育推進部 社会教育課 小和田公民館
〒253-0023 茅ヶ崎市美住町6番20号
電話:0467-85-8755
ファクス:0467-85-8788
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
小和田公民館の講座情報詳細
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】7/3災害時にも役立つ歯と口のお役立ち講座を開催!
2024年7月3日 (水)
2024年7月3日(水曜日)、小和田公民館にて開催される「こわだ防災講座(4) 歯と口のお手入れ講座」についてお知らせします。この講座は、災害時にも役立つ歯と口のお手入れ方法に焦点を当てたものです。また、お口の健康が全身の健康にどう影響するのかについても学ぶことができます。
災害時、日頃の生活では見落としがちなお口のケアですが、健康維持には欠かせない重要なポイントです。この機会に、プロの歯科医師や歯科衛生士からプロの知識と技術を学び、ご自身とご家族の健康管理に役立てましょう。
開催日時
2024年7月3日(水曜日) 13時30分~15時
会場
小和田公民館
2階 学習室2
内容
歯と口のお手入れ方法の実践的アドバイスと、健康なお口が全身にもたらす効果について。
講師
茅ヶ崎市保健所 地域保健課 歯科医師、歯科衛生士
対象
一般(大人)、シニア どなたでも
定員
30名(申込制・先着順)
持ち物
ペットボトルのお茶か水、筆記具
主催
小和田公民館
申込み締切
2024年7月3日(水曜日)
申込み方法
6月1日(土曜日)9時から 小和田公民館へ電話、来館、申し込みフォームからの申込みが可能です。
電話番号:0467-85-8755
お申込みフォーム
お問い合わせ
教育推進部 社会教育課 小和田公民館
〒253-0023 茅ヶ崎市美住町6番20号
電話:0467-85-8755
ファクス:0467-85-8788
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
小和田公民館の講座情報はこちら
詳細はこちら
【横須賀市】7/31・8/2・8/6 シニア向けスマートフォン教室開催
2024年7月31日 (水)
8月6日(火)
この夏、横須賀市がシニア世代へ向けてスマートフォンの使いこなしをサポートするための特別講座を開催します。タイトルは「シニア向けスマートフォン教室」。スマートフォンの基本操作から便利なアプリの紹介、さらには災害時の対策としてのアプリ活用まで、幅広い知識を身につけることができる内容となっています。講師は経験豊かなスマートフォンキャリアの認定講師が務め、受講生一人一人に手取り足取り教えてくれるので、技術に不安を感じる方も安心して参加できます。
開催情報
2024年7月31日(水)、8月2日(金)、6日(火)、各日10:00〜12:00に講座が行われます。
場所
西コミュニティセンター 第1・2学習室、大津コミュニティセンター 学習室5・6、衣笠コミュニティセンター 多目的室
対象者
一般対象で各回20名までの定員です(先着順ではなく、応募者多数の場合は抽選)。
費用
無料。ただし、本講座を辞退する場合は、開催日の8日前までにご連絡をお願いします。
申込み方法
「衣笠コミュニティセンター」にて電話、申し込みフォーム、または直接来館する方法で申し込むことができます。詳細は関連リンクをご確認ください。
申込期間
2024年6月3日から7月17日まで
お問い合わせ
衣笠コミュニティセンター
TEL:046-852-3596
Eメール:kiph-bes@city.yokosuka.kanagawa.jp
関連リンク
シニア向けスマートフォン教室の詳細
詳細はこちら
【鎌倉市】6月21日(金)・22日(土)・23日(日)きらら鎌倉生涯学習センター「~つながる学び つながる出会い~きららフェスティバル鎌倉」
2024年6月21日 (金)
6月23日(日)
きらら鎌倉生涯学習センターで開催される「きららフェスティバル鎌倉」が今年も皆様をお迎えします。地元で活動している団体がその成果を発表するこの祭典は、様々な世代が交流し、新たな学びの場を見つける絶好のチャンスです。昨年に続いて、デジタルスタンプラリーではオリジナルグッズをゲットする楽しみも!子供向けイベントにも注目が集まります。蓄積された学びの展示を楽しみながら、6月の鎌倉で素敵な時間を過ごしませんか?
開催概要
【日時】2024年6月21日(金)〜23日(日)10:00~16:00(最終日は15:00まで)
【会場】きらら鎌倉(鎌倉生涯学習センター)
【入場】無料・予約不要
【参加団体】全40団体
イベントハイライト
・さまざまな講座やイベントで培った成果の展示
・楽しいデジタルスタンプラリー
・子供たちが活躍する「きららフェスティバルキッズチャレンジ」
主催
指定管理者 鎌倉CITYパートナーズ
企画広報:小学館集英社プロダクション
お問い合わせ
きらら鎌倉生涯学習センター
電話:0467-25-2030
ホームページ:https://kirara-kamakura-city.jp/
関連リンク
プレスリリース詳細情報
詳細はこちら
【横須賀市】 7月23日 横須賀市役所 「ファイナンシャルプランナーが教える エンディングノートの書き方」
2024年7月23日 (火)
皆様の大切な人生の締めくくりに向けたエンディングノート作成。それを考えることは、予期せぬ事態に備えるため、また愛する人への配慮のためにも重要です。横須賀市消費生活センターでは、この大切なエンディングノートの書き方について、ファイナンシャルプランナーの専門的な視点から分かりやすく解説する講座を開催します。
開催日時
2024年7月23日(火) 13時30分~15時30分
講師
ラビエFP事務所 代表 西村ゆかりさん
会場
横須賀市役所3階301会議室(横須賀市小川町11番地)
※車による来場はご遠慮ください。駐車場は有料となります。
定員
先着50人(対象は市内在住の方のみです)
申込
6月11日(火)~7月10日(水)に、電話822-4000、またはFAX822-2539で横須賀市コールセンター(電話受付時間:午前8時~午後6時(休日は午後4時))へお申し込みください。
または横須賀市ホームページ「ネット申込」でのお申し込みも可能です。
お問い合わせ
横須賀市消費生活センター
電話:046-821-1312
関連リンク
令和6年(2024年)7月の消費者講座詳細
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】8月6日・8月7日 松林公民館「夏休みこどもパン教室~たこやきパンを作ろう!」
2024年8月6日 (火)
8月7日(水)
この夏、お子様にとってワクワクする体験を提供する「夏休みこどもパン教室」が開催!松林公民館では、小中学生を対象にしたパン作りの講座を2024年8月6日(火曜日)と7日(水曜日)に実施します。馬崎輝美さんを講師に迎え、たこやきパンとクリームソーダつくりを通じて、調理方法を学びながら楽しい夏の思い出を作ることができる絶好の機会を提供します。
開催日時
2024年8月6日(火曜日)、8月7日(水曜日)
10時30分から13時まで(どちらか1日の参加)
会場
松林公民館
実習室・第1会議室
内容
こども達はパン生地をこね、たこやきパンとクリームソーダを作ります。調理の途中では、パンクイズやパンの豆知識、食育に関する簡単なお話も予定しています。
講師
馬崎輝美さん
(「パン作りサークル penpen pan」代表)
対象
小学1年生~6年生
定員
各日12名(申込制・抽選)
費用
500円(当日集金)
持ち物
エプロン・三角巾・ハンドタオル・飲み物
申込み締切
2024年7月23日(火曜日)
申込み方法
7月9日(火曜日)9時から7月23日(火曜日)17時までに申込フォームからの受付が必要です。当落結果は7月24日(水曜日)にメールでお知らせします。
お問い合わせ
教育推進部 社会教育課 松林公民館
電話:0467-52-1314
ファクス:0467-52-1315
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
夏休みこどもパン教室詳細ページ
詳細はこちら
【横須賀市】6月27日(木)・7月25日(木) 鴨居コミュニティセンター 「お口の体操でオーラルフレイル予防教室」
2024年6月27日 (木)
7月25日(木)
横須賀市内で活躍する40歳以上の市民向けに特別な講座が開かれることになりました。「お口の体操でオーラルフレイル予防教室」は、日常生活における口腔機能の重要性を再発見し、その健康を守るための体操やマッサージを学ぶことができる講座です。歯科衛生士さんが直接、機能検査や体操の指導を行いますので、オーラルフレイルの予防に非常に役立つ内容となっています。
開催日時
2024年6月27日(木)、2024年7月25日(木) 10時〜12時
場所
鴨居コミュニティセンター 第3会議室(〒239-0813横須賀市鴨居3-11-12)
アクセス
京急浦賀駅から京急バス観音崎、かもめ団地行きで「鴨居」バス停下車 徒歩2分
費用
無料
申込方法
ネット申込またはコールセンターへの電話にて申込み(先着20人)
申込期間
2024年5月13日〜6月20日
その他
車椅子での参加可能(車椅子の貸し出しはなし)。2日間とも参加可能な方のみ受付。
お問い合わせ
民生局健康部健康増進課電話番号:046-822-8135
関連リンク
お口の体操でオーラルフレイル予防教室 詳細ページ
詳細はこちら
【横須賀市】6月27日(木)久里浜コミュニティセンター「野菜たっぷり減塩レシピ(ヘルスメイト調理実習)」
2024年6月27日 (木)
横須賀市で食の安全と健康を考えた実践的な講座「野菜たっぷり減塩レシピ(ヘルスメイト調理実習)」が開催されます。この調理実習では、美味しく野菜をたくさん食べるコツと、減塩しながらの美味しい料理方法を学べます。久里浜コミュニティセンター調理講習室での開催となりますので、身近な場所で日々の食生活に役立つ知識を得る絶好の機会です。
開催日時
2024年6月27日(木曜日)9時30分~12時00分
場所
久里浜コミュニティセンター調理講習室(〒239-0831横須賀市久里浜6ー14ー2)
対象
市内在住・在勤・在学の18歳以上の方
募集人数・定員
先着20人
費用
食材料費等600円(保険料込み)
持ち物・服装等
エプロン
三角巾
食器用ふきん2枚
筆記用具
マスク
申込期間
2024年05月13日~2024年06月17日まで
申込方法
ネット申込またはコールセンターへの電話申込
注意事項
体調の悪い方の参加はご遠慮ください。調理実習時は衛生面を考慮しマスク着用が必須です。
お問い合わせ
民生局健康部健康増進課
電話:046-822-8135
ファクス:046-822-4302
関連リンク
横須賀市イベント情報ページ
詳細はこちら
【横須賀市】6月19日(水)ウェルシティ市民プラザ「脳を若々しく保つための栄養教室」
2024年6月19日 (水)
2024年6月19日(水曜日)に「脳を若々しく保つための栄養教室」がウェルシティ市民プラザで開催されます。健康な生活を維持するためには、食生活が重要な役割を担っていますが、特に脳の健康を保つためにはどのような栄養が必要なのでしょうか。この講座で、管理栄養士が脳の活性に役立つ食事についてわかりやすくご紹介します。市内にお住まいの65歳以上の方が対象で、参加は無料ですが、事前の申し込みが必要となります。
日時
2024年6月19日(水曜日)10時00分~11時30分
場所
ウェルシティ市民プラザ 5階第2学習室(京急逸見駅またはJR横須賀駅から徒歩5分、バス停「汀橋」から徒歩1分)
対象
市内在住で65歳以上の方
募集人数・定員
抽選で20人
参加費
無料
事前申込の有無
事前申込が必要です。
申し込み方法
5月1日から6月4日まで下記の方法で申し込みが可能です。
ウェブサイトからのネット申込
電話:046-822-4000
FAX:046-822-2539
お問い合わせ
民生局健康部健康増進課
電話番号:046-822-8135
ファクス:046-822-4302
関連リンク
横須賀市 イベント情報ページ
詳細はこちら
【逗子市】2024年7月〜2025年3月 こどもとのつきあい方講座・こどものICTとのつきあい方講座
2024年7月13日 (土)
3月29日(土)
親子で学ぶ、豊かな未来への第一歩。「こどもとのつきあい方講座」と「こどものICTとのつきあい方講座」のご案内です。育児の悩みを抱える親御さんや、子どものスマートフォンとの健全な関係性について悩んでいる方に朗報です。逗子市では、育児に役立つ講座を開催中。現代的な悩みに焦点を当て、具体的な解決策を提供します。
講座内容
各30名限定で、パートナーシップ育児や子どものICT利用について学べる機会を提供します。育児でのイライラや不安を感じている方、ICT利用における適切なつきあい方に悩んでいる方など、支援が必要なすべての方を歓迎します。
日程
こどもとのつきあい方講座:2024年8月24日(土), 2025年3月29日(土)
こどものICTとのつきあい方講座:2024年7月13日(土), 11月9日(土), 2025年2月15日(土)
※いずれも講義内容は同じです。
申込み方法
ご参加希望の方は、電話、来庁、または電子申請システムを通じてお申し込みください。
お問い合わせ
教育部子育て支援課子育て支援係
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8117
関連リンク
逗子市・こどもとのつきあい方講座/こどものICTとのつきあい方講座詳細ページ
詳細はこちら
この夏、お子様と共に交通安全を学びませんか?
2024年6月8日(土曜日)に小田原市にて「おだわら諏訪の原公園ファミリー交通安全キャンペーン」が開催されます。交通安全意識の向上と、家族の絆を深めるこのイベントに、ぜひご参加ください。
開催日時
2024年6月8日(土曜日)正午から午後2時まで(雨天中止)
開催場所
県立おだわら諏訪の原公園 多目的広場(神奈川県小田原市久野3,821番地の1)
実施内容
警察音楽隊によるミニコンサート及びカラーガード演技
小田原市観光協会による北条家風魔忍者アクションショー
運転適性検査機材の体験測定(視野計・夜間視力計・動体視力計)
白バイ・パトカーの展示・写真撮影会
神奈川トヨタ自動車株式会社による最新運転支援機能搭載車の展示
独立行政法人自動車事故対策機構 ナスバによる被害者救済活動周知物品の配布
神奈川県政策局 いのち・未来戦略本部 未病産業グループによる未病指標健康測定及び未病グッズの配布
イベントお問い合わせ
神奈川県警察本部 運転免許本部 運転教育課
電話:045-365-3111(代表)
関連リンク
「おだわら諏訪の原公園ファミリー交通安全キャンペーン」イベント情報ページ
詳細はこちら
【藤沢市】6/16(日) モトベロ湘南で「誰でもできる!自転車お手入れ講座」開催!
