【茅ヶ崎市】農作業をお手伝い「援農ボランティア制度」登録者募集中
ニュース 茅ヶ崎市

【茅ヶ崎市】農作業をお手伝い「援農ボランティア制度」登録者募集中

2023/09/15
画像出典:湘南人

茅ヶ崎市は「援農ボランティア制度」の登録者を募集している。

援農ボランティア制度は、高齢化や新規就農で人手不足を感じている農家さんのため、農業に興味のあるボランティアさんがお手伝いする制度だ。

ボランティア活動を通して茅ヶ崎の農業を支えたいという思い持った方を求めている

なお、やる気があれば、経験は問わないとのこと。

茅ヶ崎の農業を応援しながら、ご自身の健康増進を図ってみてはどうだろう。

登録方法

申込書を農業水産課に提出後、内容に該当する援農ボランティア又は受入農家の登録があった場合、農業水産課より連絡をする。

その後、両者で作業内容等を確認。

対象者

市内在住の方

実施状況(2023年3月31日現在)

受入農家登録数
45戸

援農ボランティア登録数
68名

問い合わせ

茅ヶ崎市
経済部 農業水産課 農業水産振興担当
電話番号:0467-81-7145
問い合わせ専用フォーム

関連リンク

援農ボランティア制度に登録してみませんか!

おすすめ記事

【茅ヶ崎市】令和5年度(2023年度)茅ヶ崎市キャッシュレス決済ポイント還元事業
茅ヶ崎市は、2023年12月1日(金)~12月15日(金)の期間限定で、キャッシュレス決済ポイント還元事業を実施する。 この事業は、非接触型のキャッシュレス決済を行 った消費者に対し、ポイント還元を実施することで、エネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響を受ける消費者及び事業者を支援するとともに、地域経済の活性化や市内消費喚起を目的としている。 利用方法については、10月中旬公開予定の特設ホームペ...
2023/09/22
ニュース
茅ヶ崎市
キッズデザイン賞で茅ヶ崎発の「こども選挙」プロジェクトが最優秀賞!
特定非営利活動法人キッズデザイン協議会が主催する第17回「キッズデザイン賞」において、こども選挙実行委員会による「こども選挙」(神奈川県)が最優秀賞に選ばれた。 2022年10月に茅ヶ崎市長選挙にて初開催され、以降全国3都市に広がりを見せている「こども選挙」は、17歳以下の子どもを対象とした模擬選挙で、いわば茅ヶ崎市発のプロジェクトともいえる。 今回の選考においても、「子どもを社会的弱者と捉えるの...
2023/09/22
茅ヶ崎市
ニュース
【茅ヶ崎市】9月20日より防災ラジオを有償配付中
茅ヶ崎市では災害時に情報を収集する手段の一つとして、2023年9月20日より防災ラジオの有償配付をしている。 市が防災行政用無線の放送を行うと、自動的に同じ内容の音声が流れるようになっているようだ。 購入希望の方はこちら 特徴 屋内でも、クリアな音で聞きやすい! 電源待機中やラジオを聞いている状態でも、自動で放送が流れます! 直前の放送内容は、聞き直しボタンで何度でも再生可能! 平常時も災害時も、...
2023/09/21
ニュース
茅ヶ崎市
【茅ヶ崎市】9/23 は「手話言語の国際デー」市役所前広場でブルーライトアップ実施
9月23日は2017年に国際連合で決議された「手話言語の国際デー」である。 今年も世界ろう連盟が、ブルーライトアップの呼びかけを行っている。 ブルーライトアップは、世界、市民、地域社会がSNSでつながり、各国の手話言語を尊重し合い、世界中 の聞こえない・聞こえにくい人と、聞こえる人がひとつになる瞬間である。 今年のテーマは「世界中のろう者が、どこでも手話言語でコミュ ニケーションできる社会へ!」。...
2023/09/21
ニュース
茅ヶ崎市
公式SNS