2024年6月16日 (日)
湘南エリアのサイクリングをより楽しむためのお役立ちイベント「誰でもできる!自転車お手入れ講座」が、2024年6月16日(日)にモトベロ湘南で開催されます!前回2月に大好評だったこの講座は、自転車のメンテナンス初心者から経験者まで、どなたでも無料で参加することができます。日頃の簡単なケアで、あなたの愛車を長持ちさせましょう。
興味がある方は、ぜひご参加を!
開催概要
イベント名:誰でもできる!自転車お手入れ講座
日にち:2024年6月16日(日)
時間:午前の部 11:00〜12:00、午後の部 14:00〜15:00
募集人数:午前6名 ※最少催行人数2名
参加費:無料
講座内容:① 簡単な車体クリーニングの方法 ② 快適に乗るための各所注油方法
特典
参加された方全員に、お手入れに便利なクリーニングシートをプレゼントします。
参加方法・お問い合わせ
ご参加を希望される方は、モトベロ湘南までお電話、または予約フォームからお申し込み下さい。
モトベロ湘南TEL:0466-47-6378
皆様のご参加を心よりお待ちしております!
詳細はこちら
【鎌倉市】7/14(日)8/11(日)9/15(日)10/13(日)湘南ビデオクラブ 全4回ビデオ編集講座
2024年7月14日 (日)
10月13日(日)
湘南エリアでビデオ編集のスキルを身につけたい方、必見!この夏、湘南ビデオクラブ主催による「全4回ビデオ編集講座」が開催されます。パソコンを使った動画編集の基礎から応用まで、少人数制でじっくり学べるこの講座は、YouTubeでの発信にも役立つ内容ばかり。趣味と実用の編集技術を楽しく学びましょう。
開催日時
7/14(日)、8/11(日)、9/15(日)、10/13(日)
いずれも13:00~14:30(90分)その後質問タイム・個別復習時間あり
会場
NPOセンター大船(〒247-0061 鎌倉市台1-2-25 たまなわ交流センター1F)
JR東海道線・横須賀線 大船駅西口下車徒歩3分
定員
10名(先着順)
参加費
全4回で1000円(講座初回時に集金)
主催
湘南ビデオクラブ
お問い合わせ
電話:090-6346-0944 八幡(ヤワタ)
関連リンク
湘南ビデオクラブ講座詳細
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】毎月第3木曜日 初心者俳句講習会(市民ギャラリー)
2024年6月20日 (木)
3月20日(木)
茅ヶ崎市では「初心者俳句講習会」が毎月第3木曜日に開催されています。
これから俳句を始めたいという方に最適なこの講習会では、俳句の基礎から楽しみ方まで、専門の講師が丁寧に指導します。俳句を通じて豊かな人生を送るきっかけを見つけませんか?
開催日時
2024年4月から2025年3月まで毎月第3木曜日 13時~16時
会場
市民ギャラリー 創作室C(予定)
講師
清水 呑舟さん(まなびの市民講師)
定員
20名<申込制(先着)>
費用
1,000円(年間)
持ち物
筆記用具
国語辞典
歳時記
申込み・お問い合わせ
0467-86-3175 清水さんへ
受講者の皆さんへのお願い
ごみは各自お持ち帰りください
講師・施設の指示に従ってください
関連リンク
初心者俳句教室の詳細はこちら
詳細はこちら
【葉山町】6月16日(日) マナビノツドイ~子どもと学びの町民アップデート講座「星山麻木先生のハートのワーク」開催!
2024年6月16日 (日)
学ぶことの大切さを再発見する「マナビノツドイ」イベントが、2024年6月16日(日)に葉山町で開催されます。
今は教育現場において、地域の大人たちのサポートがより一層求められる時代です。
一助となるには、子どもと学びについての知識をアップデートし、世代を超えて理解を深める必要があります。
第一弾の今回は、星山麻木先生による虹色の子ども達のお話しから 『自分自身はどんな色をしているんだろう?』を【知る】マナビノツドイ。「自分を知り、他人を理解する」をテーマにしたユニークなセッションが行われます。
まずは、自己理解を深め、子どもたちや周囲の人々との関係性を変えていきましょう。
地域のサポートが求められる学びの現場において、皆さんもこの継続的な学びの場に参加してみてはいかがでしょうか?
開催日時
2024年6月16日(日) 10:00〜12:00
場所
葉山町福祉文化会館 大会議室
参加料
無料
※可能であれば、色鉛筆をご持参ください(貸出もあります)。
定員
約40名
主催
NPO法人葉山子どものための人材バンク
共催
わかり・あ
後援
葉山町教育委員会
申込み・問い合わせ
電話:090-8589-4001
メール:hayama.jbank@gmail.com
ホームページ:https://www.hayama-jbank.com/
Facebook:葉山子どものための人材バンク 公式Facebookページ
Instagram:葉山子どものための人材バンク 公式Instagram
詳細はこちら
【小田原市】8月24日(土)神奈川県立 生命の星・地球博物館「古生物学入門―哺乳類の四肢骨―」
2024年8月24日 (土)
2024年8月24日(土)に、小田原市の神奈川県立 生命の星・地球博物館にて「古生物学入門―哺乳類の四肢骨―」が開催されます。
ロコモーションにかかわる四肢骨の形と機能を知ると、博物館に展示されている古生物の骨格標本がもっと興味深いものになるでしょう。
現生骨格標本をつかって基礎を学び、展示室で化石の復元骨格を見ながら考えましょう。
開催日時
2024年8月24日(土曜) 10時から15時
申し込み締切日
2024年8月13日(火曜)
定員
12人
場所
神奈川県立 生命の星・地球博物館 実習実験室(神奈川県小田原市入生田499)
対象
成人
講師
学芸員 大島光春氏
申し込み方法について
下記の関連リンクにてご確認下さい。
お問い合わせ
この講演会に関するお問い合わせはこちらから。
関連リンク
神奈川県立 生命の星・地球博物館「古生物学入門―哺乳類の四肢骨―」
詳細はこちら
【藤沢市】2024年6月27日(木)・7月4日(木) 長後公民館主催「俳句にふれて」開催
2024年6月27日 (木)
7月4日(木)
2024年6月27日(木)・7月4日(木)の計2日、藤沢市の長後公民館主催で「俳句にふれて」が開催されます。
一生続けられる趣味・・・その入り口として日本古来の文化でもある”俳句”を学んでみませんか?
じっくり考えながら自分の中に湧いたイメージを”言葉”で表現する俳句を、どうかお楽しみください。
日時
2024年6月27日(木)・7月4日(木)9時30分~11時30分
場所
長後公民館2F:文化室(神奈川県藤沢市長後513)
費用
無料
定員
成人30名
持ち物
筆記用具
講師
「波」俳句会主宰:山田 貴世 氏
申し込み
申し込みはこちらから。
お問い合わせ
長後公民館
TEL:0466-46-7373
8時30分~17時00分(土日祝除く)
長後公民館事業案内
長後公民館では、長後公民館では、地域の方々が学習・文化活動をとおして教養、健康、情操を高め、地域文化復興と福祉の増進を図るため、公民館事業(講座、学級等)や生涯学習活動の支援(サークル活動の支援、市民への学習情報の提供等)を行っています。
※詳しくはこちらから。
関連リンク
長後公民館事業案内
詳細はこちら
【逗子市】7月25日(木)26日(金) 27日(土)詩吟詩舞体験講座
2024年7月25日 (木)
7月27日(土)
逗子市にお住まいの小・中・高校生の皆さんに朗報です!
この夏、逗子市体験学習施設(スマイル)にて、「詩吟詩舞体験講座」が開催されます。
日本の伝統文化に触れる、貴重な機会です。
伝統ある詩吟や和歌に合わせて舞う「詩舞」を体験することができるこの講座を、日本の伝統文化に興味のある方はぜひ体験してみてください!
開催日時
2024年7月25日(木)、7月26日(金)、7月27日(土)
開催時間
午後1時から午後2時30分まで
開催場所
逗子市体験学習施設(スマイル)
対象
逗子市内在住の小・中・高校生
申込み
下記関連リンクの申し込みフォームよりお申し込みください。
※2024年6月27日(木)から7月11日(木)まで
申込時注意
申込完了後に控えメールが自動的に送信されます。ただし、これは申込内容の控えであり、参加が確定したわけではありませんのでご注意ください。抽選の結果、当選または落選に関わらず、seisyonen@city.zushi.lg.jp から連絡があります。
費用
不要
お問い合わせ
教育部子育て支援課青少年育成係(体験学習施設内)
電話番号:046-873-8581
MAIL:seisyonen@city.zushi.lg.jp
関連リンク
逗子市体験学習施設 詩吟詩舞体験講座
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】5月24日(金)〜11月15日(金)高齢者のいきいき健康教室「フレイル対策の方法をご紹介」
2024年5月24日 (金)
11月15日(金)
茅ヶ崎市で2024年度に開催される「高齢者のいきいき健康教室」をご紹介!
人生100年時代を健康的に過ごすために、市民の皆様がいつまでもいきいきと暮らすことを目指して、フレイル予防に焦点を当てた教室が行われます。
フレイルとは、健康な状態から要介護状態へ進行する途中段階を指し、早期の対応で改善が望めます。
このチャンスをぜひお見逃しなく。
教室の概要
対象: 概ね75歳以上
内容: 健康講話、ストレッチと筋力トレーニング、健康度測定など
服装: 動きやすい服装
持ち物: 筆記用具、タオル、飲み物、上履き(必要な会場)
参加方法
教室は予約制です。参加希望者は、茅ヶ崎市保健所健康増進課へ電話にてご予約ください。
お申し込み・お問い合わせ
茅ヶ崎市保健所健康増進課 健康づくり担当
電話番号: 0467-38-3331(平日8:30~17:00まで)
注意事項
お申し込みは1人1会場までです。
申込受付開始日以前のご予約はできません。
関連リンク
高齢者のいきいき健康教室の詳細はこちら
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】5月25日(土)・6月1日(土) 2日(日)鉄道模型親子工作教室
2024年5月25日 (土)
6月2日(日)
茅ヶ崎市青少年会館2階ホールで、2024年5月25日(土)・6月1日(土) 2日(日)の計3日、鉄道模型親子工作教室が開催されます!
5月21日現在空きが出たので、申込を受付中!
ご希望の方は青少年会館までご連絡ください。※受付時間:開館日の9時~17時15分(0467-86-9961)
迫力あるOゲージ(レール幅32ミリ)模型電車を3日間で作って、軌道で走らせよう!
開催日
2024年5月25日(土曜日) 、6月1日(土曜日) 、6月2日(日曜日)
各日とも13時30分~15時30分
対象
3日間参加できる小学3~6年生とその保護者 2人1組
定員
10組(申込制【抽選】)
費用
1組 2,000円(全3回分)※工作車両は1組1台です。
持ち物
カッターナイフ、30cmスケール
会場・主催
青少年会館
お問い合わせ
教育推進部 青少年課 青少年会館
〒253-0045 茅ヶ崎市十間坂三丁目5番37号
電話:0467-86-9961
ファクス:0467-86-9962
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
茅ヶ崎市公式ホームぺージ「鉄道模型親子工作教室」
詳細はこちら
【鎌倉市】6月27日(木)発達が気になる子との関わり方
2024年6月27日 (木)
鎌倉市福祉センターにて、「発達が気になる子との関わり方」をテーマに、発達障害等の啓発講演会が開催されます。日々の子育てにおいて前向きな声かけや関わり方が、お子様の成長にどれほど影響を与えるか、そのヒントを西野奈津子氏から学べる絶好の機会です。
イベント概要
講師には、NPO法人鎌倉育ちあいの家の理事長であり、多くの子どもと保護者の支援経験を持つ西野奈津子氏を迎え、肯定的な声かけの重要性や子どもとの効果的なコミュニケーション方法について教えていただきます。
開催日時
2024年6月27日(木) 午前10時~正午
会場
鎌倉市福祉センター 2階 第1会議室(鎌倉市御成町20-21)
対象者
発達障害に関心のある方、幼児から学齢期のお子様を持つ保護者の方、お子様の支援に関わる方々を中心に、鎌倉市在住、在勤、在学の方
申し込み方法
電子申請システムを利用し、2024年5月31日(金)8時30分から、先着順で定員50名まで受け付けます。申し込みが電子申請システムで行えない方は、以下のお問い合わせ先までご連絡ください。
申し込み期限
2024年5月31日(金)
お問い合わせ
鎌倉市発達支援室
TEL:0467-23-5130
アクセス
駐車スペースが限られているため、公共交通機関の使用を推奨します。
詳細はこちら
湘南エリアのみなさんに役立つ情報をお届けする湘南人から、今回は充実した老後のためのお金の知識を深めるチャンスのご案内です。2024年7月11日(木)、六会公民館にて無料の講座「知っておきたい!老後のお金~成年後見制度と家族信託~」が開催されます。
日時
2024年7月11日(木) 14:00~15:30 (受付 13:30)
場所
六会公民館 第一談話室 (3階)
講師
かながわ信用金庫 望月昌信氏
定員
25名
参加費用
無料
申し込み方法
お電話でのお申し込みが可能です。ご予約は、藤沢市六会いきいきサポートセンターまでご連絡ください。
お問い合わせ先
藤沢市六会いきいきサポートセンター
電話: 0466-80-5877 (受付時間:平日 8:30~17:00)
概要
この講座では、成年後見制度についての基本的な知識から、実際の金融機関での事例を交えて、わかりやすく解説していただきます。成年後見制度を利用することで、もしもの時に備え、大切な人々を保護する仕組みや、事前に行える家族信託の準備についても学べる機会です。
主催
藤沢市六会いきいきサポートセンター(藤沢市六会地域包括支援センター)
その他
公共交通機関をご利用いただき、講座にお越しください。
詳細はこちら
【平塚市】8月3日、17日、24日、31日(全土曜)防災教育ファシリテーター養成講座(初級編)平塚会場
2024年8月3日 (土)
8月31日(土)
神奈川県が提供する「防災教育ファシリテーター養成講座(初級編)」は、県民のための学びの場として、地域で活動する皆様に防災教育の専門知識を広めるための重要なプロジェクトです。この度湘南エリアでは、平塚会場で講座が開催されます。神奈川県にお住まいの方で、県内のボランティアやNPO等で活動している方、あるいは活動を予定している方が対象です。東日本大震災の経験を踏まえ、これからの防災教育について学び、実践的なスキルを身につけることができます。
講座詳細
認定NPO法人かながわ311ネットワークが実施団体となり、理論から実践に至るまで初心者にも分かりやすく指導します。子供たちへの防災教育に興味のある方、専門的な知識を習得し活動に役立てたい方は、ぜひこの機会に参加してみてはいかがでしょうか。
開催日時・会場
平塚会場:8月3日、17日、24日、31日(全土曜)
申込締切日
平塚会場:7月16日(火曜)
講座実施団体
認定NPO法人かながわ311ネットワーク
申込方法
電話、FAX、またはe-kanagawa電子申請システムを使用して申し込みください。詳細は、チラシをご確認ください。
受講資格
神奈川県内に在住、在勤、在学の方、または県内でボランティアやNPO等で活動している方、あるいは活動予定の方
お申し込み・その他詳細について
下記の関連リンクよりご確認下さい。
お問い合わせ
かながわコミュニティカレッジ事務局
電話:045-620-0743
FAX:045-620-0745
住所:〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2かながわ県民センター11階
開設時間:9時~17時45分
休業日:日・月・祝日・年末年始
関連リンク
神奈川県防災教育ファシリテーター養成講座の詳細
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】6月14日、21日(金)松林公民館にて「大人の上級折り紙教室」
2024年6月14日 (金)
6月21日(金)
2024年6月14日(金)、21日(金)に茅ヶ崎市の松林公民館にて「大人の上級折り紙教室」が開催されます。
家でも作れる折り紙作品を自分の手で作ってみませんか?
内容
今回は公民館のロビーに様々なくす玉飾ってくれている地域の方を講師に迎え、「あじさい」のくす玉を作ります。
講座では、みんなでおしゃべりしながら、楽しく作っていきます。
1日目 4分の1サイズの折り紙を使って、ユニットパーツを作ります。
2日目 ユニットパーツの折り方と組み方の技法を学び完成させます。
基本を学べば、誰にでも、素敵なくす玉も作れるようになります!
みんなで楽しく学んでみましょう。
開催日
2024年6月14日(金曜日) 、6月21日(金曜日) 10時00分から12時00分
会場
松林公民館 第1会議室
講師
地域の方
対象
一般(大人)
定員
4名(申込制・先着)
キャンセル待ち2名
費用
材料費:200円
その他詳細について
下記の関連リンクよりご確認下さい。
お問い合わせ
教育推進部 社会教育課 松林公民館
〒253-0018 茅ヶ崎市室田一丁目3番2号
電話:0467-52-1314
ファクス:0467-52-1315
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
茅ヶ崎市公式ホームぺージ「6月14日、21日(金曜日)大人の上級折り紙教室(松林公民館)」
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】7月2日(火)膝痛・肩こり・腰痛予防体操講座
2024年7月2日 (火)
7月2日(火)に茅ヶ崎市の鶴嶺公民館 講義室にて、膝痛・肩こり・腰痛予防体操講座が開催されます!
今回は、健康運動指導士で介護予防指導士の大島みどりさんにご指導頂きます。
生活習慣病発症の原因のもなり得る、膝痛、肩こり、腰痛の自覚症状を少しでも予防改善できる方法を実際に身体を動かして習得して、自宅で実践してみませんか?
開催日
2024年7月2日(火曜日) 9時30分~11時
会場
鶴嶺公民館 講義室
講師
大島みどりさん(健康運動指導士、介護予防指導士)
対象
一般(大人)、シニア
※膝痛、肩こり、腰痛の予防改善に意欲のある方
定員
15人〈申込制(先着)〉
持ち物
ヨガマットまたはバスタオル飲み物
主催
茅ヶ崎市立鶴嶺公民館
申込み締切
2024年6月16日(日曜日)
申込み
6月1日(土曜日)~6月16日(日曜日)電話、窓口にてお申し込みください。(電話・窓口の受付は9時~17時)
お問い合わせ
教育推進部 社会教育課 鶴嶺公民館
〒253-0071 茅ヶ崎市萩園2028番地55
電話:0467-87-1103
ファクス:0467-87-1103
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
茅ヶ崎市公式ホームぺージ「7月2日(火曜日)膝痛・肩こり・腰痛予防体操講座」
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】5月25日(土)子どもの広場~サンキャッチャー作り~
2024年5月25日 (土)
5月25日(土曜日)、茅ヶ崎市の松林公民館にて、「子どもの広場~サンキャッチャー作り~」が開催されます。
サンキャッチャーとは、窓辺につるして太陽の光を取り入れるインテリアです。
おうちにあるボタンやリボンなどをつけて、自分だけのオリジナルキャッチャーを作ってみませんか?
開催日
2024年5月25日(土曜日) 10時~11時30分
会場
松林公民館 講義室
講師
白井 幸子氏(工作ボランティア)
対象
未就学児、小中学生
小学生以下(未就学児は5歳くらいから)
※未就学児の場合、保護者同伴でお願いします。
定員
15名(先着順)
費用
300円 ※当日受付にてお支払いください。お釣りのないようお願いいたします。
持ち物
自宅にあるボタン
リボン
ビーズ
こわれたキーホルダーのマスコットなど飾るもの
フェイスタオル(パーツ転がり防止)
はさみ
セロテープもしくはマスキングテープ
作品を持ち帰るようの袋
申し込みについて
下記の関連リンクよりお申し込みください。
お問い合わせ
教育推進部 社会教育課 松林公民館
〒253-0018 茅ヶ崎市室田一丁目3番2号
電話:0467-52-1314
ファクス:0467-52-1315
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
茅ヶ崎市公式ホームぺージ「5月25日(土曜日)子どもの広場~サンキャッチャー作り~」
詳細はこちら
【藤沢市】6/9鵠沼海岸にて基本のポーズのやさしいベーシックビーチヨガ(要予約)開催!
2024年6月9日 (日)
湘南エリアで新しい朝の過ごし方を提案する「ビーチヨガ」イベントが、6月9日(日)に鵠沼海岸で開催されます。初心者からマタニティまで参加可能なやさしいベーシックヨガで、新鮮な海の空気の中、健康と美を追求する特別な時間をお過ごしいただけます。ヨガの後は、鎌倉や江ノ島を散策するもよし、海岸でのんびり過ごすもよし。さわやかな湘南の朝を、心と体で感じてください。
プログラム内容
基本のポーズを丁寧に指導するベーシックヨガのクラスです。湘南の爽やかな朝の光の中で、体を動かし、心地よい一日のスタートを切りましょう。
日時
6/9(日)8:00-9:15(75分)
※前日17時の天気予報により中止の可能性あり。
集合場所
ボードウォーク(海風のテラス)隣の芝生広場
参加費
2,200円(税込み)
※ヨガマット無料レンタルあり(先着5名)。体験レッスンは対象外。
お申し込み
ヨガマットレンタルを希望する場合は事前予約が必要です。参加申込みはメールまたは公式サイトから。
お問い合わせ
ananasyoga.studio@gmail.com
関連URL: ビーチヨガイベントページ
詳細はこちら
【藤沢市】6/2鵠沼海岸にて基本のポーズのやさしいベーシックビーチヨガ(要予約)開催!
2024年6月2日 (日)
湘南エリアの朝を健やかにスタートさせるイベントが、6月2日の日曜日に開催されます。美しい海辺で行う「ビーチヨガ」とマタニティーやシニアに優しいヨガプログラムに興味はありませんか?青い空と潮騒に包まれながらのヨガで、リフレッシュすること間違いなしです。
プログラム内容
ヨガ初心者から経験者まで、どなたでも参加できるやさしいベーシックヨガのクラスです。マタニティの方やシニアの方、そして友人同士での参加も大歓迎。ビーチヨガの後は、鎌倉や江ノ島を散策したり、海岸周辺での食事やお茶を楽しんだりと、湘南の魅力を存分に味わえます。
日時
6月2日(日)8:00-9:15(75分)
※前日の17時の予報で中止が決定する場合があります。詳細はメールとウェブサイトでご確認ください。
集合場所
ボードウォーク(海風のテラス)隣の芝生広場
※開始10分前に集合
参加費
2,200円(税込)
※アナナスのチケット所持者は1回分のチケット消費で参加可能、ヨガマット無料。
※チケット未所持者は現金またはPayPayで当日支払い。ヨガマットレンタル希望者は別途300円(税込)。
注意事項
ヨガマットは先着5名様限りのレンタルです。予約時にレンタル希望を申し出てください。
体験レッスン対象外のイベントですので、ご了承ください。
お問い合わせ
ananasyoga.studio@gmail.com
イベント詳細
詳しい情報と申し込みはオフィシャルウェブサイトまで。
詳細はこちら
【藤沢市】6/1鵠沼海岸にてマタニティビーチヨガ(要予約)開催!
2024年6月1日 (土)
6月1日(土)に藤沢市鵠沼海岸にて、マタニティビーチヨガ(要予約)が開催されます!
自然の中でのヨガは、参加するすべての方にとって、心と体に優しい時間を約束します。
湘南エリアの方々はもちろん、遠方からのご参加も大歓迎です。
さあ、海のそばで深い呼吸をし、心身をリフレッシュさせましょう。
プログラム内容
今回実施するマタニティヨガは、通常のヨガとは異なり、うつ伏せの姿勢や、おなかを圧迫するような強度の高いポーズを避けるなど、妊娠中の身体を考えた動きになっています。
呼吸に合わせて、ゆったりとした無理のない動きを行うので、ヨガ初心者の方や、運動が苦手な方でも安心して行うことが可能です。
静かな朝の海辺で執り行うヨガで、一日のスタートを清々しく迎えませんか?
開催日時
6月1日(土) 8:00-9:15
参加費
2,200円(税込み)
アナナスのチケットお持ちの方はチケット1枚で参加可能です(ヨガマット無料)。
その他の方は現金もしくはPayPayでのお支払いとなります。
ヨガマットのレンタル希望の方は別途300円(税込)。
レンタルマットは先着5名様限定ですので、お早めの予約をお願いします。
開催場所
ボードウォーク近辺の芝生広場(海風のテラス)。開始10分前に集合してください。
お問い合わせ
Email: ananasyoga.studio@gmail.com
注意事項
前日17時時点での予報に基づき、天候が悪い場合は中止になる可能性があります。その際はメールおよびホームページでお知らせします。
関連リンク
アナナス ヨガ・ピラティス 藤沢スタジオ「ビーチヨガとマタニティビーチヨガを開催します」
詳細はこちら
【横須賀市】7月3日(水)・11日(木)親子交流の場「育はぐ教室」
2024年7月3日 (水)
7月11日(木)
横須賀市が主催する「育はぐ教室」は、生後6ヶ月から9ヶ月のお子様とその保護者を対象にした一日限りの特別プログラムです。参加者は、お子様との遊び方から同世代の保護者との情報交換まで、育児に関する幅広い情報を手に入れることができます。この教室は、新米ママとパパにも相談できる頼もしい保健師などの専門家による構成されており、親子で快適な一時を過ごすことが期待されます。
イベント詳細
開催日は2024年7月11日(木)、場所は西健康福祉センターの集団指導室となっており、京急バス停「市民病院前」から歩いて10分のアクセスです。時間は9時30分から11時までで、受付開始は9時です。また、2024年7月3日(水)には北健康福祉センターの講堂で同様のイベントが行われます。
申し込み方法
事前申し込みが必要で、2024年6月11日の午前8時から開始されます。インターネットまたはコールセンターから申し込むことができ、定員は先着順です。
参加必要項目など詳細に関しては、下記の関連リンクよりご確認下さい。
持ち物
母子健康手帳
親子とも動きやすい服装
ハンカチ
バスタオル
お出かけに必要なもの(おむつ等)
その他サポート
手話通訳や要約筆記のサポートが必要な場合や、車椅子での参加を希望する方は、事前に連絡をすることが求められています。
質問・連絡先
民生局健康部地域健康課:
住所:横須賀市西逸見町1丁目38番地11 ウェルシティ市民プラザ3階
電話番号:046-824-7141
ファクス:046-824-7144
注意事項
手話通訳、要約筆記の対応には、開催日の2週間前までにご相談ください。また、イベント当日に体調不良や発熱がある場合、別日の予約へ変更をお願いする場合があります。
関連リンク
育はぐ教室(西健康福祉センター)イベント詳細
育はぐ教室(北健康福祉センター)イベント詳細
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】6月9日(日)こどもから高齢者まで!食育月間イベント「食育フェスタ」インターネットからも申込受付中!
2024年6月9日 (日)
2024年6月9日(日)、食育月間イベント「食育フェスタ」が開催されます!
食育は、こどもから高齢者まで、全ての世代において心身の健康と成長のために重要です。
食育を通して、食の知識やバランスの良い食事を選ぶ力を習得し、健全な食生活の実践で「生きる力」を育みましょう。
こどもから大人までが、楽しく食を学べるイベントになっています。
皆さんふるってご参加を!
開催日
2024年6月9日(日曜日) 10時から12時15分
会場
茅ヶ崎市役所1階 市民ふれあいプラザ
※歯と口の健康週間イベント「歯っぴぃデー」も同時開催!
対象
未就学児、小中学生、一般(大人)、シニア
費用
無料
イベントの詳細について
下記の関連リンクよりご確認下さい
この情報に関するお問い合わせ
保健所 健康増進課 健康づくり担当
〒253-8660 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目8番7号
電話:0467-38-3331
ファクス:0467-38-3332
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
茅ヶ崎市公式ホームぺージ「食育月間イベント『食育フェスタ』インターネットからも申込受付中!」
詳細はこちら
【小田原市】短期集中プログラミング講座「ジーズキャンプ小田原」参加者募集中!
2023年12月15日 (金)
12月17日(日)
小田原市にて、プログラミング未経験者大歓迎の短期集中プログラミング講座「ジーズキャンプ小田原(G's CAMP ODAWARA)」が2023年12月に開催されます!
プログラミングを通してモノづくりと事業企画の考え方を学び、課題発表の機会を創ることでデジタル人材を育成し、地域のデジタルコミュニティを創出することを目的に、小田原市内在住の学生を募集中です!
当日は講師に加え、講義中はチューター(サポーター)がフォロー。また、初心者同士のグループなので、安心して講座を受けられます。
事前準備講座
2023年12月15日(金)18:00〜19:00(オンラインで任意参加)
講義
2023年12月16日(土)・17日(日)10:30〜19:00
発表会
2024年1月30日(火)14:00〜16:00
開催場所(オンラインを除く)
おだわらイノベーションラボ(小田原市栄町1-1-15 ミナカ小田原 小田原新城下町2階)
対象
市内在住の学生(8名程度)
各自用意するもの
ノートPC
ノートPC用イヤホン
ノートPCの推奨スペック
OS:WindowsもしくはMac(Chrome OSはサポート外)
Macの場合は最新OS、Windowsは発売から3年以内の機種が望ましい。
CPU:3GHz以上
メモリ:8GB以上
申込方法
申込フォームより応募
締切:2023年11月24日(金)
問い合わせ
小田原市デジタルイノベーション課デジタルまちづくり係 担当:森谷
住所:小田原市荻窪300番地
TEL:0465-33-1733
メールアドレス:digi-machi@city.odawara.kanagawa.jp
関連リンク
小田原市|G’sCAMP ODAWARA(ジーズキャンプ小田原)の開催【参加者を募集します】
詳細はこちら
第四期三浦移住学~三浦市に引っ越して新生活を送りたいと考えている方へ~
2023年10月21日 (土)
2023年10月21日(土)10時より、第四期三浦移住学を開催します。
三浦移住学とは、「今は東京、横浜などで暮らしているけれど、近い将来は三浦に引っ越して新しい生活を送りたい。」そう考えている方のための学びの場です。
三浦市は自然豊かな環境や豊富な三浦ならではの食があります。
三崎口駅から品川駅までは65分、横浜駅まで50分というアクセスも魅力的です。
コロナ禍においてリモートワークが進み、三浦市に移住している人たちも昨今増えてきました。
三崎の商店街も2023年5軒以上新しいお店ができたり、三浦海岸にもシェアオフィスができたり、今まさに三浦半島最南端の魅力が発掘されてきています。
三浦の魅力を多彩な講師陣でお伝えし、三浦市での暮らしを本気で考えている方に、「知識習得」「体験」「交流」の機会を提供します。
開催日時
2023年10月21日(土)10時から17時
場所
旧三崎中学校の教室(三浦市役所第2分館 会合室)及び三浦市内
内容・申込みについて
下記関連リンクにてご確認ください。
対象
三浦市以外に在住で、三浦市への移住を検討されている方
※定員20名
費用
無料
このイベントに関するお問い合わせ先
三浦市役所 政策部 政策課(政策担当)
電話番号:046-882-1111(内線206・208・209・212・213)
ファックス番号:046-882-2836
お問い合わせフォーム
関連リンク
https://www.city.miura.kanagawa.jp/shiseijoho/seisaku_keikaku/2/9297.html
詳細はこちら
オンライン配信・循環創造学シンポジウム「循環者」になるまち~社会でまわす地球にかえす未来へのこす~
2023年10月14日 (土)
2023年10月14日(土)13時00分より、「循環創造学シンポジウム『循環者』になるまち~社会でまわす地球にかえす未来へのこす~」がオンライン配信にて開催されます。
「ゼロ・ウェイストかまくら」を目指し、国が推進する「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」により、慶應義塾大学が代表機関、本市が幹事自治体となって取り組んでいるプロジェクトを、市民の皆さんに知っていただくシンポジウムをオンラインで配信します。
興味のある方は是非、御覧ください。
※配信は当日の生配信のほか、アーカイブ配信も行います。
開催日時
2023年10月14日(土)13時00分~16時00分
主な内容
13時20分:研究プロジェクトの紹介(慶應義塾大学環境情報学部教授 田中浩也ほか)
14時40分:特別講演「修理する権利」(慶應義塾大学法学部教授 君嶋祐子)
15時25分:パネルディスカッション「鎌倉は、循環型ライフスタイルと循環型ベンチャーの聖地になれるか?」
配信アドレス等・その他詳細について
下記の関連リンクにてご確認ください。
このイベントに関するお問い合わせ
所属課室:共生共創部政策創造課
鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階
電話番号:0467-23-3000
メール:souzo@city.kamakura.kanagawa.jp
関連リンク
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kisya/data/2023/20231005-4.html
詳細はこちら
【三浦市】絵本の読み聞かせで学ぶ!男女共同参画推進講座 11/11開催
2023年11月11日 (土)
三浦市の男女共同参画推進講座「読み聞かせで学ぼう!あなたも私もすてきってこと。」が、2023年11月11日(土)に三浦市民交流センター「ニナイテ」研修室で開催されます。
「みんなが自分らしくいられる世界って、どんな世界かな?」絵本の読み聞かせをきっかけに、男女共同参画について大人も子どもも一緒に考えてみましょう。
日時
2023年11月11日(土)10:00~11:30
会場
三浦市民交流センター「ニナイテ」研修室
所在地:三浦市初声町下宮田5-16(ベイシア三浦店2階)
電話番号:046-845-9919
対象
講座の内容に興味のある方、保護者とそのお子さん(年齢・人数不問)
お子さん連れの場合、お部屋で皆さんと一緒にお話を聞けるお子さん。
託児スペースはありません。
人数制限はありませんが、保護者自身で対応可能な人数内で。
当日は手話通訳あり。必要な方は申込時にお申し出ください。
募集人数
50名(先着順)費用無料
申し込み
1. 電話またはEメールで三浦市 市民協働課まで、以下の内容を伝えて申し込む。
住んでいる市町村
氏名(ふりがな)
性別
年齢
電話番号
メールアドレス
※2人以上で参加の場合は全員の氏名、性別、年齢が必要
2. 電子申請システムから申し込む
問い合わせ・申し込み先
三浦市役所 市民協働課
TEL:046-882-1111(内線311・312・313・315)
FAX:046-882-1160
Eメール:shiminkyodo0101@city.miura.kanagawa.jp
関連リンク
男女共同参画推進講座「読み聞かせで学ぼう!あなたも私もすてきってこと。」/三浦市
詳細はこちら
【鎌倉市】40・50代のキャリア心理学講座!11/22より全4回実施
2023年11月22日 (水)
12月13日(水)
鎌倉生涯学習センター「きらら鎌倉」にて、40・50代の「働く」「学ぶ」を考えるキャリア心理学講座が開催されます。
2023年11月22日から毎週水曜日の全4回、受付期間は10月7日(土)10:00~11月7日(火)17:00までとなっています。
現地での参加に加え、オンライン受講も可能ですので、この機会に参加してみませんか。
開催概要
日時:11月22日・29日・12月6日・13日(水)〈全4回〉19:00~20:30
場所:きらら鎌倉(鎌倉生涯学習センター)第7集会室
講師:中村 准子 氏(筑波大学働く人への心理支援開発研究センター研究員、東京成徳大学・武蔵野音楽大学 非常勤講師/博士、キャリアコンサルタント)
対象:40・50代の方
定員:現地参加:20名/オンライン聴講:20名
参加費:無料(有料にて託児あり)
内容
11月22日:「キャリアって何だろう」
11月29日:「自分を知る①」
12月6日:「自分を知る②」
12月13日:「自分のキャリアを語る」
申込方法
インターネット申込のみ
受付期間中にこちらのページから申込フォームにて申込可能
問い合わせ
鎌倉市生涯学習センター「きらら」
問い合わせフォーム
関連リンク
40・50代の「働く」「学ぶ」を考える キャリア心理学講座|鎌倉市生涯学習センター「きらら」
詳細はこちら
【小田原市】参加型イベント「お店体験!おだわらシルミル」10/14〜11/19開催
2023年10月14日 (土)
11月19日(日)
10月14日から「お店体験!おだわらシルミル」が開催します。
小田原市内のお店・企業が講師となり、お店の魅力を参加者に「知って」「見て」「体験して」もらうミニ講座を行います。
只今参加者募集中です。
プロの知識や技を知ることができ、地元店舗・企業の魅力が再発見できることでしょう。
開催期間
2023年10月14日(土)~11月19日(日)
会場
小田原市内の各店舗
申し込み方法
各店に事前予約(定員になり次第、申込締切)
定員
講座ごとに異なります。
参加費用
講座ごとに異なります。(講座当日に支払い)
参加店舗一部紹介
参加店舗は全部で13店です。
その他の講座紹介つきましては特設ウェブサイトをご覧ください。
学ぶ
白熱間違いなし!? 世界のボードゲーム体験会 / ボードゲームハウス とまり木(新しいウインドウで開きます)
つくる
練り切り3品とみたらし団子づくり/和菓子 うめぞの(新しいウインドウで開きます)
健康
“お気軽”健康講座 『リウマチの初期症状と合併症』/杏林堂クリニック(新しいウインドウで開きます)
その他
国府津海岸で心と身体を解き放つヴェールダンス®体験会 / ヴェールダンス®尾崎美穂(尾﨑美穂)(新しいウインドウで開きます)
問い合わせ
おだわらシルミル事務局
(タウンニュース小田原支社内)
電話番号:0465-35-3980
関連リンク
第3回「お店体験‼おだわらシルミル」開催!|小田原市HP
詳細はこちら
“BALEARIC YOGA”ヨガ×音楽×サンセットビーチ@湘南海岸公園 10/15
2023年10月15日 (日)
2023年10月15日(日)15時30分より、藤沢市鵠沼海岸の湘南海岸公園にて、
「BALEARIC YOGA」が開催されます!
毎回大好評を頂いており、第4回目の開催となりました!
湘南の夕陽を望みながら、心地よい音楽と共にポーズを展開していくビーチヨガのクラスです。
波音、移り変わる空の色、そしてヨガDJによるヒーリングミュージックに身を委ねながら身体を動かすことで、心身を深いリラックス状態へと導いていきます。
上質な音を楽しみたい方、海や夕陽に癒されたい方、イビザ島のようなお洒落な非日常空間を味わいたい方。
ヨガ深まる秋、想い出に残る特別な時間を一緒に過ごしましょう。
老若男女どなたでも、ヨガが初めての方、身体が硬い方も大歓迎です。どうぞ安心してご参加ください。
※シニアの方、お身体の不自由な方、妊娠中の方も是非ご相談ください。
開催日時
2023年10月15日(日)15時30分~16時30分
会場
湘南海岸公園 ヤシと芝生広場内(神奈川県藤沢市鵠沼海岸)
持ち物
ヨガマット(お持ちでない方は貸し出しも行っております)
動きやすい服装
お水
タオル
※あると便利なもの
日焼け対策グッズ
羽織りもの等(夕方の海辺は気温が下がる場合があります)
参加費
大人:¥2,000(オーガニックハーブティー付き)
中学生以下の方:参加無料
マットレンタル 希望者別途¥500(数に限りあり、バスタオルでも代用可能)
※小さなお子様や、ペットもご自身の目の届く範囲ならOK
※お支払いは現金で当日に支払い。
定員
約20名
講師
EMIANA:https://www.instagram.com/anna_balearicyoga/
Live DJ
Hiroyuki Kajino:https://www.instagram.com/hiroyuki_kajino_a.k.a._djhiro/
主催
Shonan Balearic
申込方法・お問い合わせ
下記のURLより必要事項をご記入の上、お申し込み・お問い合わせください。
開催3日前までに実施詳細をメールにてご案内いたします
https://forms.gle/AX2zqjugBpwXd5EN7
詳細はこちら
【平塚市】育児休業等の取得促進とマタハラ(パタハラ)防止対策セミナー12/15開催
2023年12月15日 (金)
神奈川県かながわ労働センター湘南支所と平塚市による共催で、雇用環境の整備やマタハラ(パタハラ)の防止対策を解説するセミナーが、2023年12月15日(金)に実施されます。
開催概要
日時:2023年12月15日(金)14時00分~16時00分
会場:ひらつか市民活動センター 会議室A・B(平塚市見附町1-8)
講師:中町誠法律事務所 弁護士 中井 智子 氏
対象:人事労務担当者、労働者など、どなたでも
定員:30名(事前申込制・先着順)
申込期限:2023年12月14日(木)まで
内容
改正育児・介護休業法の概要
男性の柔軟な育児休業制度
マタハラ(パタハラ)とは
マタハラ(パタハラ)防止対策 等
申し込み・問い合わせ先
神奈川県かながわ労働センター湘南支所
TEL:0463-22-2711(代)
FAX:0463-21-2848(下記関連リンクよりチラシ裏面の申込書を使用)
神奈川県ホームページよりe-kanagawa電子申請システムにて
関連リンク
特定課題講座「育児休業等の取得促進とマタハラ(パタハラ)防止対策」|平塚市
特定課題講座チラシ(PDF)
詳細はこちら
【平塚市】中小事業者・創業者向けの各種セミナーのご案内
2023年8月20日 (日)
1月21日(日)
平塚市で開催する中小事業者・創業者向けの各種セミナー情報です。
経営課題の解決を図るセミナー
中小企業大学校サテライトゼミ
中小企業基盤整備機構が開催している、中小企業大学校を地域で開催する取り組みである「サテライトゼミ」を「売上UPにつながる!Web活用講座」をテーマに開催です。
詳細・お申し込みは、中小企業大学校サテライトゼミのページへ
採用力強化セミナー&合同会社説明会
求人募集に課題を抱えている事業者を対象に、効果的な採用戦略や成功事例に触れる「採用力強化セミナー」と、求職者に自社PRを行う「合同会社説明会」を開催します。
詳細・お申し込みは、採用力強化セミナー&合同会社説明会のページへ
販売促進セミナー
イベントブースの作り方をわかりやすく解説し、市内事業者の方の販路開拓をサポートするセミナーです。
詳細・お申し込みは、販売促進セミナーのページへ
DXセミナー
業務効率化に向けた身近なスマートフォンアプリの紹介や活用事例等をわかりやすく解説するセミナーです。
詳細・お申し込みは、DXセミナーのページへ
能力開発セミナー
ポリテクセンター関東では、技術革新や人材ニーズの変化に対応した高度な技能・技術を習得するためのセミナーを開催しています。人材育成や生産性向上を考える中小企業者等がご利用できます。
詳細・お申し込みは、能力開発セミナー(外部リンク)(新規ウィンドウで開く)のページへ
創業者向けセミナー
Womanネットワークプログラム
市内で新たに創業、副業、就職、地域活動等を検討・予定している女性を対象としたセミナーです。
詳細・お申し込みは、Womanネットワークプログラムのページへ
問い合わせ
平塚市産業振興課
電話番号:0463-21-9758
問い合わせフォーム
関連リンク
中小事業者・創業者向け各種セミナーのご案内|平塚市HP
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】「第11回わんにゃんマルシェ」11/5茅ヶ崎中央公園で開催
2023年11月5日 (日)
11月5日、茅ヶ崎中央公園で「第11回わんにゃんマルシェ」が開催です。
当日は保護犬・猫ボランティア団体が主催する譲渡会のほか、ペットの防災ブースや物販、キッチンカーやワークショップなど多数出店します。
動物愛護の普及啓発活動を目的とした、地域最大級の『保護』犬猫チャリティーイベントです。
開催日時
2023年11月5日(日曜日)
10時〜15時
場所
茅ヶ崎中央公園
第一カッターきいろ公園
(JR茅ヶ崎駅から徒歩10分)
対象者
未就学児、小中学生、一般(大人)、シニア
費用
譲渡会入場料100円(小学生以上)
内容
犬猫譲渡会
犬のしつけ教室
ペット防災ブース
「いのちの教室」動画上映
物販ワークショップ
わんにゃんミュージック
キッチンカー
(ゴミもお持ち帰りください)
問い合わせ
イベント詳細につきましては下記までお問い合わせください。
主催:わんにゃんマルシェ実行委員会
問い合わせ
後援:茅ヶ崎市
関連リンク
わんにゃんマルシェ|茅ヶ崎市
詳細はこちら
【平塚市】お店のプロからコツや知識を学ぶ「第7回平塚まちゼミ」10/1〜開催
2023年10月1日 (日)
10月31日(火)
10月1日〜10月31日に「第7回平塚まちゼミ」を開催します。
「まちゼミ」とは、お店の人が講師となって、プロ・専門店ならではの「コツ」や「知識」を無料で楽しく教えてくれる少人数のミニ講座です。
今回は41 店舗、46講座行います。
参加者はお店の雰囲気や、店主・スタッフの人柄を直接知ることができ、店舗にとっては、顧客の獲得につなげることができます。
受講中は安心して気軽に参加できるよう、商品の販売はいたしません。
実施期間
2023年10月1日(日)~10月31日(火)
会場
原則、講師のお店
※一部の講座は店舗以外の場所で開催
参加費
無料
材料費等の実費負担がかかる講座があります。
申し込み
2023年9月16日(土)から各店舗へ直接、お申し込みください。
店舗により申し込み方法(先着順・抽選)が異なります。
問い合わせ
イベント詳細につきましては関連リンク内URL、または下記までお問い合わせください。
平塚商工会議所 地域振興課
電話番号:0463-22-2512
(8時30分〜17時)
関連リンク
第7回平塚まちゼミ
詳細はこちら
【小田原市】2023年10月以降開催「小田原市民学校公開講座」について
2023年10月12日 (木)
1月20日(土)
10月12日・21日・2024年1月20日に開催する「小田原市民学校公開講座」についてお知らせします。
参加費
無料
対象者
どなたでも・申込先着順 20名
申込方法
電話
生涯学習センターけやき
電話番号:0465-33-1882
電子申請
電子申請システムから、お申し込みください。
知りたい!地域活動のこと~これからの小田原の地域活動を考える~
開催日時:10月12日 10時〜12時
場所:生涯学習センターけやき2階 大会議室
申込期間:9月11日〜前日まで
市内の各自治会・地域コミュニティ組織・市民活動団体が工夫して行っている様々な地域活動の事例と全国が抱える地域の課題・問題について安藤弥生さんがお話しします。
また地域の人と人との「つながり」や地域で活動することなどについて皆さんで考えていきます。
海から知る小田原の自然
開催日:10月21日 10時〜12時
場所:市役所本庁舎6階(601会議室)
申込期間:9月11日〜10月9日まで
海と定置網の研究所所長の石戸谷博範さんが、小田原の海にすむ近海魚、それらを捕るための定置網、また漁業の歴史や文化のお話をします。
そして通環境変化によって起こった生態系の移り変わりなどの相関性について学んでいきます。
小田原の海の「いま」を知り、海を守ることの大切さについて考えます。
子どもを見守り育てる
開催日:2024年1月20日 10時〜12時
場所:生涯学習センターけやき2階 大会議室
申込期間:受付前
子育て家庭が持つ悩みの現状とサポートについて(不登校・ひきこもり支援)
問い合わせ
イベント詳細につきましては下記までお問い合わせください。
小田原市
文化部:生涯学習課
生涯学習センターけやき
電話番号:0465-33-1881
問い合わせフォーム
関連リンク
おだわら市民学校公開講座
詳細はこちら
【藤沢市】湘南工科大学 2023年度市民講座 『人文・社会科学の教養~リベラルアーツの楽しみ方~』
2023年9月30日 (土)
10月21日(土)
湘南工科大学は、2023年9月30日(土)から2023年度市民講座「人文・社会科学の教養~リベラルアーツの楽しみ方~」を開催します。
米国と中国の地政学的対立、ロシア・ウクライナ戦争などの国際情勢について学ぶ「国際政治の今とこれから」や、感情とうまく付き合うためのヒントを得る「より良い人間関係を築くためのヒント~アンガーマネジメント~」など、大人のための4つの講座が開催されます。藤沢市在住または在勤・在学の方であれば無料で学ぶことができます。
いずれの講座も、わかりやすく解説されるので、気軽にご参加いただけます。知的好奇心をを満たす講座を通じ、学びを深めてみましょう。
名称
湘南工科大学2023年度市民講座「人文・社会科学の教養~リベラルアーツの楽しみ方~」
開催日程
「国際政治の今とこれから」 9月30日(土)13:00~15:00
「歴史研究の愉しみ:自著『満鉄経営史』を通じて」10月 7日(土)13:00~15:00
「より良い人間関係を築くためのヒント~アンガーマネジメント~」10月14日(土)13:00~15:00
「文化期(1804~18)の書簡に見る伊能忠敬の経営観」10月21日(土)13:00~15:00
場所
湘南工科大学 教育研究総合センター A103
藤沢市辻堂西海岸1-1-25
対象
藤沢市在住または在勤・在学の方
定員
各回150名程度(先着順)
料金
無料
申込み方法
下記お申し込みフォームより申し込みください(申し込み締め切り:各講座の開催日3日前まで)
申し込みフォーム
問い合わせ
詳細についてはこちらにお問い合わせください
湘南工科大学 教務課 生涯学習係
電話番号:0466-30-0274
FAX:0466-35-2055
関連リンク
【湘南工科大学公式サイト】2023年度市民講座 『人文・社会科学の教養~リベラルアーツの楽しみ方~』
詳細はこちら
【大磯町】大磯町立大磯中学校で「JOCオリンピック教室」を9月14日・15日に実施
2023年9月14日 (木)
9月15日(金)
9月14日・15日、 大磯町立大磯中学校で「JOCオリンピック教室」を実施します。
JOCオリンピック教室とは、オリンピアンが教師役となり、オリンピアン自身の様々な経験を通して、「オリンピズム」や「オリンピックの価値」等を伝えます。
それと同時に、この価値はオリンピアンだけのものではなく、多くの人々が共有し、日常生活にも活かせるものであることを学習します。
中学校3 年生の体育理論の学習に先がけ、その内容を事前に啓発する目的で中学校2年生を対象に行います。
実施日時
2023年9月14日(木)10時50分〜15時20分
2023年9月15日(金)10時50分〜15時20分
場所
大磯町立大磯中学校
(中郡大磯町東小磯261)
講師
尾西 美咲 氏 (おにし みさき)
陸上競技(長距離)
リオデジャネイロ 2016 大会:女子 5,000m 出場
齋藤 里香 氏 (さいとう りか)
ウエイトリフティング
北京 2008 大会:女子 69kg級 6位
問い合わせ
神奈川県
045-210-1111
関連リンク
「JOCオリンピック教室」を実施します!
詳細はこちら
【鎌倉市】10/4〜開催「湘南邸園文化祭」鎌倉会場のご案内
2023年10月4日 (水)
11月26日(日)
この秋に湘南邸園文化祭が開催します。
13市町を会場に、57催しを行うこちらのイベントは、湘南に残る邸園(邸宅・庭園、歴史的建造物等)を舞台にし、各地域のNPO等 31団体が様々な企画を行います。
こちらでは10月4日から開催する鎌倉会場について一部紹介をします。
「数奇屋造りと日本庭園のみかた」講座
@旧山本条太郎別荘
全国の和風建築と日本庭園で使える「みかた」が身に付く講座。
日時:10月7日
第1回10時〜12時15分(9時50分集合)
第2回13時30分〜15時45分(13時20分集合)
会場:旧山本条太郎別荘
問い合わせ:
080-7115-2644(藤井)
teioku@grace.ocn.ne.jp
鎌倉別荘建築に至宝
ー旧山本条太郎別荘公開
登録有形文化財・建築文化財の年1回の特別公開。
日時:11月25日〜26日
10時〜16時
会場:旧山本条太郎別荘
問い合わせ:080-3084-4837(長谷の会・山口)
SU・KI
「数奇の美学」に呼応・共鳴する作品、学生が制作した立体・映像・音響作品の観覧。
日時:12月8日〜10日
11時〜16時
会場:旧山本条太郎別荘
問い合わせ:0466-30-0327(湘南工科大学中尾研究室)
その他、アート展や原画展の企画が目白押し!
関連リンク内URLにてご確認ください。
関連リンク
湘南邸園文化祭2023 鎌倉会場
詳細はこちら
【横須賀市】若き農業人育成講座の第2弾!実践長期コース受講者募集中
2023年10月5日 (木)
2月29日(木)
横須賀商工会議所が実施する新時代の農業人育成プロジェクト「産農人」では、毎週木曜日に開催する実践講座(長期コース)の受講者を募集しています!
2024年2月に実施する販売会(マルシェ)に向けて、自ら野菜を栽培・収穫するほか、野菜を使った商品を開発して販売するという一連の流れを経験できるプログラムです。
講座の概要
期間:2023年10月5日から2024年2月末まで、原則毎週木曜日実施
内容:販売会(マルシェ)に向けて、野菜の栽培・収穫、まぐろいも(さつまいも)の新商品開発など、自ら育てた野菜・商品を販売、売上を創るまでを経験できます。
費用:無料(交通費は本人負担)
会場:横須賀市林のヨコスカアグリファミリーハウス及び農場/横須賀市役所地下「セントラルキッチン」(日によって実習場所が変わります)
対象:三浦半島地域での農業に関心のある主に10代・20代の方(在勤、在住は問わず)
電話申込
横須賀商工会議所情報企画課 担当:小幡(046-823-0421)
受付時間:月~金(祝日を除く)9時00分から17時00分まで
オンライン申込
「産農人」HP内の申込みフォームから
問い合わせ
神奈川県横須賀三浦地域県政総合センター
企画調整部長:塚本(046-823-0267)
企画調整課長:中村(046-823-0269)
関連リンク
三浦半島地域で農業を志す若者向け実践講座の受講者募集を開始!|神奈川県ホームページ
「産農人」ホームページ
詳細はこちら
【平塚市】10月開催の「第7回平塚まちゼミ」9/16〜24申込受付!
2023年10月1日 (日)
10月31日(火)
2023年10月1日(日)〜31日(火)に開催される「第7回平塚まちゼミ」全46講座の受付が9月16日(土)からスタートします!
平塚まちゼミとは、平塚駅北口エリアの商店街のお店が講師となり、そのお店ならではの技術や知識を元に、参加者に向けてお得な情報を伝えるゼミナール。
受講料無料でお店ごとに個性あふれる講座を設け、参加者を募集しています。
今回実施される「第7回平塚まちゼミ」では、41店舗が参加して46講座が開催されます。
第7回平塚まちゼミ スケジュール
開催期間:2023年10月1日(日)〜10月31日(火)
受付期間:2023年9月16日(土)~9月24日(日)
参加方法・問い合わせ
申し込み方法はお店によって異なるため、関連リンクのページにて講座の内容を確認のうえ、お店に直接お申し込みください。
関連リンク
第7回まちゼミ開催!|平塚まちゼミ
詳細はこちら
【葉山町】葉山館開館20周年記念「近代美術館入門講座」10/27開催
2023年10月27日 (金)
10月27日に葉山町で「近代美術館入門講座 『葉山館20周年記念 100年前の未来:移動するモダニズム 1920–1930』」を開催します。
葉山館の開館20周年を記念して、館名にかかげる「近代(モダン)」の文化が多様に展開した20世紀の1920年代を見つめ直していきます。
1910年代のロシア革命、第一次世界大戦、そしてスペイン風邪によるパンデミック後の世界で、芸術家たちは国境を越えて活動しました。
1923年の関東大震災とその復興期を駆けたモボ・モガたち、昭和へと移行する時代の新興美術運動など、100年前の世界が夢みた様々な新しいものを見ていきませんか。
開催日時
2023年10月27日(金曜日)
10時~11時
場所
葉山町福祉文化会館 大会議室
会費
無料
(事前申込・予約不要)
注意事項
・当日は直接会場にお越しください
・ご来場の際は公共の交通機関をご利用ください
問い合わせ
イベント詳細につきましては下記までお問い合わせください。
【講座運営に関するお問い合わせ】
葉山町役場 政策課 046-876-1111
【講座内容に関するお問い合わせ】
近代美術館 葉山 046-875-2800
関連リンク
【10月27日開催】近代美術館入門講座|葉山町HP
詳細はこちら
【寒川町】講座「声かけで子どもの未来が変わる」10/15に開催!
2023年10月15日 (日)
寒川町の町民センターで2023年10月15日(日)に、ステップ・アップ自主企画講座「声かけで子どもの未来が変わる」が開催されます!
内容は、子どもへの適切な声かけについて学ぶ、座学と運動をかけ合わせたセミナーで、寒川町の生涯学習人材登録制度「ステップ・アップ」の登録講師による自主企画講座となります。
開催概要
日時:2023年10月15日(日)
会場:町民センター 談話室
対象:保護者、お子さん、教育者
定員:先着15~20人
費用 :無料
持ち物 :飲み物、運動できる服装
申込期間:9月1日(金)から 10月14日(土)まで
申込方法:下記アドレスまでメールにて。またはFUKAI FITNESS CLUBの公式ホームページ、SNSにて。
申し込み・問い合わせ
FUKAI FITNESS CLUB 担当:坪井
メール:197199kingstreet@gmail.com
関連リンク
ステップ・アップ自主企画講座「声かけで子どもの未来が変わる」/寒川町ホームページ
詳細はこちら
【大磯町】わたしらしい働き方!男女共同参画講座 10/7開催!
2023年10月7日 (土)
大磯町の男女共同参画講座「なりたい自分でいるために~わたしらしい働き方~」が、2023年10月7日(土)に開催されます。
働き方やお金の稼ぎ方にもいろいろありますが、あなたは「なりたい自分」になれていますか?
大手企業での勤務や地域ビジネスのプロデュース、大学の非常勤講師、スペイン横断など、多彩な経歴を持つ大磯在住の南雲朋美さんを講師に迎え、なりたい自分でいるための秘訣を学びます。
開催概要
講座名:なりたい自分でいるために~わたしらしい働き方~
開催日時:2023年10月7日(土)14:00〜16:00
会場:大磯町保健センター 2階研修室
講師:南雲 朋美 さん(慶應義塾大学非常勤講師)
定員:30名(先着順)※ZOOMでの参加も可能です。
参加費:無料
その他:手話通訳、託児あり
申込方法
お名前と電話番号を明記の上、下記の方法で町民課町民協働係までお申し込みください。
【会場参加】電話、FAX、または窓口にて申し込み。
TEL:0463-61-4100(内線237)
FAX:0463-61-1991
窓口:大磯町役場 1階3番 町民課 町民協働係
※託児をご希望の方は、お子さまの氏名、性別、年齢を伝えてください(先着5名まで、9月22日(金)締切)。
【ZOOM参加】9月25日(月)17:00までにchiiki@town.oiso.kanagawa.jp へメールにて申し込み。
問い合わせ
町民福祉部 町民課 町民協働係
所在地:神奈川県中郡大磯町東小磯183
TEL:0463-61-4100(内線:236,237,267)
FAX:0463-61-1991
メールフォームによる問い合わせ
関連リンク
【男女共同参画講座】なりたい自分でいるために~わたしらしい働き方~/大磯町ホームページ
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】文学で知る源氏物語の作者の思い「紫式部日記と大鏡を読む」10/19開催
2023年10月19日 (木)
2023年10月19日から「紫式部日記と大鏡を読む」を開催します。
紫式部が生きた時代を描く「大鏡」と、人生をしみじみ考える「紫式部日記」をそれぞれ数段ずつ読み、源氏物語作者の思いに迫っていく時間を過ごします。
平安時代に紫式部は、栄華を誇る藤原道長の娘彰子に仕えました。
彼女の感じたことから、その時代の背景はどういったものなのか、知らなかった歴史の新たな側面を知ることができるかもしれません。
この秋は文学で歴史を深掘りしてみませんか...?
イベント名
令和5年度(2023年度)文学講座
紫式部日記と大鏡を読む〜ベストセラー作家のその周辺〜
開催日時
2023年10月19日(木) ・10月26日(木)・11月7日(火) ・11月14日(火)【全4回】
13時30分〜15時30分
会場
コミュニティセンター湘南
(茅ヶ崎市中島1670番地)
対象者
一般(大人)・シニア
持ち物
筆記用具
申込について
期間:9月17日(日曜日)9時から
方法:電話(0467-86-4355)、または窓口にて受付
※難聴者用ヒアリングループ(磁気ループ)の利用をご希望の方は、9月30日(土)までにご相談ください。
注意事項
駐車スペースが少ないため、自転車や徒歩、もしくは公共の交通機関にてお越しください。
問い合わせ
イベント詳細につきましては下記までお問い合わせください。
茅ヶ崎市
教育推進部 社会教育課 南湖公民館
電話:0467-86-4355
問い合わせフォーム
関連リンク
紫式部日記と大鏡を読む
詳細はこちら
【逗子市】絵本作家と一緒につくる「おとなのための手作り絵本講座」全3回
2023年9月23日 (土)
10月14日(土)
逗子在住の人気絵本作家 山本祐司さんが、ストーリー作りのコツや場面の構成、さらに画材選びや挿し絵の描き方まで、わかりやすく丁寧に教える「おとなのための手作り絵本講座」が、2023年9月23日(土)より全3回で開催されます。
中学生以上、全3回参加できる方が対象で、逗子文化プラザ さざなみホールでの施設受講の他にオンラインでの受講も可能です。プロと一緒に、世界で一冊の絵本を作ってみませんか?
名称
おとなのための手作り絵本講座
開催日程・内容
第一回:9月23日(土)ストーリーを組み立てよう!
第二回:9月30日(土)場面を考えて、さし絵を描こう!
第三回:10月14日(土)絵本に仕上げて発表しよう!
施設受講・オンライン受講ともに、いずれの回も13:30~15:30(15分前受付)
場所
施設受講:逗子文化プラザ さざなみホール (逗子市逗子4-2-10)
対象
中学生以上
定員
施設受講:35名 ※先着順
オンライン受講:20名 ※先着順。1台のデバイスから複数の方がご受講される場合においても、参加者全員分のお申込み・参加手続きをお願いいたします。
料金
施設受講:2,000円(全3回分・材料費込)
オンライン受講:1,000円(全3回・材料費は含まない)
講師
山本祐司(絵本作家、イラストレーター)
申し込み方法
イベント詳細を確認の上、受講方法別にお申し込みください。
施設受講:逗子文化プラザホールまで電話または、来館にて受付
オンライン受講:詳細をご確認の上、こちらよりオンライン受付
申し込み締切
2023年6月24日(土)10:00より 受付開始
※施設受講・オンライン受講ともに先着順。定員になり次第締切。
問い合わせ
詳細についてはこちらにお問い合わせください
逗子文化プラザホール
電話番号:046-870-6622
関連リンク
【逗子文化プラザホール】おとなのための手作り絵本講座
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】アスリートに学ぶ!小学生かけっこ教室 10/6開催
2023年10月6日 (金)
茅ヶ崎市松林公民館で2023年10月6日(金)に、小学生かけっこ教室が開催されます。
スポーツの秋、かけっこが早くなるための正しいフォームを学び、運動会でかっこよく走りましょう!
開催日時
2023年10月6日(金) 14時から16時30分
会場
松林公民館 講義室、室田小学校校庭
座学のあとで実際に小学校の校庭で走り、具体的に早く走るためのメカニズムを学びます。
講師
藤崎 直哉さん(JAAF公認ジュニアコーチ・デュアスロン元日本代表)
対象・定員
小学3年生・4年生グループ/小学5年生・6年生グループ 各12名(申込制・抽選)
申し込み
9月16日(土)から9月24日(日)までの間に下記の申込フォームから申し込み。抽選結果は9月26日(火)に申込者全員に連絡されます。
小学3年・4年生グループの申込はこちらから
小学5年・6年生グループの申込はこちらから
問い合わせ
茅ヶ崎市 教育推進部 社会教育課 松林公民館
所在地:茅ヶ崎市室田一丁目3番2号
TEL:0467-52-1314
FAX:0467-52-1315
問い合わせ専用フォーム
関連リンク
10月6日(金曜日)小学生かけっこ教室(松林公民館)|茅ヶ崎市
詳細はこちら
辻堂市民図書館シニアライフ講座「助けられ上手の介護を知ろう」
2023年9月14日 (木)
辻堂市民図書館では、第10回いきいきシニアライフ講座
「助けられ上手の介護を知ろう」を2023年9月14日(木)に開催します!
自分が介護することになったらどうすればいい?
介護防止の運動はある?
介護防止の脳トレは?
介護について考えると、上記のような悩みが次々と浮かび上がりませんか?
この講座では辻堂地域で高齢者のサポートをしている社会福祉士の方からお話を伺い、介護にまつわる様々な疑問に答えていきます。
[caption id="attachment_89860" align="aligncenter" width="600"] 画像出典:藤沢市図書館公式HP「辻堂市民図書館いきいきシニアライフ講座『助けられ上手の介護を知ろう』」[/caption]
開催日時
2023年9月14日(木)午前10時00分から11時30分まで
場所
藤沢市辻堂市民図書館 2階ホール
講師
辻堂西いきいきサポートセンター:髙野拓弥氏 <介護福祉士>
辻堂東いきいきサポートセンター:本橋亜衣氏<介護福祉士>
定員
24人(先着順)
申し込み・お問い合わせ
2023年8月24日(木) 午前9時から受付開始
辻堂市民図書館へ来館または電話・FAXで
電 話 :0466−35−0028
FAX :0466−36−5186
関連リンク
https://www.lib.city.fujisawa.kanagawa.jp/info?1&pid=7181
詳細はこちら
猿島の自然を楽しもう ~猿島の竹を使った竹細工教室と猿島自然散策~
2023年8月26日 (土)
8月27日(日)
2023年8月26日(土)~27日(日)の2日間、横須賀市の猿島公園にて「猿島の自然を楽しもう ~猿島の竹を使った竹細工教室と猿島自然散策~」が開催されます!
猿島の竹を使って竹細工に挑戦してみませんか?
水鉄砲、ぐい呑み、弓矢や鶯笛など、オリジナルグッズの製作体験ができますよ。
また、専門ガイドによる猿島の自然と歴史を深く感じられるガイドツアーも開催!
通常立ち入ることができない兵舎や弾薬庫の中まで案内しますので、この機会をお見逃しなく!
日時
2023年8月26日(土曜日)11時00分~2023年8月26日(土曜日)15時00分
2023年8月27日(日曜日)11時00分~2023年8月27日(日曜日)15時00分
場所
猿島公園(横須賀市猿島1)
電話番号:046-822-9561
ホームページ: 猿島公園(外部サイト)
内容
参加を希望される方は、管理棟前の受付までお越しください。
竹細工教室
水鉄砲、ぐい呑み、弓矢及び鶯笛の製作体験ができます。
ガイドツアー
島を一周しながら専門ガイドが丁寧に解説します。
1回目11時から12時30分
2回目13時から14時30分
費用
細工教室
1作品あたり300円
ガイドツアー
大人(中学生以上)600円
子ども(小学生)300円
未就学児無料
事前申し込みの有無
事前申込なし
お問い合わせ
建設部公園管理課
横須賀市小川町11番地 本館2号館6階<郵便物:「〒238-8550 公園管理課」で届きます>
電話番号:046-822-9561
ファクス:046-821-1523
関連リンク
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/5560/event/20230826_sarushima_takezaiku.html
詳細はこちら
【藤沢市】ご家族を介護されている方・介護に関心のある方へ「家族介護教室」を9/2〜開催
2023年9月2日 (土)
9月30日(土)
9月2日から藤沢市で「家族介護教室」を開催します。
ご家族を介護されている方・介護に関心のある方へ向けて、介護や介護者の健康についての教室です。
高齢化社会となりつつある現代、介護というものが身近になってきた方も多いのではないでしょうか。
ちゃんとした知識を身につけ、今後の生活に役立てていきましょう。
辻堂
日時・内容
・9月2日(土):知っておこう 介護保険の基礎
・9月16日(土):栄養しっかりごはんで元気に介護~元気に介護をするために~
・9月30日(土):介護の基本は 介護者の健康と介助のキホン
14時~15時30分
※1回のみの参加も可能です。
場所
湘南ホスピタル
(藤沢市辻堂3-10-2)
申込・問い合わせ
その他詳細は下記までお問い合わせください。
医療法人長谷川会湘南ホスピタル
TEL:0466-33-5111
湘南大庭・遠藤
日時・内容
9月7日(木):一緒に学ぼう!~認知症ってなぁに?~
10時00分~11時30分
場所
遠藤公民館 音楽室
(藤沢市遠藤2984-3)
申込・問い合わせ
その他詳細は下記までお問い合わせください。
介護老人保健施設ふれあいの桜
TEL:0466-86-9311
関連リンク
家族介護者教室について
詳細はこちら
【鎌倉市】WEB講座「加熱式タバコ、害が少ないと思っていませんか?」を8/22開催
2023年8月22日 (火)
湘南鎌倉総合病院では講座「加熱式タバコ、害が少ないと思っていませんか?」を開催します。
WEB公開医学講座なので、インターネットを使用し自宅等で無料で視聴ができます。
講座で登壇するのは普段医療現場で活躍している、総合診療科の和田啓太郎先生です。
近年紙タバコより煙が少ない、ニコチンが少ないという理由で普及している加熱式タバコの有害事象などを解説していきます。
開催日
8月22日(火) 14時〜
必要なもの
・パソコン、スマートフォン、タブレットなどのインターネットの使用が可能な電子機器
・インターネット環境
参加方法
オンラインミーティングアプリZoom
申込
事前申込制(こちらから)
注意事項
・使用されるパソコン等の操作方法については、当方で対応できかねますので予めご了承ください。
・講座内容の写真撮影・録画、講座で使用する資料の二次利用等は禁止です。
・自身の体調や講座内容に関係のないご質問は明確な回答ができかねますのでお控えください。
問い合わせ
イベント詳細につきましては下記までお問い合わせください。
湘南鎌倉総合病院 広報室
電話番号:0467-46-1717(代表)
関連リンク
WEB公開医学講座 開催のお知らせ
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】10月29日(日)出来るうちに!実家・自宅の片づけ講座
2023年10月29日 (日)
2023年10月29日(日) 朝10時より、小和田公民館にて、「実家と自宅の片づけ講座」が開催されます!
高齢化が進む日本社会。
自宅・実家の片づけや遺品の整理が、忙しい日々を送る現代人にとって、切実な問題となりつつあります。
この講座では、片づけアドバイザーの川上さち子さんを講師としてお招きし、遺品整理や自宅・実家の片付けに関する必要な知識をわかりやすく、具体例を通して学んでゆきます。
遺品整理が進まない
忙しくて実家や自宅を片付ける余裕がない
こういったことにお悩みの方は、ぜひご参加ください!
[caption id="attachment_87739" align="aligncenter" width="595"] 画像出典:茅ヶ崎市公式HP「10月29日(日曜日)出来るうちに!実家・自宅の片づけ講座」[/caption]
開催日時
2023年10月29日(日) 10時00分から12時00分
会場
小和田公民館・講義室
講師
川上さち子さん(片づけアドバイザー)
対象
一般(大人)、シニア
定員
30名(申込制・先着)
持ち物
筆記用具
申し込み方法について
申し込み開始日
2023年9月9日(土)
申込期限
2023年10月26日(木)
申し込み・お問い合わせ
下記の場所へ電話もしくは来館
小和田公民館
住所:茅ヶ崎市美住町6-20
TEL:0467-85-8755
関連リンク
https://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/kyouiku/kominkan/kowada/koza/1054323.html
詳細はこちら
【逗子市】プロの写真家に学ぶことができる!スキルアップ カメラ講座を9/6・9/13開催
2023年9月6日 (水)
9月13日(水)
9月6日と13日に「プロの写真家に学ぶ スキルアップ カメラ講座(令和5年度版(2023年版))」を開催します。
カメラの技術や写真を実際にプロから学ぶことができます。
1日目はカメラ撮影技術の講義と実践を行い、2日目は撮った写真の講評会を行う全2回の講座です。
開催日時
2023年9月6日(水) ・9月13日(水) 全2回
10時〜12時まで
場所
沼間コミュニティセンター 学習室
(逗子市沼間3-16-32)
対象者
大人
費用
不要
参加資格
ご自分のカメラ(一眼レフ・デジカメ等。スマホ不可)をお持ちで、2日間受講できる方
持ち物
筆記用具、ご自身が使用しているカメラ
申込について
8月15日(火)以降、電話・ファクス・Eメールで逗子市教育委員会社会教育課へ。
・電話:046-873-1111(内線523)※受付時間 平日8時30分~17時00分
・ファクス:046-872-3115
・Eメール:syakaikyouiku@city.zushi.lg.jp
・市役所5階 社会教育課窓口でも受け付けます。
*ファクス・Eメールでの申し込みは、住所・氏名・電話番号・所有しているカメラの機種を記載してください。
3日以内に返信がない場合は問い合わせてください。
問い合わせ
イベント詳細は上記記載の申込連絡先までお問い合わせください。
関連リンク
カメラ講座
詳細はこちら
【鎌倉市】防犯講座 詐欺は『オレオレ』だけじゃない!8/24開催
2023年8月24日 (木)
鎌倉市は、2023年8月24日に玉縄すこやかセンターにて「詐欺は『オレオレ』だけじゃない」と題して、高齢者向けの講座を実施します。
開催日時
2023年8月24日(木)13時30分から14時30分まで
場所
玉縄すこやかセンター(鎌倉市玉縄5-9-1)
対象
鎌倉市内在住の60歳以上
募集人数
先着20人
申込方法
8月1日(火)から申込開始。玉縄すこやかセンターまで、電話で以下の内容を伝えてお申し込みください。
催し名:防犯講座 詐欺は『オレオレ』だけじゃない
住所
氏名(ふりがな)
連絡先電話番号
申し込み・問い合わせ
玉縄すこやかセンター
TEL:0467-47-1338
関連リンク
鎌倉市/玉縄すこやかセンター・防犯講座 詐欺は『オレオレ』だけじゃない
詳細はこちら
【横須賀市】秋バラを咲かせる!「第2回バラ管理講座」参加者募集中
2023年8月19日 (土)
横須賀市ヴェルニー公園は「秋バラを咲かせる!」をテーマに、剪定方法や根頭癌腫病対策などを学ぶ「第2回バラ管理講座」を開催します。
開催日は2023年08月19日(土)で、ただいま参加者募集中です!定員は45名で先着順となりますので、お申し込みはお早めに!
開催概要
開催日:2023年08月19日(土)
時間:10:00~12:00
場所:横須賀市産業交流プラザ第2研修室(よこすか芸術劇場ビル3階)
料金:2,000円(税込)
主催:よこすかseasideパートナーズ
お申し込み・お問い合わせ
ヴェルニー公園管理事務所
TEL:046-845-6660
関連リンク
第2回バラ管理講座 参加者募集 - 横浜市観光協会
2023年度 バラ管理講座を募集いたします|横須賀市ヴェルニー公園|イベント情報
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】椅子に座ってゆったり動く「シニアのためのチェアヨガ」を開催します
2023年9月16日 (土)
9月13日(水)
9月16日・13日、茅ヶ崎市にて「シニアのためのチェアヨガ」を開催します。
椅子(チェア)に座ったまま行う無理のないヨガとなっていて、気持ちのいい自分の呼吸のとおりにゆったりと動きます。
国民病であるロコモティブシンドロームの主な原因は「加齢による運動器機能不全」です。
運動不足から筋力やバランス能力の低下により転倒しやすくなります。
シニアのためのチェアヨガは、今ある自分の筋力の維持や向上をめざします。
開催日時
9月16日(水)・13日(水) 13時30分〜15時
※全2回
会場
松林公民館1階講義室
対象者
2回とも参加できる60歲以上の方
費用
無料
持ち物
日本手ぬぐい・飲み物
動きやすい服装と靴で
靴下着用(あれば5本指ソックス)
※ストッキングは不可
申込について
8月10日(木)9時から電話受付のみ。
(受付時間:月曜日を除く9時~17時)
※定員になり次第締め切ります(定員:20名・先着)
申込締切:2023年8月30日(水)
問い合わせ
イベント詳細につきましては下記にお問い合わせください。
教育推進部 社会教育課 松林公民館
電話:0467-52-1314
問い合わせフォーム
関連リンク
チェアヨガ
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】「第20回 乳幼児期の子育ち・子育て講座」を開催します!
2023年8月28日 (月)
2023年8月28日(月)14時30分より、茅ヶ崎市役所本庁舎4階会議室にて、「第20回 乳幼児期の子育ち・子育て講座」が開催されます!
今回は講師に立正大学教授で、発達心理学・親子コミュニケーション専門の岡本依子さんをお招きし、「子どものことばに耳を傾けよう~心の育ちをみつめる~」をテーマに講演を行って頂きます。
未就学のお子さんを同伴の際には、座席も配慮しますので、子育てについて悩みがある方はぜひ参加してください!
「第20回 乳幼児期の子育ち・子育て講座」概要
開催日
2023年8月28日(月) 14時30分~16時30分
ご参加にあたって
感染症等の状況によって、講座の開催方法を変更する場合があります。最新の情報は、教育センターホームページでご確認ください。
会場
市役所本庁舎4階会議室
内容
講演「子どものことばに耳を傾けよう~心の育ちをみつめる~」
講師
岡本 依子 氏(立正大学教授/発達心理学・親子コミュニケーション)
対象
一般(大人)、シニア
市内在住・在勤の方(乳幼児期の保護者の方、市民、保幼小中関係職員、市職員等)
定員
60名(申込制・先着順)
費用
無料
申込期限
2023年8月23日(水曜日)
申込み
下記の申込みフォームまたはお電話で、お名前、ご連絡先電話番号、お子様の同伴の有無等をお伝えください。
※申込期間7月25日(火曜日)~8月23日(水曜日)
※茅ヶ崎市教育センターTEL:0467-86-9965
※申込フォーム:8月28日第20回乳幼児期の子育ち・子育て講座
お問い合わせ
教育総務部 教育センター 研究研修担当
〒253-0045 茅ヶ崎市十間坂三丁目5番37号(青少年会館3階)
電話:0467-86-9965
ファクス:0467-88-1394
お問い合わせ専用フォーム
関連リンク
https://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/kyouiku/1005049/1047280.html
詳細はこちら
【真鶴町】ヨコハマ海洋市民大学2023年度 第3回講座「磯の生物観察」を 開催!
2023年8月5日 (土)
ヨコハマ海洋市民大学実行委員会は、2023年8月5日(土)に、ヨコハマ海洋市民大学2023年度講座の第3回目「磯の生物観察」を開催します。
この講座は、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。
今回の講座は横浜を離れ、真鶴半島の三ツ石海岸へ行き「磯の生物観察」を行います。
ちなみにキャッチフレーズは「マニアさん大集合」。
とことん海の何かを突き詰めている方に対し、講座を開催します。
普段の生活が理想的な海の実現に向けた行動となるような生活のデザインができる「海洋教育デザイナー・海族(うみぞく)」に一緒になりませんか?
日時
2023年8月5日(土)10時00分~12時30分 (受付開始 9時45分~)
会場
真鶴町立遠藤貝類博物館
住所:〒259-0201 神奈川県真鶴町真鶴1175-1
プログラム
主催者挨拶 10時00分〜
講座 「磯の生物観察」
特定非営利活動法人ディスカバーブルー:水井涼太 講師
質 疑 応 答
閉会 12時30分
※希望者には昼食後ロックバランシング講座開催
参加方法
ホームページ「講座のお知らせ」より以下の2つの方法をご案内しています。
https://yokohamakaiyouniv.wixsite.com/kaiyo/
1.facebookイベントから
2.申し込みフォームから
※今回はオンライン配信はありません
お問い合わせ
ヨコハマ海洋市民大学
〒231-0062 横浜市中区桜木町2丁目2 港陽ビル 9F 株式会社ペッププランニング
お問い合わせフォーム
関連リンク
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001772.000077920.html
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】平安の貴族社会の文化に触れる「古典文学講座」(第一回・第二回)
2023年9月16日 (土)
9月17日(日)
茅ヶ崎市立鶴嶺公民館では、「古典文学講座」を2023年9月16日(土)・17日(日)の2日間にわたり開催します。
16日(土)の第一回は「紫式部日記」、17日(日)の第二回は「源氏物語」、紫式部の2作品を題材に平安貴族社会の文化や習慣を学び、物の見方に触れます。
講師は、「日記で読む日本史 紫式部日記を読み解く―源氏物語の作者が見た宮廷社会」(臨川書店)の著者でもあり、元 駒沢女子大学教授、現在 拓殖大学非常勤講師の池田節子さん。平安文学に精通する講師がわかりやすく解説をしてくれるので、古典文学に触れてみたいと思っていながらなかなか機会がなかった方も安心して参加できます。参加には事前の申し込みが必要です。
名称
古典文学講座
開催日程
第一回 2023年9月16日(土)13:30~15:30
第二回 2023年9月17日(日)13:30~15:30
場所
茅ヶ崎市立鶴嶺公民館
茅ヶ崎市萩園2028-55
対象
一般(大人)、シニア
定員
50人(申込制)
講師
池田節子さん(元 駒沢女子大学教授、現在 拓殖大学非常勤講師)
申込み方法
8月1日(火)より受付開始
下記問い合わせの窓口・電話・申込フォームより申込み
問い合わせ
詳細についてはこちらにお問い合わせください
茅ヶ崎市立鶴嶺公民館
住所:茅ヶ崎市萩園2028‐55
電話番号:0467-87-1103
申込フォーム>(8月1日より受付)
関連リンク
【茅ヶ崎市公式サイト】9月16日(土曜日)古典文学講座 第1回『紫式部日記』・17日(日曜日)古典文学講座 第2回『源氏物語』(鶴嶺公民館)
詳細はこちら
【寒川町】朗読講座「ことばに思いをよせて」全4回 8/1より受付!
2023年9月9日 (土)
10月14日(土)
寒川町民センターにて、元ニッポン放送アナウンサーの田中智子さんを講師に迎え、2023年の9月から10月にかけて全4回で朗読講座が開催されます。
朗読に興味、関心がある方はこの機会に参加してみませんか?
開催日時
第1回目:9月9日(土)
第2回目:9月23日(土)
第3回目:10月7日(土)
第4回目:10月14日(土)
全日程とも11時から13時開催
講座内容
第1回目:滑舌練習、朗読作品を決める
第2回目:滑舌練習、朗読練習
第3回目:滑舌練習、朗読練習
第4回目:朗読練習、発表
会場
寒川町民センター講義室1、2
対象
町内在住、在勤、在学の方で全4回参加できる方
定員
15名(抽選制)
参加費
2,000円(資料代)
申し込み
8月1日(火)より電話、来館、オンラインにて受付
8月15日(火)受付締め切り
8月20日(日)までに当選の方へ連絡
関連リンク
寒川町民センター・分室 北部公民館/南部公民館 講座情報
朗読講座「ことばに思いをよせて」チラシ(PDF)
詳細はこちら
【鎌倉市】親子で学ぶ 環境講座「私たちの生活とエネルギー」
2023年8月3日 (木)
鎌倉市では、夏休みに合わせ、親子で一緒に身近なエネルギーについて学び、未来のくらしを考える環境講座「私たちの生活とエネルギー」を開催します。
講座では、エネルギーの「創・蓄・省」を学べる実演キットを使い、電気が何を利用して作られるのか、作った電気を賢く使うにはどうしたらよいのかなどを学んでいきます。
名称
令和5年度 環境講座「私たちの生活とエネルギー(親子で学ぶ「地球環境と省エネ」)」
開催日程
2023年8月3日(木)10:30~11:30
場所
笛田リサイクルセンター 2階
鎌倉市笛田1-11-34
定員
15組
講師
パナソニック株式会社エレクトリックワークス社 成瀬 勲氏
料金
無料
申込み方法・問い合わせ
・下記へ直接電話か直接窓口で申込み
鎌倉リサイクル推進会議
住所:鎌倉市笛田1-11-34
電話番号:0467-32-9094
受付時間:10:00~16:00(土・日・月・祝日は休み)
関連リンク
【鎌倉市公式サイト】令和5年度 環境講座「私たちの生活とエネルギー(親子で学ぶ「地球環境と省エネ」)」を開催します
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】老後に必要なお金を学ぶ「セカンドライフに向けて女性のためのマネー講座」開催
2023年8月31日 (木)
茅ヶ崎市は8月31日に「セカンドライフに向けて女性のためのマネー講座」を開催します。
人生100年時代において、長寿リスクに備えた資産寿命を延ばす自助努力が必要になってきました。
男性よりも平均寿命の長い女性の人生の折返し地点ともいえる50代以上を対象として、社会保険、税や年金制度、老後にいくらお金があれば安心できるのかなど、これからの人生で必要なお金について学ぶことができます。
イベント名
セカンドライフに向けて女性のためのマネー講座
開催日時
2023年8月31日(木) 10時〜12時(9時45分受付開始)
場所
男女共同参画推進センターいこりあ 大会議室
アクセス
茅ヶ崎市新栄町12-12茅ヶ崎トラストビル4階(茅ヶ崎駅北口より徒歩5分程度)
※駐車場はございません。公共の交通機関をご利用ください。
対象者
50歳以上の女性
費用
無料
持ち物
筆記用具等
申込みについて
申込み期間:8月1日(火)から8月27日(日)
申込み方法:電子申請システムからお申込みください。申込みはこちら
注意事項
ご連絡いただきました個人情報は適正に取り扱い、今回の講座以外には使用いたしません。
体調が悪い又は発熱等の症状がある場合は、参加をご遠慮ください。
問い合わせ先
イベント詳細につきましては下記にお問い合わせください。
茅ヶ崎市文化スポーツ部多様性社会推進課
電話番号:0467-81-7150
関連リンク
セカンドライフに向けて女性のためのマネー講座
詳細はこちら
【茅ヶ崎市】お金に不安を抱えるママへ「子育てママのためのマネー講座」を8月24日に開催
2023年8月24日 (木)
茅ヶ崎市では8月24日に「子育てママのためのマネー講座」を開催します。
近年、女性のライフスタイルは多様化し、多くの選択肢を持つようになりました。
結婚や出産などライフステージの変化による望まない離職など、お金に関わる問題が発生することもあります。
結婚、出産、子育て、介護、離婚など、女性の人生に起こりうる様々な変化を知り、働き方によって変わる収入や、人生の転機に必要なおよその金額など、自分らしい人生を送るために必要なお金に関する知識を学ぶことができます。
イベント名
子育てママのためのマネー講座
開催日時
2023年8月24日(木) 10時〜12時(9時45分受付開始)
会場
男女共同参画推進センター いこりあ 大会議室
所在地
茅ヶ崎市新栄町12-12 茅ヶ崎トラストビル4階 (茅ヶ崎駅北口より徒歩5分程度)
※駐車場なし、公共の交通機関をご利用ください。
対象者
子育て中の女性
費用
無料
定員
先着30名(申込制・先着)
持ち物
筆記用具
申込について
期間:8月1日(火)〜8月20日(日)
締切:2023年8月20日(日)
方法:電子申請システム→こちらから
注意事項
ご連絡いただきました個人情報は適正に取り扱い、今回の講座以外には使用いたしません。
体調が悪い又は発熱等の症状がある場合は、参加をご遠慮ください。
問い合わせ先
イベント詳細につきましては下記までお問い合わせください。
茅ヶ崎市文化スポーツ部多様性社会推進課
0467-81-7150
関連リンク
マネー講座
詳細はこちら
災害時の備えについて考える「親子で防災つるみね」8/19開催!
2023年8月19日 (土)
7月19日(水)
災害発生時に備えて、親子で防災について考える体験型ワークショップ「親子で防災つるみね」。茅ヶ崎市防災対策課の職員を講師に迎え、鶴嶺公民館の主催で8/19(土)に開催されます。
開催日時
2023年8月19日(土)13時30分~15時30分
会場
茅ヶ崎市 鶴嶺公民館 講義室
内容
体験:震度7の揺れを体感、非常用トイレの使い方
ワークショップ:防災カードづくり、家族カードづくり
対象・定員
小学校3年生~6年生の児童とその保護者20組(申込制・抽選)
参加申し込み
7月25日(火)~8月10日(木)の間にこちらの申し込みフォームから行う
関連リンク
8月19日(土曜日)親子で防災つるみね|茅ヶ崎市
詳細はこちら
【鎌倉市】きらら腰越 光で遊ぼう:小学4~6年生用夏休み講座
2023年8月6日 (日)
きらら腰越(腰越学習センター)では、2023年8月6日(日)に、「光で遊ぼう:小学4~6年生用夏休み講座」を開催します。
自然界にはいろいろな色があります。しかし、人間の目には赤、青、緑の3色しか分かりません。
3色以外の色を見たとき、どうして色が認識できるのでしょうか?その時、人間には何が起こっているのでしょうか?
光と色の不思議を探りながら、赤、青、緑の3色で様々な色ができることを学んでいきます。夏休みの自由研究にもピッタリの講座です。
名称
光で遊ぼう:小学4~6年生用夏休み講座
開催日程
2023年8月6日(日)
場所
きらら腰越(腰越学習センター)
鎌倉市腰越864
対象
小学校4~6年生
定員
20名
料金
1,500円
講師
林 新(MINER WLO(株)上席研究員 工学博士)
持ち物
筆記用具
申込み方法
下記お問い合わせの申込方法より、インターネットまたはハガキで申込み
申込締切:
インターネット 7月27日(木)17:00まで
ハガキ 7月27(木)必着
企画・運営
鎌倉市生涯学習推進委員会
問い合わせ
詳細についてはこちらにお問い合わせください
きらら腰越
電話番号:0467-33-0712
詳細・申込方法>
関連リンク
【きらら公式サイト】光で遊ぼう:小学4~6年生用夏休み講座〈推委〉
詳細はこちら
【小田原市】小田原市立病院 市民公開講座「“ことば”はどうやって覚えていくの? ~0歳から2歳編~」
2023年7月29日 (土)
小田原市立病院は、2023年7月29日(土)オンラインでの市民公開講座「“ことば”はどうやって覚えていくの? ~0歳から2歳編~」を開催します。
講座では、言語聴覚士の和田 彩氏ら4名が講師となり、乳幼児~幼児時期での言語の習得について解説していきます。
講座では、ビデオ会議システム「ZOOM」を使用していきます。お申込みの際は、事前にお使いのパソコンやスマートフォンなどにZOOMをご用意ください。
名称
小田原市立病院 オンライン市民公開講座「“ことば”はどうやって覚えていくの? ~0歳から2歳編~」
開催日程
2023年7月29日(土)10:00~11:00
場所
オンライン開催(ZOOM利用)
定員
80名(事前申込制)
講師
耳鼻咽喉科・頭頸部外科 言語聴覚士 和田 彩、秦 夢乃、大町 千香、吉村 諒子
持ち物
・ZOOMが利用できるPCやスマートフォンなどのデバイス機器
申込み方法
以下ページの応募フォームより、7月24日(木)までに申込み
応募フォーム>
問い合わせ
詳細についてはこちらにお問い合わせください
小田原市立病院
小田原市久野46
電話番号:0465‐34-3175
ファックス:0465-34-3179
関連リンク
【小田原市立病院公式サイト】市民公開講座
詳細はこちら
【藤沢市】8月も「ビーチヨガ@鵠沼海岸」を開催します!
2023年8月6日 (日)
早朝の湘南の海と江ノ島を眺めながら、穏やかな気持ちと健やかな体をのびのびと感じる
「ビーチヨガ@鵠沼海岸」。
7月に引き続き、8月も開催が決定しました!
こちらは基本のポーズを丁寧にお伝えする、やさしいベーシックヨガとなります。
初心者やシニアの方をはじめ、マタニティさんでも無理なくリフレッシュすることができます。
もちろんご友人同士の参加もOK!
朝ヨガで心身を整えて、今年の夏をすっきりとした気分で過ごしてみませんか?
開催日時
2023年8月6日(日) 7:00~8:15(75分)
※前日17時時点の予報によっては中止になる場合あり。その際はメールおよびHPにてお知らせします。
※当日は開始時刻10分前を目安に平和の像前にお集まりください。
場所
湘南海岸公園サーフビレッジ 平和の像前(藤沢市鵠沼海岸1-17-3 江ノ島近く)
お申し込み
「ビーチヨガ@鵠沼海岸」のお申し込みはこちらから
※前日23時までであれば、キャンセル料なしで予約の取り消しが可能です。
費用
2,200円(税込み)
アナナスのチケットをお持ちの方は、チケットを1回消費(ヨガマットが無料で付きます)。
チケットをお持ちでない方は、当日現金またはPayPayでお支払いください。ヨガマットのレンタルを希望の方は別途300円(税込み)となります。
※ヨガマットは先着5名となります。レンタル希望の方は予約時にあわせてお申し込みください
※ビーチヨガは体験レッスン対象外となります。ご了承ください。
定員
6名
※事前予約制、定員に達した場合はキャンセル待ちとなります。
※ご友人同士など複数名でのご参加大歓迎です。
その他詳細について
公式HPにてご確認ください。
お問い合わせ
「ビーチヨガ@鵠沼海岸」に関するお問い合わせは下記まで
アナナス ヨガ・ピラティス 藤沢スタジオ
〒251-0053 神奈川県藤沢市本町2-1-25 Dstage202(南仲通交差点角)
TEL:080-5869-9302
お問い合わせフォーム
詳細はこちら
【三浦市 8月10日】本の読み聞かせが苦手なパパママへ「おひざで読み聞かせ実践講座」を開催
2023年8月10日 (木)
8月10日、三浦市にある潮風アリーナにて「おひざで読み聞かせ実践講座」を開催します。
読み聞かせをするにあたってのコツを実践を通して学ぶものです。
お子さまに本を読んであげることの多い保護者様、せっかくならお子さまにもっと本の楽しさを感じてもらいたいと思いませんか?
日頃の不安も相談できます。ぜひご参加されてみてはいかがでしょうか。
イベント名
おひざで読み聞かせ実践講座
開催日時
2023年8月10日(木) 15時〜16時
場所
潮風アリーナ2階 武道場
対象者
未就学児の方と保護者の方
定員
なし(会場スペースに余裕があれば、当日参加も可)
費用
無料
持ち物
なし(読み方を相談したい本等、各自が必要なものをお持ちください。)
申込み
6月28日(水)〜8月10日(木)
三浦市市民部文化スポーツ課
電話番号:046-882-1111
受付時間:8時30分〜17時15分(平日のみ)
注意事項
駐車場に限りがあります。可能な限り公共の交通機関でお越しください。
問い合わせ
イベント詳細につきましては下記までお問い合わせください。
三浦市役所 市民課 文化スポーツ課(文化担当)
電話番号:046-882-1111
お問い合わせフォーム
関連リンク
おひざで読み聞かせ実践講座
詳細はこちら
【茅ケ崎市】民間伝承を語る~病気平癒・子育安産・人生儀礼~
2023年8月14日 (月)
茅ヶ崎市で文化に触れる講座「民間伝承を語る~病気平癒・子育安産・人生儀礼~」が、2023年8月14日(月)に開催されます。
いにしえの伝承や信仰を探り、病気平癒、子育安産、結婚などの人生儀礼に関わる祈願などを語ります。
主に民間信仰・民間伝承の事例について、紹介します。
開催日時
2023年8月14日(月曜日) 14:00~15:30
会場
市役所
会議室5(本庁舎4階)
※オンライン会議室システムZoomでも配信します。自宅等から御参加いただけます。
講師
柴崎 浩二 教諭(東京都台東区立駒形中学校)
対象
中学生以上の方
※オンラインで御参加の場合は、インターネットに接続されているパソコン、スマートフォンまたはタブレット端末があり、Zoomの使用経験がある方
定員
30名(抽選)
※その他、オンラインで御参加の方は10名まで(抽選)
※抽選結果はメールにて申込者全員にお知らせします。
費用
無料
※オンラインで御参加の場合は、通信費は自己負担となります。
持ち物
オンラインで御参加の方は、次の点に御留意ください。
端末及びインターネット環境は各自で御用意ください。
通信料は自己負担となりますので、Wi-Fiが使用できる環境での御参加をお勧めします
ZoomのID、パスコード等は抽選後に受講者へメールでお知らせします。
スマートフォンやタブレット端末から御参加の場合はZoomアプリのインストールが必要です。
申し込み
7月19日(水曜日)8:30~8月8日(火曜日)23:59
次のリンク先からお申込みください。
民間伝承を語る~病気平癒・子育安産・人生儀礼~ (外部リンク)
お問い合わせ
文化スポーツ部 文化推進課 生涯学習担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7148
ファクス:0467-57-8388
お問い合わせ専用フォーム
詳細はこちら